JP4718930B2 - 電気融着継手のための制御装置 - Google Patents

電気融着継手のための制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4718930B2
JP4718930B2 JP2005231950A JP2005231950A JP4718930B2 JP 4718930 B2 JP4718930 B2 JP 4718930B2 JP 2005231950 A JP2005231950 A JP 2005231950A JP 2005231950 A JP2005231950 A JP 2005231950A JP 4718930 B2 JP4718930 B2 JP 4718930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode member
electrode
members
connector pin
electrode members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005231950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007045000A (ja
Inventor
浩司 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2005231950A priority Critical patent/JP4718930B2/ja
Publication of JP2007045000A publication Critical patent/JP2007045000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718930B2 publication Critical patent/JP4718930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52291Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
    • B29C66/52292Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/944Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time
    • B29C66/9441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time the time being controlled or regulated as a function of another parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • B29C66/8618Hand-held tools being battery operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • B29C66/91653Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating by controlling or regulating the voltage, i.e. the electric potential difference or electric tension

Description

本発明は、例えば二つの管部材のそれぞれに融着することにより各管部材を互いに接続する電気融着継手のための制御装置に関する。
従来、二つの管部材を互いに接続するための継手として、各管部材の互いに付き合った端部がそれぞれ挿入される筒状の継手本体を備え、継手本体に電熱線が設けられた電気融着継手が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この電気融着継手によれば、各管部材の端部をそれぞれ継手本体内に挿入させた状態で電熱線に通電することにより、該電熱線に生じた熱で各管部材の端部及び継手本体を互いに融着させる。これにより、各管部材は、継手本体を介して互いに接続される。
電熱線への電力の供給を制御する制御装置は、電熱線の両端に設けられた棒状のコネクタピンに接続される一対のコネクタを備える。各コネクタは、それぞれ各コネクタピンが挿入される開放端を有する筒状の電極部材を有する。
各電極部材には、該各電極部材の軸線に沿って伸び且つ前記開放端に開放する複数のスリットが形成されており、これにより、各電極部材には、その内方及び外方へ向けて撓み変形可能な複数の可撓部が形成されている。各可撓部上には、各電極部材の周方向に沿って該各電極部材を取り巻くように伸び、各電極部材内へのコネクタピンの挿入状態で該コネクタピンをその周囲から締め付ける締付力を各可撓部に付与するための単一のばね部材が設けられている。
各コネクタを各コネクタピンに接続する際、各電極部材の開放端に各コネクタピンの端部を押し付け、ばね部材のばね力に抗して各可撓部を各電極部材の外方へ向けて変形させるように各電極部材の開放端の開口を押し広げることにより、各コネクタピンを各電極部材内に挿入する。各電極部材内への各コネクタピンの挿入状態では、各コネクタピンには各可撓部から締付力が作用するので、各コネクタピンが各電極部材から容易に引き抜かれることを防止することができる。
特開平11−320689号(第4−5項、図1)
しかしながら、各電極部材内に各コネクタピンを挿入する際に各コネクタピンの軸線と各電極部材の軸線とが角度的になる姿勢で各コネクタピンの端部を各電極部材の開放端に押し付けた場合、または、各コネクタピンの端部を各電極部材の内面に押し付けるように各コネクタピンを各電極部材内から引き抜いた場合、各電極部材には該電極部材をその内方から外方へ向けてこじるこじり力が各コネクタピンから作用するため、このこじり力により、各コネクタピンの軸線と各電極部材の軸線とをほぼ一致させて該各電極部材への各コネクタピンの抜き差しを行った場合に比べて、各可撓部がばね部材のばね力に抗して各電極部材の外方へ過度に大きく撓み変形してしまうことがある。
各可撓部が各電極部材の外方へ大きく撓み変形するように各電極部材への各コネクタピンの抜き差しを繰り返し行うと、ばね部材がその弾性限界を超えて塑性変形してしまう虞がある。ばね部材が塑性変形すると、ばね部材から各可撓部に付与される締付力が低下するため、継手本体又は各コネクタに例えば振動が与えられたときに、この振動により各コネクタピンが各電極部材内から抜け出し、コネクタピンへの各コネクタの接続が解除されてしまう。このため、電熱線に電力を十分に供給することができず、継手本体と各管部材との融着を適正に行うことができない。
各コネクタピンから各電極部材にこじり力が作用したときに各可撓部が大きく撓み変形することを防止するために、前記したばね部材に代えて、該ばね部材のばね力を強めることが考えられる。しかしながら、ばね部材のばね力を単に高めた場合、各可撓部のばね部材が巻かれた部分に強いばね力が集中して作用するため、各コネクタピンの軸線と各電極部材の軸線とをほぼ一致させて該各電極部材内への各コネクタピンの挿入を行う際にも、締付力が強くなった分大きな押込み力が必要となる。このため、各コネクタピンと各コネクタとの接続作業が困難になる。
本発明の目的は、接続作業に困難性を招くことなく各コネクタピンから各電極部材に作用するこじり力によるばね部材の塑性変形を防止することができる電気融着継手のための制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、管部材が挿入される筒状の継手本体に設けられた電熱線に通電することにより前記継手本体と前記管部材とを互いに融着させる電気融着継手の前記電熱線への電力の供給を制御する制御装置であって、前記電熱線の両端に設けられたコネクタピンに接続される一対のコネクタを備え、該各コネクタは、それぞれ前記各コネクタピンが挿入される開放端を有する筒状の電極部材を有し、該各電極部材には、該各電極部材の軸線に沿って伸び且つ前記開放端に開放する複数のスリットを形成することにより前記各電極部材の内方及び外方へ向けて撓み変形可能な複数の可撓部が形成されており、該各可撓部上には、前記各電極部材の周方向に沿って該各電極部材を取り巻くように伸び、前記各電極部材内への前記コネクタピンの挿入状態で該コネクタピンをその周囲から締め付ける締付力を前記各可撓部に付与するための複数のばね部材が前記各電極部材の軸線に沿って配列して設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記各電極部材には、それぞれ該各電極部材を取り巻いて配置され、前記各可撓部が前記各ばね部材の弾性限界を越えて前記各電極部材の外方へ変形することを防止するための環状部材が設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記各環状部材は、前記各電極部材内に前記各コネクタピンをその軸線が前記各電極部材の軸線にほぼ一致するように挿入したときに、前記各電極部材の外方へ撓み変形した前記各可撓部に当接することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3に記載の発明において、前記各ばね部材は、互いに連続して形成されており、前記各電極部材の周方向に一周を越えて巻き回されたコイルバネを互いに共同して構成していることを特徴とする。
請求項1に記載の構成によれば、各電極部材に形成された各可撓部上に、各電極部材内へのコネクタピンの挿入状態で該コネクタピンをその周囲から締め付ける締付力を各可撓部に付与するための複数のばね部材が各電極部材の軸線に沿って配列して設けられていることから、従来のように単一のばね部材が設けられた場合に比べて、各可撓部に付与される締付力が全体的に向上する。これにより、各コネクタピン及び各電極部材のそれぞれの軸線が角度的になる姿勢で各電極部材への各コネクタピンの抜き差しを行おうとしたときに各電極部材に該電極部材をその内方から外方へ向けてこじるこじり力が各コネクタピンから作用したとき、このこじり力による各電極部材の外方へ向けての各可撓部の大きな撓み変形が抑制される。
従って、各電極部材への各コネクタピンの抜き差し時に各可撓部が過度に大きく撓み変形することによる従来のようなばね部材の塑性変形を確実に抑制することができる。これにより、各可撓部に付与される締付力の低下が防止されるので、継手本体又は各コネクタに例えば振動が与えられたとしても、この振動による各電極部材内からの各コネクタピンの抜け出しを防止することができる。
また、複数のばね部材が各電極部材の軸線に沿って配列していることから、各コネクタピンをその軸線が各電極部材の軸線にほぼ一致するように各電極部材内に挿入したとき、各コネクタピンは、各電極部材の各ばね部材が巻かれた部分を通過する毎に、ばね部材一個分のばね力を各電極部材の開放端側から順次受ける。従って、各コネクタピンをその軸線が各電極部材の軸線にほぼ一致するように各電極部材内に挿入するのに必要な押し込み力の大きさは、一個のばね部材のばね力に打ち勝つ大きさでよく、従来の単一のばね部材が設けられた場合と同等の押込み力で各コネクタピンを各電極部材内に挿入することができる。従って、各可撓部を各電極部材の外方へ大きく撓み変形させないように、各コネクタピン及び各電極部材の軸線をほぼ一致させて各コネクタピンを各電極部材内に挿入したときは、各コネクタピンと各コネクタとの接続作業を容易に行うことができる。
請求項2に記載の構成によれば、各電極部材に、各可撓部が各ばね部材の弾性限界を越えて各電極部材の外方へ変形することを防止するための環状部材が設けられていることから、各電極部材への各コネクタピンの抜き差し時に、たとえ各電極部材に各ばね部材の弾性限界を超えるこじり力が各コネクタピンから作用したとしても、環状部材により各可撓部の変形が規制される。従って、このこじり力による各ばね部材の塑性変形を確実に防止することができる。
請求項3に記載の構成によれば、各環状部材は、各電極部材内に各コネクタピンをその軸線を各電極部材の軸線にほぼ一致させて挿入したときに、各電極部材の外方へ撓み変形した各可撓部に当接することから、各電極部材及び各コネクタピンの各軸線が一致する姿勢での各電極部材への各コネクタピンの挿入時の各可撓部の撓み度合を超えた撓み度合で各可撓部が各電極部材の外方へ撓み変形することが防止される。これにより、各コネクタピンと各電極部材との軸線が角度的になる姿勢で各電極部材に各コネクタピンを挿入する場合のように、各電極部材及び各コネクタピンの各軸線を一致させての挿入時の撓み度合を超えて各可撓部を撓ませるような姿勢で各コネクタピンを各電極部材に挿入することが防止される。従って、各可撓部が各電極部材の外方へ大きく撓み変形することによるばね部材の塑性変形をより確実に抑制することができる。
請求項4に記載の構成によれば、各ばね部材を互いに連続するように形成し、これにより、各電極部材の周方向に一周を越えて巻き回されたコイルバネを各ばね部材で共同して構成することができる。
本発明を図示の実施例に沿って説明する。
図1は、二つの管部材10,11を互いに接続するための電気融着継手12に本発明を適用した例を示す。
本発明に係る管部材10,11は、図1に示す例では、それぞれ例えば高密度ポリエチレンのように加熱することにより溶融可能な樹脂材料で成形されている。
電気融着継手12は、合成樹脂材料で形成された筒状の継手本体13を備える。継手本体13は、その両端部に各管部材10,11の端部10a,11aが挿入される挿入端部13a,13bを有する。継手本体13の内部には、継手本体13と両管部材10,11とを互いに融着するための電熱線16が埋設されている。
電熱線16は、例えばニッケルクロムからなる金属線からなり、継手本体13の周方向に沿ってコイル状に巻かれている。電熱線16の両端には、それぞれ棒状のコネクタピン17が設けられている。各コネクタピン17は、継手本体13の周壁18に互いに間隔をおいて且つ該周壁の外周面18aからその外方へ突出して設けられた一対の筒状のソケット部14内に、それぞれの軸線を各ソケット部14の軸線に一致させて収容されている。各コネクタピン17には、それぞれ図示しないバッテリーのような電源から電熱線16への電力の供給を制御するための制御装置19が接続される。電熱線16は、制御装置19の制御下で電源から供給される電力により発熱する。
制御装置19は、図2に示すように、前記電源に接続され該電源から電熱線16への電力の供給を制御するコントローラ20と、各コネクタピン17に接続される一対のコネクタ21と、該各コネクタとコントローラ20とを互いに接続する一対のケーブル22とを備える。
コントローラ20には、電熱線16に印加される電圧の大きさ及び電熱線16に電圧を印加する時間が設定されており、コントローラ20は、この設定条件に基づいて、前記電源から電熱線16への電力の供給を制御する。
各コネクタ21は、図3に示すように、それぞれ各ケーブル22に接続される接続端子21aと、該接続端子が部分的に収容される直方体をなすハウジング23と、該ハウジングの端壁23aから立ち上がり各コネクタピン17の接続を許す円筒状のソケット部24と、該ソケット部内に収容され、コネクタピン17に接続される電極部材25とを備える(図3には、一方のコネクタ21が示されている。)。
各電極部材25は、電気伝導性の高い金属からなり、図4に示すように、全体に円筒状をなしている(図4には、一方の電極部材25が示されている。)。一方の電極部材25は前記電源からコントローラ20の制御下で電熱線16に電流を流出させる陽極を構成しており、他方の電極部材25は、電熱線16を流れた電流が流入する陰極を構成している。各電極部材25には、図示の例では、絶縁体からなる円筒状の絶縁キャップ15が装着されている。これにより、各電極部材25からの電気の漏れが防止される。
各電極部材25は、それぞれ一端に各コネクタピン17が挿入される開放端26を有し、該開放端を含む端部27には、各電極部材25の内径を縮径する縮径部28が形成されている。各縮径部28の内径は、図示の例では、各コネクタピン17の径とほぼ等しい大きさを有する。また、各電極部材25の縮径部28が形成された端部27と反対側に位置する端部29には、図示の例では、雄ねじ30が形成されており、該雄ねじがハウジング23内に設けられた図示しない雌ねじに螺合することにより、各電極部材25は、接続端子21aに電気的に接続される。
各電極部材25には、該各電極部材の軸線に沿って伸び、開放端26で開放する複数のスリット31が、各電極部材25の周方向に互いに等間隔をおいて形成されている。この各スリット31の形成により、各電極部材25には、該各電極部材の内方及び外方へ撓み変形可能な複数の帯状の可撓部32が形成されている。
各電極部材25の縮径部28の外周面28aには、それぞれ各電極部材25の周方向に沿って伸び、開放端26に開放する凹所34が形成されている。各凹所34の底面34aには、各凹所34の端面34bに間隔をおいて各電極部材25の周方向に沿って伸びる溝35が形成されている。
各溝35内には、それぞれ二つのばね部材36が設けられている。各ばね部材36は、それぞれ平面がC字状をなしており、各溝35内に該各溝の伸長方向に沿って伸びるように且つ各電極部材25の伸長方向に沿って配列して嵌合されている。各可撓部32は、図示の例では、各電極部材25内に各コネクタピン17が挿入されていない状態では、それぞれ各ばね部材36から受けるばね力により、開放端26へ向けて各電極部材25の内径が漸減するように各電極部材25の内方へ向けて撓み変形している。これにより、各電極部材25の開放端26から各電極部材25内にコネクタピン17が挿入した状態では、該コネクタピンには、その周方向から締め付けられる締付力が各可撓部32から作用する。
また、各凹所34内には、その端面34bと溝35との間に、各凹所34を取り巻いて配置された環状部材37がそれぞれ設けられている。各環状部材37は、図示の例では、横断面が矩形状をなしており、その内周面37aと各凹所34の底面34aとの間に隙間をおいて配置されている。各環状部材37の内周面37aと各凹所34の底面34aとの隙間の大きさは、図示の例では、各可撓部32が各ばね部材36の弾性限界を越えて各電極部材25の外方へ撓み変形する直前で、各可撓部32に当接する大きさに設定されている。
両管部材10,11を互いに接続する際、先ず、各管部材10,11の端部10a,11aを、それぞれ継手本体13の各挿入端部13a,13b内に挿入する。次に、制御装置19の各コネクタ21のソケット部24内に継手本体13の各コネクタピン17を挿入し、各コネクタピン17の先端部を各電極部材25の開放端26に押し付け、各ばね部材36のばね力に抗して各可撓部32を各電極部材25の外方へ向けて変形させることにより各電極部材25の開放端26の開口を押し広げ、各コネクタピン17を各電極部材25内に開放端26から挿入する。各電極部材25内への各コネクタピン17の挿入状態では、前記したように、各コネクタピン17には各可撓部32から締付力が作用するので、各コネクタピン17が各電極部材25から容易に引き抜かれることが防止される。
この状態で、制御装置19のコントローラ20に設定された条件の下、前記電源から電熱線16に電力を供給することにより電熱線16を発熱させる。この電熱線16の熱により、継手本体13の各挿入端部13a,13bにおける内周面と各管部材10,11の端部10a,11aにおける外周面とを溶融し、継手本体13と両管部材10,11を一体化させる。その後、継手本体13及び各管部材10,11の溶融した部分をそれぞれ固化させることにより、継手本体13と各管部材10,11とを互いに融着させ、これにより、両管部材10,11の相互の接続が終了する。
本実施例によれば、前記したように、各電極部材25に形成された各可撓部32上に、各電極部材25内へのコネクタピン17の挿入状態で該コネクタピンをその周囲から締め付ける締付力を各可撓部32に付与するための二つのばね部材36が各電極部材25の軸線に沿って配列して設けられていることから、従来のように単一のばね部材36が設けられた場合に比べて、各可撓部32に付与される締付力を全体的に向上させることができる。
これにより、各コネクタピン17と各電極部材25との軸線が角度的になる姿勢で各電極部材25への各コネクタピン17の抜き差しを行おうとしたときに、各電極部材25に該電極部材をその内方から外方へ向けてこじるこじり力が各コネクタピン17から作用したとき、このこじり力による各電極部材25の外方へ向けての各可撓部32の大きな撓み変形を防止することができる。
従って、各電極部材25への各コネクタピン17の抜き差し時に各可撓部32が過度に大きく撓み変形することによる従来のようなばね部材36の塑性変形を確実に抑制することができる。これにより、ばね部材36から各可撓部32に付与される締付力の低下が防止されるので、継手本体13及び各コネクタ21に例えば振動が与えられたときに、この振動による各電極部材25内からのコネクタピン17の抜け出しを防止することができる。
また、各ばね部材36が各電極部材25の軸線に沿って配列していることから、各コネクタピン17をその軸線が各電極部材25の軸線にほぼ一致するように各電極部材25内に挿入したとき、各コネクタピン17は、各電極部材25の各ばね部材36が巻かれた部分を通過する毎に、各電極部材25の開放端26側からばね部材36一個分のばね力を順次受ける。従って、各コネクタピン17をその軸線が各電極部材25の軸線にほぼ一致するように各電極部材25内に挿入するのに必要な押し込み力の大きさは、一個のばね部材36のばね力に打ち勝つ大きさでよく、従って、従来の単一のばね部材36が設けられた場合と同等の押込み力で各コネクタピン17を各電極部材25内に挿入することができる。
従って、各可撓部32を各電極部材25の外方へ大きく撓み変形させないように、各コネクタピン17及び各電極部材25の軸線をほぼ一致させて各コネクタピン17を各電極部材25内に挿入したときは、各コネクタピン17と各コネクタ21との接続作業を容易に行うことができる。
また、前記したように、各電極部材25に、各可撓部32が各ばね部材36の弾性限界を越えて各電極部材25の外方へ変形することを防止するための環状部材37が設けられていることから、各電極部材25への各コネクタピン17の抜き差し時に、たとえ各電極部材25に各ばね部材36の弾性限界を超えるこじり力が各コネクタピン17から作用したとしても、環状部材37により各可撓部32の変形が規制されるので、このこじり力による各ばね部材36の塑性変形を確実に防止することができる。
本実施例では、各電極部材25の凹所34内に設けられた環状部材37と凹所34の底面34aとの隙間の大きさが、それぞれ各可撓部32が各ばね部材36の弾性限界を越えて各電極部材25の外方へ撓み変形する直前で各可撓部32に当接する大きさに設定されている例を示したが、これに代えて、図示しないが、各環状部材37と各凹所34の底面34aとの隙間の大きさを、各電極部材25内に前記各コネクタピン17をその軸線が各電極部材25の軸線にほぼ一致するように挿入したときに、各電極部材25の外方へ撓み変形した各可撓部32に各環状部材37が当接する大きさに設定することができる。
この場合、各電極部材25及び各コネクタピン17の各軸線が一致する姿勢での各電極部材25への各コネクタピン17の挿入時の各可撓部32の撓み度合を超えた撓み度合で、各可撓部32が各電極部材25の外方へ撓み変形することが防止される。これにより、各コネクタピン17と各電極部材25との軸線が角度的になる姿勢での各電極部材25への各コネクタピン17の挿入が防止されるので、各可撓部32が各電極部材25の外方へ過度に大きく撓み変形することによるばね部材36の塑性変形をより確実に抑制することができる。
また、本実施例では、各電極部材25内への各コネクタピン17の挿入状態で該各コネクタピンを締め付ける締付力を各可撓部32に付与するために、各電極部材25に二つのばね部材36が設けられた例を示したが、これに代えて、三つ以上のばね部材36を各電極部材25に設けることができる。この場合、各凹所34の底面34aに形成された溝35の各電極部材25の軸線方向の幅寸法をばね部材36の数に応じて適宜大きくすることができる。
更に、本実施例では、各可撓部32にコネクタピン17を締め付ける締付力を付与するために、各電極部材25に二つのC字状のばね部材36を設けた例を示したが、これに代えて、コイルバネを用いることができる。
この場合、コイルバネを、各電極部材25の各凹所34の底面34aに形成された溝35内で各凹所34を取り巻くように一周を越えて巻き回すことができる。これにより、各可撓部32に付与する締付力を従来に比べて向上させることができるので、各コネクタピン17から各電極部材25にこじり力が作用したとき、このこじり力による各電極部材25の外方へ向けての各可撓部32の大きな撓み変形を防止することができる。
また、各コネクタピン17をその軸線が各電極部材25の軸線にほぼ一致するように各電極部材25内に挿入するのに必要な押し込み力は、二つのばね部材36を設けた場合と同様に、コイルバネの一周分のばね力に打ち勝つ強さでよく、従来の単一のばね部材36が設けられた場合と同等の押込み力で各コネクタピン17を各電極部材25内に挿入することができる。
本発明に係る電気融着継手を概略的に示す縦断面図である。 本発明に係る制御装置を概略的に示す斜視図である。 本発明に係る制御装置のコネクタを概略的に示す斜視図である。 本発明に係る電極部材を概略的に示す縦断面図である。
符号の説明
10,11 管部材
12 電気融着継手
13 継手本体
16 電熱線
17 コネクタピン
19 制御装置
21 コネクタ
26 開放端
25 電極部材
31 スリット
32 可撓部
36 ばね部材
37 環状部材

Claims (4)

  1. 管部材が挿入される筒状の継手本体に設けられた電熱線に通電することにより前記継手本体と前記管部材とを互いに融着させる電気融着継手の前記電熱線への電力の供給を制御する制御装置であって、前記電熱線の両端に設けられたコネクタピンに接続される一対のコネクタを備え、該各コネクタは、それぞれ前記各コネクタピンが挿入される開放端を有する筒状の電極部材を有し、該各電極部材には、該各電極部材の軸線に沿って伸び且つ前記開放端に開放する複数のスリットを形成することにより前記各電極部材の内方及び外方へ向けて撓み変形可能な複数の可撓部が形成されており、該各可撓部上には、前記各電極部材の周方向に沿って該各電極部材を取り巻くように伸び、前記各電極部材内への前記コネクタピンの挿入状態で該コネクタピンをその周囲から締め付ける締付力を前記各可撓部に付与するための複数のばね部材が前記各電極部材の軸線に沿って配列して設けられていることを特徴とする電気融着継手のための制御装置。
  2. 前記各電極部材には、それぞれ該各電極部材を取り巻いて配置され、前記各可撓部が前記各ばね部材の弾性限界を越えて前記各電極部材の外方へ変形することを防止するための環状部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気融着継手のための制御装置。
  3. 前記各環状部材は、前記各電極部材内に前記各コネクタピンをその軸線が前記各電極部材の軸線にほぼ一致するように挿入したときに、前記各電極部材の外方へ撓み変形した前記各可撓部に当接することを特徴とする請求項2に記載の電気融着継手のための制御装置。
  4. 前記各ばね部材は、互いに連続して形成されており、前記各電極部材の周方向に一周を越えて巻き回されたコイルバネを互いに共同して構成していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電気融着継手のための制御装置。
JP2005231950A 2005-08-10 2005-08-10 電気融着継手のための制御装置 Active JP4718930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231950A JP4718930B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 電気融着継手のための制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231950A JP4718930B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 電気融着継手のための制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007045000A JP2007045000A (ja) 2007-02-22
JP4718930B2 true JP4718930B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37848249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231950A Active JP4718930B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 電気融着継手のための制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718930B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755083A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Sekisui Chem Co Ltd 電気溶着用ターミナルコネクターの接続構造
JP3591689B2 (ja) * 1997-10-20 2004-11-24 矢崎総業株式会社 高圧電線接続金具
JPH11320689A (ja) * 1998-03-18 1999-11-24 Mitsui Chem Inc エレクトロフュ―ジョン継手用融着通電装置及び方法
JP4097398B2 (ja) * 2000-11-30 2008-06-11 三井化学株式会社 電気融着装置のコネクター
JP4036612B2 (ja) * 2000-12-15 2008-01-23 三井化学株式会社 電気融着時のスパーク防止方法及び装置
JP3996747B2 (ja) * 2001-08-09 2007-10-24 三井化学株式会社 電気融着時のコネクター差込み確認方法及び装置
JP4801416B2 (ja) * 2004-11-04 2011-10-26 オーデェウ ステッキフェルビンドゥングスシステエメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 電気プラグ・コネクタのソケットおよびそのようなソケットを備えたプラグ・コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007045000A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110028051A1 (en) Electrical Connector for High Temperature Environments
US10734750B2 (en) Closing-body holding structure and electric wire with connector
JP2002514349A (ja) ヒューズホルダ及びコネクタ
US6900412B2 (en) Glow plug
JP4718930B2 (ja) 電気融着継手のための制御装置
US2724097A (en) Separable crimped connector
US9350117B2 (en) Thermocouple and thermocouple connector
KR960016154B1 (ko) 용접/절단 토치용의 외장(外裝)이 덮힌 토치 헤드 조립체 및 그 제조방법
US20050197010A1 (en) Safety plug
US9252504B1 (en) Electrical wire connector
JP2007287447A (ja) ケーブル用圧着端子及び圧着接続子
KR20160119689A (ko) 코일단말의 접속구조
KR200343551Y1 (ko) 용접 토치의 와이어 가이드
WO2015012085A1 (ja) コネクタ用端子
KR200351693Y1 (ko) 용접케이블용 콘넥터
JP3148019B2 (ja) 電気融着継手
US1190525A (en) Terminal connector.
KR200304481Y1 (ko) 파이프용 연결장치
TWI338422B (ja)
CN219226800U (zh) 一种热缩公母端子
CN218919323U (zh) 感应发热辊装置
JPH11325368A (ja) 電気融着式管継手
JP7070045B2 (ja) 架空引込線離隔装置
JP2009295350A (ja) 電線コネクタ
KR200332688Y1 (ko) 전기온돌용 히터 조립체의 터미널핀 및 터미널 핀홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4718930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3