JP2013198159A - 電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置 - Google Patents

電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013198159A
JP2013198159A JP2013056196A JP2013056196A JP2013198159A JP 2013198159 A JP2013198159 A JP 2013198159A JP 2013056196 A JP2013056196 A JP 2013056196A JP 2013056196 A JP2013056196 A JP 2013056196A JP 2013198159 A JP2013198159 A JP 2013198159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
battery lid
push button
electronic device
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013056196A
Other languages
English (en)
Inventor
Ho To
鋒 塗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd, Sutech Trading Ltd filed Critical Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2013198159A publication Critical patent/JP2013198159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電池蓋を携帯式電子装置の本体に対して容易に着脱させることができる電池蓋着脱機構及びそれを用いた携帯式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電池蓋着脱機構は、電池蓋を携帯式電子装置の本体から離れるように押し退け、本体には押しボタンが装着され、電池蓋着脱機構は、解除部材と、推進部材と、第一弾性部材と、第二弾性部材と、を備え、解除部材は、互いに連通する貫通孔及び開口が設けられた主体部と、主体部の側面に突設され且つ押しボタンの押圧部に対向して位置する受圧部と、を備え、推進部材は、位置決め部及び位置決め部から垂直に延在する推進ピンを備え、押しボタンが押圧されると、押圧部は解除部材の受圧部を押圧して、解除部材を第一弾性部材に向けて移動させ、さらに位置決め部を開口から離脱させ、これにより、第二弾性部材は弾性力を解放して、推進ピンを駆動して電池蓋を本体から離れるように押し退ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置に関するものである。
現在、携帯電話及び携帯情報端末(PDA)等の携帯式電子装置には、一般的にリチウム電池が電源として用いられており、通常、このリチウム電池を携帯式電子装置の本体に設けられた収容部に収納した後、電池蓋を前記本体に係合させてリチウム電池を保護する。しかし、前記携帯式電子装置に電力を供給するリチウム電池の容量がなくなると、その都度電池蓋を取り外して電池を取り換えなければならない。このため、携帯式電子装置の本体に容易に着脱できる電池蓋のロック機構が望まれている。
従来の電池蓋は、一般的に、その上端の内面に設けられた突起或いはブロック等を介して、携帯式電子装置の本体に設けられた係止凹溝或いはスロットに係合されている。しかし、このタイプの電池蓋着脱機構は、構造は簡単であるが、電池蓋を取り外す際、ユーザー自身の手によって、電池蓋を前記突起の反対方向に向かって推進して、前記突起と前記係止凹溝との係合関係を解除させなければならず、またこの時、電池蓋の周縁部の側壁は電子装置の本体に緊密に貼着されているため、電池蓋を本体から容易に離脱させることができない。また、長時間の使用によって、電池蓋と本体との係合は弛み易く、電池蓋の性能を損なう問題もある。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、電池蓋を携帯式電子装置の本体に対して容易に着脱させることができる電池蓋着脱機構及びそれを用いた携帯式電子装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る電池蓋着脱機構は、電池蓋を携帯式電子装置の本体から離れるように押し退けることに用いられ、前記本体には押しボタンが装着され、前記押しボタンは押圧部を備え、前記電池蓋着脱機構は、ハウジングと、解除部材と、推進部材と、第一弾性部材と、第二弾性部材と、を備え、前記解除部材は、主体部と、前記主体部の側面に突設され、且つ前記押圧部に直交して位置する受圧部と、を備え、前記主体部には、互いに連通する貫通孔及び開口が設けられ、前記推進部材は、位置決め部及び前記位置決め部から垂直に延在する推進ピンを備え、前記位置決め部及び前記推進ピンは、前記貫通孔及び前記開口内にそれぞれ収納され、前記第一弾性部材は、前記主体部に弾性的に当接されて、前記主体部を元の位置に復帰させるための弾性力をもたらし、前記第二弾性部材は、前記推進部材と前記ハウジングとの間に圧縮された状態で装着され、前記押しボタンが押圧されると、前記押圧部は前記解除部材の受圧部を押圧して、前記解除部材を前記第一弾性部材に向けて移動させ、さらに前記位置決め部を前記開口から離脱させ、これにより、前記第二弾性部材は弾性力を解放して、前記推進ピンを駆動して、前記電池蓋を前記本体から離れるように押し退ける。
また、上記の目的を達成するために、本発明に係る携帯式電子装置は、本体と、前記本体に装着される電池蓋と、前記本体にスライド可能に装着される押しボタンと、前記本体に固定される電池蓋着脱機構と、を備える。前記押しボタンは、押圧部を備え、前記電池蓋着脱機構は、ハウジングと、解除部材と、推進部材と、第一弾性部材と、第二弾性部材と、を備え、前記解除部材は、主体部及び前記主体部の側面に突設され、且つ前記押圧部に対向して位置する受圧部を備え、前記主体部には、互いに連通する貫通孔及び開口が設けられ、前記推進部材は、位置決め部及び前記位置決め部から垂直に延在する推進ピンを備え、前記位置決め部及び前記推進ピンは、前記貫通孔及び前記開口内にそれぞれ収納され、前記第一弾性部材は、前記主体部に弾性的に当接されて、前記主体部を元の位置に復帰させるための弾性力をもたらし、前記第二弾性部材は、前記推進部材と前記ハウジングとの間に圧縮された状態で装着され、前記押しボタンが押圧されると、前記押圧部は前記解除部材の受圧部を押圧して、前記解除部材を前記第一弾性部材に向けて移動させ、さらに前記位置決め部を前記開口から離脱させ、これにより、前記第二弾性部材は弾性力を解放して、前記推進ピンを駆動して、前記電池蓋を前記本体から離れるように押し退ける。
従来の技術と異なり、本発明は、携帯電話機に電池蓋を装着する際、電池蓋の一端のフックを、本体の押しボタンの係合用凹溝内に係合させれば良い。また、電池蓋を本体から取り外す場合、押しボタンに押圧力を加えるだけで、電池蓋のフック22と押しボタンの係合用凹溝との係合関係を解除できると共に、電池蓋着脱機構を起動することができる。これにより、電池蓋着脱機構の第二弾性部材は、蓄積した弾性力を解放して、推進ピンを駆動して、電池蓋を本体から離れるように押し退ける。以上により、本発明の電池蓋着脱機構によって、携帯電話機の電池蓋を本体に容易に着脱させることができる。
本発明の電池蓋着脱機構を備えた携帯式電子装置の斜視図である。 図1に示した携帯式電子装置の分解図である。 図2に示した電池蓋着脱機構の分解図である。 図3に示した電池蓋着脱機構を別の視点から見た分解図である。 図1に示した携帯式電子装置のV−V線に沿った断面図である。 図1に示した携帯式電子装置のVI−VI線に沿った断面図である。 図6に示した携帯式電子装置の使用状態を示す図である。 本発明の実施形態に係る電池蓋着脱機構の断面図である。 図8に示した電池蓋着脱機構の使用状態を示す図である。
本発明の電池蓋着脱機構は、携帯電話機及びノートパソコン等の携帯式電子装置に用いられる。以下の実施形態において、携帯電話機を例として、本発明の電池蓋着脱機構について詳細に説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の電池蓋着脱機構50を備える携帯電話機100は、本体10と、電池蓋20と、押しボタン30と、2つのスプリング40と、フレーム60と、を備える。
本体10には、第一収容凹溝12及びこの第一収容凹溝12と連通する第二収容凹溝14が設けられている。押しボタン30及び2つのスプリング40は共に、第一収容凹溝12内に収納され、さらに、フレーム60を本体10に係合させることにより、押しボタン30及び2つのスプリング40を第一収容凹溝12内に固定する。電池蓋着脱機構50は、第二収容凹溝14内に収納され、且つ本体10を被覆して係合された電池蓋20を、本体10から離脱させることに用いられる。第一収容凹溝12は、互いに対向して設けられた2つの誘導レール122と、この2つの誘導レール122に対してそれぞれ垂直に連接された底壁124と、が取り囲んで形成される。押しボタン30は、2つの誘導レール122により誘導されて、第一収容凹溝12内でスライドする。2つのスプリング40の一端は、底壁124にそれぞれ当止される。電池蓋20の背面には、押しボタン30と係合するフック22が設けられている(図5を参照)。
図6を併せて参照すると、押しボタン30は、主体部32と、指当て部34と、2つの固定柱36と、2つの弾性アーム38及び押圧部39と、を備える。主体部32には、電池蓋20のフック22と係合する係合用凹溝322が設けられている。押しボタン30が押圧されると、この係合用凹溝322とフック22との係合関係は解除される。指当て部34は、主体部32の頂端に設けられ、2つの固定柱36は、主体部32の他端(すなわち頂端の反対側の端部)に設けられる。各スプリング40の一端は、1つの固定柱36を囲むように設けられ、各スプリング40の他端は底壁124に当止される。2つの弾性アーム38は、主体部32の両側に設けられる。弾性アーム38に弾性湾曲できる空間を提供するために、2つの弾性アーム38は、主体部32における固定柱36が設けられた側の端部と間隔をあけて設置されており、主体部32に対して接近離間するように弾性変形する。各弾性アーム38の主体部32から離れた末端には、フック382が設けられおり、このフック382は、押しボタン30を本体10に固定することに用いられる。押圧部39は、主体部32の片側からこの主体部32に対して垂直に突出して延伸し、その下面が電池蓋着脱機構50を押進することに用いられる。
図3、図4及び図8を併せて参照すると、電池蓋着脱機構50は、本体10の第二収容凹溝14内に強固に固定され、且つハウジング51と、蓋体53と、解除部材55と、推進部材56と、第一弾性部材57と、第二弾性部材58と、を備える。ハウジング51には収容空洞部512が設けられ、蓋体53をハウジング51の開口に対応して係合させることにより、収容空洞部512を封鎖する。解除部材55、推進部材56、第一弾性部材57及び第二弾性部材58は、全て収容空洞部512内に収納される。収容空洞部512を形成する1つの側壁には、切欠514が設けられている。解除部材55の一部は、この切欠514を介して収容空洞部512の外部まで延伸する。蓋体53の中央部には、円形孔532が設けられている。推進部材56は、この円形孔532を貫通して収容空洞部512の外部へ部分的に突出する。
解除部材55は、主体部552及び主体部552の側面に突設された受圧部554を備える。主体部552には、貫通孔5522が設けられ、この貫通孔5522を形成する周壁には、貫通孔5522と連通する開口5524が設けられている。受圧部554は、切欠514を貫通して外部まで延伸し、且つ押しボタン30の押圧部39の下面と対向して位置する(図6を参照)。推進部材56は、位置決め部562及び位置決め部562の片面から垂直に延在する推進ピン564を備える。位置決め部562及び推進ピン564は、開口5524及び貫通孔5522内にそれぞれ収納される。推進ピン564は、円形孔532に対応して設置され、且つ円形孔532を貫通する。
第一弾性部材57の一端は、収容空洞部512内に固定され、第一弾性部材57の他端は、解除部材55の主体部552に弾性的に当止されて、主体部552を元の位置に復帰させるための弾性力をもたらす。本実施形態において、第一弾性部材57は、湾曲可能な弾性片であり、筐体59を介して収容空洞部512内に固定される。
第二弾性部材58は、推進部材56とハウジング51との間に圧縮された状態で装着される。この第二弾性部材58を、推進部材56とハウジング51との間に安定して装着させるため、本発明は、推進部材56に第二弾性部材58の一端を収容するための固定孔566を設けると共に、ハウジング51の収容空洞部512内に、第二弾性部材58の他端を貫通させて位置決めするための固定柱516を突設する。本実施形態において、第二弾性部材58は、コイルバネである。
以下、図1乃至図4を参照しながら、本発明の携帯電話機100を組み立てる場合のステップについて詳細に説明する。
まず、電池蓋着脱機構50を第二収容凹溝14内に固定する。この時、受圧部554及び推進ピン564を、それぞれ第一収容凹溝12及び電池蓋20に向ける。次に、各スプリング40の一端を、押しボタン30の1つの固定柱36を囲むように設置した後(図6を参照)、スプリング40が装着された押しボタン30を誘導レール122に沿って、第一収容凹溝12内にスライドさせる。押しボタン30が第一収容凹溝12内にスライドされる過程において、押しボタン30のフック382は、誘導レール122により押圧されて、2つの弾性アーム38が湾曲する。フック382は、誘導レール122の設置位置を越えると、弾性アーム38によって復帰し、さらに押しボタン30を誘導レール122に沿ってスライドさせて、第一収容凹溝12内に固定させると同時に、スプリング40の他端は、本体10の底壁124に当接される。次に、フレーム60を本体10の周縁に係合させて、第一収容凹溝12を封鎖すると共に、押しボタン30が第一収容凹溝12から離脱することを防止する。最後に、電池蓋20を本体10の電池収容部を有する側に対応して被覆させ、フック22を押しボタン30の主体部32の係合用凹溝322内に係止させれば、電池蓋20を本体10に強固に装着することができる。以上により、携帯電話機100の組み立ては完成する。
以下、図5乃至図9を参照しながら、電池蓋20を本体10から取り外す場合の動作及びその原理について説明する。
まず、押しボタン30の指当て部34に外力を加えて、押しボタン30全体を第一収容凹溝12の誘導レール122に沿って、底壁124に向けてスライドさせると共に、スプリング40を圧縮する。この時、押しボタン30の係合用凹溝322と電池蓋20のフック22との係合関係は解除される。押しボタン30の押圧部39は、前記解除部材55の受圧部554を下方へ押圧して、前記解除部材55を前記第一弾性部材57に向けて移動させる。この際、第一弾性部材57は押圧されて、湾曲して弾性力を蓄積する。引き続き押しボタン30を押圧して、位置決め部562を開口5524から退出させると、第二弾性部材58は弾性力を解放して、推進部材56の推進ピン564を駆動し、当該推進ピン564により、電池蓋20のフック22を有する一端を携帯電話機100の本体10から離れるように押し退ける。これにより、ユーザーは、電池蓋20を本体10から容易に取り外すことができる。
上記の実施形態から分かるように、本発明は、携帯電話機100に電池蓋20を装着する際、電池蓋20の一端のフック22を、本体10の押しボタン30の係合用凹溝322内に係合させれば良い。また、電池蓋20を本体10から取り外す場合、押しボタン30に押圧力を加えるだけで、電池蓋20のフック22と押しボタン30の係合用凹溝322との係合関係を解除できると共に、電池蓋着脱機構50を起動することができる。これにより、電池蓋着脱機構50の第二弾性部材58は、蓄積した弾性力を解放して、推進ピン564を駆動して、電池蓋20を本体10から離れるように押し退ける。以上により、本発明の電池蓋着脱機構によって、携帯電話機100の電池蓋20を本体10に容易に着脱させることができる。
なお、再び電池蓋20を本体10と係合させる場合には、まず、推進ピン564を収容空洞部512内に収納させる。このとき、第一弾性部材57の弾性力により、解除部材55が上方へ復帰して推進部材56と接触し、推進部材56の移動が規制される。これにより、受圧部554が切欠514から突出したままで維持される。
また、上記の実施形態に記載したスプリング40の数は2つに限定されるものではなく、押圧された押しボタン30を元の位置に復帰させることを前提として、スプリング40を1つ或いは複数に設けることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、いうまでもない。
10 本体
12 第一収容凹溝
14 第二収容凹溝
20 電池蓋
22 フック
30 押しボタン
32 主体部
34 指当て部
36 固定柱
38 弾性アーム
39 押圧部
40 スプリング
50 電池蓋着脱機構
51 ハウジング
53 蓋体
55 解除部材
56 推進部材
57 第一弾性部材
58 第二弾性部材
59 筐体
60 フレーム
100 携帯電話機
122 誘導レール
124 底壁
322 係合用凹溝
382 フック
512 収容空洞部
514 切欠
516 固定柱
532 円形孔
552 主体部
554 受圧部
562 位置決め部
564 推進ピン
566 固定孔
5522 貫通孔
5524 開口

Claims (9)

  1. 本体と、前記本体に装着される電池蓋と、前記本体にスライド可能に装着される押しボタンと、前記本体に固定される電池蓋着脱機構と、を備える携帯式電子装置であって、
    前記押しボタンは、押圧部を備え、前記電池蓋着脱機構は、ハウジングと、解除部材と、推進部材と、第一弾性部材と、第二弾性部材と、を備え、前記解除部材は、主体部と、前記主体部の側面に突設され、且つ前記押圧部に対向して位置する受圧部と、を備え、前記主体部には、互いに連通する貫通孔及び開口が設けられ、前記推進部材は、位置決め部及び前記位置決め部から垂直に延在する推進ピンを備え、前記位置決め部及び前記推進ピンは、前記貫通孔及び前記開口内にそれぞれ収納され、
    前記第一弾性部材は、前記主体部に弾性的に当接されて、前記主体部を元の位置に復帰させるための弾性力をもたらし、前記第二弾性部材は、前記推進部材と前記ハウジングとの間に圧縮された状態で装着され、
    前記押しボタンが押圧されると、前記押圧部は、前記解除部材の受圧部を押圧して、前記解除部材を前記第一弾性部材に向けて移動させ、さらに前記位置決め部を前記開口から離脱させ、これにより、前記第二弾性部材は弾性力を解放して、前記推進ピンを駆動して前記電池蓋を前記本体から離れるように押し退けることを特徴とする携帯式電子装置。
  2. 前記第一弾性部材は、湾曲可能な弾性片であり、且つその一端は前記ハウジングの収容空洞部内に固定され、その他端は前記解除部材の主体部に弾性的に当止され、
    前記第二弾性部材は、コイルバネであり、前記推進部材には、前記第二弾性部材の一端を収容する固定孔が設けられていると共に、前記ハウジングにおける前記収容空洞部内には、前記第二弾性部材の他端を貫通して位置決めするための固定柱が突設されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  3. 前記ハウジングには、前記収容空洞部と互いに連通する切欠及び円形孔がさらに設けられ、前記受圧部は、前記切欠を介して前記収容空洞部の外部まで延伸し、前記推進ピンは、前記円形孔に対応して設置されることを特徴とする請求項2に記載の携帯式電子装置。
  4. 前記本体には、互いに連通する第一収容凹溝及び第二収容凹溝が設けられ、前記押しボタンは、前記第一収容凹溝内にスライド可能に装着され、前記電池蓋着脱機構は、前記第二収容凹溝内に装着されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯式電子装置。
  5. 前記携帯式電子装置はスプリングをさらに備え、前記第一収容凹溝は、互いに対向して設けられた2つの誘導レールと、この2つの誘導レールにそれぞれ垂直に連接される底壁と、が取り囲むことで形成され、前記スプリングの両端は、前記押しボタン及び前記底壁にそれぞれ当止されることを特徴とする請求項4に記載の携帯式電子装置。
  6. 前記押しボタンは、主体部及び前記主体部の両側に設けられた弾性アームを備え、前記押圧部は、前記主体部の片側から垂直に突出して延伸し、2つの前記弾性アームは前記主体部と間隔をあけて設置され、各々の弾性アームの前記主体部から離れた末端にはフックが設けられ、
    前記フックは、前記誘導レールの設置位置を越えると、弾性アームによって復帰し、押しボタンをこの誘導レールに沿ってさらにスライドさせて、第一収容凹溝内に固定させることで、前記押しボタンを前記本体に固定させることを特徴とする請求項5に記載の携帯式電子装置。
  7. 前記押しボタンの主体部には係合用凹溝が設けられ、前記電池蓋にはフックが設けられ、前記電池蓋のフックは前記係合用凹溝内に係止され、前記係合用凹溝は前記押しボタンが押圧された後、前記電池蓋のフックから離脱することを特徴とする請求項6に記載の携帯式電子装置。
  8. 電池蓋を携帯式電子装置の本体から離れるように押し退けるための電池蓋着脱機構であって、
    前記本体には押しボタンが装着され、前記押しボタンは押圧部を備え、前記電池蓋着脱機構は、ハウジングと、解除部材と、推進部材と、第一弾性部材及び第二弾性部材と、を備え、前記解除部材は、主体部と、前記主体部の側面に突設され、且つ前記押圧部に対向して位置する受圧部と、を備え、前記主体部には、互いに連通する貫通孔及び開口が設けられ、前記推進部材は、位置決め部及び前記位置決め部から垂直に延在する推進ピンを備え、前記位置決め部及び前記推進ピンは、前記貫通孔及び前記開口内にそれぞれ収納され、
    前記第一弾性部材は、前記主体部に弾性的に当接されて、前記主体部を元の位置に復帰させるための弾性力をもたらし、前記第二弾性部材は、前記推進部材と前記ハウジングとの間に圧縮された状態で装着され、
    前記押しボタンが押圧されると、前記押圧部は前記解除部材の受圧部を押圧して、前記解除部材を前記第一弾性部材に向けて移動させ、さらに前記位置決め部を前記開口から離脱させ、これにより、前記第二弾性部材は弾性力を解放して、前記推進ピンを駆動して、前記電池蓋を前記本体から離れるように押し退けることを特徴とする電池蓋着脱機構。
  9. 前記ハウジングには、収容空洞部と、前記収容空洞部と互いに連通する切欠及び円形孔と、がさらに設けられ、前記受圧部は、前記切欠を介して、前記収容空洞部の外部まで延伸し、前記推進ピンは、前記円形孔に対応して設置されることを特徴とする請求項8に記載の電池蓋着脱機構。
JP2013056196A 2012-03-19 2013-03-19 電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置 Pending JP2013198159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012100720592A CN103327765A (zh) 2012-03-19 2012-03-19 电池盖顶出模组及应用其的便携式电子装置
CN201210072059.2 2012-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013198159A true JP2013198159A (ja) 2013-09-30

Family

ID=49157393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013056196A Pending JP2013198159A (ja) 2012-03-19 2013-03-19 電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8937808B2 (ja)
JP (1) JP2013198159A (ja)
CN (1) CN103327765A (ja)
TW (1) TW201340832A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102142951B1 (ko) * 2014-01-29 2020-08-10 삼성전자주식회사 탈착 가능한 장치를 포함하는 전자 장치
JP6582715B2 (ja) * 2015-08-18 2019-10-02 富士通クライアントコンピューティング株式会社 情報処理装置
TWI578875B (zh) * 2015-08-31 2017-04-11 King Slide Technology Co Ltd 可攜式電子裝置的殼體安裝機構
US10212835B1 (en) * 2017-12-22 2019-02-19 Bose Corporation Device with latched battery cavity
CN108811416B (zh) * 2018-06-06 2020-04-21 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子设备
WO2019242480A1 (zh) * 2018-06-19 2019-12-26 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及其控制方法和装置
CN108600464B (zh) * 2018-06-19 2020-05-19 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及其功能模组控制方法
CN111432591A (zh) * 2019-01-10 2020-07-17 杭州疆域创新医疗科技有限公司 电子装置及其弹出机构
CN110911605B (zh) * 2019-12-06 2022-08-05 合肥英睿系统技术有限公司 一种电池盖装置及具有该电池盖装置的电池安装装置
CN111901469A (zh) * 2020-02-22 2020-11-06 宋健 手机双击按钮弹簧支撑系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2746211B2 (ja) * 1995-06-12 1998-05-06 日本電気株式会社 携帯用電子機器
JP2842308B2 (ja) * 1995-06-30 1999-01-06 日本電気株式会社 電子機器のバッテリケース実装構造
TW513885B (en) * 2001-07-26 2002-12-11 Benq Corp Mobile phone having battery latch
TWM243862U (en) * 2003-09-03 2004-09-11 Benq Corp Mobile phone and battery releasing-device thereof
KR20060034353A (ko) * 2004-10-18 2006-04-24 삼성전자주식회사 배터리팩과 배터리 착탈장치 및 전자기기
CN100530767C (zh) * 2005-07-09 2009-08-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
KR100664210B1 (ko) * 2005-09-01 2007-01-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 배터리 분리장치
TW200740169A (en) * 2006-04-10 2007-10-16 Benq Corp A portable electronic device
CN101635340B (zh) * 2008-07-25 2013-04-24 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
TW201101006A (en) * 2009-06-25 2011-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic device
CN102194587B (zh) * 2010-03-16 2014-04-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 按键结构及具有该按键结构的便携式电子装置
CN102244215B (zh) * 2010-05-13 2013-12-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置及其电池盖固持机构
CN102376914B (zh) * 2010-08-24 2013-07-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖锁持结构

Also Published As

Publication number Publication date
US8937808B2 (en) 2015-01-20
CN103327765A (zh) 2013-09-25
TW201340832A (zh) 2013-10-01
US20130242476A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013198159A (ja) 電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置
CN101673812A (zh) 电池盖组件
JP2012033489A (ja) 電池蓋ロック機構及びそれを用いた電子装置
US8817466B2 (en) Stylus ejector and portable electronic device
US20070297130A1 (en) Locking device for docking station
JP2011008761A (ja) ロック装置及びそれを用いる携帯式電子装置
JP2011234351A (ja) カバーロック装置
US20100177468A1 (en) Latching device and electronic device using the same
US20150137760A1 (en) Holding structure
US20120081875A1 (en) Electronic device
CN101752531A (zh) 电池盖卡锁结构
EP4120302A1 (en) Electronic device
US7492582B2 (en) Portable computer with detachable solar cell module
JP2011077017A (ja) ロック機構及びこれを用いる携帯電子装置
CN101752519B (zh) 电池固定装置
CN104134450A (zh) 数据存储设备固定装置
JP2013254878A (ja) 電子機器
CN102148100B (zh) 按键组件及具有该按键组件的便携式电子装置
JP2017116988A (ja) 電子機器及び電子機器の拡張装置
JP2012054193A (ja) ロック機構及び電子機器
CN101001506A (zh) 便携式电子装置电池盖结构
US8107237B2 (en) Electronic device with latching assembly
JP4752277B2 (ja) 電子機器における電池のロック構造
JP5696475B2 (ja) 固定用部品及び電子機器
JP2011150996A (ja) 携帯式電子装置