JP4750588B2 - プリンタ及び電気機器 - Google Patents

プリンタ及び電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4750588B2
JP4750588B2 JP2006058280A JP2006058280A JP4750588B2 JP 4750588 B2 JP4750588 B2 JP 4750588B2 JP 2006058280 A JP2006058280 A JP 2006058280A JP 2006058280 A JP2006058280 A JP 2006058280A JP 4750588 B2 JP4750588 B2 JP 4750588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
ram
maintenance
control unit
ipl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006058280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007233963A (ja
Inventor
忠久 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Priority to JP2006058280A priority Critical patent/JP4750588B2/ja
Publication of JP2007233963A publication Critical patent/JP2007233963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750588B2 publication Critical patent/JP4750588B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、プリンタ及び電気機器に関し、詳しくは内蔵する不揮発性メモリに通常動作のためのアプリケーションプログラムとメンテナンス時用のプログラムが格納されたプリンタ及び電気機器に関する。
従来から、プリンタ等の電気機器においては、内蔵された不揮発性メモリに通常動作のためのアプリケーションプログラム(プリンタの場合は印刷や紙送り等の動作全般を実行させるためのプログラム)と、メンテナンス時用のプログラム(例えば、上記アプリケーションプログラムを書換える動作を可能にするためのプログラム)が格納されている。
そして、上記プリンタ等の電気機器においては、電源が投入された後にユーザが電気機器本体の電源オンボタン押下等の操作をすると通常動作のためのアプリケーションプログラムが読出されて制御部(マイクロコンピュータ)のRAMに展開され、プリンタの場合には通常の印刷動作が行える状態になる。
また、上記プリンタ等の電気機器の使用中において不揮発性メモリに格納された通常動作用のアプリケーションプログラムが破損して動作が不安定になったり、その電気機器の製造開発過程において、不揮発性メモリに格納された通常動作用アプリケーションプログラムを新しいものに書換える必要が生じる場合がある。
この場合には、アプリケーションプログラムによる通常動作が不能であるので、ユーザ又は作業者は、当該電気機器の操作部に特別な操作(複数ボタンの同時押し等)を行うこと等によって、制御部に上記メンテナンス時用のプログラムを読出させて電気機器を緊急的にメンテナンスができる状態(メンテナンスモード)にした上、当該電気機器のUSBコネクタ等に外部コンピュータを接続して、外部コンピュータから書換え用のプログラムをインストールする等の処理を行う。
従って、上記メンテナンス時用のプログラムは、一般的に当該電気機器を外部コンピュータに接続でき書換え用プログラムがインストール可能な状態にする程度の小規模なプログラムである。例えばプリンタの場合であれば、メンテナンス時用のプログラムは、USBコネクタを能動にして外部コンピュータとの通信を可能にし、書換え用プログラムのインストール終了をユーザ又は作業者に報知するためのLEDの点滅制御等の最小限の動作を実行させるプログラムである。
一方、アドレス空間管理システムにおいて、複数のシステム用のプログラムと該複数のシステム用のプログラムに共通するプログラムを格納するROMを備え、いずれか1つのシステムが選択されることによって、制御装置がROMからその選択されたシステムプログラムを読出してEEPROMに転送し、複数のシステムが切換えられるように構成されたシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、自動販売機等の装置において、電源が投入された後の立上がり時間を短縮するために、全ての動作用のプログラムが格納されたROMにおけるプログラムの格納と解凍のタイミングを、通常動作に必要不可欠なプログラムとそれ以外のプログラムに分けて行う方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、不揮発性メモリが、IPL用のプログラムが格納される領域と実行プログラムが書込まれる領域と実行プログラムがコピーされて書込まれる領域を備える場合に、起動すべき実行プログラムの管理が容易な不揮発性プログラムデバイスが知られており(例えば、特許文献3参照)、フラッシュROMにIPL用プログラムとアプリケーションプログラムが格納される場合に、IPL用プログラムが2系列に構成されて、外部からのIPLプログラムの書換え要求に確実に応じることができるように構成されたデータ処理装置が知られている(例えば、特許文献4参照)。
特開平8−166882号公報 特開2005−228272号公報 特開2001−92670号公報 特開2000−200193号公報
上述のように、不揮発性メモリに格納されたメンテナンス時用のプログラムは、緊急的に外部コンピュータが接続可能で、接続された外部コンピュータと当該プリンタ又は電気機器との間で最小限のデータの通信が可能になればよいので、不揮発性メモリの容量を抑えて製品コストの低減に寄与するためにも可能な限り小さなプログラムに構成される。
また、従来は、当該プリンタ又は電気機器において緊急メンテナンスモードが選択されたか否かが制御部によって判断され、緊急メンテナンスモードが選択されたと判断される場合は、不揮発性メモリからメンテナンス時用プログラムが一括して読出され、緊急メンテナンスモードが選択されたと判断される場合以外は、通常動作用のプログラムが一括して読出されるので、RAM上に展開されるメンテナンス時用プログラム及び通常動作用のプログラムは、共にそれぞれが独立してプリンタ又は電気機器に所定の動作を実行させることができるように作成されている。
例えばプリンタの場合には、通常動作時にUSBコネクタを介して外部コンピュータから印刷用のデータが入力されるので、USBコネクタを能動にするための処理手順や接続された外部コンピュータとの間で通信を可能にするための処理手順等が通常動作用のプログラムに含まれ、同じように緊急メンテナンス時にはUSBコネクタを介して外部コンピュータからの書換え用プログラム等のデータの入力が必要であるので、USBコネクタを能動にするための処理手順や外部コンピュータとの間で通信を可能にするための処理手順等がメンテナンス時用のプログラムにも含まれる。
従って、従来においては、メンテナンス時用のプログラムが可能な限り小さく作成されても、不揮発性メモリに格納される通常動作用プログラムとメンテナンス時用プログラムにおいて重複する部分が存在しており、不揮発性メモリの容量がその分だけ余計に必要になっていた。
しかし、不揮発性メモリの容量を抑えるために例えばメンテナンス時用プログラムを簡素化し過ぎると、メンテナンス時の動作が不安定になる虞がある。
そこで、本発明は、不揮発性メモリに通常動作用プログラムとメンテナンス時用のプログラムが格納され、電源が投入されたときにユーザの操作に応じていずれかのプログラムが択一的に選択されて読出され、読出されたプログラムによって通常の動作又はメンテナンス時の動作が可能になるプリンタ及び電気機器において、通常動作用プログラムに不具合が生じた場合等にメンテナンス時用プログラムが読出されて安全に通常動作用プログラムを修復することが可能であり、かつ不揮発性メモリの容量が抑えられて製品の製造コストが増加することが防止されるプリンタ及び電気機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、IPL(Initial Program Loader)用プログラムと通常の印刷動作のためのアプリケーションプログラムとメンテナンス時用のプログラムが格納された不揮発性メモリと、電源が投入されたときに前記不揮発性メモリからIPL用プログラムを読出してRAMに展開し、該RAMに展開されたIPL用プログラムに基づいて前記不揮発性メモリから前記通常印刷動作用アプリケーションプログラム又は前記メンテナンス時用プログラムのいずれかを選択的に読出して前記RAMに展開する制御部と、ユーザの操作によって前記制御部へ種々の操作コマンドが入力できる操作部と、前記制御部に接続され外部コンピュータからのデータ入力が可能なUSBコネクタを備えるプリンタにおいて、前記不揮発性メモリに格納されるプログラムが、(1)IPL用プログラム、(2)通常の印刷動作のためのアプリケーションプログラム、(3)メンテナンス時用のプログラム、及び(4)前記通常印刷動作用アプリケーションプログラムと前記メンテナンス時用のプログラムとに共通に利用されるプログラムを1つに纏めた前記USBコネクタを能動にする処理手順、及び前記外部コンピュータと前記制御部の通信を可能にする処理手順を含む要素プログラムから構成され、それぞれ領域を分けて格納され、前記制御部は、電源が投入されたときに前記RAMに展開された前記IPL用プログラムに基づいて、前記不揮発性メモリから前記要素プログラムを読出して前記RAMに展開し、ユーザの前記操作部による操作がメンテナンスモードを呼出す操作でないときには、前記不揮発性メモリから前記通常印刷動作用アプリケーションプログラムを読出して前記RAMに展開し、該RAM内の構成を前記要素プログラムと前記通常印刷動作用アプリケーションプログラムの組からなる状態にして、前記USBコネクタを介して前記外部コンピュータから印刷データを受信して印刷を実行できる状態にし、一方、ユーザの前記操作部による操作がメンテナンスモードを呼出す操作であるときには、前記不揮発性メモリから前記メンテナンス時用のプログラムを読出して前記RAMに展開し、該RAM内の構成を前記要素プログラムと前記メンテナンス時用のプログラムの組からなる状態にし、少なくとも前記USBコネクタが能動とされ前記外部コンピュータから書換え用プログラム等のデータがインストール可能な状態にし、前記不揮発性メモリの容量が抑えられることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、不揮発性メモリに、IPL用プログラム、通常の印刷動作用アプリケーションプログラム、及びメンテナンス時用のプログラムが格納され、さらに、これら通常印刷動作用アプリケーションプログラムとメンテナンス時用のプログラムとに共通に利用されるプログラムを1つに纏めた要素プログラムが格納され、要素プログラムが読出された後に、ユーザによる操作に応じてアプリケーションプログラムとメンテナンス時用のプログラムのいずれかが選択的に読出されるので、通常印刷動作用プログラムに不具合が生じた場合等に、ユーザ又は作業者は、メンテナンス時用プログラムを読出して安全に通常印刷動作用プログラムを修復することが可能であり、かつ要素プログラムは1つに纏められているので、不揮発性メモリの容量が抑えられて製品の製造コストが増加することが防止される。
以下、本発明の一実施形態に係るプリンタについて、図1乃至図4を参照して説明する。本実施形態のプリンタ1はインクジェットプリンタであり、図1に示されるように、主走査方向に移動され用紙の面にインクを吐出する印刷ヘッド、用紙を副走査方向に送る紙送り装置、給紙装置等から構成される印刷部2と、印刷部2との間で信号を授受して印刷部2を制御する制御部(マイクロコンピュータ)3を備えている。
制御部3には、さらに筐体の表面に設けられる電源オンボタン等の操作ボタンから構成される操作部4、LEDランプ5、LCD表示パネル6、及びUSBコネクタ7が接続され、ユーザ又は作業者が操作部4の各種ボタンを操作することによって制御部3に種々の指示内容を入力できるように構成されている。LEDランプ5は、制御部3からの信号によって点灯、消灯、及び点滅等の動作を行い、LCD表示パネル6には、制御部3からの信号によって種々のメッセージが表示される。USBコネクタ7は、外部のコンピュータ(パソコン)8が接続可能に構成される。
また、制御部3には、該制御部3の立上げ時にRAM9に展開されるプログラムが一括して格納された不揮発性メモリ11が接続されている。この不揮発性メモリ11の構造について、図2を参照して説明する。不揮発性メモリ11内には、プリンタ1に電源が投入されたときに、制御部3によって最初に読出されるIPL(Initial Program Loader)用プログラム12と、印刷部2等を制御してプリンタ1に通常の印刷動作を行わせるためのアプリケーションプログラム13と、緊急時にプリンタ1が外部コンピュータ8との間でデータの送受信を行う等の最小限の動作を可能にするためのメンテナンス時用プログラム14、及びアプリケーションプログラム13とメンテナンス時用プログラム14に共通に利用されるプログラムを1つに纏めた要素プログラム15が格納されている。
要素プログラム15の具体的な内容は、個々のプリンタごとに異なる。例えば、アプリケーションプログラム13内に、外部コンピュータ8からの印刷用データの入力が可能になるようにするための、USBコネクタ7を能動にする処理手順や接続された外部コンピュータ8との間で通信を可能にする処理手順が記述され、メンテナンス時用プログラム14内に、外部コンピュータ8から書換え用プログラム等のデータの入力が可能になるようにするための、USBコネクタ7を能動にする処理手順や外部コンピュータ8との間で通信を可能にする処理手順が記述される場合には、USBコネクタ7を能動にする処理手順や外部コンピュータ8との間で通信を可能にする処理手順のうちの多くの部分が両方のプログラム13、14に共通に利用可能であり、それらの部分が両方のプログラム13、14から抽出され1つにまとめられ要素プログラム15として独立して格納される。IPL用プログラム12とアプリケーションプログラム13とメンテナンス時用プログラム14と要素プログラム15は、それぞれ領域を分けて格納される。
また、アプリケーションプログラム13とメンテナンス時用プログラム14と要素プログラム15は、IPL用プログラム12の実行によって、まず要素プログラム15が読出されてRAM9に展開され、続いてアプリケーションプログラム13とメンテナンス時用プログラム14のいずれかが選択的に読出されてRAM9に展開される。図3(a)にメンテナンス時用プログラム14が選択されたときのRAM9の構造が示され、図3(b)にアプリケーションプログラム13が選択されたときのRAM9の構造が示される。
次に、IPL用プログラム12によって、要素プログラム15と、アプリケーションプログラム13、メンテナンス時用プログラム14のいずれかが読出されてRAM9に展開される手順について、図4のフローチャートを参照して説明する。
制御部3は、プリンタ1への電源投入時に既にRAM9に展開されているIPL用プログラム12に基づいて、まず不揮発性メモリ11から要素プログラム15を読出し、RAM9に展開する(S1)。そして、制御部3は、ユーザ又は作業者が行う操作部4の操作が緊急時のメンテナンスモードを呼出す操作か否かを判断し(S2)、メンテナンスモードを呼出す操作である場合(S2においてYES)には、不揮発性メモリ11からメンテナンス時用プログラム14を読出してRAM9に展開し(S3)、メンテナンスモードを呼出す操作でない場合(S2においてNO)には、不揮発性メモリ11からアプリケーションプログラム13を読出してRAM9に展開する(S4)。
メンテナンスモードを呼出す操作は、例えば操作部4の複数の操作ボタンを同時に押下する等の特別な操作であり、ユーザが行う通常の操作ではない。従って、ユーザが通常に電源オンボタンを押下する場合には、メンテナンスモードは呼出されずアプリケーションプログラム13が不揮発性メモリ11から読出される。なお、メンテナンスモードを呼出す操作は、ユーザが操作部を特別な方法で操作する以外にも、制御部3に接続される特別なボタンが設けられ、ユーザ又は作業者がそのボタンを操作する等の種々の異なった操作であってもよい。
S3が実行される場合には、図3(a)に示されるようにRAM9に要素プログラム15とメンテナンス時用プログラム14が展開され、S4が実行される場合には、図3(b)に示されるようにRAM9に要素プログラム15とアプリケーションプログラム13が展開される。そして、いずれかの状態で制御部(マイクロコンピュータ)3がリセットされる(S5)。
RAM9内の構成が要素プログラム15とアプリケーションプログラム13である場合には、制御部3は、USBコネクタ7に接続される外部コンピュータ8から印刷データを受信し、その印刷データを印刷部2を制御することによって印刷する等の通常の印刷動作を実行することができる。
RAM9内の構成が要素プログラム15とメンテナンス時用プログラム14である場合には、制御部3は、USBコネクタ7に接続される外部コンピュータ8から書換え用のアプリケーションプログラムのデータ等を受信し、そのアプリケーションプログラムを不揮発性メモリ11に書込む等のメンテナンス動作を実行することができる。このとき、制御部3は、受信した新しいアプリケーションプログラムの不揮発性メモリ11への書込みが終了したことを、LEDランプ5の点滅やLCD表示パネル6へインストール終了等のメッセージを表示することによってユーザ又は作業者に報知することができる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能である。例えば、IPL用プログラムは、不揮発性メモリに格納され電源が投入されるたびに読出されてRAMに展開されるのではなく、制御部に接続されるハード構成として予め組込まれたものであってもよい。また、本発明は、プリンタに限られずビデオカメラやプロジェクタ等の他の電気機器においても実施可能である。
本発明の一実施形態に係るプリンタの電気的構成を示すブロック図。 同プリンタにおける不揮発性メモリの構造を示す図。 (a)は、同プリンタにおけるメンテナンスモードが選択された場合のRAMの構造を示す図、(b)は、同プリンタにおけるメンテナンスモード以外のモードが選択された場合のRAMの構造を示す図。 同プリンタにおけるIPL用プログラムが実行されるときの手順を示すフローチャート。
符号の説明
1 プリンタ
3 制御部
4 操作部
7 USBコネクタ
8 外部コンピュータ
9 RAM
11 不揮発性メモリ
12 IPL用プログラム
13 通常印刷動作用アプリケーションプログラム
14 メンテナンス時用プログラム
15 要素プログラム

Claims (1)

  1. IPL(Initial Program Loader)用プログラムと通常の印刷動作のためのアプリケーションプログラムとメンテナンス時用のプログラムが格納された不揮発性メモリと、
    電源が投入されたときに前記不揮発性メモリからIPL用プログラムを読出してRAMに展開し、該RAMに展開されたIPL用プログラムに基づいて前記不揮発性メモリから前記通常印刷動作用アプリケーションプログラム又は前記メンテナンス時用プログラムのいずれかを選択的に読出して前記RAMに展開する制御部と、
    ユーザの操作によって前記制御部へ種々の操作コマンドが入力できる操作部と、
    前記制御部に接続され外部コンピュータからのデータ入力が可能なUSBコネクタを備えるプリンタにおいて、
    前記不揮発性メモリに格納されるプログラムが、(1)IPL用プログラム、(2)通常の印刷動作のためのアプリケーションプログラム、(3)メンテナンス時用のプログラム、及び(4)前記通常印刷動作用アプリケーションプログラムと前記メンテナンス時用のプログラムとに共通に利用されるプログラムを1つに纏めた前記USBコネクタを能動にする処理手順、及び前記外部コンピュータと前記制御部の通信を可能にする処理手順を含む要素プログラムから構成され、それぞれ領域を分けて格納され、
    前記制御部は、電源が投入されたときに前記RAMに展開された前記IPL用プログラムに基づいて、前記不揮発性メモリから前記要素プログラムを読出して前記RAMに展開し、ユーザの前記操作部による操作がメンテナンスモードを呼出す操作でないときには、前記不揮発性メモリから前記通常印刷動作用アプリケーションプログラムを読出して前記RAMに展開し、該RAM内の構成を前記要素プログラムと前記通常印刷動作用アプリケーションプログラムの組からなる状態にして、前記USBコネクタを介して前記外部コンピュータから印刷データを受信して印刷を実行できる状態にし、一方、ユーザの前記操作部による操作がメンテナンスモードを呼出す操作であるときには、前記不揮発性メモリから前記メンテナンス時用のプログラムを読出して前記RAMに展開し、該RAM内の構成を前記要素プログラムと前記メンテナンス時用のプログラムの組からなる状態にし、少なくとも前記USBコネクタが能動とされ前記外部コンピュータから書換え用プログラム等のデータがインストール可能な状態にし、前記不揮発性メモリの容量が抑えられることを特徴とするプリンタ。
JP2006058280A 2006-03-03 2006-03-03 プリンタ及び電気機器 Expired - Fee Related JP4750588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058280A JP4750588B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 プリンタ及び電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058280A JP4750588B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 プリンタ及び電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233963A JP2007233963A (ja) 2007-09-13
JP4750588B2 true JP4750588B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38554454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006058280A Expired - Fee Related JP4750588B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 プリンタ及び電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4750588B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9053060B2 (en) 2009-09-29 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus having file system consistency recovery function, and control method and storage medium therefor
JP6108710B2 (ja) * 2012-08-06 2017-04-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341967A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd システム起動制御装置
JPH08263244A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Idec Izumi Corp 表示装置
JP2000200193A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Toshiba Tec Corp デ―タ処理装置
JP2001148069A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Canon Aptex Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP4430931B2 (ja) * 2003-12-26 2010-03-10 パナソニック株式会社 画像形成装置及びそのファームウェアの更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233963A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8839014B2 (en) Apparatus and method for shortening time for transitioning power mode of network communication device by utilizing a shared storage unit, a socket, and a socket wrapper
JP4148283B2 (ja) 画像形成装置
JP4784100B2 (ja) 処理装置およびそのファームウェアダウンロード方法。
JP2011128794A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4750588B2 (ja) プリンタ及び電気機器
JP6270377B2 (ja) 画像形成装置
CN102198767B (zh) 印刷装置、其控制方法、其控制程序以及控制装置
JP2015205438A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2015123650A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US10642558B2 (en) Image forming apparatus which saves log error logs
JP2015127887A (ja) 画像形成装置、その制御方法とプログラム
JP6842641B2 (ja) 画像形成装置
JPH1027105A (ja) 起動用のプログラムをフラッシュromに格納するマイコン装置
JP2008059360A (ja) プリンタ
JP2006224398A (ja) プリンタ装置
JP5617943B2 (ja) 画像読取装置
JP2007044927A (ja) 印刷装置
JP6863043B2 (ja) 印刷装置
JP6421603B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、印刷システム
JP2006076014A (ja) プリンタ
US8643860B2 (en) Image forming apparatus performing network communication
JP2006211179A (ja) 画像形成装置
JP3533625B2 (ja) プログラムロード方法
US9794440B2 (en) Image forming apparatus that operates in normal mode and power saving mode, control method therefor, and storage medium
JP2009143037A (ja) パラレル通信インタフェースを備えた制御装置、プリンタコントローラ、プリンタ、及び複合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees