JP4715290B2 - スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法 - Google Patents

スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4715290B2
JP4715290B2 JP2005132457A JP2005132457A JP4715290B2 JP 4715290 B2 JP4715290 B2 JP 4715290B2 JP 2005132457 A JP2005132457 A JP 2005132457A JP 2005132457 A JP2005132457 A JP 2005132457A JP 4715290 B2 JP4715290 B2 JP 4715290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way clutch
clutch
outer ring
jig
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005132457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006308013A (ja
Inventor
義久 三浦
篤司 瀧本
伸志 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2005132457A priority Critical patent/JP4715290B2/ja
Publication of JP2006308013A publication Critical patent/JP2006308013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715290B2 publication Critical patent/JP4715290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、自動車、一般産業機械等の駆動部材と従動部材との間に組み込まれ、駆動部材の一定方向の回転動力を従動部材に伝達するスプラグ型一方向クラッチの分野において、スプラグ型一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組込む組込用治具に関するものであり、また、この組込用治具を用いたスプラグ型一方向クラッチの組込方法に関する。本明細書ではスプラグ型一方向クラッチを、複数のスプラグと、各スプラグを保持するスプラグ保持器と、各スプラグを所定方向に付勢するバネ体とを備えた一方向クラッチと定義する。
スプラグ型一方向クラッチ(以下、説明の都合で、単に一方向クラッチという)は、径外側の駆動または従動部材(外輪)と径内側の従動または駆動部材(内輪)との間に組み込まれ、外輪と内輪との間にあるスプラグを介して、駆動側からの一定方向の回転動力を従動側に伝達するものである。駆動側からスプラグに一定方向の回転動力が加わると、スプラグは外輪と内輪との間に噛み込まれて(あるいは食い込んでないしは圧接して)従動側に回転動力(トルク)が伝達されるが、反対方向の回転動力が加わると、スプラグは空転姿勢となって外輪と内輪との間に食い込まれることがなく、駆動側と従動側との間で回転動力の伝達は行われない(特許文献1参照)。このような一方向クラッチにおいて、スプラグは、スプラグ保持器とばね体とにより保持された状態にて内輪と外輪との間の環状空間に組み込まれる。
従来の一方向クラッチ組込方法について、図12〜図20を参照して説明する。先ず、図12に示すように、内輪35を支持台30に位置決め載置する。次いで、図13に示すように、筒状の組込用治具32を内輪35と同心状態に支持台30に位置決め載置する。次いで、図14に示すように、組込用治具32と内輪35との間に一方向クラッチ31を挿入し、内輪35、一方向クラッチ31、および、組込用治具32からなる組立途中品を構成する。次いで、図15に示すように、この組立途中品を支持台30から外して外輪36の端面に同心状態に載置する。この載置状態で、図16に示すように、上方から押込治具37を挿入して、一方向クラッチ31を外輪36に所定の組込み深さまで押込む。この場合、内輪35には直接には押込み力が作用しないので、内輪35は外輪36の装着位置にまでは至らない。その後、図17および図18に示すように、押込治具37および組込用治具32を順次取外す。次いで、図19に示すように、内輪35の中心に嵌入した内輪挿入治具38を空転させながら下方に押込み、内輪35を外輪36に対して充分挿入する。その後、内輪挿入治具38を取外すことで、図20に示すように、内外輪35,36間への一方向クラッチ21の組込みが完了する。
上記従来の組込方法では、上記したように、治具32,37,38を用いて、一方向クラッチ31の内輪35への組付け、一方向クラッチ31および内輪35の外輪36への組付けを順次に行う必要があるために、一方向クラッチの組み込みの作業能率が低く、改善すべき余地がある。
特開昭60−151426号公報
したがって、本発明により解決すべき課題は、一方向クラッチ組込用治具、および、組込手順の改良によって組込作業能率の向上を図ることを目的とするものである。
(1)本発明による一方向クラッチ組込用治具は、スプラグ型の一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組込むスプラグ型一方向クラッチの組込用治具において、前記外輪のクラッチ組込み方向側に芯合わせ配置可能な治具本体に、前記外輪のクラッチ組込み孔に挿入された前記一方向クラッチに内周から作用するクラッチ押圧体を装備するとともに、前記クラッチ押圧体を拡径および縮径操作可能に構成してあることを特徴とする。
前記クラッチ押圧体は、3個以上の複数個の押圧片をそれぞれ半径方向に移動可能に配備して構成することが好ましい。
前記治具本体に、外輪の端面に形成された段差に嵌合可能な芯合わせ用係合部を備えることが好ましい。
本発明の組込用治具によると、スプラグ型の一方向クラッチを外輪と内輪との間の環状空間に高い作業能率で組み込むことができる。
(2)本発明による一方向クラッチの組込方法は、スプラグ型の一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組み込む組込方法において、前記外輪のクラッチ組込み孔に前記一方向クラッチを挿入着するステップと、治具本体を前記外輪のクラッチ組込み方向側に芯合わせして配備するとともに、前記治具本体に拡径および縮径可能に装備したクラッチ押圧体を縮径状態で前記一方向クラッチの中心に挿入するステップと、前記一方向クラッチの中心に挿入した前記クラッチ押圧体を拡径させて前記一方向クラッチを内周から押圧して強制拡径させるステップと、強制拡径された前記一方向クラッチの中心に前記内輪を挿入するステップと、前記クラッチ押圧体を縮径操作して前記治具本体と共に前記外輪から取外すステップと、前記外輪内に残し置かれた前記内輪を前記内輪挿入の方向に移動操作して前記内輪および前記一方向クラッチを前記環状空間に押込んで組み込むステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、外輪に一方向クラッチを挿入装着した外輪に組込用治具を装着して、組込用治具に備えた縮径状態のクラッチ押圧体を一方向クラッチの内周に対応させ、このクラッチ押圧体を拡径させることで一方向クラッチの内径を拡径させ、ここに内輪を挿入争点する。その後、組込用治具を取外して内輪を押し込み操作することで簡単に一方向クラッチの組み込みが可能となる。
本発明によれば、作業性よく内・外輪間にスプラグ型の一方向クラッチを組み込むことができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施の形態に係る一方向クラッチの組込方法を詳細に説明する。図1は一方向クラッチの一部を示す拡大平面図、図2は一方向クラッチ組込用治具の斜視図である。
〔一方向クラッチの構成〕
図1を参照して一方向クラッチの構成を説明する。この一方向クラッチ1は、環状のスプラグ保持器2と、複数のスプラグ3と、環状のばね体4から構成され、径方向で内側の従動(または駆動)部材である内輪5と径方向で外側の駆動(または従動)部材である外輪6との間の環状空間7に組込まれ、外輪6と内輪5との間にあるスプラグ3を介して、外輪6(または内輪5)からの一定方向の回転動力を内輪5(または外輪6)に伝達するものである。
スプラグ3は、スプラグ保持器2のポケット8に周方向所定間隔おきに保持され、ばね体4には、保持器2の径方向内方に配置されて各スプラグ3を所定の方向に付勢するためのばね片4aが形成されている。
ここで、上記所定の方向とは、スプラグ6の外径カム面3aが外輪6の内周面9に噛み込まれ、スプラグ3の内径カム面3bが内輪5の外周面10に噛み込まれる方向であり、このスプラグ3の噛み込みにより内外輪5,6が同方向(一定方向)に一体回転して駆動側から従動側に回転動力が伝達される。一方、外輪6(または内輪5)から上記とは反対方向の回転動力がスプラグ3に加わると、スプラグ3は外輪6と内輪5との間に噛み込まれることがなく、外輪6と内輪5との間で回転動力の伝達は行われない。
〔一方向クラッチ組込用治具11の構成〕
図2〜図4を参照して一方向クラッチ組込用治具11の構成を説明する。なお、以後の説明において、下向き方向をクラッチ組み込み方向と言うことにする。一方向クラッチ組込用治具11は、一方向クラッチ1を内外輪5,6の間の環状空間7に組み込むのに用いられるものであり、上方に開放された円形容器状の治具本体12と、これの内部に組み込まれたクラッチ押圧体13とから構成されている。
クラッチ押圧体13は、円形フランジ状部材を3本の分断線で放射状に3等分してなる平面形状が扇形の3個の押圧片14の集合体であり、各押圧片14は、治具本体12の底面に備えられた放射状のガイドレール15に沿って半径方向にスライド移動自在に支持されており、中心に向けて移動することで縮径され、中心から離れる方向に移動することで拡径されるようになっている。
ここで、各押圧片14の上端には、フランジ状のクラッチ押圧作用部14aが形成されており、最も縮径されると各クラッチ押圧作用部14aが、外輪6の下端中心孔に挿通可能な径の円形になるよう構成されている。
また、各押圧片14の下面から突設した操作ピン16が治具本体12の底面に形成された放射状の長孔17を貫通して下方に突出されている。図4に示すように、治具本体12の下部には、その中心xを支点として回動操作可能な操作盤18が枢支連結され、この操作盤18に形成した3つの傾斜カム溝19に各操作ピン16が係入されており、操作盤18を正逆に回動操作することで、傾斜カム溝19と操作ピン16とのカム作用で各押圧片14が半径方向にスライド移動操作されるようになっている。
〔一方向クラッチ1の組み込み方法〕
次に、図5〜図11を参照して、内輪5および外輪6の間の環状空間7に前記組込用治具11を用いて一方向クラッチ1を組込む方法を説明する。
先ず、図5に示すように、スプラグ保持器2、スプラグ3、および、ばね体4からなる一方向クラッチ1を外輪6のクラッチ組込み孔の内奥に挿入する。この場合、スプラグ3は自由状態にあるので一方向クラッチ1の内径は外輪6の下部に形成された内輪組込み孔6cの径よりも小さくなっている。
次いで、図6(a),(b)に示すように、クラッチ押圧体13が円形に縮径された状態の組込用治具11を外輪6の下方から同心状に装着し、クラッチ押圧体13を外輪6の内部に挿入する。この場合、治具本体12の開口が、外輪6の下端面に形成された段差6aに外嵌係合する芯合わせ用係合部として機能する。なお、組込用治具11は、図示していないが、卓上に配備されたものでもよい。
次に、図7(a),(b)に示すように、クラッチ押圧体13を拡径操作して、各押圧片14を半径方向外方に移動させる。これによって各押圧片14のクラッチ押圧作用部14aが、一方向クラッチ1における内周の下半部を押圧し、一方向クラッチ1の内径が、クラッチ組込み孔6bの内側に形成された内輪組込み孔6cの径よりも少し大きくなる。
次に、図8に示すように、外輪6の上方より内輪5を挿入する。この場合、上記のように、一方向クラッチ1の内径が内輪組込み孔6cの径よりも強制的に拡径されているので、内輪5は一方向クラッチ1に邪魔されることなく挿入されて、クラッチ押圧体13の上端面で受け止められる。
次に、図9に示すように、クラッチ押圧体13を元の挿抜用の径にまで縮径操作して、治具本体12と共に外輪6から取外す。この場合、クラッチ押圧体13による拡径作用から解除された一方向クラッチ1は、ばね体4の作用によってその内径が縮小するようにスプラグ姿勢が変化し、内輪5は一方向クラッチ内周の締め込み作用によって挿入時の位置に保持される。
次に、図10に示すように、内輪5の中心に嵌入した内輪挿入治具19を空転させながら下方に押込み、内輪5を外輪6の内輪組み込み孔6cの奥端まで挿入する。その後、内輪挿入治具19を取外すことで、図11に示すように、内外輪5,6間への一方向クラッチ1の組込みが完了する。
〔本実施の形態と従来の組み込み方法の比較〕
(1)従来では、支持台30上に、内輪35と組込用治具32とを組み立てる。その組み立ての状態で一方向クラッチ31を組み付けて組立途中品を得る。次いで、組立途中品を支持台30から取り外し、外輪36に組み込む。次いで、押込治具37で一方向クラッチ31を押込み、次いで、組込用治具32を取り外し、内輪挿入治具38で内輪35を押し込む。その後、内輪挿入治具38を取り外す。
すなわち、従来の組立方法では、支持台30上での組立途中品の組み立て、組立途中品の外輪36への移載、押込治具37の取り付け、押し込み、取り外し、組込用治具32の取り外し、内輪挿入治具38の取り付け、押し込み、取り外し、を経るために、組み立て手順が複雑であるばかりでなく、多くの治具の取り付け、取り外し、ワークの移載、など、多くの組み立て工数が要求される。
(2)これに対して本実施の形態では、外輪6への一方向クラッチ1の挿入装着、外輪6への組込用治具11の装着、組込用治具11に装備されたクラッチ押圧体の拡径操作、内周が拡径された一方向クラッチ1の中心への内輪の挿入、組込用治具11の取り外し、というように、支持台が介在しておらず、また、治具の取替えもなく、一方向クラッチの組み立て作業が単純化して、工数も少なくてすみ、したがって、一方向クラッチの組み立て作業性が大幅に改善されるものとなっている。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、当業者が容易に理解されるように、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、種々の変形や変更が可能であることはもちろんであり、かかる変形や変更は本発明および特許請求の範囲に含まれる。
一方向クラッチの一部拡大断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込用治具の縮径状態を示す全体斜視図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込用治具の縮径状態での断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込用治具の底面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の最初の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の次の工程を示す平面図と断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法のその次の工程を示す平面図と断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の最初の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順のその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図
符号の説明
1 一方向クラッチ
5 内輪
6 外輪
6a 段差
6b クラッチ組込み孔
6c 内輪組込み孔
11 一方向クラッチ組込用治具
12 治具本体
13 クラッチ押圧体
14 押圧片

Claims (4)

  1. スプラグ型の一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組込むスプラグ型一方向クラッチの組込用治具において、
    前記外輪のクラッチ組込み方向側に芯合わせ配置可能な治具本体に、前記外輪のクラッチ組込み孔に挿入された前記一方向クラッチに内周から作用するクラッチ押圧体を装備するとともに、前記クラッチ押圧体を拡径および縮径操作可能に構成してあることを特徴とするスプラグ型一方向クラッチ組込用治具。
  2. 前記クラッチ押圧体を、3個以上の複数個の前記押圧片をそれぞれ半径方向に移動可能に配備して構成してあることを特徴とする請求項1に記載のスプラグ型一方向クラッチ組込用治具。
  3. 前記治具本体に、前記外輪の端面に形成された段差に嵌合可能な芯合わせ用係合部を備えてあることを特徴とする請求項1または2に記載のスプラグ型一方向クラッチ組込用治具。
  4. スプラグ型の一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組み込む組込方法において、
    前記外輪のクラッチ組込み孔に前記一方向クラッチを挿入着するステップと、
    治具本体を前記外輪のクラッチ組込み方向側に芯合わせして配備するとともに、前記治具本体に拡径および縮径可能に装備したクラッチ押圧体を縮径状態で前記一方向クラッチの中心に挿入するステップと、
    前記一方向クラッチの中心に挿入した前記クラッチ押圧体を拡径させて前記一方向クラッチを内周から押圧して強制拡径させるステップと、
    強制拡径された前記一方向クラッチの中心に前記内輪を挿入するステップと、
    前記クラッチ押圧体を縮径操作して前記治具本体と共に前記外輪から取外すステップと、
    前記外輪内に残し置かれた前記内輪を前記内輪挿入の方向に移動操作して前記内輪および前記一方向クラッチを前記環状空間に押込んで組み込むステップと、
    を含むことを特徴とするスプラグ型一方向クラッチの組込方法。
JP2005132457A 2005-04-28 2005-04-28 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法 Expired - Fee Related JP4715290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132457A JP4715290B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132457A JP4715290B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308013A JP2006308013A (ja) 2006-11-09
JP4715290B2 true JP4715290B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37475126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005132457A Expired - Fee Related JP4715290B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4715290B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105041912A (zh) * 2015-07-23 2015-11-11 山东理工大学 带缓冲盘的电动指销式动态接合单向离合器
CN105134823A (zh) * 2015-07-23 2015-12-09 山东理工大学 电动指销式静态接合单向离合器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5044677B2 (ja) * 2010-04-16 2012-10-10 ジヤトコ株式会社 ワンウェイクラッチ組付用冶具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291785A (ja) * 1999-06-30 2000-10-20 Nsk Ltd オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2004358608A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Star Seiki Co Ltd 把持装置
JP2005076789A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ組込用治具および一方向クラッチの組込方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167633A (ja) * 1988-12-19 1990-06-28 Nissan Motor Co Ltd 圧入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291785A (ja) * 1999-06-30 2000-10-20 Nsk Ltd オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2004358608A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Star Seiki Co Ltd 把持装置
JP2005076789A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ組込用治具および一方向クラッチの組込方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105041912A (zh) * 2015-07-23 2015-11-11 山东理工大学 带缓冲盘的电动指销式动态接合单向离合器
CN105134823A (zh) * 2015-07-23 2015-12-09 山东理工大学 电动指销式静态接合单向离合器
CN105134823B (zh) * 2015-07-23 2017-09-22 山东理工大学 电动指销式静态接合单向离合器
CN105041912B (zh) * 2015-07-23 2017-09-22 山东理工大学 带缓冲盘的电动指销式动态接合单向离合器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006308013A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100789768B1 (ko) 스프링 조립체 제조방법
JP4715290B2 (ja) スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
JP2008511808A (ja) プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置
JP2007502395A (ja) ブラインド締結具および該ブラインド締結具を被加工物から抜き取る方法
EP0219268B1 (en) Pipe expander head
US20200001440A1 (en) Anvil and power tools containing the same
KR930000855A (ko) 전자 커플링용 다극 커플링 원판 형성 방법
JP4607134B2 (ja) 回転工具のビット取り付け装置
US10056809B2 (en) System and method for disassembling a drive pinion assembly of starter motor
KR20040034552A (ko) 스프링 조립체 및 그 제조방법
JP2002326130A (ja) スナップリング取付装置
JP4424173B2 (ja) スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
JP4406600B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2006308012A (ja) スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
JP2002233917A (ja) ベアリングハウジング及びベアリングへのサークリップ装着方法及びその装着装置
JPH09317897A (ja) オイルシール
JP6510973B2 (ja) 回転工具及びそれに用いる工具用ソケット
CN217814611U (zh) 一种羊角叉与异形管的连接结构
CN212095358U (zh) 一种球锁紧焊接螺母的加工夹具
JPH09303355A (ja) スナップリングの取外し方法及びその装置
JP2006010087A (ja) 一方向クラッチの組立方法
JP4449722B2 (ja) キャリヤの成形装置、及び製造方法
JP2005256990A (ja) ころ組込治具、ころ組込方法及びころ軸受
JP2021137926A (ja) スナップリングの装着装置及びスナップリングの装着方法
KR200248997Y1 (ko) 베어링 외측 레이스용 결합공구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees