JPH11506411A - 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製 - Google Patents

電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製

Info

Publication number
JPH11506411A
JPH11506411A JP9500388A JP50038897A JPH11506411A JP H11506411 A JPH11506411 A JP H11506411A JP 9500388 A JP9500388 A JP 9500388A JP 50038897 A JP50038897 A JP 50038897A JP H11506411 A JPH11506411 A JP H11506411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
gas
liquid
workstation
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9500388A
Other languages
English (en)
Inventor
ホフマン、ジョー・ジー
クラーク、アール・スコット
Original Assignee
スターテック・ベンチャーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スターテック・ベンチャーズ・インコーポレーテッド filed Critical スターテック・ベンチャーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH11506411A publication Critical patent/JPH11506411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/013Separation; Purification; Concentration
    • C01B15/0135Purification by solid ion-exchangers or solid chelating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • C01B7/195Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • C01B7/195Separation; Purification
    • C01B7/197Separation; Purification by adsorption
    • C01B7/198Separation; Purification by adsorption by solid ion-exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/024Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/16Halides of ammonium
    • C01C1/162Ammonium fluoride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 精密電子部品の製造工程に於いて使用するための高精製アンモニアは、液体アンモニア貯槽からアンモニア蒸気を抜出し、この蒸気をサイズが0.005ミクロン未満である粒子を濾別することができるフィルターに通し、そしてこの濾過した蒸気を高pH水性液体−蒸気接触装置内でスクラビングすることによって、現場で製造される。

Description

【発明の詳細な説明】 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製 関連出願について相互参照 本特許出願は、1994年1月7日出願の係属中の出願第08/179,00 1号の分割及び一部係属出願である。 本発明は、精密電子部品の製造の分野に属し、このような部品の製造に於いて 処理剤として使用されるアンモニアの製造及び取り扱いに関する。 発明の背景 電子部品の製造の各段階での主な関心は汚染である。汚染の制御は製品品質の ために重要であり、許容できる製品歩留まりを得、収益性を維持するために、製 造環境に於ける極めて高レベルの清浄度及び純度が必要である。これらの要求条 件は、非常に高密度の電子回路の製造に於いて並びに超精密ベアリング、記録ヘ ッド及びLCDディスプレイに於いて、特に重要である。 汚染源には、製造施設、職員及び処理装置が含まれる。多くの場合に、操作す る者と製造材料との間の接触を避けるための、分離、空気濾過、特別の装置並び に特別の衣類及び身体外被のような「クリーンルーム」技術を使用することによ って、汚染を許容できるレベルまで下げることができる。しかしながら、超高精 度製造については、欠陥が許容できる最高レベルは特に低く、汚染源全体の制御 が一層重要である。 液体アンモニアには、固体不純物と揮発性不純物との両方が含有されており、 この不純物の多くは、製造工程の間に存在すると電子部品に損害を与えるので、 アンモニアは特別の困難性を示す。この不純物レベル及び含有量は、この源並び に取り扱い方法に依存して広範囲に変化し得るものであり、全てのこのような不 純物は、電子部品製造ラインでアンモニアを使用できる前に、除去しなくてはな らない。 この規格に適合するために、製造施設は、許容できるグレードでアンモニアを 供給することができる限定された製造業者から、かなりの費用で高品質のアンモ ニアを取得しなくてはならなかった。資格を取得している供給者のみを利用する ことができ、新しい供給者はその製品が認可される前に資格を取得しなくてはな らない。この費用及び柔軟性の不足によって、部品の費用が著しく上昇する。 運輸省規則に適合する上で別の困難が生じる。水酸化アンモニウムは30%以 下の濃度で輸送される。 明らかに、超高精度部品に於いて高歩留まりの許容可能な製品を製造し、進歩 する電子技術の必要条件に適合し得る純度レベルで、アンモニアを供給する信頼 できる手段についての必要性が存在している。 発明の概要 液体アンモニア貯槽からアンモニア蒸気を取り出し、このアンモニア蒸気を精 密濾過フィルターに通し、そしてスクラビング塔又は泡立て単位装置のような気 液接触装置内で、濾過した蒸気を高pH精製水でスクラビングする現場システム を使用することにより、アンモニアを超高純度状態で、精密電子デバイス用の生 産ラインに供給することができることが見出された。この発見の特異性は、それ が工業用グレードのアンモニアを、従来の塔蒸留の必要無しに高精度製造のため の十分に高い純度のアンモニアに転換することができることである。供給貯槽か らのアンモニア蒸気の取り出しは、それ自体、単一段蒸留として機能し、アルカ リ及びアルカリ土類金属酸化物、炭酸塩及び水素化物、遷移金属ハロゲン化物及 び水素化物並びに高沸点炭化水素及びハロ炭素のような非揮発性又は高沸点不純 物を除去する。従来は除去するために蒸留することが必要であると考えられてい た、ある種の遷移金属ハロゲン化物、第III族金属水素化物及びハロゲン化物、 ある種の第IV族水素化物及びハロゲン化物並びにハロゲンのような、工業用グレ ードのアンモニア中に見出すことができる反応性揮発性不純物は、高精度運転の ために適している程度までスクラビングによって除去できることが見出される。 スクラバー技術は伝統的に、微小規模ではなく大規模の不純物の除去のために使 用されているので、このことは非常に珍しい発見である。本発明に於いて、気液 接触装置は、半導体ウエーハ製造に損害を与える不純物のレベルを、一要素当た り1ppb以下又は合計で30ppb以下まで低下させる。より大きい純度が望 まれる運転のために、スクラビングに続いて蒸留を実施することもできる。しか しながら、本発明の利点は、蒸留が含まれる場合、気液接触装置が、蒸留塔への 負荷及び蒸留塔のための設計必要条件を著しく低減させ、製品純度を更に向上さ せることである。反応性水素化物、フッ化物及び塩化物のような、アンモニアに 対して接近して沸騰する不純物の除去によって、蒸留塔設計が著しく単純化され る。このシステム及び方法は、一般的に高精度生産ラインでのアンモニアの使用 現場に適用可能であるが、本発明は半導体ウエーハ洗浄ステーションで使用され るアンモニアの精製のために特に関心があるものである。 本発明のこれらの及びその他の特徴、態様、適用並びに利点は、下記の説明か ら明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による超純粋アンモニアの製造用の装置の一例の技術事項流れ 図である。 図2は、図1のアンモニア精製を含有させることができ、それによって本発明 の実施の一例として機能する、半導体製造ラインのブロック流れ図である。 本発明及び好ましい態様の詳細な説明 本発明により、アンモニア蒸気は最初に、液体アンモニア供給貯槽内の蒸気空 間から取り出される。この様式で蒸気を取り出すことは、単一段蒸留として機能 して、ある種の固体及び高沸点不純物を液相の中に残す。供給貯槽は、アンモニ アを含有するために適したどのような従来の供給タンク又はその他の貯槽であっ てもよく、アンモニアは無水状態又は水溶液であってよい。この貯槽は、大気圧 に維持することができ、又はシステムを通してアンモニアの流れを増加させたい 場合は大気圧より高い圧力に維持することができる。この貯槽は好ましくは熱制 御されており、そうして温度は、約10℃〜約50℃、好ましくは約15℃〜約 35℃、最も好ましくは約20℃〜約25℃の範囲内である。 蒸気相からアンモニアを取り出した結果として除去される不純物は、周期律表 の第I族及び第II族の金属並びにアンモニアとの接触の結果として生成するこれ らの金属のアミノ化生成物が含まれる。また、これらの金属の酸化物及び炭酸塩 並びに水素化ベリリウム及び水素化マグネシウムのような水素化物も含まれるで あろう。更に、第III族元素及びそれらの酸化物並びにこれらの元素の水素化物 及びハロゲン化物のアンモニア付加物も含まれるであろう。更に尚、水素化遷移 金属もある。ポンプ作動油のような重質炭化水素及びハロ炭素も含まれるであろ う。 貯槽から取り出されたアンモニアを濾過装置に通して、蒸気に同伴された全て の固体物質を除去する。精密濾過及び限外濾過装置及び膜は市販されており、使 用することができる。フィルターの等級及び種類は必要に応じて選択されるであ ろう。好ましいフィルターは、サイズが0.005ミクロン以上の粒子を除去す るものであり、0.003ミクロン粒子サイズ以下を濾別するものが更に好まし い。 次いで、濾過した蒸気を、高pHの精製した(好ましくは脱イオンした)水と 接触させる。高pH水は好ましくはアンモニア水溶液であり、この溶液と濾過し た蒸気との間の接触は、気液接触を行うために設計された種々の従来の装置内で 行うことができる。一例として、溶液の貯槽を通して蒸気を泡立てることができ る。他の例として、この接触を、スクラバー、好ましくは濃度を飽和まで上昇さ せるために、スクラバーを通して溶液を循環させるものの中で行うことができる 。このスクラバーは、向流方式の従来のスクラビング塔として便利に運転するこ とができる。運転温度は限定的ではないけれども、この塔は好ましくは約10℃ 〜約50℃、更に好ましくは約15℃〜約35℃の範囲内の温度で運転される。 同様に、運転圧力は限定的ではないけれども、好ましい運転はほぼ大気圧から大 気圧より約30psi高いところまでの圧力で行われる。この塔には典型的に、 液体と気体との間の高度の接触を与えるために従来の塔充填物及び好ましくは更 にミスト除去部分が含まれている。 一つの現在好ましい例に於いて、スクラバー塔は、0.84立方フィート(2 4リットル)の充填体積を得るために、約3フィート(0.9メートル)の充填 高さ及び約7インチ(18cm)の内径を有するものが使用され、充填物の下に 気体入口を有し、充填物の上であるがミスト除去部分の下に液体入口を有して、 毎分約2.5ガロン(毎秒0.16リットル)基準又は20%溢汪で毎分5ガロ ン(毎秒0.32リットル)の再循環流で、約0.3インチ水(0.075kP a)の圧力低下及び10%未満の溢汪で運転される。この説明の塔についての好 ましい充填材料は、塔直径の8分の1未満の基準寸法を有するものである。この 塔のミスト除去部分は、より高密度の充填物を有しており、その他の点では従来 通りの構成である。このパラグラフの全ての説明及び寸法は、単に例であること が理解されるべきである。このシステムのパラメーターのそれぞれは変更しても よい。 代表的な運転に於いて、運転開始は、最初に脱イオン水をアンモニアによって 飽和させて、開始スクラビング媒体として使用するための溶液を形成することに よって行われる。スクラバーの運転の間に、塔液溜め内の少量の液体を定期的に 水抜きして、蓄積した不純物を除去する。 スクラバーによって除去される不純物の例には、シラン(SiH4)及びアル シン(AsH3)、リン、ヒ素及びアンチモンのハロゲン化物及び水素化物、一 般に遷移金属ハロゲン化物並びに第III族及び第VI族金属ハロゲン化物及び水素 化物のような反応性揮発物が含まれる。 別のオプションとして、高pH精製水には更に、液体アンモニア供給貯槽内で の単一段蒸留によって除去されなかった特別の種類の不純物を分解又は他の方法 で除去するための、1種又は2種以上の添加物が含有されていてよい。一つのこ のような可能性のある添加物は過酸化水素であり、これは有機汚染物質を分解す る上で有用である。他の可能性のある添加物は、特別の汚染物質を分解するため の種々の種類の触媒である。 この点までに説明した装置は、回分方式、連続方式又は半連続方式で運転する ことができる。連続運転又は半連続運転が好ましい。アンモニア精製システムの 容量処理速度は、限定的ではなく、広く変化させることができる。しかしながら 、本発明が使用される殆どの運転に於いて、システムを通過するアンモニアの流 量は約200cc/時〜約500,000L/時の範囲内である。 スクラバーから出たアンモニアは、アンモニアが精製される製造方法の特別の 種類に依存して、使用の前に蒸留によって更に精製することができる。アンモニ アを化学蒸着で使用するとき、例えば、システム内に脱水装置及び蒸留装置を含 ませることが有利であろう。この蒸留塔はまた、回分方式、連続方式又は半連続 方式で運転することができる。回分式運転に於いて、代表的な運転圧力は100 ポンド(45.4kg)の回分サイズで、300ポンド/平方インチ絶対圧(2 ,068kPa)であってよい。この例に於けるこの塔は、8インチ(20cm )の直径及び72インチ(183cm)の高さを有し、30%の溢汪で運転して 、毎秒0.00221フィート(毎秒0.00067メートル)の蒸気速度、1 .5インチ(3.8cm)の理論段に相当する高さ及び48相当段である。この 例に於けるボイラーサイズは、直径が約18インチ(45.7cm)で、長さが 27インチ(68.6cm)であり、0.5の還流比で、再循環冷却水が60° F(15.6℃)で入り、90°F(32.2℃)で出る。また、これは単に実 施例であり、構成及び運転パラメーターが広範囲に変化している蒸留塔を使用す ることができる。 その使用に依存して、蒸留工程を伴う又は伴わない精製されたアンモニアを、 精製された気体又は水溶液として使用することができ、水溶液の場合には、精製 されたアンモニアは精製した(好ましくは脱イオンした)水に溶解されている。 混合の比率及び手段は従来通りである。 本発明によるアンモニア精製装置の一例を示すフローチャートを、図1に示す 。液体アンモニアは貯槽11内に貯蔵されている。アンモニア蒸気12は貯槽の 蒸気空間から取り出され、次いで締切弁13を通り、次いでフィルター14を通 る。濾過されたアンモニア蒸気15は、その流れが圧力調節器16によって制御 され、次いで充填部分18及びミスト除去パッド19を含んでいるスクラビング 塔17に向けられる。アンモニア蒸気が上方に流れるとき、アンモニア飽和水溶 液20は下方に流れ、液体は循環ポンプ21によって循環され、液体レベルはレ ベルセンサ22によって制御される。廃液23は、スクラバーの底の滞留液体か ら定期的に取り出される。脱イオン水24が、ポンプ25によって維持されてい る上昇した圧力で、スクラバー17に供給される。スクラビングされたアンモニ ア26は、三つの代替経路の一つに向けられる。これらは次のものである。 (1)アンモニアが更に精製される蒸留塔27。次いで得られた蒸留されたア ンモニアは、使用の現場に向けられる。 (2)アンモニアが脱イオン水30と一緒にされて水溶液31を形成し、この 水溶液は使用現場に向けられる、溶解装置29。複数の使用現場を有するプラン ト運転のために、この水溶液は保留タンクに集められ、そこから同じプラントで の多数の使用現場の目的のために個別のライン内に引かれる。 (3)アンモニアを気体状で使用現場に送る輸送ライン。 蒸留塔27を使用しない、第二及び第三のこれらの代替は、1兆分の100部未 満の全ての金属不純物を含有するアンモニアを製造するために適している。しか しながら、ある種の用途について、蒸留塔27を含ませることが好ましい。例は 、アンモニアの炉又は化学蒸着(CVD)用途である。例えば、アンモニアをC VD用に使用する場合、この蒸留塔によって、CVDを妨害するかもしれない、 酸素及び窒素のような非凝縮物が除去される。更に、スクラッバー17から出る アンモニアは、水で飽和されているので、蒸留塔の特性及び効率に依存して、オ プションとして、スクラバー17と蒸留塔27との間でシステム内に、脱水装置 を含有させることができる。 これらの代替の何れもにより、得られる流れは、それが気体状アンモニアであ っても水溶液であっても、それぞれ異なった用途ステーションに向けられる2個 又は3個以上の支流に分割することができ、それによって、精製装置は精製した アンモニアを多数の使用ステーションに同時に供給する。 半導体製作ラインのための従来の洗浄ラインを、図2に示す。洗浄ライン内の 第一装置はレジストストリッピングステーション41であり、そこでは過酸化水 素水溶液42と硫酸43とが一緒にされ、レジストを剥離するために半導体表面 に適用される。これは水洗ステーション44に続き、そこではストリッピング溶 液を洗い落とすために脱イオン水が適用される。水洗ステーション44の直ぐ下 流に洗浄ステーション45があり、そこではアンモニア水溶液及び過酸化水素が 適用される。この溶液は二つの方法の一つで適用される。第一に、図1に示す溶 解装置29からのアンモニア水溶液31が過酸化水素水溶液46と一緒にされ、 得られた混合物47が洗浄ステーション45に向けられる。第二に、図1の同じ 番号のラインからの純粋の気体状アンモニア32が、過酸化水素水溶液48中に 泡立てられて同様の混合物49が作られ、これが同様に洗浄ステーション45に 向けられる。アンモニア/過酸化水素組合せ物で洗浄されると、半導体は第二水 洗ステーション50まで通過し、そこで洗浄溶液を除去するために脱イオン水が 適用される。次のステーションは別の洗浄ステーション54であり、そこでは塩 酸の水溶液55と過酸化水素の水溶液56とが一緒にされ、更に洗浄するために 半導体表面に適用される。これに続いて最終水洗ステーション57があり、そこ ではHCl及びH22を除去するために脱イオン水が適用され、そして最後に乾 燥ステーション58がある。ウエーハ又はウエーハバッチ61はウエーハ支持体 52上に保持され、ロボット63又は順次処理を行う幾つかの他の従来の手段に よって、一つのワークステーションから次のワークステーションに運ばれる。こ の輸送手段は、全体的に自動化されているか、部分的に自動化されているか又は 全く自動化されていなくてよい。酸洗浄ステーション54のための精製HClを 、図1のアンモニア精製システムのものと類似の方式で、製造し、部位に適用す ることができる。 図2に示すシステムは、半導体製作のための洗浄ラインの一例である。一般的 に、高精度製造用の洗浄ラインは、図2に示すものから広範囲に変えることがで き、図示されている装置の1個又は2個以上を省略したり又は図示されていない 装置を追加したり若しくは置き換えることができる。しかしながら、本発明によ る高純度アンモニア水溶液の現場製造の概念は、全てのこのようなシステムに適 用可能である。 図2に示される洗浄ステーション45のようなワークステーションで、半導体 洗浄媒体としてアンモニア及び過酸化水素を使用することは、産業界全体でよく 知られている。この比率は変わるけれども、基準システムは、6:1:1の体積 比で組み合わせた、脱イオン水、29%水酸化アンモニウム(重量基準)及び3 0%過酸化水素(重量基準)から構成される。この洗浄剤は、有機残渣を除去す るために使用され、そしてほぼ1MHzの周波数での超音波撹拌と組み合わせて 、サブミクロンサイズ範囲以下の粒子を除去するために使用される。 このアンモニア精製システムは、生産ライン内のアンモニアの使用現場に非常 に近接して配置されており、精製装置と生産ラインとの間で短い移動距離が離れ ているにすぎない。また、精製アンモニアのための多数の使用現場を有するプラ ントについて、精製装置からのアンモニアを、使用現場に到達する前に中間の保 留タンクに通過させることができる。次いで、それぞれの使用現場に、保留タン クから個別の出口ラインによって供給される。何れの場合も、包装又は輸送無し に及び小さなインライン貯槽以外の貯蔵無しに、そうして化学薬品が、製造施設 に対して外部の場所で製造され使用のために調製されるとき、通常遭遇する汚染 物質の潜在的起源との接触無しに、アンモニアを半導体基板に直接適用すること ができる。アンモニアが精製システムからでる点と生産ラインでのその使用個所 との間の距離は、一般的に約1フート(30cm)より短いであろう。この距離 は、精製システムが2個所又は3個所以上の使用ステーションに配管するための 中央プラント広域システムであるとき、より大きくなり、この場合に、この距離 は2000フィート(6,100m)以上になり得る。移動は、汚染物質を含有 しない物質の超クリーン移動ラインを通して行うことができる。殆どの適用に於 いて、ステンレススチール又は高密度ポリエチレン若しくはフッ素化重合体のよ うな重合体を、成功裡に使用することができる。 生産ラインにアンモニア精製装置が接近しているために、この装置で使用され る水は、半導体製造規格により精製することができる。これらの規格は、半導体 産業で普通に使用されており、当業者によく知られており、工業実施及び規格で 経験される。これらの規格による水の精製方法には、イオン交換及び逆浸透が含 まれる。イオン交換法には典型的に、下記の装置、即ち、有機体を殺すための塩 素化のような化学処理、微粒子除去のための砂濾過、塩素及び微量の有機物を除 去するための活性炭濾過、珪藻土濾過、強くイオン化した酸を除去するためのア ニオン交換、別のイオンを除去するための、カチオン交換樹脂及びアニオン交換 樹脂を含む混合床ポリッシング、塩素化又は紫外線を含む殺菌並びに0.45ミ クロン以下のフィルターを通過させる濾過の殆ど又は全てが含まれる。逆浸透法 には、イオン交換法の装置の1個又は2個以上の代わりに、溶解した又は懸濁し た物質の多くを通過させない選択的に透過性の膜を通して、加圧下に水を通過さ せることが含まれる。これらの方法から得られる水の純度についての典型的な規 格は、25℃で少なくとも約15メグオーム−cm(典型的に、25℃で18メ グオーム−cm)の抵抗率、約25ppb未満の電解質、約150/cm3未満 の微粒子含有量及び0.2ミクロン未満の粒子サイズ、約10/cm3未満の微 生物含有量並びに100ppb未満の全有機炭素である。 本発明のプロセス及びシステムに於いて、製品濃度及びそれで流量に亘る高度 の制御は、公知の装置及び計器を使用して正確にモニターし計量することによっ て行われる。アンモニアについてこれを行う便利な手段は、蒸気圧測定によるも のである。他の方法は、当業者に容易に明らかであろう。 前記のことは、例示の目的のために主として提供される。種々の種類の別の修 正、置換及び変更が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、上記の多数 のシステムパラメーターの項目で行うことができることは、当業者に容易に明ら かであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1997年8月21日 【補正内容】 明細書 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製 発明の背景 本発明は、精密電子部品の製造の分野に属し、このような部品の製造に於いて 処理剤として使用されるアンモニアの製造及び取り扱いに関する。 電子部品の製造の各段階での主な関心は汚染である。汚染の制御は製品品質の ために重要であり、許容できる製品歩留まりを得、収益性を維持するために、製 造環境に於ける極めて高レベルの清浄度及び純度が必要である。これらの要求条 件は、非常に高密度の電子回路の製造に於いて並びに超精密ベアリング、記録ヘ ッド及びLCDディスプレイに於いて、特に重要である。 汚染源には、製造施設、職員及び処理装置が含まれる。多くの場合に、操作す る者と製造材料との間の接触を避けるための、分離、空気濾過、特別の装置並び に特別の衣類及び身体外被のような「クリーンルーム」技術を使用することによ って、汚染を許容できるレベルまで下げることができる。しかしながら、超高精 度製造については、欠陥が許容できる最高レベルは特に低く、汚染源全体の制御 が一層重要である。 液体アンモニアには、固体不純物と揮発性不純物との両方が含有されており、 この不純物の多くは、製造工程の間に存在すると電子部品に損害を与えるので、 アンモニアは特別の困難性を示す。この不純物レベル及び含有量は、この源並び に取り扱い方法に依存して広範囲に変化し得るものであり、全てのこのような不 純物は、電子部品製造ラインでアンモニアを使用できる前に、除去しなくてはな らない。 この規格に適合するために、製造施設は、許容できるグレードでアンモニアを 請求の範囲 1. 超高純度アンモニアの製造システムにおいて、該システムは、 (a)液体アンモニアの上に蒸気空間を有する液体アンモニア用貯槽、 (b)該蒸気空間からアンモニアガスを含有する蒸気を抜出すための手段、 (c)このようにして抜出した蒸気から、0.005ミクロンより大きい粒子 を除去する濾過膜、及び (d)該濾過膜を貫通した濾過された蒸気を、脱イオン水中のアンモニアの水 溶液と接触させ、それによって精製されたアンモニアガスを製造するために配置 された気液接触装置、 を備えるシステム。 2. 該気液接触装置が、スクラバーである請求項1記載のシステム。 3. 更に、該スクラバーから出る蒸気を蒸留するために配置された蒸留塔を 備える請求項2記載のシステム。 4. 精密電子部品の製造システムにおいて、 (a)該電子部品に形成する加工物を処理するために連続して配置された複数 個のワークステーションを含む生産ラインであり、一つのこのようなワークステ ーションは該加工物にアンモニアを適用するために選択され、 (b)該加工物を、該生産ラインに沿って連続して該ワークステーションに輸 送するための手段、 (c)超高純度状態で該アンモニアを供給するために、該選択されたワークス テーションで該生産ラインに隣接しているサブ装置であり、該サブ装置は、 (i)液体アンモニアの上に蒸気空間を有する液体アンモニア用貯槽、 (ii)該蒸気空間からアンモニアガスを含有する蒸気を抜出すための手段 、 (iii)このようにして抜出した蒸気から、0.005ミクロンより大き い粒子を除去する濾過膜、及び (iv)該濾過膜を貫通した濾過された蒸気を、脱イオン水中のアンモニア の水溶液と接触させ、それによって精製されたアンモニアガスを製造するために 配置された気液接触装置を備え、及び (d)工程(c)の生成物を、該ワークステーションで加工物に直接適用する ための手段を備える上記製造システム。 5. 該気液接触装置が、スクラバーである請求項4記載のシステム。 6. 該サブ装置が更に、該スクラバーから出る蒸気を蒸留するために配置さ れた蒸留塔を備える請求項5記載のシステム。 7. 該サブ装置が更に、該精製されたアンモニアガスを精製水と一緒にして 、アンモニア水溶液を形成するための手段を備える請求項5記載のシステム。 8. 該サブ装置によって生成されたアンモニアが、工程(c)の生成物を該 加工物に直接適用するための該手段のほぼ30cmの範囲内に位置している現場 で、該サブ装置から出る請求項5記載のシステム。 9. 該サブ装置が、約200cc/時〜約2L/時の流量で該精製されたア ンモニアガスを製造するための大きさに作られている請求項5記載のシステム。 10. 精密電子部品の製造用の生産ライン内のワークステーションへの高純 度アンモニア試薬の供給方法において、 (a)アンモニア含有貯槽内の液体アンモニアの上の蒸気空間からアンモニア ガスを抜出し、 (b)該アンモニアガスを濾過膜に通して、0.005ミクロンより大きい粒 子をそれから除去し、 (c)このようにして濾過した該アンモニアガスを気液接触装置に通し、それ によって該アンモニアガスを脱イオン水中のアンモニアの水溶液と接触させ、及 び (d)該気液接触装置から出る該アンモニアガスを回収し、該アンモニアガス を該ワークステーションに向ける工程、 を備える供給方法。 11. 該気液接触装置が、スクラバーである請求項10記載の方法。 12. 更に、該気液接触装置から出る該アンモニアガスを精製水中に溶解し 、その後、該アンモニアガスを該ワークステーションに向けることを備える請求 項 10記載の方法。 13. 更に、該アンモニアガスを更に精製するために蒸留塔に通し、その後 、該アンモニアガスを該ワークステーションに向けることを備える請求項10記 載の方法。 14. 更に、 (c′)該気液接触装置からの該アンモニアガスを更に精製するために蒸留塔 に通し、そして該蒸留装置から出る該アンモニアガスを精製水中に溶解し、その 後、該アンモニアガスを該ワークステーションに向ける工程、 を備える請求項10記載の方法。 15. 工程(c)を約10℃〜約50℃の範囲内の温度で行う請求項10記 載の方法。 16. 工程(c)を約15℃〜約35℃の範囲内の温度で行う請求項10記 載の方法。 17. 工程(c)及び工程(c′)を、約15℃〜約35℃の範囲内の温度 で行う請求項14記載の方法。 18. 工程(c)を、約15℃〜約35℃の範囲内の温度及びほぼ大気圧か ら大気圧より約30psi高い圧力で行う請求項10記載の方法。 19. 工程(c)及び工程(c′)を、約15℃〜約35℃の範囲内の温度 及びほぼ大気圧から大気圧より約30psi高い圧力で行う請求項14記載の方 法。 20. 該気液接触装置が、該ワークステーションからほぼ30cmの範囲内 に配置されている請求項10記載の方法。 21. 該蒸留塔が、該ワークステーションからほぼ30cmの範囲内に配置 されている請求項14記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,US,UZ,VN (72)発明者 クラーク、アール・スコット アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92028、フォールブルック、ファーラン ド・ロード 1327

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 超高純度アンモニアの製造システムにおいて、該システムは、 (a)液体アンモニアの上に蒸気空間を有する液体アンモニア用貯槽、 (b)該蒸気空間からアンモニアガスを含有する蒸気を抜出すための手段、 (c)このようにして抜出した蒸気から、0.005ミクロンより大きい粒子 を除去する濾過膜、及び (d)該濾過膜を貫通した濾過された蒸気を、脱イオン水中のアンモニアの水 溶液と接触させ、それによって精製されたアンモニアガスを製造するために配置 された気液接触装置、 を備えるシステム。 2. 該気液接触装置が、スクラバーである請求項1記載のシステム。 3. 更に、該スクラバーから出る蒸気を蒸留するために配置された蒸留塔を 備える請求項2記載のシステム。 4. 精密電子部品の製造システムにおいて、 (a)該電子部品に形成する加工物を処理するために連続して配置された複数 個のワークステーションを含む生産ラインであり、一つのこのようなワークステ ーションは該加工物にアンモニアを適用するために選択され、 (b)該加工物を、該生産ラインに沿って連続して該ワークステーションに輸 送するための手段、 (c)超高純度状態で該アンモニアを供給するために、該選択されたワークス テーションで該生産ラインに隣接しているサブ装置であり、該サブ装置は、 (i)液体アンモニアの上に蒸気空間を有する液体アンモニア用貯槽、 (ii)該蒸気空間からアンモニアガスを含有する蒸気を抜出すための手段 、 (iii)このようにして抜出した蒸気から、0.005ミクロンより大き い粒子を除去する濾過膜、及び (iv)該濾過膜を貫通した濾過された蒸気を、脱イオン水中のアンモニア の水溶液と接触させ、それによって精製されたアンモニアガスを製造するために 配置された気液接触装置を備え、及び (d)工程(c)の生成物を、該ワークステーションで加工物に直接適用する ための手段を備え、 該生産ライン、該輸送手段及び該サブ装置が全て、半導体製造規格により汚染 物質を含有しない状態に維持された環境内に含まれている製造システム。 5. 該気液接触装置が、スクラバーである請求項4記載のシステム。 6. 該サブ装置が更に、該スクラバーから出る蒸気を蒸留するために配置さ れた蒸留塔を備える請求項5記載のシステム。 7. 該サブ装置が更に、該精製されたアンモニアガスを精製水と一緒にして 、アンモニア水溶液を形成するための手段を備える請求項5記載のシステム。 8. 該サブ装置によって生成されたアンモニアが、工程(c)の生成物を該 加工物に直接適用するための該手段のほぼ30cmの範囲内に位置している現場 で、該サブ装置から出る請求項5記載のシステム。 9. 該サブ装置が、約200cc/時〜約2L/時の流量で該精製されたア ンモニアガスを製造するための大きさに作られている請求項5記載のシステム。 10. 該サブ装置の構成部材(ii)、(iii)及び(iv)が、連続式 又は半連続式流れのために配置されている請求項5記載のシステム。 11. 精密電子部品の製造用の生産ライン内のワークステーションへの高純 度アンモニア試薬の供給方法において、 (a)アンモニア含有貯槽内の液体アンモニアの上の蒸気空間からアンモニア ガスを抜出し、 (b)該アンモニアガスを濾過膜に通して、0.005ミクロンより大きい粒 子をそれから除去し、 (c)このようにして濾過した該アンモニアガスを気液接触装置に通し、それ によって該アンモニアガスを脱イオン水中のアンモニアの水溶液と接触させ、及 び (d)該気液接触装置から出る該アンモニアガスを回収し、該アンモニアガス を該ワークステーションに向ける工程、 を備える供給方法。 12. 該気液接触装置が、スクラバーである請求項11記載の方法。 13. 更に、該気液接触装置から出る該アンモニアガスを精製水中に溶解し 、その後、該アンモニアガスを該ワークステーションに向けることを備える請求 項11記載の方法。 14. 更に、該アンモニアガスを更に精製するために蒸留塔に通し、その後 、該アンモニアガスを該ワークステーションに向けることを備える請求項11記 載の方法。 15. 更に、 (c′)該気液接触装置からの該アンモニアガスを更に精製するために蒸留塔 に通し、そして該蒸留装置から出る該アンモニアガスを精製水中に溶解し、その 後、該アンモニアガスを該ワークステーションに向ける工程、 を備える請求項11記載の方法。 16. 工程(c)を約10℃〜約50℃の範囲内の温度で行う請求項11記 載の方法。 17. 工程(c)を約15℃〜約35℃の範囲内の温度で行う請求項11記 載の方法。 18. 工程(c)及び工程(c′)を、約15℃〜約35℃の範囲内の温度 で行う請求項15記載の方法。 19. 工程(c)を、約15℃〜約35℃の範囲内の温度及びほぼ大気圧か ら大気圧より約30psi高い圧力で行う請求項11記載の方法。 20. 工程(c)及び工程(c′)を、約15℃〜約35℃の範囲内の温度 及びほぼ大気圧から大気圧より約30psi高い圧力で行う請求項15記載の方 法。 21. 該気液接触装置が、該ワークステーションからほぼ30cmの範囲内 に配置されている請求項11記載の方法。 22. 該蒸留塔が、該ワークステーションからほぼ30cmの範囲内に配置 されている請求項15記載の方法。
JP9500388A 1995-06-05 1995-06-05 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製 Pending JPH11506411A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1995/007649 WO1996039358A1 (en) 1995-06-05 1995-06-05 Point-of-use ammonia purification for electronic component manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506411A true JPH11506411A (ja) 1999-06-08

Family

ID=22249322

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500388A Pending JPH11506411A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製
JP9501593A Pending JPH11507004A (ja) 1995-06-05 1996-06-05 半導体処理用超高純度硝酸の現場での製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501593A Pending JPH11507004A (ja) 1995-06-05 1996-06-05 半導体処理用超高純度硝酸の現場での製造

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0830316A1 (ja)
JP (2) JPH11506411A (ja)
KR (2) KR19990022281A (ja)
AU (2) AU2862495A (ja)
WO (2) WO1996039358A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871249B2 (en) 1998-04-16 2011-01-18 Air Liquide Electronics U.S. Lp Systems and methods for managing fluids using a liquid ring pump
US7980753B2 (en) 1998-04-16 2011-07-19 Air Liquide Electronics U.S. Lp Systems and methods for managing fluids in a processing environment using a liquid ring pump and reclamation system
US6224252B1 (en) 1998-07-07 2001-05-01 Air Products And Chemicals, Inc. Chemical generator with controlled mixing and concentration feedback and adjustment
US7091043B2 (en) 1999-12-10 2006-08-15 Showa Denko K.K. Method for measuring water concentration in ammonia
US6576138B2 (en) * 2000-12-14 2003-06-10 Praxair Technology, Inc. Method for purifying semiconductor gases
KR101470311B1 (ko) * 2013-07-24 2014-12-08 코아텍주식회사 공업용 암모니아 정제장치
CN105786052B (zh) 2014-12-16 2020-09-08 艺康美国股份有限公司 一种用于pH调节的在线控制和反应方法
PL233084B1 (pl) * 2015-07-14 2019-08-30 Inst Lotnictwa Jednostopniowy sposób otrzymywania nadtlenku wodoru klasy HTP ( High Test Peroxide) do zastosowań napędowych i układ do jego otrzymywania
CN105056563B (zh) * 2015-08-11 2017-06-16 浙江尚能实业股份有限公司 一种硝酸精馏系统及其精馏方法
US20160296902A1 (en) 2016-06-17 2016-10-13 Air Liquide Electronics U.S. Lp Deterministic feedback blender
CN110589784B (zh) * 2019-10-08 2021-11-23 中国计量科学研究院 一种实验室级超纯硝酸的精细串联纯化系统与纯化方法
KR102505203B1 (ko) 2022-08-01 2023-03-02 제이엔에프주식회사 질산정제폐열 재활용 효율이 우수하고, 금속이온 용출이 적은 탄탈륨 소재 리보일러를 이용한 초고순도 질산정제시스템

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401095A (en) * 1964-07-09 1968-09-10 Gnii Pi Azotnoj Method of purifying nitric acid
US3383173A (en) * 1965-12-30 1968-05-14 Chevron Res Ammonia purification
AT335251B (de) * 1975-03-10 1977-03-10 Ruthner Industrieanlagen Ag Verfahren und vorrichtung zur wiedergewinnung von salpetersaure und flusssaure aus losungen
US5164049A (en) * 1986-10-06 1992-11-17 Athens Corporation Method for making ultrapure sulfuric acid
US4828660A (en) * 1986-10-06 1989-05-09 Athens Corporation Method and apparatus for the continuous on-site chemical reprocessing of ultrapure liquids
US4929435A (en) * 1987-02-12 1990-05-29 Allied-Signal Inc. Manufacture of high purity low arsenic anhydrous hydrogen fluoride
US4756899A (en) * 1987-02-12 1988-07-12 Allied-Signal Inc. Manufacture of high purity low arsenic anhydrous hydrogen fluoride
DD268230A1 (de) * 1987-12-28 1989-05-24 Dresden Komplette Chemieanlag Verfahren zur reinigung von ammoniakdampf
US4952386A (en) * 1988-05-20 1990-08-28 Athens Corporation Method and apparatus for purifying hydrogen fluoride
SU1650579A1 (ru) * 1988-07-18 1991-05-23 Ленинградский институт текстильной и легкой промышленности им.С.М.Кирова Способ очистки газообразного аммиака от масла и механических примесей
US4980032A (en) * 1988-08-12 1990-12-25 Alameda Instruments, Inc. Distillation method and apparatus for reprocessing sulfuric acid
US5288333A (en) * 1989-05-06 1994-02-22 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Wafer cleaning method and apparatus therefore
US5242468A (en) * 1991-03-19 1993-09-07 Startec Ventures, Inc. Manufacture of high precision electronic components with ultra-high purity liquids
JPH05121390A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Koujiyundo Silicon Kk 酸の除去方法
DE4135918A1 (de) * 1991-10-31 1993-05-06 Solvay Fluor Und Derivate Gmbh, 3000 Hannover, De Herstellung von hochreinem fluorwasserstoff
US5500098A (en) * 1993-08-05 1996-03-19 Eco-Tec Limited Process for regeneration of volatile acids
US5496778A (en) * 1994-01-07 1996-03-05 Startec Ventures, Inc. Point-of-use ammonia purification for electronic component manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
AU2862495A (en) 1996-12-24
WO1996039358A1 (en) 1996-12-12
KR19990022225A (ko) 1999-03-25
WO1996039263A1 (en) 1996-12-12
EP0830316A1 (en) 1998-03-25
AU6093496A (en) 1996-12-24
KR19990022281A (ko) 1999-03-25
JPH11507004A (ja) 1999-06-22
EP0835168A4 (en) 1998-08-26
EP0835168A1 (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755934A (en) Point-of-use ammonia purification for electronic component manufacture
EP0831978B1 (en) On-site ammonia purification for semiconductor manufacture
US5722442A (en) On-site generation of ultra-high-purity buffered-HF for semiconductor processing
EP0693974B1 (en) Manufacture of high precision electronic components with ultra-high purity liquids
JP2005506694A (ja) 中央二酸化炭素精製器
US5785820A (en) On-site manufacture of ultra-high-purity hydrofluoric acid for semiconductor processing
US6001223A (en) On-site ammonia purification for semiconductor manufacture
US5846386A (en) On-site ammonia purification for semiconductor manufacture
JPH11506411A (ja) 電子部品製造の場合の使用現場でのアンモニアの精製
JPH11509980A (ja) 半導体処理用超高純度塩酸の現場での製造
US6350425B2 (en) On-site generation of ultra-high-purity buffered-HF and ammonium fluoride
JP2001527697A (ja) 半導体プロセス用超高純度バッファードhfのオンサイト生成
US6372022B1 (en) Ionic purifier
WO1996041687A1 (en) On-site manufacture of ultra-high-purity hydrofluoric acid for semiconductor processing
JP4625235B2 (ja) 腐蝕性ガスの精製方法
JP4074379B2 (ja) リサイクル装置及びリサイクル方法
JPH05255154A (ja) イソプロピルアルコール
TW394751B (en) On-Site ammonia purification for semiconductor manufacture
EP0833705A1 (en) On-site manufacture of ultra-high-purity hydrofluoric acid for semiconductor processing
KR19990022228A (ko) 반도체 공정용 초순도 염산의 온-사이트 제조