JP4741225B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741225B2 JP4741225B2 JP2004364257A JP2004364257A JP4741225B2 JP 4741225 B2 JP4741225 B2 JP 4741225B2 JP 2004364257 A JP2004364257 A JP 2004364257A JP 2004364257 A JP2004364257 A JP 2004364257A JP 4741225 B2 JP4741225 B2 JP 4741225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon
- gate electrode
- substrate
- semiconductor device
- silicon gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
102 フィールド酸化膜
103 ゲート酸化膜
104 ポリシリコン膜、ポリシリコンゲート
105 フォトレジストパターン
106 側壁酸化膜
107 注入イオンビーム
108 非晶質シリコン層
109 コバルトシリサイド層
110 コンタクトホール
111 配線
112 層間絶縁膜
113 活性領域
114 局所配線部
114a 局所配線
402 溝部
Claims (11)
- シリコン基板と、
前記シリコン基板の上に設けられ、1方向に延びるシリコンゲート電極と、
前記シリコン基板の表面に互いに離されて設けられ、それぞれ前記シリコンゲート電極と直交する少なくとも2つの活性領域と、
前記シリコン基板の表面に前記2つの活性領域を結ぶように設けられ、前記シリコンゲート電極が延びる方向の長さがa、深さがbであり、かつ前記シリコン基板の表面の法線方向に対し0°≦α<90°で定義される壁面および底面をもつ溝とを備え、
前記溝の壁面および底面、ソース・ドレイン並びに前記シリコンゲート電極の表面がシリサイド化されている半導体装置を製造する方法において、
シリサイド形成前に、前記シリコンゲート電極が延びる方向と平行な2回対称のツイスト角、且つ、基板面に対して-α<θ≦arctan{a/〔2×(b+x)〕}を満たすチルト角θによるイオン注入により、前記溝の壁面および底面、前記ソース・ドレイン並びに前記シリコンゲート電極の表面に、少なくとも前記溝の底面において深さがxになるように、非晶質層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - シリコン基板と、
前記シリコン基板の上に設けられ、互いに直交する2方向に延びる第1および第2シリコンゲート電極と、
前記シリコン基板の表面に互いに離されて設けられ、それぞれ前記第1シリコンゲート電極と直交する少なくとも2つの第1活性領域と、
前記シリコン基板の表面に互いに離されて設けられ、それぞれ前記第2シリコンゲート電極と直交する少なくとも2つの第2活性領域と、
前記シリコン基板の表面に前記2つの第1活性領域を結ぶように設けられ、前記第1シリコンゲート電極が延びる方向の長さがa、深さがbであり、かつ前記シリコン基板の表面の法線方向に対し0°≦α<90°で定義される壁面および底面をもつ第1の溝と、
前記シリコン基板の表面に前記2つの第2活性領域を結ぶように設けられ、前記第2シリコンゲート電極が延びる方向の長さがa、深さがbであり、かつ前記シリコン基板の表面の法線方向に対し0°≦α<90°で定義される壁面および底面をもつ第2の溝と、を備え、
前記第1および第2の溝の壁面および底面、ソース・ドレイン並びに前記第1および第2シリコンゲート電極の表面がシリサイド化されている半導体装置を製造する方法において、
シリサイド形成前に、前記第1又は第2シリコンゲート電極が延びる方向と平行な2回対称のツイスト角、且つ、基板面に対して-α<θ≦arctan{a/〔2×(b+x)〕}を満たすチルト角θによるイオン注入により、前記第1および第2の溝の壁面および底面、前記ソース・ドレイン並びに前記第1および第2シリコンゲート電極の表面に、少なくとも前記第1および第2の溝の底面において深さがxになるように、非晶質層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記半導体装置は、前記溝の表面がシリサイド化されてなる局所配線を有することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
- シリコン基板と、
前記シリコン基板の上に設けられ、互いに直交する2方向に延びる第1および第2シリコンゲート電極と、
前記シリコン基板の表面に互いに離されて設けられ、それぞれ前記第1シリコンゲート電極と直交する少なくとも2つの第1活性領域と、
前記シリコン基板の表面に互いに離されて設けられ、それぞれ前記第2シリコンゲート電極と直交する少なくとも2つの第2活性領域と、
前記シリコン基板の表面に前記2つの第1活性領域を結ぶように設けられ、前記第1シリコンゲート電極が延びる方向の長さがa、深さがbであり、かつ前記シリコン基板の表面の法線方向に対し0°≦α<90°で定義される壁面および底面をもつ第1の溝と、
前記シリコン基板の表面に前記2つの第2活性領域を結ぶように設けられ、前記第2シリコンゲート電極が延びる方向の長さがa、深さがbであり、かつ前記シリコン基板の表面の法線方向に対し0°≦α<90°で定義される壁面および底面をもつ第2の溝とを備え、
前記第1および第2の溝の壁面および底面、ソース・ドレイン並びに前記第1および第2シリコンゲート電極の表面がシリサイド化されている半導体装置を製造する方法において、
シリサイド形成前に、
前記第1活性領域に第1レジストマスクを形成し、
前記第2シリコンゲート電極が延びる方向と平行な2回対称のツイスト角、且つ、基板面に対して-α<θ≦arctan{a/〔2×(b+x)〕}のチルト角θによるイオン注入により、前記第2の溝の壁面および底面、前記ソース・ドレイン並びに前記第2シリコンゲート電極の表面に、少なくとも前記第2の溝の底面において深さがxになるように、非晶質層を形成し、
前記第1レジストマスクを除去した後、
前記第2活性領域に第2レジストマスクを形成し、
前記第1シリコンゲート電極が延びる方向と平行な2回対称のツイスト角、且つ、基板面に対して-α<θ≦arctan{a/〔2×(b+x)〕}のチルト角θによるイオン注入により、前記第1の溝の壁面および底面、ソース・ドレイン並びに前記第1シリコンゲート電極の表面に、少なくとも前記第1の溝の底面において深さがxになるように、非晶質層を形成し、
前記第2レジストマスクを除去することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 絶縁層を有する基板と、
前記絶縁層の上に設けられ、高さがbであり、かつ前記基板の表面の法線方向に対し0°≦α<90°で定義される壁面と該壁面を接続する上面を有する、活性領域となる少なくとも2つのテーパ状シリコン突出体とを備え、
前記2つのテーパ状シリコン突出体は、シリコンゲート電極が延びる方向に、その上面同士が最小間隔aを隔てるように、互いに離されており、
前記テーパ状シリコン突出体の壁面および上面並びに前記シリコンゲート電極の表面がシリサイド化されている半導体装置を製造する方法において、
シリサイド形成前に、前記シリコンゲート電極が延びる方向と平行な2回対称のツイスト角、且つ、基板面に対して-α<θ≦arctan{〔a―(b×tanα)〕/b}}のチルト角θによるイオン注入により、前記テーパ状シリコン突出体の壁面および上面並びに前記シリコンゲート電極の表面に非晶質層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記基板は(100)面を表面に有し、<110>方位にノッチを有するSOI基板を含む請求項5記載の半導体装置の製造方法。
- 前記非晶質層を形成するイオンは、フッ素イオン、アルゴンイオン、シリコンイオン、ゲルマニウムイオン、砒素イオン、アンチモンイオンおよびインジウムイオンからなる群から選択されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記シリサイド化をするための金属は、チタン、コバルト、タングステン、モリブデン、タンタル、白金、ニッケル、イリジウム、ジルコニウムのいずれか、あるいは各々の合金を含むことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記イオン注入は、コーン角を有さないシリアルタイプの注入機により行われることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記シリコン基板は(100)面を表面に有し、<110>方位にノッチを有し、
前記シリコンゲート電極は、<110>方位と平行に延びる請求項1に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記シリコン基板は(100)面を表面に有し、<110>方位にノッチを有し、
前記シリコンゲート電極の一方は、<110>方位と平行に延びる請求項2または4に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364257A JP4741225B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364257A JP4741225B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173374A JP2006173374A (ja) | 2006-06-29 |
JP4741225B2 true JP4741225B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=36673786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004364257A Expired - Fee Related JP4741225B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4741225B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8604472B2 (en) * | 2011-11-09 | 2013-12-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63233567A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置の製造方法 |
JPH04283963A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-10-08 | Sharp Corp | ダイナミックram及びその製造法 |
JPH0689870A (ja) * | 1991-01-10 | 1994-03-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH06291074A (ja) * | 1993-04-06 | 1994-10-18 | Nippondenso Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH10223562A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-21 | Lsi Logic Corp | シリコン基板の注入方法及びシリコン基板 |
JPH1154744A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004364257A patent/JP4741225B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63233567A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置の製造方法 |
JPH0689870A (ja) * | 1991-01-10 | 1994-03-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH04283963A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-10-08 | Sharp Corp | ダイナミックram及びその製造法 |
JPH06291074A (ja) * | 1993-04-06 | 1994-10-18 | Nippondenso Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH10223562A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-21 | Lsi Logic Corp | シリコン基板の注入方法及びシリコン基板 |
JPH1154744A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006173374A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5998849A (en) | Semiconductor device having highly-doped source/drain regions with interior edges in a dislocation-free state | |
US20010030342A1 (en) | Semiconductor device and process for producing the same | |
JPH11354651A (ja) | Cmos自己整合ストラップ状相互接続およびその方法 | |
JP2008022027A (ja) | 半導体装置のセルフアラインシリサイドの形成方法 | |
JPH09312391A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6169017B1 (en) | Method to increase contact area | |
US7563700B2 (en) | Method for improving self-aligned silicide extendibility with spacer recess using an aggregated spacer recess etch (ASRE) integration | |
JP3149414B2 (ja) | 浅い接合部を有する半導体デバイスを製作する方法 | |
US20030047781A1 (en) | Semiconductor device on silicon-on-insulator and method for manufacturing the semiconductor device | |
JP2891093B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
US6278160B1 (en) | Semiconductor device having a reliably-formed narrow active region | |
US7298011B2 (en) | Semiconductor device with recessed L-shaped spacer and method of fabricating the same | |
JP2001352058A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4741225B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100670619B1 (ko) | 반도체 장치 및 그의 제조방법 | |
US6287966B1 (en) | Low sheet resistance of titanium salicide process | |
JPH1140679A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11297987A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0982949A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100367077B1 (ko) | 반도체장치 제조방법 | |
JP3346810B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3623682B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11177085A (ja) | 半導体装置 | |
JP3400326B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
EP0923114B1 (en) | Process for self-aligned implantation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4741225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |