JP4137792B2 - ナット板 - Google Patents

ナット板 Download PDF

Info

Publication number
JP4137792B2
JP4137792B2 JP2003544349A JP2003544349A JP4137792B2 JP 4137792 B2 JP4137792 B2 JP 4137792B2 JP 2003544349 A JP2003544349 A JP 2003544349A JP 2003544349 A JP2003544349 A JP 2003544349A JP 4137792 B2 JP4137792 B2 JP 4137792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
opening
bracket
nut
tubular portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003544349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528560A5 (ja
JP2005528560A (ja
Inventor
エフ トゥースキ− ラマトラ
Original Assignee
アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー filed Critical アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー
Publication of JP2005528560A publication Critical patent/JP2005528560A/ja
Publication of JP2005528560A5 publication Critical patent/JP2005528560A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137792B2 publication Critical patent/JP4137792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • B23P9/02Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling
    • B23P9/025Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling to inner walls of holes by using axially moving tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/065Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • Y10T29/49835Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • Y10T29/49835Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
    • Y10T29/49837Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping of first part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49954Fastener deformed after application
    • Y10T29/49956Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49963Threaded fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、典型的に航空宇宙産業で使用されるリベットなしナット板に関する。
ナット板は、航空宇宙応用および商業的応用の双方において、構造的および非構造的な部品を一緒に取り付けるために使用される。今日使用されているナット板には多くの異なる設計構成がある。2つの主要な分類は、リベット止めナット板と、フレア付きリベットなしナット板である。
リベット止めナット板では、ナット板の本体をワークピースに取り付けるために2以上のリベットが使用される。
リベットなし(リベットレス)ナット板は、基本的に3つの部品、即ちナット要素と、保持ブラケットと、取付スリーブとによって構成されている。これらのナット板をワークピースに取り付けて固定する方法は、次の2つの主要な特徴に基づいている。
(1)ワークピースの開口にブラケット・スリーブ・アセンブリを押し込むか引き込むことによって、スリーブをワークピースの開口に挿入する。スリーブのセレーション/ローブ形状をワークピースの壁面に干渉させて、ナット板の回転に対する抵抗を与える。
(2)スリーブをワークピースの開口に挿入した後、スリーブの一端がワークピースの対向する側面に対してフレア付けされ、ナット板の使用中に遭遇する押出力に抗する抵抗を与える。
このタイプのリベットなしナット板の一例が米国特許第4,732,518号に具体化されている。この特許は、重い干渉力に抗してスリーブをワークピース内へ挿入し、それからスリーブを変形させてスリーブの一端にフレアを形成することを示している。スリーブはセレーション/ローブ構成を有する。このセレーション/ローブ構成は、ワークピースの壁内に延びるように長いもので、またテーパ付けされている。テーパ付けされた形状、長さおよび特異な幾何学的特徴は、その応用のために選択された設置方法による設置を可能とするために必要である。テーパ付けおよび延長されたセレーション/ローブ構成を有する518号特許の主たる目的は、ワークピース全体に負荷を分布し、かつスリーブをワークピース内に挿入して拡張することによって、ワークピースの疲労寿命を強化することであり、またワークピース開口の周辺に隣接する材料を冷間加工することである。
しかしながら、米国特許第4,732,518号で論議されているように、現在の設計のツール作業でリベットなしナット板を設置することは、煩わしく、遅く、複雑で、コスト高であり、しばしば非機能的でもある。また、穴を精密に準備する必要があり、しかも面一な設置用には埋頭凹部またはさら穴を必要とする。これらの短所は、リベットなしナット板の使用を制限している。
リベットなしナット板のフレア付けもまた、複雑なツール作業、面一な設置を達成するための特別な開口(さら穴や埋頭凹部)の準備、グリップ長制限、スリーブとワークピース壁面との間のギャップの形成、そして長い長さのような、多くの理由において不利であり、かくしてリベットなしナット板を比較的重い部品にしてしまう。
4つの他のリベットなしナット板についての設計が米国特許第5,096,349号、5,245,743号、5,405,228号および5,704,747号に示されている。これらはフレア付けを回避するために設計されたものであるが、それぞれ関連した欠点を有する。米国特許5,704,747号の設計は、ナット板を構造物に取り付けるための接着剤に頼るものである。米国特許第5,096,349号、5,245,743号および5,405,228号の設計は、ナット板を構造物内に固定することに使用される接着剤やローブを有しない。これらの設計は、十分に冷間加工された穴と、焼き入れされたピンを設置ツールとして使用してスリーブ部分を構造体内に拡張する高度な締まり(干渉)係合とに頼るものである。このスリーブは滑らかであり、また高レベルの拡張故に、作られた摩擦力はナット板を保持して、期待される機械的特性を与えるものと考えられる。この締結具の設計に対する基本的な目的は、ジョイントの機械的疲労特性を強化することである。この設計用の部品は非常に高価であり、設置はコスト高で煩わしく、また穴の準備は非常に精密であることを要求する。このように、この設計の総合的コストは非常に高く、それにより応用が制限される。その分野にはまた、必要とされる十分な拡張故に、受け構造が受容可能な制限を越えて変形され、これにより穴構造の損傷と排除を起こすという、いくつかの報告がある。
かくして、従来のリベットなしナット板設計の欠点を克服するリベットなしナット板設計に対する要望がある。本発明は、そのようなリベットなしナット板設計を提供するものである。
[発明の目的および開示]
本発明の主たる目的は、リベットなしナット板のワークピースへの設置を単純化するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の1つの目的は、新規なツール作業概念を使用してリベットなしナット板のワークピースへの設置をスピードアップすると共に、ナット板のスリーブのワークピースへの適切な係合を確実にするリベットなしナット板を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、航空宇宙応用におけるリベットなしナット板の使用を商業的な産業と同様に大幅に拡張するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の更にもう1つの目的は、穴の軸を中心としてナット板に作用する特定の捻りトルクに抵抗する能力である、トルクアウトの特定の必要条件を満足するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の異なるもう1つの目的は、穴の軸に沿って加わる特定の力に抵抗する能力である、押出し(プッシュアウト)の特定の必要条件を満足するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、受け構造の抵抗を動的ローディングにする設置の特徴である、疲労の特定の必要条件を満足するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の更にもう1つの目的は、ブラケットとスリーブ部品を単一部品に組み合わせて、これにより1つの部品を削減し、部品アセンブリを大幅に簡素化し、総合的コストを削減し、機能的および機械的特性を改良するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の異なるもう1つの目的は、リベットなしナット板の設置時に、ナット板のスリーブ部分とワークピースの壁面との間にギャップが形成されることを許容しないリベットなしナット板を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、スリーブをワークピースの開口内で拡張して開口全体にわたってワークピースとの密着を確実にすると共に、ワークピースの疲労寿命を強化する残余の圧縮性応力を誘導するリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の異なるもう1つの目的は、最初のナットが摩耗したときに、そのナットがもう1つのナットと簡単に交換され得るリベットなしナット板を提供することにある。
本発明の更にもう1つの目的は、ワークピースの開口に挿入される筒状部分の外壁上のローブまたはリブを提供することにある。これらは、改良された押出し、トルクアウトおよび疲労を与える助けになる。
簡単に、そして前述したことに従って、この発明は新規なナット板の3つの実施形態を提供する。
この発明の第1実施形態は、ナットと、保持ブラケットと、ステムとを備えたナット板を提供する。保持ブラケットは、筒状部分とブラケット部分とを有する。筒状部分は、そこを通る開口を有する。この開口は、テーパ付けされた内壁を規定する。この内壁は肩部を規定する。筒状部分は外壁を有する。この外壁からローブが延びている。ブラケット部分は筒状部分から延びている。ブラケット部分は一対の対向する側壁を有する。この側壁は、そこから延びたフランジと、そこを通して設けられたスロットとを有する。ナットは、ベース部分と円筒部分とを有する。ベース部分は、その対向する側部から延びたタブを有する。円筒部分は、そこを通って上向きに延びるネジ切りされた開口を有する。ステムは、変形可能な拡大ヘッド部分と、そこから延びた長い円筒部分とを有する。動作時に、ステムは筒状部分の開口に挿入され、拡大ヘッド部分が肩部上に落ち着く。ナットは保持ブラケットのブラケット部分に挿入され、ナットのタブがブラケット部分のスロット内に位置決めされて、ナットを固定し、またブラケット部分に対するナットの横方向および縦方向双方の浮遊移動を可能にする。筒状部分は、ワークピースの開口に挿入され、ブラケット部分がワークピースの上部に落ち着く。ステムは筒状部分の開口を通して引き抜かれ、筒状部分をワークピースの開口によって規定される壁面に拡張する。筒状部分の外壁上のローブは、ワークピースの壁面に埋め込まれ、押出しおよびトルクアウトを改良する。ステムのヘッド部分が筒状部分の開口を通して引き抜かれるので、ヘッドは変形して、筒状部分の拡張された内壁の拡張されたサイズに関連した幾何学的構造を呈する。一度開口を通して完全に引き抜かれると、筒状部分はワークピースに対して固定的に接続され、そしてステムは捨てられる。
この発明の第2実施形態は、ナットと、ブラケットと、スリーブと、ステムとを備えたナット板を提供する。第2実施形態のナット板は、第1実施形態のナット板と基本的に同一である。ただし、第1実施形態の保持ブラケットは、2つの分離された片、即ちブラケットとスリーブとして与えられている。スリーブは保持ブラケットの筒状部分と同様であり、またブラケットは保持ブラケットのブラケット部分と同様である。第2実施形態のナット板の動作は、事実上、第1実施形態のナット板の取付けと同様の手法で行われる。
この発明の第3実施形態は、ナットと、保持ブラケットと、ステムと、リテイナーとを備えたナット板を提供する。保持ブラケットは、筒状部分とブラケット部分とを有する。筒状部分は、そこを通る開口を有する。この開口はテーパ付けされた内壁を規定する。この内壁は肩部を規定する。内壁はまた、そこから延びたリップを有する。筒状部分は外壁を有する。この外壁からローブが延びている。ローブは一連の高低ローブである。高いローブはブラケット部分の近くに折り曲げ部分を有する。ブラケット部分は筒状部分から延びている。ブラケット部分はベースを有する。このベースは、そこから延びた突起を有する。ブラケット部分はまた、そこから延びた一対の対向する側壁を有する。これらの側壁は、そこを通して設けられたスロットを有する。ナットは、ベース部分と円筒部分とを有する。ベース部分は、その対向する端部に凹部を有する。円筒部分は、そこを通って上向きに延びるネジ切りされた開口を有する。ステムは、変形可能な拡大ヘッド部分と、そこから延びた長い円筒部分とを有する。リテイナーは、ブラケット部分のスロット内に嵌合するスプリング部材であることが好ましい。動作時に、ステムは筒状部分の開口に挿入され、拡大ヘッド部分が肩部上に落ち着く。ナットは保持ブラケットのブラケット部分に挿入され、ナットの凹部がブラケット部分のベース上の突起を受け入れる。リテイナーはブラケット部分の対向する側壁のスロット内に位置決めされる。この結果、ナットはリテイナーとブラケット部分との間に保持されるが、横方向および縦方向双方の浮遊移動を許容される。筒状部分は、ワークピースの開口に挿入され、ブラケット部分がワークピースの上部に落ち着く。ステムは筒状部分の開口を通して引き抜かれ、筒状部分をワークピースの開口によって規定される壁面に拡張する。筒状部分の外壁上の高低ローブは、ワークピースの壁面に埋め込まれ、押出しおよびトルクアウトを改良する。高いローブは低いローブへ材料を移動し、低いローブがワークピースの壁面とのシールを作るようにする。ステムのヘッド部分が筒状部分の開口を通して引き抜かれるので、ヘッドは変形して、筒状部分の拡張された内壁の拡張されたサイズに関連した幾何学的構造を呈する。一度開口を通して完全に引き抜かれると、筒状部分はワークピースに対して固定的に接続され、そしてステムは捨てられる。
新規と信じられる発明の特徴が以下で詳細に説明される。発明の構造および動作の組織および仕方は、その異なる目的及び利点と共に、添付の図面に関連してなされる以下の説明を参照することによって最も良く理解される。図面では、同様の参照符号は同様の要素を識別する。
[実施例の詳細な説明]
この発明は、異なる形態の実施例に受け入れ可能であるが、具体的な実施例が図面に示され、ここで詳細に説明される。但し、この開示は、発明の原理の例示と考えられるべきものであって、この発明を、ここに示されるものに制限することを意図したものではない、と理解されるべきである。
第1実施形態のナット板100が図1〜6に示され、第2実施形態のナット板200が図7〜9に示され、第3実施形態のナット板300が図10〜16に示されている。同様の要素は、第1実施形態では100番台の、第2実施形態では200番台の、そして第3実施形態では300番台の同様の参照符合によって示される。
図1〜6に示された本発明の第1実施形態のナット板100に注目する。第1実施形態のナット板100は、ナット102と、保持ブラケット104と、ステム106とを有する。
図2〜3に最も良く示されるように、保持ブラケット104は、立側面が概ねY字型であって、筒状部分108と、この筒状部分108の一端112から外側に延びたブラケット部分110とを有する。ブラケット部分110は、ベース部分114と、対向して立つ側壁116,118とを有する。側壁116,118の上端からフランジ120,122が延び、そこから外側に突出している。ブラケット部分110の側壁116,118を通してスロット124,126が延びている。側壁116,118とフランジ120,122は、弾性材料で形成されていることが好ましい。
筒状部分108は、ブラケット部分110のベース部分114から、ブラケット部分110の側壁116,118が延びる方向とは逆方向に延びる。筒状部分108は、そこを通る開口128を有する。この開口は筒状部分108の内壁130を規定する。筒状部分108はまた外壁136を有する。筒状部分108の第1の端部112において、内壁130は開口128の第1の内径を規定する。筒状部分108の第1の端部112から最小距離において、内壁130は内側にテーパ付けされて肩部132を与え、また開口128の第2の内径、従って外壁136と肩部132との間の筒状部分108の壁厚を規定する。外壁136と肩部132との間の筒状部分108の壁厚は0.010インチであることが好ましい。筒状部分108の肩部132における開口128の第2の内径は、筒状部分108の第1の端部112における開口128の第1の内径よりも小さい。肩部132から筒状部分108の第2の端部134にかけて、内壁130はテーパ付けまたは段付けされている。このため、筒状部分108の第2の端部134における内壁130は、第3の内径、従って筒状部分108の第2の端部134における筒状部分108の壁厚を規定する。筒状部分108の第2の端部134における筒状部分108の壁厚は0.014インチであることが好ましい。これは、筒状部分108の外壁136と肩部132との間の筒状部分108の壁厚よりも大きい。筒状部分108の第2の端部134における開口128の第3の内径は、筒状部分108の肩部132における開口128の第2の内径よりも小さい。
筒状部分108の外壁136は、ブラケット部分110の下面138から筒状部分108の第2の端部134まで延びている。ローブまたはリブ140は、筒状部分108の外壁136から外側に延びている。ローブ140は、外壁136上に多くの異なる構成で、例えば図4a〜4gに示すように、軸方向に直線的に、傾斜して、または螺旋形に形成することができる。ローブ140は、図2および4bに示すように、外壁136に沿って軸方向に直線的に形成されることが好ましい。隣接するローブ140は、互いに離れて位置決めされ、その結果ギャップ141が隣接するローブ140間に形成される。ローブ140はまた、ブラケット部分110の下面138付近に折り曲げ部分143を有する。この結果、ローブ140はブラケット部分110の下面138付近で厚くなる。ローブ140の折り曲げ部分143は、ブラケット部分110に改良されたトルクを与える。
図1a〜1cに示されるように、ナット102は、円筒部分142と、この円筒部分142の一端から外側に延びた平坦なベース部分144とを有する。円筒部分142は、そこを通る開口146を有する。この開口は、円筒部分142の内径を規定する。円筒部分142の内径は、概ねネジ切りされている。このため、ワークピース、例えばボルトがそこに取り付けられる。平坦なベース部分144はさらに、半径方向外側に向かって逆方向に延びるタブまたはウイング148,150を規定する。タブ148,150は、保持ブラケット104のブラケット部分110のスロット124,126内に嵌合する。この結果、ナット102は保持ブラケット104に対して保持され、ナット102と保持ブラケット104間の実質的な移動が防止される。タブ148,150のサイズは、スロット124,126よりも小さい。これは、保持ブラケット104に対するナット102の制限された浮遊移動を可能とするためである。
図1a〜1cに示すように、ステム106は、拡大ヘッド部分152を第1の端部に有し、また拡大ヘッド部分152から延びた長い円筒部分156を有する。拡大ヘッド部分152は、筒状部分108の第1の内径よりは小さいが、筒状部分108の第2の内径よりは大きい直径を有する。拡大ヘッド部分152は、円筒部分156に向けてテーパ付けされている。この円筒部分は筒状部分108の第3の内径より小さい直径を有する。円筒部分156は、ステム106の第2の端部160付近にツール係合部158を有する。拡大ヘッド部分152には、空洞162が設けられることもある。これは、以下で更に詳細に論議されるように、拡大ヘッド部分152の変形を助けるためである。但し、空洞162は、拡大ヘッド部分152を変形させるために設ける必要はない。
動作時に、ステム106の拡大ヘッド部分152が、図1aに示すように、筒状部分108の内壁130の肩部132からの抵抗にあうまで、ステム106の第2の端部160は、保持ブラケット104の第1の端部112において筒状部分108の開口128内に挿入される。
それから、保持ブラケット104のフランジ120,122と側壁116,118を外側にずらし、そしてナット102のタブ148,150を側壁116,118のスロット124,126内に挿入することによって、ナット102は保持ブラケット104に接続される。フランジ120,122と側壁116,118は、その後それらの通常位置へ復帰可能になる。かくして、図1aに示すように、ナット102が保持ブラケット104に接続され、保持ブラケット104に対するナット102の浮遊移動が可能になる。
保持ブラケット104の筒状部分108は、ワークピース166の開口164内に挿入される。この結果、保持ブラケット104のブラケット部分110の下面138は、図1bに示すように、ワークピース166の上面168上に位置する。開口164は、保持ブラケット104の筒状部分108の直径よりも僅かに大きな直径を有する。開口164は、保持ブラケット104の筒状部分108の長さより大きいか等しい長さを有する。この結果、筒状部分108はワークピース166の開口164を超えて延びることはない。
保持または隣接力F1がワークピース166の底面170に加えられる。そしてツール(図示せず)がステム106のツール係合部159に係合して、力F2をステム106に加える。この力F2は、ワークピース166に加えられる力F1とは軸方向逆向きに指向されている。ステム106にかかる力F2は、保持ブラケット104の筒状部分108とブラケット部分110をワークピース166内に確実に位置決めする。
ステム106に力F2を加えると、拡大ヘッド部分152は内壁130の肩部132からの抵抗にあう。この結果、内壁130は半径方向外側へ強制的に拡張され、拡大ヘッド部分152は拡張された内壁130のサイズに変形する。このとき、拡大ヘッド部分152に空洞162が設けられていれば、その助力を伴う。筒状部分108の内壁130は、筒状部分108の第2端部134の肩部132から内側へテーパ付けまたは段付けされているので、拡大ヘッド部分152が、筒状部分108の拡張された内壁130のサイズに関連した幾何学的構造をとるように変形しても、拡大ヘッド部分152は、筒状部分108の内壁130の直径よりも大きな外径を一貫して有する。かくして、拡大ヘッド部分152に加えられた軸方向の力F2は、筒状部分108の内壁130を連続して半径方向に拡張しようとする。内壁130が拡大ヘッド部分152によって連続して拡張されるので、筒状部分108の外壁136は、ワークピース166の壁面に抗して開口164内で連続的に半径方向外側に拡張する。かくして、ローブ140を開口164の壁面と固定的かつ緊密に係合したワークピースの壁面に埋め込む。ローブ140の折り曲げ部分143は、ワークピース166の壁面にさらに嵌まり込んで、保持ブラケット104の改良されたトルクアウトを与える。拡大ヘッド部分152が筒状部分108の開口128を通して完全に引き込まれるときに、図1cに示されるように、保持ブラケット104はワークピース166に取り付けられ、そしてステム106は捨てられる。ワークピース、例えばボルトは、それからナット板100に取り付けられる。
ステム106の拡大ヘッド部分152は、初めに筒状部分108を拡張する。同時に、圧縮負荷を部品に加えて、それらをワークピース166の上面168に配置する。筒状部分108は拡張して、ワークピース166内の開口164の壁面に係合する。このことが起こると、ヘッド部分152を半径方向に変形するに十分な半径方向の力が確立される。かくして、ヘッド部分152は、ワークピース開口164の公差変化を扱うことが可能になり、また筒状部分108を連続的に半径方向外側へ変形して、開口壁面に十分な力で係合する。この結果、筒状部分108の外壁136上のローブ140または代替構造体が開口164の壁面に埋め込まれる。ここで認められるように、筒状部分108の増加する壁厚は、半径方向の変形が筒状部分108の全長に沿って続いて、開口164の壁面にローブ140が係合される所望の度合いを達成することを確実にする。この結果、改良されたトルクアウト、押出しおよび疲労特性が達成される。
図1〜4のナット板100の代替設計が図5〜6に示されており、ナット板100aとして参照されている。ナット板100aは、ナット102aと、保持ブラケット104aと、ステム(図示せず)とを有する。
次に、図7〜9に示された第2実施形態のナット板200に注目する。第2実施形態のナット板200は、ナット202と、ブラケット203と、スリーブ205と、ステム206とを有する。ナット板200のナット202およびステム206は、第1実施形態のナット板100のナット102およびステム106と構造が同じであるので、ナット202の説明がナット102と同一であり、またステム206の説明がステム106と同一であるという理解の下に、ここではこれらの部品は重ねて説明されない。同様の要素は、同様の参照符合によって示される。結果的に、ブラケット203とスリーブ205は、この実施形態では分離された部品であるのに対し、それらは先の実施形態では保持ブラケット104として一体化されている。かくして、ブラケット203とスリーブ205は結合して保持ブラケット104を形成する。
ナット板200のブラケット203は、立側面が概ねU字型であって、ベース部分214と、対向して立つ側壁216,218とを有する。側壁216,218の上端からフランジ220,222が延び、そこから外側に突出している。ブラケット203の側壁216,218を通してスロット224,226が延びている。側壁216,218とフランジ220,222は、弾性材料で形成されていることが好ましい。比較的大きな円形開口227がベース部分214の中心に形成されている。
スリーブ205は、筒状部分208と、このスリーブ205の第1の端部211から筒状部分208に直交して延びるヘッド209とを有する。ヘッド209は、半径方向外側向かって逆方向に延びるタブまたはウイング272,274を規定する。タブ272,274は、ブラケット203のスロット216,218内に嵌合する。筒状部分208は、そこを通る開口228を有する。この開口は筒状部分208の内壁230を規定する。スリーブ205の第1の端部211において、内壁231は第1の内径を規定する。スリーブ205の第1の端部211から最小距離において、内壁230は内側にテーパ付けされて肩部232を与え、また第2の内径を規定する。第2の内径は第1の内径よりも小さい。肩部232からスリーブ205の第2の端部213にかけて、内壁230は僅かにテーパ付けまたは段付けされている。このため、スリーブ205の第2の端部213における内壁230は、第3の内径を規定する。第3の内径は第2の内径よりも小さい。この結果、筒状部分208の壁厚は、スリーブ205の第2の端部213において、肩部232が設けられた場所付近よりも大きい。
筒状部分208の外壁236は、ヘッド209の下面276からスリーブ205の第2の端部213まで延びている。ローブ240は、スリーブ205の外壁236から外側に延びている。ローブ240は、外壁236上に多くの異なる構成で形成できる。
動作時に、ブラケット203は、開口264を有するワークピース266の上面268上に配置され、ブラケット203の開口227がワークピース266の開口264と整合するように位置決めされる。その後、スリーブ205の筒状部分208は、ブラケット203の開口227を通して、ワークピース266の開口264に挿入される。開口264は、スリーブ205の筒状部分208の直径より僅かに大きい直径を有する。ブラケット203の側壁216,218はずらされ、ヘッド209のタブ272,274が側壁216,218のスロット224,226内へ挿入される。
ステム206の第2の端部260は、ステム206の拡大ヘッド部分252がスリーブ205の内壁230の肩部232と接触するまで、第1の端部211からスリーブ205の開口228内へ挿入される。
それから、ブラケット203のフランジ220,222と側壁216,218を外側にずらし、そしてナット202のタブ248,250を側壁216,218のスロット224,226内に、そしてスリーブ205のヘッド209のタブ272,274の頂部上まで挿入することによって、ナット202はブラケット203に接続される。フランジ220,222と側壁216,218は、その後それらの通常位置へ復帰可能になる。かくして、ナット202がスリーブ205およびブラケット203に接続され、ブラケット203およびスリーブ205に対するナット202の浮遊移動が可能になる。
保持または隣接力F1がワークピース266の底面270に加えられる。そしてツール(図示せず)がステム206のツール係合部258に係合して、力F2をステム206に加える。この力F2は、ワークピース166に加えられる力F1とは軸方向逆向きに指向されている。ステム206にかかる力F2は、スリーブ205とブラケット203をワークピース266内に確実に位置決めする。
ステム206に力F2を加えると、拡大ヘッド部分252は内壁230の肩部232からの抵抗にあう。この結果、内壁230は半径方向外側へ強制的に拡張され、拡大ヘッド部分152は拡張された内壁230のサイズに変形する。このとき、拡大ヘッド部分252に空洞(図示せず)が設けられていれば、その助力を伴う。筒状部分208の内壁230は、肩部232からスリーブ205の第2端部213まで内側へテーパ付けまたは段付けされているので、拡大ヘッド部分252が、筒状部分208の拡張された内壁230のサイズに関連した幾何学的構造をとるように変形しても、拡大ヘッド部分252は、筒状部分208の内壁230の直径よりも大きな外径を一貫して有する。かくして、拡大ヘッド部分252に加えられた軸方向の力F2は、筒状部分208の内壁230を連続して半径方向に拡張しようとする。内壁230が拡大ヘッド部分252によって連続して拡張されるので、筒状部分208の外壁236は、ワークピース266の壁面に抗して開口264内で連続的に半径方向外側に拡張する。かくして、ローブ240を開口264の壁面と固定的かつ緊密に係合したワークピース266の壁面に埋め込む。拡大ヘッド部分252が筒状部分208の開口228を通して完全に引き込まれるときに、スリーブ205と、ブラケット203およびナット202とは、ワークピース266に取り付けられ、そしてステム206は捨てられる。ワークピース、例えばボルトは、それからナット板200に取り付けられる。
ステム206の拡大ヘッド部分252は、初めに筒状部分208を拡張する。同時に、圧縮負荷を部品に加えて、それらをワークピース266の上面268に配置する。筒状部分208は拡張して、ワークピース266内の開口264の壁面に係合する。このことが起こると、ヘッド部分252を半径方向に変形するに十分な半径方向の力が確立される。かくして、ヘッド部分252は、ワークピース開口264の公差変化を扱うことが可能になり、また筒状部分208を連続的に半径方向外側へ変形して、開口壁面に十分な力で係合する。この結果、筒状部分208の外壁236上のローブ240または代替構造体が開口264の壁面に埋め込まれる。ここで認められるように、筒状部分208の増加する壁厚は、半径方向の変形が筒状部分208の全長に沿って続いて、開口264の壁面にローブ240が係合される所望の度合いを達成することを確実にする。
図10〜16に示された第3実施形態のナット板300に注目する。第1実施形態のナット板300は、ナット302と、保持ブラケット304と、ステム306と、リテイナー(保持具)307とを有する。ステム306は、第1実施形態のナット板100のステム106と構造が同一であるので、ステム306の説明がステム106と同一であるという理解の下に、ここではこの部品は重ねて説明されない。同様の要素は、同様の参照符合によって示される。
図13〜15に最も良く示されるように、保持ブラケット304は、立側面が概ねY字型であって、筒状部分308と、この筒状部分308の第1の端部312から外側に延びたブラケット部分310とを有する。ブラケット部分310は、ベース部分314と、対向して立つ側壁316,318とを有する。ベース部分314は、ベース部分314から上向きに突出した一対の突起317,319を有する。突起317はベース部分314のエッジ321の近くに設けられ、また突起319はベース部分314のエッジ323の近くに設けられている。ブラケット部分310の側壁316,318を通してスロット324,326が延びている。
筒状部分308は、ブラケット部分310のベース部分314から、ブラケット部分310の側壁316,318および突起317,319が延びる方向とは逆方向に延びる。図15に最も良く示されているように、筒状部分308は、そこを通る開口328を有する。この開口は筒状部分308の内壁330を規定する。筒状部分308はまた外壁336を有する。筒状部分308の第1の端部312において、内壁330は開口328の第1の内径を規定する。筒状部分308の第1の端部312から、内壁330は内側にカーブして肩部332を与え、また開口328の第2の内径、従って外壁336と肩部332との間の筒状部分308の壁厚を規定する。外壁336と肩部332との間の筒状部分308の壁厚は0.010インチであることが好ましい。筒状部分308の肩部332における開口328の第2の内径は、筒状部分308の第1の端部312における開口328の第1の内径よりも小さい。肩部332から筒状部分308の第2の端部334にかけて、内壁330はテーパ付けまたは段付けされている。このため、筒状部分308の第2の端部334における内壁330は、第3の内径、従って筒状部分308の第2の端部334における筒状部分308の壁厚を規定する。筒状部分308の第2の端部334における筒状部分308の壁厚は0.014インチであることが好ましい。これは、筒状部分308の外壁336と肩部332との間の筒状部分308の壁厚よりも大きい。筒状部分308の第2の端部334における開口328の第3の内径は、筒状部分308の肩部332における開口328の第2の内径よりも小さい。
筒状部分308の外壁336は、ブラケット部分310の下面338から筒状部分308の第2の端部334まで延びている。ローブまたはリブ340は、筒状部分308の外壁336から外側に延びている。ローブ340は、外壁336上に多くの異なる構成で形成できるが、ローブ340は、図13に最も良く示すように形成することが好ましい。ローブ340は、図13に示すように、外壁336に沿って軸方向に直線的に形成され、筒状部分308の第2の端部334からブラケット部分310の下面338まで延びている。高いローブ340aと低いローブ340bの2種類のローブ340が外壁336に沿って形成されている。高いローブ340aは、低いローブ340bよりも大きな距離、外壁336から外側に延びている。高いローブ340aと低いローブ340bは外壁336の回りに交互に配設されている。この結果、各高いローブ340aは2つの低いローブ340bの間に位置決めされ、また各低いローブ340bは、2つの高いローブ340aの間に位置決めされている。高いローブ340aのそれぞれは、ブラケット部分310の下面338付近に折り曲げ部分343aを有し、高いローブ340aが、ブラケット部分310の下面338付近の外壁336から、筒状部分308の第2の端部334付近よりも更に外側へ延びることが好ましい。ローブ340a,340bの目的は、以下で更に詳細に説明される。
代替実施形態の保持ブラケット304aが図16に示されている。この保持ブラケット304aは、筒状部分308aの開口328aの内壁330aに関する点を除けば、保持ブラケット304と同じである。保持ブラケット304aの内壁330aは、筒状部分308aの第2の端部334aに設けられたリップ335aを有する。このリップは、第4の内径、従って筒状部分308aの第2の端部334aにおける筒状部分308aの壁厚を規定する。第2の端部334aにおける筒状部分308aの壁厚は0.014インチ(保持ブラケット304の筒状部分308の第2の端部334における筒状部分108の壁厚)であることが好ましい。これは、筒状部分308aの外壁336aと肩部332aとの間の筒状部分308aの壁厚よりも大きい。筒状部分308aの第2の端部334aにおける開口328aの第4の内径は、筒状部分308aの肩部332aにおける開口328aの第2の内径(同様に保持ブラケット304の筒状部分308の肩部332における開口328の第3の内径)よりも小さい。リップ335aを設ける目的は、以下で更に詳細に説明される。
図10〜12に示されるように、ナット302は、円筒部分342と、この円筒部分342の一端から外側に延びた平坦なベース部分344とを有する。円筒部分342は、そこを通る開口346を有する。この開口は、円筒部分342の内径を規定する。円筒部分342の内径は、概ねネジ切りされている。このため、ワークピース、例えばボルトがそこに取り付けられる。ベース部分344は、端部の凹部347,349と、凹部347,349のそれぞれ反対の側部に設けられて軸方向に突出した端部351,353および355,357とを有する。凹部347,349は保持ブラケット304の突起317,319を受け入れるサイズに形成されている。
図10〜12に示されるように、リテイナー307は、図示の形状に曲げられた矩形ワイヤで形成されたスプリングである。リテイナー307は1つの片であって、端部361から側部363へ、次に中間部365へ、更に側部367へ、そして端部369へと延びていることが好ましい。リテイナー307の動作及び目的は以下で更に詳細に説明される。
動作時に、ステム306の拡大ヘッド部分352が、図12aに示すように、筒状部分308の内壁330の肩部332からの抵抗にあうまで、ステム306の第2の端部360は、保持ブラケット304の第1の端部312において筒状部分308の開口328内に挿入される。
それから、ナット302のベース部分344をブラケット部分310のベース部分314に対して配置することによって、ナット302は保持ブラケット304に接続される。この結果、ベース部分314上の突起317,319は、ナット302の凹部347,349内に位置決めされる。それからリテイナー307は、ブラケット部分310に取り付けられて、ブラケット部分310とリテイナー307によって規定される範囲内にナット302を保持する。ただし、ナット302は横方向および縦方向に浮遊可能であって、ワークピース、例えばボルトがナット302に整合することを可能にする。
端部361,369を一緒に押し込むと、側部363,367は一緒に充分に閉じて、保持ブラケット304の側壁316,318間の空間に嵌合する。このことによって、リテイナー307はブラケット部分310に取り付けられる。リテイナー307は、側部363,367がスロット324,326に整合された状態で、側壁316,318の間に配置される。その後、端部361,369にかかる押し込み力は解除され、側部363,367は外側に移動して、スロット324,326内に入り、図11〜12に示す位置へと入る。
保持ブラケット304の筒状部分308は、ワークピース366の開口364内に挿入される。この結果、保持ブラケット304のブラケット部分310の下面338は、図12bに示すように、ワークピース366の上面368上に位置する。開口364は、ローブ340を含む保持ブラケット304の筒状部分308の直径よりも僅かに大きな直径を有する。開口364は、保持ブラケット304の筒状部分308の長さより大きいか等しいことが好ましい長さを有する。この結果、筒状部分308はワークピース366の開口364を超えて延びることはない。
保持または隣接力F1がワークピース366の底面370に加えられる。そしてツール(図示せず)がステム306のツール係合部358に係合して、力F2をステム306に加える。この力F2は、図12bに示すように、ワークピース366に加えられる力F1とは軸方向逆向きに指向されている。ステム306にかかる力F2は、保持ブラケット304の筒状部分308とブラケット部分310をワークピース366内に確実に位置決めする。
ステム306に力F2を加えると、拡大ヘッド部分352は内壁330の肩部332からの抵抗にあう。この結果、内壁330は半径方向外側へ強制的に拡張され、拡大ヘッド部分352は拡張された内壁330のサイズに変形する。このとき、拡大ヘッド部分352に空洞(図示せず)が設けられていれば、その助力を伴う。筒状部分308の内壁330は、肩部332から筒状部分308の第2端部334へ内向きにテーパ付けまたは段付けされているので、拡大ヘッド部分352が筒状部分308の拡張された内壁330のサイズに関連した幾何学的構造をとるように変形しても、拡大ヘッド部分352は、筒状部分308の内壁330の直径よりも大きな外径を一貫して有する。かくして、拡大ヘッド部分352に加えられた軸方向の力F2は、筒状部分308の内壁330を連続して半径方向に拡張しようとする。内壁330が拡大ヘッド部分352によって連続して拡張されるので、筒状部分308の外壁336はワークピース366の壁面に抗して開口364内で連続的に半径方向外側に拡張する。かくして、ローブ340a,340bを開口364の壁面と固定的かつ緊密に係合したワークピース166の壁面に埋め込む。
ローブ340aの折り曲げ部分343aは、ローブ340aの残りの部分と比べて、ワークピース366の壁面に深く嵌り込んで、保持ブラケット304の改良されたトルクアウトを与える。高いローブ340aはワークピース366の壁面に嵌り込むので、ワークピース366の素材は、高いローブ340a間で変位する。この変位した素材が常に高いローブ340a間の空間を満たすとは限らないので、空間を塞ぎ、且つワークピース366の壁面とのシールとして作用する低いローブ340bが設けられている。
拡大ヘッド部分352が筒状部分308の開口328を通して完全に引き込まれるときに、図12cに示されるように、保持ブラケット304はワークピース366に取り付けられ、そしてステム306は捨てられる。ワークピース、例えばボルトは、それからナット板300に取り付けられる。
ステム306の拡大ヘッド部分352は、初めに筒状部分308を拡張する。同時に、圧縮負荷を部品に加えて、それらをワークピース366の上面368に配置する。筒状部分308は拡張して、ワークピース366内の開口364の壁面に係合する。このことが起こると、ヘッド部分352を半径方向に変形するに十分な半径方向の力が確立される。かくして、ヘッド部分352は、ワークピース開口364の公差変化を扱うことが可能になり、また筒状部分308を連続的に半径方向外側へ変形して、開口壁面に十分な力で係合する。この結果、筒状部分308の外壁336上のローブ340または代替構造体が開口364の壁面に埋め込まれる。ここで認められるように、筒状部分308の増加する壁厚は、半径方向の変形が筒状部分308の全長に沿って続いて、開口364の壁面にローブ340が係合される所望の度合いを達成することを確実にする。この結果、改良されたトルクアウト、押出しおよび疲労特性が達成される。
図16に示された代替実施形態の保持ブラケット304aは、保持ブラケット304を超える改良された押出特性を与える。これは、保持ブラケット304aが筒状部分308aの第2の端部334aに設けられたリップ335aを有するからである。リップ335aが設けられているので、ステム306は、改良された押出特性が達成されるように、素材を開口364の壁へ深く押して埋め込む。
本発明の実施形態のナット板100,200,300は従来技術のナット板を超える数多くの利点を与える。即ち、ナット板100,200,300は従来技術のナット板と比べて改良されたトルクアウト、押出しおよび疲労特性を有する。ナット板100,200,300は従来技術のナット板よりも重量が軽いので、操作コストを低減する。ナット板100,200,300は増加されたグリップ範囲を有するので、締結具の在庫目録を削減する。ナット板100,200,300はワークピースにさら穴/埋頭凹部を必要としないので、低い設置コストを与える。ナット板100,200,300はフレア付けを必要としないので、低い設置コストを与える。ナット板100,200,300は特別な開口準備を必要としないので、低い設置コストを与える。ナット板100,200,300では、筒状部分108,208,308とワークピース166,266,366の壁面との間にギャップが形成されない。ナット板100,200,300は標準的なブラインドリベット設置ツール作業を利用するので、ツールコストを削減できる。
しかしながら、ここで留意されるべき点は、筒状部分108,208,308をワークピース166,266,366の壁の長さを超えるように長くすることによって、筒状部分108,208,308の端部のフレア付けがなされるということである。筒状部分108,208,308の端部のフレア付けは別のロック機構を単に与えるもので、これによりナット板100,200,300は増加されたトルクアウト値および押出値を有するようになる。
この発明の実施形態のそれぞれにおけるナット102,202,302の接続は、望むならば、好ましいことではないが、筒状部分108,208,308をワークピース166,266,366の開口164,264,364の壁に取り付けた後に行うことも可能であるという点にも留意されるべきである。
ナット102,202,302は、摩耗したときにナット板100,200,300から取り外して、望むならば新しいナット102,202,302と交換することもできる。
本発明の好ましい実施形態がここに図示され、説明されたが、前記説明の精神及び範囲を逸脱すること無しに、当業者が種々の修正例を工夫することは想像される。
ワークピースに取り付けられた本発明の第1実施形態のナット板の立側断面図である 本発明の第1実施形態のナット板の保持ブラケットの立側面図である。 本発明の第1実施形態のナット板の保持ブラケットの立側断面図である。 それぞれが筒状部分の外壁上のローブまたはリブについて異なる構成を有する本発明の第1実施形態のナット板の保持ブラケットの斜視図である。 本発明の第1実施形態のナット板の代替設計の斜視図である。 図5に示されたナット板の代替設計の立側断面図である。 本発明の第2実施形態のナット板の分解斜視図である。 ワークピースへのナットの取り付けに先行してワークピース内に位置決めされた本発明の第2実施形態のナット板の立側断面図である。 ワークピースへのナットの取り付け後にワークピース内に位置決めされた本発明の第2実施形態のナット板の立側断面図である。 本発明の第3実施形態のナット板の分解斜視図である。 本発明の第3実施形態のナット板の立側面図である。 ワークピースに取り付けられた本発明の第3実施形態のナット板の立側断面図である。 本発明の第3実施形態のナット板の保持ブラケットの底部斜視図である。 本発明の第3実施形態のナット板の保持ブラケットの上部斜視図である。 本発明の第3実施形態のナット板の保持ブラケットの立側断面図である。 本発明の第3実施形態のナット板の代替保持ブラケットの立側断面図である。

Claims (70)

  1. ワークピースの開口壁面への取り付けに適用されるナット板であって、ナットと、保持ブラケットと、ステムと、固定手段とを備え、
    ナットは、そこを通る開口を有し、
    保持ブラケットは、筒状部分とブラケット部分を有し、前記筒状部分は、第1の端部と第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から延び、前記筒状部分は、外壁と内壁を有し、前記外壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部まで延び、前記外壁は、そこから外側に延びる複数のローブを有し、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各前記高いローブは、前記ブラケット部分の下面付近に折り曲げ部分を有し、各前記高いローブは、前記ブラケット部分の下面付近の前記外壁から、前記筒状部分の第2の端部からよりもさらに離れて延び、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部まで延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなるようにテーパ付けされ、前記筒状壁面の開口は、前記ナットの開口と連通し、
    ステムは、拡大ヘッド部分と、そこから延びた長尺部分とを有し、前記ステムは、前記筒状部分の開口内に位置決めされ、前記筒状部分の外壁が、前記ワークピースの開口壁面と係合するように強制されるように、前記ステムの軸方向移動時に、前記筒状部分の内壁を拡張するために、前記拡大ヘッド部分は、前記筒状部分の前記開口を通って前記第1の端部から前記第2の端部に移動するように構成され、前記ローブは、ステムよる前記内壁の拡張時に、ワークピースの開口壁面内に埋め込まれることが可能であり、
    固定手段は、前記ナットを前記ブラケット部分内で固定するためのものであり、前記固定手段は、前記ブラケット部分内で前記ナットの制限された移動を可能にするものであることを特徴とするナット板。
  2. 前記筒状部分の第1の端部の直径は、実質的に不変であり、前記筒状部分の第2の端部の直径は、実質的に不変であり、前記拡大ヘッド部分は、第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口内の少なくとも一部に位置するように位置決めされ、前記第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口に概ね補足的な形状を有することを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  3. ナットは、ベース部分と、このベース部分から上向きに延びた部分とを有し、前記上向きに延びた部分は、円筒形であって、前記ナットを通って設けられた開口は、前記上向きに延びた部分の内壁を規定し、前記上向きに延びた部分の内壁はネジ切りされていることを特徴とする請求項1に記載のネット板。
  4. 前記保持ブラケットの筒状部分と前記保持ブラケットのブラケット部分は、一体的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  5. 前記筒状部分の内壁は、前記筒状部分の第1の端部付近に肩部を更に規定し、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径は、前記肩部における開口の直径よりも大きく、前記肩部における開口の直径は、前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  6. 前記ステムの拡大ヘッド部分は、前記肩部における開口の直径よりは大きいが、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径よりは小さい直径を有し、前記ステムの拡大ヘッド部分は、前記肩部上に落ち着くことが可能であることを特徴とする請求項5に記載のナット板。
  7. 前記内壁は、前記筒状部分の第2の端部にリップを更に規定し、これにより前記筒状部分の第2の端部における開口の直径が減少されることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  8. 各前記ローブは、前記ブラケット部分の下面から前記筒状部分の第2の端部へ延びていることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  9. 隣接するローブは、ギャップによって分離されていることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  10. 前記ステムの拡大ヘッド部分は、前記拡大ヘッド部分が幾何学的に関連したサイズに変形することを可能にする材料で形成され、前記拡大ヘッド部分は、前記拡大ヘッド部分が前記筒状部分の前記開口を前記第2の端部側に出るまで、前記筒状部分の内壁を拡張し続けるものであることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  11. 前記ステムの拡大ヘッド部分は、その中に設けられた空洞を有し、前記拡大ヘッド部分の空洞は、前記拡大ヘッド部分の変形を助けることが可能であることを特徴とする請求項10に記載のナット板。
  12. 前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から外側に延びるベース部分と、前記ベース部分から前記筒状部分とは逆方向に突出した対向する側壁とを有し、前記対向する側壁は、前記ナットを受けるための空間を規定することを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  13. 前記ブラケット部分の各前記側壁は、そこを通るスロットを有し、前記固定手段は、前記ナットの少なくとも一部に嵌合する柔軟なリテイナーを含み、前記リテイナーは、前記対向する側壁のスロットのそれぞれの中に突出する部分を有することを特徴とする請求項12に記載のナット板。
  14. 前記ブラケット部分のベース部分は、前記ブラケット部分のベース部分から前記筒状部分とは逆方向に突出した突起を有し、前記ナットの少なくとも一部は、対向する端部に設けられた凹部を有し、前記対向する端部の凹部は、前記突起を受けて、前記ブラケット部分に対する前記ナットの移動を制限することが可能であることを特徴とする請求項13に記載のナット板。
  15. 前記ナットのベース部分は、そこから延びた少なくとも1つのタブ部材を有した対向する端部を有し、前記固定手段は、前記ナットのタブ部材を受けるための少なくとも1つの開口を各前記側壁に有することを特徴とする請求項12に記載のナット板。
  16. 前記側壁の少なくとも1つは、柔軟な材料で形成され、前記少なくとも1つの側壁は、前記他の側壁から離れるように曲って、前記ナットのタブ部材が前記側壁の開口に受け入れられることを可能にすることを特徴とする請求項15に記載のナット板。
  17. 前記保持ブラケットは、分離して形成されたブラケットとスリーブとからなり、前記ブラケットは、そこを通る開口を有し、前記対向する側壁は、そこを通るスロットを有し、前記スリーブは、筒状部分と、その一端の拡大ヘッドとを有し、前記筒状部分は、前記ブラケットの開口を通して延び、これにより前記スリーブの拡大ヘッドが前記ブラケット上に位置決めされ、前記拡大ヘッドは、前記筒状部分の対向する側壁のスロットを通して延びることを特徴とする請求項16に記載のナット板。
  18. 前記筒状部分は、ワークピースの壁の長さより小さい長さを有し、これにより前記筒状部分の第2の端部は、ワークピースの開口の外へは延びないことを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  19. 前記内壁は、周辺を有し、前記内壁は、前記周辺の周りが実質的に連続してテーパ付けされていることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  20. 前記内壁は、前記周辺全体に亘ってテーパ付けされていることを特徴とする請求項19に記載のナット板。
  21. 前記第1の端部の直径は、不変であり、前記第2の端部の直径は、不変であることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  22. 前記固定手段は、前記ブラケット部分内の三次元で前記ナットの制限された移動を可能にするものであることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  23. リップ部分が前記第2の端部付近の前記内壁の実質的な周りに延び、前記開口の減少した直径部分が前記リップの間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のナット板。
  24. ワークピースの開口壁面への取り付けに適用されるナット板であって、ナットと、保持ブラケットと、ステムと、固定手段とを備え、
    ナットは、そこを通る開口を有し、
    保持ブラケットは、筒状部分とブラケット部分を有し、前記筒状部分は、第1の端部と第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から延び、前記筒状部分は、外壁と内壁を有し、前記外壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部まで延び、前記外壁は、そこから外側に延びる複数のローブを有し、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各前記高いローブは、2つの低いローブの間に位置決めされ、各前記低いローブは、2つの高いローブの間に位置決めされ、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部まで延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなるようにテーパ付けされ、前記筒状壁面の開口は、前記ナットの開口と連通し、
    ステムは、拡大ヘッド部分と、そこから延びた長尺部分とを有し、前記ステムは、前記筒状部分の開口内に位置決めされ、前記筒状部分の外壁が、前記ワークピースの開口壁面と係合するように強制されるように、前記ステムの軸方向移動時に、前記筒状部分の内壁を拡張するために、前記拡大ヘッド部分は、前記筒状部分の前記開口を通って前記第1の端部から前記第2の端部に移動するように構成され、前記ローブは、ステムよる前記内壁の拡張時に、ワークピースの開口壁面内に埋め込まれることが可能であり、
    固定手段は、前記ナットを前記ブラケット部分内で固定するためのものであり、前記固定手段は、前記ブラケット部分内で前記ナットの制限された移動を可能にするものであることを特徴とするナット板。
  25. ワークピースの開口壁面への取り付けに適用されるナット板の筒状部分であって、前記筒状部分は、前記ワークピースの開口内に適合するサイズに形成され、前記筒状部分は、外壁と、内壁とを有し、
    外壁は、概ね前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記外壁は、そこから外側に延びる複数のローブを有し、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各前記高いローブは、前記筒状部分の第1の端部付近に折り曲げ部分を有し、各前記高いローブは、前記筒状部分の第1の端部付近の前記外壁から、前記筒状部分の第2の端部からよりもさらに離れて延び、
    内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、テーパ付けされ、これにより前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなり、
    前記筒状部分の開口は、そこを通してステムを受け入れて、前記筒状部分の内壁を拡張することが可能であり、これにより前記筒状部分の外壁が前記ワークピースの開口壁面と係合するように強制されおり、前記ローブは、ステムよる前記内壁の拡張時に、ワークピースの開口壁面内に埋め込まれることが可能であることを特徴とする筒状部分。
  26. ワークピースの開口壁面への取り付けに適用されるナット板の筒状部分であって、前記筒状部分は、前記ワークピースの開口内に適合するサイズに形成され、前記筒状部分は、外壁と、内壁とを有し、
    外壁は、概ね前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記外壁は、そこから外側に延びる複数のローブを有し、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各前記高いローブは、2つの低いローブの間に位置決めされ、各前記低いローブは、2つの高いローブの間に位置決めされ、
    内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、テーパ付けされ、これにより前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなり、
    前記筒状部分の開口は、そこを通してステムを受け入れて、前記筒状部分の内壁を拡張することが可能であり、これにより前記筒状部分の外壁が前記ワークピースの開口壁面と係合するように強制されおり、前記ローブは、ステムよる前記内壁の拡張時に、ワークピースの開口壁面内に埋め込まれることが可能であることを特徴とする筒状部分。
  27. ワークピースの開口壁面への取り付けに適用されるナット板の筒状部分であって、前記筒状部分は、前記ワークピースの開口内に適合するサイズに形成され、前記筒状部分は、外壁と、内壁とを有し、
    外壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記外壁は、そこから外側に延びる複数のローブを有し、前記ローブの少なくとも一部分は、前記筒状部分の前記第1の端部付近の折り曲げ部分を有し、折り曲げ部分を有する各ローブは、前記筒状部分の前記第1の端部付近の前記外壁から、前記筒状部分の前記第2の端部からよりもさらに離れて延び、I前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延びており、各前記高いローブは、前記筒状部分の第1の端部付近に前記折り曲げ部分を有し、各前記高いローブは、前記筒状部分の第1の端部付近の前記外壁から、前記筒状部分の第2の端部からよりもさらに離れて延びており、
    内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、
    前記筒状部分の開口は、そこを通してステムを受け入れて、前記筒状部分の内壁を拡張することが可能であり、これにより前記筒状部分の外壁が前記ワークピースの開口壁面と係合するように強制されおり、前記ローブは、ステムよる前記内壁の拡張時に、ワークピースの開口壁面内に埋め込まれることが可能であることを特徴とする筒状部分。
  28. 前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなるようにテーパ付けされ、前記第1の端部の直径は、実質的に不変であり、前記第2の端部の直径は、実質的に不変であり、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部付近に肩部を更に規定し、それにより前記筒状部分の第1の端部における開口の直径は、前記肩部における開口の直径よりも大きく、前記肩部における開口の直径は、前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きく、前記筒状部分の前記開口は、前記肩部及び前記第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口の形状に対して概ね補足的であることを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  29. 各前記ローブは、前記筒状部分の第1の端部付近から前記筒状部分の第2の端部へ延びていることを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  30. 隣接するローブは、ギャップによって分離されていることを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  31. 前記筒状部分は、ワークピースの壁の長さより小さい長さを有し、これにより前記筒状部分の第2の端部は、ワークピースの開口の外へは延びないことを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  32. 前記内壁は、前記筒状部分の前記第1の端部から前記筒状部分の前記第2の端部に向かって内側にテーパ付けされ、前記第1の端部の前記筒状部分の開口は、前記第2の端部の前記筒状部分の前記開口の直径よりも大きな直径を有することを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  33. 前記内壁は、周辺を有し、前記内壁は、前記周辺の周りが実質的に連続してテーパ付けされていることを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  34. 前記内壁は、前記周辺全体に亘ってテーパ付けされていることを特徴とする請求項33に記載の筒状部分。
  35. 前記第1の端部の直径は、不変であり、前記第2の端部の直径は、不変であることを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  36. リップ部分が前記第2の端部付近の前記内壁の実質的な周りに延び、前記開口の減少した直径部分が前記リップの間に設けられていることを特徴とする請求項27に記載の筒状部分。
  37. ワークピースの開口壁面への取り付けに適用されるナット板の筒状部分であって、前記筒状部分は、前記ワークピースの開口内に適合するサイズに形成され、前記筒状部分は、外壁と、内壁とを有し、
    外壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記外壁は、そこから外側へ延びる複数のローブを有し、前記ローブの少なくとも一部は、前記筒状部分の第1の端部付近に折り曲げ部分を有し、折り曲げ部分を有する各前記ローブは、前記筒状部分の第1の端部付近の前記外壁から、前記筒状部分の第2の端部からよりもさらに離れて延び、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各前記高いローブは、2つの低いローブの間に位置決めされ、各前記低いローブは、2つの高いローブの間に位置決めされ、
    内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部へ延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、
    前記筒状部分の開口は、そこを通してステムを受け入れて、前記筒状部分の内壁を拡張することが可能であり、これにより前記筒状部分の外壁が前記ワークピースの開口壁面と係合するように強制され、前記ローブは、ステムよる前記内壁の拡張時に、ワークピースの開口壁面内に埋め込まれることが可能であることを特徴とする筒状部分。
  38. 前記内壁は、前記筒状部分の前記第1の端部から前記筒状部分の前記第2の端部に向かって内側にテーパ付けされ、前記第1の端部の前記筒状部分の開口は、前記第2の端部の前記筒状部分の前記開口の直径よりも大きな直径を有することを特徴とする請求項37に記載の筒状部分。
  39. プリアセンブル式ナット板であって、保持ブラケットと、ステムと、ナット部材と、固定手段とを備え、
    保持ブラケットは、筒状部分とブラケット部分を有し、前記筒状部分は、第1の端部と第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から延び、前記筒状部分は、いずれもが前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の前記第2の端部に延びる外壁及び内壁を含み、前記外壁は、そこから外側へ延びる複数のローブを有し、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各高いローブは、前記ブラケット部分の下面付近に折り曲げ部分を有し、各前記高いローブは、前記ブラケット部分の下面付近の前記外壁から、前記筒状部分の第2の端部からよりもさらに離れて延び、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなるようにテーパ付けされ、前記第1の端部の直径は、実質的に不変であり、前記第2の端部の直径は、実質的に不変であり、
    ステムは、拡大ヘッド部分と、そこから延びた長尺部分とを有し、前記拡大ヘッド部分は、第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口内の少なくとも一部に位置するように位置決めされ、前記第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口に概ね補足的な形状を有し、前記長尺部分は、前記筒状部分を通り且つ前記筒状部分の第2の端部を超えて延び、前記長尺部分は、前記ステムの軸方向移動時に、前記筒状部分の内壁を拡張するために、前記筒状部分の前記開口を通って前記第1の端部から前記第2の端部に移動するように構成され、
    前記ナット部材は、そこを通る開口を有し、前記ナット部材は、前記ブラケット内に位置決めされ、
    固定手段は、前記ナット部材を前記ブラケット部分内に固定し、前記固定手段は、前記ブラケット部分内で前記ナット部材の制限された移動を可能にし、前記ブラケット部分内での前記ナット部材の固定は、前記ステムの実質的な移動を防止し、これにより前記ステムは前記ブラケット部分を通して前記筒状部分から取り外されないものであることを特徴とするプリアセンブル式ナット板。
  40. 前記保持ブラケットの筒状部分と前記保持ブラケットのブラケット部分は、一体的に形成されていることを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  41. 前記筒状部分を通して設けられた開口は、前記筒状部分の内壁を規定し、前記筒状部分の内壁は、前記筒状部分の第1の端部付近の肩部を規定し、これにより前記筒状部分の第1の端部における開口の直径は、前記肩部における開口の直径よりも大きくなることを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  42. 前記ステムの拡大ヘッド部分は、前記肩部における開口の直径よりは大きいが、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径よりは小さい直径を有し、前記ステムの拡大ヘッド部分は、前記肩部上に落ち着くことが可能であることを特徴とする請求項41に記載のプリアセンブル式ナット板。
  43. 前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から外側に延びるベース部分と、前記ベース部分から前記筒状部分とは逆方向に突出した対向する側壁とを有し、前記対向する側壁は、前記ナット部材を位置決めのための空間を規定することを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  44. 前記ブラケット部分の各前記側壁は、そこを通るスロットを有し、前記固定手段は、前記ナットの少なくとも一部に嵌合する柔軟なリテイナーを含み、前記リテイナーは、前記対向する側壁のスロットのそれぞれの中に突出する部分を有することを特徴とする請求項43に記載のプリアセンブル式ナット板。
  45. 前記ブラケット部分のベース部分は、前記ブラケット部分のベース部分から前記筒状部分とは逆方向に突出した突起を有し、前記ナット部材の少なくとも一部は、対向する端部に設けられた凹部を有し、前記対向する端部の凹部は、前記突起を受けて、前記ブラケット部分に対する前記ナット部材の移動を制限することが可能であることを特徴とする請求項44に記載のプリアセンブル式ナット板。
  46. 前記ナット部材のベース部分は、そこから延びた少なくとも1つのタブ部材を有した対向する端部を有し、前記固定手段は、前記ナット部材のタブ部材を受けるための少なくとも1つの開口を各前記側壁に有することを特徴とする請求項43に記載のプリアセンブル式ナット板。
  47. 前記側壁の少なくとも1つは、柔軟な材料で形成され、前記少なくとも1つの側壁は、前記他の側壁から離れるように曲って、前記ナット部材のタブ部材が前記側壁の開口に受け入れられることを可能にすることを特徴とする請求項46に記載のプリアセンブル式ナット板。
  48. 前記内壁は、周辺を有し、前記内壁は、前記周辺の周りが実質的に連続してテーパ付けされていることを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  49. 前記内壁は、前記周辺全体に亘ってテーパ付けされていることを特徴とする請求項48に記載のプリアセンブル式ナット板。
  50. 前記第1の端部の直径は、不変であり、前記第2の端部の直径は、不変であることを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  51. 前記固定手段は、前記ブラケット部分内の三次元で前記ナットの制限された移動を可能にするものであることを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  52. リップ部分が前記第2の端部付近の前記内壁の実質的な周りに延び、前記開口の減少した直径部分が前記リップの間に設けられていることを特徴とする請求項39に記載のプリアセンブル式ナット板。
  53. プリアセンブル式ナット板であって、保持ブラケットと、ステムと、ナット部材と、固定手段とを備え、
    保持ブラケットは、筒状部分とブラケット部分を有し、前記筒状部分は、第1の端部と第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から延び、前記筒状部分は、いずれもが前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の前記第2の端部に延びる外壁及び内壁を含み、前記外壁は、そこから外側へ延びる複数のローブを有し、前記複数のローブは、高いローブと低いローブを含み、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び、各前記高いローブは、2つの低いローブの間に位置決めされ、各前記低いローブは、2つの高いローブの間に位置決めされ、前記内壁は、前記筒状部分を通って延びる開口によって規定され、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部における開口の直径が前記筒状部分の第2の端部における開口の直径よりも大きくなるようにテーパ付けされ、前記第1の端部の直径は、実質的に不変であり、前記第2の端部の直径は、実質的に不変であり、
    ステムは、拡大ヘッド部分と、そこから延びた長尺部分とを有し、前記拡大ヘッド部分は、第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口内の少なくとも一部に位置するように位置決めされ、前記第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口に概ね補足的な形状を有し、前記長尺部分は、前記筒状部分を通り且つ前記筒状部分の第2の端部を超えて延び、前記長尺部分は、前記ステムの軸方向移動時に、前記筒状部分の内壁を拡張するために、前記筒状部分の前記開口を通ってその第1の端部から第2の端部に移動するように構成され、
    前記ナット部材は、そこを通る開口を有し、前記ナット部材は、前記ブラケット内に位置決めされ、
    固定手段は、前記ナット部材を前記ブラケット部分内に固定し、前記固定手段は、前記ブラケット部分内で前記ナット部材の制限された移動を可能にし、前記ブラケット部分内での前記ナット部材の固定は、前記ステムの実質的な移動を防止し、これにより前記ステムは前記ブラケット部分を通して前記筒状部分から取り外されないものであることを特徴とするプリアセンブル式ナット板。
  54. ワークピースの開口壁面にナット板を固定する方法であって、
    a)ナットと、概ね筒状部分およびその第1の端部から延びたブラケット部分を有する保持ブラケットと、第1及び第2の端部を有し、第1の端部が拡大ヘッド部分を規定するステムとを備え、前記筒状部分は、前記筒状部分を通って設けられている開口部によって規定される外壁及び内壁を有し、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部付近に肩部を規定し、前記内壁は、前記肩部から前記筒状部分の第2の端部にかけてテーパ付けされ、前記外壁は、そこから外側へ延びる複数のローブを有し、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延びるように構成された前記ナット板を提供する工程と、
    b)前記ステムの前記第2の端部を前記筒状部分の開口に挿入して、前記ステムの拡大ヘッド部分が前記筒状部分の内壁の肩部上に位置決めされるようにする工程と、
    c)前記ナットを前記ブラケット部分内に配置する工程と、
    d)前記ナットを前記ブラケット部分の内部に固定して、前記ナットが前記ブラケット部分から外れることを防止するが、前記ナットが前記ブラケット部分の内部で自由に移動できるようにする工程と、
    e)前記筒状部分を前記ワークピースの開口内に挿入して、前記ブラケット部分の下面が前記ワークピースの上面に位置決めされるようにする工程と、
    f)前記ステムの前記第2の端部に力を加えて、前記ステムの拡大ヘッド部分を前記筒状部分の開口を通して移動させ、これにより前記開口のテーパ付けされた内壁が拡張されて、ローブを前記ワークピースの開口壁面に強制的に埋め込んで、前記筒状部分を前記ワークピースに固定して、前記高いローブを前記低いローブよりもさらにワークピースの開口壁面に埋め込む工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  55. g)前記ステムの拡大ヘッド部分を、前記内壁の拡張時に、前記テーパ付けされた内壁に関して幾何学的に関連したサイズに変形して、前記拡大ヘッド部分が前記テーパ付けされた内壁を拡張し続けるようにする工程を更に備えることを特徴とする請求項54に記載の方法。
  56. 前記筒状部分の内壁は、前記筒状部分の第2の端部付近の前記開口内に延びるリップを更に規定し、リップは、前記第2の端部付近の前記開口の内径を減少することを特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. 各高いローブは、前記筒状部分の前記第2の端部からよりも前記ブラケット部分の下面付近に折り曲げ部分を有し、前記高いローブの前記折り曲げ部分は、前記高いローブの残りの部分よりもワークピースの壁面に埋め込まれていることを特徴とする請求項54に記載の方法。
  58. 各高いローブは、二つの低いローブの間に位置し、各低いローブは、二つの高いローブの間に位置することを特徴とする請求項54に記載の方法。
  59. ワークピースの開口壁面にプリアセンブル式ナット板を取り付ける方法であって、
    前記プリアセンブル式ナット板は、保持ブラケットと、ステムと、ナット部材と、固定手段とを備え、
    保持ブラケットは、概ね筒状部分とブラケット部分を有し、前記筒状部分は、第1の端部と第2の端部を有し、前記ブラケット部分は、前記筒状部分の第1の端部から延び、前記筒状部分は、そこを通して設けられた開口を有し、前記筒状部分の外壁は、そこから外側へ延びる複数の高いローブ及び低いローブを有し、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び,
    ステムは、拡大ヘッド部分と、そこから延びた長尺部分とを有し、前記拡大ヘッド部分は、前記筒状部分の第1の端部付近の開口内に位置決めされ、前記長尺部分は、前記筒状部分の前記開口を通り且つ前記筒状部分の第2の端部を超えて延び、
    ナット部材は、そこを通る開口を有し、前記ナット部材は、前記ブラケット内に位置決めされ、
    固定手段は、前記ナット部材を前記ブラケット部分内に固定し、前記固定手段は、前記ブラケット部分内で前記ナット部材の制限された移動を可能にし、前記ブラケット部分内での前記ナット部材の固定は前記ステムの実質的な移動を防止し、これにより前記ステムは前記ブラケット部分を通して前記筒状部分から取り外されないものであり、
    前記方法は、
    前記プリアセンブル式ナット板を与える工程と、
    前記プリアセンブル式ナット板の保持ブラケットの筒状部分を前記ワークピースの開口壁面内に挿入して、前記プリアセンブル式ナット板の保持ブラケットのブラケット部分の下面が前記ワークピースの上面に位置決めされるようにする工程と、
    前記ステムの長尺部分に力を加えて、前記ステムの拡大ヘッド部分を前記筒状部分の開口を完全に通して移動させ、前記筒状部分を拡張して、前記ローブは、前記ワークピースの前記開口壁面に埋め込まれ、前記高いローブは、前記低いローブよりも前記ワークピースの開口壁面内に埋め込まれる工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  60. 前記筒状部分を通った前記開口は、前記筒状部分の内壁を規定し、前記内壁は、前記筒状部分の第1の端部から前記筒状部分の第2の端部までテーパ付けされていることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 前記筒状部分の前記第1の端部付近の前記筒状部分の前記開口は、前記筒状部分の前記第2の端部付近の前記筒状部分の前記開口の直径よりも大きい直径を有することを特徴とする請求項60に記載の方法。
  62. 前記筒状部分の内壁は、前記筒状部分の第2の端部付近の前記開口内に延びるリップを更に規定し、リップは、前記第2の端部付近の前記開口の内径をさらに減少することを特徴とする請求項61に記載の方法。
  63. 各高いローブは、前記筒状部分の前記第2の端部からよりも前記ブラケット部分の下面付近に折り曲げ部分を有し、前記高いローブの前記折り曲げ部分は、前記高いローブの残りの部分よりもワークピースの開口壁面に埋め込まれていることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  64. 各高いローブは、二つの低いローブの間に位置し、各低いローブは、二つの高いローブの間に位置することを特徴とする請求項59に記載の方法。
  65. ワークピースの開口壁面にプリアセンブル式ナット板を取り付ける方法であって、
    前記プリアセンブル式ナット板は、概ね筒状部材と、ブラケット部材と、ステムと、ナット部材と、固定手段とを備え、
    筒状部材は、第1の端部及び第2の端部を有し、前記筒状部材は、そこを通して設けられた開口を有し、前記筒状部材の外壁は、前記筒状部分の外壁は、そこから外側へ延びる複数の高いローブ及び低いローブを有し、前記高いローブは、前記低いローブよりもさらに前記外壁から外側に延び,
    ブラケット部材は、前記筒状部材の前記第1の端部に関連して作動し、
    ステムは、拡大ヘッド部分と、そこから延びた長尺部分とを有し、前記拡大ヘッド部分は、前記筒状部分の第1の端部付近の開口内に位置決めされ、前記長尺部分は、前記筒状部材の前記開口を通り且つ前記筒状部分の第2の端部を超えて延び、
    ナット部材は、そこを通る開口を有し、前記ナット部材は、前記ブラケット内に位置決めされ、前記ナット部材の前記開口は、前記筒状部材の前記開口と連通し、
    固定手段は、前記ナット部材を前記ブラケット部材内に固定し、前記固定手段は、前記ブラケット部材内で前記ナット部材の制限された移動を可能にし、前記ブラケット部材内での前記ナット部材の固定は前記ステムの実質的な移動を防止し、これにより前記ステムは前記ブラケット部材を通して前記筒状部分から取り外されないものであり、
    前記方法は、
    前記プリアセンブル式ナット板を与える工程と、
    前記プリアセンブル式ナット板の筒状部材を前記ワークピースの開口壁面内に挿入して、前記プリアセンブル式ナット板のブラケット部材の下面が前記ワークピースの上面に位置決めされるようにする工程と、
    前記ステムの長尺部分に力を加えて、前記ステムの拡大ヘッド部分を前記筒状部材の開口を完全に通して移動させ、前記筒状部材を拡張して、前記ローブは、前記ワークピースの前記開口壁面に埋め込まれ、前記高いローブは、前記低いローブよりも前記ワークピースの開口壁面内に埋め込まれる工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  66. 前記筒状部材を通った前記開口は、前記筒状部材の内壁を規定し、前記内壁は、前記筒状部材の第1の端部から前記筒状部材の第2の端部までテーパ付けされていることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  67. 前記筒状部材の前記第1の端部付近の前記筒状部材の前記開口は、前記筒状部材の前記第2の端部付近の前記筒状部材の前記開口の直径よりも大きい直径を有することを特徴とする請求項66に記載の方法。
  68. 前記筒状部材の内壁は、前記筒状部材の第2の端部付近の前記開口内に延びるリップを更に規定し、リップは、前記第2の端部付近の前記開口の内径をさらに減少することを特徴とする請求項65に記載の方法。
  69. 各高いローブは、前記筒状部材の前記第2の端部からよりも前記ブラケット部分の下面付近に折り曲げ部分を有し、前記高いローブの前記折り曲げ部分は、前記高いローブの残りの部分よりもワークピースの開口壁面に埋め込まれていることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  70. 各高いローブは、二つの低いローブの間に位置し、各低いローブは、二つの高いローブの間に位置することを特徴とする請求項65に記載の方法。
JP2003544349A 2001-11-09 2002-11-05 ナット板 Expired - Fee Related JP4137792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34510501P 2001-11-09 2001-11-09
US10/272,721 US7059816B2 (en) 2001-11-09 2002-10-17 Nut plate
PCT/US2002/035508 WO2003042551A2 (en) 2001-11-09 2002-11-05 Nut plate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528560A JP2005528560A (ja) 2005-09-22
JP2005528560A5 JP2005528560A5 (ja) 2006-09-21
JP4137792B2 true JP4137792B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=26955697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544349A Expired - Fee Related JP4137792B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-05 ナット板

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7059816B2 (ja)
EP (1) EP1468196B1 (ja)
JP (1) JP4137792B2 (ja)
KR (1) KR100864348B1 (ja)
CN (1) CN100591928C (ja)
AU (1) AU2002340382A1 (ja)
BR (1) BR0213982B1 (ja)
CA (1) CA2463744C (ja)
ES (1) ES2315412T3 (ja)
TW (1) TW580539B (ja)
WO (1) WO2003042551A2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375277B1 (en) * 2000-06-26 2008-05-20 Fatigue Technology, Inc. Double flanged bushings and installation methods
US7114900B2 (en) * 2001-11-09 2006-10-03 Textron Inc. Push-type rivetless nut plate and method and apparatus for installing same
US7059816B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-13 Textron Inc. Nut plate
US20040175252A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Kurczynski Richard J. Fastener and washer assembly and method of forming same
US7448652B2 (en) * 2003-07-31 2008-11-11 Fatigue Technology Inc. Tubular metal fitting expandable in a wall opening and method of installation
DE10352126A1 (de) * 2003-11-04 2005-08-04 Metallwarenfabrik Hermann Winker Gmbh & Co. Kg Befestigungselement
US20070053761A1 (en) 2004-08-03 2007-03-08 Scott Cohen Sealed rivetless nut plate
US20060075617A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Toosky Rahmatollah F Performance enhancing repair tool
US20060090318A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Toosky Rahmatollah F Self-aligning tool for installation of pull type fastener
US20060150699A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Depuy Spine, Inc. Instrument for bending spinal rods used in a spinal fixation system
EP1893875B1 (en) * 2005-06-03 2011-03-02 Fatigue Technology, Inc. Fastener Assembly and method of assembling the same
DE102005032699B4 (de) * 2005-07-14 2007-08-23 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Befestigungsvorrichtung
US7591622B2 (en) * 2005-07-22 2009-09-22 The Boeing Company Nutmount apparatus
DE102005036110A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Sepitec Foundation Befestigungselement zum Einsetzen in eine Bohrung
EP3199292B1 (en) 2005-12-28 2020-03-11 Fatigue Technology, Inc. Mandrel assembly and method of using the same
US8568034B2 (en) 2006-01-11 2013-10-29 Fatigue Technology, Inc. Bushing kits, bearings, and methods of installation
US7823262B2 (en) * 2006-03-14 2010-11-02 Sps Technologies, Llc Method of replacing a nut plate fastener assembly
FR2899291B1 (fr) * 2006-03-31 2010-11-12 Airbus France Ecrou pour la fixation d'un pare-brise d'aeronef et dispositif de fixation d'un pare-brise d'aeronef incorporant ledit ecrou
US7698794B2 (en) * 2006-04-19 2010-04-20 Sps Technologies, Llc Load control mechanism for pull type tools
US7617712B2 (en) 2006-04-27 2009-11-17 Fatigue Technology, Inc. Alignment device and methods of using the same
US20070289351A1 (en) * 2006-04-27 2007-12-20 Fatigue Technology, Inc. Wave relieving geometric features in structural members that are radially expandable into workpieces
US7958766B2 (en) * 2006-06-29 2011-06-14 Fatigue Technology, Inc. Self-aligning tools and a mandrel with retention sleeve
DE202006012668U1 (de) * 2006-08-18 2006-10-12 Fairchild Fasteners Europe - Camloc Gmbh Befestigungsanordnung und Einweghülse hierfür
EP2061626B1 (en) 2006-08-28 2013-04-03 Fatigue Technology, Inc. Apparatus to process a structural workpiece and method of expanding an expandable member
US7575404B2 (en) * 2006-11-01 2009-08-18 Sps Technologies, Llc Nut plate fastener assembly for composite materials
EP2210001B1 (en) * 2007-10-16 2017-08-02 Fatigue Technology, Inc. Expandable fastener assembly with deformed collar
EP2259884B1 (en) 2008-03-07 2018-11-28 Fatigue Technology, Inc. Expandable member with wave inhibitor and methods of using the same
US8740152B1 (en) * 2008-05-01 2014-06-03 Textron Innovations, Inc. Rivetless nutplates for aircraft
EP2318726B1 (en) * 2008-07-18 2015-09-02 Fatigue Technology, Inc. Nut plate assembly and methods of using the same
CN101660563B (zh) * 2008-08-28 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接装置
US8511953B2 (en) * 2008-12-31 2013-08-20 Rolls-Royce Corporation Nut plate integral epoxy filled sleeve
US8636455B2 (en) 2009-04-10 2014-01-28 Fatigue Technoloy, Inc. Installable assembly having an expandable outer member and a fastener with a mandrel
CN101592177A (zh) * 2009-07-14 2009-12-02 贵州航天精工制造有限公司 一种带有自锁螺母托板的固定方法及无铆托板自锁螺母
US8647035B2 (en) 2009-12-16 2014-02-11 Fatigue Technology, Inc. Modular nut plate assemblies and methods of using the same
GB2482162B (en) * 2010-07-22 2012-08-01 Avdel Uk Ltd Externally splined fastener
CN102091913A (zh) * 2010-12-19 2011-06-15 镇江中虎弹簧有限公司 一种撞针螺母板的螺纹加工工艺
US8402838B1 (en) 2011-01-04 2013-03-26 Lockheed Martin Corporation Nutplate tester
WO2012167136A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Fatigue Technology, Inc. Expandable crack inhibitors and methods of using the same
EP2721311B1 (en) 2011-06-15 2018-03-14 Fatigue Technology, Inc. Modular nut plates with closed nut assemblies
US8938886B2 (en) 2012-01-30 2015-01-27 Fatigue Technology, Inc. Smart installation/processing systems, components, and methods of operating the same
CN106089948A (zh) * 2012-06-13 2016-11-09 中国计量学院 一种无法拆卸的螺栓型铆钉的加工与紧固使用方法
WO2014028620A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Rivetless nut plate, rivetless nut plate assemblies, workpieces containing rivetless nut plate fasteners, and related methods
CN102913519A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 贵州航太精密制造有限公司 一种座圈与夹层板的连接装置
US9404521B2 (en) 2012-12-12 2016-08-02 Polaris Fastening Consulting, Llc Self integrating structural insert sleeve
US9121432B2 (en) 2012-12-14 2015-09-01 United Technologies Corporation Nut plate fastener with elongated fastener aperture
JP6231744B2 (ja) * 2012-12-27 2017-11-15 日東精工株式会社 圧入ファスナーおよびその取付け構造
JP6096521B2 (ja) * 2013-01-31 2017-03-15 日本ドライブイット株式会社 フローティングナットおよびフローティングボルト
FR3009353B1 (fr) * 2013-08-05 2016-01-22 Lisi Aerospace Ecrou flottant
US9452819B2 (en) * 2014-03-24 2016-09-27 The Boeing Company Flight control surface seal
US9759246B2 (en) * 2014-08-25 2017-09-12 Arconic Inc. Textured sleeves for fasteners
US9599132B2 (en) 2015-03-09 2017-03-21 Rohr, Inc. Anti-rotation lug for mounting components together
CN104895900A (zh) * 2015-05-21 2015-09-09 长春黄金研究院 自锁式嵌装螺母
CN105041787A (zh) * 2015-05-29 2015-11-11 张家港华日法兰有限公司 一种锻造连接件
US10220435B2 (en) 2015-08-26 2019-03-05 Polaris Fastener Testing And Tooling, Llc Installation tooling system for buckle and swage type fastener
US11234899B2 (en) 2017-05-11 2022-02-01 Scalpal Llc Grasping facilitators and uses thereof and kits involving the same
DE102016105794A1 (de) 2016-03-30 2017-10-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungselement
US11969864B2 (en) 2017-05-11 2024-04-30 Scalpal Llc Multi-tier torque enhancer driver and/or receiver and method of using same
US10690171B2 (en) 2017-05-22 2020-06-23 The Boeing Company Nut element installation tool and method for installing a nut plate assembly
US11255371B2 (en) * 2017-09-22 2022-02-22 Partworks, LLC Rivetless fastener and installation tool
CN108317136B (zh) * 2018-01-29 2019-12-27 北京汽车研究总院有限公司 一种螺母板组件及车辆
US10899083B1 (en) * 2018-03-29 2021-01-26 Kineticure, Llc Bonded nutplate rapid cure system
US10975587B2 (en) 2019-04-22 2021-04-13 Hydra Pools, Inc. System for forming swimming pool radius supports
CN114109999A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 伊利诺斯工具制品有限公司 螺母紧固件组件
CN114562507B (zh) * 2022-03-07 2023-12-19 浙江吉利控股集团有限公司 一种卡扣螺母
CN116014317B (zh) 2023-02-09 2023-06-27 深圳海润新能源科技有限公司 端盖组件、储能装置及用电设备
WO2024164250A1 (zh) * 2023-02-09 2024-08-15 深圳海润新能源科技有限公司 端盖组件、储能装置及用电设备

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US177665A (en) * 1876-05-23 Improvement in nut-locks
US2413659A (en) 1946-12-31 Combination reversing means
US3126039A (en) 1964-03-24 Nut combination
US1107544A (en) * 1913-08-14 1914-08-18 John Edward Ogden Wall-socket.
US1138345A (en) 1914-11-25 1915-05-04 Lothar R Zifferer Expansion-bolt.
US1413998A (en) 1920-11-03 1922-04-25 Walter B Templeton Expansion stud
US1966835A (en) * 1932-01-28 1934-07-17 Dardelet Threadlock Corp Fastening means
US2150361A (en) * 1935-05-20 1939-03-14 Chobert Jacques Franco Gabriel Method of and apparatus for securing hollow bodies in holes in other bodies
US2078411A (en) 1935-07-05 1937-04-27 F L Mclaughlin Company Clinch-on nut
GB495976A (en) 1936-06-11 1938-11-23 Elastic Stop Nut Corp Improvements in or relating to fastening devices
US2146461A (en) 1937-01-06 1939-02-07 Aviat Developments Ltd Method of riveting
GB532899A (en) * 1939-08-18 1941-02-03 Stanley Thomas Johnson Improvements in or relating to tubular rivets
US2249923A (en) 1939-09-21 1941-07-22 Guest Keen & Nettlefolds Ltd Screw and nut fastening
US2333386A (en) 1941-03-27 1943-11-02 Boots Aircraft Nut Corp Nut retainer
US2304107A (en) 1941-11-24 1942-12-08 James R Leisure Nut anchor
US2366956A (en) * 1943-01-13 1945-01-09 Gray Mfg Co Sound recording and reproducing machine
US2421201A (en) 1943-04-20 1947-05-27 Elastic Stop Nut Corp Fastening means
US2477429A (en) 1943-05-15 1949-07-26 K A Swanstrom Holder for fastener elements
GB567814A (en) 1943-07-31 1945-03-05 Guest Keen & Nettlefolds Ltd Improvements relating to screw and nut fastenings
US2438044A (en) 1944-03-20 1948-03-16 Camloc Fastener Corp Fastener construction
US2560961A (en) 1947-11-29 1951-07-17 Illinois Tool Works Fastener
CH277209A (de) 1949-10-06 1951-08-31 Niedergesaess & Co Spreizdübel.
US2649883A (en) 1950-04-15 1953-08-25 George Leonard Steck Nut and deformable holder
US2802503A (en) 1953-11-27 1957-08-13 Bell Telephone Labor Inc Screw mounting having insulating and locking properties
US2825380A (en) 1955-02-14 1958-03-04 Reiner Kenneth Anchor cage and nut
DE1050936B (ja) 1957-08-20 1959-02-19
US2976080A (en) 1958-01-29 1961-03-21 Ford Motor Co Motor vehicle body mounts
US3025897A (en) 1959-01-12 1962-03-20 Maurice J Gieleghem Snap-in type caged nuts
US2986188A (en) 1959-01-12 1961-05-30 Gen Dynamics Corp Self-aligning and sealing clinch nut
US3305987A (en) 1961-09-21 1967-02-28 Floyd E Weaver Joist-supporting structure and method
US3180387A (en) 1962-10-22 1965-04-27 Dzus Fastener Co Floating fastener receptacle
US3177916A (en) 1963-02-20 1965-04-13 Rosan Eng Corp Self-aligning two-part threaded fastener unit
GB1010406A (en) 1963-09-24 1965-11-17 C H Larsson Furniture fitting
US3537499A (en) 1967-08-16 1970-11-03 Standard Pressed Steel Co Floating fastener unit
US3556570A (en) 1968-08-15 1971-01-19 Tridair Industries Fastener
US3566662A (en) 1969-04-28 1971-03-02 Boeing Co Coldworking method and apparatus
US3657957A (en) * 1969-11-24 1972-04-25 Olympic Screw & Rivet Corp Rivet
BE759772A (fr) 1969-12-02 1971-05-17 Amerace Esna Corp Dispositif d'assemblage avec ecrou flottant axial captif
US3695324A (en) 1970-01-09 1972-10-03 Deutsch Fastener Corp Floating nut assembly
US3765078A (en) 1970-01-09 1973-10-16 Deutsch Fastener Corp Method of attaching a floating nut to a workpiece
NL7109253A (ja) 1970-07-08 1972-01-11
US3698278A (en) * 1971-03-15 1972-10-17 Vsi Corp Nut member
ES401780A2 (es) 1971-05-05 1975-04-01 Materiel Et D Equipements Tecn Perfeccionamientos introducidos en los sistemas constitui- dos por las tuercas prisioneras y sus cajas.
US4164807A (en) 1974-03-19 1979-08-21 King John O Jun Method of forming a coldworked joint
US4015650A (en) 1975-08-15 1977-04-05 Anderson James C Caged nut
US4187708A (en) 1977-04-11 1980-02-12 Industrial Wire & Metal Forming, Inc. Pulling apparatus and method
US4186787A (en) 1977-12-28 1980-02-05 Amerace Corporation Floating anchor nut assembly and basket member component
US4227561A (en) 1978-05-05 1980-10-14 Deutsch Fastener Corp. Sealed fastener
US4295766A (en) 1978-07-27 1981-10-20 Francis Shaw Self-aligning dome nut
US4193435A (en) 1978-08-31 1980-03-18 Nasa Floating nut retention system
US4405256A (en) 1981-04-14 1983-09-20 King John O Jun Cushioned fastener joint
US4423619A (en) 1981-06-15 1984-01-03 Fatigue Technology, Inc. Apparatus and method for prestressing a countersunk fastener hole
US4471643A (en) 1982-02-10 1984-09-18 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for prestressing fastener holes
US4425780A (en) 1982-02-10 1984-01-17 Fatigue Technology, Inc. Apparatus having extended prestressing and sleeve retaining devices for prestressing countersunk fastener holes and method
US4557033A (en) 1983-07-11 1985-12-10 Fatigue Technology, Inc. Method of cold expanding and sizing fastener holes
US4557650A (en) 1983-12-20 1985-12-10 Deutsch Fastener Corp. Fastener retention with improved fatigue life
GB8517659D0 (en) 1985-07-12 1985-08-21 Avdel Ltd Self-plugging blind fastener
US4884420A (en) 1986-02-24 1989-12-05 Dennis E. McGoldrick, Trustee Cage with floating nut assembly
US4695212A (en) 1986-04-25 1987-09-22 Microdot Inc. Composite channel and plate nut assembly
US4768907A (en) 1986-07-14 1988-09-06 Gauron Richard F Gang nut assembly
FR2606471B1 (fr) 1986-11-12 1989-03-10 Simmonds Sa Ecrou encage flottant
US4732518A (en) 1986-12-16 1988-03-22 Deutsch Fastener Corp. Fatigue-resistant flared fastener
US4762451A (en) 1986-12-29 1988-08-09 General Motors Corporation Caged nut with isolators
US4790701A (en) 1987-05-08 1988-12-13 Jacobson Mfg. Co., Inc. Floating fastener retainer assembly with removable fasteners
FR2616491B1 (fr) 1987-06-10 1989-09-15 Simmonds Sa Ecrou encage flottant perfectionne
US4830557A (en) 1988-01-26 1989-05-16 General Electric Company Self-aligning floating nut fastener
US4828440A (en) 1988-07-22 1989-05-09 General Motors Corporation Snap-in nut for frame attachment to body
US5096350A (en) 1988-09-02 1992-03-17 Buell Industries, Inc. Cage nut
DE3831523A1 (de) 1988-09-16 1990-03-22 Koenig Verbindungstech Ag Verfahren zum dichten verschliessen einer bohrung
US4934886A (en) 1988-10-07 1990-06-19 Gulton Industries, Inc. Fastening assembly and method of fastening
US4895484A (en) 1988-10-25 1990-01-23 Deutsch Fastener Corp. Fastener with floating nut for use with composite structure
US4875816A (en) 1988-10-31 1989-10-24 Buell Industries, Inc. Caged fastener
US4885829A (en) 1989-02-16 1989-12-12 Fatigue Technology, Incorporated Fatigue life enhancement of dovetail connector slots and noncircular openings
US4934170A (en) 1989-02-16 1990-06-19 Fatigue Technology, Incorporated Fatigue life enhancement of noncircular openings
US5083363A (en) 1990-07-25 1992-01-28 Fatigue Technology, Inc. Method of installing a grommet in a wall of composite material
US5245743A (en) 1990-07-26 1993-09-21 Fatigue Technology, Inc. Method of installing a nut mounting grommet
US5405228A (en) 1990-07-26 1995-04-11 Fatigue Technology, Inc. Nut cage and mount
US5096349A (en) 1990-07-26 1992-03-17 Fatigue Technology, Inc. Nut mounting grommet
US5066180A (en) 1990-12-07 1991-11-19 Lang Charles F Easy access nutplate
US5103548A (en) 1991-05-13 1992-04-14 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for securing a tubular bushing in a circular opening
US5146668A (en) 1991-06-18 1992-09-15 Bulent Gulistan Method for manufacturing part for floating nut assembly
US5127254A (en) 1991-07-10 1992-07-07 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for split sleeve cold expansion of openings in structural members
US5193643A (en) 1991-07-25 1993-03-16 Saturn Corporation Nut and retainer assembly
DE69311167T2 (de) 1992-03-10 1997-10-02 Black & Decker Inc Universaldübel
US5305627A (en) 1992-07-27 1994-04-26 Fatigue Technology, Inc. Split sleeve cold expansion
US5341559A (en) 1993-04-13 1994-08-30 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for securing a tubular bushing in a circular opening
US5380136A (en) * 1993-09-14 1995-01-10 Fatigue Technology, Inc. Anchor nut mount
US5433100A (en) 1993-11-12 1995-07-18 Fatigue Technology, Inc. Apparatus for split sleeve and tubular bushing cold expansion
DE9409087U1 (de) 1994-06-03 1994-08-04 SÜKOSIM Sicherheitsmuttern Verbindungselemente GmbH + Co., 74575 Schrozberg Haltevorrichtung für eine Mutter
US5468104A (en) 1994-08-10 1995-11-21 Fatigue Technology, Inc. Wall nut assembly
FR2740184B1 (fr) 1995-10-24 1998-01-09 Simmonds Sa Procede de fixation d'un ecrou encage flottant sur une piece quelconque et assemblage obtenu par ce procede
US6183180B1 (en) 1996-01-19 2001-02-06 Fatigue Technology, Inc. Wall nut and bolt assemblies
US5947518A (en) 1996-07-11 1999-09-07 Daimlerchrysler Corporation Bracket with floating tap plate for connecting vehicle suspension to body
US5704747A (en) * 1996-07-16 1998-01-06 Physical Systems, Inc. A Nevada Corp. Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
US5716178A (en) 1996-10-08 1998-02-10 Mcdonnell Douglas Corporation Floating gang channel/nut assembly
US5893694A (en) 1997-10-10 1999-04-13 Eaton Corporation Caged nut fastener
JP3288969B2 (ja) * 1998-04-07 2002-06-04 光洋精工株式会社 締結構造
US6146071A (en) 1999-04-14 2000-11-14 Illinois Tool Works, Inc. Caged nut assembly
US6077010A (en) 1999-06-16 2000-06-20 Fatigue Technology, Inc. Wall bolt assembly
GB0024485D0 (en) * 2000-10-06 2000-11-22 Wheelsure Ltd Wheel nut assembly
US7114900B2 (en) * 2001-11-09 2006-10-03 Textron Inc. Push-type rivetless nut plate and method and apparatus for installing same
US7059816B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-13 Textron Inc. Nut plate
US6746192B2 (en) * 2001-12-27 2004-06-08 Textron Inc. Anti-rotation tacking rivet having ribs
US20060291974A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Mcgee Thomas Nut insert

Also Published As

Publication number Publication date
CA2463744C (en) 2009-06-30
US20050117994A1 (en) 2005-06-02
KR100864348B1 (ko) 2008-10-17
US7237314B2 (en) 2007-07-03
US20030091408A1 (en) 2003-05-15
TW580539B (en) 2004-03-21
BR0213982B1 (pt) 2011-08-09
JP2005528560A (ja) 2005-09-22
AU2002340382A1 (en) 2003-05-26
WO2003042551A3 (en) 2004-07-29
BR0213982A (pt) 2005-03-01
EP1468196A2 (en) 2004-10-20
ES2315412T3 (es) 2009-04-01
CA2463744A1 (en) 2003-05-22
EP1468196B1 (en) 2008-10-01
CN100591928C (zh) 2010-02-24
US7059816B2 (en) 2006-06-13
CN1608176A (zh) 2005-04-20
KR20040063141A (ko) 2004-07-12
WO2003042551A2 (en) 2003-05-22
TW200300823A (en) 2003-06-16
EP1468196A4 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137792B2 (ja) ナット板
US7698798B2 (en) Push-type rivetless nut plate and method and apparatus for installing same
US7575404B2 (en) Nut plate fastener assembly for composite materials
US20070053761A1 (en) Sealed rivetless nut plate
RU2668857C2 (ru) Заклепочная гайка, деталь транспортного средства в сборе и способ сборки
CA2495305A1 (en) Clinch-type blind nut
CN109952441B (zh) 铆钉紧固件组装件
EP1094229A3 (en) Rivet connection and method of connecting members by rivets
AU685910B2 (en) Blind rivet
US4767248A (en) Fastener for securing panels of composite materials
EP3622185B1 (en) Fixing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees