JP4717140B2 - 電子スチルカメラ装置および画像ズーム方法 - Google Patents
電子スチルカメラ装置および画像ズーム方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4717140B2 JP4717140B2 JP2009520280A JP2009520280A JP4717140B2 JP 4717140 B2 JP4717140 B2 JP 4717140B2 JP 2009520280 A JP2009520280 A JP 2009520280A JP 2009520280 A JP2009520280 A JP 2009520280A JP 4717140 B2 JP4717140 B2 JP 4717140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- zoom
- display
- rectangle
- similar rectangle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Description
また、撮像中の画像を表示するディスプレイの表示面に装着したタッチパネルを操作してズーム制御を行う電子スチルカメラ装置の技術がある(例えば特許文献1参照)。このズーム制御技術では、撮像中の画像に重畳して、ディスプレイの表示面の中心に対して同心で表示面の外枠と相似する複数の矩形のズーム枠をグラフィック表示するようにしておく。ユーザがタッチパネルにより任意のズーム枠を選択した場合には、ズーム手段を制御してそのズーム枠内の画像を表示面の外枠と一致するまで拡大処理する。
実施の形態1.
図1は、この発明の各実施の形態による電子スチルカメラ装置の主要な機能構成を示すブロック図である。
最初に電子スチルカメラ装置の一般的な構成、動作について説明する。
電子スチルカメラ装置は、マイクロコンピュータやCPUおよび所定の制御プログラムで構成されるシステム制御部100を備えている。このシステム制御部100は、各種センサやユーザスイッチから入力情報を受けて各部を後述するように制御する。
光学系10は、絞り機構13を挟んで配置されている前後のレンズ群11,12で構成されており、取り込んだ映像光をCCDやCMOSセンサなどの撮像素子20の受光面に照射して結像する。この場合、画角(レンズにとっての視野角)は、焦点距離(レンズ群11,12から受光面までの距離)と画像が写る受光面のサイズで決まる。撮像素子20からは、受光面に形成された画像に対応した撮像信号が生成される。パルス信号発生回路50は、システム制御部100により制御され、各種のパルス信号を発生する。これらのパルス信号に基づいて、撮像素子駆動部21、A/D変換器30および画像信号処理部40が駆動している。撮像素子20は、撮像素子駆動部21により周知の方法で制御されることにより撮像信号を読み出してA/D変換器30に出力する。A/D変換器30は、入力された撮像信号をデジタル信号に変換して、画像信号処理部40に出力する。画像信号処理部40は、入力されるデジタル変換された撮像信号に所定の画像処理を施して画像データを生成し、表示処理部80に出力する。画像信号処理部40には、1フレーム分の画像データ(フレーム画像)を格納するためのフレームメモリ41が接続されている。
タッチパネル70は、ディスプレイ81の表示面に装着されており、表示している画像に対してユーザが触れた場合、すなわち当該タッチパネル70に触れた場合に、その位置の検出信号をコントロール制御部100に出力する。この実施の形態1の場合は、ユーザは表示画像上の拡大したい画像部分の周囲2点に触れることにより拡大ズームの指示を出すようにしている。グラフィック信号発生部82は、コントロール制御部100により制御され、拡大ズームが行われた際にディスプレイ81の表示面の内周4辺に区分けされた枠状の画像縮小用指示部を表示させるためのグラフィック信号を発生する。図2に、ディスプレイ81の表示面に表示された画像縮小用指示部6と撮像中のフレーム画像7を示す。タッチパネル70は、ユーザがこの画像縮小用指示部6のいずれか1片に触れた場合、後述するように縮小ズームの指示を出すようにしている。
電子スチルカメラ装置は、光学ズーム機能だけの製品もあるが、光学ズームにより画角を変えて拡大したフレーム画像に対して、さらに倍率をあげた画像を得たい場合にデジタルズームを併用している。この発明でも、光学ズームのズーミングを行った後のフレーム画像に対してタッチパネル70を用いて指示することにより、表示中の元画像から画像領域を切り取って拡大する処理が行われる。そのための処理は、システム制御部100で設定された制御情報に基づいて画像信号処理部40で行われる。
ユーザがディスプレイ81の表示面に触れた場合、タッチパネル70はその検出出力をシステム制御部100に送る。システム制御部100ではどの位置に触れたかによって拡大ズームを行うか、縮小ズームを行うかの判別を行う。まず、拡大ズーム指示か否かを判定し(ステップST1)、ユーザが図2に示すように、表示中のフレーム画像7上の2点の位置8,8の選択であった場合には拡大ズーム指示と判定して、拡大ズーム制御のサブルーチン(図4)に移る。一方、2点の位置でなかった場合には、画像縮小用指示部6の位置に触れたか否かを判定し(ステップST2)。画像縮小用指示部6のいずれかの辺に対する接触であった場合には縮小ズーム制御のサブルーチン(図5)に移る。
システム制御部100は、まず、指示された2点の座標を対角とする矩形(一次矩形とする)を生成する(ステップST10)。この場合、生成された一次矩形は元画像(フレーム画像)と縦横比が異なっている可能性があるため縦横比の調整を行う。元画像7に対して拡大対象部分が、図6に示すように破線で囲まれた一次矩形9として算出された場合、この一次矩形9の縦横比が元画像7の比と異なっているかの判定を行う(ステップST11)。異なる場合には、指定した2点で構成される一次矩形の上辺と右辺の比を元画像7の上辺と右辺の比と比較する(ステップST12)。元画像7の方が大きい場合には、一次矩形の上下方向を広げてフレーム画像と同じ縦横比を持たせて相似矩形にする(ステップST13)。一方、図7のように元画像7の方が小さい場合には、破線で構成される一次矩形の左右方向を広げてフレーム画像と同じ縦横比を持たせて相似矩形にする(ステップST14)。この拡大する過程において相似矩形を等倍画像(現在のフレーム画像)より広げることができないため、元画像7の画角外の部分にかかる場合を除き、上下に均等に広げ、画角の中心を維持する。元画像の画角外の部分にかかる場合は、相似矩形を接触する場所まで広げ、残りを反対の方向に広げることでカバーする。なお、この場合に生成される拡大対象の相似矩形は、元画像に対する座標で表される。
縮小ズームを行う前のディスプレイの81の表示面は図9に示すようになっているとする。画像縮小用指示部6のうち縮小ズームを行える指示辺は色が変更されている6a,6b,6cである。ユーザが、例えば辺6bに触れた場合(図3のステップST2)、システム制御部100は、該当する辺の方向に画面を縮小する余地があるかどうかの判定を行う(ステップST21)。これは、システム制御部100で保持している現在表示している拡大画像に対応する相似矩形(現在の相似矩形)と元のフレーム画像の位置関係で判断する。画像を1段階縮小する場合、予め内部に持っている設定値に従い縮小する。画像を縮小する場合は、図10に示すように、現在の相似矩形を指定された指示辺6bの方向にスペースを広げる(ステップST23)と共に、隣接する2辺6a,6cの方向に広げ、縦横比を維持した次の相似矩形にする(ステップST24)。ただし、等倍時の画角より外には広げることができないため、反対方向に広げる。
図12は、この発明の実施の形態2に係る拡大ズームの制御に関するサブルーチンを示すフローチャートである。
この実施の形態2の場合は、図13に示すように、ユーザは、表示された撮像中のフレーム画像7上に破線で示すような概略円(正確な円でなくてもよいという意味)5を描くことにより画像部分を拡大対象として選択する。システム制御部100では、タッチパネル70から受け取った描かれた円の指示に応答して当該円の縦幅と横幅のうち長い方を基準とし、短い方を広げてフレーム画像と同じ縦横比を持つ相似矩形を生成し、この相似矩形を用いて拡大ズーム行う。このときの処理は、図12のサブルーチンに従って行われる。
システム制御部100は、タッチパネル70からの検出出力に基づいて拡大画像の選択か否かを判定し(ステップST1)、概略円5の選択であった場合には拡大ズームと判定して、拡大ズーム制御のサブルーチン(図12)に移る。システム制御部100では、概略円5の縦幅と横幅を比較し(ステップST31)、長い方を拡大ズームに用いる画角の基準とする。図14に示すように、ズームの縦幅の方が長い場合は縦幅を基準とし、短い方の横幅を広げてフレーム画像と同じ縦横比を持たせて相似矩形にする(ステップST32)。一方、横幅の方が長い場合は横幅を基準とし、短い方の縦幅を広げてフレーム画像と同じ縦横比を持たせて相似矩形にする(ステップST33)。この拡大する過程において相似矩形を等倍画像(現在のフレーム画像)より広げることはできないため、元画像の画角外の部分にかかる場合を除き、上下に均等に広げ、画角の中心を円の中心とするよう維持する。元画像の画角外の部分にかかる場合は、相似矩形を接触する場所まで広げ、残りを反対の方向に広げることでカバーする。
Claims (4)
- 撮像中のフレーム画像を表示するディスプレイの表示面にタッチパネルを装着し、表示中のフレーム画像にユーザが触れることで与えた指示を当該タッチパネルで検出し、検出された指示に応じてズーム手段を制御してデジタルズームを行う電子スチルカメラ装置において、
表示されるフレーム画像の外周に重畳して前記ディスプレイの表示面の内周4辺に区分けされた画像縮小用指示部を表示するグラフィック表示手段と、
前記ディスプレイで表示している撮像中のフレーム画像の任意の2点に指示が与えられた場合に、当該2点を対角とする一次矩形を生成し、当該一次矩形の上下または左右を調整してフレーム画像と同じ縦横比を持つ相似矩形を生成し、当該相似矩形を前記ズーム手段に与えて撮像中のフレーム画像から当該相似矩形内に位置する画像領域を切り取って拡大処理するよう前記ズーム手段を制御し、その後、画像縮小用指示部のいずれか1辺に指示が与えられた場合には、現在の相似矩形を指示された辺の方向に広げて次の相似矩形を生成し、当該次の相似矩形を前記ズーム手段に与えて撮像中のフレーム画像から当該次の相似矩形内に位置する画像領域を切り取って拡大処理するよう制御する制御手段を備えたことを特徴とする電子スチルカメラ装置。 - 制御手段は、ディスプレイで表示している撮像中のフレーム画像に与えられる2点の指示に応答する代わりに、フレーム画像上に描かれる任意の円の指示に応答し、当該円の縦幅と横幅のうち長い方を基準とし、短い方を広げてフレーム画像と同じ縦横比を持つ相似矩形を生成し、当該相似矩形をズーム手段に与えて撮像中のフレーム画像から当該相似矩形内に位置する画像領域を切り取って拡大処理するよう前記ズーム手段を制御するようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子スチルカメラ装置。
- 制御手段は、画像縮小用指示部の辺に触れられる毎に現在の相似矩形を所定量ずつ段階的に広げて次の相似矩形を生成することを特徴とする請求項1記載の電子スチルカメラ装置。
- 画像データに基づいてディスプレイに表示される表示画像およびこの表示画像の周囲に設けられた画像縮小用指示部を表示する表示処理と、
前記表示画像ないし前記画像縮小用指示部にユーザが触れることで与えた指示を検出する検出処理と、
ユーザにより指示された前記表示画像の任意の2点を対角とする一次矩形を作成し、前記一次矩形の上下または左右を調整してフレーム画像と同じ縦横比を持つ相似矩形を生成し、前記相似矩形に基づいて前記表示画像から前記相似矩形内に位置する画像領域を切り取って拡大処理を行う拡大ズーム処理とを含み、
前記ディスプレイに表示されている画像縮小用指示部のいずれかの辺に、ユーザが指示したことを検出すると、現在の相似矩形を指示された辺の方向に広げ、指示された方向に隣接する2辺を広げて次の相似矩形を生成し、次の相似矩形に基づいて縮小処理を行う縮小ズーム処理とを含むことを特徴とする画像ズーム方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009520280A JP4717140B2 (ja) | 2007-06-21 | 2008-02-07 | 電子スチルカメラ装置および画像ズーム方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164132 | 2007-06-21 | ||
JP2007164132 | 2007-06-21 | ||
PCT/JP2008/000175 WO2008155868A1 (ja) | 2007-06-21 | 2008-02-07 | 電子スチルカメラ装置 |
JP2009520280A JP4717140B2 (ja) | 2007-06-21 | 2008-02-07 | 電子スチルカメラ装置および画像ズーム方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008155868A1 JPWO2008155868A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP4717140B2 true JP4717140B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=40156032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520280A Expired - Fee Related JP4717140B2 (ja) | 2007-06-21 | 2008-02-07 | 電子スチルカメラ装置および画像ズーム方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4717140B2 (ja) |
WO (1) | WO2008155868A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201040581A (en) * | 2009-05-06 | 2010-11-16 | J Touch Corp | Digital image capturing device with stereo image display and touch functions |
US8723988B2 (en) * | 2009-07-17 | 2014-05-13 | Sony Corporation | Using a touch sensitive display to control magnification and capture of digital images by an electronic device |
JP2011050038A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-03-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像再生装置及び撮像装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116792A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2005175683A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
JP2005227476A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01311380A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Nec Corp | デジタル画像回転装置 |
JP2004266762A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Canon Inc | カメラ制御装置 |
-
2008
- 2008-02-07 WO PCT/JP2008/000175 patent/WO2008155868A1/ja active Application Filing
- 2008-02-07 JP JP2009520280A patent/JP4717140B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116792A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2005175683A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
JP2005227476A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008155868A1 (ja) | 2010-08-26 |
WO2008155868A1 (ja) | 2008-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070146528A1 (en) | Image capturing apparatus with through image display function | |
JP5061418B2 (ja) | デジタルカメラ、及びその動作方法 | |
JP2007028536A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2008245055A (ja) | 画像表示装置、撮影装置および画像表示方法 | |
JP2010124120A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2008099874A (ja) | 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム | |
JP2004117490A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2011030008A (ja) | 撮像装置 | |
JP5915514B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4717140B2 (ja) | 電子スチルカメラ装置および画像ズーム方法 | |
JP5081133B2 (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP4307333B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2016059061A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5276538B2 (ja) | Af枠自動追尾システム | |
JP2011097130A (ja) | 撮像装置 | |
WO2012099174A1 (ja) | オートフォーカスシステム | |
US11962888B2 (en) | Imaging apparatus with focus operation display information | |
JP2010164637A (ja) | Af枠自動追尾システム | |
KR100717171B1 (ko) | 자동 초점 영역 변경이 가능한 감시 카메라 및 이를이용한 자동 초점 영역 변경 방법 | |
JP2017175304A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010085699A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP5847659B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2007114414A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010122366A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JPH08275042A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |