JP5295671B2 - 洗濯装置 - Google Patents

洗濯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5295671B2
JP5295671B2 JP2008188644A JP2008188644A JP5295671B2 JP 5295671 B2 JP5295671 B2 JP 5295671B2 JP 2008188644 A JP2008188644 A JP 2008188644A JP 2008188644 A JP2008188644 A JP 2008188644A JP 5295671 B2 JP5295671 B2 JP 5295671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
casing
flow path
washing
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008188644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010022645A (ja
Inventor
英夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAPPY CO Ltd
Original Assignee
HAPPY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008188644A priority Critical patent/JP5295671B2/ja
Application filed by HAPPY CO Ltd filed Critical HAPPY CO Ltd
Priority to AU2009275029A priority patent/AU2009275029A1/en
Priority to DK09800293.4T priority patent/DK2316997T3/en
Priority to CA2728951A priority patent/CA2728951C/en
Priority to CN2009801273094A priority patent/CN102099522B/zh
Priority to PCT/JP2009/061448 priority patent/WO2010010778A1/ja
Priority to EP09800293.4A priority patent/EP2316997B1/en
Priority to RU2011106478/12A priority patent/RU2499090C2/ru
Priority to US13/055,435 priority patent/US8887535B2/en
Priority to KR1020117002588A priority patent/KR101565061B1/ko
Priority to TW98121882A priority patent/TWI467073B/zh
Publication of JP2010022645A publication Critical patent/JP2010022645A/ja
Priority to HK11112962.6A priority patent/HK1158715A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5295671B2 publication Critical patent/JP5295671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/04Control of operations performed in washing machines or washer-dryers  non-electrically
    • D06F33/10Control of operations performed in washing machines or washer-dryers  non-electrically substantially pneumatically
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/32Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F33/36Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of washing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/02Rotary receptacles, e.g. drums
    • D06F37/04Rotary receptacles, e.g. drums adapted for rotation or oscillation about a horizontal or inclined axis
    • D06F37/06Ribs, lifters, or rubbing means forming part of the receptacle
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • D06F37/264Tubs provided with reinforcing structures, e.g. ribs, inserts, braces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/083Liquid discharge or recirculation arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/087Water level measuring or regulating devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/088Liquid supply arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F43/00Dry-cleaning apparatus or methods using volatile solvents
    • D06F43/02Dry-cleaning apparatus or methods using volatile solvents having one rotary cleaning receptacle only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/18Washing liquid level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/02Water supply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/08Draining of washing liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Description

本発明は、被洗浄物を洗浄する洗濯装置に関するもので、特に、水、石油溶剤或いは有機系溶剤などを含む洗浄液を充填密封した洗濯槽内で非洗浄物を洗浄する洗濯装置に関する。
従来の洗濯装置として、鉛直方向に回転軸を形成する洗濯槽を備えるものだけでなく、水平方向或いは水平方向から傾斜させた方向(以下、単に「水平傾斜方向」と呼ぶ)に回転軸を形成する洗濯槽を備えるものが、広く普及されている。そして、鉛直方向に回転軸を形成する洗濯槽を備えた洗濯装置は、洗濯槽の底部に設置されたパルセータを回転させて、洗濯槽内の洗浄液に回転流(渦巻き水流)を発生させる。そして、発生した洗浄液の回転流の力によって、衣類などの被洗浄物同士が擦り合わさることで(もみ洗いの原理)、被洗浄物が洗浄される。一方、水平方向或いは水平傾斜方向に回転軸を形成する洗濯槽を備えた洗濯装置は、洗濯槽を回転させることで、洗濯槽の内壁面に突設された羽根により被洗浄物を洗濯槽の上側に移動させた後、その被洗浄物を自重で落下させる。この被洗浄物が落下したときに、洗濯槽の内壁面との衝突による衝撃力によって(たたき洗いの原理)、被洗浄物が洗浄される。
このような洗濯装置による洗濯に利用される洗浄液は、水、或いは水に界面活性剤を混入させた溶剤などの水系の洗浄液と、石油系溶剤、或いは有機系溶剤などの非水系の洗浄液とに分類される。水系の洗浄液を利用した場合、被洗浄物に付着した水溶性の汚れが洗浄されるが、被洗浄物の生地や繊維によっては硬化や損傷を受けるため、洗浄後の被洗浄物の状態を悪くしてしまう。一方、非水系の洗浄液を利用した場合、水系の洗浄液のような被洗浄物の損傷の危険性を回避できるが、水溶性の汚れを確実に洗浄できない。
これに対して、本出願人は、中心軸が水平方向となる洗濯槽がその内部に設置されたケーシング内を洗浄液で充填密封させて、洗濯槽を回転させることで、洗濯槽内に収容された被洗浄物を洗浄液中で浮遊させるようにして洗浄する洗濯方法(特許文献1参照)及び洗濯装置(特許文献2)を提案した。この特許文献1の洗濯方法及び特許文献2の洗濯装置ではそれぞれ、内壁面に周方向に連続した凹凸が設けられた洗濯槽を回転させることで、洗濯槽の内壁面側の洗浄液において、洗濯槽の内壁面の凹凸毎の渦流が発生する。この渦流が洗濯槽の内壁面に沿って連続して形成されることで、洗濯槽内の洗浄液には、洗濯槽の回転に沿った大きな流れが発生する。このようにして発生する渦流と大きな流れとが被洗浄物に影響を与えるため、被洗浄物は、洗濯槽内で漂うように浮遊して広がる。そのため、被洗浄物における洗浄液との接触面が広くなるだけでなく、被洗浄物への洗浄液の浸透力が高まり、結果、被洗浄物の汚れに対する洗浄液による洗浄効果が高まった。
即ち、本出願人は、特許文献1の洗濯方法及び特許文献2の洗濯装置のように、ケーシング内に充填密封させた洗浄液に対して、洗濯槽の回転に基づく圧力分布を形成して洗浄を行うことで、被洗浄物の損傷を防ぐとともに、その洗浄効果を高めることができた。又、洗浄液に形成される圧力分布が、被洗浄物の洗浄液中での挙動に影響するため、これらの効果を十分に発揮するためには、ケーシング内に充填密封させた洗浄液に対して、その圧力分布を効果的に形成する必要がある。
そして、本出願人は、特許文献1及び特許文献2それぞれの構成について更なる検証を行った結果、上述したように、洗濯槽の内壁面に周方向に連続して設けられた凹凸面の回転により、洗浄液内に圧力分布が形成されることが明らかになった。即ち、洗濯槽には、その回転方向に沿って凹凸面が形成される。そのため、洗濯槽が回転したとき、凹部内の洗浄液は凸部によって回転方向に移動しようとするが、洗浄液自身は滞留しようとすることで、その凹部内に渦巻状の旋回流が発生する。
この渦巻き状の旋回流が、各凹部に形成されることで、ケーシング内に充填密封させた洗浄液は、洗濯槽の径方向に略同心円状に異なる流速で流れて、洗濯槽の径方向に圧力分布が形成される。洗濯槽の径方向に対して形成される圧力分布が、洗濯槽内で被洗浄物を浮遊させるため、結果的に、洗浄液中で浮遊して漂う被洗浄物を拡げることとなり、洗浄効果を促進するとともに、被洗浄物の損傷を防止できる。
特許3841822号公報 特許3863176号公報
この特許文献1及び特許文献2それぞれでは、ケーシング内に洗浄液を充填密封する構成として、タンク内の洗浄液をポンプによってケーシングに供給して、ケーシングを充填密封させる構成を提案した。即ち、ケーシング内に供給する前に、タンク内で洗浄液の調合を行う。そして、タンクからケーシングへの流路を形成した後に、ポンプを駆動することで、タンク内の洗浄液がケーシングへ供給され、ケーシング内に洗浄液を充填密封させる。ケーシング内に洗浄液が充填密封したことが検出されると、洗濯槽を回転させて洗浄を開始する。
このようにケーシング内を洗浄液で充填密封した状態とするためには、ケーシング内の空気を排出する必要があるが、特許文献1及び特許文献2で提案した構成では、空気を排出するための空気流路については言及していない。この空気流路を取り付けることにより、ケーシング内に洗浄液を供給する際に、ケーシング内からの空気の排出を促進できるため、ケーシング内への洗浄液による充填密封にかかる時間を短縮できるだけでなく、ポンプの負荷も低減できる。
しかしながら、このような空気流路を単純にケーシングに取り付けただけでは、洗浄液によるケーシングの充填密封後に、この空気流路から洗浄液が排出されることとなる。そのため、作業者は、ケーシングを洗浄液で充填密封したことを確認した際、ケーシングに取り付けられた空気流路からの洗浄液の排出を防ぐため、空気流路を閉じる作業を行う必要があった。
このような問題に鑑みて、本発明は、ケーシング内の空気を排出させる空気流路を備えて、効率よくケーシング内に洗浄液を充填密封できる洗濯装置を提案することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の洗濯装置は、鉛直方向より水平方向に傾いた方向或いは水平方向となる回転軸により回転するとともに被洗浄物が内部に収容される洗濯槽と、該洗濯槽を覆うとともに洗浄液を充填密封するケーシングと、該ケーシングに前記洗浄液を供給する給液流路と、該ケーシングから前記洗浄液を排出する排液流路とを備える洗濯装置において、前記ケーシングに接続されて前記ケーシングの内部を外気に対して大気開放する空気流路と、該空気流路に流入した前記洗浄液の液量により前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたことを検知する検知部と、前記排液流路からの洗浄液を前記給液流路に送出するポンプと、を備え、前記被洗浄物を洗浄する際、前記洗濯槽に前記被洗浄物を収容した後、前記空気流路により前記ケーシングを外気に開放させた状態で、前記給液流路より前記洗浄液を前記ケーシングへ供給し、前記検知部が、前記空気流路に流入した前記洗浄液の液量に基づいて、前記ケーシングが前記洗浄液で充填密封された状態であることを検知したとき、前記排液流路からの前記洗浄液の循環を許可して、前記洗浄液で充填密封された前記ケーシングに対して前記洗浄液を前記ポンプにより循環させると同時に前記洗濯槽を回転して、前記被洗浄物の洗浄を開始することを特徴とする。
このような洗濯装置において、前記洗濯槽が、その内壁面において、該洗濯槽の径方向に凹凸させた凹凸曲面を備え、該凹凸曲面は、該洗濯槽の軸に対して垂直な断面が円周方向に連続させた凹凸形状の曲線であり、当該曲線を該洗濯槽の軸に沿って連続させた形状であるものとする。そして、前記洗濯槽が、その内壁面から外壁面に向かって貫通したスリットを備える。このとき、前記凹凸曲面と前記スリットが、前記洗濯槽の内壁面の周方向に沿って交互に設けられるものとしてもよい、前記洗濯槽の端面側に前記スリットが設けられるものとしてもよい。
又、前記ケーシングに対する空気の流入及び排出を許可し、且つ、前記ケーシングからの前記洗浄液の排出を禁止する、前記空気流路に設置された空気弁を、更に備え、前記検知部が、前記空気流路に前記洗浄液が流入し前記空気弁が閉じることで、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたものと判断するものとしてもよい。更に、前記洗浄液を一時的に貯えるとともに、接続された前記ポンプによって前記洗浄液を前記給液流路に排出するタンクを備えるものとしてもよい。
このとき、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されるまで、前記ポンプによって前記タンクから前記給液流路を通じて前記洗浄液を前記ケーシングに供給し、前記検知部が、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたことを検知した後は、前記排液流路から排出された洗浄液を前記ポンプによって前記給液流路に送出することで、前記洗浄液を循環させるものとしてもよい。
又、前記排液流路と前記タンクとが接続され、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されるまで、前記ポンプの駆動を停止して、前記給液流路から直接前記洗浄液が前記ケーシングに供給され、前記検知部が、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたことを検知した後は、前記排液流路から前記タンクに排出した洗浄液を前記ポンプによって前記タンクから前記給液流路に送出することで、前記洗浄液を循環させるものとしてもよい。
前記排液流路及び前記空気流路と接続され、前記洗浄液を一時的に貯えるとともに、接続された前記ポンプによって前記洗浄液を前記給液流路に排出するタンクと、該タンク内に貯えられた前記洗浄液の液量を測定する液量検出センサと、を更に備え、大気開放された前記タンクに前記空気流路を通じて前記ケーシング内の空気が排出される一方で、前記ケーシングが前記洗浄液によって充填密封されたときに、前記空気流路を通じて前記ケーシング内の前記洗浄液が前記タンクに排出され、前記検知部が、前記液量検出センサによって測定された前記タンクに貯えられた前記洗浄液の液量が所定量に達したときに、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたものと判断するものとしてもよい。
これらの洗濯装置において、前記洗濯槽の内壁面に凹凸を設けることによって、前記ケーシングを前記洗浄液により充填密封させるとともに前記洗濯槽を回転させて、前記洗濯槽内の前記洗浄液に圧力分布を形成し、被洗浄物に損傷を与えることなく洗浄することができる。
本発明によると、ケーシング内に洗浄液を充填密封させて被洗浄物の洗浄を行う洗濯装置において、そのケーシングに空気流路を設置して、空気流路を介したケーシング内部の大気開放がなされる。そのため、ケーシング内外で空気の入れ換えができ、ケーシングに対する洗浄液の供給と排出を短時間で行うことができる。又、空気流路に流入した洗浄液の液量に基づいて、ケーシングの洗浄液による充填密封状態を検知する検知部を備えるため、確実にケーシング内を洗浄液で充填密封された後に洗浄を開始できる。
また、ケーシング内が洗浄液で充填密封されようとするとき、空気流路5内に洗浄液が流入するが、この洗浄液により空気弁が閉じ、空気流路からの洗浄液の漏れが防がれ、空気弁が設けられることでケーシングが洗浄液で充填密封されると同時に閉じられ、更に、洗浄液を循環させるポンプを備えるので、洗浄中においてケーシングに対して洗浄液の供給と排水を行える。よって、洗浄後の洗浄液がケーシング内で澱むことを防ぐことができ、その結果、被洗浄物の洗浄効果を高めることができる。
<基本構成>
本発明の洗濯装置における基本構成について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の洗濯装置を構成するケーシング周辺における各流路の関係を示す概略図である。又、図2は、本発明の洗濯装置のケーシング内に設けられる洗濯槽の構成を示す概略斜視図である。更に、図3は、図2に示す洗濯槽の回転軸に垂直な方向における洗濯槽の概略断面図であり、図4は、図3における要部拡大図である。
1.洗濯装置による洗浄の流れ
図1に示すように、本発明の洗濯装置は、その基本構成として、洗浄液を内部に充填密封するケーシング1と、このケーシング1内部に設けられる円筒形状の洗濯槽2と、ケーシング1に洗浄液を供給する給液流路3と、ケーシング1から洗浄機を排出する排液流路4と、ケーシング1内の空気の排気と吸気とを行う空気流路5とを、その主要部として備える。そして、洗濯槽2は、その中心軸が鉛直方向から水平方向に傾斜され、この中心軸を中心としてケーシング1内で回転する。尚、ケーシング1は、洗濯槽2と同心円状の断面を備える円筒形状に限られるものではなく、その内部で洗濯槽2が自由に回転できる形状であればよい。
このように構成される洗濯装置は、ケーシング1内を洗浄液で充填密封する際、排液流路4を弁で閉じた状態として、給液流路3から洗浄液が供給される。このとき、空気流路5を開放されていることで、ケーシング1内の空気が空気流路5を通じて外気に排気される。よって、ケーシング1内の空気が、給液流路3から供給される洗浄液との入れ換えにより排気されるため、ケーシング1内へ洗浄液を順調に供給でき、洗浄液の供給に利用する不図示のポンプなどにかかる負荷を低減できる。
そして、ケーシング1が洗浄液で充填密封された状態となると、排液流路4を開放するとともに、不図示のポンプによって、排液流路4から排出された洗浄液を給液流路3に流すことで、再び、ケーシング1内に供給する。即ち、給液流路3による洗浄液の供給と、排液流路4による洗浄液の排出とが成されることによって、ケーシング1に対して洗浄液が循環する。このとき、洗浄液で充填密封されたケーシング1内において、洗濯槽2が回転軸を中心に回転し、洗濯槽2内に収容された被洗浄物が洗浄液により洗浄される。この洗濯槽2の構成、及び洗濯槽2の回転による洗浄については、後述する。
このようにして、ケーシング1が洗浄液で充填密封されるとともに、給液流路3及び排液流路4を利用して洗浄液が循環することで、ケーシング1内で回転する洗濯槽2内の洗浄液も循環する。このとき、排液流路4から排出される洗浄液については、濾過などによる廃液処理を施して浄化再生するものとしてもよい。又、空気流路5については、以下の各実施形態で後述するが、フロート弁体を備えた空気弁などが設けられることで、ケーシング1が洗浄液で充填密封されると同時に閉じられる構成としてもよいし、ケーシング1の洗浄液による充填密封後には排液流路として利用される構成としてもよい。
このケーシング1に充填密封される洗浄液は、水系又は非水系のいずれであっても構わない。そして、水系の洗浄液としては、水、或いは水に界面活性剤を調合させたものなどが使用される。この水系の洗浄液により、水溶性の汚れを洗浄することができる。又、界面活性剤が調合される場合は、この界面活性剤が化学的に反応することで、油性の汚れをも洗浄できる。一方、非水系の洗浄液としては、石油系(炭化水素系)溶剤、或いは有機系溶剤などが使用される。この非水系の洗浄液は、主に油性の汚れを洗浄でき、又、水系の洗浄液に比べて乾燥性が良いという特性を備える。
そして、給液流路3及び排液流路4を利用して、ケーシング1内を充填密封させる洗浄液を循環させた洗浄を終了すると、ケーシング1の洗濯槽2に収容された被洗浄物を取り出すために、ケーシング1内を充填密封している洗浄液を排出する。このとき、排液流路4から不図示のポンプへの流路から分岐した不図示のドレインより洗浄液が排出されることで、ケーシング1、給液流路3及び排液流路4により構成される洗浄液の循環路から、洗浄液を排出できる。又、空気流路5は、外気に対して開放されることにより、外気から空気がケーシング1内に供給され、ケーシング1内が大気開放された状態となり、ケーシング1内の洗浄液を全て排出できる。
このように、ケーシング1内への洗浄液の充填密封が成された後、洗浄液の循環と洗濯槽2の回転による被洗浄物に対する洗浄を行い、その洗浄が終了すると、ケーシング1に充填密封されて循環していた洗浄液が全て排出される。このとき、排出される洗浄液は、濾過などによる廃液処理を施して浄化再生するものとしてもよい。そして、この洗浄が、界面活性剤が調合された水系の洗浄液を用いたものである場合、被洗浄物を水による濯ぎを行うため、上述した洗浄時の動作と同様、ケーシング1内への水を充填密封させた後、水の循環と洗濯槽2の回転による被洗浄物に対する濯ぎを行う。
又、例えば、ケーシング1を非水系の洗浄液で充填密封させて洗浄を行った後に、ケーシング1を水系の洗浄液で充填密封させて洗浄を行うなどのように、種類の異なる洗浄液による洗浄を行う場合も同様である。即ち、ケーシング1の洗浄液の充填密封、洗浄液の循環と洗濯槽2の回転、洗浄液のケーシング1からの排出という作業工程を、種類の異なる洗浄液毎に繰り返すことによって、被洗浄物に対して、種類の異なる洗浄液による複数の洗浄や濯ぎを実現できる。
2.洗濯槽の構成と洗濯槽の回転による洗浄
上述のように、洗浄液が充填密封されたケーシング1内を、その内部に被洗浄物を収容した洗濯槽2が回転することで、洗濯槽2内の洗浄液に圧力分布を形成し、洗濯槽2内の洗浄液の流れによって被洗浄物を損傷することなく洗浄できる。この洗浄液の流れを利用した洗浄を説明するにあたって、まず、ケーシング1内に充填密封された洗浄液に対して流れを形成する洗濯槽2の構造について、図2〜図4を参照して説明する。
図2に示すように、その回転軸が鉛直方向から水平方向に傾斜した円筒形状に構成された洗濯槽2は、一方の底面に開口された開口部21を備えた籠形状である。洗濯槽2の内壁面には、洗濯槽2の回転軸に対して垂直な断面が円周方向に連続した凹凸形状となる凹凸曲面22と、洗濯槽2の回転軸の方向を長手方向として開口したスリット23とを備える。そして、図3に示すように、洗濯槽2の回転軸に対して垂直な洗濯槽2の内壁面の断面における円周方向に沿って、凹凸曲面22とスリット23とが交互に形成される。
洗濯槽2の内壁面に構成される凹凸曲面22は、図2に示すように、洗濯槽2の回転軸に対して垂直となる凹凸形状による断面を洗濯槽2の回転軸方向に沿って連続させた曲面によって形成される。即ち、洗濯槽2の回転軸方向をそれぞれの長手方向とする凹部22a及び凸部22b(図3参照)が、洗濯槽2の回転軸に垂直な円周方向に沿って交互に連続して形成されることで、洗濯槽2の内壁面に凹凸曲面22が構成される。又、スリット23は、洗濯槽2の内壁から外壁に向かって貫通するため、このスリット23によって、洗濯槽2内の洗浄液がケーシング1と洗濯槽2との間の領域に排出されるとともに、ケーシング1と洗濯槽2との間の領域内の洗浄液が洗濯槽2内に流入される。
尚、図2の構成では、スリット23を、洗濯槽2の回転軸方向を長手方向として開口させたものとしたが、洗濯槽2の回転軸方向に対して配列させた複数の孔によって形成されるものとしてもよい。又、このスリット23は、洗濯槽2の周面となる内壁面だけでなく、開口面21に対抗した底面24にも設けられるものとしてもよいし、ケーシング1(図1参照)と開口面21との間に間隙を設けて構成してもよい。そして、ケーシング1と開口面21との間又は底面24だけにスリット23を設けるものとしてもよい。更に、洗濯槽2の構成についても、その内壁面に凹凸曲目22とスリット23とが交互に形成されるものに限らず、洗濯槽2の内壁面の全周面にわたって、凹凸曲面22が形成されるとともに、凹部22a(図3参照)の一部にスリット23が設けられる構成としてもよい。
このように構成される洗濯槽2において、図3に示すように、洗濯槽2の周方向に隣接するスリット23の間に設けられた凹凸曲面22は、複数の凹部22aと複数の凸部22bとが交互に形成された構成となる。このとき、図4に示すように、凹部22aの底部221、凸部22bの頂部222、及び凹部22aと凸部22bとの接続部223それぞれにおける形状の変化を緩やかなものとすることで、凹凸曲面22の周方向の断面による曲線を滑らかなものとする。
これにより、凹凸曲面22が洗濯槽2の周方向に沿って回転したとき、凹部22aの内側の流体に対して、凸部22bが流れを形成する際、その流れに与える乱れを抑制できる。この凹凸曲面22は、洗濯槽2の周方向に対して同じ幅に形成されるものとしてもよいし、図3に示すように、洗濯槽2の周方向に沿った幅が異なるものとしてもよい。尚、この凹凸曲面22は、湾曲させた薄肉の金属板で形成し、スリット23を設けられた円筒籠状の洗濯槽2の内壁面に取り付けられるものとしてもよい。
そして、洗濯槽2は、図2に示すように、底面24の中心位置に、洗濯槽2を回転させる駆動機構26の回転軸25が接続される。尚、駆動機構26は、回転軸25を備えた電動モータで構成するものとしてもよいし、回転軸25を間接的に回転させる電動モータと、電動モータの回転を回転軸25に伝達させるプーリ及びベルトとによって構成するものとしてもよい。又、この駆動機構26は、図2で不図示となるケーシング1の外部に設けられため、回転軸25は、ケーシング1に挿入されて洗濯槽2と接続される。よって、ケーシング1は、この回転軸25が挿入される軸受部が設けられる。この軸受部は、ケーシング1内の洗浄液が外部に漏れないようにするシール構造を備える。
図2〜図4に示す構成を備えた洗濯槽2が、回転軸25を通じて駆動機構26から伝達された回転力によって、洗浄液を充填密封したケーシング1内で回転して、洗濯槽2内に収容された被洗浄物の洗浄や濯ぎが成される。このときの洗濯槽2内部における洗浄液の挙動と被洗浄物の関係について、図3及び図4を参照して簡単に説明する。
図4に示す矢印Aの方向に洗濯槽2が回転するとき、この回転方向(矢印A)に対して凹部22aよりも後ろ側の凸部22bが、凹部22aの位置に移動するため、凹部22aの両側にある2つの凸部22bと凹部22aに囲まれた領域R内の洗浄液が回転方向(矢印A)に移動しようとする。しかしながら、領域R内において凸部22bの頂部222に近い側では、凹部22aの両側に挟まれた凸部22bの間隔が広くなるため、凸部22bの移動による影響が小さくなる。そのため、凸部22bの頂部222に近い側の洗浄液は停滞しようとして、矢印Aに沿って回転する凸部22bに沿った大きな流れを形成する。
このように、洗濯槽2の内壁面に近傍の洗浄液は、凹凸曲面22の回転により、その回転方向(矢印A)に沿った大きな流れを形成するとともに、凹凸曲面22における凹部22a及び凸部22bで形成される各領域R内に、凹部22a及び凸部22bに沿った渦流を形成する。一方、洗濯槽2の回転軸側の領域における洗浄液は、凹凸曲面22から離れるため、この凹凸曲面22の回転による影響が小さい。これらのことから、凹凸曲面22の回転により形成される回転方向(矢印A)に沿った大きな流れと凹部22a及び凸部22bに沿った渦流とが、洗濯槽2の中心軸に向かって径方向に伝播する。
よって、洗濯槽2内の洗浄液は、洗濯槽2の回転軸に対して垂直な断面において、洗濯槽2の内壁面から回転軸に向かって、異なる流速による洗浄液の流れの層が形成される。即ち、洗濯槽2内では、内壁面側に、最も速い流速となる洗浄液の流れの層が周方向に形成され、洗濯槽2の回転軸に向かって、その流速が遅くなる洗浄液の流れの層が形成される。これによって、洗濯槽2内を充填密封される洗浄液は、内壁面から回転軸に向かう径方向に対して、圧力分布が形成されることとなり、この圧力分布に基づいて被洗浄物が洗浄液中を漂う。即ち、洗浄液中に発生する圧力分布や浮力などの影響により、洗濯槽2内を充填密封される洗浄液内における被洗浄物は、無重力状態で遊泳しているような挙動を示す。よって、この洗濯槽2内の被洗浄物は、自身も拡がりながら洗浄液中を浮遊することとなる。
このように洗濯槽2内の洗浄液に流速の異なる層が形成されて圧力分布ができるため、洗浄液中の被洗浄物は、洗濯槽2の内壁面側に移動した場合、洗浄液の速い流れに影響された挙動を示す。即ち、回転方向の大きな流れに加えて、凹凸曲面22によって形成される渦流が存在することから、この洗浄液の流れによって、被洗浄物が洗濯槽2の内壁面に衝突が防がれるだけでなく、回転軸側に強制的に移動させられる。又、洗浄液の流速が異なることから圧力分布が形成されるため、各層の流速の影響を受ける被洗浄物は、洗浄液中を漂うことで拡がる。これにより、被洗浄物は、洗浄液の液体分子と接触する面が拡がるため、洗浄液による洗浄及び濯ぎの効果が高くなるだけでなく、被洗浄物に対して、洗浄液の流れに基づく捻りや洗濯槽への衝突などの負担が軽減されるため、洗浄による損傷が低減される。
このように洗濯槽2を回転させて、洗濯槽2内の洗浄液に圧力分布を形成して、洗浄液中で被洗浄物を拡がるように浮遊させることで、被洗浄物の洗浄や濯ぎを行える。この被洗浄物の洗浄や濯ぎを行うための洗濯槽2の回転については、一定方向の回転のみを所定時間連続して行うものとしてもよいし、一定方向の回転を所定時間毎に断続して行うものとしてもよい。即ち、洗濯槽2を正転方向(或いは逆転方向)に一定時間連続して回転させてもよいし、洗濯槽2を正転方向(或いは逆転方向)に回転させる回転期間と洗濯槽2の回転の停止期間とを一定期間が経過するまで繰り返し行うものとしてもよい。更に、洗浄や濯ぎのための洗濯槽2の回転を断続的に行う場合において、断続的に開始される回転毎に、その回転方向を逆方向に切り換えるものとしてもよい。即ち、洗濯槽2を回転させ回転させる回転期間と洗濯槽2の回転の停止期間とを一定期間が経過するまで繰り返し行い、且つ、回転期間毎に洗濯槽2の回転方向を正転方向と反転方向とで切り換えるものとしてもよい。
以下の各実施形態における洗濯装置は、この基本構成で説明した洗濯装置の構成を共通に備えるものであり、又、この基本構成で説明した洗浄における各工程の動作を共通に行うものである。よって、以下では、各実施形態の洗濯装置で特徴とする部分について詳細に説明するものとし、基本構成で共通となる部分の説明については省略する。
<第1の実施形態>
本発明の洗濯装置における第1の実施の形態について、図面を参照して以下に説明する。図5は、本実施形態の洗濯装置における配管の概略構成を示すブロック図である。本実施形態の洗濯装置は、上述の基本構成で説明した構成を有するケーシング1及び洗濯槽2を備えるとともに、ケーシング1内に洗浄液を充填密封させるための図5に示す各流路が構成される。
(洗濯装置の構成)
まず、洗濯装置は、図5に示すように、給液流路3(図1参照)として、洗浄液を一時的に貯水するタンク31と、タンク31に貯水された洗浄液を吸い上げるポンプ32と、タンク31とポンプ32との間を接続するポンプ吸入側配管33と、ポンプ32とケーシング1との間を接続するポンプ吐出側配管34と、ポンプ吸入側配管33に設けられた制御弁35とを備える。又、タンク31には、タンク31内に洗浄液を供給するとともに制御弁37を有するタンク供給用配管36と、タンク31内の洗浄液の量を検出する液量検出センサ38とが設置される。尚、液量検出センサ38は、例えば、タンク31内の洗浄液の液面に浮遊するフロートを備えた液位センサなどで構成した場合、フロートと接続された継手の角度や高さ位置を、洗浄液の量を示す電気信号に変換して出力できる。
そして、排液流路4(図1参照)として、ケーシング1に接続された排液用配管41と、排液用配管41から分岐してドレイン配管42と、排液用配管41及びドレイン配管42のそれぞれに接続される廃液処理部43,44と、廃液処理部43とポンプ32との間を接続する廃液処理部吐出側配管45と、ドレイン配管42及び廃液処理部吐出側配管45のそれぞれに設けられた制御弁46,47とを備える。尚、廃液処理部吐出側配管45は、ポンプ吸入側配管33におけるポンプ32と制御弁35との間の位置から分岐した構成となる。又、排液流路4は、ドレイン配管42によりケーシング1の外部に洗浄液を排出するため、ケーシング1に対して、その鉛直方向の下側に形成されることが望ましい。
更に、ケーシング1には、鉛直方向の上側に空気流路5が形成され、この空気流路5に、ケーシング1が洗浄液によって充填密封されたときに洗浄液の外部への排出を防ぐ空気弁51が設置される。この空気弁51は、例えば、空気流路5の端部に設置された二重管形状とし、外側の管が大気開放されるとともに、外側の管と連通させた内側の管内には、その管壁に接触した状態でスライドして移動するフロート弁体を備える構成としてもよい。このとき、外側の管には、フロート弁体の外径よりもその内径が小さい大気開放用の穴が設けられる。
このように構成することで、空気流路5を通じてケーシング1より空気が排出されるとき、空気弁51を構成する外側と内側の管の間を通って空気が外気に排出される。空気流路5に洗浄液が流入したときは、外側及び内側それぞれの管に洗浄液が流入するが、フロート弁体が内側の管をスライドして移動して、外側の管に設けられた大気開放用の穴が閉鎖される。このフロート弁体による大気開放用の穴の閉鎖によって、外側の管に設けられた大気開放用の穴から洗浄液が外部に漏れることを防止できる。
このような空気弁51に更に、例えば、外側の管に設けられた大気開放用の穴とフロート弁体とが接触する部分に導体を設けて、大気開放用の穴とフロート弁体とが接触したときに電気的に導通できる構造を設ける。この空気弁51の構成により、ケーシング1が洗浄液により充填密封されたとき、空気弁51が、フロート弁体が大気開放用の穴を封鎖して、洗浄液の排出を禁止するとともに、洗浄液の充填密封を報知する電気信号を生成できる。
更に、図5に示す洗濯装置は、液量検出センサ38及び空気弁51からの電気信号を受けるとともに、ポンプ32の駆動と、制御弁35,37,46,47の開閉を制御する制御部100を備える。即ち、洗濯装置が洗浄を行う際、制御部100が、空気弁51からの電気信号に基づいて、ケーシング1内の洗浄液の充填密封を検出する。又、制御部100が、制御弁35,37,46,47の開閉を制御して、ケーシング1に対して接続する配管を決定するとともに、ポンプ32の駆動を制御することで、洗浄液の供給、排出、循環を行う。
(洗浄による制御フロー)
1.洗浄液の供給
次に、図5に示す構成の配管を備えた洗濯装置による洗浄における各工程に対する制御フローについて、以下に説明する。制御部100は、制御弁35及びポンプ32に制御信号を与えて、制御弁35を閉じた状態とするとともに、ポンプ32を停止状態とする。そして、制御部100が制御弁37に制御信号を与えることで、制御弁37を開き、タンク供給用配管36を通じて洗浄液をタンク31内に供給させる。尚、ケーシング1への洗浄液の供給が禁止されるとともに、タンク31内に洗浄液が供給される状態であればよいので、制御弁35が閉じた状態であれば、制御弁46,47については開閉いずれの状態であっても構わない。
このとき、ケーシング1は、空気弁51によって大気開放された状態であるため、作業者は、ケーシング1に設けられた不図示の扉を開いて、被洗浄物を洗濯槽2内に収容する。そして、洗濯槽2内に被洗浄物を収容すると、作業者は、不図示の扉を閉じて、ケーシング1を密閉する。尚、この被洗浄物のケーシング1内への収容については、作業者ではなく、搬入装置により自動的に行われるものとしてもよい。又、ケーシング1に充填密封する洗浄液として、界面活性剤を混入させた水系の洗浄液を利用する場合、タンク31内で、タンク供給用配管36を通じて供給される水に、界面活性剤が調合される。
このようにして、タンク31内に洗浄液が供給され、タンク31内に洗浄液が貯えられているとき、タンク31内に設けられた液量検出センサ38からの電気信号が制御部100に与えられ、タンク31内の洗浄液の液量が検出される。そして、この液量検出センサ38からの電気信号に基づいて、タンク31内に貯えられた洗浄液の液量が、ポンプ32、ポンプ吸入側配管33、ポンプ吐出側配管34、排液用配管41、廃液処理部43、及び廃液処理部吐出側配管45で形成される、ケーシング1に対する洗浄液の循環路による容積と、ケーシング1の容積とを合計した量よりも十分に多くなったことが確認される。即ち、液量検出センサ38からの電気信号に基づいて、タンク31内に貯えられた洗浄液の液量が、ケーシング1を洗浄液で充填密封させ、且つ、洗浄液を循環可能な量であるか否かが確認される。
2.ケーシングの充填密封
そして、制御部100は、液量検出センサ38からの電気信号より、ケーシング1を洗浄液で充填密封させ、且つ、洗浄液を循環可能な量となる洗浄液が、タンク31内に貯えられたことを確認すると、制御弁37に制御信号を与えて制御弁37を閉じる。これにより、タンク供給用配管36による、タンク31への洗浄液の供給を停止する。そして、制御部100は、制御弁35,46,47に制御信号を与えて、制御弁35,47を開く一方で、制御弁46を閉じる。即ち、ケーシング1を含む洗浄液の循環路を開放するとともに、タンク31からポンプ32への洗浄液の供給路を開放する。このように洗浄液の流路を形成すると、ポンプ32を駆動して、タンク31内の洗浄液を吸い上げて、ケーシング1への供給を開始する。尚、ポンプ32の負担を低減するために、制御弁47を最初は閉じた状態とし、ポンプ32を駆動して洗浄液の吸い上げを開始した後に制御弁47を開くものとしてもよい。
ポンプ32が駆動を開始すると、タンク31内の洗浄液が、ポンプ吸入側配管33を通じて、ポンプ32に吸い上げられた後、ポンプ吐出側配管34を通じてケーシング1内に供給される。ケーシング1内に供給された洗浄液は、排液用配管41、廃液処理部43、及び廃液処理部吐出側配管45に流れ込む。そして、排液用配管41、廃液処理部43、及び廃液処理部吐出側配管45が洗浄液で充填されると、ケーシング1内についても、洗浄液で充填される。このとき、ケーシング1、ポンプ32、ポンプ吸入側配管33、ポンプ吐出側配管34、排液用配管41、廃液処理部43、及び廃液処理部吐出側配管45のそれぞれに含まれる空気が、空気流路5の空気弁51を通じて外気に排出される。そして、ケーシング1内が洗浄液で充填密封されようとするとき、空気流路5内に洗浄液が流入するため、この洗浄液により空気弁51が閉じ、空気流路5からの洗浄液の漏れが防がれる。
このように、ケーシング1、ポンプ32、ポンプ吸入側配管33、ポンプ吐出側配管34、排液用配管41、廃液処理部43、及び廃液処理部吐出側配管45それぞれによる循環路に洗浄液が充填されて、ケーシング1内が洗浄液で充填密封される。このとき、空気弁51が閉じるため、この空気弁51が閉じたことを示す電気信号が制御部100に与えられて、制御部100が、ケーシング1が洗浄液で充填密封されたことを認識する。
3.洗浄工程
制御部100が、空気弁51からの電気信号によって、ケーシング1の洗浄液による充填密封を検出すると、制御弁35に制御信号を与え、制御弁35を閉じる。即ち、制御弁47のみが開いた状態となり、ポンプ32の駆動により、ケーシング1に対する洗浄液の循環が開始される。このケーシング1に対する洗浄液の循環を開始すると、洗濯槽2に収容した被洗浄物の洗浄を行うために、制御部100が、洗濯槽2を回転させるように、駆動機構26(図2参照)に対して、回転駆動の開始する指令を与える。これにより、ケーシング1に対する洗浄液の循環と洗濯槽2の回転による、被洗浄物に対する洗浄工程が開始する。
この洗浄工程における洗浄液の循環について、簡単に説明する。ポンプ32によって、ポンプ吸入側配管33からの洗浄液がポンプ吐出側配管34に送出され、このポンプ吐出側配管34を流れる洗浄液がケーシング1に供給される。そして、ケーシング1内では、上述のように洗濯槽2が回転することで、洗濯槽2内に洗浄液の圧力分布が形成されて、被洗浄物の洗浄又は濯ぎが行われる。この洗濯槽2は、図2に示すスリット23を備えるため、洗濯槽2の外側と内側との間で、洗浄液の入れ替えが成される。即ち、ケーシング1内に供給された洗浄液が、スリット23を通じて洗濯槽2内に流入し、洗濯槽2内で洗浄を行った洗浄液がスリット23を通じて洗濯槽2から流出する。
そして、ケーシング1は、ポンプ吐出側配管34より洗浄液が供給されるため、ケーシング1が充填密封された状態であることから、ケーシング1内の洗浄液が排液用配管41に吐出される。このケーシング1から排液用配管41に吐出された洗浄液は、廃液処理部43に供給されることとなり、濾過などにより再生処理が施され、洗浄による汚れを含む不純物が除去される。この再生処理された洗浄液は、廃液処理部43から廃液処理部吐出側配管45に排出されると、ポンプ吸入側配管33を通じてポンプ32に供給される。
このようにして、ポンプ32の駆動と、制御弁47の開状態と、制御弁35,46の閉状態とにより、ケーシング1に対して洗浄液を循環させることができる。このとき、洗浄液の汚れがひどくなったことを確認すると、制御部100により、一時的に、制御弁47の開度を小さくするとともに、制御弁35,46の開度を同程度の開度まで開くものとしてもよい。この洗浄液の汚れの状態を検出するセンサは、透過光又は散乱光の受光量により汚れを測定する光学方式のセンサ、洗浄液の電気伝導率又は電気抵抗率を計測することで汚れを測定する電気方式のセンサ、或いは、洗浄液のPHを測定するPHセンサなどによって構成できる。これにより、ケーシング1を含む洗浄液の循環路に対して、ケーシング1から排出された汚れた洗浄液をドレイン配管42より排出し、新たな汚れのない洗浄液をタンク31より供給できる。このとき、ケーシング1を含む循環路を流れる洗浄液の汚れが低減すると、再び、制御部100により、制御弁47の開度を大きくするとともに、制御弁35,46を完全に閉じて、洗浄液を循環させて被洗浄物の洗浄を続ける。
4.洗浄液の排出
そして、制御部100は、洗濯槽2の回転を開始してから所定時間の経過を確認するなどして、洗浄液の循環と洗濯槽2の回転による洗浄工程の終了を検知する。尚、洗浄液に混入された不純物を測定するセンサを、ケーシング1を含む循環路に設け、このセンサの測定値によって、被洗浄物の汚れが落ちたことを制御部100が確認したときに、この洗浄工程の終了を検知するものとしてもよい。制御部100は、この洗浄工程の終了の検知によって、洗浄された被洗浄物をケーシング1から取り出すために、ケーシング1に充填密封された洗浄液の排出を開始する。
即ち、ケーシング1に充填密封された洗浄液の排出を開始するために、制御部100によって、ポンプ32の駆動が停止されるとともに、制御弁46が開かれる。これにより、ケーシング1内の洗浄液が、排液用配管41及びドレイン配管42を通じて外部に排出される。この排出される洗浄液は、廃液処理部44に供給されるため、濾過や化学処理などによる再生処理がなされる。このとき、空気流路5における洗浄液の液位が下がるため、空気弁51が開いて、ケーシング1が大気開放される。これにより、外気がケーシング1内に流入可能となり、ケーシング1内は、洗浄液に変わって空気が充満し、洗浄液の排出が促進する。
このケーシング1に充填密封された洗浄液が全て排出されると、洗濯槽2に収容された洗浄後の被洗浄物を取り出す場合、作業者は、ケーシング1の扉を開いて、被洗浄物を取り出す。又、洗浄後に濯ぎを行う場合や、前述の洗浄に利用した洗浄液と異なる洗浄液で洗浄を行うは、上述の工程を再び行う。洗浄後に濯ぎを行う場合を例に説明すると、上述のように洗浄液をケーシング1から排出するとき、タンク31からも洗浄液を排出する。そして、上述した動作と同様、まず、洗浄液である水をタンク供給用配管36よりタンク31に供給する。その後、ポンプ32を駆動してケーシング1へ水を供給して、ケーシング1を含む循環路を水で充填密封した後、この水を循環させながら、洗濯槽2を回転して濯ぎを行う。この濯ぎが終了すると、ドレイン配管42によって、濯ぎに使用した水をケーシング1から排出する。
このように、本実施形態の洗濯装置は、ケーシング1を大気開放させるための空気流路5が設けられるとともに、この空気流路5に空気弁51を設置することで、ケーシング1を洗浄液で充填密封させたときに、洗浄液が漏れること防ぐ構成とした。これにより、ケーシング1に対する洗浄液の供給と排出を順調に行える構成となるとともに、ケーシング1に対する洗浄液の供給と排出を行う際のポンプ32の負担を軽減できる。
<第2の実施形態>
本発明の洗濯装置における第2の実施の形態について、図面を参照して以下に説明する。図6は、本実施形態の洗濯装置における配管の概略構成を示すブロック図である。尚、図6に示す構成において、図5に示す構成と同一の目的で使用する部分については、同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
(洗濯装置の構成)
本実施形態の洗濯装置は、第1の実施形態の洗濯装置(図5参照)と異なり、ケーシング1に対して循環させる洗浄液の循環路に、タンク31が含まれる構成とするとともに、排液用配管41とドレイン配管42とが、ケーシング1の別の位置に設けられる。即ち、本実施形態の洗濯装置は、図6に示すように、ケーシング1に対して、ポンプ吐出側配管34、排液用配管41、ドレイン配管42、及び空気流路5が接続される。これにより、ケーシング1には、ポンプ吐出側配管34より洗浄液が供給され、排液用配管41及びドレイン配管42より洗浄液が排出され、空気流路5より空気の吸入と排出がなされる。
この洗濯装置は、タンク供給用配管36(図5参照)に代わって、ポンプ吐出側配管34に接続した給液配管61が設けられ、この給液配管61より外部から洗浄液が洗濯装置の配管システムに洗浄液が供給される。又、廃液処理部43及び廃液処理部吐出側配管45に代わって、タンク31から洗浄液を排出するタンク用の排液用配管64と、排液用配管64から流入した洗浄液をポンプ吸入側配管33に吐出する廃液処理部66とが設けられるとともに、排液用配管41がタンク31に接続される。即ち、ケーシング1からタンク31を通じて排出された洗浄液を、廃液処理部66で再生処理してポンプ32に供給する帰還流路が、排液用配管41,64及びポンプ吸入側配管33によって形成される。
又、図6の洗濯装置は、ケーシング1にドレイン配管42を直接接続するとともに、排液用配管64から分岐してドレイン配管42と接続されるタンク用のドレイン配管65を備える。更に、制御弁62,63が、ポンプ吐出側配管34及び給液配管61のそれぞれに設置されて、ケーシング1へ供給する洗浄液の流量が制御される。又、ドレイン配管65に制御弁67が設置されることで、タンク31から排出される洗浄液の流量が制御される。更に、排液用配管41,64のそれぞれに制御弁68,69が設置されて、ケーシング1から排出されて循環される洗浄液の流量が制御される。尚、制御弁69は、ドレイン配管65への分岐と廃液処理部66との間に設置される。
そして、図6の洗濯装置は、鉛直方向に対して、ケーシング1の上側に、ポンプ吐出側配管34、排液用配管41、及び空気流路5が接続され、ケーシング1の下側に、ドレイン配管42が接続されることが望ましい。即ち、排液用配管41をケーシング1の上側に設けることで、ケーシング1が洗浄液によって充填密封されたときに、洗浄液が排液用配管41からタンク31に流れ込む。又、ドレイン配管42をケーシング1の下側に設けることで、洗濯装置の配管システムから洗浄液を排出するとき、ドレイン配管42を通じてケーシング1から簡単に排出できる。
排液用配管64についても、鉛直方向に対して、タンク31の下側に接続されることが望ましい。これにより、洗濯装置の配管システムから洗浄液を排出するとき、ドレイン配管65を通じてタンク31から簡単に排出できる。尚、図6の構成に限らず、タンク31において、ケーシング1と同様、ドレイン配管65と排液用配管64とを別に接続するものとしてもよい。このとき、ドレイン配管65をタンク31の下側に接続することで、洗濯装置の配管システムから洗浄液を排出するとき、ドレイン配管65を通じてタンク31から簡単に排出できるため、排液用配管64のタンク31への接続位置については、タンク31の下側に限定されることがない。
(洗浄による制御フロー)
このように構成される図6の洗濯装置による洗浄における各工程に対する制御フローについて、以下に説明する。尚、制御部100は、空気弁51及び液量検出センサ38の電気信号が入力されるとともに、制御弁46,62,63,67〜69及びポンプ32に対して制御信号を出力する。
1.ケーシングの充填密封
制御部100は、制御弁46,63,68に制御信号を与えることで、制御弁46,68を閉じた状態とするとともに、制御弁63を開いた状態とする。又、ポンプ32を停止状態とするとともに、制御弁62,67,69については開閉いずれの状態であっても構わない。これによって、給液配管61を通じて、洗浄液がケーシング1内に供給される。制御弁46を閉じて、ケーシング1の下部に接続されたドレイン配管42からの洗浄液の流出が禁止されるため、ケーシング1内に洗浄液が充填される。
そして、ケーシング1内に洗浄液が充填密封されると、ケーシング1内の空気を排出する空気流路5に設けられた空気弁51が閉じるため、この空気弁51からの電気信号が入力される制御部100で、空気弁51が閉じたことを確認する。これにより、ケーシング1の洗浄液による充填密封を制御部100が認識し、制御弁69に制御信号を与えて制御弁69を閉じた後、制御弁68に制御信号を与えて、制御弁68が開く。よって、給液配管61を通じて洗浄液が供給される続けることで、ケーシング1から溢れる洗浄液が、排液用配管41を通じてタンク31に供給される。このとき、制御弁63,68それぞれの開度が調整されて、給液配管61から供給される洗浄液の流量が、排液用配管41より排出される洗浄液の流量よりも少なくなることを防ぐ。これにより、ケーシング1が洗浄液で充填密封された状態を保持できる。
このように制御弁68が開くことで、タンク31には、ケーシング1から排出される洗浄液が供給される。このとき、制御弁67,69が閉じられているため、タンク31から排液用配管64へ洗浄液が排出されることが防がれるため、タンク31には洗浄液が貯えられる。又、界面活性剤を混入させた水系の洗浄液を利用した洗浄を行う場合、タンク31において貯えられた洗浄液に対して、界面活性剤が調合される。即ち、給液配管61から供給される洗浄液を水とし、この水をケーシング1及びタンク31に供給した後、タンク31で界面活性剤を調合する。
このようにタンク31で洗浄液を貯えているとき、タンク31内に設けられた液量検出センサ38からの電気信号が制御部100に与えられることで、タンク31に貯えられた洗浄液の液量が検出される。制御部100は、液量検出センサ38からの電気信号により、タンク31に貯えられた洗浄液の液量が、洗浄液を循環させるのに十分な量であるものと判断すると、制御弁69に制御信号を与えて制御弁69を開く。その後、制御弁62に対しても制御部100が制御信号を与えて、制御弁62を開いた後、ポンプ32に制御信号を与えて、ポンプ32を駆動させる。
このように、ポンプ32が駆動することで、タンク31から廃液処理部66を介してポンプ32に流入する洗浄液を、ケーシング1に再び供給させるため、ケーシング1に対する洗浄液の循環を開始する。その後、制御部100が制御弁63に制御信号を与えて、制御弁63を閉じるとともに、ケーシング1が洗浄液で充填密封された状態を保持するために、制御弁62,68の開度を調整する。即ち、ポンプ吐出側配管34から供給される洗浄液の流量が、排液用配管41より排出される洗浄液の流量よりも少なくなることを防ぐように、制御弁62,68の開度が制御部100によって調整される。又、タンク31内の洗浄液の液量を所定量で保持するために、制御部100が、液量検出センサ38からの電気信号に基づいて、制御弁69の開度を調整するものとしてもよい。
2.洗浄工程
このように洗浄液の循環が開始すると、制御部100が、駆動機構26(図2参照)に対して、回転駆動の開始する指令を与えることで、洗濯槽2の回転が開始されて、洗濯槽2に収容された被洗浄物が洗浄される。即ち、充填密封されたケーシング1内で洗濯槽2が回転することで、洗濯槽2内には流速分布に基づく圧力分布が形成され、上述したような、被洗浄物の洗浄が行われる。このとき、洗濯槽2は、その回転により、洗濯槽2内部の洗浄液と洗濯槽2外部の洗浄液との入れ換えがスリット23(図2参照)で行われ、洗濯槽2内の洗浄液が循環する。
この洗濯槽2を内部に備えたケーシング1は、ポンプ32によってタンク31より汲み上げられた洗浄液が、ポンプ吐出側配管34から供給されると同時に、排液用配管41から洗浄を行った洗浄液が排出される。排液用配管41を流れるケーシング1から排出された洗浄液はタンク31に送出されて、タンク31に一時的に貯えられる。そして、タンク31内の洗浄液が、排液用配管64を通じて廃液処理部66に与えられて、洗浄液の再生処理が行われ、洗浄液内の不純物が除去された後、ポンプ吸入側配管33を通じてポンプ32に送出される。
このように、ポンプ32の駆動と、制御弁62,68,69の開状態と、制御弁46,63,67の閉状態とにより、ケーシング1に対して洗浄液を循環させることができる。この循環路において、タンク31が設けられることで、洗浄液を一時的に保管した後、廃液処理部66により洗浄液を再生処理して循環させることができる。この際、制御部100が、液量検出センサ38からの電気信号により、タンク31内の洗浄液の液量を確認することで、ケーシング1に対する洗浄液の供給量と排出量の関係を認識するものとしてもよい。
即ち、タンク31内の液量が少ない場合は、ケーシング1内への供給量が多いものとして、ポンプ32の流量を少なくするか、或いは、制御弁62,69のうち少なくとも一方の開度を小さくして、ケーシング1内への供給量を抑制する。逆に、制御弁68の開度を大きくして、ケーシング1からの排出量を増加させてもよい。一方、タンク31内の液量が多い場合は、ケーシング1内への供給量が少ないものとして、ポンプ32の流量を多くするか、或いは、制御弁62,69の両方の開度を大きくして、ケーシング1内への供給量を増加させる。逆に、制御弁68の開度を小さくして、ケーシング1からの排出量を抑制してもよい。
更に、タンク31において洗浄液の状態を検出できるセンサを設け、洗浄液の汚れが検出できるようにしてもよい。この洗浄液の状態を検出するセンサは、第1の実施形態で説明した各種センサによって構成される。このとき、タンク31内の洗浄液の汚れがひどくなったことを確認すると、制御部100により、一時的に、制御弁63,46の開度を同程度の開度まで開くものとしてもよい。これにより、ケーシング1を含む洗浄液の循環路に対して、ケーシング1から排出された汚れた洗浄液をドレイン配管42より排出し、新たな汚れのない洗浄液を給液配管61より供給できる。
そして、ケーシング1を含む循環路を流れる洗浄液の汚れが低減すると、再び、制御部100により、制御弁63,46を完全に閉じて、洗浄液を循環させて被洗浄物の洗浄を続ける。又、洗浄液に界面活性剤が調合されている場合は、制御弁63,46を開いている間に、タンク31において界面活性剤が追加されるものとしてもよい。尚、制御弁46を開くものとしたが、制御弁67を開いて、ケーシング1から排出された汚れた洗浄液をタンク31及びドレイン配管65を介して排出するものとしてもよい。
3.洗浄液の排出
そして、制御部100は、第1の実施形態と同様、洗濯槽2の回転開始からの時間経過或いは洗浄液の汚れ具合などによって、洗浄液の循環と洗濯槽2の回転による洗浄工程の終了を検知する。制御部100は、この洗浄工程の終了の検知によって、洗浄された被洗浄物をケーシング1から取り出すために、ケーシング1に充填密封された洗浄液の排出を開始する。即ち、第1の実施形態と同様、ケーシング1に充填密封された洗浄液の排出を開始するために、制御部100によって、ポンプ32の駆動が停止されるとともに、制御弁46が開かれる。このとき、タンク31からも洗浄液を外部に排出するために、制御部100は制御弁67にも制御信号を与えて、制御弁67を開く。
これにより、ケーシング1内の洗浄液が、ドレイン配管42を通じて外部に排出されると同時に、タンク31内の洗浄液が、ドレイン配管65を通じて外部に排出される。ドレイン配管42,65のそれぞれから排出される洗浄液は、廃液処理部44に供給されるため、濾過や化学処理などによる再生処理がなされる。このとき、第1の実施形態と同様、空気流路5における洗浄液の液位が下がるため、空気弁51が開いて、ケーシング1が大気開放されるため、ケーシング1内は、洗浄液に代わって空気が充満し、洗浄液の排出が促進する。その後は、第1の実施形態と同様、洗濯槽2に収容された洗浄後の被洗浄物を取り出す場合、作業者は、ケーシング1の扉を開いて、被洗浄物を取り出す。又、洗浄後に濯ぎを行う場合や、前述の洗浄に利用した洗浄液と異なる洗浄液で洗浄を行うは、上述の工程を再び行う。
このように、本実施形態の洗濯装置は、第1の実施形態と異なり、ケーシング1に対する洗浄液の循環路にタンク31が含まれる構成とした。これにより、ケーシング1から排出された洗浄液をタンク31において一時的に保管できるため、ケーシング1内の洗浄液の充填密封の度合いや洗浄液の汚れ具合を、タンク31において確認できる。よって、循環させている洗浄液の状態や流量によって、循環路内の各部を制御して、洗浄に適した洗浄液の状態及び流量に適宜変更できる。
<第3の実施の形態>
本発明の洗濯装置における第3の実施の形態について、図面を参照して以下に説明する。図7は、本実施形態の洗濯装置における配管の概略構成を示すブロック図である。尚、図7に示す構成において、図6に示す構成と同一の目的で使用する部分については、同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
(洗濯装置の構成)
本実施形態の洗濯装置は、第2の実施形態の洗濯装置(図6参照)と異なり、空気流路5として、ケーシング1とタンク31とを接続した吸排気用配管52を備え、空気弁51が除かれた構成となる。尚、タンク31は、大気開放された構成とし、吸排気用配管52は、第1及び第2の実施形態における空気流路5と同様、鉛直方向に対してケーシング1の上部に設置される。これにより、ケーシング1は、この吸排気用配管52とタンク31とを通じて大気開放された構成となる。又、詳細は後述するが、ケーシング1が洗浄液で充填密封された後は、この吸排気用配管52に洗浄液が流れてタンク31まで送出するため、吸排気用配管52は、排液用配管41と同様の機能を果たす。
(洗浄による制御フロー)
1.ケーシングの充填密封
このように構成される図7の洗濯装置による洗浄における各工程に対する制御フローについて、以下に説明する。制御部100は、制御弁46,63,67〜69に制御信号を与えることで、制御弁46,67〜69を閉じた状態とするとともに、制御弁63を開いた状態とする。又、ポンプ32を停止状態とするとともに、制御弁62については開閉いずれの状態であっても構わない。これによって、第2の実施形態と同様、給液配管61を通じて、洗浄液がケーシング1内に供給される。制御弁46を閉じて、ケーシング1の下部に接続されたドレイン配管42からの洗浄液の流出が禁止されるため、ケーシング1内に洗浄液が充填される。
このようにして、ケーシング1内へ洗浄液が充填されている間、ケーシング1内の空気は、吸排気用配管52を通じて、外気に対して開放されたタンク31に排出されるため、タンク31を通じて外気に排出される。そして、ケーシング1が洗浄液によって充填密封されると、吸排気用配管52に洗浄液が流れ込むため、洗浄液は、吸排気用配管52を通じてタンク31に供給される。このとき、制御弁67,69が閉じた状態であるため、タンク31から洗浄液が排出されることがないため、タンク31に洗浄液が貯えられる。又、制御弁63の開度が調整されて、給液配管61から供給される洗浄液の流量が、吸排気用配管52より排出される洗浄液の流量よりも少なくなることを防ぐ。これにより、ケーシング1が洗浄液で充填密封された状態を保持できる。
このようにタンク31で洗浄液を貯えているとき、タンク31内に設けられた液量検出センサ38からの電気信号が制御部100に与えられることで、タンク31に貯えられた洗浄液の液量が検出される。又、第2の実施形態と同様、界面活性剤を混入させた水系の洗浄液を利用した洗浄を行う場合、タンク31において貯えられた洗浄液に対して、界面活性剤が調合される。そして、制御部100は、液量検出センサ38からの電気信号により、タンク31に貯えられた洗浄液の液量が、洗浄液を循環させるのに十分な量であるものと判断すると、制御弁68,69に制御信号を与えて制御弁68,69のそれぞれを開く。その後、制御弁62に対しても制御部100が制御信号を与えて、制御弁62を開いた後、ポンプ32に制御信号を与えて、ポンプ32を駆動させる。
このように、第2の実施形態と同様、ポンプ32の駆動によるケーシング1に対する洗浄液の循環が開始した後、制御部100が制御弁63に制御信号を与えて、制御弁63を閉じて、給液配管61からの洗浄液の供給を停止する。そして、第2の実施形態と同様、ケーシング1が洗浄液で充填密封された状態を保持するために、制御弁62,68の開度を調整する。このとき、タンク31内の洗浄液の液量を所定量で保持するために、制御部100が、液量検出センサ38からの電気信号に基づいて、制御弁69の開度を調整するものとしてもよい。
尚、このケーシング1を洗浄液で充填密封させる際、制御弁68を開いた状態とし、タンク31への洗浄液の供給を排液用配管41と吸排気用配管52とによって行うものとしてもよい。このとき、制御部100によって制御弁63,68それぞれの開度が調整されて、給液配管61から供給される洗浄液の流量が、排液用配管41及び吸排気用配管52より排出される洗浄液の流量よりも少なくなることを防ぐ。
2.洗浄工程
このように洗浄液の循環が開始すると、第2の実施形態と同様、洗濯槽2の回転が開始されて、洗濯槽2に収容された被洗浄物が洗浄される。回転する洗濯槽2を内部に備えたケーシング1は、ポンプ32によってタンク31より汲み上げられた洗浄液が、ポンプ吐出側配管34から供給されると同時に、排液用配管41及び吸排気用配管52から洗浄を行った洗浄液が排出される。排液用配管41及び吸排気用配管52によりケーシング1から排出された洗浄液はタンク31に送出される。そして、タンク31内の洗浄液は、排液用配管64を通じて廃液処理部66に与えられて、洗浄液の再生処理が行われた後、ポンプ吸入側配管33を通じてポンプ32に送出される。
よって、本実施形態の洗濯装置においても、第2の実施形態の洗濯装置と同様、ポンプ32の駆動と、制御弁62,68,69の開状態と、制御弁46,63,67の閉状態とにより、ケーシング1に対して洗浄液を循環させることができる。そして、制御部100が、液量検出センサ38からの電気信号により、ケーシング1に対する洗浄液の供給量と排出量の関係を認識する場合、第2の実施形態と同様、ポンプ32の流量、或いは制御弁62,68,69の開度を調整することで、循環させる洗浄液の流量を制御できる。これにより、タンク31内の洗浄液の液量に基づいて、ケーシング1を洗浄液で充填密封させた状態を保持させることができる。
又、第2の実施形態と同様、タンク31において洗浄液の状態を検出できるセンサを設け、洗浄液の汚れが検出できるようにしてもよい。即ち、タンク31内の洗浄液の汚れがひどくなった場合、制御弁63,46の開度を同程度の開度まで一時的に開いて、洗浄液を外部から追加するものとしてもよい。又、制御弁63を開いて循環路の外部から洗浄液を供給する場合、制御弁46の代わりに制御弁67を開いて、循環路の汚れた洗浄液をタンク31及びドレイン配管65を介して排出するものとしてもよい。
3.洗浄液の排出
その後、制御部100が、洗浄液の循環と洗濯槽2の回転による洗浄工程の終了を検知すると、第2の実施形態と同様、ポンプ32の駆動を停止するとともに、制御弁46,67を開いて、ケーシング1に充填密封された洗浄液の排出を開始する。これにより、本実施形態の洗濯装置においても、第2の実施形態の洗濯装置と同様、ケーシング1内の洗浄液だけでなく、タンク31内の洗浄液についても、廃液処理部44に排出される。
このようにケーシング1及びタンク31からの洗浄液の排出を行う際、タンク31が大気開放されているため、まず、タンク31に外気から空気が流入する。そして、ケーシング1には、外気からタンク31に流入された空気が吸排気用配管52を通じて流入する。よって、ケーシング1及びタンク31それぞれが大気開放されるため、ケーシング1及びタンク31それぞれには、洗浄液に代わって空気が充満し、ケーシング1及びタンク31それぞれからの洗浄液の排出が促進する。
このように、本実施形態の洗濯装置は、第2の実施形態と異なり、空気流路として、ケーシング1とタンク31とを接続した吸排気用配管52を設けた構成とした。これにより、大気開放されたタンク31と吸排気用配管52を介して、ケーシング1を大気開放させることができ、ケーシング1に対する洗浄液の供給及び排出にかかる時間を低減できる。又、吸排気用配管52は、ケーシング1の空気を全て排出した後は、排液用配管41と同様の機能を果たすため、洗浄液を循環させる際の排液用配管41にかかる負担を吸排気用配管52に分散させて、その負担を低減できる。
尚、本実施形態において、ケーシング1に洗浄液を充填密封する際、制御弁68を開くことで、排液用配管41からもケーシング1内の空気がタンク31に排出されるものとしてもよい。即ち、排液用配管41が、吸排気用配管52と同様の機能を果たすとともに、洗浄液を循環させるときには、制御弁68の開度を制御することで、ケーシング1からの洗浄液の排出量を制御できる。又、本実施形態において、制御弁68と吸排気用配管52とを除いた排液用配管41のみの構成とし、この排液用配管41が上記の吸排気用配管52の機能を果たすものとしてもよい。
又、第2及び第3の実施形態において、ケーシング1に対する洗浄液の循環路に制御弁62,68,69を設けて、ケーシング1への洗浄液の供給量と、ケーシング1からの洗浄液の排出量が制御されるものとしたが、ケーシング1に対して循環させる洗浄液の流量制御について、この構成によって限るものではない。このとき、制御弁62,68,69を配管構成から取り外し、各配管の流量やポンプ32の性能に基づいて、循環させる洗浄液の流量が制御されるものとしてもよい。
即ち、第2の実施形態の場合において、排液用配管41を流れる洗浄液の流量が、ポンプ吐出側配管34を流れる洗浄液の流量に比べて、略等しい又は若干少なくなるように、その配管面積や配管抵抗を設けるものとしてもよい。又、ポンプ32による流量制御により、ケーシング1への洗浄液の供給量と、ケーシング1からの洗浄液の排出量とが制御され、ケーシング1が洗浄液で充填密封された状態で、洗浄液が循環できるようにしてもよい。
本発明は、洗浄液を充填密封させたケーシング内で洗濯槽を回転させて被洗浄物の洗浄を行う洗濯装置に適用できる。又、この洗濯装置において使用する洗浄液として、水系の洗浄液であっても構わないし、非水系の洗浄液であっても構わない。
は、本発明の洗濯装置を構成するケーシング周辺における各流路の関係を示す概略図である。 は、本発明の洗濯装置のケーシング内に設けられる洗濯槽の構成を示す概略斜視図である。 は、図2に示す洗濯槽の回転軸に垂直な方向における洗濯槽の概略断面図である。 は、図3に示す洗濯槽の要部拡大図である。 は、本発明の第1の実施形態の洗濯装置における配管の概略構成を示すブロック図である。 は、本発明の第2の実施形態の洗濯装置における配管の概略構成を示すブロック図である。 は、本発明の第3の実施形態の洗濯装置における配管の概略構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 ケーシング
2 洗濯槽
3 給液流路
4 排液流路
5 空気流路
21 開口部
22 凹凸曲面
22a 凹部
22b 凸部
23 スリット
24 底面
25 回転軸
26 駆動機構
31 タンク
32 ポンプ
33 ポンプ吸入側配管
34 ポンプ吐出側配管
35,37 制御弁
36 タンク供給用配管
38 液量検出センサ
41 排液用配管
42 ドレイン配管
43,44 廃液処理部
45 廃液処理部吐出側配管
46,47 制御弁
51 空気弁
52 吸排気用配管
61 給液配管
62,63 制御弁
64 排液用配管
65 ドレイン配管
66 廃液処理部
67〜69 制御弁
100 制御部
221 底部
222 頂部
223 接続部

Claims (6)

  1. 鉛直方向より水平方向に傾いた方向或いは水平方向となる回転軸により回転するとともに被洗浄物が内部に収容される洗濯槽と、該洗濯槽を覆うとともに洗浄液を充填密封するケーシングと、該ケーシングに前記洗浄液を供給する給液流路と、該ケーシングから前記洗浄液を排出する排液流路とを備える洗濯装置において、
    前記ケーシングに接続されて前記ケーシングの内部を外気に対して大気開放する空気流路と、
    該空気流路に流入した前記洗浄液の液量により前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたことを検知する検知部と、
    前記ケーシングに対する空気の流入及び排出を許可し、且つ、前記ケーシングからの前記洗浄液の排出を禁止する、前記空気流路に設置された空気弁と、
    前記排液流路からの洗浄液を前記給液流路に送出するポンプと、
    を備え、
    前記被洗浄物を洗浄する際、
    前記洗濯槽に前記被洗浄物を収容した後、前記空気流路により前記ケーシングを外気に開放させた状態で前記給液流路より前記洗浄液を前記ケーシングへ供給し、
    前記検知部は、前記ケーシングが前記洗浄液で充填密封された状態であることを検知したとき、及び、前記空気流路に前記洗浄液が流入し前記空気弁が閉じることで、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたものと判断することで、前記排液流路からの前記洗浄液の循環を許可して、前記洗浄液で充填密封された前記ケーシングに対して前記洗浄液を前記ポンプにより循環させると同時に前記洗濯槽を回転して、前記被洗浄物の洗浄を開始することを特徴とする洗濯装置。
  2. 請求項1において、
    前記洗濯槽が、その内壁面において、該洗濯槽の径方向に凹凸させた凹凸曲面を備え、
    該凹凸曲面は、該洗濯槽の軸に対して垂直な断面が円周方向に連続させた凹凸形状の曲線であり、当該曲線を該洗濯槽の軸に沿って連続させた形状であることを特徴とする洗濯装置。
  3. 請求項2において、
    前記洗濯槽が、その内壁面から外壁面に向かって貫通したスリットを備えることを特徴とする洗濯装置。
  4. 請求項1において、
    前記洗浄液を一時的に貯えるとともに、接続された前記ポンプによって前記洗浄液を前記給液流路に排出するタンクを備えることを特徴とする洗濯装置。
  5. 請求項4において、
    前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されるまで、前記ポンプによって前記タンクから前記給液流路を通じて前記洗浄液を前記ケーシングに供給し、
    前記検知部が、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたことを検知した後は、前記排液流路から排出された洗浄液を前記ポンプによって前記給液流路に送出することで、前記洗浄液を循環させることを特徴とする洗濯装置。
  6. 請求項4において、
    前記排液流路と前記タンクとが接続され、
    前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されるまで、前記ポンプの駆動を停止して、前記給液流路から直接前記洗浄液が前記ケーシングに供給され、
    前記検知部が、前記ケーシング内が前記洗浄液により充填密封されたことを検知した後は、前記排液流路から前記タンクに排出した洗浄液を前記ポンプによって前記タンクから前記給液流路に送出することで、前記洗浄液を循環させることを特徴とする洗濯装置。
JP2008188644A 2008-07-22 2008-07-22 洗濯装置 Expired - Fee Related JP5295671B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188644A JP5295671B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 洗濯装置
US13/055,435 US8887535B2 (en) 2008-07-22 2009-06-24 Washing device
CA2728951A CA2728951C (en) 2008-07-22 2009-06-24 Washing apparatus
CN2009801273094A CN102099522B (zh) 2008-07-22 2009-06-24 洗涤装置
PCT/JP2009/061448 WO2010010778A1 (ja) 2008-07-22 2009-06-24 洗濯装置
EP09800293.4A EP2316997B1 (en) 2008-07-22 2009-06-24 Washing device
AU2009275029A AU2009275029A1 (en) 2008-07-22 2009-06-24 Washing device
DK09800293.4T DK2316997T3 (en) 2008-07-22 2009-06-24 Washing device
KR1020117002588A KR101565061B1 (ko) 2008-07-22 2009-06-24 세탁 장치
RU2011106478/12A RU2499090C2 (ru) 2008-07-22 2009-06-24 Устройство для стирки
TW98121882A TWI467073B (zh) 2008-07-22 2009-06-29 洗滌裝置
HK11112962.6A HK1158715A1 (en) 2008-07-22 2011-11-29 Washing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188644A JP5295671B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 洗濯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010022645A JP2010022645A (ja) 2010-02-04
JP5295671B2 true JP5295671B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41570244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008188644A Expired - Fee Related JP5295671B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 洗濯装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8887535B2 (ja)
EP (1) EP2316997B1 (ja)
JP (1) JP5295671B2 (ja)
KR (1) KR101565061B1 (ja)
CN (1) CN102099522B (ja)
AU (1) AU2009275029A1 (ja)
CA (1) CA2728951C (ja)
DK (1) DK2316997T3 (ja)
HK (1) HK1158715A1 (ja)
RU (1) RU2499090C2 (ja)
TW (1) TWI467073B (ja)
WO (1) WO2010010778A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147088B2 (ja) * 2010-07-27 2013-02-20 株式会社ハッピー 洗濯装置
WO2013085301A1 (ko) * 2011-12-08 2013-06-13 주식회사 대우일렉트로닉스 벽걸이형 드럼세탁기
JP5173041B1 (ja) * 2012-01-23 2013-03-27 株式会社ハッピー 洗濯装置
WO2013148405A2 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Felder Mitchell S Treatment for atherosclerosis
JP5896542B1 (ja) 2014-11-21 2016-03-30 株式会社ハッピー 洗濯方法
KR102396321B1 (ko) 2016-07-12 2022-05-10 삼성전자주식회사 세탁기
KR102493162B1 (ko) * 2017-11-08 2023-01-27 엘지전자 주식회사 의류처리장치 및 그의 제어방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD229172A1 (de) * 1984-11-26 1985-10-30 Waschgeraetewerk Veb Einrichtung zur einstellung des wasserstandes in waschmaschinen
RU2026908C1 (ru) * 1992-03-05 1995-01-20 Александр Михайлович Усольцев Стиральная машина
ES2208644T3 (es) 1993-06-07 2004-06-16 Bsh Bosch Und Siemens Hausgerate Gmbh Lavadora controlada automaticamente.
JP2000218250A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Kankyo Green Center:Kk 遮水構造ユニット及び遮水構造
RU2154129C1 (ru) * 1999-10-18 2000-08-10 Бровченко Дмитрий Станиславович Стиральная машина
US20050183208A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 The Procter & Gamble Company Dual mode laundry apparatus and method using the same
JP3841822B1 (ja) * 2005-03-15 2006-11-08 株式会社京都産業 洗濯方法
KR101235193B1 (ko) * 2005-06-13 2013-02-20 삼성전자주식회사 세탁기 및 그 제어방법
JP4596469B2 (ja) * 2005-06-24 2010-12-08 ワールドエンジニアリング株式会社 埋立地仕切り護岸
JP3863176B1 (ja) 2006-03-07 2006-12-27 株式会社京都産業 洗濯装置
JP4251405B2 (ja) * 2006-11-29 2009-04-08 株式会社京都産業 クリーニングシステム
JP5072346B2 (ja) 2006-12-27 2012-11-14 旭化成メディカル株式会社 体液処理器用の筒状容器及び体液処理器及び体液処理器用の筒状容器を成型する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2728951A1 (en) 2010-01-28
RU2011106478A (ru) 2012-08-27
CN102099522B (zh) 2012-10-31
EP2316997A1 (en) 2011-05-04
US8887535B2 (en) 2014-11-18
HK1158715A1 (en) 2012-07-20
CA2728951C (en) 2016-08-30
KR101565061B1 (ko) 2015-11-02
RU2499090C2 (ru) 2013-11-20
EP2316997A4 (en) 2014-08-13
US20110132415A1 (en) 2011-06-09
KR20110043636A (ko) 2011-04-27
TW201009158A (en) 2010-03-01
CN102099522A (zh) 2011-06-15
TWI467073B (zh) 2015-01-01
DK2316997T3 (en) 2018-03-05
WO2010010778A1 (ja) 2010-01-28
JP2010022645A (ja) 2010-02-04
AU2009275029A1 (en) 2010-01-28
EP2316997B1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295671B2 (ja) 洗濯装置
JP5147088B2 (ja) 洗濯装置
CN108368661B (zh) 洗衣机及其控制方法
KR20120071528A (ko) 세탁기
JP6075065B2 (ja) 洗濯機
JP2007202638A (ja) ドラム式洗濯機
JP2012000355A (ja) 食器洗い機
JP5147082B2 (ja) 洗濯装置
JP2015100504A (ja) ドラム式洗濯機
KR101887429B1 (ko) 세탁 방법
JP6135978B2 (ja) 洗濯機
JP6004336B2 (ja) 洗濯機
KR100686088B1 (ko) 세탁기의 세탁행정 제어방법
JP5173041B1 (ja) 洗濯装置
KR100739546B1 (ko) 세탁물 부유 검출 장치를 구비한 세탁기
KR20040075529A (ko) 세탁기의 헹굼행정 제어방법
KR20040075530A (ko) 세탁기의 탈수행정 제어방법
KR20040075522A (ko) 세탁기의 급수행정 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110715

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees