JP4745635B2 - GaN層によるSiC表面の保護 - Google Patents

GaN層によるSiC表面の保護 Download PDF

Info

Publication number
JP4745635B2
JP4745635B2 JP2004274053A JP2004274053A JP4745635B2 JP 4745635 B2 JP4745635 B2 JP 4745635B2 JP 2004274053 A JP2004274053 A JP 2004274053A JP 2004274053 A JP2004274053 A JP 2004274053A JP 4745635 B2 JP4745635 B2 JP 4745635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
protective layer
epitaxy
layer
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004274053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005097104A (ja
Inventor
ブリュノ・ドーダン
ジュリアン・ブラート
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2005097104A publication Critical patent/JP2005097104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745635B2 publication Critical patent/JP4745635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/298Semiconductor material, e.g. amorphous silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本発明は、SiC基板の表面の保護方法に関する。
窒化物半導体は、トランジスター、レーザー、発光ダイオード、赤外線から紫外線まで変化する波長範囲内の検出器を得るために、マイクロエレクトロニクスの分野で非常に広く使用されている。
これらの半導体窒化物、例えばGaN、AlN、InN、及びそれらの三元または四元の合金は、支持体基板上の窒化物のエピタクシーによって通常調製される。SiC基板は、比較的弱い格子不釣合いを有し、パワーアプリケーションにおいて有用な良好な熱伝導性を有する適切な結晶構造を有するため、半導体窒化物のエピタクシーの成長のための支持体として広く使用されている。
選択されたエピタクシーの成長モードに関わらず、例えば分子線エピタクシー(MBE)であれ有機金属化学蒸着(MOCVD)であれ、支持体として使用される基板は、エピタクシーチェンバーに挿入される前に、必ず化学的に準備されていなければならない。この化学的準備は一般的に、前記支持体の表面の洗浄、その後各種の酸、特にHFでの化学的エッチングにより、支持体の表面に存在する固有の酸化物を除去することよりなる。
しかしながらこの化学的処理の後でさえ、SiC基板は依然として、その表面に微量の酸化物を有している。
これらの微量の酸化物を除去するための一つの方法は、SiC基板の表面を高温(700−730℃)のガリウムジェットに曝露し、次いで真空下に基板を配置してこの操作を繰り返すことよりなる。SiC基板の表面は、十分な時間このサイクルを繰り返すことによって「清浄化」できる。次いで基板は、正常な非酸化SiC基板の特徴である√3×√3構造を有する(文献[1]参照)。
エピタクシー化構造の製造者の希望として、基板の準備に必要なこれらの工程を最小化することが挙げられる。これは、事前準備の必要なく、直接エピタクシーチェンバーに挿入できる「エピレディ」基板の利点である。これらの特定の基板は、in situで除去される保護層で被覆され、かくしてエピタクシーの成長のために完全に清浄な基板を出現させる。
文献[2]は、{0001}構造を有するSiC基盤のガリウムへの曝露が、SiC基板上へ単一層の厚みを有するガリウムの連続フィルムの形成を生ずることを記載している。それ故、SiC基板をガリウムに曝露すると、Ga層によるSiC基板の表面の保護を得ることが可能であろう。さらに、窒化物成長温度より低い約600−650℃での加熱の作用の下では、Ga酸化物が分解することが知られているので、このタイプの保護層は、空気中での滞留の間で故意にまたは図らずも酸化された後、エピタクシー工程の開始時点で、in situで蒸発できる。
Gaは容易に酸化されるため、SiCが酸化され得ることが問題なのである。
本発明の目的は、従来技術の欠点を有さない、SiC基板の表面の保護を提供することである。この目的は、保護される基板の表面上に少なくとも二つの単一層に等しい厚みを有する、窒化ガリウムから成る一時的な保護層の沈着を含むことを特徴とする、SiC基板の表面の保護方法によって達成される。少なくとも二つの単一層に等しい一時的な保護層の厚みは、約0.5nmに対応する。
かくしてこれにより、「エピレディ」なSiC基板を生ずるSiC基板の表面の保護法方が導かれる。
有利には保護層は、ストランスキー-クラスタノフエピタクシーによって沈着され、このエピタクシーは島の出現の前に停止される。ストランスキー-クラスタノフエピタクシーは、基板の表面上にいくつかの二次元単一層が成長し、その後生産された単一層の表面上に島の形態の三次元成長が生ずることからなる。本発明によれば、ストランスキー-クラスタノフエピタクシーは、有利にはGaNの二次元層が支持体基板の表面に形成されるまで実施され、GaNの成長は、島の出現の前に停止される。かくしてこの結果、ウエッティング層と現在では称される、連続二次元層が生ずる。この層は有利には、二つの単一層の厚みである。かくしてウエッティング層単独が、SiC基板に対する保護を提供する。
一つの変形例によれば、本発明に係る窒化ガリウム保護層は、保護される基板の表面上にガリウム層を沈着し、その後かくして形成されたガリウム層を窒化することによって得られる。SiC基板の表面上に沈着したGa層を窒化して、例えば二つの単一層の厚みの、SiC基板を保護するGaNの連続層を形成できる。
有利には、窒化ガリウムから形成された一時的な保護層は、真空蒸発によって除去される。この保護層は、エピタクシーが「エピレディ」基板上に実施される場合に除去される。
本発明はまた、少なくとも一方の表面が、二つの単一層の厚みのGaNからなる一時的な保護層によって被覆されたSiC基板を含むことを特徴とする、「エピレディ」基板に関する。
本発明の一つの利点は、GaN保護層を使用することによって、SiC基板に限り酸素の拡散が制限でき、かくしてより容易に酸化するGa層で可能であるよりも有効な保護を形成できる。
本発明に係る方法を使用して調製された「エピレディ」基板は、約0.5nmの厚みのGaNの二つの単一層でSiC基板を被覆することからなる。単一層はこの場合、GaNの二次元層を沈着し、その後GaN島を形成することよりなるストランスキー-クラスタノフ(SK)成長法を使用して得られる。保護層は好ましくは、真空チェンバー内で700から800℃の間の温度で沈着され、島が出現する前に停止される。かくしてこの結果、「エピレディ」SiC基板が形成される。
前述の方法によって超薄GaN層によって被覆されたSiC基板は、「エピレディ」基板を形成するのに必要な特徴を有する。
次いでユーザーは、この「エピレディ」SiC基板を使用できるように、例えば窒化物エピタクシーを形成するために、一時的な保護層を除去しなければならない。この一時的な保護層は、それが酸化された後に、真空下で基板ユーザーによって蒸発させることが可能である。Ga酸化物(さらにはGaN酸化物)は、約600−650℃での加熱の作用の下で分解し、この温度はSiC基板上の半導体窒化物のエピタクシー成長に必要とされるエピタクシー温度未満であるため、保護層が除去された基板上で、エピタクシーが実施されるであろう。さらに本発明に係る方法は、保護層がSiC上の窒化物のエピタクシーの間で使用される材料からなるため、窒化物の成長においていずれの汚染も引き起こさないのである。
[参考文献]
Figure 0004745635

Claims (5)

  1. 保護される基板の表面上に少なくとも二つの単一層に等しい厚みを有する、窒化ガリウムから成る一時的な保護層の沈着を含むことを特徴とする、SiC基板の表面の保護方法。
  2. 保護層の沈着が、ストランスキー-クラスタノフエピタクシーによって実施され、エピタクシーは島の出現の前に停止されることを特徴とする、請求項1に記載の保護方法。
  3. 窒化ガリウムの保護層が、基板の表面上にガリウム層を沈着し、その後形成されたガリウム層を窒化することによって得られることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 窒化ガリウムから形成された一時的な保護層を酸化した後に、前記保護層を真空蒸発によって除去することを特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
  5. 少なくとも一方の表面が、二つの単一層の厚みのGaNからなる一時的な保護層によって被覆されたSiC基板を含むことを特徴とする、「エピレディ」基板。
JP2004274053A 2003-09-22 2004-09-21 GaN層によるSiC表面の保護 Expired - Fee Related JP4745635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0350585A FR2860101B1 (fr) 2003-09-22 2003-09-22 Protection de la surface du sic par une couche de gan
FR0350585 2003-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005097104A JP2005097104A (ja) 2005-04-14
JP4745635B2 true JP4745635B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=34179009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274053A Expired - Fee Related JP4745635B2 (ja) 2003-09-22 2004-09-21 GaN層によるSiC表面の保護

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7354619B2 (ja)
EP (1) EP1517368B1 (ja)
JP (1) JP4745635B2 (ja)
AT (1) ATE532213T1 (ja)
FR (1) FR2860101B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5193019B2 (ja) * 2008-12-25 2013-05-08 新日本無線株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322740B2 (ja) * 1993-12-21 2002-09-09 三菱マテリアル株式会社 半導体基板およびその製造方法
JP3508356B2 (ja) * 1995-12-25 2004-03-22 松下電器産業株式会社 半導体結晶成長方法及び半導体薄膜
GB2313606A (en) * 1996-06-01 1997-12-03 Sharp Kk Forming a compound semiconductor film
GB9916549D0 (en) * 1999-07-14 1999-09-15 Arima Optoelectronics Corp Epitaxial growth method of semiconductors on highly lattice mismatched substrates using the buffer layer with solid-liquid phase transition
SE9903242D0 (sv) * 1999-09-13 1999-09-13 Acreo Ab A semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE532213T1 (de) 2011-11-15
EP1517368A3 (fr) 2006-01-25
FR2860101B1 (fr) 2005-10-21
FR2860101A1 (fr) 2005-03-25
JP2005097104A (ja) 2005-04-14
US7354619B2 (en) 2008-04-08
EP1517368B1 (fr) 2011-11-02
EP1517368A2 (fr) 2005-03-23
US20050202284A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102714145A (zh) 第iii族氮化物半导体生长基板、第iii族氮化物半导体外延基板、第iii族氮化物半导体元件和第iii族氮化物半导体自立基板、及它们的制造方法
JP4063336B2 (ja) 表面調整された炭化ケイ素基板の回収
FR2908925A1 (fr) PROCEDE D'INTEGRATION D'UN COMPOSANT DE TYPE III-N, TEL QUE DU GaN, SUR UN SUBSTRAT DE SILICIUM (001) NOMINAL
TWI413161B (zh) 化合物半導體基板,磊晶基板及其製造方法
JP2002057161A (ja) 窒化物化合物半導体層の熱処理方法及び半導体素子の製造方法
JP2023513262A (ja) スパッタリングされたマグネシウム源を使用して窒化ガリウム材料中のマグネシウムを拡散させるための方法およびシステム
US10600645B2 (en) Manufacturing method of gallium nitride substrate
JPH05226249A (ja) ガリウムを含む層の選択成長法
JP5014217B2 (ja) Iii族窒化物半導体およびその製造方法
JPH09283861A (ja) 3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
KR100959290B1 (ko) 질화물 반도체 및 그 제조 방법
JP4745635B2 (ja) GaN層によるSiC表面の保護
US10332754B2 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor device
JP5439526B2 (ja) Iii族窒化物半導体及びiii族窒化物半導体成長用基板
JP4670206B2 (ja) 窒化物系半導体の製造方法
JP2002261075A (ja) 窒化ガリウム部材の気相エッチング方法
JP3462717B2 (ja) 化合物半導体の電極構造及びその形成方法
JP3642199B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JPH09260289A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JP3575657B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子の製造方法
JP3823801B2 (ja) 炭化珪素半導体基板の製造方法
JP3994640B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体成長用基板の洗浄方法
JPH07201689A (ja) 保護膜付き半導体ウェハ
JP3392888B2 (ja) アルミニウムを含む層の選択成長法
TW468285B (en) GaN LED grown by MBE to have high hole concentration without thermal annealing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees