JP2008511808A - プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置 - Google Patents

プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511808A
JP2008511808A JP2007529809A JP2007529809A JP2008511808A JP 2008511808 A JP2008511808 A JP 2008511808A JP 2007529809 A JP2007529809 A JP 2007529809A JP 2007529809 A JP2007529809 A JP 2007529809A JP 2008511808 A JP2008511808 A JP 2008511808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
nut
tubular portion
bracket
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007529809A
Other languages
English (en)
Inventor
エフ トースキー ラーマトゥーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Textron Inc
Original Assignee
Textron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Textron Inc filed Critical Textron Inc
Publication of JP2008511808A publication Critical patent/JP2008511808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/065Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K25/00Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/062Pierce nut setting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • B23P9/02Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling
    • B23P9/025Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling to inner walls of holes by using axially moving tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • Y10T29/49835Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • Y10T29/49835Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
    • Y10T29/49837Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping of first part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49945Assembling or joining by driven force fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Abstract

リベットレス式ナット板は、ナットと、保持ブラケットと、1つの部材と、ナット保持器とを有する。ナットには、そこを通る開口が設けられている。ナットは、保持器によって保持ブラケットのブラケット部分内に固定されるが、ブラケット部分内での制限された移動も許容される。保持ブラケットは更に、内及び外壁を持つ管状部分を有する。内壁はテーパ付けされ、前記部材が内壁に接して位置決めされる。軸方向の力がナットの開口を通して前記部材に加えられると、この部材は管状部分を通して第1の端部から第2の端部へ押し進められる。これは、内壁を拡張すると共に外壁を強制的にワークピースの壁に係合させるためである。管状部分を通して前記部材を押し進めるための工具が与えられる。この工具は、手動又は自動プロセスのいずれかに組み込まれる。

Description

[相互参照]
この出願は、2004年8月30日に出願された“プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置”なる名称の米国特許出願第10/929,701号に基づく優先権を主張する。
[参照による組み入れ]
2002年10月17日に出願された“ナット板”なる名称の米国特許出願第10/272,721号(その優先出願は一部継続出願である)の開示全体は、参照によりここに完全に組み入れられる。米国特許出願第10/272,721号の開示は、簡潔化のためだけに、参照によりここに完全に組み入れられる。米国特許出願第10/272,721号は、米国特許商標庁によって2003年5月15日に公開第US−2003−0091408−A1として公開された。
本発明は、典型的に航空宇宙産業で使用されるリベットレス式ナット板に関する。より具体的に、本発明は、プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置に関する。
ナット板は、構造体部品と非構造体部品を一緒に取り付けるために、航空宇宙及び商業的応用の双方で使用される。今日使用されているナット板には多くの異なる設計構成がある。2つの主たる分類は、リベット式ナット板と、リベットレス式ナット板である。
リベット式ナット板では、ナット板の本体をワークピースに取り付けるために2以上のリベットが使用される。
リベットレス式ナット板は、基本的に3つの部品、即ちナット要素と、保持ブラケットと、取付スリーブとで構成される。これらのナット板をワークピースに取り付け固定する1つの方法は、2つの主たる特色に基づいている。
(1)ブラケットスリーブアセンブリをワークピースの開口に圧入するか引き込むことによって、スリーブをワークピースの開口に挿入する。スリーブ上のセレーション/ローブ形状は、ワークピースの壁と干渉して、ナット板の回転に抗する抵抗を与える。
(2)スリーブをワークピースの開口に挿入した後に、スリーブの一端が、ワークピースの逆側に接してフレア加工され、ナット板の使用中に遭遇される押し出し力に抗する抵抗を与える。
このタイプのリベットレス式ナット板の一例が、米国特許第4,732,518号に具体化されている。この特許は、重い干渉力に抗したワークピース内へのスリーブ挿入と、それからスリーブ端部にフレアを作るスリーブの変形とを説明している。このスリーブは、その上にセレーション/ローブ構成を有する。このセレーション/ローブ構成は、長尺であって、テーパ付けされ、セレーション/ローブがワークピースの壁内へ延びるようにしている。テーパ付けされた形状、長さ及び特定の幾何学的構造は、その応用のために選択された設置の方法による設置を可能にするために必要とされる。テーパ付けされ延長されたセレーション/ローブ構成を持つ前記518号特許の主目的は、ワークピース全体にわたって負荷を分布させると共にワークピース中へのスリーブ挿入による拡張を与えることによって、ワークピースの疲労寿命を強化すること、並びにワークピース開口の周辺に隣接した材料を冷間加工することにある。
しかしながら、現設計の器具、例えば米国特許第4,732,518号で論じられている器具によるリベットレス式ナット板の設置は、扱いにくく、遅く、複雑で、コスト高であり、しかもしばしば非機能的である。また、穴の準備は、精密であることを要し、しかも面一設置用のさら穴穿孔又は埋頭穴形成を必要とする。これらの欠点が、リベットレス式ナット板の用法を制限している。
リベットレス式ナット板のフレア加工もまた、多くの理由から不利である。例えば、複雑な工具、面一設置を達成するための特別な開口の準備(例えば、さら穴又は埋頭穴)、グリップ長制限、スリーブとワークピース壁間のギャップ形成、そして長い長さであり、かくしてリベットレス式ナット板を比較的重い部品にしてしまう。
4つの他のリベットレス式ナット板設計が、米国特許第5,096,349号、第5,245,743号、第5,405,228号及び第5,704,747号に説明されている。これらは、フレア加工を回避するように設計されているが、各々はそれらに関連した欠点を持つ。米国特許第5,704,747号の設計は、ナット板を構造体に取り付けるための接着剤に依存している。米国特許第5,096,349号、第5,245,743号及び第5,405,228号は、ナット板を構造体内に固定することに使用される接着剤やローブを有しない。これらの設計は、重冷間加工された穴と、設置工具として硬化されたピンを使用して構造体中へスリーブ部分を拡張する高い干渉係合と、に依存している。スリーブは滑らかであり、そして高レベル拡張の故に、創生された力の摩擦がナット板を保持し、期待される機械的特性を与えるものと思われている。この締結具の設計に対する基本的目的は、ジョイントの機械的疲労特性を強化することにある。この設計用の部品は非常に高価であって、設置はコスト高で扱いにくいものであり、また穴の準備は精密であることを要する。かくして、この設計の総合的コストは、非常に高いもので、その結果、応用は制限される。この分野には、必要とされる重拡張の故に、受け入れる構造体が受容可能な限界を超えて変形することができ、これにより穴構造の損傷及び廃棄を引き起こすという報告もある。
従来技術のリベットレス式ナット板設計のこれら欠点に応答して、リベットレス式ナット板は、これら欠点を克服して、ワークピースに対するリベットレス式ナット板の設置を単純化するリベットレス式ナット板を提供するように設計されている。これらリベットレス式ナット板は、本願の譲受人によって所有されている米国特許公開第US−2003−0091408−A1に開示されている。この開示は、ここに完全に組み入れられる。これらリベットレス式ナット板は、従来技術のリベットレス式ナット板設計の欠点を克服したが、依然としてある種の欠点に遭遇されている。即ち、これらリベットレス式ナット板は、プルタイプ設計の内部ステム部材を組み入れている。組立プロセスは、このステムをワークピースの一方の側から挿入する工程と、それから特殊な工具でステムをワークピースの他方の側からワークピースの穴を通して引く工程とを含む。これらプルタイプ設計のリベットレス式ナット板のステムは、これらリベットレス式ナット板を自動組立プロセスに統合することを困難にする。これは、ワークピースの両側へのアクセスが必要とされるからである。これらリベットレス式ナット板はまた、それらのサイズが制限され、多量の材料を作成及び使用することが高価となる。
かくして、従来技術のリベットレス式ナット板設計の欠点を克服するリベットレス式ナット板に対する必要性がある。本発明は、そのようなリベットレス式ナット板設計を提供する。本発明は更に、本発明のリベットレス式ナット板を設置するための新規な方法及び新規な装置を提供する。
この発明の主要な目的は、ワークピースに対するリベットレス式ナット板の設置を単純化するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の1つの目的は、新規な器具概念を利用してワークピースに対するナット板の設置をスピードアップすると共にワークピースに対するナット板のスリーブの適切な係合を確実にするプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明のもう1つの目的は、自動組立プロセスに統合されることに向いていて、かくして低い設置コストを可能にするプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明のもう1つの目的は、従来技術のリベットレス式ナット板よりも材料コストが少なく、かくして輸送等の重量が少なく、コスト削減が大きいプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の更にもう1つの目的は、ワークピースの一方の側だけからの迅速で単純な設置を可能とするプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の別のもう1つの目的は、変化するサイズで提供され得るプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。そのサイズは、プッシュタイプのリベットレス式ナット板を設置することに使用される機械又は工具のサイズに対してのみ限定されている。
この発明のもう1つの目的は、リベットレス式ナット板の用法を航空宇宙応用並びに商業的産業で大きく拡大するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の更にもう1つの目的は、ナット板の穴の軸回りに作用する特定の捻りトルクに抗する能力であるトルクアウトの特定要件を満足するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の別のもう1つの目的は、穴の軸に沿って加えられる特定の力に抗する能力であるナットの方向へのプッシュアウトの特定要件を満足するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明のもう1つの目的は、動的負荷に対する受け入れ構造体抵抗を与える設置特性である疲労の特定要件を満足するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の別のもう1つの目的は、ブラケットとスリーブ部品を単一の部品に組み合わせることによって、1つの部品を低減して、部品組立を大幅に単純化し、総合的コストを低減し、機能的及び機械的特性を改良するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の更にもう1つの目的は、プッシュタイプのリベットレス式ナット板の設置時に、ナット板のスリーブ部分とワークピースの壁との間にギャップが形成されることを許容しないプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明のもう1つの目的は、ワークピースの開口内でスリーブを拡張して、開口全体でのワークピースとの密着を確実にすると共にワークピースの疲労寿命を強化する残留圧縮ストレスを誘導するプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の更にもう1つの目的は、最初のナットがすり減った場合に、もう1つのナットによって容易にナットが置換され得るプッシュタイプのリベットレス式ナット板を提供することにある。
この発明の別のもう1つの目的は、ワークピースの開口内に挿入された管状部分の外壁上のローブ又はリブを提供するもので、これらローブ又はリブは、改良されたプッシュアウト、トルクアウト及び疲労特性を与えることを助けるものである。
簡単に、そして前述したことに従って、この発明は、ワークピースを通る開口によって規定された壁に取り付けられるように適用されるリベットレス式ナット板を提供する。このナット板は、ナットと、保持ブラケットと、1つの部材と、ナット保持器とを備える。ナットは、そこを通して延びる開口を有する。ナットは、保持器によって、保持ブラケットのブラケット部分内に位置決めされるが、ブラケット部分内での制限された移動が許容されている。保持ブラケットは更に、内及び外壁を持つブラケット部分を有する。内壁はテーパ付けされ、前記部材が内壁に接して位置決めされるようにする。軸方向の力がナットの開口を通して前記部材に加えられると、この部材は管状部分を通して第1の端部から第2の端部へ押し進められる。これは、内壁を拡張すると共に外壁を強制的にワークピースの壁に係合させるためである。前記部材は、球状のボールか、シャンクなしマンドレル、あるいはシャンク付きマンドレルの形態をとることができる。管状部材を通して前記部材を押し進めるための工具が与えられる。この工具は、手動又は自動プロセスのいずれかに組み込まれる。
新規であると信じられているこの発明の特徴は、以下で詳細に説明される。この発明の構成及び動作の組織及び手法は、その更なる目的及び利点と共に、添付図面に関連してなされる以下の説明を参照することによって、最も良く理解される。図面では、同様の参照符号は、同様の要素を識別している。
[図示された実施形態の詳細な説明]
この発明は異なる形の実施形態に受け入れ可能であるが、特定の実施形態が図面に示され、ここで詳細に説明される。本開示は、発明の原理の例示として考えられるべきものであって、この発明を図示されたもののように限定することを意図されたものではない、と理解されるべきである。
ナット板100の第1実施形態が図1〜7に示され、ナット板300の第2実施形態が図8〜14に示され、そしてナット板500の第3実施形態が図15〜21に示されている。同様の要素は、第1実施形態では100番台の、第2実施形態では300番台の、そして第3実施形態では500番台の同様の参照符号によって示されている。
先ず、図1〜7に描かれた発明の第1実施形態のナット板100に注目する。第1実施形態のナット板100は、ナット102と、保持ブラケット104と、ボール106と、保持器108とを備える。
保持ブラケット104は、立側面で概ねY字状に形成され、そして管状部分110と、この管状部分110の第1の端部114から外向きに延びたブラケット部分112とを有する。ブラケット部分112は、ベース部分116と、対向した直立側壁118,120とを有する。ベース部分116は、一対の突起122,124を持つ。これら突起は、ベース部分116から上向きに突出している。突起122は、ベース部分116のエッジ126に近接して設けられており、また突起124は、ベース部分116のエッジ128に近接して設けられている。ブラケット部分112の側壁118,120を通してスロット130,132が延びている。
管状部分110は、ブラケット部分112のベース部分116から、ブラケット部分112の側壁118,120及び突起122,124が延びる方向とは逆の方向に延びている。管状部分110は、そこを通して開口134を有する。この開口は、管状部分110の内壁136を規定する。管状部分110はまた、外壁138を有する。管状部分110の第1の端部114において、内壁136は、開口134の第1の内径を規定する。管状部分110の第1の端部114から、内壁136は内側に湾曲して肩部140を与えると共に、開口134の第2の内径を規定し、かくして外壁138と肩部140との間の管状部分110の壁厚を規定する。管状部分110の肩部140における開口134の第2の内径は、管状部分110の第1の端部114における開口134の第1の内径よりも小さい。肩部140から管状部分110の第2の端部142へ向かって、内壁136はテーパ付け又は段付けされて、管状部分110の第2の端部142における内壁136が第3の内径を規定し、かくして管状部分110の第2の端部142における管状部分110の壁厚を規定する。管状部分110の第2の端部142における管状部分110の壁厚は、管状部分110の外壁138と肩部140との間の管状部分110の壁厚よりも大きい。管状部分110の第2の端部142における開口134の第3の内径は、管状部分110の肩部140における開口134の第2の内径よりも小さい。
管状部分110の外壁138は、ブラケット部分112の下面144から管状部分110の第2の端部142まで延びている。管状部分110の外壁138から外向きにローブ又はリブ146が延びている。ローブ146は、多くの異なる構成で外壁138上に形成され得るが、ローブ146は、図1,2及び4に最も良く描かれているように形成されることが好ましい。ローブ146は、外壁138に沿って軸方向に直線的であって、管状部分110の第2の端部142からブラケット部分112の下面144まで延びている。外壁138に沿って2つの異なるタイプのローブ146、即ち高ローブ146aと低ローブ146bが設けられている。高ローブ146aは、外壁138から外向きに、低ローブ146bよりも大きな距離延びている。高ローブ146aと低ローブ146bは、外壁138の回りに交互に配置され、各高ローブ146aが2つの低ローブ146bの間に位置決めされ、且つ各低ローブ146bが2つの高ローブ146aの間に位置決めされることが好ましい。高ローブ146aの各々はまた、角度付けされた部分148aをブラケット部分112の下面144に近接して有することが好ましい。この場合、高ローブ146aは、管状部分110の第2の端部142付近よりも、ブラケット部分112の下面144付近の外壁138から更に外側に延びることになる。ローブ146a,146bの目的は、ここで更に詳細に論じられる。
ナット102は、円筒部分150と、この円筒部分150の一方の端部から外向きに延びた平坦ベース部分152とを有する。円筒部分150は、そこを通る開口154を有する。この開口は、円筒部分150の内壁155を規定する。円筒部分150は、その内径部分が概ねネジ切りされ、そこにボルトのようなワークピースが取付られるようにしてある。平坦ベース部分152は、端凹部156,158と、これら凹部156,158の互いに逆側に位置決めされて軸方向に突出する端部分160,162及び164,166とを有する。凹部156,158は、保持ブラケット104の突起122,124を受け入れるサイズに設定されている。
保持器108は、図示の形状に曲げられた矩形ワイヤによって形成されたスプリングでよい。保持器108は、一片であることが好ましく、端部分168から側部分170へ、それから中間部分172へ、それから側部分174へ、それから端部分176へと延びている。保持器108の動作及び目的は、ここで更に論じられる。
ボール106は球状で、管状部分110の第1の内径よりも小さいが管状部分110の第2の内径よりは大きい直径を有する。ボール106は、保持ブラケット104の管状部分110が形成されている材料よりも強い材料で形成されている。
ナット板100を組み立てるために、図5に描かれているように、ボール106は、保持ブラケット104の管状部分110の開口134内へ、第1の端部114側から、ボール106の外面178が管状部分110の内壁136の肩部140からの抵抗に遭遇するまで挿入される。
それから、ナット102の円筒部分150の開口154をボール106の上に位置決めし、更にナット102がボール106の外面178からの抵抗に遭遇するまでナット102を下げることによって、ナット102は、保持ブラケット104に接続される。この場合、ボール106の一部分がナット102の円筒部分150の開口150内で、ナット102の内壁155の間に位置決めされるようになる。ベース部分116上の突起122,124がナット102の凹部156,158の中/又は下に位置決めされるように、ナット102は位置決めされる。
保持器108はそれから、ブラケット部分112に取り付けられて、ブラケット部分112と保持器108によって規定される範囲内に、ナット102を保持する。保持器108は、側部分170,174が互いに充分接近して、保持ブラケット104の側壁118,120間の空間にフィットするまで、端部分168,176を一緒に圧搾することによって、ブラケット部分112に取り付けられる。保持器108はそれから、側壁118,120間に配置され、側部分170,174がスロット130,132と整列される。それから端部分168,176に加わる圧搾力は解放され、側部分170,174が外側に且つスロット130,132内の図2に示された位置へ移動することを可能にする。保持器108の中間部分172は、ナット102の円筒部分150の回りに位置決めされる。
このように、ナット102と、保持ブラケット104と、ボール106と、保持器108は事前組立されて、この発明の第1実施形態のナット板100を形成し、このナット板100が作業で使用されることが好ましい。
作業時に、ナット板100は、保持ブラケット104の管状部分110をワークピース180の開口182内に挿入することによって、ワークピース180に固定され、これにより図5〜7に描かれているように、保持ブラケット104のブラケット部分112の下面144がワークピース180の上面184上に座するようにする。開口182は、保持ブラケット104の管状部分110(ローブ146を有する)の直径よりも僅かに大きい直径を有する。開口182は、保持ブラケット104の管状部分110の長さより長いか等しいことが好ましい長さを有し、これにより管状部分110がワークピース180の底面186を超えて延びないようにする。
ナット板100がワークピース180内に適切に位置決めされると、ナット102の円筒部分150の開口154を通して、力F1がボール106に加えられる。ボール106に加えられた力F1は、保持ブラケット104の管状部分110及びブラケット部分112を、ワークピース180内に堅固に接して座するようにする。
力F1をボール106に加えると、ボール106の外面178は、内壁136の肩部140からの抵抗に遭遇する。この場合、内壁136は、ある直径に達するまで、強制的に半径方向外向きに拡張させられる。この直径は、ボール106が保持ブラケット104のブラケット部分112の管状部分110内へ移動し、そこを通して移動し続けることを可能にするものである。管状部分110の内壁136は、肩部140から管状部分110の第2の端部142まで内向きにテーパ付け又は段付けされているので、ボール106は、管状部分110の内壁136の直径よりも大きい直径を一貫して有することになる。かくして、ボール106に加えられた力F1は、管状部分110の内壁136を連続的に半径方向に拡張する。内壁136がボール106によって連続的に拡張されるときに、管状部分110の外壁138は、開口182内でワークピース180の開口壁188に接して連続的に半径方向外側に拡張し、かくしてローブ146a,146bを、開口壁188との固定的密接係合状態で、ワークピース180の開口壁188内に埋め込む。
ローブ146aの角度付けされた部分148aは、ローブ146aの残部と比べて、ワークピース180の開口壁188に更に埋まって、保持ブラケット104の改良されたトルクアウトを与える。高ローブ146aは、ワークピース180の開口壁188内に埋まるので、ワークピース180の材料は、高ローブ146a間で変位される。しかしながら、変位された材料は、高ローブ146a間の空間を必ずしも満たすものではない。それ故、低ローブ146bが設けられて、空間を塞ぎ、且つワークピース180の開口壁188のシールとして作用する。
ボール106は、初めに管状部分110を拡張すると共に、圧縮性負荷を部品に加えて、これら部品がワークピース180の上面184に接して座するようにする。管状部分110は拡張して、ワークピース180の開口壁188に係合する。このことが起こると、半径方向の力が確立されるが、それらはボール106を半径方向に変形するには十分ではない。かくして、ボール106は、ワークピース180の開口182における公差変化を扱うことができる。それはまた、管状部分110を、連続して半径方向外側に変形して、開口壁188に係合する。この場合の力は、管状部分110の外壁138上のローブ146又は代替構造を、ワークピース180の開口壁188に埋め込ませるに十分なものである。認められ得るように、管状部分110の増加する壁厚は、半径方向の変形が管状部分110の全長に沿って連続することを確実にして、開口壁188内におけるローブ146の所望の係合度合いを達成する。これにより、改良されたトルクアウト、プッシュアウト及び疲労特性が達成される。
ボール106が管状部分110の開口134を通して完全に押し進められるときに、管状部分110の内壁136はもはやテーパ付けされた状態ではなくなるが、むしろ比較的直線的になる。この場合、内壁は、開口134の長さ全体に亘って、肩部140が設けられている点から管状部分110の第2の端部142まで、概ね一貫した直径を持つようになる。この概ね一貫した直径は、ボール106の直径に従う。更に、ボール106が管状部分110の開口134を通して完全に押し進められるときに、保持ブラケット104は、図7に描かれているように、ワークピース180に取り付けられる。ボルトのようなワークピースは、それからナット板100に取り付けられる。ボール106は、廃棄されるか、もう1つのナット板で再利用される。これは、保持ブラケット104をワークピース180に固定するプロセス中に、ボール106が変形しないからである。
保持ブラケット104がワークピース180に取り付けられることによって、保持器108は、ナット102が上下方向に浮動することを可能にする。また、ナット102上の凹部156,158及び保持ブラケット104上の突起122,124は、ナット102が横向き方向に浮動することを可能にする。これにより、ナット102に対するワークピース、例えばボルトの整列及び取付を可能にする。
次に、図8〜14に描かれた発明の第2実施形態のナット板300に注目する。第2実施形態のナット板300は、ナット302と、保持ブラケット304と、部材306と、保持器308とを備える。
保持ブラケット304は、立側面で概ねY字状に形成され、そして管状部分310と、この管状部分310の第1の端部314から外向きに延びたブラケット部分312とを有する。ブラケット部分312は、ベース部分316と、対向した直立側壁318,320とを有する。ベース部分316は、一対の突起322,324を持つ。これら突起は、ベース部分316から上向きに突出している。突起322は、ベース部分316のエッジ326に近接して設けられており、また突起324は、ベース部分316のエッジ328に近接して設けられている。ブラケット部分312の側壁318,320を通してスロット330,332が延びている。
管状部分310は、ブラケット部分312のベース部分316から、ブラケット部分312の側壁318,320及び突起322,324が延びる方向とは逆の方向に延びている。管状部分310は、そこを通して開口334を有する。この開口は、管状部分310の内壁336を規定する。管状部分310はまた、外壁338を有する。管状部分310の第1の端部314において、内壁336は、開口334の第1の内径を規定する。管状部分310の第1の端部314から、内壁336は内側に湾曲して肩部340を与えると共に、開口334の第2の内径を規定し、かくして外壁338と肩部340との間の管状部分310の壁厚を規定する。管状部分310の肩部340における開口334の第2の内径は、管状部分310の第1の端部314における開口334の第1の内径よりも小さい。肩部340から管状部分310の第2の端部342へ向かって、内壁336はテーパ付け又は段付けされて、管状部分310の第2の端部342における内壁336が第3の内径を規定し、かくして管状部分310の第2の端部342における管状部分310の壁厚を規定する。管状部分310の第2の端部342における管状部分310の壁厚は、管状部分310の外壁338と肩部340との間の管状部分310の壁厚よりも大きい。管状部分310の第2の端部342における開口334の第3の内径は、管状部分310の肩部340における開口334の第2の内径よりも小さい。
管状部分310の外壁338は、ブラケット部分312の下面344から管状部分310の第2の端部342まで延びている。管状部分310の外壁338から外向きにローブ又はリブ346が延びている。ローブ346は、多くの異なる構成で外壁338上に形成され得るが、ローブ346は、図8及び9に最も良く描かれているように形成されることが好ましい。ローブ346は、外壁338に沿って軸方向に直線的であって、管状部分310の第2の端部342からブラケット部分312の下面344まで延びている。外壁338に沿って2つの異なるタイプのローブ346、即ち高ローブ346aと低ローブ346bが設けられている。高ローブ346aは、外壁338から外向きに、低ローブ346bよりも大きな距離延びている。高ローブ346aと低ローブ346bは、外壁338の回りに交互に配置され、各高ローブ346aが2つの低ローブ346bの間に位置決めされ、且つ各低ローブ346bが2つの高ローブ346aの間に位置決めされることが好ましい。高ローブ346aの各々はまた、角度付けされた部分348aをブラケット部分312の下面344に近接して有することが好ましい。この場合、高ローブ346aは、管状部分310の第2の端部342付近よりも、ブラケット部分312の下面344付近の外壁338から更に外側に延びることになる。ローブ346a,346bの目的は、ここで更に詳細に論じられる。
ナット302は、円筒部分350と、この円筒部分350の一方の端部から外向きに延びた平坦ベース部分352とを有する。円筒部分350は、そこを通る開口354を有する。この開口は、円筒部分350の内壁355を規定する。円筒部分350は、その内径部分が概ねネジ切りされ、そこにボルトのようなワークピースが取付られるようにしてある。平坦ベース部分352は、端凹部356,358と、これら凹部356,358の互いに逆側に位置決めされて軸方向に突出する端部分360,362及び364,366とを有する。凹部356,358は、保持ブラケット304の突起322,324を受け入れるサイズに設定されている。
保持器308は、図示の形状に曲げられた矩形ワイヤによって形成されたスプリングでよい。保持器308は、一片であることが好ましく、端部分368から側部分370へ、それから中間部分372へ、それから側部分374へ、それから端部分376へと延びている。保持器308の動作及び目的は、ここで更に論じられる。
マンドレル306は、第1の端部390と第2の端部392を有するマンドレルの形状であることが好ましい。第1及び第2の端部390,392の間に、マンドレル306は拡大部分394を有する。この拡大部分394は、第2の端部392よりも第1の端部390に近接して設けられている。拡大部分394は、管状部分310の第1の内径よりも小さいが管状部分310の第2の内径よりは大きい直径を有する。第1及び第2の端部390,392は、拡大部分394の直径よりも小さく、且つナット302の円筒部分350の開口354及び管状部分310の開口334の直径よりも小さい直径を有する。マンドレル306は、拡大部分394から第2の端部に向かってテーパ付け又は段付けされている。
ナット板300を組み立てるために、マンドレル306の第2の端部392は、保持ブラケット304の管状部分310の開口334内へ、第1の端部314側から、マンドレル306の拡大部分394が管状部分310の内壁336の肩部340からの抵抗に遭遇するまで挿入される。
それから、ナット302の円筒部分350の開口354をマンドレル306の第1の端部390上に位置決めし、更にナット302がマンドレル306の拡大部分394上に静止するまでナット302を下げることによって、ナット302は、保持ブラケット304に接続される。この場合、マンドレル306の第1の端部390は、ナット302の円筒部分350の開口350内で、ナット302の内壁355の間に位置決めされるようになる。ベース部分316上の突起322,324がナット302の凹部356,358の中/又は下に位置決めされるように、ナット302は位置決めされる。
保持器308はそれから、ブラケット部分312に取り付けられて、ブラケット部分312と保持器308によって規定される範囲内に、ナット302を保持する。端部分368,376を一緒に圧搾することによって、側部分370,374が互いに充分接近して保持ブラケット304の側壁318,320間の空間にフィットすると、保持器308は、ブラケット部分312に取り付けられる。保持器308はそれから、側壁318,320間に配置され、側部分370,374がスロット330,332と整列される。それから端部分368,376に加わる圧搾力は解放され、側部分370,374が外側に且つスロット330,332内の図8〜9及び12〜14に示された位置へ移動することを可能にする。保持器308の中間部分372は、ナット302の円筒部分350の回りに位置決めされる。
このように、ナット302と、保持ブラケット304と、マンドレル306と、保持器308は、事前組立されて、この発明の第2実施形態のナット板300を形成し、このナット板300が作業で使用されることが好ましい。
作業時に、ナット板300は、保持ブラケット304の管状部分310をワークピース380の開口382内に挿入することによって、ワークピース380に固定され、これにより図12〜14に描かれているように、保持ブラケット304のブラケット部分312の下面344がワークピース380の上面384上に座するようにする。開口382は、保持ブラケット304の管状部分310(ローブ346を有する)の直径よりも僅かに大きい直径を有する。開口382は、保持ブラケット304の管状部分310の長さより長いか等しいことが好ましい長さを有し、これにより管状部分310がワークピース380の底面386を超えて延びないようにする。
ナット板300がワークピース380内に適切に位置決めされると、ナット302の円筒部分350の開口354を通して、力F1がマンドレル306の第1の端部390に加えられる。マンドレル306に加えられた力F1は、保持ブラケット304の管状部分310及びブラケット部分312を、ワークピース380内に堅固に接して座するようにする。
力F1をマンドレル306に加えると、マンドレル306の拡大部分394は、内壁336の肩部340からの抵抗に遭遇する。この場合、拡大部分394は拡張された内壁330のサイズまで変形するので、内壁336は、ある直径に達するまで、強制的に半径方向外向きに拡張させられる。この直径は、マンドレル306が保持ブラケット304のブラケット部分312の管状部分310内へ移動し、そこを通して移動し続けることを可能にするものである。管状部分310の内壁336は、肩部340から管状部分310の第2の端部342まで内向きにテーパ付け又は段付けされているので、拡大部分394が管状部分310の拡張された内壁330のサイズに関連した幾何学的形状を呈するように変形しても、拡大部分394は、管状部分310の内壁336の直径よりも大きい外径を一貫して有することになる。かくして、マンドレル306に加えられた力F1は、管状部分310の内壁336を連続的に半径方向に拡張する。内壁336がマンドレル306によって連続的に拡張されるときに、管状部分310の外壁338は、開口382内でワークピースの開口壁388に接して連続的に半径方向外側に拡張し、かくしてローブ346a,346bを、開口壁388との固定的密接係合状態で、ワークピース380の開口壁388内に埋め込む。
ローブ346aの角度付けされた部分348aは、ローブ346aの残部と比べて、ワークピース380の開口壁388に更に埋まり込んで、保持ブラケット304の改良されたトルクアウトを与える。高ローブ346aは、ワークピース380の開口壁388内に埋まり込むので、ワークピース380の材料は、高ローブ346a間で変位される。しかしながら、変位された材料は、高ローブ346a間の空間を必ずしも満たすものではない。それ故、低ローブ346bが設けられて、空間を塞ぎ、且つワークピース380の開口壁388のシールとして作用する。
マンドレル306の拡大部分394は、初めに管状部分310を拡張すると共に、圧縮性負荷を部品に加えて、これら部品がワークピース380の上面384に接して座するようにする。管状部分310は拡張して、ワークピース380の開口壁388に係合する。このことが起こると、拡大部分394を半径方向に変形する十分な半径方向の力が確立される。かくして、マンドレル306は、ワークピース380の開口382における公差変化を扱うことができる。それはまた、管状部分310を、連続して半径方向外側に変形して、開口壁388に係合する。この場合の力は、管状部分310の外壁338上のローブ346又は代替構造を、ワークピース380の開口壁388に埋め込ませるに十分なものである。認められ得るように、管状部分310の増加する壁厚は、半径方向の変形が管状部分310の全長に沿って連続することを確実にして、開口壁388内におけるローブ346の所望の係合度合いを達成する。これにより、改良されたトルクアウト、プッシュアウト及び疲労特性が達成される。
マンドレル306が管状部分310の開口334を通して完全に押し進められるときに、管状部分310の内壁336はもはやテーパ付けされた状態ではなくなり、むしろ比較的直線的になる。この場合、内壁は、開口334の長さ全体に亘って、肩部340が設けられている点から管状部分310の第2の端部342まで、概ね一貫した直径を持つようになる。更に、マンドレル306が管状部分310の開口334を通して完全に押し進められるときに、保持ブラケット304は、図14に描かれているように、ワークピース380に取り付けられる。マンドレル306は、保持ブラケット304をワークピース380に固定するプロセス中に変形されるので、廃棄されるべきである。
保持ブラケット304がワークピース380に取り付けられることによって、保持器308は、ナット302が上下方向に浮動することを可能にする。また、ナット302上の凹部356,358及び保持ブラケット304上の突起322,324は、ナット302が横向き方向に浮動することを可能にする。これにより、ナット302に対するワークピース、例えばボルトの整列及び取付を可能にする。
次に、図15〜21に描かれた発明の第3実施形態のナット板500に注目する。第3実施形態のナット板500は、ナット502と、保持ブラケット504と、部材506と、保持器508とを備える。
保持ブラケット504は、立側面で概ねY字状に形成され、そして管状部分510と、この管状部分510の第1の端部514から外向きに延びたブラケット部分512とを有する。ブラケット部分512は、ベース部分516と、対向した直立側壁518,520とを有する。ベース部分516は、一対の突起522,524を持つ。これら突起は、ベース部分516から上向きに突出している。突起522は、ベース部分516のエッジ526に近接して設けられており、また突起524は、ベース部分516のエッジ528に近接して設けられている。ブラケット部分512の側壁518,520を通してスロット530,532が延びている。
管状部分510は、ブラケット部分512のベース部分516から、ブラケット部分512の側壁518,520及び突起522,524が延びる方向とは逆の方向に延びている。管状部分510は、そこを通して開口534を有する。この開口は、管状部分510の内壁536を規定する。管状部分510はまた、外壁538を有する。管状部分510の第1の端部514において、内壁536は、開口534の第1の内径を規定する。管状部分510の第1の端部514から、内壁536は内側に湾曲して肩部540を与えると共に、開口534の第2の内径を規定し、かくして外壁538と肩部540との間の管状部分510の壁厚を規定する。管状部分510の肩部540における開口534の第2の内径は、管状部分510の第1の端部514における開口534の第1の内径よりも小さい。肩部540から管状部分510の第2の端部542へ向かって、内壁536はテーパ付け又は段付けされて、管状部分510の第2の端部542における内壁536が第3の内径を規定し、かくして管状部分510の第2の端部542における管状部分510の壁厚を規定する。管状部分510の第2の端部542における管状部分510の壁厚は、管状部分510の外壁538と肩部540との間の管状部分510の壁厚よりも大きい。管状部分510の第2の端部542における開口534の第3の内径は、管状部分510の肩部540における開口534の第2の内径よりも小さい。
管状部分510の外壁538は、ブラケット部分512の下面544から管状部分510の第2の端部542まで延びている。管状部分510の外壁538から外向きにローブ又はリブ546が延びている。ローブ546は、多くの異なる構成で外壁538上に形成され得るが、ローブ546は、図15及び16に最も良く描かれているように形成されることが好ましい。ローブ546は、外壁538に沿って軸方向に直線的であって、管状部分510の第2の端部542からブラケット部分512の下面544まで延びている。外壁538に沿って2つの異なるタイプのローブ546、即ち高ローブ546aと低ローブ546bが設けられている。高ローブ546aは、外壁538から外向きに、低ローブ546bよりも大きな距離延びている。高ローブ546aと低ローブ546bは、外壁538の回りに交互に配置され、各高ローブ546aが2つの低ローブ546bの間に位置決めされ、且つ各低ローブ546bが2つの高ローブ546aの間に位置決めされることが好ましい。高ローブ546aの各々はまた、角度付けされた部分548aをブラケット部分512の下面544に近接して有することが好ましい。この場合、高ローブ546aは、管状部分510の第2の端部542付近よりも、ブラケット部分512の下面544付近の外壁538から更に外側に延びることになる。ローブ546a,546bの目的は、ここで更に詳細に論じられる。
ナット502は、円筒部分550と、この円筒部分550の一方の端部から外向きに延びた平坦ベース部分552とを有する。円筒部分550は、そこを通る開口554を有する。この開口は、円筒部分550の内壁555を規定する。円筒部分550は、その内径部分が概ねネジ切りされ、そこにボルトのようなワークピースが取付られるようにしてある。平坦ベース部分552は、端凹部556,558と、これら凹部556,558の互いに逆側に位置決めされて軸方向に突出する端部分560,562及び564,566とを有する。凹部556,558は、保持ブラケット504の突起522,524を受け入れるサイズに設定されている。
保持器508は、図示の形状に曲げられた矩形ワイヤによって形成されたスプリングでよい。保持器508は、一片であることが好ましく、端部分568から側部分570へ、それから中間部分572へ、それから側部分574へ、それから端部分576へと延びている。保持器508の動作及び目的は、ここで更に論じられる。
マンドレル506は、第1の端部590と第2の端部592を有するマンドレルの形状であることが好ましい。第1及び第2の端部590,592の間に、マンドレル506は拡大部分594を有する。この拡大部分594は、第1の端部590よりも第2の端部592に近接して設けられている。拡大部分594は、管状部分510の第1の内径よりも小さいが管状部分510の第2の内径よりは大きい直径を有する。第1及び第2の端部590,592は、拡大部分594の直径よりも小さく、且つナット502の円筒部分550の開口554及び管状部分510の開口534の直径よりも小さい直径を有する。マンドレル506は、拡大部分594から第2の端部に向かってテーパ付け又は段付けされている。
ナット板500を組み立てるために、マンドレル506の第2の端部592は、保持ブラケット504の管状部分510の開口534内へ、第1の端部514側から、マンドレル506の拡大部分594が管状部分510の内壁536の肩部540からの抵抗に遭遇するまで挿入される。
それから、ナット502の円筒部分550の開口554をマンドレル506の第1の端部590上に位置決めし、更にナット502がマンドレル506の拡大部分594上に静止するまでナット502を下げることによって、ナット502は、保持ブラケット504に接続される。この場合、マンドレル506の第1の端部590は、ナット502の円筒部分550の開口550外の上方で、ナット502の内壁555の間に位置決めされるようになる。ベース部分516上の突起522,524がナット502の凹部556,558の中/又は下に位置決めされるように、ナット502は位置決めされる。
保持器508はそれから、ブラケット部分512に取り付けられて、ブラケット部分512と保持器508によって規定される範囲内に、ナット502を保持する。端部分568,576を一緒に圧搾することによって、側部分570,574が互いに充分接近して保持ブラケット504の側壁518,520間の空間にフィットすると、保持器508は、ブラケット部分512に取り付けられる。保持器508はそれから、側壁518,520間に配置され、側部分570,574がスロット530,532と整列される。それから端部分568,576に加わる圧搾力は解放され、側部分570,574が外側に且つスロット530,532内の図15〜16及び19〜21に示された位置へ移動することを可能にする。保持器508の中間部分572は、ナット502の円筒部分550の回りに位置決めされる。
このように、ナット502と、保持ブラケット504と、マンドレル506と、保持器508は、事前組立されて、この発明の第2実施形態のナット板500を形成し、このナット板500が作業で使用されることが好ましい。
作業時に、ナット板500は、保持ブラケット504の管状部分510をワークピース580の開口582内に挿入することによって、ワークピース580に固定され、これにより図19〜21に描かれているように、保持ブラケット504のブラケット部分512の下面544がワークピース580の上面584上に座するようにする。開口582は、保持ブラケット504の管状部分510(ローブ546を有する)の直径よりも僅かに大きい直径を有する。開口582は、保持ブラケット504の管状部分510の長さより長いか等しいことが好ましい長さを有し、これにより管状部分510がワークピース580の底面586を超えて延びないようにする。
ナット板500がワークピース580内に適切に位置決めされると、ナット502の円筒部分550の開口554を通して、力F1がマンドレル506の第1の端部590に加えられる。マンドレル506に加えられた力F1は、保持ブラケット504の管状部分510及びブラケット部分512を、ワークピース580内に堅固に接して座するようにする。
力F1をマンドレル506に加えると、マンドレル506の拡大部分594は、内壁536の肩部540からの抵抗に遭遇する。この場合、拡大部分594は拡張された内壁530のサイズまで変形するので、内壁536は、ある直径に達するまで、強制的に半径方向外向きに拡張させられる。この直径は、マンドレル506が保持ブラケット504のブラケット部分512の管状部分510内へ移動し、そこを通して移動し続けることを可能にするものである。管状部分510の内壁536は、肩部540から管状部分510の第2の端部542まで内向きにテーパ付け又は段付けされているので、拡大部分594が管状部分510の拡張された内壁530のサイズに関連した幾何学的形状を呈するように変形しても、拡大部分594は、管状部分510の内壁536の直径よりも大きい外径を一貫して有することになる。かくして、マンドレル506に加えられた力F1は、管状部分510の内壁536を連続的に半径方向に拡張する。内壁536がマンドレル506によって連続的に拡張されるときに、管状部分510の外壁538は、開口582内でワークピースの開口壁588に接して連続的に半径方向外側に拡張し、かくしてローブ546a,546bを、開口壁588との固定的密接係合状態で、ワークピース380の開口壁588内に埋め込む。
ローブ546aの角度付けされた部分548aは、ローブ546aの残部と比べて、ワークピース580の開口壁588に更に埋まり込んで、保持ブラケット504の改良されたトルクアウトを与える。高ローブ546aは、ワークピース580の開口壁588内に埋まり込むので、ワークピース580の材料は、高ローブ546a間で変位される。しかしながら、変位された材料は、高ローブ546a間の空間を必ずしも満たすものではない。それ故、低ローブ546bが設けられて、空間を塞ぎ、且つワークピース580の開口壁588のシールとして作用する。
マンドレル506の拡大部分594は、初めに管状部分510を拡張すると共に、圧縮性負荷を部品に加えて、これら部品がワークピース580の上面584に接して座するようにする。管状部分510は拡張して、ワークピース580の開口壁588に係合する。このことが起こると、拡大部分594を半径方向に変形する十分な半径方向の力が確立される。かくして、マンドレル506は、ワークピース580の開口582における公差変化を扱うことができる。それはまた、管状部分510を、連続して半径方向外側に変形して、開口壁588に係合する。この場合の力は、管状部分510の外壁538上のローブ546又は代替構造を、ワークピース580の開口壁588に埋め込ませるに十分なものである。認められ得るように、管状部分510の増加する壁厚は、半径方向の変形が管状部分510の全長に沿って連続することを確実にして、開口壁588内におけるローブ546の所望の係合度合いを達成する。これにより、改良されたトルクアウト、プッシュアウト及び疲労特性が達成される。
マンドレル506が管状部分510の開口534を通して完全に押し進められるときに、管状部分510の内壁536はもはやテーパ付けされた状態ではなくなり、むしろ比較的直線的になる。この場合、内壁は、開口534の長さ全体に亘って、肩部540が設けられている点から管状部分510の第2の端部542まで、概ね一貫した直径を持つようになる。更に、マンドレル506が管状部分510の開口534を通して完全に押し進められるときに、保持ブラケット504は、図21に描かれているように、ワークピース580に取り付けられる。マンドレル506は、保持ブラケット504をワークピース580に固定するプロセス中に変形されるので、廃棄されるべきである。
保持ブラケット504がワークピース580に取り付けられることによって、保持器508は、ナット502が上下方向に浮動することを可能にする。また、ナット502上の凹部556,558及び保持ブラケット504上の突起522,524は、ナット502が横向き方向に浮動することを可能にする。これにより、ナット502に対するワークピース、例えばボルトの整列及び取付を可能にする。
かくして、好ましい実施形態では、部材106,306,506は、管状部分110,310,510の開口134,334,534を通して第1の端部114,314,514から第2の端部142,342,542へ押し進められる。逆に、実行可能であれば、部材106,306,506は、管状部分110,310,510の開口134,334,534を通して第2の端部142,342,542から第1の端部114,314,514へ押し進められ得る。
ナット板100,300,500をワークピース180,380,580にそれぞれ固定するための動作の各々において部材106,306,506に加えられる軸方向の力F1は、工具700によって行われることが好ましい。この工具700は、図22〜27に描かれている。
この工具700は、プッシュロッド702と、スプリング704と、ガイド部材706と、ケージ部材708とを備えることが好ましい。
プッシュロッド702は、拡大ヘッド部分710と、伸長シャンク部分712とを有する。伸長シャンク部分712は、第1の端部714と、第2の端部716とを有する。伸長シャンク部分712の第1の端部714は、拡大ヘッド部分710に関連付けられて、伸長シャンク部分712が拡大ヘッド部分710から延びるようにする。伸長シャンク部分712は、拡大ヘッド部分710の直径よりも小さい直径を有して、拡大ヘッド部分710と伸長シャンク部分712との間に肩部718が規定されるようにする。伸長シャンク部分712は、第2の端部716付近に縮径部分720を有する。伸長シャンク部分712の縮径部分720は、それがナット102,302,502の開口154,354,554及びナット板100,300,500の保持ブラケット104,304,504の開口134,334,534内へ、そしてそこを通して挿入されることが可能となるように、そのサイズが設定されている。伸長シャンク部分712は、それがナット102,302,502の開口154,354,554及びナット板100,300,500の保持ブラケット104,304,504の開口134,334,534内へ、そしてそこを通して挿入されることが不可能となるように、そのサイズが設定されていることが好ましい。
スプリング704は、常時拡張型スプリングであって、プッシュロッド702の伸長シャンク部分712の回りに巻き付くように、またプッシュロッド702の拡大ヘッド部分710に下側に位置決めされて、スプリング704がプッシュロッド702の肩部718と接触するように、サイズ設定されている。
ガイド部材706は、そこを通して第1の端部724から第2の端部726へ延びた開口722を有する管状部材であることが好ましい。開口722は、プッシュロッド702の伸長シャンク部分712と、好ましくは、ナット102,302,502の少なくとも一部分とを受け入れるようにサイズ設定された第1の直径を有する。開口722は、ナット板100,300,500の外側部分、即ち保持ブラケット104,304,504のブラケット部分112,312,512の側壁118,120;318,320;518,520、並びに保持器108,308,508の側部分170,174;370,374;570,574の回りに位置決めされるようにサイズ設定された第2の直径を有する。開口722の第2の直径、増径部分728は、ガイド部材706の第2の端部726の付近に設けられている。開口722の増径部分728と開口722の残部との間に肩部730が規定されている。第1の端部724は、スプリング704に接するように構成されている。
ケージ部材708は、ガイド部材706を適切な姿勢に保つことに使用されるもので、ガイド部材706を概ね閉じ込めるように構成されている。
ベース732が工具700と関連して使用されることが好ましい。このベースは、少なくとも工具700の外径、換言すれば、工具700のケージ部材708の外径のように大きな直径を有するようにサイズ設定されている。ベース732は、第1の端部734と、第2の端部736と、そこを通して第1の端部734から第2の端部736まで設けられた開口738とを有する。この開口738は、工具700のプッシュロッド702によって部材106,306,506が管状部分110,310,510の開口134,334,534を通して押し進められた後に、部材106,306,506を受け入れることができるようにサイズ設定されている。
工具700の動作が、図6及び23〜25を参照して、ワークピース180に対するナット板100の設置に関して論じられる。それぞれワークピース380,580に対するナット板300,500の設置に関する工具700の動作は、ワークピース180に対するナット板100の設置に関するものなので、詳細に説明されないが、工具700の位置決め及び作用は、ワークピース180,380,580に対するナット板100,300,500の全ての設置に関して同一である、と理解されるべきである。図13及び20は、ワークピース380,580に対するナット板300,500の設置プロセスの一部として、軸方向の力F1を部材306,506に加える工具700のプッシュロッド702をそれぞれ描いている。
操作時に、工具700は、ガイド部材706がナット板100を開口722の増径部分728内に閉じ込めるように位置決めされる。これは、ワークピース180内のナット板100の位置を、工具700の残部、主としてプッシュロッド702と中心合わせ及び整列させるためである。開口722の増径部分728は、ナット板100がちょうどその中にフィットするようにサイズ及び形状設定されている。従って、ナット板100は、旋回すること、左右にシフトすること、そして前後にシフトすることが禁止されている。保持ブラケット104のブラケット部分112と、保持器108は、ガイド部材706の開口722の増径部分728内に位置決めされる。ナット102は、少なくとも部分的に開口722の第1の直径内に位置決めされることが好ましい。ガイド部材706の肩部730は、ナット板100の上向きの移動を概ね防止すると共に、ナット102を、かくして部材106を定位置に保持するように位置決めされる。プッシュロッド702の伸長シャンク部分712がガイド部材706の開口722内に位置決めされると、伸長シャンク部分712の縮径部分720は、ナット102の開口154内に位置決めされるが、伸長シャンク部分712の第2の端部716は、部材106から離されている。プッシュロッド702の肩部718は、ガイド部材712から離されて、スプリング704がガイド部材712とプッシュロッド702の肩部718との間に位置決めされるようにする。
工具700が、図23のように、適切に位置決めされると、プッシュロッド702は、図6及び24のように、下側に移動され、スプリング704がプッシュロッド702の肩部718とガイド部材712との間で圧縮されるようにする。この場合、プッシュロッド702の第2の端部716は、部材106に接して、この部材106を、保持ブラケット104の管状部分110の開口134を通して押し進める。スプリング704は、ワークピース180の適切な取付及び噛合を確実にするために、工具700に組み入れられている。何故ならば、プッシュロッド702は、スプリング704が固くなって、軸方向の力F1が加えられている方向へのプッシュロッド702の更なる移動を許容しなくなるまでの、所定の距離だけ進むことを許容されているからである。
スプリング704がプッシュロッド702の更なる移動を妨げると、プッシュロッド702は、図25に描かれているように、管状部分110の開口134を通して、部材106を押し進め、内壁136が拡張されるように、且つ管状部分110の外壁138上のローブ146がワークピース180の開口壁188中に埋め込まれるようにする。それからプッシュロッド702は後退され、スプリング704がその常時拡張状態に向かって戻ることができるようにする。
それから工具700は取り外され、そしてナット板100はワークピース180に固定される。
工具700は、ナット板100,300,500を設置するための手動又は自動プロセスのいずれかで使用可能である。手動プロセスが利用されるときは、ナット板100,300,500は、手動操作でワークピース180,380,580の開口182,382,582中に配置されることが好ましい。ワークピース180,380,580の開口182,382,582は、ベース732の開口738と整合されている。手動プロセスでは、工具700は、図26及び27に描かれているような手持ち液圧式設置工具800に統合されていることが好ましい。
手持ち液圧式設置工具800は、別ソースからの作業場空気を受け入れるための入力部804を持つ液気圧併用型手持ち工具ケース802を有する。工具ケース802は、液圧用流体をその中に保持するための貯蔵器806を有する。工具700は、工具ケース802の貯蔵器806に関連付けられ、入力部804から貯蔵器806へ経路設定された貯蔵器806内の空気圧が高まったときに、貯蔵器806内の液圧用流体は、プッシュロッド702を押し進めて、スプリング704のスプリング力に打ち勝つようにする。この場合、プッシュロッド702は、ガイド及びケージ部材706,708(図25及び26では明瞭化のためにケージ部材708は描かれていない)を通って移動し、保持ブラケット104,304,504の管状部分110,310,510を通して部材106,306,506を押し進めて、管状部分110,310,510を拡張するようにしてもよい。この場合、管状部分110,310,510の外壁138,338,538上のローブ146,346,546は、ワークピース180,380,580の開口壁188,388,588内へ埋め込まれた状態になる。これは、この発明の第1、第2及び第3の実施形態の動作に関して上記で詳細に論じられたように、保持ブラケット104,304,504をワークピース180,380,580に固定するためである。ワークピース180,380,580は、工具ケース802に固定されているベース732に接して位置決めされる。設置工具800は、気圧及び液圧プロセスの双方を使用して、プッシュタイプの設置に必要とされる力F1を発生する。力F1は、一般に約3,000〜4,000ポンドの範囲内にあることが必要とされる。
部材106,306,506が保持ブラケット104,304,504の管状部分110,310,510を通して押し進められるときに、部材106,306,506は、ベース732の開口738を通して、工具ケース802内に設けられたか、そこに取り付けられた回収ビン808中に移動する。それから回収ビン808にアクセスして、そこから部材106,306,506を取り除く。これら部材106,306,506は、廃棄されるか、部材106の場合は、他のナット板100と関連して再利用され得る。
工具700は、ナット板100,300,500を設置するための機械式プレス型プロセス又は自動プロセスでも使用され得る。例えば、工具700は、自動化された脱線及び組立機、例えばドライブマティクス(Drivmatics)で実施され得る。自動設置プロセスは、ワークピース180,380,580の開口182,382,582のロボット式穿孔プロセスと、特殊なエンドイフェクター(End Effectors)を使用するプッシュタイプの設置プロセスを兼ねる。自動プロセスは、ナット板100,300,500がワークピース180,380,580の開口182,382,582内に手動操作で配置されるようにしてもよい。あるいは、自動設置プロセスは、自動的にナット板100,300,500を、予め準備されているワークピース180,380,580の開口182,382,582内に配置するようにしてもよい。
かくして、この発明の第1、第2及び第3実施形態のナット板100,300,500は、従来技術のリベットレス式ナット板に対して多数の利点が与えられているこの発明の工具700(限定されるものではないが、この発明の工具700を含む)と共に、手動プロセスか自動プロセスのいずれかでナット板100,300,500を設置する適用可能性を与える。ナット板100,300,500は、単純化されたデザインを有する。ナット板100,300,500は、ワークピース180,380,580が必要とする更に高い設置負荷値の応用を可能にする。ナット板100,300,500は、変化するサイズで作られることが可能である。この場合、設置されるナット板100,300,500のサイズは、ナット板100,300,500を設置することに使用される機械又は工具のサイズにのみ限定されている。使用される材料や、輸送重量等に関して更に低いコストを与える。
この発明の好ましい実施形態が図示され説明されてきたが、当業者は前述の説明の精神及び範囲を逸脱することなしに、種々の変形を工夫することが想像される。
この発明の第1実施形態のナット板の斜視図である。 この発明の第1実施形態のナット板の立側面図である。 この発明の第1実施形態のナット板の分解斜視図である。 この発明の第1実施形態のナット板の分解立側面図である。 この発明の第1実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第1実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第1実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第2実施形態のナット板の斜視図である。 この発明の第2実施形態のナット板の立側面図である。 この発明の第2実施形態のナット板の分解斜視図である。 この発明の第2実施形態のナット板の分解立側面図である。 この発明の第2実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第2実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第2実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第3実施形態のナット板の斜視図である。 この発明の第3実施形態のナット板の立側面図である。 この発明の第3実施形態のナット板の分解斜視図である。 この発明の第3実施形態のナット板の分解立側面図である。 この発明の第3実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第3実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の第3実施形態のナット板のワークピースに取り付けられた立側断面図である。 この発明の異なる実施形態のナット板を設置するために使用されるこの発明の工具の分解斜視図である。 この発明の第1実施形態のナット板を設置するこの発明の工具の立側断面図である。 この発明の第1実施形態のナット板を設置するこの発明の工具の立側断面図である。 この発明の第1実施形態のナット板を設置するこの発明の工具の立側断面図である。 この発明の異なる実施形態のナット板を設置するためにこの発明の工具が組み込まれる手持ち式工具の斜視図である。 図26に描かれた手持ち式工具の断面図である。

Claims (58)

  1. ワークピースを通る開口によって規定された壁に取り付けられるように適用されるナット板であって、ナットと、保持ブラケットと、1つの部材とを備え、
    ナットは、そこを通して延びる開口を有し、
    保持ブラケットは、ブラケット部分と、管状部分とを有し、前記ナットは、前記ブラケット部分内に位置決めされ、前記管状部分は、内及び外壁を持ち、且つワークピースの開口に挿入されるように構成され、前記内壁は、前記管状部分の開口を規定し、
    1つの部材は、少なくとも部分的に前記ナットと前記保持ブラケットの前記管状部分との間に位置決めされ、前記部材は、前記内壁を拡張して前記外壁が強制的にワークピースの壁に係合されるようにするために、前記管状部分の開口を通して押し進められるように構成されていることを特徴とするナット板。
  2. 前記ナットを前記ブラケット部分内に固定する手段を更に備え、前記固定する手段は、前記ブラケット部分内での前記ナットの制限された移動を許容する請求項1に記載のナット板。
  3. 前記ブラケット部分は、前記管状部分から外向きに延びたベース部分と、このベース部分から前記管状部分とは逆の方向に突出した対向する側壁とを有し、前記対向する側壁は、前記ナットを受け入れるための空間を規定する請求項2に記載のナット板。
  4. 前記ブラケット部分の各前記側壁は、そこを通るスロットを有し、前記ナットは、ベース部分と、このベース部分から上向きに延びた部分とを有し、前記固定する手段は、前記ナットの前記ベース部分にフィットする柔軟な保持器を有し、また前記対向する側壁の前記スロットの各々内に突出する部分を有する請求項3に記載のナット板。
  5. 前記ブラケット部分の前記ベース部分は、前記ブラケット部分の前記ベース部分から前記管状部分とは逆の方向に突出した突起を有し、前記ナットの前記ベース部分には、対向した端凹部が設けられ、前記対向した端凹部は、前記突起を受け入れて、前記ブラケット部分に対する前記ナットの移動を制限することが可能である請求項4に記載のナット板。
  6. 前記管状部分は、第1の端部と、第2の端部とを有し、前記ブラケット部分は、前記管状部分の第1の端部から延び、前記部材は、前記管状部分を通して、その第1の端部から第2の端部へ押し進められるように構成されている請求項1に記載のナット板。
  7. 前記外壁は、前記管状部分の第1の端部から前記管状部分の第2の端部へ延び、前記内壁は、前記管状部分の第1の端部から前記管状部分の第2の端部へ延びている請求項6に記載のナット板。
  8. 前記内壁は、テーパ付けされ、前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径は、前記管状部分の第2の端部における前記開口の直径よりも大きい請求項7に記載のナット板。
  9. 前記管状部分の前記内壁は更に、前記管状部分の第1の端部に近接した肩部を規定し、前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径は、前記肩部における前記開口の直径よりも大きく、また前記肩部における前記開口の直径は、前記管状部分の第2の端部における前記開口の直径よりも大きい請求項8に記載のナット板。
  10. 前記部材は少なくとも、前記肩部における前記開口の直径よりも大きいが前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径よりは小さい直径を有する部分を有し、前記部材の前記部分は、前記肩部上に静止可能である請求項9に記載のナット板。
  11. 前記部材が前記管状部分の開口を通して押し進められるときに、前記部材の前記部分は、前記管状部分の前記内壁を拡張して、前記外壁が強制的にワークピースの壁に係合されるようにする請求項10に記載のナット板。
  12. 前記部材は、球状のボールである請求項11に記載のナット板。
  13. 前記球状のボールは、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に位置決めされるように構成され、更に少なくとも部分的に前記ナットの開口内に位置決めされるように構成され、前記ナットが前記ブラケット内で前記球状のボール上に静止するようにする請求項12に記載のナット板。
  14. 前記球状のボールは、工具によって、前記管状部分の開口を通して押し進められるように構成され、この工具は、前記管状部分の開口を通して前記球状のボールを押し進めるために、前記ナットの開口を通して延びるように構成されたものである請求項13に記載のナット板。
  15. 前記部材は、マンドレルであり、このマンドレルの拡径部分は、前記マンドレルが前記管状部分を通して押し進められるにつれ、半径方向に変形される請求項13に記載のナット板。
  16. 前記マンドレルは、第1の端部と、第2の端部と、前記マンドレルの前記第1及び第2の端部間に位置決めされた増径部分とを有するように構成され、前記マンドレルの第2の端部は、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に位置決めされるように構成され、前記マンドレルの第1の端部は、少なくとも部分的に前記ナットの開口内に位置決めされるように構成され、前記増径部分は、前記管状部分の肩部上に静止するように構成され、前記ナットは、前記ブラケット内で前記マンドレルの増径部分上に静止するように構成されている請求項15に記載のナット板。
  17. 前記マンドレルの前記増径部分は、前記マンドレルの第1の端部に近接して位置決めされて、前記マンドレルの第1の端部が前記ナットの開口内に位置決めされるようにする請求項16に記載のナット板。
  18. 前記マンドレルの前記増径部分は、前記マンドレルの第2の端部に近接して位置決めされて、前記マンドレルの第1の端部が前記ナットの開口の外に位置決めされるようにする請求項16に記載のナット板。
  19. 前記マンドレルは、工具によって、前記管状部分の開口を通して押し進められるように構成され、この工具は、前記マンドレルの第1の端部に接触するものであり、且つ前記マンドレルが前記管状部分の開口を通して押し進められるときに、前記ナットの開口内に延びるように構成されたものである請求項16に記載のナット板。
  20. 前記外壁は、そこから外向きに延びる複数のローブを有し、前記ローブは、前記内壁が前記部材によって拡張されるときに、ワークピースの壁に埋め込まれることが可能である請求項6に記載のナット板。
  21. 各前記ローブは、実質的に前記ブラケット部分の下面から前記管状部分の第2の端部まで延びている請求項20に記載のナット板。
  22. 前記複数のローブは、高ローブと、低ローブとを有し、前記高ローブは、前記低ローブよりも更に外側に延びている請求項20に記載のナット板。
  23. 各前記高ローブは、角度付けされた部分を前記ブラケット部分の下面近くに有し、各前記高ローブは、前記管状部分の第2の端部からよりも前記ブラケット部分の下面近くの前記外壁から更に遠くへ延びる請求項20に記載のナット板。
  24. 各前記高ローブは、2つの低ローブ間に位置決めされ、各前記低ローブは、2つの高ローブ間に位置決めされている請求項20に記載のナット板。
  25. 前記管状部分は、ワークピースの壁の長さよりも小さい長さを有して、前記管状部分の第2の端部がワークピースの開口の外側へ延びないようにする請求項6に記載のナット板。
  26. 事前組立されたナット板であって、保持ブラケットと、1つの部材と、ナットと、固定する手段とを備え、
    保持ブラケットは、管状部分と、ブラケット部分とを有し、前記管状部分は、第1及び第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記管状部分の第1の端部から延び、前記管状部分にはそこを通る開口が設けられ、
    1つの部材は、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に前記第1の端部に近接して位置決めされ、前記部材は、前記管状部分の開口を通して、その第1の端部から第2の端部へ押し進められるように構成されており、
    ナットは、そこを通る開口を有し、前記ナットは、前記ブラケット部分内に位置決めされ、且つ前記部材上に位置決めされることが可能であって、前記部材の少なくとも1つの部分が少なくとも部分的に前記ナットの開口内に位置決めされるようにし、
    固定する手段は、前記ナットを前記ブラケット部分内に固定するもので、前記固定する手段は、前記ブラケット部分内での前記ナットの制限された移動を許容し、前記ナットの前記ブラケット部分内での固定は、前記部材の実質的な移動を防止して、前記部材が前記ブラケット部分を通して前記管状部分から取り外しできないようにするものであることを特徴とする事前組立されたナット板。
  27. 前記管状部分と前記保持ブラケットの前記ブラケット部分は、一体的に形成されている請求項26に記載の事前組立されたナット板。
  28. 前記管状部分を通して設けられた前記開口は、前記管状部分の内壁を規定し、前記管状部分の前記内壁は、前記管状部分の第1の端部に近接した肩部を規定し、前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径は、前記肩部における前記開口の直径よりも大きい請求項26に記載の事前組立されたナット板。
  29. 前記部材は少なくとも、前記肩部における前記開口の直径よりも大きいが前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径よりは小さい直径を有する部分を有し、前記部材の前記部分が前記肩部上に静止可能であるようにする請求項28に記載の事前組立されたナット板。
  30. 前記管状部分は、内及び外壁を持ち、前記外壁は、前記管状部分の第1の端部から前記管状部分の第2の端部へ延び、前記内壁は、前記管状部分の第1の端部から前記管状部分の第2の端部へ延びている請求項26に記載の事前組立されたナット板。
  31. 前記内壁は、テーパ付けされ、前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径は、前記管状部分の第2の端部における前記開口の直径よりも大きい請求項30に記載の事前組立されたナット板。
  32. 前記管状部分の前記内壁は更に、前記管状部分の第1の端部に近接した肩部を規定し、前記管状部分の第1の端部における前記開口の直径は、前記肩部における前記開口の直径よりも大きく、また前記肩部における前記開口の直径は、前記管状部分の第2の端部における前記開口の直径よりも大きい請求項31に記載の事前組立されたナット板。
  33. 前記部材は、球状のボールである請求項26に記載の事前組立されたナット板。
  34. 前記球状のボールは、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に位置決めされるように構成され、更に少なくとも部分的に前記ナットの開口内に位置決めされるように構成され、前記ナットは、前記ブラケット内で前記球状のボール上に静止する請求項33に記載の事前組立されたナット板。
  35. 前記球状のボールは、工具によって、前記管状部分の開口を通して押し進められるように構成され、この工具は、前記ナットの開口を通して前記球状のボールを押し進めるために、前記ナットの開口を通して延びるように構成されたものである請求項34に記載の事前組立されたナット板。
  36. 前記部材は、マンドレルである請求項26に記載の事前組立されたナット板。
  37. 前記マンドレルは、第1の端部と、第2の端部と、前記マンドレルの前記第1及び第2の端部間に位置決めされた増径部分とを有するように構成され、前記マンドレルの第2の端部は、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に位置決めされるように構成され、前記マンドレルの第1の端部は、少なくとも部分的に前記ナットの開口内に位置決めされるように構成され、前記ナットは、前記ブラケット内で前記マンドレルの増径部分上に静止するように構成されている請求項36に記載の事前組立されたナット板。
  38. 前記マンドレルの前記増径部分は、前記マンドレルの第1の端部に近接して位置決めされて、前記マンドレルの第1の端部が前記ナットの開口内に位置決めされるようにする請求項37に記載の事前組立されたナット板。
  39. 前記マンドレルの前記増径部分は、前記マンドレルの第2の端部に近接して位置決めされて、前記マンドレルの第1の端部が前記ナットの開口の外に位置決めされるようにする請求項37に記載の事前組立されたナット板。
  40. 前記マンドレルは、工具によって、前記管状部分の開口を通して押し進められるように構成され、この工具は、前記マンドレルの第1の端部に接触するものであり、且つ前記マンドレルが前記管状部分の開口を通して押し進められるときに、前記ナットの開口内に延びるように構成されたものである請求項37に記載の事前組立されたナット板。
  41. ナット板を、ワークピースの第1の側面からワークピースを通る開口によって規定された壁に固定する方法であって、この方法は、
    a)前記ナット板を与える工程を備え、前記ナット板は、ナットと、第1及び第2の端部を有する管状部分並びに前記管状部分の第1の端部から延びたブラケット部分を有する保持ブラケットとを有し、前記管状部分は、外壁及びそこから外向きに突出したローブを有し、前記管状部分は、そこを通して設けられて前記管状部分の内壁を規定する開口を有し、前記内壁は、前記管状部分の第1の端部に近接した肩部を規定し、前記ナット板はまた、少なくとも1つの部分を有する1つの部材を有し、この部分は、増径部分を有するものであり、前記方法はまた、
    b)前記部材を前記管状部分の第1の端部から前記管状部分の開口内に挿入して、前記部材の前記部分が前記管状部分の前記内壁の前記肩部上に位置決めされるようにする工程と、
    c)前記ナットを前記ブラケット部分内に配置する工程と、
    d)前記管状部分をワークピースの開口内にその第1の側面から挿入して、前記ブラケット部分の下面がワークピースの第1の側面上に位置決めされるようにする工程と、
    e)前記部材に力を加えて、前記部材を前記管状部分の開口を通して押し進め、前記開口の前記内壁が拡張されて、前記外壁上の前記ローブが強制的にワークピースの壁に埋まるようにして、前記管状部分をワークピースに固定する工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  42. 前記部材に加えられる前記力は、工具によって加えられるもので、この工具は、前記ナットの前記開口内に延びて前記部材に前記力を加えるように構成されたプッシュロッドを有する請求項41に記載の方法。
  43. 前記内壁は、前記肩部から前記内壁の前記第2の端部に向かってテーパ付けされ、前記管状部分の前記開口の前記肩部における直径が前記第2の端部における前記管状部分の前記開口の直径よりも大きくなるようにする請求項41に記載の方法。
  44. 前記ナットを前記ブラケット部分内に固定する工程を更に備え、前記ナットは、前記ブラケット部分内で制限された移動を許容されている請求項41に記載の方法。
  45. 前記部材に加えられる前記力は、前記ナットの前記開口を通して加えられる請求項41に記載の方法。
  46. 事前組立されたナット板を、ワークピースを通る開口によって規定された壁に固定する方法であって、この方法は、
    a)前記事前組立されたナット板を与える工程を備え、前記事前組立されたナット板は、保持ブラケットと、1つの部材と、ナットと、固定する手段とを備え、
    保持ブラケットは、管状部分と、ブラケット部分とを有し、前記管状部分は、第1及び第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記管状部分の第1の端部から延び、前記管状部分にはそこを通る開口が設けられ、
    1つの部材は、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に前記第1の端部に近接して位置決めされており、
    ナットは、そこを通る開口を有し、前記ナットは、前記ブラケット部分内に位置決めされ、且つ前記部材上に位置決めされることが可能であって、前記部材の少なくとも1つの部分が少なくとも部分的に前記ナットの開口内に位置決めされるようにし、
    固定する手段は、前記ナット部材を前記ブラケット部分内に固定するもので、前記固定する手段は、前記ブラケット部分内での前記ナットの制限された移動を許容し、前記ナット部材の前記ブラケット部分内での固定は、前記部材の実質的な移動を防止して、前記部材が前記ブラケット部分を通して前記管状部分から取り外しできないようにするものであり、前記方法はまた、
    b)前記事前組立されたナット板の前記保持ブラケットの前記管状部分をワークピースの開口内に挿入して、前記事前組立されたナット板の前記保持ブラケットの前記ブラケット部分の下面が前記ワークピースの上面上に位置決めされるようにする工程と、
    c)前記部材に力を加えて、前記部材を前記管状部分の開口を完全に通して押し進め、前記管状部分を拡張して、前記管状部分が前記ワークピースの前記壁に固定されるようにする工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  47. 前記部材に加えられる前記力は、工具によって加えられるもので、この工具は、前記ナットの前記開口内に延びて前記部材に前記力を加えるように構成されたプッシュロッドを有する請求項46に記載の方法。
  48. 前記部材に加えられる前記力は、前記ナットの前記開口を通して加えられる請求項46に記載の方法。
  49. 事前組立されたナット板を、ワークピースを通る開口によって規定された壁に固定する工具であって、前記事前組立されたナット板は、保持ブラケットと、1つの部材と、ナットとを備え、保持ブラケットは、管状部分と、ブラケット部分とを有し、前記管状部分にはそこを通る開口が設けられ、前記管状部分は、ワークピースの開口内に位置決めされ、ナットは、そこを通る開口を有し、且つ前記ブラケット部分内に位置決めされ、前記部材は、少なくとも部分的に前記管状部分の開口内に位置決めされ、且つ少なくとも部分的にナットの開口内に位置決めされるものであり、前記工具は、ガイド部材と、プッシュロッドとを備え、
    ガイド部材は、そこを通して第1の端部から第2の端部まで延びる開口を有し、前記開口は、前記第1の端部に近接した第1の横方向寸法と、前記第2の端部に近接した第2の横方向寸法とを有し、前記第2の横方向寸法は、前記第1の横方向寸法よりも大きく、そのため前記開口の前記第1及び第2の横方向寸法の間に肩部が規定され、前記ガイド部材の前記開口の前記第2の横方向寸法は、前記事前組立されたナット板のブラケット部分を受け入れて、ナットの開口と前記ガイド部材の前記開口の前記第1の横方向寸法とを中心合わせ及び整列させ、且つ前記事前組立されたナット板を安定化するように構成されており、
    プッシュロッドは、拡大ヘッド部分と、第1及び第2の端部を持つ伸長シャンク部分とを有し、前記伸長シャンク部分の第1の端部は、前記拡大ヘッド部分に関連付けられ、前記伸長シャンク部分は、前記ガイド部材の前記開口を通して移動するサイズに設定され、前記伸長シャンク部分は、縮小横方向寸法部分を第2の端部に有し、前記伸長シャンク部分の前記縮小横方向寸法部分は、軸方向の力が前記拡大ヘッド部分に加えられたときに、前記ガイド部材の前記開口の前記第1の横方向寸法を通して、前記部材に対して移動するように構成され、これにより前記部材を管状部分の開口を通して押し進めて、管状部分を拡張し、管状部分がワークピースの壁に固定されるようにするものであることを特徴とする工具。
  50. 前記伸長シャンク部分の前記縮小横方向寸法部分は、軸方向の力が前記拡大ヘッド部分に加えられたときに、前記ナットの前記開口を通して移動するように構成され、これにより前記部材に接して移動して、前記部材を管状部分の開口を通して押し進めるものである請求項49に記載の工具。
  51. 前記ガイド部材の第1の端部と前記プッシュロッドの前記拡大ヘッド部分との間に位置決めされたスプリングを更に備え、前記スプリングは、軸方向の力が前記拡大ヘッド部分に加えられて、前記伸長シャンク部分の前記縮小横方向寸法部分を所定距離移動させたときに収縮して、前記部材が管状部分を拡張させるように構成され、前記スプリングは、前記部材が管状部分を拡張させた後に後退するように構成されている請求項49に記載の工具。
  52. 前記スプリングは、前記伸長シャンク部分の第1の端部付近に巻き付けられている請求項51に記載の工具。
  53. 前記スプリングは、常時拡張型スプリングである請求項51に記載の工具。
  54. 前記ガイド部材を閉じ込めて、前記ガイド部材を適切な姿勢に保つように構成されたケージ部材を更に備える請求項49に記載の工具。
  55. 前記工具は、前記事前組立されたナット板を設置するための手動プロセスに組み入れ可能となるように構成されている請求項49に記載の工具。
  56. 前記工具は、手持ち液圧式設置工具に組み込まれるように構成されている請求項49に記載の工具。
  57. 前記工具は、前記事前組立されたナット板を設置するための自動プロセスに組み入れ可能となるように構成されている請求項49に記載の工具。
  58. 前記ガイド部材の前記第2の端部は、ワークピースの表面に接して位置決めされるように構成されている請求項49に記載の工具。
JP2007529809A 2004-08-30 2004-12-16 プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置 Pending JP2008511808A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/929,701 US7114900B2 (en) 2001-11-09 2004-08-30 Push-type rivetless nut plate and method and apparatus for installing same
PCT/US2004/042117 WO2006025844A2 (en) 2004-08-30 2004-12-16 Push-type rivetless nut plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008511808A true JP2008511808A (ja) 2008-04-17

Family

ID=36000457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529809A Pending JP2008511808A (ja) 2004-08-30 2004-12-16 プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7114900B2 (ja)
EP (1) EP1791662A2 (ja)
JP (1) JP2008511808A (ja)
KR (1) KR20070047799A (ja)
CN (1) CN101027142A (ja)
BR (1) BRPI0419025A (ja)
CA (1) CA2576349A1 (ja)
TW (1) TW200607934A (ja)
WO (1) WO2006025844A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274265A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 締結体及び樹脂成形品

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119505A1 (de) 2001-04-20 2002-10-24 Profil Verbindungstechnik Gmbh Funktionselement zur Anbringung an ein Blechteil, aus diesen hergestelltes Zusammenbauteil sowie Verfahren zur Anbringung des Funktionselements an ein Bauteil
US7059816B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-13 Textron Inc. Nut plate
DE10352126A1 (de) * 2003-11-04 2005-08-04 Metallwarenfabrik Hermann Winker Gmbh & Co. Kg Befestigungselement
US7415803B2 (en) * 2004-06-18 2008-08-26 Joseph Bronner Double-wing wing nut anchor system and method
US20060075617A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Toosky Rahmatollah F Performance enhancing repair tool
EP1893875B1 (en) * 2005-06-03 2011-03-02 Fatigue Technology, Inc. Fastener Assembly and method of assembling the same
US7591622B2 (en) * 2005-07-22 2009-09-22 The Boeing Company Nutmount apparatus
DE102005036110A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Sepitec Foundation Befestigungselement zum Einsetzen in eine Bohrung
US7823262B2 (en) * 2006-03-14 2010-11-02 Sps Technologies, Llc Method of replacing a nut plate fastener assembly
US7712515B2 (en) * 2006-04-10 2010-05-11 East Jordan Iron Works, Inc. Municipal casting frame and method of manufacturing same
US7698794B2 (en) * 2006-04-19 2010-04-20 Sps Technologies, Llc Load control mechanism for pull type tools
US7575404B2 (en) * 2006-11-01 2009-08-18 Sps Technologies, Llc Nut plate fastener assembly for composite materials
US8740152B1 (en) * 2008-05-01 2014-06-03 Textron Innovations, Inc. Rivetless nutplates for aircraft
CA2667858A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-13 Joseph Bronner Side mounted drill bolt and threaded anchor system for veneer wall tie connection
US8511953B2 (en) * 2008-12-31 2013-08-20 Rolls-Royce Corporation Nut plate integral epoxy filled sleeve
CN101592177A (zh) * 2009-07-14 2009-12-02 贵州航天精工制造有限公司 一种带有自锁螺母托板的固定方法及无铆托板自锁螺母
US8544228B2 (en) * 2009-10-27 2013-10-01 Joseph Bronner Winged anchor and spiked spacer for veneer wall tie connection system and method
DE102010055554A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Käfigmutter mit Haltevorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
US8402838B1 (en) 2011-01-04 2013-03-26 Lockheed Martin Corporation Nutplate tester
CN102777473B (zh) * 2011-05-10 2014-12-31 航天精工有限公司 在薄壁板上设置减振便装自锁螺母的方法及螺母组件
US8596010B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Mitek Holdings, Inc. Anchor with angular adjustment
US8555596B2 (en) 2011-05-31 2013-10-15 Mitek Holdings, Inc. Dual seal tubular anchor for cavity walls
US8516763B2 (en) * 2011-06-02 2013-08-27 Mitek Holdings, Inc. Thermally isolating tubule for wall anchor
DE202011101724U1 (de) * 2011-06-11 2011-10-05 Ruia Global Fasteners Ag Selbstzentrierende Käfigmutter
US8800241B2 (en) 2012-03-21 2014-08-12 Mitek Holdings, Inc. Backup wall reinforcement with T-type anchor
US8661766B2 (en) 2012-06-22 2014-03-04 Mitek Holdings, Inc. Anchor with angular adjustment
USD706127S1 (en) 2012-07-26 2014-06-03 Mitek Holdings, Inc. Wing nut anchor having discontinuous threads
USD702544S1 (en) 2012-07-26 2014-04-15 Mitek Holdings, Inc. Thermal wing nut anchor having continuous threads
WO2014028620A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Rivetless nut plate, rivetless nut plate assemblies, workpieces containing rivetless nut plate fasteners, and related methods
US9404521B2 (en) 2012-12-12 2016-08-02 Polaris Fastening Consulting, Llc Self integrating structural insert sleeve
US9121432B2 (en) 2012-12-14 2015-09-01 United Technologies Corporation Nut plate fastener with elongated fastener aperture
FR3009353B1 (fr) * 2013-08-05 2016-01-22 Lisi Aerospace Ecrou flottant
US9452819B2 (en) * 2014-03-24 2016-09-27 The Boeing Company Flight control surface seal
CN104454904A (zh) * 2014-11-04 2015-03-25 贵州航天精工制造有限公司 一种盲端浮动托板螺母组件
EP3237767B1 (en) * 2014-12-22 2020-02-05 Lisi Aerospace Clip nut and method of assembling a clip nut and nut combination
US9599132B2 (en) 2015-03-09 2017-03-21 Rohr, Inc. Anti-rotation lug for mounting components together
US10220435B2 (en) 2015-08-26 2019-03-05 Polaris Fastener Testing And Tooling, Llc Installation tooling system for buckle and swage type fastener
US10407892B2 (en) 2015-09-17 2019-09-10 Columbia Insurance Company High-strength partition top anchor and anchoring system utilizing the same
USD846973S1 (en) 2015-09-17 2019-04-30 Columbia Insurance Company High-strength partition top anchor
US20170159285A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Columbia Insurance Company Thermal wall anchor
US10889386B2 (en) 2016-02-02 2021-01-12 Honeywell International Inc. Device for electrically grounding aircraft components mounted on a composite skin fuselage
US10677280B2 (en) 2017-03-02 2020-06-09 Enduralock, Llc Spring-loaded nut plate
US10753383B2 (en) 2017-03-02 2020-08-25 Enduralock, Llc Spring-loaded nut plate
US10502254B2 (en) * 2017-07-26 2019-12-10 The Boeing Company Integral nut-retaining cradle for a nut plate assembly and methods of manufacturing using additive manufacturing
CN114992207A (zh) * 2017-09-22 2022-09-02 帕特沃斯有限责任公司 无铆钉紧固件和安装工具
US11078949B2 (en) * 2018-04-11 2021-08-03 Marketing Masters, Inc. Floating nut plate
US11131336B2 (en) * 2018-04-29 2021-09-28 Textron Innovations Inc. Dual-use nut-cage system
DE102018111957A1 (de) * 2018-05-17 2019-11-21 Heiko Schmidt Schwimmende, verliergesicherte Anordnung eines Verbindungselementes an einem Bauteil
US11572195B2 (en) 2018-07-26 2023-02-07 Honeywell International Inc. Lightning-dissipative aircraft assemblies and valve frames utilized in the same
FR3102385B1 (fr) * 2019-10-25 2022-01-21 Safran Helicopter Engines Dispositif pour l’expansion a froid d’un perçage debouchant
US11795987B2 (en) * 2020-07-20 2023-10-24 Bpc Lg 2, Llc Rivetless nut plate
CN114109999A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 伊利诺斯工具制品有限公司 螺母紧固件组件
WO2022159790A1 (en) 2021-01-22 2022-07-28 Enduralock, Llc Fastener assemblies and nut plate assemblies for fastener assemblies

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US177665A (en) 1876-05-23 Improvement in nut-locks
US3126039A (en) 1964-03-24 Nut combination
US1107544A (en) 1913-08-14 1914-08-18 John Edward Ogden Wall-socket.
US1136345A (en) 1914-02-28 1915-04-20 August J Kempien Game apparatus.
US1138345A (en) * 1914-11-25 1915-05-04 Lothar R Zifferer Expansion-bolt.
US1413998A (en) * 1920-11-03 1922-04-25 Walter B Templeton Expansion stud
US1966835A (en) 1932-01-28 1934-07-17 Dardelet Threadlock Corp Fastening means
US2092358A (en) * 1935-02-18 1937-09-07 Robertson John Hogg Tubular joint
US2150361A (en) 1935-05-20 1939-03-14 Chobert Jacques Franco Gabriel Method of and apparatus for securing hollow bodies in holes in other bodies
US2078411A (en) 1935-07-05 1937-04-27 F L Mclaughlin Company Clinch-on nut
GB495976A (en) 1936-06-11 1938-11-23 Elastic Stop Nut Corp Improvements in or relating to fastening devices
US2146461A (en) 1937-01-06 1939-02-07 Aviat Developments Ltd Method of riveting
GB532899A (en) 1939-08-18 1941-02-03 Stanley Thomas Johnson Improvements in or relating to tubular rivets
US2249923A (en) 1939-09-21 1941-07-22 Guest Keen & Nettlefolds Ltd Screw and nut fastening
US2333386A (en) 1941-03-27 1943-11-02 Boots Aircraft Nut Corp Nut retainer
US2304107A (en) 1941-11-24 1942-12-08 James R Leisure Nut anchor
US2421201A (en) 1943-04-20 1947-05-27 Elastic Stop Nut Corp Fastening means
US2477429A (en) 1943-05-15 1949-07-26 K A Swanstrom Holder for fastener elements
GB567814A (en) 1943-07-31 1945-03-05 Guest Keen & Nettlefolds Ltd Improvements relating to screw and nut fastenings
US2438044A (en) 1944-03-20 1948-03-16 Camloc Fastener Corp Fastener construction
US2560961A (en) 1947-11-29 1951-07-17 Illinois Tool Works Fastener
CH277209A (de) 1949-10-06 1951-08-31 Niedergesaess & Co Spreizdübel.
US2649883A (en) 1950-04-15 1953-08-25 George Leonard Steck Nut and deformable holder
US2802503A (en) 1953-11-27 1957-08-13 Bell Telephone Labor Inc Screw mounting having insulating and locking properties
US2825380A (en) 1955-02-14 1958-03-04 Reiner Kenneth Anchor cage and nut
DE1050936B (ja) 1957-08-20 1959-02-19
US2976080A (en) 1958-01-29 1961-03-21 Ford Motor Co Motor vehicle body mounts
US2986188A (en) 1959-01-12 1961-05-30 Gen Dynamics Corp Self-aligning and sealing clinch nut
US3025897A (en) 1959-01-12 1962-03-20 Maurice J Gieleghem Snap-in type caged nuts
US3305987A (en) 1961-09-21 1967-02-28 Floyd E Weaver Joist-supporting structure and method
US3180387A (en) 1962-10-22 1965-04-27 Dzus Fastener Co Floating fastener receptacle
US3177916A (en) 1963-02-20 1965-04-13 Rosan Eng Corp Self-aligning two-part threaded fastener unit
GB1010406A (en) 1963-09-24 1965-11-17 C H Larsson Furniture fitting
US3537499A (en) 1967-08-16 1970-11-03 Standard Pressed Steel Co Floating fastener unit
US3556570A (en) 1968-08-15 1971-01-19 Tridair Industries Fastener
US3566662A (en) 1969-04-28 1971-03-02 Boeing Co Coldworking method and apparatus
US3657957A (en) 1969-11-24 1972-04-25 Olympic Screw & Rivet Corp Rivet
BE759772A (fr) 1969-12-02 1971-05-17 Amerace Esna Corp Dispositif d'assemblage avec ecrou flottant axial captif
US3695324A (en) 1970-01-09 1972-10-03 Deutsch Fastener Corp Floating nut assembly
US3765078A (en) 1970-01-09 1973-10-16 Deutsch Fastener Corp Method of attaching a floating nut to a workpiece
NL7109253A (ja) * 1970-07-08 1972-01-11
US3698278A (en) 1971-03-15 1972-10-17 Vsi Corp Nut member
ES401780A2 (es) 1971-05-05 1975-04-01 Materiel Et D Equipements Tecn Perfeccionamientos introducidos en los sistemas constitui- dos por las tuercas prisioneras y sus cajas.
US4164807A (en) 1974-03-19 1979-08-21 King John O Jun Method of forming a coldworked joint
US4015650A (en) 1975-08-15 1977-04-05 Anderson James C Caged nut
US4187708A (en) 1977-04-11 1980-02-12 Industrial Wire & Metal Forming, Inc. Pulling apparatus and method
US4186787A (en) 1977-12-28 1980-02-05 Amerace Corporation Floating anchor nut assembly and basket member component
US4227561A (en) 1978-05-05 1980-10-14 Deutsch Fastener Corp. Sealed fastener
US4295766A (en) 1978-07-27 1981-10-20 Francis Shaw Self-aligning dome nut
US4295786A (en) * 1978-08-04 1981-10-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Composite seal for turbomachinery
US4193435A (en) 1978-08-31 1980-03-18 Nasa Floating nut retention system
US4405256A (en) 1981-04-14 1983-09-20 King John O Jun Cushioned fastener joint
US4423619A (en) 1981-06-15 1984-01-03 Fatigue Technology, Inc. Apparatus and method for prestressing a countersunk fastener hole
US4471643A (en) 1982-02-10 1984-09-18 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for prestressing fastener holes
US4425780A (en) 1982-02-10 1984-01-17 Fatigue Technology, Inc. Apparatus having extended prestressing and sleeve retaining devices for prestressing countersunk fastener holes and method
US4557033A (en) 1983-07-11 1985-12-10 Fatigue Technology, Inc. Method of cold expanding and sizing fastener holes
US4557650A (en) 1983-12-20 1985-12-10 Deutsch Fastener Corp. Fastener retention with improved fatigue life
GB8517659D0 (en) 1985-07-12 1985-08-21 Avdel Ltd Self-plugging blind fastener
US4884420A (en) 1986-02-24 1989-12-05 Dennis E. McGoldrick, Trustee Cage with floating nut assembly
US4695212A (en) 1986-04-25 1987-09-22 Microdot Inc. Composite channel and plate nut assembly
US4768907A (en) 1986-07-14 1988-09-06 Gauron Richard F Gang nut assembly
FR2606471B1 (fr) 1986-11-12 1989-03-10 Simmonds Sa Ecrou encage flottant
US4732518A (en) 1986-12-16 1988-03-22 Deutsch Fastener Corp. Fatigue-resistant flared fastener
US4762451A (en) 1986-12-29 1988-08-09 General Motors Corporation Caged nut with isolators
US4790701A (en) 1987-05-08 1988-12-13 Jacobson Mfg. Co., Inc. Floating fastener retainer assembly with removable fasteners
FR2616491B1 (fr) 1987-06-10 1989-09-15 Simmonds Sa Ecrou encage flottant perfectionne
US4830557A (en) 1988-01-26 1989-05-16 General Electric Company Self-aligning floating nut fastener
US4828440A (en) 1988-07-22 1989-05-09 General Motors Corporation Snap-in nut for frame attachment to body
US5096350A (en) 1988-09-02 1992-03-17 Buell Industries, Inc. Cage nut
DE3831523A1 (de) * 1988-09-16 1990-03-22 Koenig Verbindungstech Ag Verfahren zum dichten verschliessen einer bohrung
US4934886A (en) 1988-10-07 1990-06-19 Gulton Industries, Inc. Fastening assembly and method of fastening
US4895484A (en) 1988-10-25 1990-01-23 Deutsch Fastener Corp. Fastener with floating nut for use with composite structure
US4875816A (en) 1988-10-31 1989-10-24 Buell Industries, Inc. Caged fastener
US5127157A (en) * 1989-02-06 1992-07-07 Hans Oetiker Method of fastening hose to nipple
US4934170A (en) 1989-02-16 1990-06-19 Fatigue Technology, Incorporated Fatigue life enhancement of noncircular openings
US4885829A (en) 1989-02-16 1989-12-12 Fatigue Technology, Incorporated Fatigue life enhancement of dovetail connector slots and noncircular openings
US5129253A (en) * 1990-01-26 1992-07-14 Bell Helicopter Textron Inc. Antifretting coating for a bushing in a coldworked joint
US5083363A (en) 1990-07-25 1992-01-28 Fatigue Technology, Inc. Method of installing a grommet in a wall of composite material
US5405228A (en) 1990-07-26 1995-04-11 Fatigue Technology, Inc. Nut cage and mount
US5096349A (en) 1990-07-26 1992-03-17 Fatigue Technology, Inc. Nut mounting grommet
US5245743A (en) 1990-07-26 1993-09-21 Fatigue Technology, Inc. Method of installing a nut mounting grommet
US5066180A (en) 1990-12-07 1991-11-19 Lang Charles F Easy access nutplate
US5103548A (en) 1991-05-13 1992-04-14 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for securing a tubular bushing in a circular opening
US5146668A (en) 1991-06-18 1992-09-15 Bulent Gulistan Method for manufacturing part for floating nut assembly
US5127254A (en) 1991-07-10 1992-07-07 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for split sleeve cold expansion of openings in structural members
US5193643A (en) 1991-07-25 1993-03-16 Saturn Corporation Nut and retainer assembly
US5305627A (en) 1992-07-27 1994-04-26 Fatigue Technology, Inc. Split sleeve cold expansion
US5341559A (en) 1993-04-13 1994-08-30 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for securing a tubular bushing in a circular opening
US5380136A (en) 1993-09-14 1995-01-10 Fatigue Technology, Inc. Anchor nut mount
US5433100A (en) 1993-11-12 1995-07-18 Fatigue Technology, Inc. Apparatus for split sleeve and tubular bushing cold expansion
DE9409087U1 (de) 1994-06-03 1994-08-04 Suekosim Sicherheitsmuttern Ve Haltevorrichtung für eine Mutter
US5468104A (en) 1994-08-10 1995-11-21 Fatigue Technology, Inc. Wall nut assembly
EP0759616B1 (en) * 1995-03-10 2001-05-23 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Metal-resin composite plate, rocking actuator with composite plate, and method for production thereof
FR2740184B1 (fr) 1995-10-24 1998-01-09 Simmonds Sa Procede de fixation d'un ecrou encage flottant sur une piece quelconque et assemblage obtenu par ce procede
US6183180B1 (en) 1996-01-19 2001-02-06 Fatigue Technology, Inc. Wall nut and bolt assemblies
US5947518A (en) 1996-07-11 1999-09-07 Daimlerchrysler Corporation Bracket with floating tap plate for connecting vehicle suspension to body
US5704747A (en) 1996-07-16 1998-01-06 Physical Systems, Inc. A Nevada Corp. Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
US5716178A (en) 1996-10-08 1998-02-10 Mcdonnell Douglas Corporation Floating gang channel/nut assembly
US5893694A (en) 1997-10-10 1999-04-13 Eaton Corporation Caged nut fastener
US6146071A (en) 1999-04-14 2000-11-14 Illinois Tool Works, Inc. Caged nut assembly
US6077010A (en) 1999-06-16 2000-06-20 Fatigue Technology, Inc. Wall bolt assembly
US7059816B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-13 Textron Inc. Nut plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274265A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 締結体及び樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN101027142A (zh) 2007-08-29
EP1791662A2 (en) 2007-06-06
US20060283003A1 (en) 2006-12-21
US7698798B2 (en) 2010-04-20
US20050025606A1 (en) 2005-02-03
WO2006025844A3 (en) 2007-02-08
TW200607934A (en) 2006-03-01
US7114900B2 (en) 2006-10-03
WO2006025844B1 (en) 2007-03-29
CA2576349A1 (en) 2006-03-09
BRPI0419025A (pt) 2007-12-11
WO2006025844A2 (en) 2006-03-09
KR20070047799A (ko) 2007-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008511808A (ja) プッシュタイプのリベットレス式ナット板並びにそれを設置するための方法及び装置
JP4137792B2 (ja) ナット板
JP5830819B2 (ja) 金属カラーの取付方法
US7575404B2 (en) Nut plate fastener assembly for composite materials
US3491649A (en) Rivets
US20070224016A1 (en) Nut plate fastener repair assembly
JP2006046659A (ja) 密閉式リベットレスナット板
EP1614486B1 (en) Self-piercing rivet fastening device with improved die
JP5711593B2 (ja) ブラインドリベット及びその締結方法
US20090110338A1 (en) Slide bearing, slide bearing system and assembly of a slide bearing system
EP1225990A1 (en) Rivet, riveted joint structure, riveting apparatus, and riveting method
JPH0285510A (ja) 自己閉塞盲締着具
CA2521214A1 (en) Performance enhancing repair tool
US10081050B2 (en) Lockbolt tool nose assembly
EP2453142A1 (en) A blind rivet and fastening method thereof
US5881608A (en) Pedal rod with longitudinally pressed spring seat
JPH0882311A (ja) リベット