JP4741983B2 - 電子機器及び電子機器の動作方法 - Google Patents
電子機器及び電子機器の動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741983B2 JP4741983B2 JP2006169852A JP2006169852A JP4741983B2 JP 4741983 B2 JP4741983 B2 JP 4741983B2 JP 2006169852 A JP2006169852 A JP 2006169852A JP 2006169852 A JP2006169852 A JP 2006169852A JP 4741983 B2 JP4741983 B2 JP 4741983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- electronic device
- display
- unit
- exercise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
実施形態1として、タッチパネル式の表示画面を有する表示部を備えた電子機器であって、少なくとも一つ以上のタッチパーツを前記表示画面内の任意の位置に配置するための配置部を有する電子機器について説明を行なう。
図1は、実施形態1に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器100は、表示部101と、配置部102とを有する。
図6は、電子機器においてタッチパーツを任意の位置に配置するための処理のフローチャートを例示する。
本実施形態によれば、タッチパネル式の表示画面を有する表示部を備えた電子機器において、表示画面内に自由にタッチパーツを配置することができ、例えば、押し間違いが少なくなるタッチパーツの配置を得ることができたり、電子機器の使用者の好みや体格などに適合した配置を得ることができたりできる。
実施形態2として、タッチパーツの運動表示ルートを定める運動表示ルールを保持し、運動表示ルールに従って、タッチパーツを表示画面内で運動表示させ、運動表示を停止させるとともに停止位置をタッチパーツの操作利用時の配置として登録可能な電子機器について説明する。
図7は、実施形態2に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器700は、表示部701と、配置部702とを有している。配置部702は、運動表示手段703と、配置登録手段704と、運動表示ルール保持手段705とを有する。また、電子機器700は、位置保存部を有していてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器の構成は、実施形態1に係る電子機器の配置部が運動表示手段と配置登録手段とを有する構成となっている。
図10は、全てのタッチパーツを同時に止めず個々に止める場合などでの電子機器での処理のフローチャートを例示する。
本実施形態では、運動表示ルールが保持されるので、所定のルールに基づいた配置にタッチパーツが配置可能であるので、例えば、対称性のある配置などに美しくタッチパーツを配置することや、操作性を損なうことのない範囲で、さまざまな配置パターンを提示することができる。
実施形態3として、傾斜検出部を有し、検出された傾斜よりタッチパーツが移動する運動表示ルールを保持する電子機器について説明する。
図11は、実施形態3に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器1100は、表示部1101と、配置部1102と、傾斜検出部1106とを有する。配置部1102は、運動表示手段1103と、配置登録手段1104と、運動表示ルール保持手段1105とを有する。また、電子機器1100は、位置保存部を有していてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器の構成は、実施形態2に係る電子機器が、さらに傾斜検出部を有する構成となっている。
本実施形態によれば、傾斜に応じたタッチパーツの移動を表示させることができ、例えば、娯楽性などを高めることができる。
実施形態4として、タッチパーツを介しての一連の操作の開始、終了のいずれか一方又は両方を検出することができ、その検出に応じてタッチパーツの配置を変更する電子機器について説明する。
図14は、実施形態4に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器1400は、表示部1401と、配置部1402と、操作区切検出部1404とを有する。配置部1402は、タッチパーツ区切変更手段1403を有する。また、配置部1402は、実施形態2のように、さらに運動表示ルール保持手段と運動表示手段と配置登録手段とを有していてもよい。また、実施形態3のように、電子機器1400は、さらに傾斜検出部を有していてもよい。また、電子機器1400は、位置保存部を有していてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器の構成は、実施形態1から3のいずれかに係る電子機器が操作区切検出部を有し、その配置部がタッチパーツ区切変更手段を有した構成となっている。
図15は、実施形態4に係る電子機器の処理のフローチャートを例示する。
本実施形態では、操作区切りが検出されると、タッチパーツの配置が変更されるので、電子機器の利用者が、操作区切りの発生を視覚的に認識することができ、電子機器の使い勝手が向上する。また、操作に不要なタッチパーツの接触などが困難な配置になれば、誤操作を少なくすることができる。
実施形態5として、加速度検出部を有し、検出された加速度により操作の区切りを検出する電子機器について説明する。
図16は、実施形態5に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器1600は、表示部1601と、配置部1602と、操作区切検出部1604と、加速度検出部1605とを有する。配置部1602は、タッチパーツ区切変更手段1603を有し、操作区切検出部1604は、加速度開始終了検出手段1606を有している。また、配置部1602は、実施形態2のように、さらに運動表示ルール保持手段と運動表示手段と配置登録手段とを有していてもよい。また、実施形態3のように、電子機器1600は、さらに傾斜検出部を有していてもよい。また、電子機器1600は、位置保存部を有していてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器の構成は、実施形態1から4のいずれかに係る電子機器が加速度検出部を有し、その操作区切検出部が加速度開始終了検出手段を有した構成となっている。
本実施形態によれば、電子機器の向きや動きにより操作の区切りを検出することが可能となるので、電子機器の使い勝手を向上させることができる。
実施形態6として、タッチミス情報を取得し、取得されたタッチミス情報に基づいて、タッチパーツの配置を変更する電子機器について説明する。
図17は、実施形態6に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器1700は、表示部1701と、配置部1702と、タッチミス情報取得部1703とを有し、配置部1702は、タッチパーツ配置学習手段1704を有している。また、配置部1702は、実施形態2のように、さらに運動表示ルール保持手段と運動表示手段と配置登録手段とを有していてもよい。また、実施形態3のように、電子機器1700は、さらに傾斜検出部を有していてもよい。また、実施形態4のように、操作区切検出部を有し、配置部がタッチパーツ区切変更手段を有していてもよい。また、実施形態5のように、加速度検出部を有し、操作区切検出部が加速度開始終了検出手段を有していてもよい。また、電子機器1700は、位置保存部を有していてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器の構成は、実施形態1から5のいずれかに係る電子機器がタッチミス情報取得部を有し、配置部がタッチパーツ配置学習手段を有する構成となっている。
図18は、実施形態6に係る電子機器の処理のフローチャートを例示する。ステップS1801において、タッチミス情報が取得されるまで待つ。タッチミス情報が取得されると、ステップS1802へ処理を移行する。タッチミス情報は上述したようにタッチミス情報取得部1703で取得される。
図19は、タッチパーツの配置の変更の具体的な例を示す。図19(A)のように、「5」を表示するタッチパーツと「8」を表示するタッチパーツが並んでいたとする。ここで、「8」を表示するタッチパーツの×で示された位置にタッチが行なわれた後に、図示されていない取消のためのタッチパーツがタッチなどされ、「5」を表示するタッチパーツがタッチされたとする。このとき、電子機器の使用者は、×の位置を「5」を表示するタッチパーツをタッチするために誤ってタッチしたものと判断される。
本実施形態により、タッチミスが生じたとしても、タッチパーツの配置がタッチミスの少なくなるように変更されるので、電子機器の使用者に使用しやすいタッチパーツの配置が得られる。
実施形態7として、取得されたタッチミス情報に基づいて、タッチパーツの形状を変更する電子機器について説明する。
図20は、実施形態7に係る電子機器の機能ブロック図を例示する。電子機器2000は、表示部2001と、配置部2002と、タッチミス情報取得部2003とを有する。配置部2002は、タッチパーツ形状変更手段2004を有する。また、配置部2002は、実施形態2のように、さらに運動表示ルール保持手段と運動表示手段と配置登録手段とを有していてもよい。また、実施形態3のように、電子機器2000は、さらに傾斜検出部を有していてもよい。また、実施形態4のように、操作区切検出部を有し、配置部がタッチパーツ区切変更手段を有していてもよい。また、実施形態5のように、加速度検出部を有し、操作区切検出部が加速度開始終了検出手段を有していてもよい。また、実施形態6のように、配置部2002は、タッチパーツ配置学習手段を有していてもよい。また、電子機器2000は、位置保存部を有していてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器の構成は、実施形態1から5のいずれかに係る電子機器がタッチミス情報取得部を有し、配置部がタッチパーツ配置学習手段を有する構成となっている。また、実施形態6に係る電子機器の配置部がタッチパーツ形状変更手段を有する構成となっている。
本実施形態により、タッチミスが生じたとしても、タッチパーツの形状がタッチミスの少なくなるように変更されるので、電子機器の使用者に使用しやすいタッチパーツの形状が得られる。
101 表示部
102 配置部
Claims (9)
- タッチパネル式の表示画面を有する表示部と、
少なくとも一以上のタッチパーツを前記表示画面内の任意の位置に配置するための配置部と、を有する電子機器であって、
前記配置部は、前記表示画面内でタッチパーツの運動表示ルートを定めるための運動表示ルールであって、前記表示画面をなぞることにより定められる範囲内にタッチパーツを配置する運動表示ルートを定める運動表示ルールを保持する運動表示ルール保持手段と、
前記運動表示ルール保持手段で保持されている運動表示ルールで定められている運動表示ルートに沿って前記タッチパーツを表示画面内で運動表示する運動表示手段と、
前記運動表示を停止させるとともに、停止位置をタッチパーツの操作利用時の配置として登録するための配置登録手段と、を有する電子機器。 - 自身の傾斜を検出する傾斜検出部を有し、
運動表示ルール保持手段は、運動表示ルールとして、検出された傾斜に応じてタッチパーツが表示画面内を移動するように表示する傾斜運動表示ルールを保持する請求項1に記載の電子機器。 - 前記タッチパーツを介しての一連の操作の開始、終了のいずれか一又は両方である操作区切りを検出する操作区切検出部を有し、
配置部は、操作区切りが検出されると前記タッチパーツの配置を変更するタッチパーツ区切変更手段を有する請求項1又は2に記載の電子機器。 - 前記操作区切りは、電源の投入を含む請求項3に記載の電子機器。
- 自身に加えられた加速度を検出する加速度検出部を有し、
操作区切検出部は、加速度検出部により検出された加速度が所定の条件を満たした場合を操作区切りとして検出する加速度開始終了検出手段を有する請求項3に記載の電子機器。 - 誤ってタッチされたタッチパーツと、本来タッチされるべきであったタッチパーツとを示す正誤情報を含むタッチミス情報を取得するタッチミス情報取得部を有し、
配置部は、取得されたタッチミス情報に基づいてタッチパーツの配置を変更するタッチパーツ配置学習手段を有する請求項1に記載の電子機器。 - 配置部は、取得されたタッチミス情報に基づいてタッチパーツの形状を、タッチミスが生じにくい形状に変更するタッチパーツ形状変更手段を有する請求項6に記載の電子機器。
- 配置部が配置したタッチパーツの位置を保存する位置保存部を有する請求項1から7のいずれか一に記載の電子機器。
- タッチパネル式の表示画面と、
前記表示画面をなぞることにより定められる操作範囲内にタッチパーツを配置する運動表示ルートを定める運動表示ルールを保持する運動表示ルール保持手段と、を有する電子機器の動作方法であって、
前記運動表示ルール保持手段で保持されている運動表示ルールで定められている運動表示ルートに沿って前記タッチパーツを表示画面内で運動表示する運動表示サブステップと、
前記運動表示を停止させるとともに、停止位置をタッチパーツの操作利用時の配置として登録するための配置登録サブステップと、を含むステップであって、少なくとも一以上のタッチパーツを前記表示画面内の任意の位置に配置するための配置ステップを含む、電子機器の動作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169852A JP4741983B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | 電子機器及び電子機器の動作方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169852A JP4741983B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | 電子機器及び電子機器の動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003671A JP2008003671A (ja) | 2008-01-10 |
JP4741983B2 true JP4741983B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=39008018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006169852A Expired - Fee Related JP4741983B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | 電子機器及び電子機器の動作方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4741983B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4979600B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-07-18 | パナソニック株式会社 | 携帯端末装置、及び表示制御方法 |
JP5330769B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2013-10-30 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP5507829B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2014-05-28 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
WO2010035774A1 (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
CN102132240B (zh) * | 2008-09-26 | 2017-06-09 | 京瓷株式会社 | 电子设备 |
JP4880003B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2012-02-22 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
JP2011086036A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Victor Co Of Japan Ltd | 電子機器、アイコン表示方法およびアイコン表示プログラム |
JP5550435B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-07-16 | アルパイン株式会社 | 入力補助機能付タッチセンサー |
JP2014123159A (ja) * | 2011-04-11 | 2014-07-03 | Panasonic Corp | 表示処理装置 |
KR101824388B1 (ko) * | 2011-06-10 | 2018-02-01 | 삼성전자주식회사 | 사용자의 신체특성을 고려한 동적 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법 |
JP5563676B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2014-07-30 | 株式会社Nttドコモ | 携帯端末、端末表示方法、及び端末表示プログラム |
US20130265235A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-10 | Google Inc. | Floating navigational controls in a tablet computer |
WO2015108310A1 (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User interface for touch devices |
CN115048007B (zh) * | 2014-12-31 | 2024-05-07 | 创新先进技术有限公司 | 调整界面操作图标分布范围的装置、方法及触摸屏设备 |
CN108334269B (zh) * | 2017-12-26 | 2021-01-01 | 努比亚技术有限公司 | 界面操作方法、终端及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736622A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-07 | Canon Inc | タッチパネルを用いた操作部 |
JPH10301692A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Nec Corp | データ処理装置および方法、情報記憶媒体 |
JP2004302201A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sato Corp | 表示制御装置 |
JP2005267424A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fujitsu Ltd | データ入力装置、情報処理装置、データ入力方法、データ入力プログラム |
-
2006
- 2006-06-20 JP JP2006169852A patent/JP4741983B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008003671A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4741983B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
CA2765913C (en) | Method and apparatus for area-efficient graphical user interface | |
US9122394B2 (en) | Method and apparatus for area-efficient graphical user interface | |
JP5460679B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびコンテンツファイルのデータ構造 | |
JP6157885B2 (ja) | 携帯端末装置の表示制御方法 | |
US20090164930A1 (en) | Electronic device capable of transferring object between two display units and controlling method thereof | |
JP5647968B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5611763B2 (ja) | 携帯端末装置及び処理方法 | |
US20120297339A1 (en) | Electronic device, control method, and storage medium storing control program | |
KR20170058051A (ko) | 휴대 장치 및 휴대 장치의 화면 제어방법 | |
JP2012155675A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP2014157578A (ja) | タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法及びプログラム | |
US20130154950A1 (en) | Apparatus and method pertaining to display orientation | |
JP2015060303A (ja) | 情報処理装置 | |
US9092198B2 (en) | Electronic device, operation control method, and storage medium storing operation control program | |
US8108008B2 (en) | Electronic apparatus and controlling component and controlling method for the electronic apparatus | |
US20200034032A1 (en) | Electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium, and display control method | |
JP2014016743A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム | |
JP5916573B2 (ja) | 表示装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP2010211323A (ja) | 入力システム、携帯端末、入出力装置、入力システム制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および、入力システムの制御方法 | |
JP5908326B2 (ja) | 表示装置および表示プログラム | |
JP2015049837A (ja) | 携帯端末装置 | |
EP2605113A1 (en) | Apparatus and method pertaining to display orientation | |
JP6434339B2 (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
KR20140013610A (ko) | 터치패널을 갖는 개인휴대단말기의 작동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |