JP4739684B2 - ポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための方法 - Google Patents

ポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4739684B2
JP4739684B2 JP2004066095A JP2004066095A JP4739684B2 JP 4739684 B2 JP4739684 B2 JP 4739684B2 JP 2004066095 A JP2004066095 A JP 2004066095A JP 2004066095 A JP2004066095 A JP 2004066095A JP 4739684 B2 JP4739684 B2 JP 4739684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier layer
layer
forming
ceramic
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004066095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004338377A (ja
Inventor
ホイザー カルステン
ヴィットマン ゲオルク
ギーレス ギュンター
ペッツォルト ラルフ
ヘンゼラー デボーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2004338377A publication Critical patent/JP2004338377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739684B2 publication Critical patent/JP4739684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明はポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための方法に関する。
数多くの製品、たとえば食品、電子デバイスまたは医薬品は湿度および酸化剤に対して極めて敏感である。これらの製品の多くは水、酸化剤またはその他の気体もしくは液体に曝露されると急速に分解する。ポリマーシートのようなポリマー支持体がこれらの製品を包装するためにしばしば使用される。このようなシートはしばしば1g/(m・日)以上の範囲の水蒸気および酸化剤に対する透過性を有する。このような高い透過性はポリマーシートにより包装された製品の多くにとって認容することができるものではない。
ポリマー支持体による包装を適用する主要な分野は有機エレクトロルミネッセンスデバイス(OLED)である。OLEDデバイスは基板上に形成された機能性積層体からなる。機能性積層体は2つの導電層の間に挟まれた少なくとも1つの有機機能層からなる。導電層は電極(カソードおよびアノード)として作用する。電極に電圧を印加すると、電荷担体がこれらの電極を通って機能層へと注入され、かつ電荷担体が再結合する際に可視光を放射することができる(エレクトロルミネッセンス)。OLEDのこの機能性積層体は湿度および酸化剤に対して極めて敏感であり、これらはたとえば電極金属の酸化または有機機能層の変質を生じる。フレキシブルな支持体、たとえばポリマー基板上に配置される次世代のこれらの有機発光デバイスが目下、研究中である。OLEDの十分な寿命のために、水または酸化剤に対して10−6g/(m・日)の透過性を有するポリマー支持体が必要である。
特許出願WO00/48749A1は、気体または液体をより効果的に遮断するためにポリマーシートを薄いセラミック層により強化することによってポリマーシートを強化するための方法を記載している。セラミック層はしばしばそのミクロ構造において、気体および水蒸気がセラミック層を通過するための連続的な経路となりうる欠陥を有している。これらの欠陥によりバリアとして作用するセラミック層の性能が低下する。この文脈において無機セラミックバリア層を通過する全ての経路を欠陥とよぶ。本発明の文脈において欠陥は特にピンホール、粒界、シャドウイング効果(shadowing effect)および不純物である。
刊行物WO01/81649A1は、複数の薄いセラミック層を重ねてポリマー支持体上に堆積させ、該ポリマー支持体の遮断性を向上する方法を記載している。この刊行物はセラミック層の堆積パラメータおよび堆積物の成長条件を変更することにより連続的なセラミック層中の欠陥を切り離す可能性を記載している。該刊行物によれば、この方法により異なったミクロ構造を有し、従って気体および水蒸気の透過経路を強化し、ひいては遮断性を向上することにつながる不整合な連続バリア層が生じる。発明者により実施された実施例は、この方法により製造されたセラミックバリア積層体は遮断性が向上していることを示しているが、しかし、欠陥が粒界よりも大きい場合、たとえばピンホールまたはシャドウイング効果が存在する場合には大きな改善は見られない。
従って改善された遮断性を有するポリマー支持体に対する必要性が存在する。
WO00/48749A1 WO01/81649A1
従って本発明の課題は、ポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための新規の方法を提供することである。
上記課題は本発明により、
A)支持体上に第一のバリア層を適用する工程、
B)第一のバリア層の表面を変性してこの第一の層の表面上に新たな核形成サイトを導入する工程および
C)第一のバリア層上で新たな核形成サイトにより第二のセラミックバリア層を形成する工程
からなる、ポリマー支持体上に2つのセラミックバリア層の配置を形成するための方法により解決されることが判明した。本発明の有利な実施態様およびOLEDを形成するための方法は請求項2以降に記載されている。
通例の方法と比較して、本発明による方法は工程B)において、第一のバリア層の表面上に新たな核形成サイトを導入するために、この第一のバリア層の表面を変性する。これらの新たな核形成サイトは工程C)における第二のセラミックバリア層の形成のための出発点として作用する。従って熱力学に基づいて、第一の層の全ての欠陥、ピンホールおよび粒界が第二またはその後のバリア層に連続することなく、第一のバリア層上に第二のセラミックバリア層を形成することができる。従って本発明による方法によって、それぞれの層が独立した核形成サイトを有する少なくとも熱力学的に結合されない2つの層を相互に重ねて成長させることが可能となる。
従って、新たな核形成が導入されず、かつ水および酸化剤がセラミックバリア層を通過することができるような有利な経路が形成される場合に、本発明による方法によって第一のセラミックバリア層の表面上のこれらの粒界が熱力学的な理由により第二の層中で再現されるので、これらの粒界が変化する。新たな核形成サイトを導入することにより、第一の層の形態およびエネルギー条件とは無関係に第二の層を確実に第一のセラミック層上に形成することができる。核形成は原子規模で層の表面上の分子の動力学的エネルギーおよび移動度に敏感に依存する。
従って本発明の方法により形成されるポリマー支持体上の少なくとも2つのセラミックバリア層の配置は従来技術による方法により製造されるバリア積層体よりも気体および液体に対する透過性が低い。
工程B)で第一の層の表面上に新たな核形成サイトを導入することは、化学的な表面変性、機械的な表面変性により、または第一の層の表面上に核形成を促進する材料を適用することにより実施することができる。化学的な表面変性は、第一の層の表面上での「ダングリング(dangling)」、つまり不飽和結合の飽和により、または第一の層の表面の格子パラメータをたとえば酸化により変更することにより実施することができる。化学的な表面変性はさらに酸処理、塩基処理、水蒸気への曝露、プラズマ処理またはオゾン処理を含んでいてよい。これらの変性法は第一の層の表面上の新たな核形成サイトを極めて効果的に変化させ、かつ導入することができる。
機械的な表面変性はイオンミリング、ナノ粉砕(nano grinding)、レーザービームによる表面の溶融または熱処理を含んでいてよい。イオンミリングの間に第一のバリア層の表面をイオンビーム、たとえばアルゴンイオンビームまたは酸素イオンビームにより処理して表面トポロジーを変更することができる。ナノ粉砕の場合、ナノメートルサイズの研磨粒子を使用して第一のバリア層の表面をポリッシングすることができる。熱処理は第一の層を形成する際に適用した温度よりも高い温度を適用することによって該層を硬化させて、該層の表面の結晶格子の少なくとも部分的な転位を行うことを含む。レーザービームによる表面の溶融もまた、第一のセラミック層の表面領域を溶融して結晶格子の転位を可能にすることに関する。
第一のセラミック層の表面は工程B)の間に核形成促進材料をドープすることもできる。該材料は有利には金属、金属窒化物および金属酸化物の群から選択され、その際、該材料は小さい臨界核を有しており、これは最良の場合には1原子または1分子であってよい。臨界核は安定した粒子を形成する原子または分子の最小数である。核形成促進材料は有利には次の材料から選択される:タンタル、クロム、タングステン、モリブデン、ニオブ、チタン、窒化タンタル、窒化チタン、酸化タンタルおよび酸化チタン。これらの材料は第二のセラミックバリア層の成長のための核形成サイトとしても作用する。核形成促進材料は第一のセラミックバリア層の表面上で連続層を形成する必要はない。第一の層の表面上の核形成促進材料の堆積量は、単分子層を形成するために必要とされる質量を明らかに下回り、従って第一のセラミック層の表面は核形成促進材料によって単に「ドープ」されているのみであってもよい。
本発明による方法の有利な実施態様では、金属窒化物、金属酸化物または金属酸窒化物から選択される第一および第二のバリア層のためのセラミック材料を使用する。これらの金属窒化物、金属酸化物または金属酸窒化物のための金属は有利にはアルミニウムまたはケイ素から選択される。これらのセラミック材料は気体または液体を遮断するためのバリア層としても作用する。これらの材料以外に、主として無機および非金属化合物または元素からなるその他のセラミック材料を使用することもできる。
工程C)において第二のセラミックバリア層は有利には化学蒸着法(CVD)または物理蒸着法(PVD)により形成される。これらの方法は有利には支持体上に高品質のセラミック層を堆積させるために使用する。
有利にはフレキシブルな透明の支持体、たとえばポリエチレンテレフタレート(PET)を本発明による方法で使用する。フレキシブルで透明な支持体は、上記のOLEDのような有機光学デバイスのために有利な支持体である。というのも、たとえばこれらの支持体はOLEDにより放射される光に対して透明だからである。
本発明の方法の工程B)およびC)を繰り返すことにより第二のセラミックバリア層の表面上に少なくとも1つの第三のセラミックバリア層を堆積させることも可能である。この実施態様では、新たな核形成サイトを導入するために、第二のセラミック層の表面も変性する。これらの新たな核形成サイトは後に第三のセラミックバリア層の堆積のための出発点として作用する。3つ以上のセラミックバリア層の配置は、気体および液体に対する、支持体の極めて低い透過率が必要とされる適用のために使用することができる。
工程A)およびC)において、第一および第二のバリア層は1〜250nmの厚さで、有利には10〜100nmの厚さで形成することができる。このような層はフレキシブルなOLEDデバイスのための透明な基板のためのバリア層として使用することもできる。というのも、OLEDにより放射される光がなおこれらのバリア層を通過することができるからである。
本発明による方法によって製造されるポリマー支持体上のセラミックバリア層の配置は、集積プラスチック回路またはフレキシブルな有機光センサ、たとえば有機太陽電池または光検出器のような有機電気デバイスを形成するために使用することができる。従って有機機能層を工程C)の後で最上部のバリア層上に形成することが可能である。本発明のこの実施態様では、支持体およびセラミック層の配置は敏感な有機機能層を湿気または酸化剤から保護するためのバリア積層体として作用することができる。
もう1つの有利な実施態様では、本発明の方法はさらに、OLEDを形成するためのその後の工程を有しており、この場合、工程C)の後で工程D)において第一の導電層を第二のバリア層上に形成し、かつ工程E)において第一の導電層上に機能性有機層を形成し、かつ工程F)において第二の導電層を機能性有機層上に形成する。たとえばインジウム−スズ酸化物(ITO)からなっていてもよい導電層は容易にパターニングして、たとえばストリップを形成することができる。第一の導電層は複数の平行な電極ストリップとしてパターニングすることができ、その一方で第二の導電層は第一の導電層の電極ストリップに対して垂直な複数の電極ストリップとして形成することもできる。第一および第二の層の電極ストリップの間の交差点はOLEDデバイスのピクセルを形成することができる。
さらに付加的な工程G)において、本発明による方法によって形成されるバリア配置上に形成されるOLEDデバイスの上に封入部を形成することも可能である。この工程G)は、第四のセラミックバリア層をOLEDデバイスの第二の導電層上に形成する工程G1)、および工程G2)において第四のバリア層の表面を引き続き変性してこの第四の層の表面上に新たな核形成サイトを導入する工程を含む。その後、工程G3)において第五のセラミックバリア層を形成する。本発明の方法のこの有利な実施態様によってOLEDの完全な封入部を形成することができる。
以下では図面に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
図1のAは支持体1上に工程A)において形成された第一のセラミックバリア層5を示す。矢印2は第一のセラミックバリア層5の形成を示している。
図1のBは本発明の方法の工程B)における配置の横断面である。工程B)において第一のセラミックバリア層5の表面5Aを化学的または機械的な変性により、または核形成促進材料の導入により変性して、新たな核形成サイトを導入する。矢印3は工程B)における変性の方向を示している。第一の層の表面の一部のみを変性し、図1Bに示されているような連続層を変性しないことも可能である。
図1のCは本発明の方法の工程C)の後の支持体1、第一のセラミック層5および第二のセラミック層10の配置を示している。第二のセラミック層10は第一のセラミック層5の変性された表面5A上に堆積させた。表面5Aの新たな核形成サイトは、表面5Aの下に配置されている第一のセラミック層5の領域の形態とは異なっている。従って第二の層10は独立した核形成および異なった粒界により第一のセラミック層上に成長することができる。
図2は本発明の方法により形成されるOLEDデバイスの横断面である。OLEDデバイスの電気的な機能性積層体は、第一の導電層15と第二の導電層25との間に挟まれた少なくとも1つの有機機能層20を有する。電気的な機能性積層体はポリマー支持体1、第一のセラミックバリア層5および新たな核形成サイトによって第一のセラミック層の変性された表面5A上に堆積した第二のセラミックバリア層10からなるバリア配置の上に形成される。第三のセラミックバリア層30および第四のセラミックバリア層35からなる封入部40は、OLEDデバイスの電気的機能性積層体の最上部の上に形成され、該デバイスの電気的機能性積層体を環境から封止する。第一の導電層15および第二の導電層25に接続している接触パッド50、60は、OLEDの電気的な接続を可能にするために存在する。第三のセラミックバリア層30を形成した後で、このセラミックバリア層の表面30Aもまた、新たな核形成サイトを導入するために変性した。引き続き第三のセラミックバリア層上に独立した核形成サイトにより第四のセラミックバリア層を形成した。従って本発明の方法は、気密な封入によって寿命が向上されたOLEDデバイスを提供することができる。
本発明の1実施態様の横断面を示す。
本発明の方法の1実施態様により製造されたOLEDデバイスの横断面を示す。
符号の説明
1 ポリマー支持体、 5 第一のセラミックバリア層、 5A 核形成サイトを有する表面、 10 第二のセラミックバリア層、 15 第一の導電層、 20 有機機能層、 25 第二の導電層、 30 第三のセラミックバリア層、 30A 、 35 第四のセラミックバリア層、 40 封入、 50 接触パッド、 60 接触パッド

Claims (20)

  1. 連続する次の:
    A)支持体(1)上に第一のセラミックバリア層(5)を適用する工程、
    B)第一のバリア層(5)の表面上に核形成促進材料を適用することにより第一のバリア層(5)の表面(5A)を変性してこの第一の層の表面上に新たな核形成サイトを導入する工程、
    C)第一のバリア層(5)上に新たな核形成サイトを使用して第二のセラミックバリア層(10)を形成する工程
    を含む、ポリマー支持体(1)上に2つのセラミックバリア層(5、10)の配置を形成するための方法。
  2. 工程B)がさらに、化学的表面変性または機械的表面変性のいずれかの変性法を含む、請求項1記載の方法。
  3. 工程B)が次の方法:酸処理、塩基処理、水蒸気への曝露、プラズマ処理およびオゾン処理、からなる群から選択される化学的表面変性を含む、請求項記載の方法。
  4. 工程B)が機械的表面変性を含み、該変性は次の方法:イオンミリング、ナノ粉砕、レーザによる表面の溶融および熱処理、からなる群から選択される、請求項記載の方法。
  5. 形成促進材料金属、金属窒化物および金属酸化物からなる群から選択され、その際、該材料は1原子または1分子の臨界核を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 核形成促進材料を次の材料:Ta、Cr、W、Mo、Nb、Ti、TaN、TiN、TaおよびTiOから選択する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 核形成促進材料が、第一のセラミックバリア層の表面上で連続相を形成しない、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 核形成促進材料の量が、単分子層を形成するために必要とされる質量を下回る、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 金属窒化物、金属酸化物および金属酸窒化物から選択されるセラミック材料を第一および第二のバリア層のために使用する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 金属をAlまたはSiから選択する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 工程C)において第二のバリア層(10)をCVDまたはPVDにより形成する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 工程A)において第一のバリア層(5)を積層、印刷、スパッタリング、噴霧、CVDまたはPVDにより適用する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. フレキシブルで透明な支持体(1)を使用する、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 工程C)の後で第二のバリア層上に、第三のバリア層を形成するために工程B)およびC)を繰り返すことにより、少なくとも1つの第三のバリア層を形成する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 工程A)およびC)において、第一のバリア層(5)および第二のバリア層(10)を1〜250nmの厚さで形成する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. さらに有機電気デバイスを形成するための工程を含み、その際、工程C)のあとで第二のバリア層上に有機機能層を形成する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 有機電気デバイスが、集積プラスチック回路、フレキシブルな有機光センサ、有機太陽電池、光検出器またはOLEDである、請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. さらにOLEDを形成するためのその後の:
    D)工程C)の後で第二のバリア層(10)上に第一の導電層(15)を形成する工程、
    E)第一の導電層(15)上に機能性有機層(20)を形成する工程、
    F)機能性有機層(20)上に第二の導電層を形成する工程
    を含む、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  19. 請求項18記載のOLEDを形成するための方法において、さらに:
    G)第二の導電層(25)上に封入部(40)を形成してOLEDを封止する工程
    を含む、OLEDの形成方法。
  20. 工程G)がさらに:
    G1)第二の導電層(25)上に第四のセラミックバリア層(30)を形成する工程、
    G2)引き続き第四のバリア層(30)の表面(30A)を変性してこの第四の層の表面上に新たな核形成サイトを導入する工程、
    G3)第四のバリア層上に第五のセラミックバリア層(35)を形成する工程
    を含む、請求項19記載の方法。
JP2004066095A 2003-03-10 2004-03-09 ポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための方法 Expired - Lifetime JP4739684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03005270.8 2003-03-10
EP03005270A EP1466997B1 (en) 2003-03-10 2003-03-10 Method for forming and arrangement of barrier layers on a polymeric substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004338377A JP2004338377A (ja) 2004-12-02
JP4739684B2 true JP4739684B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=32864949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004066095A Expired - Lifetime JP4739684B2 (ja) 2003-03-10 2004-03-09 ポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20040197489A1 (ja)
EP (1) EP1466997B1 (ja)
JP (1) JP4739684B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7807232B2 (en) * 2006-01-18 2010-10-05 Sigma Laboratories Of Arizona, Llc Inline passivation of vacuum-deposited aluminum on web substrate
US7535017B2 (en) 2003-05-30 2009-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flexible multilayer packaging material and electronic devices with the packaging material
US20070040501A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Aitken Bruce G Method for inhibiting oxygen and moisture degradation of a device and the resulting device
US7722929B2 (en) 2005-08-18 2010-05-25 Corning Incorporated Sealing technique for decreasing the time it takes to hermetically seal a device and the resulting hermetically sealed device
US7829147B2 (en) 2005-08-18 2010-11-09 Corning Incorporated Hermetically sealing a device without a heat treating step and the resulting hermetically sealed device
US20080206589A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Bruce Gardiner Aitken Low tempertature sintering using Sn2+ containing inorganic materials to hermetically seal a device
US20080048178A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Bruce Gardiner Aitken Tin phosphate barrier film, method, and apparatus
US8115326B2 (en) * 2006-11-30 2012-02-14 Corning Incorporated Flexible substrates having a thin-film barrier
US20120028011A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Chong Pyung An Self-passivating mechanically stable hermetic thin film
US9940616B1 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Square, Inc. Verifying proximity during payment transactions
US10192220B2 (en) 2013-06-25 2019-01-29 Square, Inc. Integrated online and offline inventory management
US8892462B1 (en) 2013-10-22 2014-11-18 Square, Inc. Proxy card payment with digital receipt delivery
US20150134439A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Square, Inc. Interactive digital receipt
US10810682B2 (en) 2013-12-26 2020-10-20 Square, Inc. Automatic triggering of receipt delivery
US10198731B1 (en) 2014-02-18 2019-02-05 Square, Inc. Performing actions based on the location of mobile device during a card swipe
US20150254628A1 (en) 2014-03-10 2015-09-10 Square, Inc. Quick Legend Receipt System
US10692064B2 (en) 2014-03-19 2020-06-23 Square, Inc. Merchant platform
US9930793B2 (en) * 2014-03-27 2018-03-27 Intel Corporation Electric circuit on flexible substrate
US9569767B1 (en) 2014-05-06 2017-02-14 Square, Inc. Fraud protection based on presence indication
US20150332223A1 (en) 2014-05-19 2015-11-19 Square, Inc. Transaction information collection for mobile payment experience
US10949888B1 (en) 2014-09-10 2021-03-16 Square, Inc. Geographically targeted, time-based promotions
US10909563B1 (en) 2014-10-30 2021-02-02 Square, Inc. Generation and tracking of referrals in receipts
US10026062B1 (en) 2015-06-04 2018-07-17 Square, Inc. Apparatuses, methods, and systems for generating interactive digital receipts
US10929866B1 (en) 2016-06-27 2021-02-23 Square, Inc. Frictionless entry into combined merchant loyalty program
JP2019084715A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 イビデン株式会社 透光板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792550A (en) * 1989-10-24 1998-08-11 Flex Products, Inc. Barrier film having high colorless transparency and method
JPH0414440A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP2823178B2 (ja) * 1992-04-06 1998-11-11 シャープ株式会社 金属配線基板及びその製造方法
IT1277813B1 (it) * 1995-02-01 1997-11-12 Galileo Vacuum Tec Spa Procedimento perfezionato per la co-deposizione di ossidi metallici su un film plastico, relativo impianto e prodotto ottenuto
JP4028047B2 (ja) * 1997-10-07 2007-12-26 大日本印刷株式会社 透明バリア性ナイロンフィルム、それを使用した積層体および包装用容器
US6268695B1 (en) * 1998-12-16 2001-07-31 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
WO2000048749A1 (en) 1999-02-18 2000-08-24 Battelle Memorial Institute Method for adhering laminate structures
US6413645B1 (en) * 2000-04-20 2002-07-02 Battelle Memorial Institute Ultrabarrier substrates
US6291272B1 (en) * 1999-12-23 2001-09-18 International Business Machines Corporation Structure and process for making substrate packages for high frequency application
JP3712342B2 (ja) * 2000-03-31 2005-11-02 大日本印刷株式会社 透明ガスバリアフィルム
JP2002056773A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル用膜形成方法及びプラズマディスプレイパネル用膜形成装置
TW541659B (en) * 2002-04-16 2003-07-11 Macronix Int Co Ltd Method of fabricating contact plug
US20030203210A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Vitex Systems, Inc. Barrier coatings and methods of making same
US7361386B2 (en) * 2002-07-22 2008-04-22 The Regents Of The University Of California Functional coatings for the reduction of oxygen permeation and stress and method of forming the same
US7198820B2 (en) * 2003-02-06 2007-04-03 Planar Systems, Inc. Deposition of carbon- and transition metal-containing thin films
US7535017B2 (en) * 2003-05-30 2009-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flexible multilayer packaging material and electronic devices with the packaging material

Also Published As

Publication number Publication date
EP1466997B1 (en) 2012-02-22
US20140329026A1 (en) 2014-11-06
EP1466997A1 (en) 2004-10-13
US9428834B2 (en) 2016-08-30
JP2004338377A (ja) 2004-12-02
US20040197489A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739684B2 (ja) ポリマー支持体上に2つのバリア層の配置を形成するための方法
JP7477203B2 (ja) パターン化されたコーティングを含む表面およびデバイス上のコーティングをパターン化する方法
JP7264488B2 (ja) パターン化コーティングにわたって伝導性コーティングを選択的に堆積させるための方法および伝導性コーティングを含むデバイス
JP5288660B2 (ja) クリーニング方法
JP4294305B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
RU2672102C2 (ru) Органическое электролюминисцентное устройство
EP2819486B1 (en) Method for manufacturing organic electronic element
WO2005108642A1 (en) Method and apparatus of depositing low temperature inorganic films on plastic substrates
WO2004030416A1 (en) Fabrication system, light-emitting device and fabricating method of organic compound-containing layer
TW200913344A (en) Method for applying a thin-film encapsulation layer assembly to an organic device, and an organic device provided with a thin-film encapsulation layer assembly preferably applied with such a method
WO2015061657A1 (en) Permeation barrier system for substrates and devices and method of making the same
Park et al. Growth behavior and improved water–vapor-permeation-barrier properties of 10-nm-thick single Al2O3 layer grown via cyclic chemical vapor deposition on organic light-emitting diodes
CN1156035C (zh) 有机发光器件的保护膜及它的封装方法
JP2022544198A (ja) 補助電極および仕切りを含む光電子デバイス
KR20160150412A (ko) 표면 개질된 그래핀 투명 전극 및 이의 제조 방법
KR100787460B1 (ko) 유기 발광 소자의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 유기발광 소자
JP2008240131A (ja) 透明ガスバリアフィルムおよびエレクトロルミネッセンス素子
JP2008293957A (ja) 有機発光装置の製造方法
CN107046049A (zh) 电极的制造方法和具有电极的显示装置的制造方法
JP4873736B2 (ja) 有機発光素子の製造方法
JP2003234194A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JP2023099024A (ja) キャッピング層を含む発光デバイスおよびそれを製造するための方法
JP2009004103A (ja) 有機発光素子の製造方法
JP2005212231A (ja) 透明ガスバリアフィルム、その製造方法およびエレクトロルミネッセンス素子
JP2003068448A (ja) 有機el素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term