JP2016072629A - GaNベースの半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法 - Google Patents

GaNベースの半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016072629A
JP2016072629A JP2015187790A JP2015187790A JP2016072629A JP 2016072629 A JP2016072629 A JP 2016072629A JP 2015187790 A JP2015187790 A JP 2015187790A JP 2015187790 A JP2015187790 A JP 2015187790A JP 2016072629 A JP2016072629 A JP 2016072629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dopant
semiconductor material
activation
cap block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015187790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6804185B2 (ja
Inventor
クレール、アグラフェーィユ
Agraffeil Claire
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2016072629A publication Critical patent/JP2016072629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804185B2 publication Critical patent/JP6804185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2258Diffusion into or out of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • H01L21/26546Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds of electrically active species
    • H01L21/26553Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】GaNベースの半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法。【解決手段】GaNベースの半導体におけるp型ドーパントの活性化を実施するための方法は、(i)p型の電気的ドーパント不純物(2)を備えるGaNベースの半導体材料層(1b)と、(ii)半導体材料層(1b)と接触した、いずれのシリコンベースの化合物も有さないキャップ・ブロック(3)と、(iii)キャップ・ブロック(3)を被覆するシリコンベースの被覆層(4)と、を備える基板(1)を提供することを含む、第1のステップを備える。方法は、半導体材料層(1b)におけるp型の電気的ドーパント不純物(2)を活性化させるために、900℃よりも高い温度での第2の熱処理ステップを備える。【選択図】図8

Description

本発明は、半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法に関する。
イオン注入は、半導体をドープするのに一般に使用される。ドーピングに使用されるイオンは、気体または固体のソースから一般に生成され、イオンは、例えば、10から500keVの間で構成されるエネルギーで加速された後に、半導体に衝突する。
注入が終了すると、ドープされた半導体は、半導体の結晶品質を回復させるようにも、設計された熱処理、また、ドーパントを活性化させるように、すなわち、ドーパントが半導体の結晶格子の一定の原子にとって代わることを可能とするようにも設計された熱処理を受ける。加えられる熱履歴も、半導体へのドーパントの拡散をもたらす。
例えば、GaN半導体層においてSiイオン(nドーピング)またはMgイオン(pドーピング)の高い活性化率を得るためには、1つの解決策は、キャップ層で材料を被覆することなく、材料の熱処理を実行することであろう。熱処理は、例えば、1000℃よりも高い温度で、15kbarよりも高い圧力で、また、窒素を制御した雰囲気において実施されてもよい。しかし、このような高い圧力でアニールを実施するのは、適切な装置が利用できる場合にのみ可能であり、このことがこの方法の利点を制限する。
熱処理が高い圧力で実施されない場合、半導体の表面は損傷されることがある。例えば、GaNは、アニール温度が850℃よりも高く、またアニールが大気圧で実施される場合に、その表面が損傷されることのある半導体である。ひび割れや穴が、半導体材料の表面に出現する可能性がある。
半導体が損傷されるのを防ぐために、イオン注入の前または後であり、且つ、熱処理が実施される前に、保護キャップ層が半導体に堆積されてもよい。このキャップ層により、半導体は、15kbarなどの高い圧力を印加することなく耐えることができるであろう温度よりも高い温度で、アニールされることが可能となる。このドープされた半導体は、それゆえ欠陥が少ない。
文献「Si implanted reactivation in GaN grown on sapphire using AlN and oxide cap layers」(F.Cayrel他、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 272(2012)137〜140項)は、GaN半導体層上に堆積された、SiOキャップ層の有効性とAlNキャップ層の有効性を比較している。これらのキャップ層の一方または他方を用いて、1000から1150℃の間で構成される温度で、30秒から8時間の長さでのアニールが可能である。GaN層の表面粗さは、キャップ層がSiO層である場合に、より低い。一方、固有接触抵抗は、キャップ層がAlN層である場合に、より良好であり、これは、ドーパントの電気的活性化が、SiO層を用いるよりもAlN層を用いる方が高いことを意味する。
文献「Activation of ion implanted Si in GaN using a dual AlN annealing cap」(C.E.Hager他、J Appl.Phys.105、033713、(2009))は、GaN半導体のnドーピング用のAlNの2つの重ね合わせ層の利点を示している。ここで、スタックは、
・約80nmの厚さを有し、半導体の成長温度と同じ温度で有機金属化学蒸着(MOCVD)により堆積され、GaNおよびAlNの熱膨張係数が同程度の大きさである場合に、密着層としての働きをする、第1の層と、
・約1μmの厚さを有し、第1の層の上方に陰極スパッタリングにより堆積され、第1の層により提供された保護を強化する目的を有する、第2の層
を含む。
これらの2つの層を用いて、最大1250℃とすることのできる温度で30分間、半導体をアニーすることが可能となる。これにより、同時にGaN半導体の表面の損傷を制限しながら、約70%の原子の電気的活性化率を獲得することが可能となる。
「Si implanted reactivation in GaN grown on sapphire using AlN and oxide cap layers」(F.Cayrel他、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 272(2012)137〜140項) 「Activation of ion implanted Si in GaN using a dual AlN annealing cap」(C.E.Hager他、J Appl.Phys.105、033713、(2009))
高い活性化率を得ることが可能となり、同時に、半導体層の表面が損傷されるのを防止する、GaNベースの半導体におけるp型ドーパントの活性化を実施するための方法を提供する要求があることが認められる。
この問題は、次のステップ、すなわち、
・基板を提供するステップであって、基板が、
○p型の電気的ドーパント不純物を備えたGaNベースの半導体材料で作製された層と、
○半導体材料層と接触した、いずれのシリコンベースの化合物も有さない保護キャップ・ブロックと、
○保護キャップ・ブロックを被覆するシリコンベースの被覆層とを備える、
ステップと、
・半導体材料層内のp型の電気的ドーパント不純物を活性化するように、850℃よりも高い温度で熱処理を実施するステップと、
を備える方法を用いて解決されるに至る。
キャップ・ブロックは、1から30nmの間で、優先的には1から15nmの間で、理想的に4から5nmの間で構成される厚さを有する、MgまたはMgOの層を備えることができる。
キャップ・ブロックは、半導体材料層とMgまたはMgO層の間に配置されるAlGaN層をさらに備えることができ、このAlGaN層は、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成される厚さを有する。AlGaN層は、最大50%のGa、有利には最大20%のGa、また優先的には5%よりも少ないGaを備えることができる。代案によれば、AlGaN層はGaが全く無いものであってもよい。
具体的な実施例によれば、キャップ・ブロックは、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成される厚さを有し、MgまたはMgO層と被覆層の間に配置された、AlNまたはAlGaNの追加の層も備えることができる。
本発明の1つの特徴によれば、被覆層の堆積は、850℃よりも低い温度で、優先的には700から800℃の間で構成される温度で実施されてもよい。被覆層の材料は、シリコン、シリコン酸化物、またはシリコン窒化物から選択されてもよい。被覆層の厚さは、5から500nmの間で、優先的には50から150nmの間で構成されてもよく、理想的には100nmと等しくてもよい。
さらに、ドーパント・イオンの注入は、15℃から700℃の間で構成される温度で、
・キャップ・ブロックの堆積の前、または、
・キャップ・ブロックの堆積の後であり、且つ、被覆層の堆積の前、または、
・被覆層の堆積の後
に実施されてもよい。
熱処理について言えば、これは、例えば、N、NF、NH、Ar、He、またはN/HもしくはAr/Hの混合物から選択されるガスを備える雰囲気において実施されてもよい。熱処理は、1000℃よりも高い温度で実施される少なくとも1つのアニールを備えてもよい。
熱処理ステップは、さらに、1barから15kbarの間で、有利には1barから1kbarの間で、優先的には1から10barの間で構成される圧力で、また理想的には1barの圧力で実施されてもよい。
最後に、半導体材料層の厚さは、5nmから10μmの間で、優先的には500nmから10μmの間で構成されてもよく、有利には1μmと等しくてもよい。
その他の利点および特徴は、非制限的な実例目的のみのために提供され、且つ添付の図面に示された、本発明の具体的な実施例についての以下の説明からよりはっきりと明らかとなろう。
半導体材料層を備える基板を示す図である。 電気的ドーパント不純物の注入段階を示す図である。 キャップ・ブロックにより被覆された基板の4つの実施可能な構成を示す図である。 キャップ・ブロックにより被覆された基板の4つの実施可能な構成を示す図である。 キャップ・ブロックにより被覆された基板の4つの実施可能な構成を示す図である。 キャップ・ブロックにより被覆された基板の4つの実施可能な構成を示す図である。 キャップ・ブロックにより被覆された基板の4つの実施可能な構成を示す図である。 キャップ・ブロックにより、また被覆層により被覆された基板を示す図である。 電気的ドーパント不純物を活性化するように設計された熱処理ステップを示す図である。 被覆層およびキャップ・ブロックを基板から取り除くように設計されたエッチング・ステップを示す図である。 被覆層およびキャップ・ブロックを基板から取り除くように設計されたエッチング・ステップを示す図である。 活性化された電気的ドーパント不純物を備える半導体材料層を備える基板を示す図である。 GaNベースの基板が、キャップ・ブロック、被覆層、またはキャップ・ブロックおよび被覆層によって被覆されている場合の、GaNベースの基板におけるp型ドーパントの濃度プロファイルを概略的に示す図である。 GaNベースの基板が、キャップ・ブロック、被覆層、またはキャップ・ブロックおよび被覆層によって被覆されている場合の、GaNベースの基板におけるp型ドーパントの濃度プロファイルを概略的に示す図である。 GaNベースの基板が、キャップ・ブロック、被覆層、またはキャップ・ブロックおよび被覆層によって被覆されている場合の、GaNベースの基板におけるp型ドーパントの濃度プロファイルを概略的に示す図である。
図1〜図12に示されたドーパントの活性化を実施するための方法の実施態様によれば、まず初めに、例えばシリコン、サファイア、AlまたはSiCで作製された支持1a、およびGaNベースの半導体材料層1bを備えることが有利である基板1を提供する必要がある(図1を参照)。代案として、基板1はバルクGaNで作製されたものであってもよい。
基板1がバルクGaNブロックである場合、基板1の表面に堆積されたものと等しいことが有利であるキャップ層の裏面を覆うことが可能であり、このことは以下で説明される。基板1の表面は、ドーパント不純物のビームにより衝突される面としてここでは定義され、裏面は、表面と反対の面であると定義される。
支持1aがシリコンで作製されたものである場合、基板1の製造は、例えばRCA洗浄などの支持1aの第1の洗浄ステップを備えてもよい。
半導体材料層1bは、支持1a上での直接的なエピタキシャル成長によって製造される。支持1aの材料は、半導体材料層1bがコヒーレントに成長するために、半導体材料層1bのものと同様の格子定数を有するように慎重に選択されなければならない。半導体材料層1bの品質を改善するために、AlGaNベースの中間層が、層1bのエピタキシャル成長の前に支持1a上に堆積されてもよい(実施例は示されない)。
半導体材料層1bの製造が終了したとき、半導体材料層1bは、有利には、5nmから10μmの間で、優先的には500nmから1.5μmの間で構成され、理想的には1μmと等しい厚さを有することができる。
基板1は、注入の後にドーパント種2を活性化させるために、例えば850℃よりも高い高温でアニールされるように設計される。しかし、約850℃を上回ると、GaNベースの半導体材料層1bはかなり損傷される。それゆえ、キャップ層が、同時に半導体層1bの表面の損傷を大幅に制限しながら、高温で基板1の熱処理を実施するのに使用される。
この目的のために、シリコンベースの化合物の無いキャップ・ブロック3が、基板1上に堆積される。その性質は、半導体層1bに必要とされるドーピングのタイプによって決まる。
半導体材料層1bの必要とされるドーピングがnドーピングである場合、キャップ・ブロック3は、優先的には、単一のAlGaN層3aによって形成される(図3を参照)。AlGaNの役割の1つは、同時に材料の表面に対する損傷を制限し、且つ、この表面を可能な限り最少の抵抗にしながら、半導体層1bのアニールを可能にすることである。
AlGaNは、その格子定数が窒化ガリウムベースの半導体材料のものと非常に近いことから適切に選択された材料であり、これは、基板1上のキャップ・ブロック3の密着性を高める。
AlGaNにより、電気的品質が良好であるだけでなく、表面準位が改善され、また、従来技術におけるよりも抵抗の少ない半導体材料層1bを製造することも可能となる。
AlGaN層3aは、(原子百分率において)最大50%のGa、有利には20%よりも少ないGa、優先的には5%よりも少ないGaを備えてもよい。特定の場合では、AlGaN層にはGaが完全に無く、それゆえAlN層である。
AlGaN層3aは、例えば、半導体材料層1bのエピタキシャル成長に使用されたものと同一の装置において、MOCVDによって堆積されてもよい。この堆積は、半導体材料の核形成温度で、または、例えば約500℃の、より低い温度で実施されてもよい。基板を空気に触れさせることなく、同一の装置において層1bおよび層3aを堆積するのは有利である。
代替的な方法において、nドーピングの場合、キャップ・ブロック3は単一のAlN層3aであってもよい。AlN層3aは、MOCVDにより、物理蒸着(PVD)により、または、このタイプの層を堆積するのを可能にする、ミクロ電子工学分野の任意のその他の堆積技法により製造されてもよい。
層3aは、有利には、1から40nmの間で、より優先的には5から20nmの間で構成され、理想的には10nmと等しい厚さを有する。この厚さは、アニールが実施されるときに、半導体材料層1bの窒素分子の蒸発を防ぐために有効なバリアを作るのに十分である。10nmの厚さは、半導体層から保護領域を奪うひび割れの形成にまで至ることのある熱処理の間に、層3aへの損傷を防ぐのに十分である。この厚さはまた、ドーピング工程の完了の際に容易に除去されるように十分に小さい。
p型ドーピングが要求される場合、AlGaN層およびMgまたはMgOの層を備えるキャップ・ブロック3は、基板1上に堆積されてもよい。実施例によっては、MgまたはMgO層は、AlGaN層と半導体材料層1bを隔ててもよい。AlGaN層により半導体材料層1bから隔てられるようにMgおよびMgO層を提供することも可能である。
図4に示された第1の実施例によれば、キャップ・ブロック3は、半導体材料層1bと接触したAlGaNまたはAlN層3a、および層3aと接触したMgまたはMgO層3bを備える。
MgまたはMgO層は、AlGaN層3aを通って半導体材料層1bに拡散できるp型ドーパント不純物を構成するMg原子の貯蔵層としての働きをする。AlGaN層は、層3bの上方に堆積されることが可能な他の層に属する種の半導体材料層1bへの拡散も防止する。
AlGaN層3aの堆積は、n型ドーピングに関してちょうど説明されたものと同様の方法を用いて実施されることが有利である。AlGaN層3aの厚さは、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成され、理想的には10nmと等しい。この厚さの範囲は、獲得された十分に脆弱な層3aに、層1bの方向にMg原子を拡散させることを可能にし、また、その他の不要な種に対するバリアの役割を果たすのに十分な厚さを確保するものである。
MgまたはMgO層3bは、有利には、1から30nmの間で、優先的には1から15nmの間で、理想的には4から5nmの間で構成される厚さを有する。しかし、発明者は、同等の厚さでMgO層の代わりにMg層を使用すると、半導体材料層がより高濃度のドーピングを有することが可能となることを確認した。
MgまたはMgO層3bは、イオン・ビーム蒸着(IBD)により、物理蒸着(PVD)により、または、このタイプの材料を堆積することが可能な、当業者に知られた任意のその他の堆積技法により、第1のAlGaNまたはAlN層3a上に堆積される。この堆積は、例えば、周辺温度且つ大気圧で実施されてもよい。
AlGaN層3aとMgまたはMgO層3bとの組合せは、半導体材料層1bにおけるドーパントの濃度ウェル(concentration well)の形成、および、熱処理の間にその表面でのドーパントの蓄積を防止する。半導体材料1bの深さに応じたドーパントの拡散は、従来技術の技法を用いるよりも均一である。
キャップ・ブロック3の代替的な実施例において、追加のAlNまたはAlGaN層3cが、MgまたはMgO層3b上に堆積されてもよい(図5を参照)。層3cがAlGaNで作製されたものである場合、これは、(原子百分率において)最大50%のGa、有利には20%よりも少ないGa、優先的には5%よりも少ないGaを備えてもよい。
この層3cは、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成され、理想的には10nmと等しい厚さを有してもよい。この厚さは、層3cが、層3cの上方に堆積される層から生じる種に対する拡散バリアの役割を適切に果たすことができるのに十分なものである。
層3aおよび層3cが使用される場合、層3aおよび層3cの厚さの合計は、バリアの役割を果たすために、有利には10〜20nmの範囲内で構成されてもよい。層3aおよび層3cの厚さとMgまたはMgO層の厚さとの合計は、バリアの役割を果たすために、14〜25nmの範囲内で構成されるように提供することも可能である。
AlN層3cの成長は、例えば、MOCVDにより、PVDにより、または、このタイプの材料を堆積することが可能な、ミクロ電子工学分野の任意の堆積技法により実施されてもよい。堆積が実施される温度は、半導体材料の核形成温度よりも低いか、またはこれと等しい。
AlGaN層3aに関連して、AlNまたはAlGaN層3cは、MgまたはMgO層3bを挟持することも可能にし、また、熱処理がドーパント2の活性化のために実施されるときに、キャップ・ブロック3の良好な温度抵抗を保証する。この特定のスタックにより、層1bのものと近い熱膨張係数を示すMgまたはMgO層を含むキャップ・ブロックを獲得することが可能となり、これにより密着性の問題が減少される。
例示的な目的のために、キャップ・ブロック3の特定の有利な実施例において、キャップ・ブロック3は、AlGaN層3a、MgまたはMgO層3b、およびAlN層3cを備え、層3aおよび層3cの厚さの合計は約10nmである。発明者は、AlGaNおよび/またはAlNのこのような厚さが、半導体材料層1bにおけるMgの濃度ウェルの形成、およびその表面のMgドーパント不純物の蓄積を防止することを実際に確認した。
p型ドーピングに使用されることができる代替的な実施例によれば、キャップ・ブロック3は、半導体材料層1b上に直接的に堆積されるMgまたはMgO層3b、および層3b上に堆積されるAlNまたはAlGaN層3cを備えてもよい(図6を参照)。層3bを堆積するのに使用される技法は、前述で参照したものと同様であり、特にIBDまたはPVDを用いる。
この実施例は、3つの層を備えるキャップ・ブロックを組み入れることと比較して、実施がより容易であるという利点を示す。しかし、半導体材料層1b上に直接的に堆積された層3bの除去が、AlNまたはAlGaN層の除去よりも困難であることに留意する必要がある。
この実施例において、MgまたはMgO層3bは、有利には、1から30nmの間で、優先的には1から15nmの間で、理想的には4から5nmの間で構成される厚さを有する。AlNまたはAlGaN層3cは、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成され、理想的には10nmと等しい厚さを有してもよい。
半導体材料層1bのpドーピングに使用されるキャップ・ブロック3の第4の実施例によれば、キャップ・ブロックは、単一のMgまたはMgO層3bを含んでもよい(図7を参照)。この場合、熱処理が実施されるときに、保護バリアの役割を適切に果たすことができるように、キャップ・ブロック3について10nmよりも大きな厚さを有する層3bを堆積することが有利であろう。
実施されるドーピングがn型であろうと、p型であろうと、シリコンベースの被覆層4がキャップ・ブロック3の上部に堆積される。このステップは図8に示される。
被覆層4は、非晶質シリコン、シリコン酸化物またはシリコン窒化物製とすることができ、このシリコン窒化物は、化学量的であってもなくてもよく、またSiと示されてもよい。層4は、温度変化が生じる場合にこの材料は非常に抵抗性があるので、有利にはSiO製であってもよい。
こうした方法がn型ドーパントを活性化するのに使用される場合、キャップ・ブロック3は、MgまたはMgO層を備える必要はない。この場合、Si原子は、半導体材料層1bの方向にキャップ・ブロック3を通って拡散でき、これによりn型ドーピングが強化される。
被覆層4の堆積は、850℃よりも低い温度で、好ましくは700から800℃の間で構成される温度で、LPCVDによって実施されてもよい。層4の材料の性質に応じて、200℃から600℃の間で構成されることが有利である温度範囲において、プラズマ促進化学蒸着(PECVD)を実施することが可能である。しかし、LPCVDによって実施された堆積の方が、獲得される層の品質に関して好ましい。このタイプの層を堆積することが可能な、ミクロ電子工学分野の任意のその他の堆積技法を使用することも可能である。
被覆層4の堆積がLPCVDによって実施される場合、材料の成長速度は、700から800℃の間で構成される温度範囲において、2.5から3.5nm/分の間で構成されることが有利である。値のこの範囲は、被覆層4の良好な品質の結晶成長を可能とし、それゆえ良好な耐熱性を可能にするという利点を示す。
堆積が完了すると、被覆層4は、有利には、5から500nmの間で、優先的には50から150nmの間で構成され、理想的には100nmと等しい厚さを有することができる。アッセンブリ全体の良好な耐熱性を可能にし、それゆえ、ドーパントの活性化のために加えられる熱処理の温度を上昇させることを可能にするように、被覆層4は、キャップ・ブロック3よりも厚いものとすることができる。
キャップ・ブロック3上の被覆層4の密着性を改善するために、キャップ・ブロック3の表面の洗浄は、被覆層4の堆積ステップの前に実施されてもよい。この洗浄は、例えば、60から70℃の間で構成される温度で、容積比が(1:1)の、水酸化アンモニウムNHOHと水から成る溶液を用いて、脱酸素(disoxidation)により実施されてもよい。代替的な方法において、第1の被覆層の洗浄は、材料に適した任意のその他の表面前処理の化学作用によって実施されてもよい。
キャップ・ブロック3は、それぞれが全く異なる熱膨張係数を有する基板1と被覆層4の間の応力を制限することも可能にする。説明的な目的のために、窒化ガリウムは5.6×10−6−1と等しい熱膨張係数を有し、被覆層4は、その化学組成に応じて、0.5×10−6−1から3.3×10−6−1の間で構成される熱膨張係数を有してもよい。窒化アルミニウムで作製されたキャップ・ブロック3の熱膨張係数は、4.5×10−6−1であり、これは、基板1の熱膨張係数と被覆層4のそれとの間の中間値に対応している。それゆえ、キャップ・ブロック3は、基板1と被覆層4の間の緩衝材としての働きをし、相互に対する異なる層のスタックの応力を制限する。
さらに、被覆層4の材料は、キャップ・ブロック3を製造するのに使用されるAlNよりも良好な耐熱性を有する。それゆえ、被覆層4は、半導体材料層1bに注入されたドーパントを活性化するように設計された熱処理段階の間に、基板1およびキャップ・ブロック3を保護する。
半導体材料層1bをドープするために、被覆層4の堆積の後、または、キャップ・ブロック3の堆積の後であり、且つ被覆層4の堆積の前に、注入が実施されてもよい。代案として、半導体材料層1bは、MOCVDによる堆積の間のエピタクシーにより、イオン・ビームにより、またはキャップ層3の堆積前のプラズマ浸漬により、直接的にドープされてもよい。このような技法は、単体で、または組合せて実施されてもよい。
半導体材料層の必要とされるドーピングがn型である場合、Siイオンが層1bに注入されてもよい。代替的な方法においては、Siタイプの不純物に代わって、Be、Ge、Oなどのその他の種(イオンまたは中性)の注入が想定されてもよい。
p型ドーピングを実施するために、Mgイオンが半導体材料層1bに注入されてもよい。Mg/Pの共注入またはMg/Nの共注入を半導体材料層1bに提供することも可能である。別の選択肢は、Ca、ZnまたはCなどのその他の種(イオンまたは中性)を注入することであってもよい。
従来の方法では、注入条件は、一方では注入装置の技術的性能によって定められ、他方では、半導体材料層1bに注入されることが所望される電気的ドーパント不純物2の濃度および位置よって定められる。例えば、2.1015原子/cmのフルエンスおよび200keVのエネルギーを有するMgイオン・ビームについて、キャップ層によって被覆されないGaN半導体層の注入深さは、約400nmである。
本発明の範囲において、イオン注入は、25から1000keVの間で構成されるエネルギーにより、1.1014から1.1016原子/cmの間で構成されるフルエンスで実施されてもよい。
注入条件は、温度条件、すなわち基板1の温度にも左右される。一実施例によれば、注入は、周辺温度で、または15℃から700℃間で構成される温度で実施されてもよい。
周辺温度よりも高い温度でドーパント2を注入すると、半導体の結晶格子の損傷を制限することが可能となり、また、再生熱処理を実施する前に、結晶格子を部分的に再編成することが可能となる。この方法で、熱処理は、より短い時間で、且つ高温の程度を抑えて実施されてもよい。
半導体材料層1bのドーピングは、様々な段階で、すなわち、半導体材料層1bの堆積の直後、または有利にはキャップ・ブロック3の堆積の後のいずれかで実施されてもよい。他の代案は、被覆層4の堆積の後にドーピングを実施するものであってもよい。
キャップ・ブロック3がいくつかの層を備える場合、こうした層のいずれか1つの堆積の後に注入を実施することが可能である。
この場合、電気的ドーパント不純物の注入エネルギーは、キャップ・ブロック3の層を通過するように調整されなければならない。同一の平均注入深さのために、イオン・ビームのエネルギーは、不純物が半導体材料層1bのエピタキシャル成長ステップの後に直接的に注入される場合よりも、不純物がキャップ・ブロック3を介して注入される場合に高いものでなければならない。
キャップ・ブロック3の堆積の後に電気的ドーパント不純物2を注入すると、例えば、イオン注入ステップの間のチャネリング効果を防止することが可能となる。このチャネリング効果は、電気的ドーパント不純物2が深く注入されて均一に拡散しない半導体材料層1bをもたらすことがある。
第3の代替的な実施例によれば、キャップ・ブロック3および被覆層4が堆積された後に、注入を実施することが可能である。
この場合、半導体材料層1bにおける電気的ドーパント不純物2の注入エネルギーは、電気的ドーパント不純物2がキャップ・ブロック3および被覆層4を通過することができるように、前述した実施例におけるよりもいっそう高いものとしなければならない。
注入ステップが実施されると、ドーパントの活性化が熱処理によって実施される(図9を参照)。被覆層4の材料の性質により、急速熱アニール(RTA)および急速熱処理(RTP)を実施することが可能となり、この結果、電気的ドーパント不純物2の活性化率は、半導体層1bの表面を損傷させることなく高いものである。
炉アニール(FA)が、半導体層1bにおける電気的ドーパント不純物2の効率的な拡散を達成するように実施されてもよい。このタイプの熱処理は、これが層3bから層3aを通って半導体材料層1bに至るMgドーパントの拡散を高めるので、pドーピングの場合に特に適している。
従って、熱処理ステップの間に、獲得されるように所望される結果に応じて、炉アニール、急速アニール、またはこうした異なるアニールの組合せを実施することが可能である。
説明的な目的のために、850から1250℃の間で構成される温度での炉アニールは、数分から数時間に及ぶ期間にわたり実施されてもよい。急速アニールは、850から1350℃の温度範囲において、数秒から数分の間で構成される期間にわたり実施されてもよい。有利には、こうしたアニールまたはアニールの組合せは、N、Ar、HeまたはNF、NHまたはN/HまたはAr/Hの混合物から選択されたガスを含む制御された雰囲気において実施されてもよい。半導体マトリックスにおける酸素の拡散を制限するように、酸化雰囲気を有することを避けるのが好ましい。N、Ar、He、NFのベースを有する雰囲気またはこれらにより形成された雰囲気を使用することが好ましい。
一般的な方法では、熱処理は、単一の炉アニール、または単一の急速アニール、または急速アニールと炉アニールの任意の組合せとすることができ、それらの数および順序は問わない。熱処理は、電気的ドーパント不純物2の高い活性化率を獲得するように、1000℃よりも高い温度で少なくとも1つのアニールを含むことが有利であり得る。
従来技術のGaNドーピング方法と比較すると、AlGaNベースのキャップ・ブロック3とSiベースの被覆層4を結合させると、より高い温度且つより長い期間でアニールを実行することが可能となる。
さらに、標準的な炉アニールを実施すると、電気的ドーパント不純物2の最適な拡散が、半導体層1bにおいてそれらが拡散することによって達成されることが可能となる。高温での急速熱アニールの実施により、電気的ドーパント不純物2の高い活性化率を達成することがさらに可能となる。この一方で、キャップ・ブロック3および被覆層4は、半導体層1bの表面への損傷、その表面準位の劣化、および窒素のガス放出による半導体材料の化学組成の変更を防ぐ。
さらに、熱処理は、1から15kbarの間で、有利には1barから1kbarの間で、理想的には1から10barの間で構成される圧力の下で実施される。
熱処理ステップが終了したとき、キャップ・ブロックおよび被覆層4は除去されなければならない。これを実行するために、第1のエッチング・ステップが、被覆層4の除去を実施するように実行されてもよく(図10を参照)、連続的にその後に、第2のエッチング・ステップが、キャップ・ブロック3の除去を実施するように実行されてもよい(図11を参照)。
シリコンベースの被覆層4の除去は、例えば、フッ化水素(HF)またはリン酸(HPO)を用いたウェット・エッチングによって実施されてもよい。AlNベースのキャップ・ブロック3は、リン酸またはKOHを用いたウェット・エッチングによって除去されてもよい。
代替的かつ有利な方法において、キャップ・ブロック3は、化学機械平坦化(CMP)によって除去されてもよい。
最終的に、n型またはp型ドーパント不純物を備える、活性化率が非常に良好な半導体材料層1bを備える基板1が獲得される(図12を参照)。p型ドーパント不純物の活性化率は、5から30%の間で構成され、n型ドーパント不純物の活性化率は、一般に50から100%の間で構成される。
図13〜図15は、アニールが実施されるときに、半導体を保護するように設計された異なるスタックのためのGaNベースの半導体におけるp型ドーパントの濃度プロファイルを概略的に示している。ドーパントの注入は、AlNベースおよび/またはシリコンベースのキャップ層の堆積の前または後に実行されており、ドーパントは、例えばMg原子とすることができる。各グラフについて、プロットAはアニール前のドーパント濃度プロファイルを表し、プロットBは、1000℃よりも高い温度での少なくとも1つのアニールを備える熱アニール後のドーパント濃度プロファイルを表す。
図13に示した図において、半導体層1bは、単一のAlGaN層3aを備えるキャップ・ブロック3によって被覆される。この層3aは、前述した技法の1つに従って堆積され、先に説明した特性を有する。これは特にAlN層とすることができる。
AlGaN層のみでは、熱アニールが実施されるときに有効なバリアを構成しないことは明らかである。ドーパントはAlGaN層内に集中され、または、アニールが実施されたときに拡散された。
比較目的のために、図14は、半導体層1bが、上述したものなどのシリコンベースのキャップ層4によって被覆された場合を示す。この層は、例えば、SiO、SiNまたはSiタイプの材料から作られてもよい。
シリコンベースのキャップ層4は、活性化アニールが実施されたときに、ドーパントの高温での拡散に対する有効なバリアを構成する。しかし、ドーパントは表面に蓄積し、また、濃度ウェルもわずかにより深いところで確認される。それゆえ、ドーパントの拡散はいずれも最適でない。
図15は、半導体層1bが、AlGaN層3aおよびMgまたはMgOの層3bを備えるキャップ・ブロック3と、シリコンベースの被覆層4とにより連続的に被覆される場合を示す。
これらの異なる層の組合せにより、はるかに大量のドーパントが半導体マトリックス内で活性化されることが可能となるだけでなく、GaN層のより深いところ全体で、初めに注入された濃度と比較して、実質的に同一の濃度を有することが可能となる。このスタックは、高温でのドーパントの拡散に対する有効なバリアを構成し、また、半導体が単一のシリコンベースの層により被覆される場合に獲得される濃度ピークおよびウェルも防止する。Mg原子は、GaNマトリックスに存在するドーパントの量を増加させるように、アニールが実施されるときにAlGaN層を通って拡散することもできる。
本発明は、前述した特徴に限定されない。当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、PVD溶射、MOCVD、LPCVD、PECVD等などの代替的な技法により、材料の異なる層を基板上に堆積してもよい。
半導体材料層1b内にイオン注入を実施するのに代わって、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、エピタクシーの堆積が実施される場合には、エピタクシーによりこの半導体層をドープしてもよい。
当業者は、さらに、GaNベースの半導体材料層の一定の領域においてpドーピングを実施し、異なる領域においてnドーピングを実施することを想定してもよい。当業者は、さらに、一定の領域において半導体材料層をドープし、層の他の領域においてドーピングを実施しないものとしてもよい。この目的のために、イオン注入が実施されるときに基板の一定の領域を保護するように、マスクが使用されてもよい。
nドープまたはpドープされたGaNで作製された構造の形成は、高電子移動度トランジスタ、ショットキー・ダイオードおよびLEDなどの光電子工学装置の製造に特に有用である。
1 基板
1a 支持
1b GaNベースの半導体材料層、半導体材料層、半導体層、半導体材料
2 ドーパント種、ドーパント、電気的ドーパント不純物
3 キャップ・ブロック
3a AlGaNまたはAlN層
3b MgまたはMgO層、
3c 追加のAlNまたはAlGaN層、
4 被覆層、シリコンベースのキャップ層、シリコンベースの被覆層

Claims (16)

  1. GaNベースの半導体におけるp型ドーパントの活性化を実施するための方法であって、
    基板(1)を提供するステップであって、前記基板が、
    p型の電気的ドーパント不純物(2)を備えたGaNベースの半導体材料(1b)で作製された層と、
    前記半導体材料層(1b)と接触した、いずれのシリコンベースの化合物も有さないキャップ・ブロック(3)と
    前記保護キャップ・ブロック(3)を被覆するシリコンベースの被覆層(4)とを備える、
    ステップと、
    前記半導体材料層(1b)における前記p型の電気的ドーパント不純物(2)を活性化するように、850℃よりも高い温度で熱処理を実施するステップと
    を備える、方法。
  2. 前記キャップ・ブロック(3)が、1から30nmの間で、優先的には1から15nmの間で、理想的には4から5nmの間で構成される厚さを有するMgまたはMgO層(3b)を備える、請求項1に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  3. 前記キャップ・ブロック(3)が、前記半導体材料層(1b)と前記MgまたはMgO層(3b)の間に配置されるAlGaN層(3a)をさらに備え、前記AlGaN層(3a)が、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成される厚さを有する、請求項2に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  4. 前記AlGaN層(3a)が、最大50%のGa、有利には最大20%のGa、優先的には5%よりも少ないGaを備える、請求項3に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  5. 前記AlGaN層(3a)がGaを全く有さない、請求項4に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  6. 前記キャップ・ブロック(3)が、1から40nmの間で、優先的には5から20nmの間で構成される厚さを有する、前記MgまたはMgO層(3b)と前記被覆層(4)の間に配置される追加のAlGaN層(3c)を備える、請求項3から5のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  7. 前記被覆層(4)の堆積が、850℃よりも低い温度で、優先的には700から800℃の間で構成される温度で実施される、請求項1から6のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  8. 前記被覆層(4)の材料が、シリコン、シリコン酸化物、またはシリコン窒化物から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  9. 前記被覆層(4)の厚さが、5から500nmの間で、優先的には50から150nmの間で構成され、理想的には100nmと等しい、請求項1から8のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  10. 前記キャップ・ブロック(3)が前記半導体材料層(1b)上に堆積され、次いで、前記熱処理が実施される前に、前記電気的ドーパント不純物(2)が前記キャップ・ブロック(3)を通って前記半導体材料層(1b)に注入される、請求項1から9のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  11. 前記シリコンベースの被覆層(4)が前記キャップ・ブロック(3)上に堆積され、次いで、前記熱処理が実施される前に、前記電気的ドーパント不純物(2)が、前記キャップ・ブロック(3)および前記被覆層(4)を通って、前記半導体材料層(1b)に注入される、請求項1から10のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  12. 前記注入ステップが、15から700℃の間で構成される温度で実施される、請求項1から11のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  13. 前記熱処理ステップが、N、NF、NH、Ar、He、または、N/Hの混合物もしくはAr/Hの混合物から選択されるガスを備える雰囲気で実施される、請求項1から12のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  14. 前記熱処理ステップが、1000℃よりも高い温度で実施される少なくとも1つのアニールを備える、請求項1から13のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  15. 前記熱処理が、1から15kbarの間で、有利には1barから1kbarの間で、理想的には1から10barの間で構成される圧力の下で実施される、請求項1から14のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
  16. 半導体材料層(1b)の厚さが、5nmから10μmの間で、優先的には500nmから10μmの間で構成され、理想的には1μmと等しい、請求項1から15のいずれか一項に記載のドーパントの活性化を実施するための方法。
JP2015187790A 2014-09-26 2015-09-25 GaNベースの半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法 Active JP6804185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1459126 2014-09-26
FR1459126A FR3026558B1 (fr) 2014-09-26 2014-09-26 Procede d'activation de dopants dans une couche semi-conductrice a base de gan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072629A true JP2016072629A (ja) 2016-05-09
JP6804185B2 JP6804185B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=51897339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187790A Active JP6804185B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-25 GaNベースの半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9514962B2 (ja)
EP (1) EP3001450B1 (ja)
JP (1) JP6804185B2 (ja)
FR (1) FR3026558B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069362A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 豊田合成株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
JP2018010946A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2018056257A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP2018056149A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 豊田合成株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
JP2019062139A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP2020035790A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス p型窒化ガリウム系半導体の製造方法および熱処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10930506B2 (en) * 2018-06-20 2021-02-23 Lawrence Livermore National Security, Llc Gallidation assisted impurity doping

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503394A (ja) * 1997-06-06 2002-01-29 ツェントルム バダニ ヴィソコチシニエニオヴィフ ポルスキエイ アカデミイ ナウク p型及びn型電気伝導性の半導体窒素化合物A▲下3▼B▲下5▼の製造方法
JP2002176004A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Iii族窒化物半導体の製造方法及びiii族窒化物半導体素子
JP2004528700A (ja) * 2000-03-14 2004-09-16 クリー インコーポレイテッド 制御された導電率を有する半導体材料および半導体デバイスの製造方法
JP2005260172A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2007258578A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc III族窒化物系化合物半導体のp型化方法、絶縁分離方法、III族窒化物系化合物半導体、及びそれを用いたトランジスタ
US20100147835A1 (en) * 2008-05-09 2010-06-17 Mulpuri Rao V Doped Gallium Nitride Annealing
JP2012049216A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタの製造方法
JP2013197305A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0063139A4 (en) 1980-10-28 1984-02-07 Hughes Aircraft Co METHOD FOR MANUFACTURING A III-V BIPOLAR TRANSISTOR BY SELECTIVE ION IMPLANTATION AND DEVICE OBTAINED ACCORDING TO THIS PROCESS.
US5306662A (en) * 1991-11-08 1994-04-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Method of manufacturing P-type compound semiconductor
US5766695A (en) * 1996-11-27 1998-06-16 Hughes Electronics Corporation Method for reducing surface layer defects in semiconductor materials having a volatile species
US7589004B2 (en) 2005-06-21 2009-09-15 Los Alamos National Security, Llc Method for implantation of high dopant concentrations in wide band gap materials
KR100661602B1 (ko) 2005-12-09 2006-12-26 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
US9040398B2 (en) * 2006-05-16 2015-05-26 Cree, Inc. Method of fabricating seminconductor devices including self aligned refractory contacts
US8093597B2 (en) 2007-06-25 2012-01-10 International Rectifier Corporation In situ dopant implantation and growth of a III-nitride semiconductor body
US7977224B2 (en) * 2008-12-03 2011-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method using multiple layer annealing cap for fabricating group III-nitride semiconductor device structures and devices formed thereby
US8518808B2 (en) 2010-09-17 2013-08-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Defects annealing and impurities activation in III-nitride compound
US20130056793A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Applied Materials, Inc. Providing group v and group vi over pressure for thermal treatment of compound semiconductor thin films
US10460955B2 (en) 2014-08-25 2019-10-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methodology for annealing group III-nitride semiconductor device structures using novel weighted cover systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503394A (ja) * 1997-06-06 2002-01-29 ツェントルム バダニ ヴィソコチシニエニオヴィフ ポルスキエイ アカデミイ ナウク p型及びn型電気伝導性の半導体窒素化合物A▲下3▼B▲下5▼の製造方法
JP2004528700A (ja) * 2000-03-14 2004-09-16 クリー インコーポレイテッド 制御された導電率を有する半導体材料および半導体デバイスの製造方法
JP2002176004A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Iii族窒化物半導体の製造方法及びiii族窒化物半導体素子
JP2005260172A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2007258578A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc III族窒化物系化合物半導体のp型化方法、絶縁分離方法、III族窒化物系化合物半導体、及びそれを用いたトランジスタ
US20100147835A1 (en) * 2008-05-09 2010-06-17 Mulpuri Rao V Doped Gallium Nitride Annealing
JP2012049216A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタの製造方法
JP2013197305A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069362A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 豊田合成株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
US10332754B2 (en) 2015-09-30 2019-06-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of manufacturing nitride semiconductor device
JP2018010946A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2018056149A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 豊田合成株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
JP2018056257A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
US10083918B2 (en) 2016-09-28 2018-09-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2019062139A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP2020035790A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス p型窒化ガリウム系半導体の製造方法および熱処理方法
JP7228976B2 (ja) 2018-08-27 2023-02-27 株式会社Screenホールディングス p型窒化ガリウム系半導体の製造方法および熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3001450A1 (fr) 2016-03-30
FR3026558B1 (fr) 2018-03-09
FR3026558A1 (fr) 2016-04-01
US9514962B2 (en) 2016-12-06
US20160093510A1 (en) 2016-03-31
JP6804185B2 (ja) 2020-12-23
EP3001450B1 (fr) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6804185B2 (ja) GaNベースの半導体層内のドーパントの活性化を実施するための方法
US9536741B2 (en) Method for performing activation of dopants in a GaN-base semiconductor layer by successive implantations and heat treatments
JP6834207B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6847573B2 (ja) GaNを主成分とする半導体をドープするための方法
CN111033752B (zh) p型半导体的制造方法、增强型器件及其制造方法
JP5358955B2 (ja) p型窒化ガリウム系半導体領域を形成する方法
JP6052420B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN101651091A (zh) 制造贴合ⅲ族氮化物半导体层的衬底的方法
JP6352073B2 (ja) GaN膜中におけるドーパント種の電気的活性化方法
US11881404B2 (en) Method and system for diffusing magnesium in gallium nitride materials using sputtered magnesium sources
US10332754B2 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor device
JP2018056257A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6308049B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20220254953A1 (en) Preclean and encapsultaion of microled features
US9478424B2 (en) Method for fabricating an improved GAN-based semiconductor layer
JP2016219590A (ja) 半導体基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP5432480B2 (ja) Si基板上のGaN系デバイスの熱処理方法
CN114068444A (zh) 用于氮化镓高温退火的保护结构及其应用
CN115841950A (zh) 基于退火扩散的GaN增强型PMOS器件及其制备方法
CN117293020A (zh) 晶体管及其制备方法
JP4992080B2 (ja) 半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250