JP4743642B2 - 発振モジュール - Google Patents

発振モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4743642B2
JP4743642B2 JP2007331766A JP2007331766A JP4743642B2 JP 4743642 B2 JP4743642 B2 JP 4743642B2 JP 2007331766 A JP2007331766 A JP 2007331766A JP 2007331766 A JP2007331766 A JP 2007331766A JP 4743642 B2 JP4743642 B2 JP 4743642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
filter
signal
crystal
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007331766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009159012A (ja
Inventor
直人 井内
和男 赤池
純一郎 山川
正積 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007331766A priority Critical patent/JP4743642B2/ja
Priority to US12/318,256 priority patent/US7924106B2/en
Publication of JP2009159012A publication Critical patent/JP2009159012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743642B2 publication Critical patent/JP4743642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B1/00Details
    • H03B1/04Reducing undesired oscillations, e.g. harmonics

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

本発明は、恒温槽付水晶発振器(OCXO:Oven Controlled Crystal Oscillator)等を用いた発振モジュールに係り、特に、発振器の低雑音化を実現する発振モジュールに関する。
無線通信において、動画等の伝送を行うためには、数100Mbps〜1Gbpsの高速データ通信を行う必要がある。そのためには、マイクロ波〜ミリ波帯の位相雑音特性のよいシンセサイザが必要とされる。
そのための信号源として、マイクロ波以上のシンセサイザを開発するに当たり、究極の位相雑音はOCXOの逓倍雑音と等価である。
つまり、マイクロ波以上のシンセサイザ等の信号源の位相雑音を低減するためには、OCXOの位相雑音の低減が必須である。
そこで、従来技術として、低雑音化を行うために、信号源の後段にフィルタを設けて雑音除去を実施していた。
尚、関連する先行技術として、特開平06−152453号公報(特許文献1)、特開平06−152454号公報(特許文献2)、特開2003−218712号公報(特許文献3)がある。
特許文献1〜3には、入力信号に対して帯域除去フィルタ(BEF:Band Elimination Filter)と帯域通過フィルタ(BPF:Band Pass Filter)を利用してフィルタ回路を構成することが示されている。
特開平06−152453号公報 特開開平06−152454号公報 特開2003−218712号公報
しかしながら、上記従来のフィルタによって雑音除去を実現するのに、数10kHz〜数100kHz離調の雑音除去には水晶フィルタ(MCF:Monolithic Crystal Filter)が適しているが、狭帯域とした場合、挿入損失が大きく、入力レベルが制限され、そのため、フィルタ出力でのCNR(Carrier to Noise Ratio:信号対雑音比)が劣化するという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、主信号帯域の信号を通過させると共に、近傍雑音及び遠傍雑音を除去し、入力レベルを改善することができる発振モジュールを提供することを目的とする。
また、本発明は、入力される信号が高い電力の場合に、主信号帯域の信号通過と近傍雑音及び遠傍雑音の除去を効果的に行い、入力レベルを改善できる発振モジュールを提供することを目的とする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、発振モジュールにおいて、特定周波数の信号を発振する水晶発振器と、水晶発振器から出力される信号を増幅する増幅器と、増幅器で増幅された信号の雑音を除去する雑音除去フィルタとを有し、雑音除去フィルタが、信号の主信号帯域に対して低い周波数の近傍帯域の信号を特定幅の帯域で減衰する第1の水晶フィルタと、主信号帯域に対して高い周波数の近傍帯域の信号を特定幅の帯域で減衰する第2の水晶フィルタと、主信号帯域の信号を通過させると共に、低い周波数の近傍帯域より低い周波数の遠傍帯域及び高い周波数の近傍帯域より高い周波数の遠傍帯域の信号を減衰させる第3の水晶フィルタとを備え、3つの水晶フィルタが直列に接続され、出力側に第3の水晶フィルタが配置され、第1、第2の水晶フィルタが特定幅の帯域を減衰する帯域減衰フィルタであり、第3の水晶フィルタが帯域通過フィルタであり、第1、第2、第3の水晶フィルタが同じ温度特性となるようにしたことを特徴とする。
本発明は、上記発振モジュールにおいて、雑音除去フィルタが、入力信号に対して、第1の水晶フィルタ、第2の水晶フィルタ、第3の水晶フィルタの順に、若しくは、第2の水晶フィルタ、第1の水晶フィルタ、第3の水晶フィルタの順に、直列に接続されていることを特徴とする。
本発明は、上記発振モジュールにおいて、第3の水晶フィルタの特性が、第1、第2の水晶フィルタの特性に比べて、緩やかであることを特徴とする。
本発明は、上記発振モジュールにおいて、水晶発振器を恒温槽付水晶発振器としたことを特徴とする。
本発明によれば、雑音除去フィルタが、信号の主信号帯域に対して低い周波数の近傍帯域の信号を特定幅の帯域で減衰する第1の水晶フィルタと、主信号帯域に対して高い周波数の近傍帯域の信号を特定幅の帯域で減衰する第2の水晶フィルタと、主信号帯域の信号を通過させると共に、低い周波数の近傍帯域より低い周波数の遠傍帯域及び高い周波数の近傍帯域より高い周波数の遠傍帯域の信号を減衰させる第3の水晶フィルタとを備え、3つの水晶フィルタが直列に接続され、出力側に第3の水晶フィルタが配置され、第1、第2の水晶フィルタが特定幅の帯域を減衰する帯域減衰フィルタであり、第3の水晶フィルタが帯域通過フィルタであり、第1、第2、第3の水晶フィルタが同じ温度特性となるようにした発振モジュールとしているので、フィルタ特性のばらつきを少なくでき、主信号帯域の信号を通過させると共に、近傍雑音及び遠傍雑音を除去し、入力レベルを改善でき、第3の水晶フィルタの破損を防止できる効果がある。
本発明によれば、雑音除去フィルタが、入力信号に対して、第1の水晶フィルタ、第2の水晶フィルタ、第3の水晶フィルタの順に、若しくは、第2の水晶フィルタ、第1の水晶フィルタ、第3の水晶フィルタの順に、直列に接続されている上記発振モジュールとしているので、入力される信号が高い電力の場合に、主信号帯域の信号通過と近傍雑音及び遠傍雑音の除去を効果的に行い、入力レベルを改善でき、第3の水晶フィルタの破損を防止できる効果がある。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[実施の形態の概要]
本発明の実施の形態に係る発振モジュールは、OCXOと、増幅器と、雑音除去フィルタとを備え、雑音除去フィルタが、主信号帯域の信号を通過させ、主信号帯域に対して遠傍雑音(遠傍の帯域に現れる雑音)を除去するBPFと、主信号帯域に対して低い周波数帯域の近傍雑音(近傍の帯域に現れる雑音)を除去するBEF(L−BEF)と、主信号帯域に対して高い周波数帯域の近傍雑音を除去するBEF(H−BEF)とを有し、各フィルタが水晶フィルタで構成されるものであり、主信号帯域の信号を通過させると共に、近傍雑音及び遠傍雑音を除去し、入力レベルを改善することができるものである。
また、本発明の実施の形態に係る発振モジュールにおいて、雑音除去フィルタが、入力側からL−BEF、H−BEF、BPFの順、または、入力側からH−BEF、L−BEF、BPFの順に接続されるようにすれば、入力信号が高い電圧の場合、BPFを通過する信号のエネルギーをBEFで抑えることで、BPFが破損するのを防止できるものである。
[発振モジュールの構成:図1]
本発明の実施の形態に係る発振モジュール(本モジュール)について図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る発振モジュールの構成ブロック図である。
本発明の実施の形態に係る発振モジュールは、図1に示すように、基準の周波数信号を発振する恒温槽水晶発振器(OCXO)1と、OCXO1からの発振周波数信号を増幅する増幅器2と、増幅器2からの信号に対して雑音を除去して出力する雑音除去フィルタ10とを基本的に有している。
[各部]
本モジュールの各部について具体的に説明する。
恒温槽水晶発振器(OCXO)1は、水晶発振回路を恒温槽に挿入することにより、高安定化を図った発振器である。尚、実施の形態では、OCXOを用いているが、電圧制御水晶発振器(VCXO:Voltage Controlled Crystal Oscillator)、温度補償水晶発振器(TCXO:Temperature Compensated Crystal Oscillator)等の水晶発振器であってもよい。
増幅器2は、OCXO1から入力される発振周波数信号を増幅して雑音除去フィルタ10に出力する。
[雑音除去フィルタ]
雑音除去フィルタ10は、低近傍雑音(主信号帯域に対して低い周波数帯域の近傍雑音)を除去する低近傍帯域雑音除去フィルタ(L−BEF)11と、主信号帯域の信号を通過させ、主信号帯域に対して遠傍雑音(遠傍の帯域に現れる雑音)を除去する帯域通過フィルタ(BPF)12と、高近傍雑音(主信号帯域に対して高い周波数帯域の近傍雑音)を除去する高近傍帯域雑音除去フィルタ(H−BEF)13とを有している。
尚、L−BEF11、BPF12、H−BEF13は、特性のばらつきを少なくするために、温度特性が同じフィルタとしている。
[発振スペクトラムとフィルタ特性の概要:図2]
本発振モジュールの雑音除去フィルタ10における発振スペクトラムと各フィルタの特性について図2を参照しながら説明する。図2は、発振スペクトラムとフィルタ特性の概要を示す概略図である。図2において、縦軸が信号レベル、横軸が周波数を示している。
図2では、主信号の発振スペクトラムを線aで示し、BPF12のフィルタ特性を線bで示し、L−BEF11のフィルタ特性を線cで示し、H−BEF13のフィルタ特性を線dで示している。
例えば、主信号帯域は、100MHz±1kHzであり、低近傍雑音帯域(主信号帯域に対して低い周波数の近傍雑音帯域)は、100MHz−10kHz〜−100kHzであり、高近傍雑音帯域(主信号帯域に対して高い周波数の近傍雑音帯域)は、100MHz+10kHz〜+100kHzであり、低遠傍雑音帯域(主信号帯域に対して低い周波数の遠傍雑音帯域)は、低近傍雑音帯域より低い周波数帯域であり、高遠傍雑音帯域(主信号帯域に対して高い周波数の遠傍雑音帯域)は、高近傍雑音帯域より高い周波数帯域である。
図2に示すように、主信号帯域は、BPF12によって主信号帯域の信号を通過させ、低近傍雑音帯域の雑音は、L−BEF11によって低減し、高近傍雑音帯域の雑音は、H−BEF13によって低減し、低遠傍雑音帯域の雑音は、BPF12によって低減し、高遠傍雑音帯域の雑音は、BPF12によって低減している。
[フィルタ通過後の発振スペクトラムの概要:図3]
次に、フィルタ通過後の発振スペクトラムについて図3を参照しながら説明する。図3は、フィルタ通過後の発振スペクトラムの概要を示す概略図である。図3において、縦軸が信号レベル、横軸が周波数を示している。
図3に示すように、BPF12、L−BEF11、H−BEF13によって、主信号帯域の信号が通過し、それ以外の低近傍雑音帯域、高近傍雑音帯域、低遠傍雑音帯域、高遠傍雑音帯域の雑音を低減している。
[応用例:図4]
次に、雑音除去フィルタ10への入力信号が高い電力の場合における最適な発振モジュール(応用例の発振モジュール)の構成について図4を参照しながら説明する。図4は、入力信号が高い電力の場合における発振モジュールの構成ブロック図である。
応用例の発振モジュールは、図4に示すように、図1の本発振モジュールとは、雑音除去フィルタ10のフィルタの並べ順が異なっている。
具体的には、増幅器2に近い順に、L−BEF11、H−BEF13、BPF12が配置されている。
ここで、増幅器2に近い順に、H−BEF13、L−BEF11、BPF12が配置されるようにしてもよい。
要は、BPF12を出力端子側に配置することである。
上記のような雑音除去フィルタ10の構成とすることで、入力信号の電力が高い場合に、BPF12の前段のL−BEF11、H−BEF13によって通過する信号のエネルギーを抑え、BPF12に入力される信号のエネルギーを小さくすることができるので、BPF12を破損する恐れがなく、設計、製造を容易にできる効果がある。
[フィルタ特性:図5]
次に、雑音除去フィルタ10のフィルタ特性について図5を参照しながら説明する。図5は、雑音除去フィルタのフィルタ特性を示す図である。図5において、縦軸が信号レベル、横軸が周波数を示している。
図5に示すように、雑音除去フィルタ10を通過させないスペクトラムは、図中「AMP出力」として示し、雑音除去フィルタ10を通過させたスペクトラムは、図中「フィルタ出力」として示している。
図5に示すように、雑音除去フィルタ10を通過させた場合は、主信号帯域以外の帯域における雑音を低減している。
[位相雑音特性:図6]
次に、雑音除去フィルタ10の位相雑音特性について図6を参照しながら説明する。図6は、雑音除去フィルタの位相雑音特性を示す図である。図6において、縦軸が位相雑音、横軸が離調周波数を示している。
図6に示すように、雑音除去フィルタ10を通過させない位相雑音特性は、図中「AMP出力」として示し、雑音除去フィルタ10を通過させた位相雑音特性は、図中「フィルタ出力」として示している。
図6に示すように、雑音除去フィルタ10を通過させた場合は、主信号帯域より離調した周波数帯域で雑音を低減している。
[実施の形態の効果]
本発振モジュール及び応用の発振モジュールによれば、水晶フィルタから成るL−BEF11、BPF12、H−BEF13を直列に接続した雑音除去フィルタ10を、発振器1の発振周波数信号を増幅する増幅器2の後段に配置することで、主信号帯域の信号のみを通過させ、その他の帯域の雑音を抑えることができ、入力レベルを改善できる効果がある。
本発明は、主信号帯域の信号を通過させると共に、近傍雑音及び遠傍雑音を除去し、入力レベルを改善することができる発振モジュールに好適である。
本発明の実施の形態に係る発振モジュールの構成ブロック図である。 発振スペクトラムとフィルタ特性の概要を示す概略図である。 フィルタ通過後の発振スペクトラムの概要を示す概略図である。 入力信号が高い電力の場合における発振モジュールの構成ブロック図である。 雑音除去フィルタのフィルタ特性を示す図である。 雑音除去フィルタの位相雑音特性を示す図である。
符号の説明
1…恒温槽水晶発振器(OCXO)、 2…増幅器、 10…雑音除去フィルタ、 11…低近傍帯域雑音除去フィルタ(L−BEF)、 12…帯域通過フィルタ(BPF)、 13…高近傍帯域雑音除去フィルタ(H−BEF)

Claims (5)

  1. 特定周波数の信号を発振する水晶発振器と、
    前記水晶発振器から出力される信号を増幅する増幅器と、
    前記増幅器で増幅された信号の雑音を除去する雑音除去フィルタとを有し、
    前記雑音除去フィルタが、前記信号の主信号帯域に対して低い周波数の近傍帯域の信号を特定幅の帯域で減衰する第1の水晶フィルタと、
    前記主信号帯域に対して高い周波数の近傍帯域の信号を特定幅の帯域で減衰する第2の水晶フィルタと、
    前記主信号帯域の信号を通過させると共に、前記低い周波数の近傍帯域より低い周波数の遠傍帯域及び前記高い周波数の近傍帯域より高い周波数の遠傍帯域の信号を減衰させる第3の水晶フィルタとを備え、
    前記3つの水晶フィルタが直列に接続され、出力側に前記第3の水晶フィルタが配置され、
    前記第1、第2の水晶フィルタが特定幅の帯域を減衰する帯域減衰フィルタであり、
    前記第3の水晶フィルタが帯域通過フィルタであり、
    前記第1、第2、第3の水晶フィルタが同じ温度特性となるようにしたことを特徴とする発振モジュール。
  2. 雑音除去フィルタは、入力信号に対して、第1の水晶フィルタ、第2の水晶フィルタ、第3の水晶フィルタの順に、若しくは、第2の水晶フィルタ、第1の水晶フィルタ、第3の水晶フィルタの順に、直列に接続されていることを特徴とする請求項1記載の発振モジュール。
  3. 第3の水晶フィルタの特性は、第1、第2の水晶フィルタの特性に比べて、緩やかであることを特徴とする請求項1又は2記載の発振モジュール。
  4. 水晶発振器を恒温槽付水晶発振器としたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の発振モジュール。
  5. 第3の水晶フィルタが通過させる主信号帯域は、100MHz±1kHzであり、
    第1の水晶フィルタが減衰させる帯域は、100MHz−10kHz〜−100kHzであり、
    第2の水晶フィルタが減衰させる帯域は、100MHz+10kHz〜+100kHzであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の発振モジュール。
JP2007331766A 2007-12-25 2007-12-25 発振モジュール Expired - Fee Related JP4743642B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007331766A JP4743642B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 発振モジュール
US12/318,256 US7924106B2 (en) 2007-12-25 2008-12-23 Oscillation module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007331766A JP4743642B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 発振モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009159012A JP2009159012A (ja) 2009-07-16
JP4743642B2 true JP4743642B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=40844105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007331766A Expired - Fee Related JP4743642B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 発振モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7924106B2 (ja)
JP (1) JP4743642B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6474570B2 (ja) * 2013-12-18 2019-02-27 日本電波工業株式会社 発振器
JP2015122607A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器および移動体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131445U (ja) * 1978-02-10 1979-09-12
JPS5774581U (ja) * 1980-10-27 1982-05-08
JPS63138735U (ja) * 1987-03-04 1988-09-13
JPH04245807A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Rohm Co Ltd フィルタ装置
JPH0865050A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sony Corp 発振器
JPH0964689A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Sanyo Electric Co Ltd Bpf装置
JP2001267803A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sharp Corp 帯域フィルタ装置およびそれを用いた送信装置と送受信装置
JP2007189471A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nec Saitama Ltd 移動通信基地局装置の恒温槽付水晶発振器のウォームアップ方法及び移動通信基地局装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501775B1 (ja) * 1969-11-08 1975-01-21
JPS501775U (ja) 1973-05-02 1975-01-09
JPS6030238B2 (ja) * 1978-04-03 1985-07-15 ブラザー工業株式会社 ミシンの補助ベツド装置
JPS608438B2 (ja) * 1980-10-29 1985-03-02 三菱電機株式会社 蒸気発生装置
JPS63138735A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Dainippon Printing Co Ltd 微細パタ−ンの形成方法
JP2788832B2 (ja) 1992-10-31 1998-08-20 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 フィルタ回路
JPH06152453A (ja) 1992-10-31 1994-05-31 Nec Ic Microcomput Syst Ltd フィルタ回路
JP2002237724A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 高周波水晶発振器
JP2003218715A (ja) 2002-01-25 2003-07-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 受信機
TW200737586A (en) * 2006-03-31 2007-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Band-pass filter

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131445U (ja) * 1978-02-10 1979-09-12
JPS5774581U (ja) * 1980-10-27 1982-05-08
JPS63138735U (ja) * 1987-03-04 1988-09-13
JPH04245807A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Rohm Co Ltd フィルタ装置
JPH0865050A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sony Corp 発振器
JPH0964689A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Sanyo Electric Co Ltd Bpf装置
JP2001267803A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sharp Corp 帯域フィルタ装置およびそれを用いた送信装置と送受信装置
JP2007189471A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nec Saitama Ltd 移動通信基地局装置の恒温槽付水晶発振器のウォームアップ方法及び移動通信基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7924106B2 (en) 2011-04-12
JP2009159012A (ja) 2009-07-16
US20090174488A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101255231B1 (ko) 콤제너레이터를 이용한 위상고정 발진기
JP4213172B2 (ja) Pll発振回路
JP4743642B2 (ja) 発振モジュール
US20220209720A1 (en) Power amplifier circuit
JP5516425B2 (ja) 高周波電力増幅器
JP2006333390A (ja) 低雑音増幅回路
US20230066275A1 (en) High-frequency, multistage, low-noise amplifier
US9948331B2 (en) Transmission circuit, high-frequency front-end circuit, transmission signal control method, and high-frequency front-end transmission/reception control method
US20120319745A1 (en) Frequency multiplier oscillation circuit and method of multiplying fundamental wave
KR102169671B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 전력 증폭부의 노이즈를 제거하기 위한 장치 및 방법
US11336325B2 (en) Methods and apparatus for enhanced transceiver performance using differential filtering
KR101868487B1 (ko) 위상 고정 루프를 이용한 국부 발진 장치 및 국부 발진 신호 출력 방법
US20180145640A1 (en) Power supply circuit
JP4687456B2 (ja) 電力増幅回路部およびそれを用いた無線通信機
JP2005109668A (ja) エミッタ接地回路、ならびにそれを用いた高周波受信機および高周波送信機
JP2009159387A (ja) 無線送信機
JP6323466B2 (ja) 送信装置及び送信方法
KR20230117827A (ko) Dds 칩 동작을 위한 외부 기준 신호원 생성기
KR100857242B1 (ko) 고차 주파수 체배기
KR101702283B1 (ko) 다중대역 고효율 전력 증폭기
WO2009072785A2 (en) Receiver apparatus and method for tracking and rejecting transmit signal in wireless communication system
JP2007129297A (ja) ジッタ低減回路および信号伝送装置
KR101863253B1 (ko) 다중대역 고효율 전력 증폭기
JP2004320185A (ja) 前置歪補償電力増幅装置
KR20100018705A (ko) 수정발진기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4743642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees