JP4736891B2 - 移動無線機 - Google Patents

移動無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP4736891B2
JP4736891B2 JP2006089379A JP2006089379A JP4736891B2 JP 4736891 B2 JP4736891 B2 JP 4736891B2 JP 2006089379 A JP2006089379 A JP 2006089379A JP 2006089379 A JP2006089379 A JP 2006089379A JP 4736891 B2 JP4736891 B2 JP 4736891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mobile radio
call
unit
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006089379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007267011A (ja
Inventor
康孝 清宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2006089379A priority Critical patent/JP4736891B2/ja
Publication of JP2007267011A publication Critical patent/JP2007267011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736891B2 publication Critical patent/JP4736891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動無線機間の通信を成立させるシグナリングシステムに係り、詳しくは、位置情報を識別情報として自局及び他局の移動無線機との通信を可能とする位置検出によるシグナリングシステムに関する。
移動無線機間の通信においては、電波を有効に利用するため、近接エリア内の異なるグループにおいても、同じ周波数を利用して通信を行っている。通常の通信では、他のグループで行われている通信の受信を避けるため、シングルトーン、ツートーン、ファイブトーン、デジタルコード、DTMFなどの通話信号のON/OFF制御を行うスケルチシグナリング信号(識別信号)を送信側の搬送波に乗せて送信する。受信機側はこれを受信して、予め設定された識別信号と一致するか否かを判定した結果を基に、通話信号のON/OFF制御であるスケルチ操作を行っている。
図4は、従来の移動無線機のシグナリングシステムの構成図である。受信側の移動無線機の受信装置部70は、アンテナ6aが受信部7に接続され、受信部7は復調部8に接続され、復調部8は信号処理部1aとスケルチのミュートスイッチ2とへ接続され、ミュートスイッチ2は、DAC3へ接続され、DAC3はスピーカ9へ接続されて構成されている。また信号処理部1aは、ミュートスイッチ2とDAC3とに接続されている。送信側の移動無線機の送信装置部80は、信号処理部1bが変調部4に接続され、変調部4は送信部5に接続され、送信部5はアンテナ6bに接続されて構成されている。
送信側の移動無線機の送信装置部80において、CPUやDSPで構成される信号処理部1bが予め設定された局の識別信号と通話信号とを変調部4へ出力し、これらの信号は変調部4においてVCOなどで生成される搬送波にミキシングされて変調波となり、送信部5において電力増幅されて、アンテナ6bから電波として送信される。
受信側の移動無線機の受信装置部70では、アンテナ6aが送信された電波を受信して受信部7に入力する。復調部8は、受信部7で増幅された電波から識別信号と通話信号とを取り出す。信号処理部1aは予め設定された識別信号と一致するか否かを判定し、一致すると信号S1によりミュートスイッチ2をONして通話信号をDAC3へ送信する。通話信号がDAC3を通りスピーカ9から出力される。一致しないと判定された場合、信号処理部1aはミュートスイッチ2をOFFのままとする。この時、消費電力を抑えるため信号S2によりDAC3の電源をOFFにしてもよい。これにより、他のグループの通話の影響を受けず、共通の識別信号を有するグループの通信が可能となる。
ところがこれによると、緊急時などで他のグループと通信をする場合は、共通の識別信号を再設定する必要がある。例えば、特許文献1のように電界強度と識別信号(トーン)によるスケルチ制御を行う場合は、通信しようとする他グループの信号の電界強度がいくら強くても識別信号(トーン)が一致しなければ通信できない。
特許第3315579号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、電界強度の変動による影響を避け、識別信号の再設定の必要がなく自局及び他局のグループの移動無線機と通信を可能とする、簡易で簡便な移動無線機のシグナリングシステムの提供にある。
本発明の移動無線機は他の移動無線機のマイクにより収音されて変換された通話信号と他の移動無線機の位置検出信号とを合成して送信された電波信号を、他の移動無線機から受信する受信部と、受信した電波信号を通話信号と位置検出信号とに復調する復調部と、復調部で復調された通話信号による通話音声を出力するスピーカと、スピーカによる通話音声の出力を制御するミュート手段と、自機の位置を検出する自機位置情報検出部と、自機位置情報検出部で検出した自機の位置と位置検出信号とから算出した2点間の距離が所定距離以内か否かを判定する判定手段と、判定手段により2点間の距離が所定距離以内と判定された場合にはスピーカによる通話音声の出力をミュート手段により遮断させないよう制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、距離によるスケルチ制御を行うことにより、緊急時などで他のグループと通信をする場合においても、共通の識別信号に再設定する必要が無いため、特別な操作なしに通信が可能となる。また予め設定された所定の距離内に限定された移動無線機との通話が可能となるため、送信電力を制御する必要が無くなり、送信制御回路が簡易となる。さらに通話信号の出力を停止する場合は、DACの電源をOFFすることで消費電流を抑えることが可能となる。
本発明によるの実施の形態について、図を用いて説明する。図1は、本発明の移動無線機のシグナリングシステムにおける移動無線機の構成を示す回路ブロック図である。図1において、移動無線機100は、信号処理部1とミュートスイッチ2とDAC3と変調部4と送信部5とアンテナ6と受信部7と復調部8とスピーカ9とADC10とマイク11と位置情報検出部12と送受信切替スイッチ13とを有する。
送受信切替スイッチ13の切替えにより、マイク11とADC10と位置情報検出部12と信号処理部1と変調部4と送信部5とアンテナ6とが移動無線機100の送信装置部を構成する。また、アンテナ6と受信部7と復調部8と位置情報検出部12と信号処理部1とミュートスイッチ2とDAC3とスピーカ9とが移動無線機100の受信装置部を構成する。従って、アンテナ6、信号処理部1及び位置情報検出部12は送信装置部及び受信装置部に共通して使用される。また、DAC3は、所謂D/A変換器としてではなく、電子ボリュームとして動作する。さらに、ミュートは音声を遮断することを意味するが、ミュートスイッチ2の動作は、ONすることで導通し、通話信号が出力される。
図2は、本発明の移動無線機のシグナリングシステムにおいて、任意の移動無線機100の送信装置部60が送信側として動作し、他の移動無線機100の受信装置部50が受信側として動作する場合を示すシステム構成図である。ただし、図1に記載のADC10、マイク11及び送受信切替スイッチ13は省略されている。
図2の送信側の移動無線機の送信装置部60において、図1に記載の省略されているマイク11及びADC10により変換された通話信号と、GPSやRFIDなどの位置情報検出装置からなる位置情報検出部12bで検出された位置検出信号とが、CPU又はDSPなどの信号処理部1bで処理され合成信号となる。この合成信号は、変調部4において、VCOなどで生成される搬送波にミキシングされて変調波となる。この変調波は、送信部5で電力増幅されてアンテナ6bから電波信号として送信される。
受信側の移動無線機の受信装置部50において、アンテナ6aにより受信され受信部7により増幅された電波信号は、復調部8で通話信号と位置検出信号とに復調される。信号処理部1aは、復調された位置検出信号と自局の位置を検出した位置検出信号とから2局間の距離を算出し、算出された距離が予め設定された所定の距離以内であれば、信号S1によりミュートスイッチ2をONする。
ミュートスイッチ2がONされると、通話信号がDAC3を通り、スピーカ9から出力される。所定の距離以内でない場合は、出力動作は行われず、消費電力を抑えるため信号S2によりDAC3の電源をOFFにしてもよい。これにより、自グループ及び他グループを問わず、予め設定された所定の距離以内にいる複数の移動無線機との通信が可能となる。さらにスケルチスイッチ2をON/OFFさせる距離の設定値が一つであると、その境界でON/OFF動作が不安定となるため、ON/OFFの距離の設定値は、それぞれ異なることが望ましい。
図3は、Aグループ及びBグループの移動無線機が互いに通信できるエリアが、正に形成されようとしている状態を示す通信エリアマップである。緊急時において、他のグループと連絡を取りながら緊急事態に対処する場合、互いの設定距離rをさらに大きく設定するか互いに接近することで、グループA、B間の通信が可能となる。ところが通常のグループ内通信においては、Aグループの移動通信機がBグループのエリア付近で通信すると、Bグループ間の通信の影響を受けるため、安定した通信ができなくなる。この場合は、例えばAグループの移動無線機A1及びA2の位置を、それぞれ左方向にrだけオフセットを掛けて、A1′及びA2′にシフトするように設定して位置検出信号を送信することにより、Bグループ間の通信の影響を避けることが可能となる。
以上説明したように、本発明によると、距離によるスケルチ制御を行うことにより、緊急時などで他のグループと通信をする場合においても、共通の識別信号に再設定する必要が無いため、特別な操作なしに通信が可能となる。また予め設定された所定の距離内、又は所定の距離外に限定された移動無線機との通話が可能となるため、送信電力を制御する必要が無くなり、送信制御回路が簡易となる。また距離の設定には、必要に応じてオフセットを掛けることもできる。さらに通話信号の出力を停止する場合は、DACの電源をOFFすることで消費電流を抑えることが可能となる。
本発明のシグナリングシステムの移動無線機の構成を示す回路ブロック図。 本発明の移動無線機のシグナリングシステムの構成図。 本発明による通信エリアマップ。 従来の移動無線機のシグナリングシステムの構成図
符号の説明
1、1a、1b 信号処理部
2 ミュートスイッチ
3 DAC
4 変調部
5 送信部
6 、6a、6b アンテナ
7 受信部
8 復調部
9 スピーカ
10 ADC
11 マイク
12、12a、12b 位置情報検出部
13 送受信切替スイッチ
50 受信側の移動無線機の受信装置部
60 送信側の移動無線機の送信装置部
70 従来の受信側の移動無線機の受信装置部
80 従来の送信側の移動無線機の送信装置部
100 移動無線機
S1 ミュートスイッチ信号
S2 DAC(電子ボリューム)の制御信号
A1′ 移動端末A1のオフセットポイント
A2′ 移動端末A2のオフセットポイント

Claims (1)

  1. 他の移動無線機のマイクにより収音されて変換された通話信号と前記他の移動無線機の位置検出信号とを合成して送信された電波信号を、前記他の移動無線機から受信する受信部と、
    受信した前記電波信号を前記通話信号と前記位置検出信号とに復調する復調部と、
    前記復調部で復調された通話信号による通話音声を出力するスピーカと、
    前記スピーカによる前記通話音声の出力を制御するミュート手段と、
    自機の位置を検出する自機位置情報検出部と、
    前記自機位置情報検出部で検出した自機の位置と前記位置検出信号とから算出した2点間の距離が所定距離以内か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記2点間の距離が所定距離以内と判定された場合には前記スピーカによる前記通話音声の出力を前記ミュート手段により遮断させないよう制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする移動無線機。
JP2006089379A 2006-03-28 2006-03-28 移動無線機 Active JP4736891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089379A JP4736891B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 移動無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089379A JP4736891B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 移動無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007267011A JP2007267011A (ja) 2007-10-11
JP4736891B2 true JP4736891B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38639554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089379A Active JP4736891B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 移動無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4736891B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018139384A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 音声を出力する方法、ワイヤレスデバイス、ワイヤレススピーカ、及びコンピュータが実行可能なプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0984119A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp 通信端末装置
JP2000167233A (ja) * 1998-06-30 2000-06-20 Masanobu Kujirada 出会い・連絡支援システム
JP3315579B2 (ja) * 1996-03-28 2002-08-19 三菱電機株式会社 無線機のスケルチ制御装置及び無線機のスケルチ制御方法
JP2004328542A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sharp Corp 無線通信装置および無線通信システム
JP2005236460A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Clarion Co Ltd 移動体通信システム及び移動通信端末

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0984119A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp 通信端末装置
JP3315579B2 (ja) * 1996-03-28 2002-08-19 三菱電機株式会社 無線機のスケルチ制御装置及び無線機のスケルチ制御方法
JP2000167233A (ja) * 1998-06-30 2000-06-20 Masanobu Kujirada 出会い・連絡支援システム
JP2004328542A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sharp Corp 無線通信装置および無線通信システム
JP2005236460A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Clarion Co Ltd 移動体通信システム及び移動通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007267011A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11298343A (ja) 携帯通信装置
JP4736891B2 (ja) 移動無線機
US8675896B2 (en) Apparatus and method for audio signal processing in dual standby mobile communication terminal
JP3924837B2 (ja) 通信制御方法及び通信制御装置
JP2007089106A (ja) 無線中継システム
JP2012156624A (ja) ワイヤレスマイクロホン、受信装置、ワイヤレスマイクロホンシステム及び音声信号送信方法
KR100549923B1 (ko) 멀티 모드 이동 전화 단말기
JP2003283416A (ja) 緊急通信システムおよび携帯端末
JPH1093503A (ja) 送信出力節減装置
JP2768757B2 (ja) コードレス電話機
JPH088839A (ja) 送信機及び受信機並びに送受信機
JPH05344058A (ja) 移動電話システム
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JP2023036388A (ja) 無線中継装置及び無線通信システム
JP2008085771A (ja) 無線システム
KR940009771B1 (ko) 무선전화기의 모뎀 자동선택 장치
JP3078047B2 (ja) 無線通信装置
KR100379494B1 (ko) 방향성 안테나용 부스터 및 그의 운용 방법
JP3055058B2 (ja) 中継機能を備えたネットワーク無線局
JP2001196983A (ja) 無線装置
JPS5937744A (ja) 無線電話機の報知装置
JPH11163764A (ja) 通信機
JP2005109581A (ja) ワイヤレス通信装置
JP2017200010A (ja) 移動無線通信システム、移動局及び移動局間通信方法
JPH03114339A (ja) コードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4736891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350