JP4424173B2 - スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法 - Google Patents

スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4424173B2
JP4424173B2 JP2004340188A JP2004340188A JP4424173B2 JP 4424173 B2 JP4424173 B2 JP 4424173B2 JP 2004340188 A JP2004340188 A JP 2004340188A JP 2004340188 A JP2004340188 A JP 2004340188A JP 4424173 B2 JP4424173 B2 JP 4424173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way clutch
jig
ring
inner ring
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004340188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006153035A (ja
Inventor
義久 三浦
篤司 瀧本
伸志 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2004340188A priority Critical patent/JP4424173B2/ja
Publication of JP2006153035A publication Critical patent/JP2006153035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424173B2 publication Critical patent/JP4424173B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、自動車、一般産業機械等の駆動部材と従動部材との間に組み込まれ、駆動部材の一定方向の回転動力を従動部材に伝達するスプラグ型一方向クラッチの分野において、スプラグ型一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組込む組込用治具に関するものであり、また、この組込用治具を用いたスプラグ型一方向クラッチの組込方法に関する。本明細書ではスプラグ型一方向クラッチを複数のスプラグと、各スプラグを保持するスプラグ保持器と、各スプラグを所定方向に付勢するばね体とを備えた一方向クラッチと定義する。
スプラグ型一方向クラッチ(以下、説明の都合で、単に一方向クラッチという)は、径外側の駆動または従動部材(外輪)と径内側の従動または駆動部材(内輪)との間に組み込まれ、外輪と内輪との間にあるスプラグを介して、駆動側からの一定方向の回転動力を従動側に伝達するものである。駆動側からスプラグに一定方向の回転動力が加わると、スプラグは外輪と内輪との間に噛み込まれて(あるいは喰い込んでないしは圧接して)従動側に回転動力(トルク)が伝達されるが、反対方向の回転動力が加わると、スプラグは空転姿勢となって外輪と内輪との間に噛み込まれることがなく、駆動側と従動側との間で回転動力の伝達は行われない(特許文献1参照。)。このような一方向クラッチにおいてスプラグは、スプラグ保持器とばね体とにより保持された状態にて内輪と外輪との間の環状空間に組み込まれる。
従来の一方向クラッチ組込方法を図10〜図18を参照して説明する。先ず、図10に示すように内輪25を支持台20に位置決め載置する。次いで、図11に示すように、筒状の組込用治具31を内輪25と同心状態に支持台20に位置決め載置する。次いで、図12に示すように、組込用治具31と内輪25との間に一方向クラッチ21を挿入し、内輪25、一方向クラッチ21および組込用治具31からなる組立途中品を構成する。次いで、図13に示すように、この組立途中品を支持台20から外して外輪26の端面に同心状態に載置する。この載置状態で、図14に示すように、上方から押込治具37を挿入して、一方向クラッチ21を外輪26に所定の組み込み深さまで押込む。この場合、内輪25には直接には押込み力が作用しないので、内輪25は外輪26の装着位置にまでは至らない。その後、図15および図16に示すように、押込治具37および組込用治具31を順次取外す。次いで、図17に示すように、内輪25の中心に嵌入した内輪挿入治具38を空転させながら下方に押込み、内輪25を外輪26に対して充分挿入する。その後、内輪挿入治具38を取外すことで、図18に示すように、内外輪25,26間への一方向クラッチ21の組み込みが完了する。
上記従来の組込方法では、上記したように、治具31,37,38を用いて、一方向クラッチ21の内輪25への組付け、一方向クラッチ21および内輪25の外輪26への組付けを順次に行う必要があるために、一方向クラッチの組み込みの作業能率が低く、改善すべき余地がある。
特開昭60−151426号公報
したがって、本発明により解決すべき課題は、一方向クラッチ組込用治具、および、組込手順の改良によって組込作業能率の向上を図ることを目的とするものである。
(1)本発明によるスプラグ型一方向クラッチ組込用治具は、スプラグ型一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組み込むスプラグ型一方向クラッチの組込用治具であって、内輪の外径と同じ外径の円筒状または円柱状をなしかつ該内輪と芯合わせして内輪端面上に配置可能な内径挿入用治具と、外輪の内径と同じ内径の環状をなしかつ該外輪と芯合わせして外輪端面上に配置可能な外径挿入用治具とを具備したことを特徴する。
上記内径挿入用治具は、組み込み方向端面に内輪の内径面に嵌合可能な芯合わせ用凸部を備えることが好ましい。
上記外径挿入用治具は、組み込み方向端面に外輪の端面に嵌合可能な芯合わせ用段部を備えることが好ましい。
本発明の組込用治具によると、スプラグ型の一方向クラッチを外輪と内輪との間の環状空間に組み込みを高い作業能率で組み込むことができる。
(2)本発明による一方向クラッチの組込方法は、スプラグ型の一方向クラッチを外輪と内輪との間の環状空間に組み込む組込方法であって、外輪と内輪とを同心に配置するステップと、内輪の外径と同じ外径の円筒状または円柱状をなす内径挿入用治具を内輪と芯合わせして内輪端面上に配置するステップと、外輪の内径と同じ内径の環状をなす外径挿入用治具を外輪と芯合わせして外輪端面上に配置するステップと、内径挿入用治具の外径面と外径挿入用治具の内径面とで形成される組込用環状空間に一方向クラッチを挿入するステップと、一方向クラッチを組込用環状空間から上記環状空間に押込んで組み込むステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、上記両治具をそれぞれ内輪と外輪の端面上に配置した後は、一方向クラッチを単に組み込み方向に押込むだけの単純で簡単な作業で一方向クラッチを内輪と外輪との間に組み込むことができるものであり、従来よりも、確実かつ短時間で一方向クラッチの組み込みが可能となり、軸受の製造歩留まりの向上に貢献することができる。
本発明によれば、作業性良く内・外輪間にスプラグ型の一方向クラッチを組み込むことができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施の形態に係る一方向クラッチの組込方法を詳細に説明する。図1は一方向クラッチの一部を示す拡大平面図、図2は一方向クラッチ組込用治具の斜視図である。
<一方向クラッチの構成>
図1を参照して、一方向クラッチ1は、環状のスプラグ保持器2と、複数のスプラグ3と、環状のばね体4とから構成され、径方向で内側の従動(または駆動)部材である内輪5と径方向で外側の駆動(または従動)部材である外輪6との間の環状空間7に組込まれ、外輪6と内輪5との間にあるスプラグ3を介して、外輪6(または内輪5)からの一定方向の回転動力を内輪5(または外輪6)に伝達するものである。スプラグ3は、スプラグ保持器2のポケット8に周方向所定間隔おきに保持され、ばね体4には、スプラグ保持器2の径方向内方に配置されて各スプラグ3を所定の方向に付勢するためのばね片4aが形成されている。上記所定の方向とは、スプラグ6の外径カム面3aが外輪6の内周面9に噛み込まれ、スプラグ3の内径カム面3bが内輪5の外周面10に噛み込まれる方向であり、このスプラグ3の噛み込みにより内外輪5,6が同方向(一定方向)に一体回転して駆動側から従動側に回転動力が伝達される。一方、外輪6(または内輪5)から上記とは反対方向の回転動力がスプラグ3に加わると、スプラグ3は外輪6と内輪5との間に噛み込まれることがなく、外輪6と内輪5との間で回転動力の伝達は行われない。
<一方向クラッチ組込用治具11の構成>
図2を参照して、一方向クラッチ組込用治具11を説明する。図2では説明の都合で下向き方向を組み込み方向と言うことにする。一方向クラッチ組込用治具11は、一方向クラッチ1を、内外輪5,6の間の環状空間7に組み込むのに用いられるものであり、一方向クラッチ1を内径側から案内する内径挿入用治具12と、一方向クラッチ1を外径側から案内する外径挿入用治具13とからなっている。
内径挿入用治具12は短円柱状に形成されており、その外径が内輪5の外径と同一に形成されるとともに、その組み込み方向一端面の中央には内輪5の中心孔14に嵌入可能な円柱状の芯合せ用凸部12aが形成されている。この芯合せ用凸部12aにより、内径挿入用治具12の組み込み方向一端面の外径側領域には内輪5の上側端面5aを受ける環状段部12bが構成される。
外径挿入用治具13は、短円筒状の本体13aと、この本体13aの軸方向一方向側外周に外径方向に延びる環状の取り扱いフランジ13bとを有しており、本体13aの中心には、一方向クラッチ1を通過案内させる円形案内孔15が形成されている。この案内孔15は、一方向クラッチ1を導入する導入開口15aから環状空間7へ導出する導出開口15bへ向けて径が小さくなるテーパー孔に形成されている。本体13aの組み込み方向一端側の端面にはその外径側領域に環状の芯合わせ用段部15cが構成されている。
<一方向クラッチの組込方法>
次に、図3〜図9を参照して、外輪2および内輪3の間の環状空間4に一方向クラッチ組込用治具11の内径挿入用治具12と外径挿入用治具13とを用いて一方向クラッチ1を組込む方法を説明する。
先ず、図3に示すように、外輪6の中心に内輪5を挿入する。
次いで、図4に示すように、内径挿入用治具12の芯合わせ用凸部12aを内輪5の中心孔14に入れて、内径挿入用治具12の外径面と内輪5の外周面とを組み込み方向に一致させて、内径挿入用治具12の下端面の環状段部12bと内輪5の上端面5aとを同心状態に嵌合連結する。
次に、図5に示すように、外径挿入用治具13の本体13aの下面にある芯合わせ用段部15cを外輪6の上端面の段部6aと位置合わせして、外径挿入用治具13の下端面と外輪6の上端面とを同心状態に嵌合連結する。この連結により、内径挿入用治具12と外径挿入用治具13との間に組込用環状空間16を形成する。
次に、図6に示すように、スプラグ保持器2、スプラグ3およびばね体4からなる一方向クラッチ1を、組込用環状空間16にその上端から挿入する。この場合、外径挿入用治具13における案内孔15の導入開口15aが一方向クラッチ1の外径よりも大きい上広がりのテーパ状となっており、一方向クラッチ1のスプラグ3を導入開口15aの縁に引っ掛けるようなことなく円滑に組込用環状空間16に挿入することができる。また、案内孔15が下方に向けて絞り込まれているので、一方向クラッチ1は案内孔15の途中で受け止められることになる。
次に、図7に示すように、組込用環状空間16の上方から筒状の押込治具17を挿入して、一方向クラッチ1を内外輪5,6間の環状空間7に、所定深さまで押し下げる。
次に、図8に示すように、押込治具17を抜き外す。
最後に、図9に示すように、外径挿入用治具13、および、内径挿入用治具12を取外すことで、内外輪5,6間への一方向クラッチ1の組込みが完了する。
<本実施の形態と従来との組み込み方法の比較>
(1)従来では、支持台20上に、内輪25と組込治具31とを組み立てる。その組み立ての状態で一方向クラッチ21を組み付けて組立途中品を得る。次いで、組立途中品を支持台20から取り外し、外輪26に組み込む。次いで、押込治具37で一方向クラッチ1を押込み、次いで、組込用治具31を取り外し、内輪挿入治具38で内輪25を押し込む。その後、内輪挿入治具38を取り外す。
すなわち、従来の組立方法では、支持台20上での組立途中品の組み立て、組立途中品の外輪26への移載、押込治具37の取り付け、押込み、取り外し、組込治具31の取り外し、内輪挿入治具38の取り付け、押込み、取り外しを経るため、組み立て手順が複雑で、多くの治具の取り付け、取り外し、ワークの移載など、多くの組み立て工数が要求される。
(2)本実施の形態では、内輪5と外輪6との組み込み、内輪5と外輪6それぞれへの治具12と13の取り付け、押込治具17の押込み、両治具12,13の取り外し、というように、支持台が介在しておらず、また、治具の取替えも無く、一方向クラッチの組み立て作業が単純化して、工数も少なくて済み、したがって、一方向クラッチの組み立て作業性が大幅に改善されたものとなっている。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、当業者に容易に理解されるように、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、種々の変形や変更が可能であることはもちろんであり、かかる変形や変更は本発明および特許請求の範囲に含まれる。
一方向クラッチの一部拡大断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込用治具の一部切欠斜視図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の最初の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法のその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 実施の形態に係る一方向クラッチ組込方法の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の最初の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順のその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図 従来の一方向クラッチ組込手順の更にその次の工程を示す断面図
符号の説明
1 一方向クラッチ
2 スプラグ保持器
3 スプラグ
5 内輪
6 外輪
9 外輪内径面
10 内輪外径面
11 一方向クラッチ組込用治具
12 内径挿入用治具
13 外径挿入用治具
16 組込用環状空間

Claims (4)

  1. スプラグ型一方向クラッチを内輪と外輪との間の環状空間に組み込むスプラグ型一方向クラッチの組込用治具において、
    内輪の外径と同じ外径の円筒状または円柱状をなしかつ該内輪と芯合わせして内輪端面上に配置可能な内径挿入用治具と、
    外輪の内径と同じ内径の環状をなしかつ該外輪と芯合わせして外輪端面上に配置可能な外径挿入用治具と、
    を具備したことを特徴するスプラグ型一方向クラッチ組込用治具。
  2. 上記内径挿入用治具は、組み込み方向端面に内輪の内径面に嵌合可能な芯合わせ用凸部を備える、ことを特徴する請求項1に記載のスプラグ型一方向クラッチ組込用治具。
  3. 上記外径挿入用治具は、組み込み方向端面に外輪の端面に嵌合可能な芯合わせ用段部を備える、ことを特徴する請求項1または2に記載のスプラグ型一方向クラッチ組込用治具。
  4. スプラグ型の一方向クラッチを外輪と内輪との間の環状空間に組み込む組込方法において、
    外輪と内輪とを同心に配置するステップと、
    内輪の外径と同じ外径の円筒状または円柱状をなす内径挿入用治具を内輪と芯合わせして内輪端面上に配置するステップと、
    外輪の内径と同じ内径の環状をなす外径挿入用治具を外輪と芯合わせして外輪端面上に配置するステップと、
    内径挿入用治具の外径面と外径挿入用治具の内径面とで形成される組込用環状空間に一方向クラッチを挿入するステップと、
    一方向クラッチを組込用環状空間から上記環状空間に押込んで組み込むステップと、
    を含むことを特徴とするスプラグ型一方向クラッチの組込方法。
JP2004340188A 2004-11-25 2004-11-25 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法 Expired - Fee Related JP4424173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340188A JP4424173B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340188A JP4424173B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006153035A JP2006153035A (ja) 2006-06-15
JP4424173B2 true JP4424173B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=36631592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340188A Expired - Fee Related JP4424173B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4424173B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102218716A (zh) * 2010-04-16 2011-10-19 加特可株式会社 单向离合器组装用夹具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486133U (ja) * 1990-11-30 1992-07-27
JP2000291785A (ja) * 1999-06-30 2000-10-20 Nsk Ltd オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2003194083A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Aisin Aw Industries Co Ltd ニードルローラの自動組付け装置
JP4513295B2 (ja) * 2003-02-07 2010-07-28 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置の組立方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102218716A (zh) * 2010-04-16 2011-10-19 加特可株式会社 单向离合器组装用夹具
CN102218716B (zh) * 2010-04-16 2015-03-18 加特可株式会社 单向离合器组装用夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006153035A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012365B2 (ja) 面取り貫通孔を有する部材及びその製造方法
US7357381B2 (en) Method of manufacturing spring assembly
JPS63246516A (ja) クラツチレリ−ズ軸受装置
WO2006114915A1 (ja) ラジアルニードル軸受用保持器とその製造方法及びラジアルニードル軸受
JP4424173B2 (ja) スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
US6731043B2 (en) One-piece field core shell
JP2008035602A (ja) 回転電機の回転子の製造方法および製造装置
US20200224755A1 (en) Planetary drive assembly and method of connecting a planet carrier to a splined part
US6776274B2 (en) Assembly for vehicle driveline components
JP4715290B2 (ja) スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
JP4406600B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2006153036A (ja) スプラグ型一方向クラッチの組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
JP2006308012A (ja) スプラグ型一方向クラッチ組込用治具およびスプラグ型一方向クラッチの組込方法
JP6044594B2 (ja) フェースドライブ用の加工素材およびその加工素材の加工方法
US8202195B2 (en) Pinion gear subassembly and method of assembling a planet carrier assembly
JPH07332415A (ja) 弾性組立体、クラッチ装置、弾性組立体の組立方法
JP3146237U (ja) 回転工具用取付軸および該取付軸を備えた回転工具
JP6750074B1 (ja) トルクリミッタの組立方法
CN217440625U (zh) 一种方便装配的滑动离合器
CN217814611U (zh) 一种羊角叉与异形管的连接结构
JP4640343B2 (ja) 一方向クラッチ、一方向クラッチの組立方法ならびに一方向クラッチ付きの転がり軸受
JP2006010087A (ja) 一方向クラッチの組立方法
JP4449722B2 (ja) キャリヤの成形装置、及び製造方法
JP2005076789A (ja) 一方向クラッチ組込用治具および一方向クラッチの組込方法
GB2193662A (en) Rotor for electromagnetic clutch and method for production thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees