JP4731558B2 - 業務用シート状食品の包装方法 - Google Patents
業務用シート状食品の包装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4731558B2 JP4731558B2 JP2007526818A JP2007526818A JP4731558B2 JP 4731558 B2 JP4731558 B2 JP 4731558B2 JP 2007526818 A JP2007526818 A JP 2007526818A JP 2007526818 A JP2007526818 A JP 2007526818A JP 4731558 B2 JP4731558 B2 JP 4731558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sheet
- seal
- packaging
- margarine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 26
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title description 32
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 claims description 26
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 claims description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 18
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000003264 margarine Substances 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 11
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 7
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 7
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 2
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- 235000012830 plain croissants Nutrition 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/06—Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/40—Packages formed by enclosing successive articles, or increments of material, in webs, e.g. folded or tubular webs, or by subdividing tubes filled with liquid, semi-liquid, or plastic materials
- B65D75/44—Individual packages cut from webs or tubes
- B65D75/46—Individual packages cut from webs or tubes containing articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Package Closures (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Description
このようなものには、シート状の油中水型乳化組成物(シートマーガリン)、シート状の水中油型乳化組成物、シート状フラワーペースト、シート状チョコレートなどがある。シートマーガリンは、主としてパイ、デニッシュペーストリー、クロワッサン等の製造において生地へロールインして使用される。
なお、シート状マーガリンを横型ピロー包装することは、特許文献1が開示するように公知であり、かなり以前にそのような製品も発売されたこともあるが、包装を破る必要があり、1日に1万袋以上を開封するような大手の食品メーカーでは、人手による過酷な開封作業を強いてしまう。開封を容易化する方法としては、袋の一方の辺にノッチ等を設け、テープ状に引きちぎる方法(特許文献2)などがあるが、万が一破れた包装フィルムの小片が製品に混入すると重大な異物混入の問題を生じる可能性があることから、普及するに至らず、現在のような方式に落ち着いたのではないかと推察される。 また別の問題として、特許文献1のような方法では、分肉装置によって内容物をしごく必要から処理速度が制限され大量処理に不利であるし、製品の切り口も綺麗でない。
すなわち本発明は、シート状食品を、製袋機により長手方向の重合面を開封時に包装フィルムを破ることなく開封できるようにヒートシール(センターシール)して筒状に成形され水平方向に送られる包装フィルム内に1枚づつ連続的に供給し、横手方向も開封時に包装フィルムを破ることなく開封できるように1枚ごとにヒートシール(エンドシール)して封入、切断することを特徴とする業務用シート状食品の包装方法(請求項1)。を骨子とし、包装フィルムがポリエチレンの単層フィルムである請求項1記載の業務用シート状食品の包装方法(請求項2)。センターシール及び/又はエンドシールが突条を有する加熱体と凹条若しくは溝を有する加熱体によるヒートシールである請求項1〜2記載の業務用シート状食品の包装方法(請求項3)。センターシール及び/又はエンドシールを斑点状の部分融着に止めた請求項1〜3記載の業務用シート状食品の包装方法(請求項4)。長手方向の重合において、包装フィルム端どうしを揃えずに、センターシール箇所から包装フィルム端までの長さに差を設けた請求項1〜4記載の業務用シート状食品の包装方法(請求項5)。センターシール及び/又はエンドシールを部分的にする請求項1〜5記載の業務用シート状食品の包装方法(請求項6)。シート状食品がシート状マーガリンである請求項1〜6記載の包装方法(請求項7)。包装フィルムがHDPEとLLDPEを混合したポリエチレンの単層フィルムである請求項1記載の業務用シート状食品の包装方法(請求項8)である。
すなわち、ヒートシールは突条を有する加熱体及びこれに対応する凹条若しくは溝を有する加熱体に2枚のフィルムを挟んで加圧し、突条の先端部に接触するフィルム及びこれに対応する凹部に接触するフィルムのみが融解して2枚のフィルムが融着(接着)するように、両加熱体の温度、加圧圧力、加圧時間を調整して、斑点状の部分融着に止める。そうすると、包装フィルムを破ることなく、容易に2枚のフィルムの接着を剥がすようにして開封することが可能となる(イージーピール)。理由は必ずしも明らかではないが、突条の先端部に接触するフィルム部分は他の部分よりも突条による圧力と熱で若干薄く延ばされ、また、対応する凹部の底部は先端部よりも若干温度が高くなっていることなどの理由により、突条の先端部に接触するフィルム及びこれに対応する凹部に接触するフィルムのみが融解して2枚のフィルムが融着(接着)するのではないかと推察され、そのために最適な両加熱体の温度、加圧圧力、加圧時間の調整はポリエチレン製の単層フィルムを用いる場合、意外にも比較的容易である。
突条は、先端を水平に切り取ったピラミッド状のもの、若しくはその角を丸めたものを使用することができるが、対応する凹部として、突条の1個1個が噛み合うように凹条を設けても良いし、突条の1列が、噛み合うような溝を設けてもよい。いずれにせよ、当該凹条若しくは溝の底部が、両加熱体を噛み合わせた場合において突条の先端部と接触するような形状にするのが好ましい。
加熱体は、使用するフィルムの融解する温度以上に電熱線等の加熱手段によって加熱された1組の金属製ロール(一方の表面には突条、一方の表面は対応する凹条若しくは溝が形成されている。典型的な突条の大きさは、2mm角、高さ0.2〜0.7mm程度であり、例えばロールの幅1cmの中に5〜6列設けられている。)を用いることができ、この間に2枚のフィルムを挟んで、センターシールでは縦方向に、エンドシールでは横方向に転がすことによってヒートシールを行うことができる他、シール長に相当する長さの1組の金属板(一方に突条、一方に凹部が形成されている)を用い、2枚のフィルムをこの金属板に挟んで加圧することによってヒートシールすることもできる。
以下に、実施例を示して本発明を説明する。
LLDPE(100%)厚さ60μmのフィルム(着色料を練り込み、緑色に着色している)を、横ピロー包装機(製袋機)にて長手方向の重合面を表1に示す温度(センターシール温度)に加熱した1組の金属製ロール(一方の表面には幅1cmの中に2mm角、高さ0.5mm程度の突条が5列で表面を満たすように設けられ、他の一方の表面は突条に対応するように溝が設けられている。)を用いてヒートシールして筒状に成形した。なお、重合は、フィルム端を揃えずに、エンドシールによって折りたたまれ内側となる包装フィルム端までの当該長さが外側となるものよりも1cm長くした。これを順次水平方向に送り、この中に、定法によって調製したシート状マーガリンの1枚(縦300mm、横150mm、450g、厚さ10mm)を供給し、横手方向は、表1に示す温度(エンドシール温度)で加熱した、対応する長さの1組の金属板(金属製ロールと同様の突条、溝が形成されているが、ところどころに、10mm程度の長さで加熱板がフィルムと接触しない非シール部を数箇所設けている。突条部分の形状を図2に示す。)を用いてヒートシールし、切断した。以上を連続的に行うことにより、1枚づつ包装されたシート状マーガリンを得た。エンドシール温度、センターシール温度は表1に示す温度でテストを行ったが、両温度とも110℃が最適であり、適度なシール強度があり、かつ、破ることなく容易に開封することが可能であった。結果を表1に示す。なお、ヒートシールは、突条の先端部に接触するフィルム及びこれに対応する凹部に接触するフィルム部分が融着(接着)しており、斑点状の部分融着に止まるものであった。このようにして得られた1枚づつ包装されたシート状マーガリンを20個積層してダンボール箱に入れてエージングし、製品とした。
Claims (5)
- 生地へロールインして使用されるシート状マーガリンを、製袋機により長手方向の重合面を開封時に包装フィルムを破ることなく開封できるように斑点状の部分融着に止めたヒートシール(センターシールという。)をして筒状に成形されながら水平方向に送られる包装フィルム内に1枚づつ連続的に供給し、横手方向も開封時に包装フィルムを破ることなく開封できるように1枚ごとに斑点状の部分融着に止めたヒートシール(エンドシールという)をして封入、切断することを特徴とする業務用シート状マーガリンの包装方法。但し、包装フィルムは、ポリエチレンの単層フィルムであるものに限る。
- センターシール及び/又はエンドシールが突条を有する加熱体とこれに対応する凹条若しくは溝を有する加熱体によるヒートシールである請求項1記載の業務用シート状マーガリンの包装方法。
- 長手方向の重合において、包装フィルム端どうしを揃えずに、センターシール箇所から包装フィルム端までの長さに差を設けた請求項1〜2のいずれか1項に記載の業務用シート状マーガリンの包装方法。
- センターシール及び/又はエンドシールを部分的にする請求項1〜3のいずれか1項に記載の業務用シート状マーガリンの包装方法。
- 包装フィルムがHDPEとLLDPEを混合したポリエチレンの単層フィルムである請求項1記載の業務用シート状マーガリンの包装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007526818A JP4731558B2 (ja) | 2005-05-12 | 2006-02-15 | 業務用シート状食品の包装方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005139585 | 2005-05-12 | ||
JP2005139585 | 2005-05-12 | ||
JP2007526818A JP4731558B2 (ja) | 2005-05-12 | 2006-02-15 | 業務用シート状食品の包装方法 |
PCT/JP2006/302600 WO2006120785A1 (ja) | 2005-05-12 | 2006-02-15 | 業務用シート状食品の包装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006120785A1 JPWO2006120785A1 (ja) | 2008-12-18 |
JP4731558B2 true JP4731558B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=37396305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007526818A Active JP4731558B2 (ja) | 2005-05-12 | 2006-02-15 | 業務用シート状食品の包装方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4731558B2 (ja) |
CN (1) | CN101175669B (ja) |
MY (1) | MY145583A (ja) |
WO (1) | WO2006120785A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106061853B (zh) * | 2013-11-22 | 2019-02-15 | 友盛塑胶包装有限公司 | 设有手柄的用于冷藏冷冻的包装袋 |
WO2020022490A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社カネカ | ロールインマーガリン、その製造方法、及び層状食品 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55131910U (ja) * | 1979-03-15 | 1980-09-18 | ||
JPH06135458A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-05-17 | Okura Ind Co Ltd | 熱収縮包装体 |
JPH06155635A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-03 | Taisei Ramick Kk | 包装袋およびその製造に用いるヒートシールロール |
JPH09110017A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-04-28 | Naruaki Tsuruhara | 包装フイルムの開封用摘み片形成方法 |
JPH10129685A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-19 | Shikishima Seipan Kk | 結束具を備えた袋状体の包装構造 |
JPH11130145A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Kyoraku Co Ltd | 簡易開封性袋体 |
JP2001063735A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Q P Corp | 包装袋 |
JP2002347782A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-04 | Kotobuki Sangyo:Kk | ポリエチレン袋体 |
JP2004284315A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Toppan Printing Co Ltd | 易剥離性包装材料およびその包装材料を用いた易剥離性包装袋 |
JP2005022679A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Koji Kani | 食物包装体、食物包装体の製造方法、および、食物の包装装置 |
-
2006
- 2006-02-15 CN CN2006800161134A patent/CN101175669B/zh active Active
- 2006-02-15 WO PCT/JP2006/302600 patent/WO2006120785A1/ja active Application Filing
- 2006-02-15 JP JP2007526818A patent/JP4731558B2/ja active Active
- 2006-05-04 MY MYPI20062057 patent/MY145583A/en unknown
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55131910U (ja) * | 1979-03-15 | 1980-09-18 | ||
JPH06135458A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-05-17 | Okura Ind Co Ltd | 熱収縮包装体 |
JPH06155635A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-03 | Taisei Ramick Kk | 包装袋およびその製造に用いるヒートシールロール |
JPH09110017A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-04-28 | Naruaki Tsuruhara | 包装フイルムの開封用摘み片形成方法 |
JPH10129685A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-19 | Shikishima Seipan Kk | 結束具を備えた袋状体の包装構造 |
JPH11130145A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Kyoraku Co Ltd | 簡易開封性袋体 |
JP2001063735A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Q P Corp | 包装袋 |
JP2002347782A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-04 | Kotobuki Sangyo:Kk | ポリエチレン袋体 |
JP2004284315A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Toppan Printing Co Ltd | 易剥離性包装材料およびその包装材料を用いた易剥離性包装袋 |
JP2005022679A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Koji Kani | 食物包装体、食物包装体の製造方法、および、食物の包装装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101175669B (zh) | 2010-05-26 |
MY145583A (en) | 2012-02-29 |
CN101175669A (zh) | 2008-05-07 |
WO2006120785A1 (ja) | 2006-11-16 |
JPWO2006120785A1 (ja) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2837569B1 (en) | Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same | |
US20110127319A1 (en) | Resealable flexible film packaging products and methods of manufacture | |
EP2571782B1 (en) | Easy open flexible film packaging products and methods of manufacture | |
RU2626712C2 (ru) | Элемент вскрытия упаковки и способы его производства | |
RU2561894C2 (ru) | Легко вскрываемые и повторно укупориваемые гибкие пленочные упаковки и способы изготовления | |
JP6267113B2 (ja) | 再封可能な包装およびその製造方法 | |
JPWO2006038700A1 (ja) | 充填包装体 | |
JP7195511B2 (ja) | 開封用ミシン目入りフィルム包装体 | |
WO2000026089A1 (en) | Heat seal device | |
JP2008105719A (ja) | 包装袋 | |
EP0408548A1 (en) | INTERACTIVE PACKAGING WITH MICROWAVES. | |
US3261538A (en) | Contour patty wrapper | |
EP0669204B1 (en) | A self-adhesive label for resealable packaging | |
JP4731558B2 (ja) | 業務用シート状食品の包装方法 | |
WO2016184818A1 (en) | Packaging and process for making it | |
WO2014142886A1 (en) | Recloseable flexible packages | |
CA3021272C (en) | Mono-web package with tamper-evident tear strip and resealable flap portion | |
KR20020093819A (ko) | 시트형 제품용 1차 팩 | |
JP7440737B2 (ja) | 製袋充填用フィルム、製袋充填方法 | |
CN210133486U (zh) | 包装用薄膜、包装袋 | |
JP2010111416A (ja) | 食品包装体 | |
JP2004090937A (ja) | 識別容易な開封用切り込み部付き包装容器 | |
WO2015183913A2 (en) | Reclosable packages | |
JP2022104197A (ja) | 食品包装体、包装シート及び食品用包装袋 | |
JP2001253466A (ja) | 包装用フィルム及びその包装材並びにその包装材を用いた包装体の開封方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20091222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100901 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100907 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4731558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |