JP4731981B2 - すりおろし器 - Google Patents
すりおろし器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4731981B2 JP4731981B2 JP2005130389A JP2005130389A JP4731981B2 JP 4731981 B2 JP4731981 B2 JP 4731981B2 JP 2005130389 A JP2005130389 A JP 2005130389A JP 2005130389 A JP2005130389 A JP 2005130389A JP 4731981 B2 JP4731981 B2 JP 4731981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- grated
- group
- plate
- blade portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Description
このすりおろし器においては、すりおろし板2に形成した複数の刃孔6,7の内周縁からすりおろし面2a側へ突出させた複数の刃部10,11を刃孔6,7の内周縁に沿って並べて一つの刃部群12,13とし、その各刃部群12,13をすりおろし板2上のすりおろし面2aに沿って互いに間隔S1,S2をあけて並設している。ちなみに、この刃部群12,13において各刃部10,11を直線状の内周縁に沿って並設したり凹状または凸状の内周縁に沿って並設したりすることができ、各刃部群12,13をそれらの内周縁の延設方向Nに対し交叉する方向Mで互いに間隔S1,S2をあけて並設する。この各刃部群12,13は、すりおろし面2aに対する刃部10,11の高さH10,H11が異なる複数種類の刃部群12,13からなる。例えば、刃部10の高さH10が小さい刃部群12と、刃部11の高さH11が大きい刃部群13とにより、2種類の刃部群12,13を備えている。各種類の刃部群12,13において、各刃部10,11の高さH10,H11は、請求項3の発明のようにほぼ同一であっても、互いに異なっていてもよいが、各種類の刃部群12,13間で刃部10,11の高さH10,H11の大小関係を持たせることが必要である。各刃孔6,7の刃部群12,13については、請求項4の発明のように相対向して一対設けてもよいが、各刃孔6,7に一つだけ設けるようにしてもよい。各刃孔6,7で相対向する両刃部群12,13はそれらの端部で互いにつながっていても離れていてもよい。従って、刃部10,11の高さH10,H11の異なる各刃部群12,13が互いに間隔S1,S2をあけて並設されたすりおろし板2で大根等の被おろし物がすりおろされるため、粒々が小さくなるものと粒々が大きくなるものとが互いに混ざり合った大根おろし等を簡単にすりおろすことができ、所望のすりおろし状態になってその大根おろし等を食する際に食感が良くなる。
さらに、請求項1の発明において、前記すりおろし板2の外周部は、前記すりおろし板2上のすりおろし面2aですりおろし方向である長手方向Xに沿った一対の縦対辺部3と、その長手方向Xに直交する幅方向Yに沿った一対の横対辺部4とからなり、このすりおろし板2はこの一対の横対辺部4間でこの一対の横対辺部4とともに湾曲して成形されている。例えば、すりおろし板2をすりおろし面2a側へ凸状に湾曲させたりすりおろし面2a側に対する反対側へ凹状に湾曲させる。従って、平坦なすりおろし板2と比較してすりおろし板2の強度を高めることができる。
さらに、請求項1の発明においては、この一対の横対辺部4にはすりおろし面2a側に対する反対側へ折曲した端板部4aを有し、その端板部4aには湾曲を容易にするための切込み5を形成している。従って、端板部4aの折曲により、すりおろし板2のすりおろし面2aをゆがみのない滑らかな曲面に維持することができ、大根等の被おろし物をすりおろし板2ですりおろす際、すりおろし面2aで被おろし物に対する各刃部10,11,14,15のくい込み寸法が安定し、大根等のすりおろしを円滑に行うことができる。
さらに、請求項1の発明において、前記各刃孔6,7の刃部群12,13で各刃部10,11の並設方向Nは、前記すりおろし板2上のすりおろし面2aにおいてすりおろし方向である長手方向Xに対し傾斜している。従って、大根等の被おろし物をすりおろし板2ですりおろす際、各刃部群12,13に対する被おろし物の抵抗を軽減し、大根等のすりおろしを円滑に行うことができる。
さらに、請求項1の発明において、前記すりおろし板2は金属により成形され、プラスチックにより成形された外枠18内にこのすりおろし板2の外周部が埋設されているとともに、この外枠18の内周部の内側でこのすりおろし板2が露出している。従って、外枠18内にすりおろし板2を設けた刃台17を把持して大根等のすりおろしを円滑に行うことができる。
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明(第4実施形態に対応)において、前記すりおろし板2で一対の縦対辺部3には、すりおろし面2a側に対する反対側へ折曲した段差部16を介して端板部3aを形成している。請求項2の発明では、段差部16により、すりおろし板2の縦対辺部3のゆがみを防止することができる。
図1に示すようにプレス成形された平坦な金属成形板1は、板厚0.5mmのステンレスからなり、図2に示すようにすりおろし器の一部品であるすりおろし板2を成形する途中状態のものである。この金属成形板1の外周部は、前後方向である長手方向Xに沿った左右両側の縦対辺部3と、その長手方向Xに直交する左右方向である幅方向Yに沿った前後両側の横対辺部4とからなる。これらの縦対辺部3及び横対辺部4で端板部3a,4aにはそれぞれ複数の切込み5が形成されている。なお、左側の縦対辺部3と右側の縦対辺部3とは互いに同一寸法になっているが、後側の横対辺部4の寸法が前側の横対辺部4の寸法よりも大きくなっている。
すりおろし板2の各刃孔6,7においては、前記刃部群12と刃部群12とが相対向しているか、前記刃部群13と刃部群13とが相対向している。特に、各刃孔群9において、互いに隣接する両刃孔6,6または6,7間では前記刃部群12と刃部群13とが互いに隣接している。すなわち、第一群としての二つの刃部群12と第二群としての二つの刃部群13とが順次交互に並設されている。
すりおろし板2の各刃孔6,7においては、前記刃部群12と刃部群13とが相対向している。特に、各刃孔群9において、互いに隣接する両刃孔6,6または6,7間では前記刃部群12と刃部群13とが互いに隣接している。すなわち、第一群としての一つの刃部群12と第二群としての一つの刃部群13とが順次交互に並設されている。
図8に示すすりおろし板2において、左右両側の縦対辺部3にはすりおろし面2a側に対する反対側である下方へ約90度折曲された段差部16を介して端板部3aが形成されている。
Claims (6)
- すりおろし板に形成した複数の刃孔の内周縁からすりおろし面側へ突出させた複数の刃部を刃孔の内周縁に沿って並べて一つの刃部群とし、その各刃部群をすりおろし板上のすりおろし面に沿って互いに間隔をあけて並設したすりおろし器において、この各刃部群はすりおろし面に対する刃部の高さが異なる複数種類の刃部群からなり、
前記すりおろし板の外周部は、前記すりおろし板上のすりおろし面においてすりおろし方向である長手方向に沿った一対の縦対辺部と、その長手方向に直交する幅方向に沿った一対の横対辺部とからなり、このすりおろし板はこの一対の横対辺部間でこの一対の横対辺部とともに湾曲して成形され、この一対の横対辺部にはすりおろし面側に対する反対側へ折曲した端板部を有し、その端板部には切込みを形成し、
前記各刃孔の刃部群で各刃部の並設方向は、前記すりおろし板上のすりおろし面においてすりおろし方向である長手方向に対し傾斜し、
前記すりおろし板は金属により成形され、プラスチックにより成形された外枠内にこのすりおろし板の外周部が埋設されているとともに、この外枠の内周部の内側でこのすりおろし板が露出している
ことを特徴とするすりおろし器。 - 前記すりおろし板で一対の縦対辺部には、すりおろし面側に対する反対側へ折曲した段差部を介して端板部を形成していることを特徴とする請求項1に記載のすりおろし器。
- 前記各刃部群において各刃部の高さが互いに同一に設定されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のすりおろし器。
- 前記各刃孔は相対向する一対の刃部群を有していることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載のすりおろし器。
- 各刃部の高さが小さい一または二以上の刃部群からなる第一群と、この第一群よりも各刃部の高さが大きい一または二以上の刃部群からなる第二群とを交互に並設したことを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一つの請求項に記載のすりおろし器。
- 前記各刃孔で相対向する一対の刃部群のうち一方の刃部群における刃部の高さを他方の刃部群における刃部の高さよりも大きく設定するとともに、互いに隣接する両刃孔で互いに隣接する一方の刃孔の刃部群と他方の刃孔の刃部群とのうち一方の刃孔の刃部群における刃部の高さと他方の刃孔の刃部群における刃部の高さとを互いに同一に設定したことを特徴とする請求項4に記載のすりおろし器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130389A JP4731981B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | すりおろし器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130389A JP4731981B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | すりおろし器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006305002A JP2006305002A (ja) | 2006-11-09 |
JP4731981B2 true JP4731981B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=37472584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005130389A Expired - Fee Related JP4731981B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | すりおろし器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4731981B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109849075A (zh) * | 2019-02-15 | 2019-06-07 | 南京工程学院 | 电动擦菜机 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5467638B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2014-04-09 | 株式会社イナモク | 棒状野菜の皮むき装置 |
DE102011006707A1 (de) * | 2011-04-04 | 2012-08-23 | Wmf Württembergische Metallwarenfabrik Ag | Hobel |
JP6028004B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-11-16 | 株式会社レーベン販売 | ドーム部が傾斜しているおろし器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214058U (ja) * | 1975-07-18 | 1977-02-01 | ||
JPH0720145U (ja) * | 1993-09-10 | 1995-04-11 | 寛行 長澤 | 丸形おろし器 |
JP2003325364A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-18 | Kawashima Kogyo Kk | おろし器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214058A (en) * | 1975-07-23 | 1977-02-02 | Midori Okubo | Floor heating device by coupled light-weight panel |
JPH05244Y2 (ja) * | 1986-02-14 | 1993-01-06 |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005130389A patent/JP4731981B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214058U (ja) * | 1975-07-18 | 1977-02-01 | ||
JPH0720145U (ja) * | 1993-09-10 | 1995-04-11 | 寛行 長澤 | 丸形おろし器 |
JP2003325364A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-18 | Kawashima Kogyo Kk | おろし器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109849075A (zh) * | 2019-02-15 | 2019-06-07 | 南京工程学院 | 电动擦菜机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006305002A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4731981B2 (ja) | すりおろし器 | |
US6848339B2 (en) | Hard/soft spoon products | |
EP1015085A1 (en) | A thermoformed toy building plate | |
EP2244687B1 (en) | Teat | |
JP2006167193A (ja) | 鋏における指掛部構造 | |
US10455939B2 (en) | One piece injection-molded stackable rocking chair | |
WO1996027503A1 (en) | Drawing triangle and/or protractor, in particular for blackboard use | |
SE418797B (sv) | Av metallplat eller annat skivformigt material framstelld stomme for en sits eller ett ryggstod samt sett vid framstellning av en dylik stomme | |
CA2394979C (en) | A mold table for food products | |
JP6028004B2 (ja) | ドーム部が傾斜しているおろし器 | |
JP6592963B2 (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
US20090277982A1 (en) | Grating plate for container/grater for friable food products | |
CA2782191A1 (en) | Baking pan and method | |
CN101795835B (zh) | 高切割效率的切架 | |
JP4463572B2 (ja) | まな板 | |
JP2006051102A (ja) | 野菜のおろし器 | |
CN108136626A (zh) | 拓扑结构部件板及其制造方法 | |
KR100536457B1 (ko) | 어린이급식용도시락 | |
KR101822418B1 (ko) | 통조림 햄 절단 장치 | |
US9743805B1 (en) | Toaster accessory device and method | |
EP2793209B1 (en) | Universal holding element | |
JP2005013517A (ja) | おろし器 | |
US20240212951A1 (en) | Push button for actuating switch | |
JP4227933B2 (ja) | トレイ | |
JP5815244B2 (ja) | スライサー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4731981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |