JP4731859B2 - 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 - Google Patents
光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4731859B2 JP4731859B2 JP2004257066A JP2004257066A JP4731859B2 JP 4731859 B2 JP4731859 B2 JP 4731859B2 JP 2004257066 A JP2004257066 A JP 2004257066A JP 2004257066 A JP2004257066 A JP 2004257066A JP 4731859 B2 JP4731859 B2 JP 4731859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- optical
- lens
- light beam
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Lenses (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
前記走査光学系は、前記偏向手段側から順に、プラスチック製の第1の走査光学素子、プラスチック製の第2の走査光学素子からなり、
前記偏向手段の偏向面の偏向点から前記第1の走査光学素子の入射面までの光軸上の距離をL1、前記第1の走査光学素子の光軸上の厚みをt、前記走査光学系の主走査方向の焦点距離をfm、前記走査光学系の走査幅をW、前記走査光学系の副走査方向の倍率をβs、とするとき、
L1×t/fm2<0.0035、
W/2tan(W/2fm)−L1≧0.65×fm、
1.0≦|βs|≦2.5、
140(mm)≦fm≦0.8×W
なる条件を満足することを特徴としている。
12(mm)≦L1≦0.1×W
なる条件を満足することを特徴としている。
3(mm)≦t≦0.04×W
なる条件を満足することを特徴としている。
請求項1乃至3の何れか1項に記載の光走査装置と、前記被走査面に配置された感光ドラムと、前記光走査装置で走査された光ビームによって前記感光ドラムの上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器と、現像されたトナー像を被転写材に転写する転写手段と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器とを有することを特徴としている。
請求項1乃至3の何れか1項に記載の光走査装置と、外部機器から入力したコードデータを画像信号に変換して前記光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラとを有していることを特徴としている。
Le×t/fm/W≦0.006
なる条件を満足させると成形機の加圧力が小さくても多数個取りができる。
Le=L1×2θ+Lα
(但し、Lαはレンズのコバ部の長さ)
である。したがって、多数個取りができるようにするためには、
(L1×2θ+Lα)×t/W/fm<0.006 ・・・(a)
を満たす必要がある。コバ部の長さLαは大体5〜10(mm)程度であるので条件式(a)を変形して、
L1×t×2θ/W/fm<0.0035 ・・・(b)
を満たすことが望ましい。
θ=W/2fm
で表すことができる。したがって条件式(a)を変形して走査幅Wによらず一般的に以下に示すような条件式(1)を満足させることが望ましい。
第1の走査レンズ6a・6bの中心厚tを薄くすることで成形サイクルが短くなるが、薄くなることでレンズの強度が弱くなるので、中心厚tは3(mm)以上であることが望ましい。また中心厚tが厚くなると成形サイクルが長くなるので走査幅Wの4%以下が望ましい。
すなわち、
3(mm)≦t≦0.04×W ・・・(j)
とするのが良い。
φB=φA×(SB/SA)
および
φC=φA×(SC/SA)
で表される。
L2=(La×tanα)
で表される。
La=L1
と見なすことができる。
L3=(fm×α)
となる。第1の走査レンズ6a・6bのパワーによって、該第1の走査レンズ6a・6bを出射する角度γは図5より以下の関係が成り立つ。
W=fm×2θ
の関係がなりたつので、条件式(e)は以下のように書き換えることもできる。
条件式(2)を満足させるためには焦点距離fmが140(mm)以上であることが望ましい。ただし、焦点距離fmを大きくすると走査レンズ系15a,15bの全長が長くなるので、走査幅Wの80%以下にするのが望ましい。
すなわち、
140(mm)≦fm≦0.8×W・・・(k)
とするのが良い。
(α+Δα)=tan−1(tanα+h/L1)
で表され、距離L1が短いほど元の角度αに対する変化量Δαは大きくなる。走査角度αの光束がA点を通過して感光ドラム面8上のC点に結像されるとき、第1の走査レンズ6a・6bの光軸CLからC点まではL3となる。第1の走査レンズ6a・6bから感光ドラム面8までは走査レンズ系15a,15bの焦点距離fmとほぼ等しい。したがって図5においてA点からC点までの距離FLは、
すなわち、
12(mm)≦L1≦0.1×W・・・(l)
とするのが良い。
|βs|≦2.5
であることが望ましい。ただし、倍率βsが小さくなりすぎると第2の走査レンズ7a・7bの長手方向(主走査方向)の長さが長くなってしまい多数個取りができなくなるので、多数個取りをするためには|βs|は1.0より大きくする必要がある。したがって、
1.0≦|βs|≦2.5・・・(3)
を満足させるように第2の走査レンズ7a・7bを配置させることが望ましい。
図6は本発明のカラー画像形成装置の要部概略図であり、図1に示す光走査装置を2組並列にして配置し、2つの光偏向器により合計4本の走査線を描画している。同図においてはポリゴンミラー(光偏向器)50、51で反射偏向されて第1の走査レンズ6a、6b、6c、6dを通過した後の4つの光束を、折り返しミラーM1、M2、M3、M4により各々90°図面上、下に折り曲げ第2の走査レンズ7a、7b、7c、7dを介し、対応する感光ドラム面8a、8b、8c、8d上へ導いている。このように単一のポリゴンミラーで複数の光束を走査することで、従来1つの光束に1つ必要であったポリゴンミラーを省くことができ、これにより装置全体の簡素化を図っている。
副走査方向(光軸を含み主走査方向に対して直交する方向)と対応する子線方向が、
(但し、r0は光軸上の子線曲率半径、D2、D4、D6、D8は係数)
尚、光軸外の子線曲率半径r’は各々の位置における母線の法線を含み主走査面と垂直な面内に定義されている。表1に本実施例における光走査装置の諸数値を示す。
表3に本発明の実施例1の変形例を示す。表3において上記表1と異なる点は、走査レンズ系15a・15bの焦点距離fmを140(mm)に短縮して走査レンズ系15a・15bをコンパクトに構成したことである。
[画像形成装置]
図10は、本発明の画像形成装置の実施例を示す副走査方向の要部断面図である。図において、符号104は画像形成装置を示す。この画像形成装置104には、パーソナルコンピュータ等の外部機器117からコードデータDcが入力する。このコードデータDcは、装置内のプリンタコントローラ111によって、画像データ(ドットデータ)Diに変換される。この画像データDiは、実施例1に示した構成を有する光走査ユニット100に入力される。そして、この光走査ユニット100からは、画像データDiに応じて変調された光ビーム103が出射され、この光ビーム103によって感光ドラム101の感光面が主走査方向に走査される。
図11は本発明の実施態様のカラー画像形成装置の要部概略図である。本実施例は、光走査装置を4個並べ各々並行して像担持体である感光ドラム面上に画像情報を記録するタンデムタイプのカラー画像形成装置である。図11において、360はカラー画像形成装置、311,312,313,314は各々実施例1に示した構成を有する光走査装置、341,342,343,344は各々像担持体としての感光ドラム、321,322,323,324は各々現像器、351は搬送ベルトである。
2 開口絞り
3 集光レンズ(コリメーターレンズ)
4 シリンドリカルレンズ
5 偏向手段(ポリゴンミラー)
6 第1の走査レンズ(fθレンズ)
7 第2の走査レンズ(fθレンズ)
67 走査光学系(fθレンズ系)
8 被走査面(感光体ドラム)
100 光走査装置
101 感光ドラム
102 帯電ローラ
103 光ビーム
104 画像形成装置
107 現像装置
108 転写ローラ
109 用紙カセット
110 給紙ローラ
111 プリンタコントローラ
112 転写材(用紙)
113 定着ローラ
114 加圧ローラ
115 モータ
116 排紙ローラ
117 外部機器
311、312、313、314 光走査装置
321、322、323、324 現像器
331、332、333、334 光ビーム
341、342、343、344 像担持体(感光ドラム)
351 搬送ベルト
352 外部機器
353 プリンタコントローラ
360 カラー画像形成装置
Claims (5)
- 光源手段と、偏向手段と、前記光源手段から出射された光束を前記偏向手段に導光する入射光学系と、前記偏向手段の偏向面にて偏向された光束を被走査面上に結像させる走査光学系と、を有する光走査装置であって、
前記走査光学系は、前記偏向手段側から順に、プラスチック製の第1の走査光学素子、プラスチック製の第2の走査光学素子からなり、
前記偏向手段の偏向面の偏向点から前記第1の走査光学素子の入射面までの光軸上の距離をL1、前記第1の走査光学素子の光軸上の厚みをt、前記走査光学系の主走査方向の焦点距離をfm、前記走査光学系の走査幅をW、前記走査光学系の副走査方向の倍率をβs、とするとき、
L1×t/fm2<0.0035、
W/2tan(W/2fm)−L1≧0.65×fm、
1.0≦|βs|≦2.5、
140(mm)≦fm≦0.8×W
なる条件を満足することを特徴とする光走査装置。 - 12(mm)≦L1≦0.1×W
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。 - 3(mm)≦t≦0.04×W
なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載の光走査装置。 - 請求項1乃至3の何れか1項に記載の光走査装置と、前記被走査面に配置された感光ドラムと、前記光走査装置で走査された光ビームによって前記感光ドラムの上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器と、現像されたトナー像を被転写材に転写する転写手段と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器とを有することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の光走査装置と、外部機器から入力したコードデータを画像信号に変換して前記光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラとを有していることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004257066A JP4731859B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004257066A JP4731859B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006072105A JP2006072105A (ja) | 2006-03-16 |
JP2006072105A5 JP2006072105A5 (ja) | 2007-10-11 |
JP4731859B2 true JP4731859B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=36152788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004257066A Expired - Fee Related JP4731859B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4731859B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02165115A (ja) * | 1988-12-19 | 1990-06-26 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置におけるfθレンズ系 |
JP2002303810A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2877390B2 (ja) * | 1988-12-22 | 1999-03-31 | 株式会社リコー | 光走査装置におけるfθレンズ系 |
JP3061829B2 (ja) * | 1990-02-14 | 2000-07-10 | 株式会社リコー | 光走査装置におけるfθレンズ系 |
JPH08327898A (ja) * | 1995-06-01 | 1996-12-13 | Konica Corp | 走査光学系 |
JP2001174739A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Konica Corp | 走査結像光学系、光走査装置及び画像形成装置 |
JP4378081B2 (ja) * | 2002-12-03 | 2009-12-02 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
-
2004
- 2004-09-03 JP JP2004257066A patent/JP4731859B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02165115A (ja) * | 1988-12-19 | 1990-06-26 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置におけるfθレンズ系 |
JP2002303810A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006072105A (ja) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7550712B2 (en) | Optical scanning system with reduced spherical aberration and image forming apparatus using the same | |
US7768542B2 (en) | Multi-beam optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP4684470B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5014075B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004070107A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4378082B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4378081B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4434547B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US7355773B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus using same | |
JP2006330688A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US6980343B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP4323977B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4878158B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US6690497B2 (en) | Optical scanner and image forming apparatus using the same | |
JP5094221B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4731859B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008257194A (ja) | 光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置 | |
JP4411054B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4240777B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4630593B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4401950B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4612839B2 (ja) | カラー画像形成装置の調整方法 | |
JP4227404B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4378416B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004317790A (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4731859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |