JP4740825B2 - 小型洗浄装置 - Google Patents

小型洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4740825B2
JP4740825B2 JP2006306658A JP2006306658A JP4740825B2 JP 4740825 B2 JP4740825 B2 JP 4740825B2 JP 2006306658 A JP2006306658 A JP 2006306658A JP 2006306658 A JP2006306658 A JP 2006306658A JP 4740825 B2 JP4740825 B2 JP 4740825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
work surface
cleaned
work
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006306658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008119605A (ja
Inventor
元宏 渥美
孝一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2006306658A priority Critical patent/JP4740825B2/ja
Publication of JP2008119605A publication Critical patent/JP2008119605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740825B2 publication Critical patent/JP4740825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、洗浄液を用いて被洗浄物を洗浄するための小型洗浄装置に関する。
製品や部品等の被洗浄物を洗浄するための小型洗浄装置として従来種々の装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−358330号公報
しかしながら、被洗浄物を清浄度が管理された環境下で取り扱う際には、上記従来の小型洗浄装置をクリーンベンチ内に配置する必要がある。また、洗浄に伴う付帯作業のひとつである洗浄後の検査を行う場合には、小型洗浄装置の近傍にて被洗浄物を検査する必要があるので、上記従来の小型洗浄装置を作業台に載せて洗浄する必要がある。そのため、被洗浄物の小型洗浄装置への着脱位置が作業者に対して高い位置となってしまい、被洗浄物の着脱作業が煩雑になったり、超音波洗浄を行う際の超音波発振にともなう周囲への騒音が問題となったりする。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、省スペースで洗浄及び付帯作業を同時に実現でき、洗浄品質や作業環境を好適に維持することができる小型洗浄装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係る小型洗浄装置は、超音波振動子を有して被洗浄物を超音波洗浄する洗浄槽と、前記被洗浄物の洗浄における付帯作業を行う作業面を有する作業机と、前記作業面上に配されて、前記被洗浄物を前記洗浄槽に挿入及び前記洗浄槽から取り出す被洗浄物保持部と、前記被洗浄物を洗浄する洗浄液を前記洗浄槽に供給する洗浄液供給部と、前記洗浄液で洗浄された前記被洗浄物をリンスするリンス液を前記洗浄槽に供給するリンス液供給部と、前記作業面より高い位置に配置され、前記リンス液を前記洗浄槽に向かって流下させる超音波流水部と、前記作業面上において前記被洗浄物保持部および前記超音波流水部を覆う開閉カバーとを備え、前記洗浄槽、前記作業面よりも下方位置にて前記作業机と一体に配され、前記洗浄液供給部及び前記リンス液供給部が、前記作業面の下方に配されていることを特徴とする。
この発明は、洗浄槽が作業机と一体に配されているので、洗浄作業の付帯作業を作業面上で行うことができる。そのため、洗浄後に被洗浄物が放置されて滞留することなく、品質劣化を抑えた状態で次工程へ送ることができる。また、洗浄槽が作業面よりも下方位置に配されているので、洗浄の際に、作業面の上方となるエリアへ超音波振動子から発生する振動に伴う騒音が伝播するのを軽減させることができる。
また、作業机にて作業を行う作業者が、作業面の上方で被洗浄物保持部に手を伸ばして被洗浄物の取り付け/取り外しを行うことができる。そして、作業面の下方で洗浄させることができる。
さらに、洗浄槽の近傍に洗浄液供給部とリンス液供給部とを配することができ、これらを接続する配管長を短くすることができる。したがって、液温の変化や圧力の変化を抑えて洗浄条件を一定に維持することができる。
また、本発明は、前記小型洗浄装置であって、床面から前記被洗浄物保持部の最上部までの高さを、前記作業机を含む装置設置空間の高さとしたとき、該高さが1700mm以下、かつ前記作業面の幅が1800mm以下、かつ前記作業面の奥行きが1200mm以下であることを特徴とする。
仮に、空間の高さが1700mmを超える場合には、作業者が立ったままの姿勢でも作業机の上での作業が困難になるという不具合がある。また、作業面の幅が1800mmを超える場合には、洗浄作業から付帯作業に移行するための作業者の移動が必要になる。さらに、作業面の奥行きが1200mmを超える場合には、被洗浄物に作業者の手が届かないという事態が発生する。これらの不具合に対して、この発明は、洗浄作業及びその付帯作業を行うのに必要かつ十分なスペースを確保することができ、作業性を向上することができる。
また、本発明は、前記小型洗浄装置であって、前記被洗浄物の洗浄処理を制御する装置制御部と、該装置制御部に対する操作指示を行う操作部と、を備え、前記操作部が、前記作業面上に自在に設置可能とされていることを特徴とする。
この発明は、操作部を作業面の所望の位置に移動させることによって、作業スペースのレイアウトを自在に行うことができる。
また、本発明は、前記小型洗浄装置であって、前記作業面の上方の空間を囲んで気密する遮蔽部が設けられ、該遮蔽部の内面の反射率が、30%以下であることを特徴とする。
この発明は、作業面での作業の際に、外からの光が入っても作業面の周囲で光が反射するのを抑えることができ、被洗浄物の品質確認作業性を向上することができる。
また、本発明は、前記小型洗浄装置であって、前記遮蔽部にフィルタが設けられていることを特徴とする。
この発明は、装置の設置環境に依存することなく、清浄度管理された環境を遮蔽部内に確保することができる。そのため、洗浄後の被洗浄物に異物が混入してしまうのを好適に抑えることができる。
本発明によれば、被洗浄物の洗浄作業や付帯作業を行う場合において、洗浄品質や作業環境を好適に維持することができる。
本発明に係る第1の実施形態について、図1から図6を参照して説明する。
本実施形態に係る小型洗浄装置1は、超音波振動子2を有して、図示しない被洗浄物を超音波洗浄する有底の洗浄槽3と、被洗浄物の洗浄における付帯作業を行う矩形状の作業面5を有する作業机6と、作業面5上に配されて、被洗浄物を洗浄槽3に挿入及び洗浄槽3から取り出す被洗浄物保持部7と、被洗浄物を洗浄する洗浄液を供給する洗浄液供給部8と、洗浄液で洗浄された被洗浄物をリンスするリンス液を供給するリンス液供給部10と、被洗浄物の洗浄処理を制御する装置制御部11と、装置制御部11に対する操作指示を行う操作部12と、を備えている。
洗浄槽3は、作業面5よりも下方位置にて作業机6と一体に配されており、底部3aの周囲に立設された側面3bを有し、作業面5の方向に開口して設けられている。側面3bには超音波振動子2が配されている。超音波振動子2は、作業面5の下方の作業机6に配された超音波発振部13と接続されている。洗浄槽3の底部3aには、給液/排液用配管15が接続されている。この給液/排液用配管15の下方には、後述する排液タンク35が配されている。洗浄槽3は、作業面5の下であって、後述するヤトイ18が上下移動可能な範囲に配されている。
作業机6は、複数の脚部16を備えており、作業面5が、各脚部16の上端に床面と略平行に配されている。作業面5の幅は1800mm以下、かつ奥行きは1200mm以下となっている。
なお、洗浄槽3、洗浄液供給部8、及びリンス液供給部10を収納するために、作業面5と床面との間に鉄板等の壁面17aで覆われた洗浄槽収納部17が設けられていてもよい。
被洗浄物保持部7は、被洗浄物を取り付けるヤトイ18と、ヤトイ18を上下動させる上下駆動部20と、上下方向に延びる回動軸部21まわりにヤトイ18を回動させる回動駆動部22と、作業面5に立設されて上下駆動部20及び回動駆動部22が配される筐体部23とを備えている。
上下駆動部20は、上下方向に延びるレール部25と、上下移動モータ26とを備えている。
回動駆動部22は、回動軸部21を回動させる回動モータ27を備えている。回動軸部21の先端側にヤトイ18が配されている。作業面の横幅の略中心位置にて作業者が作業する際に、作業者を中心とする作業半径700mm以下の位置にヤトイ18が配されるように、筐体部23が作業面5上に配されている。
洗浄槽3の開口面近傍の作業面5上には、リンス液を洗浄槽3に向かって流下させる一対の超音波流水部28A,28Bが設けられている。この一対の超音波流水部28A,28Bの近傍の筐体部23には、外部へ一対の超音波流水部28A,28Bからの水が飛散するのを規制する開閉カバー29が、上記作業半径方向に対向するようにして配されている。
床面から被洗浄物保持部7の最上部までの高さは、1700mm以下となっている。また、作業面5の幅が1800mm以下、かつ作業面5の奥行きが1200mm以下となっている。
洗浄液供給部8は、洗浄液を貯える洗浄液貯蔵タンク30と、洗浄液を洗浄槽3に供給する洗浄液用ポンプ31と、洗浄液の供給量を調整する洗浄液供給電磁弁32と、洗浄液貯蔵タンク30内の液量を検出する液面センサ33と、洗浄液が流れる洗浄液配管34とを備えている。洗浄液貯蔵タンク30は、洗浄槽3よりも下方に配され、底面に設けられた不図示の排出口から洗浄液が排出される。排出口の下には、排出された洗浄液等を貯蔵する排液タンク35が配されている。
洗浄液用ポンプ31は、洗浄液貯蔵タンク30よりも下方に配されている。洗浄液配管34は供給系34Aと循環系34Bとの2系統とされており、供給系34Aには、洗浄液供給電磁弁32や不図示のフィルタが配されている。循環系34Bは、洗浄液貯蔵タンク30内の液温度を一定に保つために洗浄液を循環させている。
リンス液供給部10は、リンス液を貯えるリンス液貯蔵タンク36と、リンス液を一対の超音波流水部28A,28Bを介して洗浄槽3に流下させるリンス液用ポンプ37と、リンス液の供給量を調整するリンス液供給電磁弁38と、リンス液貯蔵タンク36内の液量を検出する液面センサ40と、リンス液が流れるリンス液配管41とを備えている。リンス液貯蔵タンク36は、洗浄槽3よりも下方に配されている。
リンス液用ポンプ37は、リンス液貯蔵タンク36よりも下方に配されている。リンス液配管41は供給系41Aと循環系41Bとの2系統とされており、供給系41Aには、リンス液供給電磁弁38や不図示のフィルタが配されている。循環系41Bは、リンス液貯蔵タンク36内の液温度を一定に保つためにリンス液を循環させている。
装置制御部11は、作業机6の作業面5よりも下方に配されている。操作部12は、作業机6の作業面5上に、自在に設置可能とされている。なお、操作部12と装置制御部11とは有線又は無線の何れにより接続されていても構わない。
次に、本実施形態に係る小型洗浄装置1の作用について説明する。
まず、洗浄液供給電磁弁32を開けて洗浄液用ポンプ31を駆動し、洗浄液貯蔵タンク30から洗浄液を洗浄槽3に供給する。液面センサ33によって洗浄液貯蔵タンク30内の液面の位置を検出し、所望の高さとなったところで洗浄液供給電磁弁32を閉じる。なお、洗浄液貯蔵タンク30内の液面高さの変動に応じて洗浄液供給電磁弁32をON/OFFさせる。
一方、開閉カバー29を開けてヤトイ18に被洗浄物を取り付ける。そして、開閉カバー29を閉じた後、上下移動モータ26を作動して回動軸部21とともにヤトイ18を洗浄槽3内に挿入する。ここで、超音波発振部13を駆動して超音波振動子2を振動させ、回動モータ27を駆動して回動軸部21を軸回りに回動させるとともに、上下移動モータ26を駆動して回動軸部21を上下移動させ、被洗浄物を洗浄する。
洗浄液による洗浄が終了した後、回動軸部21の回動及び上下移動、並びに超音波振動子2を止めて洗浄液を洗浄槽3から排液タンク35に排出する。次に、リンス液貯蔵タンク36内に貯えられたリンス液を、一対の超音波流水部28A,28Bを通して超音波流水として洗浄槽3内に流下させ、ヤトイ18に保持された被洗浄物にかけ流すことにより、被洗浄物をリンスする。
リンスが終了したところで回動軸部21の回動及び超音波振動子2の振動を停止し、リンス液を排液タンク35に排出した後、回動モータ27を駆動して回動軸部21を回動させ、被洗浄物を回動乾燥する。その後、上下移動モータ26を駆動して回動軸部21とともにヤトイ18を洗浄槽3内から引き上げる。そして、開閉カバー29を開けて、被洗浄物を外部に取り出す。
取り出した被洗浄物を作業面5上に載置して、表面の傷や欠陥の有無を検査する。こうして、被洗浄物の洗浄を終了する。
この小型洗浄装置1によれば、洗浄槽3が作業机6と一体に配されているので、被洗浄物の洗浄後の表面検査や組み立て等の付帯作業を作業面5上で行うことができる。そのため、洗浄後に被洗浄物が放置されて滞留することなく、品質劣化を抑えた状態で次工程へ送ることができる。また、洗浄槽3や、洗浄液用ポンプ31、及びリンス液用ポンプ37が何れも作業面5よりも下方位置に配されているので、洗浄の際に、作業面5の上方となる作業エリアへ超音波振動子2から発生する騒音や、洗浄液用ポンプ31、リンス液用ポンプ37等からの騒音が伝播するのを軽減させることができる。従って、被洗浄物の洗浄品質や作業環境を好適に維持することができる。なお、作業机6に洗浄槽収納部17が設けられた場合には、洗浄液用ポンプ31、リンス液用ポンプ37等を含めた騒音をより好適に遮蔽することができる。
また、作業机6を含む装置設置空間内の作業面5上に、上記作業半径に対向する方向に開閉カバー29が配されるので、作業机6近傍に座って作業を行う作業者が、開閉カバー29に手を伸ばしてヤトイ18に被洗浄物の取り付け、及びヤトイ18からの取り外しを行うことができ、洗浄作業効率を向上することができる。
さらに、床面から被洗浄物保持部7の最上部までの高さを、作業机6を含む装置設置空間の高さとしたとき、該高さが1700mm以下、かつ作業面5の幅が1800mm以下、かつ作業面5の奥行きが1200mm以下となっているので、洗浄作業を行い、かつ、その付帯作業を作業面5上で行うのに必要かつ十分なスペースを確保することができ、作業者の作業性を向上することができる。
また、洗浄槽3の近傍に洗浄液供給部8とリンス液供給部10とを配することができ、これらを接続する洗浄液配管34、リンス液配管41の長さを短くすることができる。したがって、液温の変化や圧力の変化を抑えて洗浄条件を一定に維持することができる。
この際、排液タンク35が、洗浄槽3、洗浄液供給部8、リンス液供給部10のさらに下方に配されているので、配管長を短縮でき、又は直線状の配管を配設でき、排液時間を短縮することができる。
次に、第2の実施形態について図7を参照しながら説明する。
なお、上述した第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る小型洗浄装置50が、作業面5の上方の空間を囲む遮蔽部51が設けられ、遮蔽部51の内面の反射率が、30%以下である点である。
遮蔽部51は、作業面5の各周縁部から上方に向かって立設された側面部51Aと、側面部51Aの上部に配された屋根部51Bとを備えている。ただし、作業者が作業を行う作業面5の一辺に配された側面部51Aは、外部から作業面5にアクセスできるように開閉可能な構造となっている。
この小型洗浄装置50によれば、作業面5上での作業の際に、外からの光が遮蔽部51内に入っても作業面5の周囲で光が反射するのを抑えることができ、被洗浄物の品質確認作業性を向上することができる。
次に、第3の実施形態について図8を参照しながら説明する。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第3の実施形態と第2の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る小型洗浄装置60の遮蔽部61の屋根部61Bに、さらにフィルタ62が設けられているとした点である。
この小型洗浄装置60によれば、装置の設置環境に依存することなく、清浄度管理された環境を遮蔽部61内に確保することができる。そのため、洗浄後の被洗浄物に異物が混入してしまうのを好適に抑えることができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記第1の実施形態では、作業面5上に一つの被洗浄物保持部7が配され、作業面5を挟んで被洗浄物保持部7の直下に一つの洗浄槽3が配されているとしているが、上記作業半径内に複数の被洗浄物保持部7及び洗浄槽3とを備えた小型洗浄装置でも構わない。
また、図9に示すように、作業者が立って作業を行うことができるように、作業机6の脚部66が立ち作業用に第1の実施形態に係る作業机6の脚部16よりも長くなっていてもよい。さらに、脚部の長さが作業体勢によって可変であってもよい。
また、図10に示すように、操作部67の一部の機能を有するフットスイッチ68を備えていても構わない。
本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置の要部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置の要部を示す構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置の要部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置の要部を示す構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置の要部を示す構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る小型洗浄装置を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る小型洗浄装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る小型洗浄装置の変形例を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る小型洗浄装置の変形例を示す斜視図である。
符号の説明
1,50,60 小型洗浄装置
2 超音波振動子
3 洗浄槽
5 作業面
6 作業机
7 被洗浄物保持部
8 洗浄液供給部
10 リンス液供給部
11 装置制御部
12,67 操作部
13 超音波発振部
51,61 遮蔽部

Claims (5)

  1. 超音波振動子を有して被洗浄物を超音波洗浄する洗浄槽と、
    前記被洗浄物の洗浄における付帯作業を行う作業面を有する作業机と、
    前記作業面上に配されて、前記被洗浄物を前記洗浄槽に挿入及び前記洗浄槽から取り出す被洗浄物保持部と、
    前記被洗浄物を洗浄する洗浄液を前記洗浄槽に供給する洗浄液供給部と、
    前記洗浄液で洗浄された前記被洗浄物をリンスするリンス液を前記洗浄槽に供給するリンス液供給部と、
    前記作業面より高い位置に配置され、前記リンス液を前記洗浄槽に向かって流下させる超音波流水部と、
    前記作業面上において前記被洗浄物保持部および前記超音波流水部を覆う開閉カバーと、
    を備え、
    前記洗浄槽、前記作業面よりも下方位置にて前記作業机と一体に配され、
    前記洗浄液供給部及び前記リンス液供給部が、前記作業面の下方に配されていることを特徴とする小型洗浄装置。
  2. 床面から前記被洗浄物保持部の最上部までの高さを、前記作業机を含む装置設置空間の高さとしたとき、
    該高さが1700mm以下、かつ前記作業面の幅が1800mm以下、かつ前記作業面の奥行きが1200mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の小型洗浄装置。
  3. 前記被洗浄物の洗浄処理を制御する装置制御部と、
    該装置制御部に対する操作指示を行う操作部と、
    を備え、
    前記操作部が、前記作業面上に自在に設置可能とされていることを特徴とする請求項1に記載の小型洗浄装置。
  4. 前記作業面の上方の空間を囲んで気密する遮蔽部が設けられ、
    該遮蔽部の内面の反射率が、30%以下であることを特徴とする請求項1に記載の小型洗浄装置。
  5. 前記遮蔽部にフィルタが設けられていることを特徴とする請求項4に記載の小型洗浄装置。
JP2006306658A 2006-11-13 2006-11-13 小型洗浄装置 Active JP4740825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306658A JP4740825B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 小型洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306658A JP4740825B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 小型洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008119605A JP2008119605A (ja) 2008-05-29
JP4740825B2 true JP4740825B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=39504945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306658A Active JP4740825B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 小型洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4740825B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573648A (en) * 1980-06-06 1982-01-09 Takara Belmont Instrument washing sink
JPH0330449U (ja) * 1989-08-01 1991-03-26
JPH06226217A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 World Kiko:Kk 洗浄方法及び洗浄装置
JP2001168078A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Hitachi Ltd 半導体基板の洗浄装置
JP2002282801A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Kobex Kk 真空蒸気洗浄方法およびその装置
JP2004259585A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置及びその照明制御方法
JP3948728B2 (ja) * 2003-03-17 2007-07-25 オルボテック リミテッド パターン検査装置
JP4253218B2 (ja) * 2003-06-03 2009-04-08 日本電産サンキョー株式会社 洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008119605A (ja) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801161B2 (ja) 洗濯機の槽洗浄方法及び洗濯槽洗浄コースが備わった洗濯機
JP2006064227A (ja) 天井埋込型エアコン熱交換器の洗浄装置
EP2889410A1 (en) Washing machine
KR20150062468A (ko) 세척 및 건조 겸용 부품 세척기
JP6421106B2 (ja) 天井埋設型エアーコンディショナーの熱交換器の洗浄装置
JP5295671B2 (ja) 洗濯装置
JP4740825B2 (ja) 小型洗浄装置
JP2005137886A (ja) 水位感知装置付きドラム洗濯機
JP7133525B2 (ja) 被洗浄物の洗浄装置
JP2016073908A (ja) 洗浄器
US6857295B2 (en) Tub mounted, vertically oriented pump
JP2007283166A (ja) 洗浄装置
JP4543259B2 (ja) 洗米装置
JP4369887B2 (ja) 超音波洗浄方法および超音波洗浄装置
JP3641383B2 (ja) 超音波洗浄装置
JP6544721B2 (ja) マットの洗浄方法およびその装置
JP4611218B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
US7753060B2 (en) Cellular aqueous tube cleaning system and method
JP2020192502A (ja) 洗米装置
KR20170087167A (ko) 능동 소음 제어가 적용된 식기세척기 및 그 제어방법
JP3689013B2 (ja) 洗米装置
JP3689014B2 (ja) 洗米装置
JP7049298B2 (ja) 被洗浄物の洗浄装置及びこれを用いた被洗浄物の洗浄方法
JP4487728B2 (ja) 洗米装置における容器検出装置
KR20040025797A (ko) Cmp 장비의 컨디셔너 클리닝 스테이션

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4740825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250