JP4746691B2 - 動画像符号化装置および動画像符号化方法 - Google Patents
動画像符号化装置および動画像符号化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4746691B2 JP4746691B2 JP2009157959A JP2009157959A JP4746691B2 JP 4746691 B2 JP4746691 B2 JP 4746691B2 JP 2009157959 A JP2009157959 A JP 2009157959A JP 2009157959 A JP2009157959 A JP 2009157959A JP 4746691 B2 JP4746691 B2 JP 4746691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoding
- complexity
- code amount
- module
- encoding complexity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/40—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/152—Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/196—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
次に、ST12の処理で求めたMPEG−2形式での実測符号化複雑度を、H.264/MPEG−4 AVC形式での予測符号化複雑度に変換する(ST13)。ここでの変換関数には、ピクチャタイプ毎に予め用意しておいた線形関数を用いることができる(この変換関数は図2の変換関数メモリ103aに予め格納しておく)。
x(t):F(t)に対応するMPEG−2符号化複雑度
X(t):F(t)に対応するH.264へのトランスコードによって得られた符号化複雑度
p(t):F(t)に対応するMPEG−2ピクチャタイプ;p(t)=(I,P,B)
予測符号化複雑度(Xh.264)のバッファリングが済んだあと、図2のGOP単位割当符号量算出部105において、所定のビットレート(Bitrate)で動画像を符号化するために必要なシーケンス内の各GOP(あるいは符号化対象の所定区間分)へ割り当てる符号量を、算出する(ST14)。
(01)上記例ではMPEG−2の符号化複雑度からH.264/MPEG−4 AVCの複雑度を算出する際、各ピクチャタイプ毎に線形関数を用いて算出したが、必ずしもこれに限定されるものではない。入力ビットストリームの圧縮形式と出力ビットストリームの圧縮形式の特性に応じて種々の変換関数が適用できる。
符号量変動だけを見て符号量割り当てを行う場合と比べ、以下の効果が得られる。
1.MPEG−2のヘッダ情報を読み込むことで、各フレームの量子化スケール、発生符号量、ピクチャタイプを取得し、これらを用いてMPEG−2での各フレームの符号化複雑度(符号化複雑度=発生符号量×量子化スケールg:gはピクチャタイプ毎に決定される値)を算出し、ピクチャタイプ毎に用意した線形関数を用いて、H.264の符号化複雑度を各フレーム算出する。
Claims (5)
- 量子化パラメータを変化させてビットレートが一定になるように制御された固定レートのMPEG−2入力ストリームを出力ストリームにトランスコードする動画像符号化装置において、
前記入力ストリームから各フレームの量子化スケール、発生符号量、およびピクチャタイプの情報を取得する情報取得モジュールと、
前記フレームの平均量子化スケールをQとし、そのフレームの符号量をSとし、前記ピクチャタイプ毎に決定され同一ピクチャタイプであれば画像によらない固定値をgiとし、この固定値giに付されたiにより前記ピクチャタイプが示され、積の演算記号を×で表すときに、前記情報取得モジュールで取得した情報を用いて、S×Q gi で表される符号化複雑度を、前記フレーム毎に算出する符号化複雑度算出モジュールと、
前記ピクチャタイプ毎に用意され、前記同一ピクチャタイプであれば画像によらない固定値giの関数である前記入力ストリームの符号化複雑度と前記出力ストリームの符号化複雑度との間の関係を表すものであって前記入力ストリームの符号化複雑度が変化し得る範囲内で線形性を示す線形関数を用いて、前記符号化複雑度算出モジュールで算出した前記符号化複雑度を、前記出力ストリームの符号化複雑度へ変換する符号化複雑度変換モジュールと、
前記符号化複雑度変換モジュールで変換した前記出力ストリームの符号化複雑度を用いて、前記入力ストリームを前記出力ストリームに再符号化するトランスコードモジュールを具備し、
前記トランスコードモジュールによる前記再符号化は、前記ピクチャタイプ毎に用意された前記線形関数を用いて前記フレーム毎に行われ、
前記トランスコードモジュールが、前記入力ストリームのシーケンス内に含まれるグループオブピクチャの単位で前記再符号化において用いられる符号量を割り当てる符号量割当モジュールを含む動画像符号化装置。 - 前記トランスコードモジュールが、前記グループオブピクチャに割り当てられた符号量を、そのグループオブピクチャ内のI,B,およびPピクチャ各々に割り当てるピクチャ符号量割当モジュールを含む請求項1に記載の動画像符号化装置。
- 前記トランスコードモジュールは算出済みの前記符号化複雑度を格納するバッファを含み、このバッファに格納された前記算出済みの符号化複雑度をその後の量子化スケール決定時に利用するように構成し、前記I,B,およびPピクチャについて、過去の同一ピクチャタイプに対する前記出力ストリームの符号化複雑度を現時点における当該フレームの符号化複雑度とみなして、前記ピクチャに対する符号量割り当てを行う請求項2に記載の動画像符号化装置。
- 前記トランスコードモジュールは、前記入力ストリームを復号する復号モジュールと、この復号モジュールで復号されたストリームを再度符号化して前記出力ストリームに変換する符号化モジュールを含み、
前記トランスコードモジュールが、前記ピクチャに割り当てられた符号量から前記符号化モジュールにおける量子化スケールを決定する量子化スケール決定モジュールを含む請求項3に記載の動画像符号化装置。 - 量子化パラメータを変化させてビットレートが一定になるように制御された固定レートのMPEG−2入力ストリームを出力ストリームにトランスコードする動画像符号化方法であって、
情報取得モジュールが、前記入力ストリームからMPEGのヘッダ情報を読み込んで各フレームの量子化スケール、発生符号量、およびピクチャタイプの情報を取得し、
前記フレームの平均量子化スケールをQとし、そのフレームの符号量をSとし、前記ピクチャタイプ毎に決定され同一ピクチャタイプであれば画像によらない固定値をgiとし、この固定値giに付されたiにより前記ピクチャタイプが示され、積の演算記号を×で表すときに、符号化複雑度算出モジュールが、取得した前記情報を用いて、S×Q gi で表される符号化複雑度を前記フレーム毎に算出し、
符号化複雑度変換モジュールが、前記ピクチャタイプ毎に用意され、前記同一ピクチャタイプであれば画像によらない固定値giの関数である前記入力ストリームの符号化複雑度と前記出力ストリームの符号化複雑度との間の関係を表すものであって前記入力ストリームの符号化複雑度が変化し得る範囲内で線形性を示す線形関数を用いて、算出した前記符号化複雑度を前記出力ストリームの符号化複雑度へ変換し、
トランスコードモジュールが前記符号化複雑度変換モジュールで変換した前記出力ストリームの符号化複雑度を用いて前記入力ストリームを前記出力ストリームに再符号化するにあたり、この再符号化は前記ピクチャタイプ毎に用意された前記線形関数を用いて前記フレーム毎に行われ、
符号量割当モジュールが、前記入力ストリームのシーケンス内に含まれるグループオブピクチャの単位で前記再符号化において用いられる符号量を割り当てるように構成した動画像符号化方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157959A JP4746691B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 動画像符号化装置および動画像符号化方法 |
US12/816,936 US8036268B2 (en) | 2009-07-02 | 2010-06-16 | Moving image encoding apparatus, moving image encoding method, and video device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157959A JP4746691B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 動画像符号化装置および動画像符号化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011015220A JP2011015220A (ja) | 2011-01-20 |
JP4746691B2 true JP4746691B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=43412652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009157959A Expired - Fee Related JP4746691B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 動画像符号化装置および動画像符号化方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8036268B2 (ja) |
JP (1) | JP4746691B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2825937A1 (en) | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Eye IO, LLC | Encoding of video stream based on scene type |
KR20140022801A (ko) | 2011-01-28 | 2014-02-25 | 아이 이오, 엘엘씨 | Hvs 모델에 기초한 컬러 변환 |
WO2012103326A2 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Eye IO, LLC | Adaptive bit rate control based on scenes |
JP6289168B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-03-07 | 三菱電機株式会社 | 画像符号化装置 |
US10743059B2 (en) * | 2015-08-30 | 2020-08-11 | EVA Automation, Inc. | Displaying HDMI content at an arbitrary location |
CN108737831B (zh) * | 2017-04-19 | 2023-04-07 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种数据处理方法及装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07288810A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画符号化方法 |
JP2006509444A (ja) * | 2002-12-10 | 2006-03-16 | タット・システムズ・インコーポレイテッド | ピクチュアベースの先読みウィンドウによるレート制御 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4636159B2 (ja) | 1995-05-02 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 符号化装置及び方法 |
JP3871840B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2007-01-24 | 日本電気株式会社 | 圧縮動画像再符号化装置 |
JP4528043B2 (ja) | 2004-07-12 | 2010-08-18 | 株式会社日立製作所 | 映像信号変換装置、変換方法及びこれを用いた映像信号記録装置 |
JP2006074347A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP4038774B2 (ja) | 2004-12-28 | 2008-01-30 | 日本ビクター株式会社 | 符号化装置及び符号化方法 |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009157959A patent/JP4746691B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-16 US US12/816,936 patent/US8036268B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07288810A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画符号化方法 |
JP2006509444A (ja) * | 2002-12-10 | 2006-03-16 | タット・システムズ・インコーポレイテッド | ピクチュアベースの先読みウィンドウによるレート制御 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8036268B2 (en) | 2011-10-11 |
JP2011015220A (ja) | 2011-01-20 |
US20110002382A1 (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4746691B2 (ja) | 動画像符号化装置および動画像符号化方法 | |
TWI221738B (en) | Apparatus and methods for transcoder-based adaptive quantization | |
JP5087627B2 (ja) | 効果的なレート制御および拡張したビデオ符号化品質のためのρ領域フレームレベルビット割り当てのための方法 | |
US7925108B2 (en) | Encoding device and dynamic image recording system having the encoding device | |
US20070071097A1 (en) | Recompression method and apparatus for video data | |
KR100978767B1 (ko) | 화상 부호화 방법 및 이것을 이용한 장치와 컴퓨터프로그램 | |
US8675979B2 (en) | Transcoder, method of transcoding, and digital recorder | |
US8165411B2 (en) | Method of and apparatus for encoding/decoding data | |
US7899121B2 (en) | Video encoding method, video encoder, and personal video recorder | |
KR20060132972A (ko) | 컨버터를 이용하는 비디오 인코더 | |
KR20070029072A (ko) | 동화상 신호의 부호화 장치, 동화상 신호의 부호화 방법 및컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP2013258651A (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム | |
CN1973548B (zh) | 用于选择性地转换输入信号的代码的设备和方法 | |
US10536697B2 (en) | Method for re-encoding image and apparatus therefor | |
JP2007306370A (ja) | 画像符号化記録装置 | |
JP5709492B2 (ja) | 画像符号化方式変換装置および画像符号化方式変換プログラム | |
JPH1032829A (ja) | 画像情報の再符号化方法及び装置 | |
JP2008042660A (ja) | 映像信号再符号化装置及び映像信号再符号化方法 | |
JP2007336005A (ja) | 画像符号化装置および画像符号化方法 | |
JP4571956B2 (ja) | スケーラブル動画像符号化方法,装置,そのプログラムおよびその記録媒体 | |
JP2010187337A (ja) | 動画像変換装置及び動画像変換方法 | |
JP2008109693A (ja) | 動画像再符号化装置 | |
JP2018157291A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH11234675A (ja) | 動画像符号化装置及び方法、動画像復号装置及び方法並びに記録媒体 | |
JP2006319638A (ja) | コンテンツ符号化装置及びコンテンツ符号化プログラム、並びに、コンテンツ編集装置及びコンテンツ編集プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110314 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |