JP4717215B2 - 木材複合物製品の製造のためのpmdi/レゾール樹脂の混合結合剤 - Google Patents

木材複合物製品の製造のためのpmdi/レゾール樹脂の混合結合剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4717215B2
JP4717215B2 JP2000588273A JP2000588273A JP4717215B2 JP 4717215 B2 JP4717215 B2 JP 4717215B2 JP 2000588273 A JP2000588273 A JP 2000588273A JP 2000588273 A JP2000588273 A JP 2000588273A JP 4717215 B2 JP4717215 B2 JP 4717215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
binder
wood
isocyanate
isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000588273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002532292A5 (ja
JP2002532292A (ja
Inventor
ジェイムズ・ダブリュー・ロスタウザー
ウィリアム・ディ・デトレフセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hexion Inc
Original Assignee
Momentive Specialty Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Specialty Chemicals Inc filed Critical Momentive Specialty Chemicals Inc
Publication of JP2002532292A publication Critical patent/JP2002532292A/ja
Publication of JP2002532292A5 publication Critical patent/JP2002532292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717215B2 publication Critical patent/JP4717215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/002Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres characterised by the type of binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • C08G18/542Polycondensates of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6492Lignin containing materials; Wood resins; Wood tars; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、木材粒子をポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)/レゾール樹脂の混合結合剤組成物と配合し、次いで配合した木材粒子と結合剤組成物を成形または圧縮することにより木材複合物質を製造する方法に関する。
【0002】
(背景技術)
複合物質(例えば、延伸スタンドボード、パーティクルボードおよびフレークボード)は一般に、リグノセルロース物質(例えば、木材フレーク、木部繊維、木材粒子、木材ウェハー、ストリップ若しくはストランド、木片または他の粉砕リグノセルロース物質)に、配合機または類似の装置内で混転または攪拌しながら、結合剤組成物をブレンドまたは吹付けることにより製造される。均一混合物が形成するように十分にブレンドした後、その物質はルースマットに形成され、結合剤を硬化するために熱プラテンまたは熱板の間で圧縮されて、フレーク、ストランド、ストリップ、小片などを緻密な形態で固着する。通例の方法は一般に、木材またはリグノセルロース物質からの同伴水分の分離により発生する様々な量の蒸気の存在下で、約120℃〜225℃の温度で行われる。これらの方法では一般に、リグノセルロース物質を結合剤とブレンドする前に、リグノセルロース物質の含水率が約2〜約20質量%の間であることも必要となる。
【0003】
合板の製造は、ベニヤ表面上に結合剤組成物をロール塗布、ナイフ塗布、流し塗または吹付けることにより行われる。次いで、複数のベニヤをレイアップ(堆積)し、所望の厚さのシートに形成する。次いで、マットまたはシートを、熱プレス機内に入れ、物質を固化および硬化させるためボードに圧縮する。
【0004】
そのような複合木材製品を形成する際に使用されている結合剤組成物は、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂およびイソシアネートを含む。例えば、ウィスコンシン州マディソンで1980年9月23〜25日に開催された討論会 "Wood Adhesives-Research, Applications and Needs" で発表された James B. Wilson の論文 "Isocyanate Adhesives as Binders for Composition Board" を参照。その論文中で、異なる種類の各結合剤の長所および短所が議論されいてる。
【0005】
イソシアネート結合剤は、低吸水性、高い接着および凝縮強さ、配合時の融通性、硬化温度および速度に関する多様性、優れた構造特性、高含水率のリグノセルロース物質との結合能力を有し、ホルムアルデヒドを放出しないことから、イソシアネート結合剤は工業的に望ましい。イソシアネートの欠点は、高い反応性、プラテンへの接着、低温粘着性の欠如、高コストおよび特別な貯蔵の必要性の故に、加工が困難であることである。米国特許第 3,870,665 号およびドイツ公開公報第 2,109,686 号は、合板、繊維板、圧縮成形品の製造におけるポリイソシアネート(およびその触媒)の使用および結合剤として使用する場合の種々の技術的利点を開示する。
【0006】
製品の強度を改良するために、セルロース物質をポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)(「ポリマーMDI」)を用いて処理することは知られている。そのような処理は一般に、イソシアネートを物質に適用し、熱および圧力をかけることにより(例えば、米国特許第 3,666,593 号、第 5,008,359 号、第 5,140,086 号、第 5,143,768 号および第 5,204,176 号を参照。)、または室温で(例えば、米国特許第 4,617,223 号および第 5,332,458 号を参照)のいずれかでイソシアネートを硬化させることを含む。ポリマーMDIを周囲条件で硬化させることもできるが、残余イソシアネート基が数週間または数ヶ月間も処理製品に残る場合がある。そのような目的のためにトルイレンジイソシアネートを使用することも知られている。
【0007】
イソシアネートプレポリマーは、種々の加工上の問題、特にプレス盤への接着および高反応性の問題を解決するため、結合剤組成物中に用いられている好ましいイソシアネート物質に含まれる。例えば、米国特許第 4,100,328 号は、製品の脱型を改良するイソシアネート末端プレポリマーを開示する。米国特許第 4,609,513 号もイソシアネート末端プレポリマー結合剤を製品の脱型を改良するために用いる方法を開示する。室温での接着性を改良するために特殊な種類のイソシアネートプレポリマーを使用する結合剤組成物が、米国特許第 5,179,143 号に開示されている。
【0008】
イソシアネート結合剤を用いる際に直面する加工性に関する主たる問題は、イソシアネートが、リグノセルロース物質中にある水および結合剤組成物自体中にある水と急速に反応することである。この問題を最小限にする1つの方法は、低含水率(即ち、約3〜約8%の含水率)のリグノセルロース物質だけを使用することである。この低含水率は一般に、セルロース性原材料を乾燥して含水率を減少させることにより達成される。しかしながら、そのような乾燥は費用がかかり、加工の経済性に重大な影響を及ぼす。乾燥複合物質から製造されたパネルは、湿気のある環境で使用される場合に水分を吸収し膨潤する傾向がある故に、低含水率の物質を使用することは不都合でもある。
【0009】
水分とイソシアネートの反応の問題を解決するもう1つの方法は、米国特許第 4,546,039 号に開示されている。この開示された方法では、20%までの含水率を有するリグノセルロース含有原材料を、ジフェニルメタンジイソシアネート混合物に基づくプレポリマーを用いて被覆する。このプレポリマーは、約15〜約33.6質量%の遊離イソシアネート基含有量および25℃で120〜1000mPa・sの粘度を有する。このプレポリマーは、(1)約0.05〜0.5ヒドロキシ当量のポリオール(官能価2〜8、分子量約62〜約2000)を(2)1当量のポリイソシアネート混合物(混合物は、(a)0〜約50質量%のポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート、および(b)約50〜約100質量%のジフェニルメタンジイソシアネート異性体混合物〈異性体混合物は、10〜75質量%の2,4'-異性体および25〜90質量%の4,4'-異性体を含有する。〉を含有する。)と反応させることにより調製する。
【0010】
米国特許第 5,002,713 号は、少なくとも15%、一般に15〜40%の含水率を有するリグノセルロース物質から圧縮成形品を得る方法を開示する。この開示された方法では、触媒をリグノセルロースに適用する。次いで、耐水性結合剤を、触媒を含むリグノセルロースに塗布し、次いで、被覆物質を華氏400度未満の温度で圧縮成形し、所望の複合物製品を形成する。触媒は、3級アミン、有機金属触媒またはこれらの混合物である。結合剤は、あらゆる疎水性イソシアネート、例えば、ポリマージフェニルメタンジイソシアネート、m-およびp-フェニレンジソシアネート、クロロフェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、トルエントリイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジフェニルエーテル-2,4,4'-トリイソシアネートおよびポリフェノールポリイソシアネートであり得る。成形品を製造するために必要なプレス時間がかなり増大するような程度にまでイソシアネート/水反応が遅くならないようにするために触媒を含める。
【0011】
蒸気噴射および通例の結合剤(例えば、尿素-ホルムアルデヒド樹脂またはポリマージフェニルメタンジイソシアネート(MDI))を用いてウェハーボード、延伸ストランドボードおよび平行ストランド製材をプレスすることが知られている。そのような既知のプレス方法の例は、米国特許第 4,684,489 号、第 4,393,019 号、第 4,850,849 号および第 4,517,147 号に開示されている。これらの方法により、結合剤が完全に硬化するなら、満足いく物理的特性を有する製品を製造できる。
【0012】
結合剤の硬化の完了は、当然、その加工条件下で種々の時間をかけて硬化させた試料の破壊試験により測定することができる。製造プロセスで用いられる硬化時間は、最小の時間で完全に硬化した試料に基づいて決定される。この方法の欠点は明らかである。まず、高価な製品を試験において破壊する。さらに、木材組成の変更、木材粒子上の結合剤の分散度など、または結合剤の硬化速度に影響する加工条件は、上記方法において全く考慮されない。
【0013】
水を含む溶液中のポリイソシアネートおよび尿素を組み合せから誘導される尿素伸長ポリイソシアネートを含む結合組成物およびその結合組成物の製造方法は、米国特許第 5,128,407 号に開示されている。この特許は、これらの結合組成物を用いて被覆されているリグノセルロース物質の粉砕粒子またはベニヤから複合物質を製造する方法も記載する。
【0014】
結合剤として有機ポリイソシアネート化合物を使用することによるリグノセルロース型物質の圧縮成形品の製造方法は、米国特許第 5,744,079 号に開示されている。その結合剤は、(A)有機ポリイソシアネート(例えば、MDIまたはPMDI)、(B)50℃〜160℃の範囲の融点を有するワックスの水性エマルション、(C)有機リン酸エステル誘導体、および(D)場合により水、を含む。
【0015】
有機ポリイソシアネート樹脂は、リグノセルロース型物質(例えば、木材チップ、木部繊維)から製造される熱圧縮成形品(例えば、パーティクルボードおよび中質繊維板)のための接着剤として、優れた接着性および作業性を有することが知られており、その成形品は優れた物理的特性を示す。しかしながら、有機ポリイソシアネート樹脂の優れた接着力は、連続式またはバッチ式熱圧縮法において、圧縮成形品が熱板の接触金属表面に強固に接着するという不都合の原因となる。
【0016】
熱板への望ましくない接着という不都合を解決するため、離型剤を、熱板表面に前もって吹付け、剥離層を形成することが要求される。特公平3-21321 号は、外部離型剤の吹きつけとは異なった、熱圧縮成形の前にリグノセルロース型物質上に有機ポリイソシアネートとミネラルワックスの混合物を吹付けるという方法を開示する。特開平4-232004 号は、天然オルトリン酸エステル(相溶化剤)、ワックスおよびポリイソシアネートを添加することによるリグノセルロース型物質の熱圧縮成形法を開示する。
【0017】
もっぱらポリイソシアネートのみを用いて結合される複合物質の大規模な工業的生産は、これまで制限されていた。いくつかのポリイソシアネート、特に良好な性能のイソシアネート(例えば、ポリメチレンジイソシアネート)の使用は、それらの価格により制限されている。コストの制約の故に、これらの高価なイソシアネートの使用水準は、定められた物質に対して低く保たれる。これらのイソシアネートの使用水準に合わせた1つの方法は、安価な延長剤を用いてイソシアネートを連鎖延長することを含む。
【0018】
米国特許第 4,944,823 号は、固体リグノセルロース物質を結合するための組成物を記載する。適当な結合剤配合物は、イソシアネートと炭水化物物質の反応性混合物に基づく。これらは有用かつ安価であり、ホルムアルデヒドの使用に付随する健康障害を取り除く。例えば、炭水化物物質は、他の活性物質の存在下または不存在下で、砂糖およびデンプン含む。これらの炭水化物を液状ジイソシアネートと混合し、木材に適用し、次いでプレスして複合物製品を形成する。
【0019】
フェノール樹脂およびポリイソシアネートを含む結合剤組成物は既知であり、例えば、米国特許第 3,905,934 号、第 4,293,480 号、第 4,602,069 号、第 4,683,252 号、第 5,001,190 号、第 5,101,001 号および第 5,733,952 号、WO 88/03090 および WO 89/07626 に記載されている。これらの結合剤組成物は、鋳物用中子および型のために好適であると開示されている。その物質を、典型的には有機溶媒中で適用し、ほとんどの場合、ガス状アミンの存在下で硬化する。
【0020】
米国特許第 3,905,934 号は、フェノール樹脂-ポリイソシアネート結合剤系のためのジアルキルフタル酸エステル溶媒系を開示する。フェノール樹脂は好ましくは、ノボラック樹脂を含むベンジルエーテル樹脂である。これらの結合剤組成物は、得られた鋳物用中子製品の極限引張強度を改良すると記載される。
【0021】
リン成分を含むフェノール樹脂とポリイソシアネートの結合剤系は、米国特許第 4,602,069 号および第 4,683,252 号に示されている。米国特許第 4,602,069 号の結合剤組成物は、リン系の酸(例えば、メタリン酸、次リン酸、オルトリン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、亜リン酸、次亜リン酸、ピロ亜リン酸またはこれら化合物の有機誘導体)、場合により酸ハロゲン化物および/または塩基を必要とする。米国特許第 4,683,252 号は、フェノール樹脂、ポリイソシアネートおよび有機ハロホスフェートを含む結合剤を記載する。ノボラックおよびレゾールは、これらの特許の両方で、好適なフェノール樹脂として開示されている。
【0022】
米国特許第 5,001,190 号および PCT 出願 WO 88/03090 は、構造物中の空間を水の存在下でポリウレタン複合物を用いて充填する方法を開示する。好適なポリウレタン複合物は、(a)粗い凝集物を充填すべき構造物中の空間に添加すること、(b)ポリウレタン結合剤を凝集物に添加すること〈その結合剤は、(i)レゾール型フェノール樹脂および疎水性溶媒系を含むフェノール樹脂成分、(ii)芳香族ポリイソシアネートおよび疎水性溶媒を含むポリイソシアネート成分並びに(iii)ウレタン化促進触媒を含む。〉から構成される。
【0023】
レゾール型フェノール樹脂およびポリイソシアネートに基づく鋳物用結合剤は、米国特許第 5,101,001 号、第 5,733,952 号および PCT 出願 WO 89/07626 に記載されている。米国特許第 5,733,952 号の組成物も、エポキシ樹脂および好ましくはパラフィン系石油を含む。重合アマニ油は、WO 89/07626 の結合剤中に用いられる。
【0024】
イソシアネートは、セルロース繊維および木材製品を処理するために好適な成分であることは知られている。この処理のためのいくつかの方法は、例えば、米国特許第 5,179,143 号および第 5,674,568 号に記載されている。米国特許第 5,179,143 号の結合剤は、ポリイソシアネート、少なくとも2つのイソシアネート反応性水素原子を有する化合物およびアルキレンカーボネートを含む。米国特許第 5,674,568 号の変性セルロース生成物のための結合剤は、ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)、水、並びに2〜8のヒドロキシ官能価と約60〜8000の分子量を有し、エステル基を有さない多価アルコール、ポリエーテルポリオールおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる有機化合物を含む。
【0025】
ポリイソシアネートとフェノール樹脂を含む結合剤は既知であり、米国特許第 4,209,433 号、第 4,961,795 号および第 5,217,665 号に、木材複合物製品を製造するために好適であると記載されている。これらの特許により開示される好適なフェノール樹脂は、レゾール樹脂である。米国特許第 4,209,433 号は、向上した接着性を有する組成物を製造するために、フェノール樹脂の適用前にポリイソシアネートを木材粒子に添加することを要求する。米国特許第 4,961,795 号の結合剤組成物は、エステル、ラクトンまたは有機カーボネートを含み、脂肪族の1価または多価アルコールにより緩和され得る硬化剤を用いて硬化され得る。
【0026】
ウェハーボードの製造方法は、米国特許第 5,217,665 号に記載される。この方法は、最初に液状フェノールホルムアルデヒド樹脂をウェハー表面に適用し、次いで粉末状フェノールホルムアルデヒド樹脂を適用することを含む。この後、レイアップを形成し、スチームプレス技術を用いて高温、高圧でプレスし、レイアップを固めてボードにし、フェノール樹脂を硬化させる。
【0027】
(発明の開示)
(発明が解決しようとする技術的課題)
本発明の目的は、ポリイソシアネートおよびフェノール樹脂の両方の強さを利用する木材複合物質の製造のための混合接着剤を製造することである。この組成物は、有機溶媒を含まず、硬化するための触媒を必要としない。その硬化温度は、フェノール樹脂単独の場合より低い。プレス操作中にさらなる水の除去をする必要が無い故に、典型的な水性レゾール樹脂と比べて硬化時間も短縮される。その組成物の耐水性は、フェノール樹脂単独の場合より良好である。より少量のポリイソシアネートを使用することができ、その結果コストが節約され、接着剤がプラテンに固着する傾向が減少する。
【0028】
(発明の概要)
本発明は、A)木材粒子を結合剤組成物と配合する工程、およびB)工程A)で形成された木材粒子と結合剤組成物の配合物を成形または圧縮する工程を含む木材複合物質の製造方法に関する。圧縮または成形は典型的に、約200〜1000psi(好ましくは300〜700psi)の圧力、約2〜10分間(好ましくは4〜8分間)、約120〜225℃(好ましくは150〜200℃)の温度で行われる。工程A)において木材粒子に配合される好適な結合剤組成物は本質的に、次のものからなる:
(1)約2.1〜約3.5の官能価、約25〜33%のNCO含有量およびポリイソシアネートの総量を基準に約30〜90質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約5質量%までの2,2'-異性体、約1〜約20質量%の2,4'-異性体および約25〜約65質量%の4,4'-異性体を含む。)を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)成分、および
(2)固体レゾール樹脂。
【0029】
本発明に従い、木材粒子を、木材複合物質の総量を基準に、約1〜25質量%、好ましくは2〜10質量%、最も好ましくは3〜8質量%の結合剤組成物と配合する。成分A)(2)である固体レゾール樹脂対成分A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート) の質量比は、1:3〜10:1、好ましくは3:1〜7:1である。
【0030】
結合剤をこの比で配合する場合、レゾールがポリイソシアネートに溶解しないので、結合剤は一般に流動しない。結合剤は、易流動性粉末でもない。むしろ、これらの結合剤はブラウンシュガーの粘稠度を有する。
【0031】
(発明の詳細な説明)
本明細書中で用いられる「ポリマーMDI」は、アニリン-ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化より誘導される三環および/または多環生成物にあてはまる。
【0032】
本発明における組成物の成分1)として使用される好適なポリイソシアネートは、(a)約25〜33質量%のNCO含有量および25℃で約2,000cps未満の粘度を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)ブレンドを含む。本発明のポリイソシアネートは、約2.1〜約3.5、好ましくは2.3〜3.0、最も好ましくは2.6〜2.8の官能価、および約30〜約33%、好ましくは約30.5〜約32.5%のNCO含有量およびブレンドの総量を基準に約30〜約90質量%、好ましくは約40〜約70質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約5質量%までの2,2'-異性体、約1〜約20質量%の2,4'-異性体および約25〜約65質量%の4,4'-異性体を含む。)を有する。これらイソシアネートのポリマーMDI含有量は、約10〜約70質量%、好ましくは約30〜約60質量%の間で変化する。
【0033】
本発明において成分(1)として使用するポリイソシアネートは、約2.3〜約3.0、最も好ましくは約2.4〜約2.8の平均官能価および、好ましくは40〜80質量%、最も好ましくは40〜70質量%のモノマー含有量を有することが好ましい。モノマーMDIの含有分は、ポリイソシアネートの総量を基準に、好ましくは1質量%未満の2,2'-MDI異性体、5質量%未満の2,4'-MDI異性体および約30〜約60質量%の4,4'-MDI異性体を含む。好ましいポリイソシアネートは、10〜1000cpsの粘度を有し、より好ましいポリイソシアネートは、40〜400cpsの粘度を有し、最も好ましいポリイソシアネートは、100〜300cpsの粘度を有する。
【0034】
好ましいポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)ブレンドは、2.2〜2.4の官能価、約31.2〜約32.8質量%のNCO含有量およびブレンドの総量を基準に約55〜約80質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約3質量%以下の2,2'-異性体、約15〜約20質量%の2,4'-異性体および約40〜約55質量%の4,4'-異性体を含む。)を有する。このポリイソシアネートブレンドは、約20〜約45質量%のポリマーMDIを含む。
【0035】
最も好ましいポリイソシアネートは、例えば、約2.5〜約3.0、好ましくは約2.6〜約2.8の平均官能価、約30〜32質量%のNCO含有量およびブレンドの総量を基準に約40〜50質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約1質量%までの2,2'-異性体、約2〜約10質量%の2,4'-異性体および約35〜約45質量%の4,4'-異性体を含む。)を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)ブレンドを含む。このイソシアネートブレンドは、約50〜約60質量%のポリマーMDIを含む。
【0036】
例えば、本発明の成分(1)のために好適なポリイソシアネートは、例えば米国特許第 5,319,053 号、第 5,319,054 号および第 5,440,003 号(その開示を参照してここに引用。)に記載されているようなMDIのアロファネート、例えば米国特許第 2,853,473 号、第 2,941,966 号、第 3,152,162 号、第 4,088,665 号、第 4,294,719 号および第 4,244,855 号(その開示を参照してここに引用。)に記載されているようなMDIのカルボジイミドを含むMDI付加物を有する、上記のようなポリイソシアネートブレンドの混合物も含む。
【0037】
フェノール化合物とアルデヒドの縮合により得られるフェノール樹脂は一般に、2つの範疇、「ノボラック」樹脂および「レゾール」樹脂またはA段階樹脂(これらのより重合化した誘導体が「レジトール」樹脂またはB段階樹脂である。)に分類される。ノボラック樹脂は、ポリマー鎖がフェノール性末端基を有する永続的な溶解性、可融性樹脂である。ホルムアルデヒド源(例えば、ヘキサメチレンテトラミンまたはパラホルム)を添加することで、ノボラック樹脂は反応して、粗原料から不溶性、不融性樹脂を形成する。ノボラック樹脂は過剰のフェノールを有する。レゾールおよびレジトール樹脂は一般に、アルカリ触媒と過剰のホルムアルデヒドを用いて調製され、その結果、ポリマーはペンダントメチロール基を有する。レジトールの段階では、樹脂は高粘度により特徴づけられる。各メチロール基が潜在的架橋部位を構成するので、レゾールおよびレジトール樹脂は、加熱により架橋された不融性ポリマーに容易に転化する。逆に言えば、これらの樹脂は非常に不安定である。
【0038】
本発明において成分(2)として使用される好適な固体レゾール樹脂は、例えば、過剰のホルムアルデヒドをフェノールと反応させることにより調製されたものを含む。そのようなレゾール樹脂の適当な例は既知であり、例えば、米国特許第 3,839,251 号(その開示を参照してここに引用。)に記載されている。
【0039】
好適なレゾール樹脂は、例えば、フェノール環がフェノール性ヒドロキシル基に対してオルトおよびパラ位にあるメチレン橋により結合しているフェノール樹脂を含む。通例の酸性触媒は、いくらかの2,2'-結合も形成するが、主として4,4'-結合および4,2'-結合を有する樹脂を生ずることが一般に認められている。急速硬化の成果が4,4'-結合および4,2'-結合の結果として要求される場合は、酸触媒添加樹脂は十分に許容できるとは認められない。最近、かなりの割合の2,2'-結合を有するレゾール樹脂が、金属酸化物または金属塩触媒を用いて製造されている。この重合方法は「イオン」重合としてしばしば言及される。これらのオルト-樹脂は、より急速に硬化し、改良した機械的特性の架橋フェノール樹脂を生ずる。理論的に、より規則正しいポリマーの分子構造が2,2'-結合により得られる。しかしながら、この種のフェノール樹脂の形成は、過剰のフェノールを用いる方法に制限され、重合中に樹脂のゲル化を防ぐ必要がある。典型的に、レゾール樹脂は、水溶液中でアルカリ触媒を用いて調製される。
【0040】
本発明の組成物のために好適なフェノール樹脂は、
(a)次式:
【化5】
Figure 0004717215
【化6】
Figure 0004717215
【化7】
Figure 0004717215
〔式中、Rは、水素原子またはフェノール性ヒドロキシル基に対しメタ位のフェノールの置換基を表し、前記成分 (a)(iii) は混合物中で少量成分である。〕で表されるジメチロール化合物の混合物、および
(b)一般式:
【化8】
Figure 0004717215
〔式中、
Rは、水素原子またはフェノール性ヒドロキシル基に対しメタ位のフェノールの置換基を表し、
Xは、水素およびメチロールからなる群からの末端基(メチロール末端基対水素末端基のモル比は、1:1超である。)を表し、
mおよびnは、それぞれ独立に、0〜20の間の数から選ばれる。〕
で表される前記混合物の高分子量縮合生成物である。
【0041】
これらの固体レゾール樹脂を典型的に、化学量論過剰のアルデヒド基含有化合物の存在下で、適当なフェノール基含有化合物とアルデヒドを重合反応させることにより調製する。好適なフェノール性成分は、ノニルフェノール、並びに2つのオルト位のどちらもまたは1つのオルト位およびパラ位が置換されていない実質的にあらゆるフェノールを含む。アルデヒドとの重合反応が起こるために、これらの位置が置換されていないことが必要である。フェノール環の残りの炭素原子のいずれか1つまたはすべては置換されることができ、またどれも置換されなくとも良い。置換基の種類は幅広く変化することができ、その置換基がオルトおよび/またはパラ位でのフェノールとアルデヒドの重合を妨げないことだけが必要であり、レゾール樹脂の形成に用いられる置換フェノールは、例えば、アルキル置換フェノール、アリール置換フェノール、シクロアルキル置換フェノール、アルケニル置換フェノール、アルコキシ置換フェノール、アリールオキシ置換フェノールおよびハロゲン置換フェノールを含み、前記置換基は、1〜26個、好ましくは1〜12個の炭素原子を有する。好適なフェノール類の具体例は、例えば、フェノール、2,6-キシレノール、o-クレゾール、m-クレゾール、p-クレゾール、3,5-キシレノール、3,4-キシレノール、2,3,4-トリメチルフェノール、3-エチルフェノール、2,5-ジエチルフェノール、p-ブチルフェノール、3,5-ジブチルフェノール、p-アミルフェノール、p-シクロヘキシルフェノール、p-オクチルフェノール、3,5-ジシクロヘキシルフェノール、p-フェニルフェノール、p-クロチルフェノール、3,5-ジメトキシフェノール、3,4,5-トリメトキシフェノール、p-エトキシフェノール、p-ブトキシフェノール、3-メチル-4-メトキシフェノールおよびp-フェノキシフェノールを含む。そのようなフェノールは、次式:
【化9】
Figure 0004717215
〔式中、A、BおよびCは、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシル基、炭化水素基、オキシ炭化水素基またはハロゲン基を表す。〕
により表すことができる。
【0042】
また、好適なフェノール性化合物は、第2のフェノール性ヒドロキシル基を有する化合物(例えば、カテコール、レソルシノールおよびヒドロキノン)である。
【0043】
フェノールと反応するアルデヒドは、フェノール樹脂の形成においてこれまで用いられたあらゆるアルデヒド(例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、フルフルアルデヒドおよびベンズアルデヒド)を含み得る。一般に、用いられるアルデヒドは、式:R'CHO(式中、R'は水素または1〜8個の炭素原子を有する炭化水素基である。)で表される。ホルムアルデヒドが、最も好ましいアルデヒドである。
【0044】
本発明のレゾール樹脂は典型的に、化学量論過剰のアルデヒドを適当なフェノール基含有化合物とアルカリ水溶液中で反応させることにより調製され、そうしてレゾール樹脂水溶液を形成する。次いで、蒸発させることにより、またはより好ましくは、例えば米国特許第 4,098,770 号(その開示を参照してここに引用。)に記載されているような噴霧乾燥により水を除去することができる。レゾール樹脂の製造に関するさらなる情報は,例えば、Kirk Othmer の Encyclopedia of Chemical Technology、第4版、第18巻、第609〜612頁に見出すことができる。
【0045】
本明細書中で「乾燥」樹脂は、ヘキサメチレンテトラミンを添加したまたは添加しない、粉末状、顆粒状、フレーク状またはチップ状の、噴霧乾燥または凍結乾燥した、粉砕またはその他のあらゆるフェノールホルムアルデヒド樹脂粉末または固体を意味する。
【0046】
イソシアネート付加反応を促進する既知の触媒を、原則的に、これら結合剤組成物の形成において使用することができる。しかしながら、触媒の使用は、本発明にとって必要ではない。この目的のために好適な触媒は、例えば、スズ化合物(例えば、ジラウリル酸ジブチルスズまたはオクタン酸スズ(II))および3級アミン(例えば、トリエチレンジアミン、ジメチルエチルアミン、ピリジン、4-フェニルプロピルピリジン、ビス(N,N-ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N'-ジメチルアミノエチル-N-メチルエタノールアミン、N,N-ジメチルアミノエチルモルホリン、キノリン、モルホリン、N-メチルモルホリン)などを含む。他の触媒は、"Kunstoff Handbuch"、第VII巻(Becker and Braun、Carl Hanser Verlag, Munich、1983年)第92〜98頁に記載されている。触媒を使用するとしても、その量は、反応体の総量を基準に、約0.001〜10質量%、好ましくは約0.002〜0.1質量%である。
【0047】
本発明の結合剤組成物中に含めることができる他の任意の添加剤および/または助剤は、例えば、吸水を減少させるためのワックスエマルション、保存料、界面活性添加剤(例えば、乳化剤および安定剤)、離型剤(例えば、ステアリン酸亜鉛)などを含む。膨潤および吸水を減少させる安定剤として、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、パラフィン、脂肪酸またはその塩(例えば、ステアリン酸亜鉛)および他の類似物質を挙げることができる。同時に、パラフィンおよび脂肪酸およびその塩は、離型剤としても作用し得る。他の活性物質の使用により、プレスおよび硬化時間を短縮し得る。
【0048】
上記のように、本発明の木材用結合剤組成物中の成分の割合は、個々の用途での要求および条件に従って、幅広く変化し得る。しかしながら、他の活性物質が1つまたはそれ以上の触媒、安定剤および離型剤を含み得ることを念頭におきながら、一般に以下の範囲の量が好適であることが分かっている。
【0049】
複合物製品(例えば、パーティクルボード)のために好ましい配合は、安定剤、触媒または離型剤を含んでまたは含まないで、レゾール樹脂のブレンドとイソシアネート(PMDI)を含む。各製品の結合剤の組成は、木材の種類、要求される合成製品の物理的特性およびプレス条件に依存し、例えば、高品位の市販品を得るために華氏350度のプラテン温度、4.4分のプレス時間でプレスされる室内用パーティクルボードのためのベイマツ用市販組成物成分の配合範囲は、次のようなものである:
【表1】
Figure 0004717215
【0050】
この結合剤配合物を、木材の総量に対するパーセンテージで表して1〜25質量%の量で使用することができ、または木材質量を基準にPMDIが約0.1〜8.0%である。好ましくは、木材質量を基準とする結合剤配合物の量は、粒状木材の形状および製品の要求項目に依存して、約2〜10%である。また、結合剤配合物中に少量のイソシアネートを使用する場合(例えば、比較的乾燥した粉末の条件で、全結合剤配合物を基準に約10〜20%)、比較的高い割合の結合剤配合物が使用される(例えば、木材質量を基準に、8〜10%の結合剤配合物、または1〜2%のイソシアネート)。他方で、比較的少量の結合剤配合物を使用する場合(例えば、2〜6%)、粉末状結合剤中のイソシアネート量を、十分な結合を与えるために、やや多くすべきであり(例えば、25〜35%)、これは、木材量を基準にイソシアネートの最小限のパーセンテージ(約0.1〜2%)を与える。一般に、好ましい粉末状結合剤配合物を用いるとき、その中のイソシアネートの最大量は、10%の結合剤を使用する場合、結合剤を基準に約20%、または木材を基準に約2%である。
【0051】
あまり好ましくはないが、少量の不活性の非水性極性溶媒(例えば、塩化メチレン)または可塑剤(例えば、ブチルベンジルフタレートまたはジオクチルフタレート)を使用し、本発明に従って液状結合剤配合物を製造することも可能であり、または不活性の非水性極性溶媒中のレゾール溶液も使用することができる。液状結合剤配合物は、限られたポットライフを有し得る。また、木材を結合する操作前にイソシアネートと水との間の望ましくない反応が起こらないように、これらの溶解レゾール樹脂の水分を最小にするよう注意しなければならない。
【0052】
本発明の液状結合剤配合物を、比較的多量の乾燥レゾール樹脂と比較的少量のイソシアネートをまず混合し、遊離イソシアネートがもはや存在しなくなるまで混合物を反応させ、次いで不活性溶媒または可塑剤を添加して粘性の塊を形成することにより製造することもできる。即ち、そのような粘性塊を、イソシアネートとレゾール樹脂を、10〜50質量%のイソシアネートと50〜90質量%の粉末状レゾールの比でまずブレンドし、次いで混合物を5〜60分間反応させ、最後に混合物の質量を基準に30〜70%の不活性溶媒または可塑剤を添加することにより得ることができ、合板の製造においてベニヤ上にロール塗布するために好適な粘性塊が得られる。粘度は、混合物中の成分比を調整することにより制御できる。
【0053】
本発明の結合剤配合物は、上記のように正しい順序で粘性成分を合わせてブレンドすることにより製造される。好ましい粉末状結合剤を製造する場合に好ましくは、そのようなブレンド処理は、イソシアネートと他の成分との完全なブレンドを確保するために、例えば適当なロール機中で、数分間激しく攪拌することを含む。イソシアネートと安定剤、触媒および離型剤(これら後者成分の1つまたはそれ以上を使用する場合)をまず合わせてブレンドし、次いでレゾール樹脂を添加することが好ましい。もちろん、ブレンド処理は、均一なブレンドを生ずるために十分な時間および激しいブレンド条件で行われるべきであり、均一なブレンドは通常、数分の激しい攪拌後に得られる。
【0054】
パーティクルボード、ウェハーボード、繊維板などの製造において、木材粒子流と粉末状結合剤配合物流を所望の比で混合し、パーティクルボードのような複合物製品の製造において通例用いられている機械的攪拌を用いることにより、粉末状結合剤配合物を木材粒子に適用する。パーティクルボードなどを製造するために粉末状結合剤を用いる場合、木材は幅広い範囲の含水率、即ち、木材粒子の総量を基準に約0.5〜約10質量%の含水率を有し得る。しかしながら、木材粒子の含水率が比較的低い、即ち、約1〜6%のオーダーの場合、初期プレス後、熱圧プレス機内での最終圧縮前に、予備成形パーティクルボードに水を吹付け、その含水率を10〜11%に上昇させることが有利である。
【0055】
代わりに、結合剤を別に添加し、次いで木材粒子とブレンドすることもできるが、あまり好ましくはない。このことがあまり好ましくない理由は、少なくともいくつかの場合に、2つの共反応体が適切な比で十分に混合しないからである。本発明の結合剤は木材と接触するとすぐに、木材中に含まれる水と反応を開始する。
【0056】
本結合剤および合成製品はホルムアルデヒドを有さない。尿素-ホルムアルデヒド樹脂を使用し、ホルムアルデヒドの放出という重大な問題を有する木材製品の製造コストに対抗できるコストで、本複合物質は製造される。本結合剤配合物は、高含水率の木材にも適用することができ、プレス前に通常必要とされる乾燥の程度を少なくすることによりエネルギーを節約する。
【0057】
次の実施例は、本発明の方法の詳細をさらに説明する。先に開示された本発明は、これらの実施例による意図または範囲のいずれにも限定されるべきではない。当業者は、次の手順条件の既知の変形が使用できることを容易に理解するであろう。他に注記ない限り、すべての温度は摂氏で表され、すべての部およびパーセンテージはそれぞれ、質量部および質量%である。
【0058】
(実施例)
次の成分を、本発明の実施例で用いた:
イソシアネートA: ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)ブレンド(NCO含有量31.5%、粘度約200mPa・s)。Bayer Corporation から市販。
樹脂A: 噴霧乾燥レゾール樹脂。Cascophen(登録商標) W3154N の名で Borden Chemical, Inc から市販。
【0059】
実施例1〜5においてレゾール樹脂を含むボードの製造のために使用した手順は、レゾール樹脂およびイソシアネートの量が異なること以外は、同じである。この手順は、2つの部分、即ち、結合剤の製造およびボードの製造からなる。実施例6、7および8のボードは、同じボード製造技術を用いて製造したが、共反応体の添加の順序を変更した。
【0060】
ボードの製造手順
パーティクルボード用組成要素を、KitchenAid KSM90 ミキサーのボウルに入れた。イソシアネートを、最低速に設定したミキサーで組成要素を攪拌しながら、5分間で滴加した。組成要素およびイソシアネートを10分間さらに混合した。次いで、噴霧乾燥レゾールを5分間で添加し、試料をさらに10分間混合した。次いで試料を8インチ×8インチの金属型に入れ、次にそれを油圧プレス(PW-22 型)(Pasadena Hydraulics, Inc. 製)に入れた。次いで、樹脂被覆組成物を、1/2インチの厚みに、華氏350度で4.5分間プレスした。実施例6は、実施例1〜5と同様に行った。実施例7は、好ましい実施態様を使用して行った、即ち、樹脂混合物を#40U.S.メッシュのふるいに通してふるい分けし、5〜10gずつ木材に適用し、組成物上の結合剤の均一な分散を促進するために手動で組成物を混合した。その混合物を、KitchenAid ミキサー内最低速でさらに5分間攪拌した。実施例8では、レゾール粉末を最初に添加し、手動で混合し、次いでポリイソシアネートを適用し、混合物をさらに10分間攪拌した。
【0061】
試料を、ASTM D1037 法(ファイバーおよびパーティクルパネル用木材ベース物質の特性評価)に従って、内部接着強度(Internal Bond Strength)および膨潤厚み(Thickness Swell)について試験した。
【0062】
【表2】
Figure 0004717215
【0063】
【表3】
Figure 0004717215
【0064】
【表4】
Figure 0004717215
【0065】
表1〜3の注:
1: 試料の表示質量のすべては、一連の5つの試料から得られた平均値である。
2: 組成要素の含水率は、ASTM E871-82 法に従い測定した。
3: ボード密度は、5枚のボードの平均から得られたものである。
4: 内部接着強度(またはIB値)は、それぞれを9つの部分に切断した2枚のボードの平均から得られたものである。即ち、各結果は、18回のIB分析の平均である。
5: 膨潤厚みの値は、2枚のボードの分析の平均値として得られたものである。
【0066】
実施例2〜6の比較は、本発明の有用性を示す。レゾール無しでイソシアネートを用いた実施例1(比較)と比べて、樹脂混合物を用いて製造したボードは優れた特性を有する。
【0067】
実施例7と実施例6および8との比較は、本発明の好ましい方法を示す。米国特許第 4,209,433 号のようにレゾールの水溶液をポリイソシアネートと組み合せて使用する場合と異なり、固体レゾールを使用することにより、貯蔵安定な一成分系結合剤組成物を製造することができる。木材複合物質中に用いる場合、混合結合剤(実施例7)が、最初にポリイソシアネートを次いでレゾールを適用すること(実施例6)またはその逆(実施例8)と比べて、良好な特性を与える。
【0068】
本発明を例証の目的のために上述において詳細に記載したが、そのような詳細は単に例証の目的のためだけであり、請求項により制限され得る場合を除き、本発明の意図および範囲から外れることなく当業者によりその中で変形することができるものと理解されるべきである。
本発明の好適な実施態様には、以下のものが含まれる。
〔1〕木材複合物質の製造方法であって、
A)木材粒子を、
(1)約2.1〜約3.5の官能価、約25〜33%のNCO含有量およびポリイソシアネートの総量を基準に約30〜90質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約5質量%までの2,2'-異性体、約1〜約20質量%までの2,4'-異性体および約25〜約65質量%の4,4'-異性体を含む。)を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)、および
(2)固体レゾール樹脂
から本質的になる、木材複合物質の総量を基準に1〜25質量%の結合剤組成物(その内、成分A)(2)対成分A)(1)の質量比は、1:3〜10:1である。)と配合する工程、並びに
B)工程A)で形成された配合物を成形または圧縮し、木材複合物質を形成する工程
を含む方法。
〔2〕木材粒子を、木材複合物質の総量を基準に約2〜約10質量%の結合剤組成物と配合する上記〔1〕に記載の方法。
〔3〕木材粒子を、木材複合物質の総量を基準に約3〜8質量%の結合剤組成物と配合する上記〔1〕に記載の方法。
〔4〕成分A)(2)である固体レゾール樹脂対成分A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)の質量比が3:1〜7:1である上記〔1〕に記載の方法。
〔5〕A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、25℃で約2,000cps未満の粘度を有する上記〔1〕に記載の方法。
〔6〕成分A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、約2.3〜3.0の官能価、約30〜33%のNCO含有量および約40〜70%のモノマー含有量を有する上記〔5〕に記載の方法。
〔7〕成分A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が約2.4〜2.8の官能価を有し、そのモノマー含有量が、ポリイソシアネートの総量を基準に、1質量%未満の2,2'-MDI異性体、5質量%未満の2,4'-MDI異性体および約30〜約60質量%の4,4'-MDI異性体を含む上記〔6〕に記載の方法。
〔8〕成分A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、2.2〜2.4の官能価、約31.2〜約32.8%のNCO含有量およびポリイソシアネートの総量を基準に約55〜80質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約3質量%以下の2,2'-MDI異性体、約15〜約20質量%までの2,4'-MDI異性体および約40〜約55質量%の4,4'-MDI異性体を含む。)を有する上記〔1〕に記載の方法。
〔9〕成分A)(2)である固体レゾール樹脂が、
(a)次式:
【化10】
Figure 0004717215
【化11】
Figure 0004717215
【化12】
Figure 0004717215
〔式中、Rは、水素原子またはフェノール性ヒドロキシル基に対しメタ位のフェノールの置換基を表し、前記成分 (a)(iii)は混合物中で少量成分である。〕
で表されるジメチロール化合物の混合物、および
(b)一般式:
【化13】
Figure 0004717215
〔式中、
Rは、水素原子またはフェノール性ヒドロキシル基に対しメタ位のフェノールの置換基を表し、
Xは、水素およびメチロールからなる群からの末端基(メチロール末端基対水素末端基のモル比は、1:1超である。)を表し、
mおよびnは、それぞれ独立に、0〜20の間の数から選ばれる。〕
で表される前記混合物の高分子量縮合生成物
からなる群から選ばれる化合物を少なくとも1つ含む上記〔1〕に記載の方法。
〔10〕工程A)で形成した配合物を成形または圧縮する工程B)が、約200〜約1,000psiの圧力で約2〜10分間、および約120〜225℃の温度で行われる上記〔1〕に記載の方法。
〔11〕圧力範囲が約300〜700psiであり、時間範囲が約4〜約8分間であり、温度範囲が約150〜200℃である上記〔10〕に記載の方法。
〔12〕木材複合物質の製造方法であって、
A)木材粒子と、(1)約2.1〜約3.5の官能価、約25〜33%のNCO含有量およびポリイソシアネートの総量を基準に約30〜90質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約5質量%までの2,2'-異性体、約1〜約20質量%の2,4'-異性体および約25〜約65質量%の4,4'-異性体を含む。)を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)とを配合する工程、
B)工程A)で形成した配合物を(2)固体レゾール樹脂を用いて被覆する工程、および
C)工程B)で形成した被覆配合物を成形または圧縮する工程
(その内、木材複合物質の総量を基準に成分(1)および(2)が1〜25質量%であり、成分(2)対成分(1)の質量比が1:3〜10:1であるような量で成分(1)および(2)は存在する。)
を含む方法。
〔13〕木材複合物質の総量を基準に、成分(1)および(2)が2〜10質量%であるような量で成分(1)および(2)が存在する上記〔12〕に記載の方法。
〔14〕木材複合物質の総量を基準に、成分(1)および(2)が3〜8質量%であるような量で成分(1)および(2)が存在する上記〔12〕に記載の方法。
〔15〕成分(2)である固体レゾール樹脂対成分(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)の質量比が3:1〜7:1である上記〔12〕に記載の方法。
〔16〕A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、25℃で約2,000cps未満の粘度を有する上記〔12〕に記載の方法。
〔17〕成分A)(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、約2.3〜3.0の官能価、約30〜33%のNCO含有量および約40〜70%のモノマー含有量を有する上記〔12〕に記載の方法
〔18〕木材複合物質の製造方法であって、
A)木材粒子を(2)固体レゾール樹脂と配合する工程、
B)工程A)で形成した配合物を、(1)約2.1〜約3.5の官能価、約25〜33%のNCO含有量およびポリイソシアネートの総量を基準に約30〜90質量%のモノマー含有量(その内、モノマー含有分は、約5質量%までの2,2'-異性体、約1〜約20質量%までの2,4'-異性体および約25〜約65質量%の4,4'-異性体を含む。)を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)を用いて被覆する工程、および
C)工程B)で形成した被覆配合物を成形または圧縮する工程
(その内、木材複合物質の総量を基準に成分(1)および(2)が1〜25質量%であり、成分(2)対成分(1)の質量比が1:3〜10:1であるような量で成分(1)および(2)は存在する。)
を含む方法。
〔19〕木材複合物質の総量を基準に、成分(1)および(2)が2〜10質量%であるような量で成分(1)および(2)が存在する上記〔18〕に記載の方法。
〔20〕木材複合物質の総量を基準に、成分(1)および(2)が3〜8質量%であるような量で成分(1)および(2)が存在する上記〔18〕に記載の方法。
〔21〕成分(2)である固体レゾール樹脂対成分(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)の質量比が3:1〜7:1である上記〔18〕に記載の方法。
〔22〕(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、25℃で約2,000cps未満の粘度を有する上記〔18〕に記載の方法。
〔23〕成分(1)であるポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)が、約2.3〜3.0の官能価、約30〜33%のNCO含有量および約40〜70%のモノマー含有量を有する上記〔18〕に記載の方法。

Claims (2)

  1. 木材複合物質の製造方法であって、
    A)木材粒子を、
    (1)2.1〜3.5の平均官能価、25〜33%のNCO含有量およびポリメチレンポリフェニルイソシアネートの総量を基準に、5質量%までの2,2'-異性体、1〜20質量%までの2,4'-異性体および25〜65質量%の4,4'-異性体を含む、30〜90質量%のモノマー含有量を有するポリメチレンポリフェニルイソシアネート、および
    (2)固体レゾール樹脂
    から本質的になり、成分A)(2)対成分A)(1)の質量比が1:3〜10:1である、木材複合物質の総量を基準に1〜25質量%の結合剤組成物と配合する工程、並びに
    B)工程A)で形成された配合物を成形または圧縮し、木材複合物質を形成する工程
    を含み、該結合剤組成物は、結合材組成物の全重量を基準として0重量%〜94重量の添加剤および/または助剤を含有し得る、方法。
  2. 木材複合物質の製造方法であって、
    A)木材粒子を(2)固体レゾール樹脂と配合する工程、
    B)工程A)で形成した配合物を、(1)2.1〜3.5の平均官能価、25〜33%のNCO含有量およびポリメチレンポリフェニルイソシアネートの総量を基準に、5質量%までの2,2'-異性体、1〜20質量%までの2,4'-異性体および25〜65質量%の4,4'-異性体を含む、30〜90質量%のモノマー含有量を有するポリメチレンポリフェニルイソシアネートを用いて被覆する工程、および
    C)成分(1)および(2)は、木材複合物質の総量を基準に1〜25質量%であり、成分(2)対成分(1)の質量比が1:3〜10:1であるような量で存在する、工程B)で形成した被覆配合物を成形または圧縮する工程
    を含む方法。
JP2000588273A 1998-12-17 1999-12-10 木材複合物製品の製造のためのpmdi/レゾール樹脂の混合結合剤 Expired - Fee Related JP4717215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/213,595 US6214265B1 (en) 1998-12-17 1998-12-17 Mixed PMDI/resole resin binders for the production of wood composite products
US09/213,595 1998-12-17
PCT/US1999/029298 WO2000036019A1 (en) 1998-12-17 1999-12-10 Mixed pmdi/resole resin binders for the production of wood composite products

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002532292A JP2002532292A (ja) 2002-10-02
JP2002532292A5 JP2002532292A5 (ja) 2007-02-08
JP4717215B2 true JP4717215B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=22795715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588273A Expired - Fee Related JP4717215B2 (ja) 1998-12-17 1999-12-10 木材複合物製品の製造のためのpmdi/レゾール樹脂の混合結合剤

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6214265B1 (ja)
EP (1) EP1155087B1 (ja)
JP (1) JP4717215B2 (ja)
CN (1) CN1142983C (ja)
AT (1) ATE262008T1 (ja)
AU (1) AU752006B2 (ja)
BR (1) BR9916163B1 (ja)
CA (1) CA2355055C (ja)
DE (1) DE69915700T2 (ja)
ES (1) ES2217874T3 (ja)
HK (1) HK1043144B (ja)
MX (1) MXPA01006021A (ja)
NZ (1) NZ512387A (ja)
PL (1) PL192323B1 (ja)
WO (1) WO2000036019A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083623A (en) * 1997-09-19 2000-07-04 Carbocol Systems Inc. Bonding of solid lignocellulosic materials
US6479127B1 (en) 1999-10-12 2002-11-12 J.M. Huber Corporation Manufacture of multi-layered board with a unique resin system
US6416696B1 (en) * 1999-12-16 2002-07-09 Bayer Corporation Aqueous mixed pMDI/phenolic resin binders for the production of wood composite products
US6478998B1 (en) * 2000-09-13 2002-11-12 Borden Chemical, Inc. Hybrid phenol-formaldehyde and polymeric isocyanate based adhesive and methods of synthesis and use
DE10256953A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Ashland-Südchemie-Kernfest GmbH Heißhärtendes Bindemittel auf Polyurethanbasis
US20050054807A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Weyerhaeuser Company Low-nitrogen content phenol-formaldehyde resin
US7141195B2 (en) * 2003-09-05 2006-11-28 Weyerhaeuser Co. Process for making engineered lignocellulosic-based panels
US20050147823A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Mark Oliver Treatment of porous filler materials for use with resins
US7439280B2 (en) * 2004-04-06 2008-10-21 Basf Corporation Lignocellulosic composite material and method for preparing the same
US20050242459A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Savino Thomas G Lignocellulosic composite material and method for preparing the same
CA2572965A1 (en) * 2004-07-30 2006-03-30 Mannington Mills, Inc. Flooring products and methods of making the same
US20060128886A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Winterowd Jack G Low-nitrogen content phenol-formaldehyde resin
KR101328896B1 (ko) 2005-07-26 2013-11-13 크나우프 인설레이션 게엠베하 접착제 및 이들로 만들어진 물질
US20070074831A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Winterowd Jack G Systems and methods for treating raw materials for wood product formation
US8501838B2 (en) * 2007-01-25 2013-08-06 Knauf Insulation Sprl Composite wood board
WO2008091256A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Knauf Insulation Gmbh Binders and materials made therewith
EP2450493B1 (en) 2007-01-25 2024-10-02 Knauf Insulation SPRL Mineral fibre board
EP2137223B1 (en) 2007-04-13 2019-02-27 Knauf Insulation GmbH Composite maillard-resole binders
GB0715100D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Knauf Insulation Ltd Binders
RU2011109161A (ru) * 2008-08-13 2012-09-20 Силванова, Инк. (Us) Быстроотверждаемый состав на основе альдегидной полиизоцианатной смолы и способ получения гибридного полимера
EP2184144A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-12 Huntsman International Llc Polyisocyanate composition used for binding lignocellulosic materials
US8900495B2 (en) 2009-08-07 2014-12-02 Knauf Insulation Molasses binder
WO2011063525A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Guardian Chemicals Inc. Novel emulsified release agent for composite panel
KR20110062424A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 동화기업 주식회사 친환경 파티클 보드 제조방법
MX339649B (es) 2010-05-07 2016-06-02 Knauf Insulation * Aglutinantes de carbohidrato y materiales hechos con los mismos.
KR102023264B1 (ko) 2010-05-07 2019-11-04 크나우프 인설레이션, 인크. 탄수화물 폴리아민 결합제 및 이를 이용하여 제조된 물질
WO2011154368A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Knauf Insulation Fiber products having temperature control additives
WO2012152731A1 (en) 2011-05-07 2012-11-15 Knauf Insulation Liquid high solids binder composition
GB201206193D0 (en) 2012-04-05 2012-05-23 Knauf Insulation Ltd Binders and associated products
GB201214734D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Knauf Insulation Ltd Wood board and process for its production
EP2928936B1 (en) 2012-12-05 2022-04-13 Knauf Insulation SPRL Binder
WO2014197954A1 (pt) * 2013-06-10 2014-12-18 Duvinil Componentes Para Calçados Ltda. Processo para preparação de material compósito e material compósito de resíduos de mdf e/ou mdp estruturados em matriz de pvc
MX2016010192A (es) 2014-02-07 2017-01-09 Knauf Insulation Inc Articulos no curados con estabilidad en almacen mejorada.
GB201408909D0 (en) 2014-05-20 2014-07-02 Knauf Insulation Ltd Binders
GB201517867D0 (en) 2015-10-09 2015-11-25 Knauf Insulation Ltd Wood particle boards
KR20180118165A (ko) 2016-03-01 2018-10-30 솔레니스 테크놀러지스, 엘.피. 개선된 복합 보드 제조 방법
WO2017205698A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Georgia-Pacific Chemicals Llc Binders containing an aldehyde-based resin and an isocyanate-based resin and methods for making composite lignocellulose products therefrom
US11780112B2 (en) 2016-05-26 2023-10-10 Bakelite Chemicals Llc Binders containing an aldehyde-based resin and an isocyanate-based resin and methods for making composite lignocellulose products therefrom
GB201610063D0 (en) 2016-06-09 2016-07-27 Knauf Insulation Ltd Binders
CN106592797A (zh) * 2016-11-29 2017-04-26 怀宁县信宁新型建材有限公司 一种建筑用外墙保温板
GB201701569D0 (en) 2017-01-31 2017-03-15 Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof
GB201804907D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Composite products
GB201804908D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Binder compositions and uses thereof
EP3835335A1 (en) 2019-12-12 2021-06-16 Covestro Deutschland AG Method for producing wood-based panels

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666593A (en) 1969-10-27 1972-05-30 Us Plywood Champ Papers Inc Process for making a polyisocyanate-impregnated,paper-overlaid panel
DE2109686C3 (de) 1971-03-02 1980-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung oder Veredlung lignozellulosehaltiger Werkstoffe
DE2325926C2 (de) 1973-05-22 1990-08-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von lignozellulosehaltigen Werkstoffen
US3905934A (en) 1974-05-23 1975-09-16 Ashland Oil Inc Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing dialkyl phthalate solvents
US4100328A (en) 1976-06-04 1978-07-11 Basf Wyandotte Corporation Binder composition and process for preparing pressure molded cellulosic articles
US4209433A (en) 1978-12-19 1980-06-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of bonding particle board and the like using polyisocyanate/phenolic adhesive
US4293480A (en) 1979-05-11 1981-10-06 Ashland Oil, Inc. Urethane binder compositions for no-bake and cold box foundry application utilizing isocyanato-urethane polymers
JPS5773062A (en) 1980-10-22 1982-05-07 Eidai Co Ltd Preparation of water-soluble phenolic resin adhesive
US4393019A (en) 1981-11-30 1983-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of pressing reconstituted lignocellulosic materials
DE3216363A1 (de) 1982-05-03 1983-11-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum verleimen von lignocellulosehaltigen rohstoffen mit einem praepolymeren auf basis eines urethanmodifizierten diphenylmethandiisocyanatgemisches
DE3328662A1 (de) * 1983-08-09 1985-02-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von presswerkstoffen mit polyisocyanat-bindemitteln unter mitverwendung von latenten, waermeaktivierbaren katalysatoren
US4517147A (en) 1984-02-03 1985-05-14 Weyerhaeuser Company Pressing process for composite wood panels
US4602069A (en) 1984-04-11 1986-07-22 Ashland Oil, Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing a phosphorus based acid
US4609513A (en) 1984-08-15 1986-09-02 Jim Walter Research Corp. Binder composition for manufacture of fiberboard
US4617223A (en) 1984-11-13 1986-10-14 The Mead Corporation Reinforced paperboard cartons and method for making same
CA1255470A (en) 1985-05-15 1989-06-13 Karl Walter Process for making a composite wood panel
US4944823A (en) 1985-09-26 1990-07-31 Carbocol, Inc. Composition for bonding solid lignocellulosic materials
US4683252A (en) 1986-02-25 1987-07-28 Ashland Oil, Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing an organohalophosphate and use thereof
US4961795A (en) 1986-09-03 1990-10-09 Borden, Inc. Composition and process for bonding lignocellulosic material
WO1988003090A1 (en) 1986-10-28 1988-05-05 Ashland Oil, Inc. Polyurethane composites comprising a coarse aggregate and certain polyurethane binders
US5001190A (en) 1986-10-28 1991-03-19 Ashland Oil, Inc. Process for filling space in a structure with a polyurethane composite in the presence of water
AU3286089A (en) 1988-02-16 1989-09-06 Ashland Oil, Inc. Low solids polyurethane-forming foundry binders for cold-box process
US4850849A (en) 1988-04-29 1989-07-25 Forintek Canada Corp. Apparatus for steam pressing compressible mat material
US5179143A (en) 1988-07-26 1993-01-12 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of compression molded materials
US5140086A (en) 1988-11-25 1992-08-18 Weyerhaeuser Company Isocyanate modified cellulose products and method for their manufacture
US5008359A (en) 1988-11-25 1991-04-16 Weyerhaeuser Company Isocyanate modified cellulose products and method for their manufacture
JP2724360B2 (ja) 1989-06-16 1998-03-09 武田薬品工業株式会社 床下用吸湿シート
US5101001A (en) 1989-12-21 1992-03-31 Ashland Oil, Inc. Polyurethane-forming foundry binders and their use
US5002713A (en) 1989-12-22 1991-03-26 Board Of Control Of Michigan Technological University Method for compression molding articles from lignocellulosic materials
US5332458A (en) 1991-04-29 1994-07-26 Weyerhaeuser Co Corrugated paperboard strength enhancing process
GB9012397D0 (en) 1990-06-04 1990-07-25 Ici Plc Mold release compositions
US5128407A (en) 1991-07-25 1992-07-07 Miles Inc. Urea extended polyisocyanates
US5143768A (en) 1991-08-30 1992-09-01 Weyerhaeuser Company Laminated dieboard structure
US5217665A (en) 1992-02-25 1993-06-08 Borden Inc. Phenol formaldehyde steam pressing of waferboard
US5204176A (en) 1992-03-03 1993-04-20 The Dow Chemical Company Structural siding composition
JP3109395B2 (ja) * 1994-11-17 2000-11-13 トヨタ自動車株式会社 木質系成形体の製造方法
US5733952A (en) 1995-10-18 1998-03-31 Borden Chemical, Inc. Foundry binder of phenolic resole resin, polyisocyanate and epoxy resin
JPH09286007A (ja) 1996-02-22 1997-11-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd リグノセルロース系物質成形体の製造方法
JPH09316161A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた木質繊維板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2355055C (en) 2009-02-24
NZ512387A (en) 2002-12-20
ATE262008T1 (de) 2004-04-15
US6214265B1 (en) 2001-04-10
HK1043144A1 (en) 2002-09-06
DE69915700D1 (de) 2004-04-22
CN1330690A (zh) 2002-01-09
CN1142983C (zh) 2004-03-24
AU752006B2 (en) 2002-09-05
PL349492A1 (en) 2002-07-29
AU2173100A (en) 2000-07-03
US20010017427A1 (en) 2001-08-30
EP1155087A1 (en) 2001-11-21
BR9916163A (pt) 2001-09-04
HK1043144B (zh) 2005-01-21
EP1155087B1 (en) 2004-03-17
BR9916163B1 (pt) 2008-11-18
CA2355055A1 (en) 2000-06-22
DE69915700T2 (de) 2005-02-10
WO2000036019A1 (en) 2000-06-22
PL192323B1 (pl) 2006-09-29
US6641761B2 (en) 2003-11-04
ES2217874T3 (es) 2004-11-01
JP2002532292A (ja) 2002-10-02
MXPA01006021A (es) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717215B2 (ja) 木材複合物製品の製造のためのpmdi/レゾール樹脂の混合結合剤
JP4588884B2 (ja) Pmdi/固体ノボラック樹脂の混合結合剤を用いる木材複合物質の製造方法
JP2003507221A (ja) 疎水性希釈剤を含有するpmdi木材結合剤
AU748481B2 (en) Extended polymethylene poly(phenylisocyanate) resin binders for the production of wood composite products
JPH11503476A (ja) リグノセルロース系材料の結合方法
RU2608028C2 (ru) Клеящие композиции и их применение
CA2327677C (en) Aqueous mixed pmdi/phenolic resin binders for the production of wood composite products
CA2392876C (en) Adhesive system containing tannin for binding lignocellulosic materials
MXPA01006020A (en) Process for production of wood composites using a mixed pmdi/solid novolac resin binder
EP1345978B1 (en) Aqueous mixed pmdi/phenolic resin binders for the production of wood composite products
JP4632165B2 (ja) リグノセルロース系熱圧成形体用接着剤組成物、及びそれを用いた熱圧成形体の製造方法
MXPA01006023A (en) Extended polymethylene poly(phenylisocyanate) resin binders for the production of wood composite products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees