JP4732836B2 - ヒューズ - Google Patents
ヒューズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4732836B2 JP4732836B2 JP2005244447A JP2005244447A JP4732836B2 JP 4732836 B2 JP4732836 B2 JP 4732836B2 JP 2005244447 A JP2005244447 A JP 2005244447A JP 2005244447 A JP2005244447 A JP 2005244447A JP 4732836 B2 JP4732836 B2 JP 4732836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fusing
- fuse
- cutting
- electrode
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
請求項6の発明に係るヒューズは、複数の電極部と、前記電極部間に架設され過電流によって溶断する溶断部とを備えたヒューズであって、前記溶断部は、平板状をなす導電性の板材からなるとともに、互いに並列に配されかつ選択的に切断可能な複数の切断可能部と、前記溶断部が有する複数の切断可能部のうち一部の切断可能部を切断可能に配置された切断刃を有する切断治具と、前記切断治具を保持可能な治具保持部と、を備え、前記電極部は、平板状をなす導電性の板材からなるとともに、前記溶断部の板面に対し平行に配置されているところに特徴を有する。
ヒューズ全体が平板状に形成されるため、ヒューズが占める容積を小さくすることができ、このヒューズが装着される部位の小型化を図ることができる。また、選択的に切断可能な複数の切断可能部を回路仕様に応じて適宜切断することにより、溶断部の溶断特性(容量)を所望の値に設定することができる。これにより、ヒューズの汎用性が高まるため、製造コストを低く抑えることができ、さらに部品管理を容易なものとすることができる。
また、溶断部は、互いに溶断特性が異なる複数種類の切断可能部を備えて構成されているため、各切断可能部が互いに同じ溶断特性を持つように構成した場合に比べて、設定できる溶断特性のバリエーションが増え、より汎用性が高まる。
さらに、複数の切断可能部のうちの一部を切断するように配置された切断刃を備えた切断治具によって、一部の切断可能部を切断することで、ヒューズの溶断特性を容易に所望の値に設定することができる。
折り返し電極部の先端がもう一方の短電極部に並ぶように配置されているため、ヒューズが装着される側の部位のさらなる小型化を図ることができる。
複数の溶断部の一端側(一極側)に個別に短電極部を接続し、他端側(他極側)に共通に折り返し電極部を接続する構成としたため、多数のヒューズを設ける場合に比べて、部品点数を低減することができる。これにより、組み付けの手間を軽減することができ、さらに部品管理を容易にすることができる。
電極部と溶断部の材質が互いに異なるため、溶断部の材質を自由に選択することができ、ヒューズ容量の設計自由度が増す。
溶断特性(容量)が互いに異なる複数種類の切断可能部は、厚さ寸法が互いに等しく、かつ幅寸法が互いに異なるように構成されているため、容量の大きな切断可能部を設ける場合にも溶断部の厚みが増すことがなく、ひいてはヒューズ全体の薄型化を図ることができる。
ヒューズ全体が平板状に形成されるため、ヒューズが占める容積を小さくすることができ、このヒューズが装着される部位の小型化を図ることができる。また、選択的に切断可能な複数の切断可能部を回路仕様に応じて適宜切断することにより、溶断部の溶断特性(容量)を所望の値に設定することができる。これにより、ヒューズの汎用性が高まるため、製造コストを低く抑えることができ、さらに部品管理を容易なものとすることができる。
また、複数の切断可能部のうちの一部を切断するように配置された切断刃を備えた切断治具によって、一部の切断可能部を切断することで、ヒューズの溶断特性を容易に所望の値に設定することができる。
案内手段によって切断刃による切断動作が案内されるため、切断可能部の切断作業を円滑に行うことができる。
絶縁性の切断刃が切断可能部を分断した状態で切断治具が保持されるため、分断された切断可能部の端部同士が確実に絶縁状態に保たれる。
切断治具によって切断可能部を切断した後に、切断治具が有する識別手段によって溶断部の溶断特性を容易に識別することができる。
次に本発明の参考例1を図1から図4によって説明する。
参考例1のヒューズ10は、例えば、自動車のヒューズボックス内に装着されて電気回路に組み込まれ、所定値以上の電流が流れた場合にその電流を遮断するのに用いられる。このヒューズ10は、一枚の平板状の溶断部材11に対し、同じく平板状の1つの共通電極12(折り返し電極部)と、複数(図示7つ)の個別電極13(短電極部)とを接続して構成されている。
また、選択的に切断可能な複数の切断可能部17A〜17Dを回路仕様に応じて適宜切断することにより、溶断部15の溶断特性(容量)を所望の値に設定することができる。これにより、ヒューズ10の汎用性が高まるため、製造コストを低く抑えることができ、さらに部品管理を容易なものとすることができる。
次に本発明の第1実施形態について図5から図10を参照して説明する。
本実施形態のヒューズ20は、ヒューズ本体21と、このヒューズ本体21を収容するケーシング30と、ケーシング30に対して選択的に装着される複数の切断治具40とから構成されている。ヒューズ本体21は、参考例1のヒューズ10に相当する構成であり、図6に示すように、平板状の溶断部材22に、1個の共通電極23(折り返し電極)と、複数(図示4つ)の個別電極24(短電極部)とを接続した構成となっている。なお、以下の説明において、参考例1と同様の機能を有する構成については説明を簡略にする。
また、後側ケーシング30Bにおける取付凹部31の底面には、ヒューズ本体21の各溶断部15に対応する位置に左右方向に延びた逃がし溝38が前後に貫通して形成されており、切断治具40により溶断部15の切断可能部17A〜17Dを切断した際に、この逃がし溝38内に切断刃43の先端が逃がされるようになっている。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(2)溶断部は、例えば絶縁性の基材の上面に薄膜状に形成するようにしても良く、またその場合、切断可能部を切断する際に基材をともに切除するように構成しても良い。
(4)上記第1実施形態では、1個の切断治具により1つの溶断部が有する切断可能部を切断するものを示したが、本発明によれば、1個の切断治具で複数の溶断部が有する切断可能部を切断できるようにしても良い。
(5)溶断部を複数備えたヒューズにおいて、使用しない溶断部がある場合には、その溶断部の切断可能部を切断治具等により全て切断するように構成しても良い。
(6)溶断部の有する切断可能部を全て切断しない状態で使用する場合には、ヒューズに通常の切断治具に代えて切断刃を備えてない切断治具と同様の形状の部材を装着し、その部材にその溶断部に対応するヒューズ容量等の識別手段を設けるようにしても良い。
12,23…共通電極(電極部、折り返し電極部)
13,24…個別電極(電極部、短電極部)
15(15A〜15G)…溶断部
17A〜17D…切断可能部
34…治具保持部
37…ガイド部(案内手段)
40…切断治具
43…切断刃
44…表示(識別手段)
Claims (9)
- 複数の電極部と、前記電極部間に架設され過電流によって溶断する複数個の溶断部とを備えたヒューズであって、
前記各溶断部は、平板状をなす導電性の板材からなるとともに、互いに並列に配されかつ選択的に切断可能で溶断特性が異なる複数種類の切断可能部を備えており、
前記電極部は、平板状をなす導電性の板材からなるとともに、前記溶断部の板面に対し平行に配置されており、
前記溶断部が有する複数の切断可能部のうち一部の切断可能部を切断可能に配置された切断刃を有する切断治具と、
前記切断治具を保持可能な治具保持部とを備えていることを特徴とするヒューズ。 - 前記電極部は、前記溶断部の一端から延出した短電極部と、前記溶断部の他端から一端側へ折り返し状に延出し、かつその先端部が前記短電極部に並ぶように配置された折り返し電極部とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のヒューズ。
- 前記複数個の溶断部は、並列に配されており、前記短電極部は、前記複数の溶断部の一端側に各溶断部毎に個別に接続され、前記折り返し電極部は、前記複数の溶断部の他端側に共通に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のヒューズ。
- 前記電極部と前記溶断部とは、互いに異なる材質よりなることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のヒューズ。
- 前記複数種類の切断可能部は、厚さ寸法が互いに等しく、かつ幅寸法が互いに異なるように構成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のヒューズ。
- 複数の電極部と、前記電極部間に架設され過電流によって溶断する溶断部とを備えたヒューズであって、
前記溶断部は、平板状をなす導電性の板材からなるとともに、互いに並列に配されかつ選択的に切断可能な複数の切断可能部と、
前記溶断部が有する複数の切断可能部のうち一部の切断可能部を切断可能に配置された切断刃を有する切断治具と、
前記切断治具を保持可能な治具保持部と、を備え、
前記電極部は、平板状をなす導電性の板材からなるとともに、前記溶断部の板面に対し平行に配置されていることを特徴とするヒューズ。 - 前記切断刃による前記一部の切断可能部に対する切断動作を案内する案内手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のヒューズ。
- 前記切断刃は絶縁性を有しており、前記治具保持部は、前記切断刃が前記一部の切断可能部を分断した状態で、前記切断治具を保持することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のヒューズ。
- 前記切断治具は、前記一部の切断可能部を切断することにより得られる前記溶断部の溶断特性を識別させるための識別手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のヒューズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005244447A JP4732836B2 (ja) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | ヒューズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005244447A JP4732836B2 (ja) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | ヒューズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007059255A JP2007059255A (ja) | 2007-03-08 |
JP4732836B2 true JP4732836B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=37922550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005244447A Expired - Fee Related JP4732836B2 (ja) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | ヒューズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4732836B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4917927B2 (ja) | 2007-03-15 | 2012-04-18 | 太平洋精工株式会社 | 車両用多連型ヒューズ装置 |
JP5632672B2 (ja) | 2010-07-29 | 2014-11-26 | 矢崎総業株式会社 | ヒューズユニット |
DE102011051320B4 (de) * | 2011-06-24 | 2013-09-05 | Audio Ohm Di Tonani Caterina & C. S.R.L. | Stecksicherung mit verbesserter Auslösecharakteristik |
JP6190187B2 (ja) * | 2013-07-04 | 2017-08-30 | 矢崎総業株式会社 | ヒューズユニット |
CN112514025A (zh) * | 2018-07-31 | 2021-03-16 | 株式会社村田制作所 | 导电板以及电池装置 |
KR102598669B1 (ko) | 2018-09-11 | 2023-11-06 | 에스케이온 주식회사 | 버스 바 및 이를 구비하는 배터리 팩 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57124954U (ja) * | 1981-01-30 | 1982-08-04 | ||
JPS57126040A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Yazaki Corp | Blade type fuse |
JPS57140162U (ja) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | ||
JPS57140057U (ja) * | 1981-02-25 | 1982-09-02 | ||
JPH0567481A (ja) * | 1991-03-28 | 1993-03-19 | Kel Corp | シヤント機能を有する電気コネクタ |
JP2002175755A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ヒューズ装置 |
JP2002329454A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-15 | Taiheiyo Seiko Kk | 車両用多極形ヒューズ素子 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57124954A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-04 | Victor Co Of Japan Ltd | Data playback circuit |
JPS57140057A (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-30 | Nec Corp | Demodulating system for phase displacement modulation signal |
JPS57140162A (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-30 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Coating polycarbonate group resin shape article |
-
2005
- 2005-08-25 JP JP2005244447A patent/JP4732836B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57124954U (ja) * | 1981-01-30 | 1982-08-04 | ||
JPS57126040A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Yazaki Corp | Blade type fuse |
JPS57140057U (ja) * | 1981-02-25 | 1982-09-02 | ||
JPS57140162U (ja) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | ||
JPH0567481A (ja) * | 1991-03-28 | 1993-03-19 | Kel Corp | シヤント機能を有する電気コネクタ |
JP2002175755A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ヒューズ装置 |
JP2002329454A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-15 | Taiheiyo Seiko Kk | 車両用多極形ヒューズ素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007059255A (ja) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659636B2 (ja) | メモリカード用アダプタ | |
JP4732836B2 (ja) | ヒューズ | |
JP4917927B2 (ja) | 車両用多連型ヒューズ装置 | |
JP6524051B2 (ja) | 導体の接続構造および導電モジュール | |
US8382525B2 (en) | Direct-connect fuse unit for battery terminal | |
US8077007B2 (en) | Blade fuse | |
JP4836919B2 (ja) | プラグイン回路遮断器 | |
US20080061920A1 (en) | Fuse cavity structure and electric connection box | |
KR101709284B1 (ko) | 퓨즈 유닛 | |
JP6510482B2 (ja) | 導体ユニットの固定構造 | |
JP6370586B2 (ja) | 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック | |
JP2001250466A (ja) | ヒューズ素子及びヒューズ取付装置 | |
US20010043139A1 (en) | Push-in type fuse | |
JP4732835B2 (ja) | ヒューズ | |
JP6988921B2 (ja) | 端子 | |
JP6624241B2 (ja) | 配線用接続器具、電気機器及び回路遮断器 | |
JP6981953B2 (ja) | 基板表面実装ヒューズ | |
JP2023001717A (ja) | 電源ブロック | |
JP7412035B1 (ja) | ヒューズ、及び当該ヒューズの製造方法 | |
JP2017098108A (ja) | 配線モジュール | |
JP5746500B2 (ja) | バスバ及びそれを備えた電気接続箱 | |
JP7022430B2 (ja) | ヒューズホルダ | |
JP6854547B2 (ja) | プラグ | |
JP6792889B2 (ja) | コンセント装置 | |
JP6823633B2 (ja) | バスバー組み付け構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080328 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090909 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |