JP4713968B2 - 多色画像形成装置 - Google Patents

多色画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4713968B2
JP4713968B2 JP2005212791A JP2005212791A JP4713968B2 JP 4713968 B2 JP4713968 B2 JP 4713968B2 JP 2005212791 A JP2005212791 A JP 2005212791A JP 2005212791 A JP2005212791 A JP 2005212791A JP 4713968 B2 JP4713968 B2 JP 4713968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
forming apparatus
photosensitive
image forming
photosensitive belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005212791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007033528A (ja
Inventor
春之 本多
雅彦 斉藤
雅也 藤田
雅志 山本
康夫 詫間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005212791A priority Critical patent/JP4713968B2/ja
Priority to US11/490,200 priority patent/US7796905B2/en
Publication of JP2007033528A publication Critical patent/JP2007033528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713968B2 publication Critical patent/JP4713968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/018Linearly moving set of developing units, one at a time adjacent the recording member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、多色画像形成装置、特に上位装置から送信される印刷信号に基づいて電子写真方式により複数色のトナー像を重ね合わせて多色画像を形成する多色画像形成装置に関するものである。
画像形成装置において、感光体ベルトユニットは印刷品質やランニングコストの面で極めて重要である。感光体ベルト上の特定の位置で現像器の感光体ベルトへの押し付けと退避を繰り返し実施すると、現像器の現像ローラ押し付けと退避による擦り傷が感光体ベルト表面の特定の位置に発生してしまう。A4サイズ(用紙長さ297mm)の印刷を連続して実施すると、A4サイズの画像領域の前後で現像器が感光体ベルトに接触、退避を繰り返すことでA4サイズの画像領域前後の感光体ベルト表面に傷が付く。その後A4サイズより画像領域の長いリーガル(用紙長さ356mm)の印刷を実施すると、感光体ベルト状に付いた傷が画像領域に入ってしまい印刷した画像に感光体ベルトの傷の痕跡が現れてしまう。
従来技術においては、前記画像欠陥を防ぐために、現像器を感光体ベルトに接触させる範囲が多色画像形成装置の仕様の最大画像領域よりも広くすることにより、感光体ベルト上の擦り傷の影響が画像に現れないようにしていた。
図4は、従来の多色画像形成装置における現像器を感光体ベルトに押付ける領域を示す図である。接触開始位置28から接触を開始し接触終了位置27で終了する現像器押し付け領域26は、最大画像領域より広く感光体ベルト2の継目19、19間より狭い固定された同一箇所に設定している。その理由は、感光体ベルト2の接触開始位置28及び接触終了位置27に発生する擦傷23に起因した画像欠陥を発生させないためである。
図5は、従来方式における感光体ベルト2の接触開始位置及び接触終了位置の経時後の断面図である。感光体ベルト2は、基材30、アルミニウム蒸着層31、有機感光層32により構成されている。感光体ベルト2の擦傷23が深くなると、有機感光層32を貫通し、アルミニウム蒸着層31に到達してしまう。こうなると、擦傷23の部分で絶縁破壊が発生してしまい、印刷動作が不能となってしまう。
上記したように、従来技術においては同一箇所において現像器を感光体に接触及び退避を繰り返していたため、感光体ベルトの感光層が偏磨耗し、感光体ベルト長寿命化の大きな妨げとなっていた。
本発明の目的は、感光体ベルトの現像器接触開始位置及び現像器接触終了位置に発生する偏磨耗を抑制し感光体ベルトの長寿命化達成することにより低ランニングコストな多色画像形成装置を提供することである。
上記目的は、感光体ベルトを有する感光体ユニットと感光体の表面を帯電する帯電器と、感光体ベルトの表面に画像情報に基づいた静電潜像を形成する露光装置と、各々異なる色のトナーを収容し静電潜像をトナー像として顕像化する複数の現像器と、感光体ベルト上に形成した各色のトナー像を順次重ね合わせてカラー画像を形成する中間転写体と中間転写体のカラー画像を用紙に転写する転写手段を備えた多色画像形成装置において、接触開始位置及び接触終了位置を複数の箇所に分散させることにより達成される。
本発明の多色画像形成装置によれば、感光体ベルトの現像器による局部的な偏磨耗を回避し長寿命化を実現することが可能となり、低ランニングコストな多色画像形成装置を提供することが出来る。
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の実施例として、フルカラーレーザプリンタの画像形成装置を例示し、説明する。図1において、プリンタ1は、感光体ベルト2と、接触帯電器3と、露光装置4と、現像機5と、中間転写体ベルト6と、定着機7と、除電器8と、給紙カセット9と、排紙トレイ10と、筐体11により構成されている。感光体ベルト2と接触帯電器3は、プリンタ1に対し着脱可能な感光体ユニット12を構成している。
演算手段13より印刷処理開始指示が下ると最初に、接触帯電器3が感光体ベルト2の表面に接触して、感光体ベルト2の表面を一様に帯電させる。続いて、露光装置4が、感光体ベルト2の表面をレーザ光14で露光して、感光体ベルト2の表面に静電潜像を形成する。続いて、現像機5が、感光体ベルト2の表面に形成された静電潜像をトナーで顕像化して、感光体ベルト2の表面にトナー像を形成する。続いて、図中P方向に周回する感光体ベルト2の表面から図中T方向に周回する中間転写体ベルト6の表面にトナー像が転写される。以上のサイクルがイエロー(Y)トナー、マゼンタ(M)トナー、シアン(C)トナー、ブラック(K)トナーの各色トナーについて繰り返し実施され、中間転写体ベルト6の表面にYトナー像、Mトナー像、Cトナー像、Kトナー像が重畳されたトナー像が形成される。
一方、転写材である印刷用紙15が、給紙ローラ16により給紙カセット9から給紙されて、レジストローラ17で待機している。そして、図中T方向に周回する中間転写体ベルト6の表面から図中S方向に進行する印刷用紙15の表面にトナー像が転写される。そして、定着機7が、印刷用紙15の表面に形成されたトナー像を印刷用紙15の表面に定着させる。そして、画像が印刷された印刷用紙15が、排紙ローラ18により排紙トレイ10に排紙される。
印刷枚数が複数枚に渡る場合には、以上の印刷処理が繰り返し実施される。
感光体ベルト2は、表面に継目19を有し、周長は380mm、周速は203mm/s、継目19の幅は約1mmである。また、継目19の位置は感光体ベルト2上に継目から一定距離に設置されているマーカ20と、マーカ検出部21と、演算装置13とにより検出する。
現像機5は、感光体ベルト2との接触部材となる現像ローラ22を有する。現像ローラ22の周速は304mm/sである。感光体ベルト2がベルト状で軟らかいことや、現像ローラ22が金属製で硬いことや、感光体ベルト2の周速と現像ローラ22の周速が異なることが、図4のように、感光体ベルト2の表面に擦傷23が発生する主な原因となっている。特に、接触終了位置においては感光体ベルト2よりも先に現像ローラ22が停止し、摩擦力が増大するために擦傷23が顕著になる傾向がある。なお、感光体ベルト2の表面の擦傷23の幅は約2mmである。
プリンタ1がサポートしている画像サイズ(用紙サイズ)について説明する。プリンタ1は、A4サイズの画像、A3サイズの画像、B5サイズの画像、B4サイズの画像、レターサイズの画像、およびリーガルサイズの画像をサポートしている。プリンタ1がサポートしている6種類の画像サイズ(用紙サイズ)の中では、リーガルサイズが最大である。利用者は、所望のサイズの用紙をプリンタにセットして、所望のサイズの用紙をプリンタドライバでセレクトすれば、所望のサイズの用紙に所望のサイズの画像を印刷することができる。なお、プリンタ1がサポートする画像サイズ(用紙サイズ)は、以上の6種類以外でもよい。
図2は、の最大画像領域印刷時の感光体ベルト2の様子を表す展開図である。継目を有する感光体ベルト2を使用する場合は継目19を画像領域から避けるため、印刷する用紙のサイズにより継目19から所定のタイミングでレーザ光14を照射開始し静電潜像を形成する。現像器5を接触開始する領域を接触開始領域24、現像器5を接触退避する領域を接触終了領域25とする。
本実施例では、接触終了領域25においてa、b、c、・・・nと複数の接触終了位置27を備える。接触終了位置27の切り替えタイミングは、接触動作を実施しているYトナー用現像器5Y、Mトナー用現像器5M、Cトナー用現像器5C、Kトナー用現像器5K毎によって切り替える。
次に、上記以外の接触終了位置27切り替えタイミングについて数例説明する。
用紙サイズ(A4サイズ、A3サイズ、B5サイズ、B4サイズ、レターサイズ、リーガルサイズ)切り替えに同期させ接触終了位置27を切り替えることも可能である。
印刷ジョブ毎に接触終了位置27を切り替えることも可能である。
印刷ページ数毎に接触終了位置27を切り替え可能である。仮に演算手段13よりAページの印刷指示が下った場合、演算手段13によりA÷n=C(Cは整数、余りをDとする)の計算を実行し、接触終了位置27一箇所あたりの動作ページ数をCページとし、余りDページの接触終了位置27は演算手段13により前ジョブの接触終了位置27を記録し、印刷ジョブ毎に順次変更する。印刷イメージ毎にも印刷ページ毎と同様に接触終了位置27を切り替え可能である。
上記に数例示した接触終了位置27の切り替えタイミングに加え、演算手段13内に各接触終了位置27毎の累積接触終了回数を記録可能なカウンタ29を持ち、各接触終了位置27毎の接触終了回数を平均化可能な場合を説明する。
図3は、本発明における接触開始領域及び接触終了領域の感光体ベルトの断面を示した図である。感光体ベルト2は、基材30、アルミニウム蒸着層31、有機感光層32により構成されている。有機感光層32の厚さをTとする。複数nある接触終了位置27の擦傷深さをTaとする。現像器5が感光体ベルト2に1回退避する毎に有機感光層32を削る深さをTbとする。感光体ベルト2の寿命は擦傷深さTaがアルミ蒸着層31に到達し(T−Ta=0)絶縁破壊してしまうことにより決定するため、接触終了回数KがK=T÷Tb×nとなることである。
ここで、n=1とする。感光体ベルトの寿命値はT÷Tbとなる。これはすなわち従来の技術の寿命値となる。従って、接触終了領域25において複数nの接触終了位置27を持つことにより、従来に対し寿命値をn倍にすることが可能となる。
以上の説明は、接触終了領域25において複数nの接触終了位置27を持つ場合のみならず、接触開始領域24において複数nの接触開始位置28をもつ場合にも該当する。
以上の如く、接触終了位置27及び接触開始位置28を複数設けることにより、感光体ベルト2を長寿命化し低ランニングコストな多色画像形成装置を提供することが出来る。
本発明の一実施例であるフルカラープリンタの模式図である。 本発明の一実施例である最大画像領域印刷時の感光体ベルトを示す展開図である。 本発明の一実施例である接触開始領域及び接触終了領域の感光体ベルトの断面図である。 従来方式による最大画像領域印刷時の感光体ベルトを示す展開図である。 従来方式による接触開始領域及び接触終了領域の感光体ベルトの断面図である。
符号の説明
1…プリンタ、2…感光体ベルト、3…接触帯電器、4…露光装置、5…現像器、6…中間転写ベルト、7…定着器、8…除電器、9…給紙カセット、10…排紙トレイ、11…筐体、12…感光体ユニット、13…演算手段、14…レーザ光、15…印刷用紙、16…給紙ローラ、17…レジストローラ、18…排紙ローラ、19…継目、20…マーカ、21…マーカ検出部、22…現像ローラ、23…擦傷、24…接触開始領域、25…接触終了領域、26…現像器押し付け領域、27…接触終了位置、28…接触開始位置、29…カウンタ、30…基材、31…アルミニウム蒸着層、32…有機感光層。

Claims (8)

  1. 感光体ベルトを有する感光体ユニットと前記感光体ベルト表面を帯電させる帯電器と、前記感光体ベルト上に各色の画像情報に基づいた静電潜像を形成する露光装置と、異なる色の現像剤を収容し前記感光体ベルトに接触と退避動作を行うことで静電潜像を各色の現像剤で顕像化する複数の現像器と、前記感光体ベルト上に形成した各色の現像剤像を順次重ね合わせて1次転写をする中間転写体とを有する多色画像形成装置において、前記現像器は、前記感光体ベルトに接触、退避する現像ローラを有し、前記感光体ベルトの周速と前記現像ローラの周速が異なり、前記現像器が前記感光体ベルトから退避動作する位置を画像領域外の範囲で任意に可変とするとともに、各位置での退避動作の累積回数を記録し、各位置の退避回数を平均化することを特徴とする多色画像形成装置。
  2. 前記現像器が前記感光体ベルトに接触動作する位置を、画像領域外の範囲で任意に可変としたことを特徴とする請求項1記載の多色画像形成装置。
  3. 前記現像器を前記感光体ベルトから退避動作させる位置を、現像器毎に変更することを特徴とする請求項1記載の多色画像形成装置。
  4. 前記現像器を前記感光体ベルトから退避動作させる位置を、印刷する用紙サイズ毎に変更することを特徴とする請求項1記載の多色画像形成装置。
  5. 前記現像器を前記感光体ベルトトから退避動作させる位置を、印刷ジョブ毎に位置を変更することを特徴とする請求項1記載の多色画像形成装置。
  6. 前記現像器を前記感光体ベルトから退避動作させる位置を、印刷ページ数毎に変更することを特徴とする請求項1記載の多色画像形成装置。
  7. 前記現像器を前記感光体ベルトから退避動作させる位置を、印刷イメージ数毎に変更することを特徴とする請求項1記載の多色画像形成装置。
  8. 感光体ベルトを有する感光体ユニットと、前記感光体ベルト表面を帯電させる帯電器と、前記感光体ベルト上に各色の画像情報に基づいた静電潜像を形成する露光装置と、異なる色の現像剤を収容し前記感光体ベルトに接触と退避動作を行うことで静電潜像を各色の現像剤で顕像化する複数の現像器と、前記感光体ベルト上に形成した各色の現像剤像を順次重ね合わせて1次転写をする中間転写体とを有する多色画像形成装置において、前記現像器は、前記感光体ベルトに接触、退避する現像ローラを有し、前記感光体ベルトの周速と前記現像ローラの周速が異なり、前記現像器が前記感光体ベルトに接触及び退避動作させる位置を画像領域外の範囲で任意に可変とするとともに、各位置での接触及び退避動作の累積回数を記録し、各位置の接触及び退避回数を平均化することを特徴とする多色画像形成装置。
JP2005212791A 2005-07-22 2005-07-22 多色画像形成装置 Expired - Fee Related JP4713968B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212791A JP4713968B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 多色画像形成装置
US11/490,200 US7796905B2 (en) 2005-07-22 2006-07-21 Multicolor image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212791A JP4713968B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 多色画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033528A JP2007033528A (ja) 2007-02-08
JP4713968B2 true JP4713968B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37717712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212791A Expired - Fee Related JP4713968B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 多色画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7796905B2 (ja)
JP (1) JP4713968B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5298735B2 (ja) * 2008-09-29 2013-09-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2010139869A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Canon Inc 画像形成装置
JP6112794B2 (ja) * 2012-07-10 2017-04-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116573A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH06230650A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Konica Corp 画像形成装置
JPH0934329A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001134094A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847660A (en) * 1985-10-25 1989-07-11 Colorocs Corporation Method and apparatus for registration control in an electrophotographic print engine
JP2815151B2 (ja) * 1988-08-29 1998-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
US5132733A (en) * 1988-09-08 1992-07-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of developing unit
US4999680A (en) * 1989-04-11 1991-03-12 Eastman Kodak Company Support assembly for multiple development stations in an electrostatographic reproduction apparatus
US5160969A (en) * 1989-06-26 1992-11-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a separate black developer stored for a color image
JP2850418B2 (ja) * 1989-12-04 1999-01-27 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JPH06138759A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP4391034B2 (ja) * 2001-04-16 2009-12-24 株式会社リコー 画像形成装置
US6600889B2 (en) * 2001-09-17 2003-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having rotational control of selectively active development rollers
KR100433538B1 (ko) * 2002-02-06 2004-05-31 삼성전자주식회사 전자사진방식 칼라 화상형성장치
JP2006243014A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116573A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH06230650A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Konica Corp 画像形成装置
JPH0934329A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001134094A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070031167A1 (en) 2007-02-08
JP2007033528A (ja) 2007-02-08
US7796905B2 (en) 2010-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752637B2 (ja) 画像形成装置
JP2007140185A (ja) 画像形成装置
JP2009003360A (ja) 画像形成装置
JP2007079296A (ja) 画像形成装置
JP4713968B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2007248559A (ja) 画像形成装置
US20110076053A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004198551A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP5310033B2 (ja) 画像形成装置
JP2006163287A (ja) 画像形成装置
JP2007108589A (ja) 画像形成装置
JP4387833B2 (ja) 画像形成装置
JP2008242077A (ja) カラー画像形成装置
JP2007279624A (ja) 画像形成装置
JP4706497B2 (ja) 画像形成装置
JP2016197208A (ja) 画像形成装置
US20040156657A1 (en) Image forming apparatus
JP2018028565A (ja) 画像形成装置及び画像形成制御プログラム
JP5011923B2 (ja) 画像形成装置
JP4834334B2 (ja) 画像形成装置
JP2010002665A (ja) 画像形成装置
US20080038015A1 (en) Apparatus and method for shifting an image-forming region of a printing device
JP2006126603A (ja) 画像形成装置
JP2006243014A (ja) 画像形成装置
JP2002304101A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees