JP4748457B2 - 画像情報出力装置、プログラムおよび画像情報出力システム - Google Patents
画像情報出力装置、プログラムおよび画像情報出力システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748457B2 JP4748457B2 JP2006260654A JP2006260654A JP4748457B2 JP 4748457 B2 JP4748457 B2 JP 4748457B2 JP 2006260654 A JP2006260654 A JP 2006260654A JP 2006260654 A JP2006260654 A JP 2006260654A JP 4748457 B2 JP4748457 B2 JP 4748457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- image information
- image
- data
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/04—Preventing copies being made of an original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/0084—Determining the necessity for prevention
- H04N1/00843—Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00864—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
(実施形態の構成)
以下、発明を利用した一例を説明する。図1は、発明を利用した情報処理装置の一例を示すブロック図である。図1に示す情報処理装置101は、複写機(コピー機)、ファックスの送受信装置および印刷装置(プリンタ)の3つの機能を有している。ここで、印刷装置というのは、パーソナル・コンピュータ等の端末から送信された印刷データに基づく印刷や、適当な記憶媒体に記録された印刷データに基づく印刷を行う装置のことをいう。
以下、図1および図2に示す情報処理装置の動作の一例を説明する。ここでは、複写を行う場合(図2に示す動作形態)の例を説明する。ここでは、1枚の原稿の複写物を複数枚出力する場合の動作の一例を説明する。
次に、上述した情報処理装置の動作の例におけるデータ改ざんの検知動作の一例を説明する。ここでは、改ざん検知のタイミングと印刷装置の動作状態との関係に基づいて、印刷装置に対する動作制御が行われる例を説明する。図3は、データの改ざん検知動作の一例を示すフローチャートである。情報装置101の主電源がONになると、図3に示す処理を実行するための動作プログラムがROM105からRAM104上に読み出され、処理が開始される(ステップS301)。
以下、情報処理装置内におけるデータ改ざんの検知位置に基づいて、印刷装置に対する動作制御が行われる例を説明する。この例においては、図2に示す構成において、画像処理装置110で処理された画像データがハードディスク装置112に一旦全て記憶され、その後に印刷装置111にその画像データが送られて印刷が行われる。
図3のステップS307において、印刷を止めるのではなく、予め定めておいた所定の内容の印刷や特定の模様等の印刷を行っても良い。この場合、印刷データの置き換えが行われる。置き換えられ代わりに印刷される所定の内容としては、例えば、「印刷を中止しました」、「データ改ざんの可能性が検知されました」等の警告表示の印刷を挙げることができる。また、グレー表示やドット表示等の特定の模様を印刷することでもできる。また、改ざんされた印刷データがそのまま印刷されないように、一部の印刷データを間引いたものを印刷してもよい。このような例として、たとえば、市松模様状に印刷内容が抜けており、印刷内容の把握を困難にするような印刷を行う例や、印刷用紙の右半分や左半分の印刷を意図的に行わない印刷を行う例を挙げることができる。このようにすることで、改ざんされた印刷内容がそのまま出力されてしまうことを防ぎつつ、ユーザが印刷データの改ざんの発生を認識し易くすることができる。
(実施形態の構成)
以下、図1に示す情報処理装置101のファックス機能に係る動作形態の一例を説明する。図6は、図1に示す情報処理装置101の一動作形態に着目したブロック図である。図6には、情報処理装置101を利用してファックスの受信を行う場合の動作形態の一例が示されている。なお、この例において、画像処理装置110における画像処理の内容は、図2の場合と異なるが、画像処理装置110内の必要な機能が適宜選択されて画像処理が行われる。
図6において、ファックスで送られてきた画像データは、ファックスデータ用モデム401でデジタルの画像データに変換され、データ圧縮/伸長回路402で伸長される。伸長された画像データは、改ざん検知用データ付加回路403において改ざん検知用データが付加され、ハードディスク装置112に送られる。全の画像データがハードディスク装置112に記憶されたら、ハードディスク装置112に記憶された画像データが、画像処理装置110に送られ、画像処理が施される。画像処理が施された画像データは、印刷装置111に送られ、印刷が行われる。この動作では、ファックスインターフェース107から出力された画像データは、ハードディスク装置112に一旦蓄積され、その後に画像処理装置110に送られる。そしてデータ改ざんの検知は、図3に示す処理によって行われる。
(実施形態の構成)
図7は、図1に示す情報処理装置101の一動作形態に着目したブロック図である。図7には、情報処理装置101を利用してファックスの送信を行う場合の動作形態の一例が示されている。図7には、画像読み取り装置109において原稿の画像が読み取られ、画像処理装置110でその画像データに対する画像処理が行われ、それがハードディスク装置112に一旦記憶された後にファックスインターフェース107に送られてファックス画像として送信される一例が示されている。なお、この例において、画像処理装置110における画像処理の内容は、図2や図6の場合と異なるが、画像処理装置110内の必要な機能が適宜選択されて画像処理が行われる。
図8は、データの改ざん検知動作の一例を示すフローチャートである。図8(A)は第1の例であり、第8(B)は第2の例である。以下、図7に示す構成における動作の一例を説明する。図8(A)に示す処理では、処理が開始され(ステップS701)、改ざんが検知されると(ステップS702)、ファックスデータ用モデム401(図7参照)が電話回線に対してファックスデータを送信中か否か、が判定される(ステップS703)。ファックスデータ用モデム401がファックスデータの送信中であれば、以後の送信を止める(ステップS704)。この場合、ファックスデータの送信が途中で途切れることによる。また、ファックスデータ用モデム401がファックスデータの送信中でなければ、以後の送信が行われないようにする(ステップS705)。ステップS704またはステップS705を実行したら、処理を終了する(ステップS706)。
第4の実施形態の変形として、ファックスインターフェース107の代わりに通信インターフェース108(図1参照)を利用した構成の例を挙げることができる。この場合、ファックス通信ではなく、通信インターフェースを利用したインターネット等の通信回線へのデータの出力が行われる。この場合、送信するデータは、画像データに限定されず、例えば音楽データ等であってもよい。
図2、図6および図7には、データの改ざん検知が改ざん検知用データ検出回路を利用することで行われる例が示されているが、CPU103(図1参照)において改ざん検知用データを検出し、データ改ざんの有無を判定することもできる。
(実施形態の構成)
本発明は、パーソナル・コンピュータ、サーバおよび印刷装置等がLAN等で接続された情報処理システムに利用することもできる。図9は、本発明を利用した情報処理システムの一例を示す概念図である。図9には、パーソナル・コンピュータ901、サーバ902および印刷機能を有する情報処理装置903が適当な通信規格の信号線905によってハブ(集線装置)904に接続された構成が示されている。
例えば、パーソナル・コンピュータ901から印刷機能を有する情報処理装置903に印刷データを送り、印刷を行う場合の例を説明する。この場合、パーソナル・コンピュータ901からハブ904を介して印刷機能を有する情報処理装置903に送られる印刷データに改ざん検知用データが付加される。印刷機能を有する情報処理装置903は、例えば図3に示す処理を実行し、伝送経路上におけるデータの改ざんが検知された場合に、その検知タイミングに基づいて印刷動作を制御する。具体的には、印刷用紙の搬送が行われていなければ、印刷を行わない制御を行う。また、印刷用紙の搬送は行われているが、印刷が行われていない状況であれば、印刷を行わずに印刷用紙をそのまま出力する。また、印刷が行われている状況であれば、ある段階で印刷を止め、印刷用紙の出力を行う。
例えば、パーソナル・コンピュータ901が操作されてサーバ902内のデータが読み出され、その内容を情報処理装置903から印刷する場合を説明する。この場合、サーバ902からパーソナル・コンピュータ901へのデータの伝送経路におけるデータの改ざんが検知された場合には、パーソナル・コンピュータ901から印刷機能を有する情報処理装置903へのデータの送信ができなくなる制御がパーソナル・コンピュータ901内で行われる。また、パーソナル・コンピュータ901から印刷機能を有する情報処理装置903への印刷データの伝送経路上におけるデータの改ざんが検知された場合は、上述した「実施形態の動作1」の場合と同じ処理が行われる。
第1〜第7の実施形態において、改ざん検知用データとしてハッシュ値を用いても良い。この場合、例えば図2に示す改ざん検知用データ付加回路203において、適当なハッシュ関数を用い、所定のデータ量のデータに基づいてハッシュ値を算出し、それを改ざん検知用データとして当該データ列に付加する。そして、改ざん検知用データ検出回路204は、受け取ったデータに基づいて上記と同じ処理を行い、当該データのハッシュ値を算出する。この際、改ざん検知用データ検出回路204が受け取ったハッシュ値と算出したハッシュ値とが一致しない場合に、改ざん検知信号が改ざん検知用データ検出回路204から出力される。同様な処理は、改ざん検知用データ付加回路208および改ざん検知用データ検出回路209においても行われる。
Claims (5)
- 画像情報を画像処理する画像処理手段と、
前記画像処理手段で画像処理された画像情報を印刷用紙に印刷する印刷手段と、
前記画像情報に付加された当該画像情報の改ざんを検知するための付加情報の有無を前記画像情報処理手段における前記画像処理が行われる前の段階において検知する第1の改ざん検知手段と、
前記画像情報に付加された当該画像情報の改ざんを検知するための付加情報の有無を、前記画像情報処理手段における前記画像処理の後で、且つ、前記印刷手段における前記印刷の処理が行われる前の段階において検知する第2の改ざん検知手段と、
前記第1の改ざん検知手段が前記付加情報の有無に基づき当該画像情報の改ざんを検知した場合に前記印刷手段における前記印刷用紙の搬送を行わない制御を行い、前記第2の改ざん検知手段が前記付加情報の有無に基づき当該画像情報の改ざんを検知した場合に、印刷中であれば、前記印刷手段における前記印刷用紙への印刷を止め、以後の印刷を行わずに前記印刷用紙を出力し、印刷中でなければ、前記印刷手段における印刷を行わずに前記印刷用紙を出力する制御を行う制御手段と
を備えたことを特徴とする画像情報出力装置。 - 前記制御手段は、前記画像情報出力手段の動作状態と前記改ざん検知手段の検知の時期との関係に基づいて画像情報の出力を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像情報出力装置。
- コンピュータに読み取らせて実行させるプログラムであって、
コンピュータに、
画像情報に対する画像処理と、
前記画像情報に付加された当該画像情報の改ざんを検知するための付加情報の有無を前記画像処理が行われる前の段階において検知する第1の改ざん検知処理と、
前記画像情報に付加された当該画像情報の改ざんを検知するための付加情報の有無を、前記画像処理の後で、且つ、印刷手段における印刷の処理が行われる前の段階において検知する第2の改ざん検知処理と、
前記第1の改ざん検知処理が前記付加情報の有無に基づく当該画像情報の改ざんを検知した場合に前記画像情報の印刷を行う前記印刷手段における印刷用紙の搬送を行わない制御を行い、前記第2の改ざん検知処理により、前記付加情報の有無に基づく当該画像情報の改ざんを検知した場合に、印刷中であれば、前記印刷手段における印刷用紙への印刷を止め、以後の印刷を行わずに印刷用紙を出力し、印刷中でなければ、前記印刷手段における印刷を行わずに印刷用紙を出力する制御を行う制御と
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記出力の制御は、前記画像情報の出力状態と前記検知の時期との関係に基づいて行われることを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
- 画像情報を画像処理する画像処理装置と、
前記画像処理装置で画像処理された画像情報を印刷用紙に印刷する印刷装置と、
前記画像情報に付加された当該画像情報の改ざんを検知するための付加情報の有無を前記画像情報処理装置における前記画像処理が行われる前の段階において検知する第1の改ざん検知手段と、
前記画像情報に付加された当該画像情報の改ざんを検知するための付加情報の有無を、前記画像情報処理装置における前記画像処理の後で、且つ、前記印刷装置における前記印刷の処理が行われる前の段階において検知する第2の改ざん検知手段と、
前記第1の改ざん検知手段が前記付加情報の有無に基づき当該画像情報の改ざんを検知した場合に前記印刷装置における前記印刷用紙の搬送を行わない制御を行い、前記第2の改ざん検知手段が前記付加情報の有無に基づき当該画像情報の改ざんを検知した場合に、印刷中であれば、前記印刷装置における前記印刷用紙への印刷を止め、以後の印刷を行わずに前記印刷用紙を出力し、印刷中でなければ、前記印刷装置における印刷を行わずに前記印刷用紙を出力する制御を行う制御装置と
を備えたことを特徴とする画像情報出力システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006260654A JP4748457B2 (ja) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | 画像情報出力装置、プログラムおよび画像情報出力システム |
US11/725,438 US20080074702A1 (en) | 2006-09-26 | 2007-03-20 | Image information output apparatus, image information output method, recording medium, computer data signal, and image information output system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006260654A JP4748457B2 (ja) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | 画像情報出力装置、プログラムおよび画像情報出力システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008085457A JP2008085457A (ja) | 2008-04-10 |
JP4748457B2 true JP4748457B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39224615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006260654A Expired - Fee Related JP4748457B2 (ja) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | 画像情報出力装置、プログラムおよび画像情報出力システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080074702A1 (ja) |
JP (1) | JP4748457B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7162035B1 (en) | 2000-05-24 | 2007-01-09 | Tracer Detection Technology Corp. | Authentication method and system |
US8171567B1 (en) | 2002-09-04 | 2012-05-01 | Tracer Detection Technology Corp. | Authentication method and system |
US7995196B1 (en) | 2008-04-23 | 2011-08-09 | Tracer Detection Technology Corp. | Authentication method and system |
JP5151797B2 (ja) * | 2008-08-12 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 画像出力装置、画像出力制御方法、画像出力制御プログラム及び記録媒体 |
US8612399B2 (en) * | 2010-06-01 | 2013-12-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Alteration detecting apparatus and alteration detecting method |
US8867048B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-10-21 | Xerox Corporation | Delayed review of scanned documents using unique identification marking on scanned documents |
CN113627233B (zh) * | 2021-06-17 | 2024-08-13 | 中国科学院自动化研究所 | 基于视觉语义信息的人脸伪造检测方法和装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3135094B2 (ja) * | 1993-03-13 | 2001-02-13 | 株式会社リコー | 統合ビジネス用ネットワークシステム |
US7113615B2 (en) * | 1993-11-18 | 2006-09-26 | Digimarc Corporation | Watermark embedder and reader |
US6154577A (en) * | 1996-11-13 | 2000-11-28 | Eastman Kodak Company | Digital image processing method and computer program product |
US7171021B2 (en) * | 1998-11-20 | 2007-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Data processing apparatus and method, and storage medium therefor |
US6876460B2 (en) * | 2000-01-31 | 2005-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method and storage medium |
JP3943810B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像情報処理装置および画像読み取り装置および画像形成装置および画像情報処理装置の制御方法および記憶媒体 |
US6952485B1 (en) * | 2000-09-11 | 2005-10-04 | Digimarc Corporation | Watermark encoding and decoding in imaging devices and imaging device interfaces |
JP2003008864A (ja) * | 2001-06-18 | 2003-01-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3997085B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像生成装置 |
JP2004040307A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Canon Inc | 画像生成装置 |
JP2004200897A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2004310386A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Canon Inc | 画像検証装置、画像検証方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US20050289011A1 (en) * | 2003-06-24 | 2005-12-29 | Digital Bazar, Inc. | Method and system for purchasing copyrighted digital data from independent sales parties |
JP4043422B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2008-02-06 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP3812744B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2006-08-23 | 株式会社日立国際電気 | 画像改ざん検出システム |
JP4159505B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2008-10-01 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び検証装置 |
JP4164523B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2008-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム |
US7894624B2 (en) * | 2006-06-23 | 2011-02-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing method |
-
2006
- 2006-09-26 JP JP2006260654A patent/JP4748457B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-20 US US11/725,438 patent/US20080074702A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080074702A1 (en) | 2008-03-27 |
JP2008085457A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4748457B2 (ja) | 画像情報出力装置、プログラムおよび画像情報出力システム | |
US8218167B2 (en) | Image output system, image forming apparatus, and image forming operation program for preventing output of a confidential document | |
JP2009260721A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像出力システム、画像蓄積システム、画像印刷装置、画像複写装置、画像蓄積装置、プログラムおよび記録媒体 | |
US8228545B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4962906B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP2006050161A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2006184722A (ja) | 自己診断機能を備えた画像形成装置 | |
US8134752B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009010744A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010141501A (ja) | 電子機器 | |
JP2005199698A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP2009303007A (ja) | インターネットファクシミリ装置及び画像形成装置 | |
JP4834603B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置 | |
JP2006231858A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008118423A (ja) | 画像データ変更検知装置および画像処理装置 | |
JP2006092010A (ja) | 画像形成装置、メンテナンス管理システムおよびメンテナンス管理方法 | |
JP2006254354A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置を備えた画像形成装置 | |
JP2006262402A (ja) | 画像形成装置およびそのデータ処理方法 | |
JP2009124553A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及び画像読取装置の制御プログラム | |
JP2009053935A (ja) | 情報処理装置及び履歴情報管理プログラム | |
JP2005275843A (ja) | データ処理装置 | |
JPH08265486A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2005007645A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008147830A (ja) | 画像処理装置および記録媒体 | |
JP2008022287A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |