JP4718077B2 - 高純度の塩酸の製造 - Google Patents

高純度の塩酸の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4718077B2
JP4718077B2 JP2001528103A JP2001528103A JP4718077B2 JP 4718077 B2 JP4718077 B2 JP 4718077B2 JP 2001528103 A JP2001528103 A JP 2001528103A JP 2001528103 A JP2001528103 A JP 2001528103A JP 4718077 B2 JP4718077 B2 JP 4718077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloric acid
column
hydrogen chloride
concentration
high purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001528103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511329A (ja
Inventor
ヴェルネル ブエトネル、
マーティン ホスタリック、
チン−ユン カン、
チ−ペン ル、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003511329A publication Critical patent/JP2003511329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718077B2 publication Critical patent/JP4718077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/01Chlorine; Hydrogen chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/01Chlorine; Hydrogen chloride
    • C01B7/07Purification ; Separation
    • C01B7/0706Purification ; Separation of hydrogen chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/01Chlorine; Hydrogen chloride
    • C01B7/07Purification ; Separation
    • C01B7/0706Purification ; Separation of hydrogen chloride
    • C01B7/0731Purification ; Separation of hydrogen chloride by extraction
    • C01B7/0737Purification ; Separation of hydrogen chloride by extraction hydrogen chloride being extracted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【0001】
本発明は、半導体製造において使用するための純度が高く、粒子含量の低い塩酸を製造するための新規な工業的方法に関する。
【0002】
塩素の電気分解およびその後の塩素および水素の燃焼によって製造される塩化水素ガスは通常、ガス自体から取り除くことが不可能ではなくても、〔文字どおり〕非常に困難な不純物を含んでいる。たとえば、このような不純物には、ヒ素、臭素および揮発性の有機不純物がある。塩化水素ガスを水に通し、その後、結果として生じる塩酸を断熱的に蒸留することによっても、このような不純物を取り除くことは難しい。
【0003】
以下の異なる方法に従って、多かれ少なかれ高純度の塩酸を製造できることが知られている。
【0004】
1.20%の塩酸の蒸留
2.塩化水素含有率が20%を超える塩酸の蒸留、およびその後の20%塩酸留出物への放出塩化水素の吸収
3.圧縮されたガスボトルまたは塩化水素を運ぶ加圧されたパイプワークシステムからの塩化水素ガスを、部分的に水で満たされ冷却手段を備える受器へ導入すること
4.サブボイリング(subboiling)蒸留
しかしながらこれらの方法(1〜4)は、必要な純度(方法1、2、3)または必要な濃度(方法1および4)の塩酸を生み出すことができない。
【0005】
少量の高純度塩酸を製造するのに適した方法は、これまでは以下のように行われていた。37%の塩酸を加熱して塩化水素ガスを放出させる。塩化水素ガスを小さな保持用カラムに通して小滴を取り除き、その後、超高純度水で満たした受器へ入れる。しかしながら、この方法はバッチ操作で少量の塩酸、すなわち10〜20t/年を製造するのにのみ適している。なぜなら、プラント内の圧力は絶えず変化し、充満レベルを増大させるからである。後者の事実によってプラントの蒸発部分における連続的操作が不可能になるか、実質的で複雑な技術的努力が必要となるであろう。
【0006】
本発明の一目的は、半導体産業において使用するための、カチオン、アニオンおよび粒状不純物のレベルが非常に低い塩酸を工業的規模で製造する簡単で安値な方法を提供することである。意図する用途に従って、製造される塩酸の塩化水素含有率は35〜38%であるべきである。
【0007】
半導体産業において使用するための純度が高く、粒子含量の低い塩酸を製造するための方法によってこの目的が達成され、この方法は以下のことを特徴とする。
【0008】
a)加熱によって塩化水素含有率が21%を超える塩酸から塩化水素ガスを放出させる。
【0009】
b)塩化水素ガスをそれぞれフッ素化または過フッ素化ポリオレフィンでできている保持用カラムおよびデミスターに通し、
c)その後、吸収カラムで超高純度水に溶解させて塩酸を形成する。
【0010】
濃縮に関して、本発明により得られた塩酸を取り出し、冷却し、カラム中に再循環することが可能になる。
【0011】
本発明の一実施形態では、吸収カラムの上部において流出する塩化水素含有水蒸気を、パックドカラムに通し、下流カラムで凝縮する。
【0012】
電気伝導度の測定によって、塩酸の濃度を決定することができる。連続プロセスにおいては、これを連続的に行うことができる。
【0013】
本発明は特に低い流れ抵抗において機能する方法を提供し、したがってこの方法は大気圧から静水頭500mmの(好ましくは静水頭200mm未満)のわずかな過剰圧力の範囲下で、および一定条件下で行うことができる。
【0014】
本発明の方法の一実施形態では、塩酸を吸収カラムに再循環して、32%より高い濃度の塩酸を製造する。
【0015】
本発明の方法の他の実施形態では、塩酸を吸収カラムに再循環して、35〜38%の濃度の塩酸を製造する。
【0016】
この方法の1つの実施形態では、超高純度水を加えることによって塩酸を所望の濃度に調整する。
【0017】
必要であれば、高純度の塩酸中に存在するか、またはそこで形成される任意の粒状不純物を、1〜3段階のフィルタユニットを使用する濾過によって、適切な運搬容器に充填する前に、取り除くことができる。
【0018】
特に多段階濾過の場合、1.0から0.05μmの間で孔サイズが小さくなるフィルタを次々に使用して、濾過を行うことができる。
【0019】
前述のように、蒸発用プラントと断熱的な吸収カラムを組み合わせることによって、半導体産業において使用するための要件を満たす35〜38%の濃度を有する高純度の塩酸が工業的規模で提供される。
【0020】
フッ素化または過フッ素化ポリオレフィン構築材料でできているプラント部分および供給容器を使用することで、この有利な結果を得ることができる。
【0021】
濃縮に関しては、塩化水素含有率が32%以下の上部カラム部分(8)において最初に得られる溶液を熱交換器(9)中で冷却し、次いで上部カラム部分(8)およびクーラー(9)の下に配設されている第2のカラム部分(10)に供給する。
【0022】
上部カラム部分(8)(塩化水素ガスの残りを含む水蒸気はそこから取り出される)の上部を介して生成物が汚染されることを防ぐために、流出するガス(塩化水素および水蒸気)は安全カラム(13)を介して下方に導かれ〔原文どおり〕、次いで凝縮器中で凝縮される。
【0023】
濃縮流出物の塩酸の残りの濃度を連続的に測定して、吸収カラムの性能を監視することができる。
【0024】
塩酸を吸収カラム(10)の下側部分に再循環させることで、塩酸の濃度をさらに上昇させることが可能であり、それゆえ濃度が32%を超える塩酸を製造することが可能である。
【0025】
より詳細には、塩酸をこの第2のカラム部分(10)中で飽和させることによって、濃度が32〜40%の塩酸を製造することが可能である。
【0026】
この方法の1つの実施形態では、塩化水素含有率が所望の濃度を超える塩酸が最初に製造され、次いで、〔原文どおり〕超高純度水の調整された添加によって特別な方法で製造され、〔原文どおり〕超高純度水の調整された添加によって非常に狭い許容範囲(±0.2%)内の所望の濃度とする。
【0027】
本発明の方法を行うためには、蒸発用プラントを使用して、大気圧またはわずかに高い圧力(0〜最大静水頭500mm)において加熱することによって、塩化水素含有率が20%より大きい、好ましくは塩化水素含有率が22〜40%の塩酸から塩化水素ガスを放出させる。
【0028】
約20%の残留する酸の中に面倒な不純物が残り、高純度の塩化水素ガスが得られる。
【0029】
塩化水素流を大気またはわずかにのみ大気を超える圧力下で供給され、最初に保持用カラムに通して、液体画分、たとえば酸は液滴の形の酸の痕跡を除去し、断熱条件下で下流デミスターを介して吸収カラムに入れ、その中で超高純度水中に吸収させる。濃度が32%より大きい、好ましくは35〜40%である塩酸を得るために、上部カラム部分(8)から下降する塩酸を冷却し、次いで下部カラム部分(10)に供給し、酸を所望の塩化水素含有率に濃縮する。
【0030】
前述のように、構築材料としてフッ素化または過フッ素化ポリエチレンを使用して作製されている、保持用カラムおよびデミスターを使用することが非常に有利である。
【0031】
吸収カラムの上部には高純度の水を供給する。加える水の量は得られる高純度塩酸の濃度を調整する単純な方法であり、下降する酸の濃度、それゆえ、加える超高純度水の量も第2のカラム部分からの出口で連続的に電気伝導度を測定することによって、監視することができる。
【0032】
成分すべての流れ抵抗が、システム全体の流れ抵抗が非常に低く、蒸発部分において静水頭500mm、好ましくは静水頭200mm未満の圧力を超えず、ほぼ一定に保たれるようなものであるときのみ、プラントシステムはトラブルのない方法を提供するであろうことが試験によって示されている。言い換えれば、一定条件下においてほぼ大気圧でプラントを操作することができる。
【0033】
吸収カラムの上部から出て行き、ごく少量の塩化水素ガスを依然として含む可能性のある水蒸気は、パックドカラム(13)によって外の大気から保護される。下流凝縮器中で水蒸気は凝縮される。カラムシステムを監視するために、電気伝導度測定によって塩酸の濃度を連続的に記録する。
【0034】
半導体製造において要求される狭い濃度許容値に従うことができるためには、吸収カラムから出てくる酸の濃度が必要とされる濃度よりも幾分、高い方が有利である。次いで下流の緩衝サイクルを使用して、超高純度水の調整を行なった追加的な添加によって、必要な許容限度内で所望の濃度を調整する。プラントのこの部分でも、製造物に接触する成分はすべて、フッ素化または過フッ素化ポリオレフィン構築材料でできている。
【0035】
種々の構築材料についての試験では、適切な構築材料(特にプラント用のものだけでなくその後、使用する貯蔵および運搬システム用のものも)を選択することによって構築材料による汚染を避けることが可能になることが示されている。特に、こうすることによって、純粋な塩化水素流だけでなく塩酸の汚染も避けることができる。このことは保持用カラムおよび吸収カラムにおいて使用するカラムパッキング、デミスターに非常によく当てはまり、製造物に必要とされる純度を得ることができるよう製造物と接触するイオン性汚染物質の放出を非常に少なくしなければならない。
【0036】
得られる製造物は、フッ素化または過フッ素化ポリオレフィン材料で内側を覆われた貯蔵容器に回収されることが好ましい。品質管理後、塩酸を放出させ、清潔なカップリングボックスを介してフッ素化もしくは過フッ素化ポリオレフィン材料で内側を覆われた運搬容器中に、または運搬容器がDIN ISO規定に適合するような適切な小容器中に直接、充填させる。
【0037】
必要な場合は、適切な貯蔵容器に充填する前に、2から3段階の濾過ユニットにおいて塩酸を濾過し、平均直径が1μmより大きい粒子、0.2μmより大きい粒子、および0.1〜0.05μmより大きい粒子を連続的に取り除く。
【0038】
塩酸または塩化水素ガスさらに他の超高純度水と接触するプラントの部分だけでなく貯蔵容器も所与の条件下でイオン性または微粒子汚染物質のいずれも放出しない材料で構築されている。このような材料はポリオレフィン、好ましくはPVDF、PFA、PTFE、およびPTFE−TFMなどのフッ素化又は過フッ素化ポリオレフィンをベースとする構築材料であり、PVDF、PFAおよびPTFE−TFMが質の面のみでなく経済的な側面からも非常に有用である。
【0039】
半導体産業において使用するための高純度かつ粒子含有の低い塩酸を得るための従来のプラントとは対照的に、本明細書に記載する本発明のプラントは、塩化水素含有率が非常に低いだけでなく塩化水素含有率が40%までの塩酸製造物を大規模かつ選択的に製造することを可能にする。
【0040】
本発明で得られる塩酸中の可能なカチオン性汚染物質の濃度は非常に低く、塩酸に関して現在、利用可能な分析方法による検出を超えているか、または現在、得ることができる検出限界に非常に近い(すなわち、<0.05ppbという検出限界未満である)。アニオン性汚染物質のレベルも同様に、ほぼすべての場合、現在、塩酸において得ることができる分析による検出限界未満である。
【0041】
より詳細には、記載する方法によって通常、塩酸中に存在する臭化物留分を1ppm未満のレベルにまで低下させることが可能である。
【0042】
例として、請求項に記載の方法に従って製造される高純度の塩酸において決定される分析値を表1で報告する。
表1:記載された方法に従って設計し、高純度36%塩酸350kgの容量を有するプラントにおいて測定した分析値
【0043】
【表1】
Figure 0004718077

【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、半導体産業において使用するための高純度かつ微量の粒子状塩酸を製造するための本発明の方法を実施するための、本発明のプラントのレイアウトを示す。このプラントは以下の要素を含む。
【符号の説明】
1.保持用カラム
2.塩酸供給物
3.蒸発器
4.残留酸を連続的に取り除くための出口
5.デミスター
6.塩化水素ガス用のライン
7.超高純度水供給物
8.吸収カラムの上側部分
9.中間冷却
10.吸収カラムの下側部分
11.冷却
12.最終製造物を得るための出口
13.安全カラム
14.凝縮

Claims (8)

  1. 半導体産業において使用するための高純度の塩酸を製造するための方法であって、
    a)大気圧又は静水頭500mmまでのわずかに高い圧力において、加熱によって塩化水素含有率が21%を超える塩酸から、塩化水素ガスを放出させること、
    b)塩化水素ガスをそれぞれフッ素化または過フッ素化ポリオレフィンでできている保持用カラムおよびデミスターに通すことにより液体分を除去すること
    c)その後、吸収カラム内で超高純度水に溶解させて塩酸を製造すること
    を特徴とする方法。
  2. 得られた塩酸を取り出し、冷却し、カラムに再循環して濃縮することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 吸収カラムの上部において流出する塩化水素含有水蒸気をパックドカラムに通し、下流カラムで凝縮することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 電気伝導度の測定によって塩酸の濃度を決定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 大気圧から静水頭200mm未満のわずかな過剰圧力の範囲で、および一定条件下で実施することを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 塩酸を吸収カラムに再循環して、32%より高い濃度の塩酸を製造することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 塩酸を吸収カラムに再循環して、35〜38%の濃度の塩酸を製造することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  8. 1.0から0.05μmの間で孔サイズが小さくなるフィルタを次々に使用して濾過を行うことを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
JP2001528103A 1999-10-07 2000-10-04 高純度の塩酸の製造 Expired - Fee Related JP4718077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19948206.3 1999-10-07
DE19948206A DE19948206A1 (de) 1999-10-07 1999-10-07 Verfahren zur Herstellung hochreiner Salzsäure
PCT/EP2000/009678 WO2001025144A1 (de) 1999-10-07 2000-10-04 Verfahren zur herstellung hochreiner salzsaüre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511329A JP2003511329A (ja) 2003-03-25
JP4718077B2 true JP4718077B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=7924745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001528103A Expired - Fee Related JP4718077B2 (ja) 1999-10-07 2000-10-04 高純度の塩酸の製造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6793905B1 (ja)
EP (1) EP1218291A1 (ja)
JP (1) JP4718077B2 (ja)
KR (1) KR100742477B1 (ja)
CN (1) CN100473600C (ja)
AU (1) AU7524800A (ja)
CA (1) CA2387584A1 (ja)
DE (1) DE19948206A1 (ja)
MY (1) MY128168A (ja)
TW (1) TW539646B (ja)
WO (1) WO2001025144A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10160598A1 (de) 2001-12-10 2003-06-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von weitgehend HBr-freiem HCI-Gas und weitgehend HBr-freier wäßriger HCI-Lösung
DE10257093B4 (de) * 2002-12-05 2005-02-24 Basf Ag Aerosolabscheider und Verfahren zur Reinigung von gasförmigem Schwefeltrioxid durch Abscheidung darin dispergierter Flüssigkeiten
CN100372756C (zh) * 2004-01-15 2008-03-05 山东滨化集团有限责任公司 试剂级盐酸的生产方法
KR20060071274A (ko) * 2004-12-21 2006-06-26 삼성정밀화학 주식회사 35 % 염산의 제조방법
DE102007016973A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Bayer Materialscience Ag Regenerativer Adsorptionsprozess zur Entfernung organischer Komponenten aus einem Gasstrom
DE102007020144A1 (de) * 2007-04-26 2008-10-30 Bayer Materialscience Ag Kondensations-Adsorptionsprozess zur Entfernung organischer Komponenten aus einem Chlorwasserstoff enthaltenden Gasstrom
DE102007033524A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Bayer Materialscience Ag Regeneration eines mit Hexachlorostannat beladenen Anionenaustauschers
DE202008011956U1 (de) 2008-09-08 2008-11-06 Mikrowellen-Systeme Mws Gmbh Subboiling-Apparatur
CN101993041B (zh) * 2009-08-27 2013-06-26 林大昌 氨基葡萄糖盐酸盐的废酸液中回收循环使用盐酸的方法
CN102398895B (zh) * 2010-09-16 2014-09-24 上海化学试剂研究所 一种超纯电子级化学试剂的生产方法
CN102060271B (zh) * 2011-02-21 2013-01-23 上海正帆科技有限公司 电子级盐酸生产方法
CN102515102A (zh) * 2011-12-16 2012-06-27 天津市泰亨气体有限公司 一种高纯氯化氢的合成方法
US9573808B2 (en) 2013-07-31 2017-02-21 Schlumberger Technology Corporation Aqueous solution and method for use thereof
US9796490B2 (en) 2013-10-24 2017-10-24 Schlumberger Technology Corporation Aqueous solution and method for use thereof
US9920606B2 (en) 2013-07-31 2018-03-20 Schlumberger Technology Corporation Preparation method, formulation and application of chemically retarded mineral acid for oilfield use
US9476287B2 (en) 2013-11-05 2016-10-25 Schlumberger Technology Corporation Aqueous solution and method for use thereof
EP3395759B1 (en) * 2015-12-22 2022-02-09 Showa Denko K.K. Hydrogen chloride mixture, method for producing the same, and filling container
WO2017199120A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Sabic Global Technologies B.V. Processes for separating organic impurities from aqueous inorganic acids
CN106241925B (zh) * 2016-08-26 2019-11-08 云南盐化股份有限公司 制盐循环冷却水回收装置
CN109650340B (zh) * 2018-12-26 2021-01-15 江阴江化微电子材料股份有限公司 一种电子级盐酸生产方法
CN109534293B (zh) * 2018-12-26 2024-01-05 江阴江化微电子材料股份有限公司 一种电子级盐酸纯化系统
CN110589784B (zh) * 2019-10-08 2021-11-23 中国计量科学研究院 一种实验室级超纯硝酸的精细串联纯化系统与纯化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846387A (en) * 1994-01-07 1998-12-08 Air Liquide Electronics Chemicals & Services, Inc. On-site manufacture of ultra-high-purity hydrochloric acid for semiconductor processing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2155849C3 (de) * 1971-11-10 1979-07-26 Semikron Gesellschaft Fuer Gleichrichterbau Und Elektronik Mbh, 8500 Nuernberg Verfahren zur Herstellung eines stabilisierenden und/oder isolierenden Überzuges auf Halbleiteroberflächen
US4214920A (en) * 1979-03-23 1980-07-29 Exxon Research & Engineering Co. Method for producing solar cell-grade silicon from rice hulls
FR2473898A1 (fr) * 1980-01-23 1981-07-24 Bljum Grigory Procede d'epuration des impuretes contenues dans une solution aqueuse d'un corps gazeux
JPH0543203A (ja) 1991-08-13 1993-02-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 塩酸蒸留装置
US5407349A (en) * 1993-01-22 1995-04-18 International Business Machines Corporation Exhaust system for high temperature furnace
US5632866A (en) * 1994-01-12 1997-05-27 Fsi International, Inc. Point-of-use recycling of wafer cleaning substances
US6050283A (en) * 1995-07-07 2000-04-18 Air Liquide America Corporation System and method for on-site mixing of ultra-high-purity chemicals for semiconductor processing
US6132522A (en) * 1996-07-19 2000-10-17 Cfmt, Inc. Wet processing methods for the manufacture of electronic components using sequential chemical processing
KR100502706B1 (ko) * 1996-12-16 2005-10-13 쯔루미소다 가부시끼가이샤 고순도염산의제조장치및제조방법
JP4167307B2 (ja) * 1996-12-16 2008-10-15 鶴見曹達株式会社 高純度塩酸の製造装置及び製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846387A (en) * 1994-01-07 1998-12-08 Air Liquide Electronics Chemicals & Services, Inc. On-site manufacture of ultra-high-purity hydrochloric acid for semiconductor processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003511329A (ja) 2003-03-25
TW539646B (en) 2003-07-01
EP1218291A1 (de) 2002-07-03
CN100473600C (zh) 2009-04-01
CA2387584A1 (en) 2001-04-12
DE19948206A1 (de) 2001-04-12
US6793905B1 (en) 2004-09-21
MY128168A (en) 2007-01-31
WO2001025144A1 (de) 2001-04-12
CN1377323A (zh) 2002-10-30
AU7524800A (en) 2001-05-10
KR20020048949A (ko) 2002-06-24
KR100742477B1 (ko) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718077B2 (ja) 高純度の塩酸の製造
US6740302B2 (en) Method for producing high-purity sulphuric acid
US4980032A (en) Distillation method and apparatus for reprocessing sulfuric acid
KR100587865B1 (ko) 사용 지점에 증기상 생성물을 송출하기 위한 시스템 및 방법
US6238636B1 (en) Process and systems for purification of boron trichloride
KR19990014837A (ko) 이소프로필 알코올의 탈수 및 정제방법
CN113321184B (zh) 一种高纯电子级氯气纯化生产装置及其工艺
CN215101986U (zh) 一种高纯电子级氯气纯化生产装置
JPH11506411A (ja) 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製
KR100856187B1 (ko) 부식성 기체의 정화방법
US20070072770A1 (en) Adsorbent for Removing Water Vapor During Corrosive Gas Purification and Method for Preparing the Adsorbent
CA2151139C (en) Method for separating chlorine from a mixture of gases
JP3250591B2 (ja) 過酸化水素水溶液の濃縮精製方法
JPH07116079B2 (ja) 高品質イソプロピルアルコールの製造方法
CN113307228B (zh) 一种电子级盐酸生产方法
FI66293B (fi) Foerfarande foer rening av en vattenloesning av ett gasformigtmaterial fraon foeroreningar
JPH07122058B2 (ja) 高品質メチレンクロライドからなる溶剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees