JP4726754B2 - レンズ鏡胴、及び撮像装置 - Google Patents

レンズ鏡胴、及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4726754B2
JP4726754B2 JP2006253595A JP2006253595A JP4726754B2 JP 4726754 B2 JP4726754 B2 JP 4726754B2 JP 2006253595 A JP2006253595 A JP 2006253595A JP 2006253595 A JP2006253595 A JP 2006253595A JP 4726754 B2 JP4726754 B2 JP 4726754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
metal ring
lens
lens barrel
movement frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006253595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008076580A (ja
Inventor
勝彦 布野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006253595A priority Critical patent/JP4726754B2/ja
Priority to EP07253631A priority patent/EP1903366A3/en
Publication of JP2008076580A publication Critical patent/JP2008076580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726754B2 publication Critical patent/JP4726754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、デジタルカメラ、ビデオカメラ、銀塩カメラ等のズームレンズ機構を備えた撮像装置に装備されるレンズ鏡胴の改良に関し、特にレンズ群を収納した沈胴状態と、レンズ群を所定位置まで突出させた繰り出し状態との間を進退させることにより、複数のレンズ群を相対的に移動させて焦点距離を変更することができるズームレンズに好適なレンズ鏡胴、及び撮像装置に関するものである。
デジタルカメラ、ビデオカメラ、銀塩カメラ等のズームレンズ機構を備えた撮影装置に装備されるレンズ鏡胴として、撮像素子と、撮像素子に対して被写体像を結像するための複数のレンズと、複数のレンズを所定の位置に進退移動させるためのレンズ駆動装置と、を備えたものが知られている。
近年のコンパクトカメラに用いられるレンズ駆動装置としては、光軸と平行な中心軸を中心として回転することにより光軸方向に進退する1つ以上の回転移動枠と、回転せずに光軸方向に進退する1つ以上の直進移動枠等により構成され、非使用時には短く収納され、使用時には光軸方向に伸長することにより各レンズを所定の位置に保持し所定の焦点距離とするタイプが知られている。
また、カメラの小型化に伴ってレンズ鏡胴の小型化も急速に進んでおり、撮像面に被写体像を結像させるレンズ群と、複数のレンズを夫々保持する複数のレンズ保持枠と、各レンズ保持枠を保持し且つ回転することで各レンズ保持枠を光軸方向の所定位置に移動させる複数の回転移動枠と、レンズ群、レンズ保持枠、及び回転移動枠を保持する固定筒と、を有し、レンズ群を収納する沈胴状態から各レンズ群を被写体側に移動することにより撮影状態とする多段沈胴式のレンズ鏡胴が知られている。
小型化のための多段沈胴化は、レンズの移動距離を確保するためには非常に優れた手段ではあるが、段数の増大に伴って光軸方向から見たレンズ鏡胴の投影面積(外径寸法)はそのまま厚さの増加分だけ増大してゆくことになる。投影面積を小さくするためには、各段を構成する筒部材の厚さを薄くする必要がある。しかし、各筒部材を薄くすると、落下、衝突等による衝撃や振動が加わった際に破壊し易くなる虞がある。
また、カメラを電源ONのまま落下させてしまうと、対物側へ最も繰り出しているレンズ保持枠に落下衝撃力が加わることが最も多い。この際、レンズ保持枠には回転移動筒の内径に設置されたカム溝に嵌合するカムフォロワが設置されており、このカムフォロワがカム溝から外れることによってレンズ鏡胴が破損する例が多い。
図4は第1従来例に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図であり、上半分は繰り出し状態、下半分は沈胴状態を示している。
このレンズ鏡胴は、デジタルカメラ等の撮像装置本体側に配置される撮像素子1、及びLPF等のフィルタ2に対して被写体像を結像させるためのレンズ群11、12、13、14と、各レンズの光軸方向位置関係を進退移動させるためのレンズ駆動装置D1と、を備えている。
レンズ駆動装置D1は、撮像装置本体側に固定される筒状の固定枠3と、固定枠3の内周に形成したガイド3aによって光軸方向へ直線的に進退自在に支持された第1直進移動枠5と、固定枠3と第1直進移動枠5との間に配置されて回転することにより光軸方向へ進退移動する第1回転移動枠4と、第1回転移動枠4の内径側に配置されて回転することにより光軸方向へ進退自在に支持された第2回転移動枠6と、第2回転移動枠6の内側に配置されて光軸方向へ直線的に進退自在に支持された第2直進移動枠7と、第2回転移動枠6と第2直進移動枠7との間に配置されて光軸方向へ直線的に進退自在に支持されると共に第1レンズ群11を支持する第3直進移動枠9と、第2直進移動枠7の内側に配置されて第2レンズ群12の外周部とシャッタ・絞り装置15の外周部を夫々支持する螺旋ガイド8a、8bを有したカムリング8と、図示しない他の保持枠によって支持された第3、第4のレンズ群13、14と、前飾り10と、を備えている。
固定枠3には、第1回転移動枠4を駆動するモータ及び複数のギヤが備えられ、第1回転移動枠4と係合している。これによりモータから受けた回転力がギヤを介して第1回転移動枠4を回転し、第1直進移動枠5、第2回転移動枠6、第2直進移動枠7を介して第3直進移動枠9を光軸方向に進退させる。
第1直進移動枠5は外周面に設けたカムフォロワ5aを第1回転移動枠4の内周面に設けた螺旋状のカム溝4a内に嵌合させているため、第1回転移動枠4が回転することによって光軸方向へ直線的に進退することができる。
第2直進移動枠7は外周面に設けたカムフォロワ7aを第2回転移動枠6の内周面に設けた螺旋状のカム溝6a内に嵌合させているため、第2回転移動枠6が回転することによって光軸方向へ直線的に進退することができる。
第3直進移動枠9は内径側を第2直進移動枠7の外周面に設けた直進ガイド7bによって光軸方向へ進退自在に支持されると共に、その外周面に突設したカムフォロワ9aを第2回転移動枠6の内周面に設けた螺旋状のカム溝6bに嵌合させている。このため、第2回転移動枠6が回転することによってカムフォロワ9aがカム溝6b内に沿って相対的に光軸方向へ移動し、その結果第3直進移動枠9が光軸方向へ進退することとなる。
しかし、このタイプのレンズ鏡胴にあっては、第3直進移動枠9の前端面に矢印A方向から強い力が加えられると、第3直進移動枠9のカムフォロワ部9aが第2回転移動枠6の内径に設けたカム溝6bに強く接触して該接触部にスラスト力が発生し、第3直進移動枠9の後端部が第2直進移動枠7の前端部を矢印Bで示す内径方向へ押圧し、その結果、カムフォロワ部9aがカム溝6bから外れてレンズ鏡胴が破損する虞があった。
次に、図5は第2従来例に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図であり、上半分は沈胴状態、下半分は繰り出し状態を示している。
このレンズ鏡胴は、デジタルカメラ等の撮像装置本体側に配置される撮像素子21、及びLPF等のフィルタ22に対して被写体像を結像させるためのレンズ群31、32、33と、各レンズ群の光軸方向位置関係を進退移動させるためのレンズ駆動装置D2と、を備えている。
レンズ駆動装置D2は、撮像装置本体側に固定される筒状の固定枠23と、固定枠23の内周に形成したガイド23aによって光軸方向へ直線的に進退自在に支持された第1直進移動枠25と、固定枠23と第1直進移動枠25との間に配置されて回転することにより光軸方向へ進退する第1回転移動枠24と、第1直進移動枠25の内径側に配置されて回転することにより光軸方向へ進退自在に支持されると共に第1レンズ群31を支持した第2直進移動枠26と、前飾り27と、第1回転移動枠24の内側に配置されて第2レンズ群32を保持しつつ光軸方向へ進退するレンズ保持枠28と、図示しない他の保持枠により保持された第3レンズ群33と、レンズ保持枠28と共に光軸方向へ進退するシャッタ・絞り装置34と、を備えている。
固定枠23には、第1回転移動枠24を駆動するモータ及び複数のギヤが備えられ、第1回転移動枠24と係合している。これによりモータから受けた回転力がギヤを介して第1回転移動枠24を回転し、第1直進移動枠25及び第2直進移動枠26を光軸方向に進退させる。
第2直進移動枠26はその外周面に突設したカムフォロワ26aを第1回転移動枠24の内周に設けた螺旋状のカム溝24aに嵌合させいるため、第1回転移動枠24の回転時に光軸方向へ直線的に移動することができる。
レンズ保持枠28はその外周面に突設したカムフォロワ28aを第1回転移動枠24の内周に設けた螺旋状のカム溝24bに嵌合させいるため、第1回転移動枠24の回転時に光軸方向へ移動することができる。
しかし、このタイプのレンズ鏡胴にあっては、第2直進移動枠26の前端面に矢印A方向から強い力が加えられると、第2直進移動枠26のカムフォロワ部26aが第1回転移動枠24の内径に設けたカム溝24aに強く接触して該接触面にスラスト力を発生し、第2直進移動枠26の端部を矢印Bで示す内径方向に押圧し、その結果、カムフォロワ部26aがカム溝24aから外れてレンズ鏡胴が破損する虞があった。
このような不具合に対処するために、衝撃、振動対策等のためにレンズ鏡筒に緩衝部材を設けたものがある(例えば、特許文献1乃至4等)。
しかし、このような耐衝撃のための構造を備えた従来のレンズ鏡胴にあっては、レンズ保持枠と鏡枠保護部材の2重構造となるため形状が大きくなるという問題があった。
また外力等が加わった場合に緩衝部材が移動する構造を採用するため、鏡枠保護部材と緩衝部材の取り付け構造が複雑化するという問題があった。
特開2000−292843公報 特開2001−116974公報 特開2003−227992公報 特開2005−62445公報
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、既存のレンズ鏡胴に対して単純構造の小部品(金属製リング)を付加するだけの改良によって耐衝撃性を向上させ、レンズ鏡筒の破損等を防止することが可能であり、しかも構造がシンプルであるために組立てが容易、且つ小型化が可能なレンズ鏡筒、及び撮像装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、撮像面に被写体像を結像させるレンズ群と、前記レンズ群を構成する各レンズを保持し且つ光軸方向の所定位置に移動させるレンズ駆動装置と、前記レンズ駆動装置を保持する固定枠と、を有し、前記レンズ群のうちの少なくとも一部を収納する沈胴状態から前記レンズ群のうちの少なくとも一部を被写体側に移動することにより撮影状態とするレンズ鏡胴であって、前記レンズ駆動装置は、内周にカム溝を有した回転移動枠と、該回転移動枠の内径側に配置されて前記カム溝と嵌合するカムフォロワを外周に配置した直進移動枠と、を有し、前記直進移動枠の内周または外周であって、前記カムフォロワが配置される位置と重なる領域、光軸方向幅が前記カムフォロワの凸部よりも広い幅である補強用の金属製リングを設置するために、該直進移動枠の内周面または外周面における前記金属製リングの設置部分の肉厚を他の部分の肉厚よりも薄くなるよう形成し、該薄くなった前記直進移動枠の金属製リング設置部分に、前記金属製リングを設置したことを特徴とする。
請求項2の発明は、前記金属製リングは前記直進筒の外周に設置され、前記直進移動枠と前記金属製リングに対して別部材としての前記カムフォロワを挿通させて固定配置した請求項1に記載のレンズ鏡胴を特徴とする。
請求項3の発明は、前記カムフォロワは、前記金属製リングが設置された前記直進移動枠の外周面に設けた穴内に嵌合配置されている請求項2に記載のレンズ鏡胴を特徴とする。
請求項4の発明は、前記金属製リングは前記直進筒の内周に設置され、前記直進移動枠の内周面おける前記金属製リングの設置部分の肉厚を、前記金属製リングの厚みだけ他の部分の肉厚よりも薄くなるよう形成し、該薄くなった前記直進移動枠の金属製リング設置部分に、前記金属製リングを設置した請求項1に記載のレンズ鏡胴を特徴とする
請求項5の発明は、前記金属製リングが設置された前記他の直進移動枠は、被写体側に最も繰り出す直進移動枠である請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズ鏡胴を特徴とする
請求項6の発明は、前記金属製リングが設置された直進移動枠は、被写体側へ最も繰り出す直進移動枠の次に被写体側へ繰り出す直進移動枠である請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズ鏡胴を特徴とする
請求項7の発明に係る撮像装置は、請求項1乃至6の何れか一項に記載のレンズ鏡胴を備えたことを特徴とする。
以上のように本発明によれば既存のレンズ鏡胴に対して単純構造の小部品(金属製リング)を付加するだけの改良によって耐衝撃性を向上させ、レンズ鏡筒の破損等を防止することが可能であり、しかも構造がシンプルであるために組立てが容易、且つ小型化が可能なレンズ鏡筒、及び撮像装置を提供することができる。
以下、本発明を図面に示した実施の形態により詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図であり、この実施形態は第1従来例に対応している。
このレンズ鏡胴は、デジタルカメラ等の撮像装置本体側に配置される撮像素子1、及びLPF等のフィルタ2に対して被写体像を結像させるためのレンズ群11、12、13、14と、各レンズ群の光軸方向位置関係を進退移動させるためのレンズ駆動装置D3と、を備えている。
レンズ駆動装置D3は、撮像装置本体側に固定される筒状の固定枠3と、固定枠3の内周に形成したガイド3aによって光軸方向へ直線的に進退自在に支持された第1直進移動枠5と、固定枠3と第1直進移動枠5との間に配置されて回転することにより光軸方向へ進退移動する第1回転移動枠4と、第1回転移動枠4の内径側に配置されて回転することにより光軸方向へ進退自在に支持された第2回転移動枠6と、第2回転移動枠6の内側に配置されて光軸方向へ直線的に進退自在に支持された第2直進移動枠7と、第2回転移動枠6と第2直進移動枠7との間に配置されて光軸方向へ直線的に進退自在に支持されると共に第1レンズ群11を支持する第3直進移動枠9と、第2直進移動枠7の内側に配置されて第2レンズ群12の外周部とシャッタ・絞り装置15の外周部を夫々支持する螺旋ガイド8a、8bを有したカムリング8と、図示しない他の保持枠によって支持された第3、第4のレンズ群13、14と、第3直進移動枠9の前端部に配置された前飾り10と、を備えている。
固定枠3には、第1回転移動枠4を駆動するモータ及び複数のギヤが備えられ、第1回転移動枠4と係合している。これによりモータから受けた回転力がギヤを介して第1回転移動枠4を回転し、第1直進移動枠5、第2回転移動枠6、第2直進移動枠7を介して第3直進移動枠9を光軸方向に進退させる。
第1直進移動枠5は外周面に設けたカムフォロワ5aを第1回転移動枠4の内周面に設けた螺旋状のカム溝4a内に嵌合させているため、第1回転移動枠4が回転することによって光軸方向へ直線的に進退することができる。
第2直進移動枠7は外周面に設けたカムフォロワ7aを第2回転移動枠6の内周面に設けた螺旋状のカム溝6a内に嵌合させているため、第2回転移動枠6が回転することによって光軸方向へ直線的に進退することができる。
第3直進移動枠9は内径側を第2直進移動枠7の外周面に設けた直進ガイド7bによって光軸方向へ進退自在に支持されると共に、その外周面に突設したカムフォロワ9aを第2回転移動枠6の内周面に設けた螺旋状のカム溝6bに嵌合させている。このため、第2回転移動枠6が回転することによってカムフォロワ9aがカム溝6b内に沿って相対的に光軸方向へ移動し、その結果第3直進移動枠9が光軸方向へ進退することとなる。
本発明に係るレンズ鏡胴の特徴的な構成は、第2直進移動枠7の内周面であって、図示した繰り出し時にカムフォロワ9aとカム溝6bとの嵌合部に対応する位置に、薄板状の金属製リング16を周方向に配置した点にある。特に、金属製リング16の光軸方向幅C内に少なくともカムフォロワ9aの一部が位置するように位置関係、寸法関係を設定するのが好ましい。
本発明の実施形態にあっては、第3直進移動枠9の光軸方向前端部に衝撃等の外力Aが加わったことによってカム溝6b内壁からカムフォロワ9aの外面に対してB方向に力が働いたとしても、第2直進移動枠7の内周に設置された金属製リング16の剛性により第2直進移動枠7の前端部及び第3直進移動枠9の後端部がB方向に変形することを防止するので、カムフォロワ部9aがカム溝6bから外れてレンズ鏡胴が分解することも防止できる。
また、特に金属製リング16が設置されている光軸方向の範囲C内にカムフォロワ9aが設置されているので、変形防止によるレンズ鏡胴破壊防止効果を更に大きくすることができる。
次に、図2は図1の実施形態の変形実施例を示す要部拡大断面図である。
この実施形態に係るレンズ鏡胴は、第3直進移動枠9の外周面に突起状のカムフォロワ9aを一体的に設ける代わりに、第3直進移動枠9の同等箇所に別部材としてのカムフォロワ18の基部18aを第3直進移動枠9に設けた支持穴9b内に固定配置してその先端部(摺動面)18bを第2回転移動枠6の内周面に設けた螺旋状のカム溝6bと嵌合させると共に、第3直進移動枠9の外周面であってカムフォロワ18と対応する位置に金属製リング17を配置している。即ち、本実施形態においては、第3直進移動枠9の外周面適所に金属製リング17が固定され、金属製リング17の挿通穴17aにカムフォロワ18の基部18aが貫通することにより固定設置されている。またカムフォロワ18の基部18aは、金属製リング17に設けた挿通穴17aを貫通すると共に内径側へ突出しており、基部18aが第3直進移動枠9に設けられた支持穴9bに嵌合することにより第3直進移動枠9とカムフォロワ18の回転方向の規制を行っている。これによりカムフォロワ18にB方向の力が働いてもカムフォロワ18は金属製リング17に設置されているので、金属製リング17の剛性によりB方向に変形することが防止される。また第3直進移動枠9にA方向の力が働いても直進移動枠9とカムフォロワ18が回転方向に規制されているので、金属リング17とカムフォロワ18は回転しない。
次に、図3は第2従来例に対応する本発明の他の実施形態に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図であり、上側は収納状態、下側は繰り出し状態を示している。
このレンズ鏡胴は、デジタルカメラ等の撮像装置本体側に配置される撮像素子21、及びLPF等のフィルタ22に対して被写体像を結像させるためのレンズ群31、32、33と、各レンズ群の光軸方向位置関係を進退移動させるためのレンズ駆動装置D4と、を備えている。
レンズ駆動装置D4は、撮像装置本体側に固定される筒状の固定枠23と、固定枠23の内周に形成したガイド23aによって光軸方向へ直線的に進退自在に支持された第1直進移動枠25と、固定枠23と第1直進移動枠25との間に配置されて回転することにより光軸方向へ進退する第1回転移動枠24と、第1直進移動枠25の内径側に配置されて回転することにより光軸方向へ進退自在に支持されると共に第1レンズ群31を支持した第2直進移動枠26と、第2直進移動枠26の前端部に配置された前飾り27と、第1回転移動枠24の内側であって第2直進移動枠26の後方に配置されて第2レンズ群32を保持しつつ光軸方向へ進退するレンズ保持枠28と、図示しない他の保持枠により保持された第3レンズ群33と、レンズ保持枠28と共に光軸方向へ進退するシャッタ・絞り装置34と、を備えている。
固定枠23には、第1回転移動枠24を駆動するモータ及び複数のギヤが備えられ、第1回転移動枠24と係合している。これによりモータから受けた回転力がギヤを介して第1回転移動枠24を回転し、第1直進移動枠25及び第2直進移動枠26を光軸方向に進退させる。
第2直進移動枠26はその外周面に突設したカムフォロワ26aを第1回転移動枠24の内周に設けた螺旋状のカム溝24aに嵌合させいるため、第1回転移動枠24の回転時に光軸方向へ直線的に移動することができる。
レンズ保持枠28はその外周面に突設したカムフォロワ28aを第1回転移動枠24の内周に設けた螺旋状のカム溝24bに嵌合させいるため、第1回転移動枠24の回転時に光軸方向へ移動することができる。
本実施形態に係るレンズ鏡胴の特徴的な構成は、第2直進移動枠26の内周面であって、図示した繰り出し時にカムフォロワ26aとカム溝24aとの嵌合部に対応する位置に、薄板状の金属製リング30を周方向に配置した点にある。特に、金属製リング30の光軸方向幅C内に少なくとも突起状のカムフォロワ26aの一部が位置するように位置関係、寸法関係を設定するのが好ましい。
本発明の実施形態にあっては、第2直進移動枠26の光軸方向前端部に衝撃等の外力Aが加わったことによってカム溝24a内壁からカムフォロワ26aの外面に対してB方向に力が働いたとしても、第2直進移動枠26の内周に設置された金属製リング30の剛性により第2直進移動枠26の後端部がB方向に変形することを防止するので、カムフォロワ部26aがカム溝24aから外れてレンズ鏡胴が分解することも防止できる。
また、特に金属製リング30が設置されている光軸方向の範囲C内にカムフォロワ26aが設置されているので、変形防止によるレンズ鏡胴破壊防止効果を更に大きくすることができる。
本発明のレンズ鏡胴は、デジタルカメラ、ビデオカメラ、銀塩カメラ、その他ズーム式の鏡胴を備えた撮像装置一般に適用することにより、衝撃等の力に強い撮像装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図である。 図1の実施形態の変形実施例を示す要部拡大断面図である。 第2従来例に対応する本発明の他の実施形態に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図である。 第1の従来例に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図である。 第2の従来例に係るレンズ鏡胴の構成を示す断面図である。
符号の説明
1:撮像素子、2:LPF、3:固定枠、4:第1回転移動枠、5:第1直進移動枠、6:第2回転移動枠、6a:カム溝、7:第2直進移動枠、8:カムリング、9:第3直進移動枠、9a:カムフォロワ部、9b:穴形状、10:前飾り部品、11:第1レンズ群、12:第2レンズ群、13:第3レンズ群、14:第4レンズ群、15:シャッタ・絞り装置、16、17:金属製リング、18:カムフォロワ、21:撮像素子、22:LPF、23:固定枠、24:第1回転移動枠、25:第1直進移動枠、26:第2直進移動枠、27:前飾り部品、28:第2レンズ保持枠、29:固定基板、30:金属製リング、31:第1レンズ群、32:第2レンズ群、33:第3レンズ群、34:シャッタ・絞り装置

Claims (7)

  1. 撮像面に被写体像を結像させるレンズ群と、前記レンズ群を構成する各レンズを保持し且つ光軸方向の所定位置に移動させるレンズ駆動装置と、前記レンズ駆動装置を保持する固定枠と、を有し、前記レンズ群のうちの少なくとも一部を収納する沈胴状態から前記レンズ群のうちの少なくとも一部を被写体側に移動することにより撮影状態とするレンズ鏡胴であって、
    前記レンズ駆動装置は、内周にカム溝を有した回転移動枠と、該回転移動枠の内径側に配置されて前記カム溝と嵌合するカムフォロワを外周に配置した直進移動枠と、を有し、
    前記直進移動枠の内周または外周であって、前記カムフォロワが配置される位置と重なる領域、光軸方向幅が前記カムフォロワの凸部よりも広い幅である補強用の金属製リングを設置するために、該直進移動枠の内周面または外周面における前記金属製リングの設置部分の肉厚を他の部分の肉厚よりも薄くなるよう形成し、該薄くなった前記直進移動枠の金属製リング設置部分に、前記金属製リングを設置したことを特徴とするレンズ鏡胴。
  2. 前記金属製リングは前記直進筒の外周に設置され、
    前記直進移動枠と前記金属製リングに対して別部材としての前記カムフォロワを挿通させて固定配置したことを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡胴
  3. 前記カムフォロワは、前記金属製リングが設置された前記直進移動枠の外周面に設けた穴内に嵌合配置されていることを特徴とする請求項2に記載のレンズ鏡胴
  4. 前記金属製リングは前記直進筒の内周に設置され、
    前記直進移動枠の内周面おける前記金属製リングの設置部分の肉厚を、前記金属製リングの厚みだけ他の部分の肉厚よりも薄くなるよう形成し、該薄くなった前記直進移動枠の金属製リング設置部分に、前記金属製リングを設置したことを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡胴
  5. 前記金属製リングが設置された前記他の直進移動枠は、被写体側に最も繰り出す直進移動枠であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズ鏡胴
  6. 前記金属製リングが設置された直進移動枠は、被写体側へ最も繰り出す直進移動枠の次に被写体側へ繰り出す直進移動枠であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズ鏡胴
  7. 請求項1乃至6の何れか一項に記載のレンズ鏡胴を備えたことを特徴とする撮像装置。
JP2006253595A 2006-09-19 2006-09-19 レンズ鏡胴、及び撮像装置 Expired - Fee Related JP4726754B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253595A JP4726754B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 レンズ鏡胴、及び撮像装置
EP07253631A EP1903366A3 (en) 2006-09-19 2007-09-12 Collapsible Lens Barrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253595A JP4726754B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 レンズ鏡胴、及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008076580A JP2008076580A (ja) 2008-04-03
JP4726754B2 true JP4726754B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38819979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253595A Expired - Fee Related JP4726754B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 レンズ鏡胴、及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1903366A3 (ja)
JP (1) JP4726754B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8483555B2 (en) 2010-10-14 2013-07-09 Ricoh Company, Ltd. Lens barrel

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957630B2 (ja) * 2008-04-10 2012-06-20 株式会社ニコン レンズ鏡筒及び光学機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244017A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Olympus Optical Co Ltd 鏡 枠
JP2005017418A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Canon Inc レンズ鏡筒
JP2005189443A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Chinontec Kk レンズ鏡筒およびカメラ
JP2006119438A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc レンズ鏡筒

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309909A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Minolta Camera Co Ltd カメラのレンズ鏡胴
JP2002267917A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
US6519096B2 (en) * 2001-03-22 2003-02-11 Pentax Corporation Lens barrel
JP2003344744A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Nikon Corp レンズ鏡筒
DE602004020034D1 (de) * 2003-08-12 2009-04-30 Ricoh Kk Linsenfassung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244017A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Olympus Optical Co Ltd 鏡 枠
JP2005017418A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Canon Inc レンズ鏡筒
JP2005189443A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Chinontec Kk レンズ鏡筒およびカメラ
JP2006119438A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc レンズ鏡筒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8483555B2 (en) 2010-10-14 2013-07-09 Ricoh Company, Ltd. Lens barrel

Also Published As

Publication number Publication date
EP1903366A3 (en) 2010-08-11
JP2008076580A (ja) 2008-04-03
EP1903366A2 (en) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635550B2 (ja) カメラ
JP4979942B2 (ja) レンズ駆動装置
KR101065809B1 (ko) 렌즈 경통 및 카메라
JP5298737B2 (ja) レンズ鏡胴、カメラ、携帯型情報端末装置、画像入力装置およびレンズ鏡胴用筒
US8064150B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2008170650A (ja) レンズ鏡筒
JP5573198B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮影装置
US6819502B2 (en) Structure of a zoom lens barrel
JP4699126B2 (ja) レンズ駆動装置
US7229223B2 (en) Rotation transfer mechanism and a zoom camera incorporating the rotation transfer mechanism
US7373082B2 (en) Light shielding structure of a zoom lens barrel
JP3995444B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4726754B2 (ja) レンズ鏡胴、及び撮像装置
JP2006072004A (ja) カメラ
JP4906284B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4966615B2 (ja) レンズ鏡胴、及び撮像装置
JP5854255B2 (ja) レンズ鏡胴、撮像装置および情報装置
JP5525971B2 (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP5013719B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP5754949B2 (ja) ズームレンズ鏡筒およびデジタルカメラ
JP2017126013A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2009128472A (ja) レンズ鏡胴、カメラおよび携帯型情報端末装置
US8098446B2 (en) Lens barrel and camera
JP2006133544A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2008197455A (ja) 鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees