JP4713858B2 - 少なくとも2つのモータを備えた伝動−駆動ユニット - Google Patents

少なくとも2つのモータを備えた伝動−駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4713858B2
JP4713858B2 JP2004235287A JP2004235287A JP4713858B2 JP 4713858 B2 JP4713858 B2 JP 4713858B2 JP 2004235287 A JP2004235287 A JP 2004235287A JP 2004235287 A JP2004235287 A JP 2004235287A JP 4713858 B2 JP4713858 B2 JP 4713858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
drive unit
shaft
output
shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004235287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005065493A (ja
Inventor
ブラウネッガー フランク
シュトイアー ペーター
ベルガー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005065493A publication Critical patent/JP2005065493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713858B2 publication Critical patent/JP4713858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02253Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/065Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with a plurality of driving or driven shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/148Slidably supported brushes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、特に車両の可動部分を調節するための、伝動−駆動ユニットであって、それぞれ1つのモータ軸を備えた少なくとも2つのモータが設けられており、少なくとも2つのモータ軸が、少なくとも2つの伝動エレメントを駆動するようになっており、これらの伝動エレメントが、少なくとも2つの軸に支承されている形式のものに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19941474号明細書から、特にオートマチックトランスミッションのための電動モータ式の駆動装置が公知であり、ここでは少なくとも2つの電動モータが電機子軸を介して共通の伝達ユニットを駆動する。この場合電機子軸はそれぞれ1つのウォームを備えており、ウォームは共通のウォーム歯車に噛み合っており、ウォーム歯車は出力部材と結合されており、出力部材を介して調節力が伝動装置に伝達される。これによって比較的小さな複数の電動モータによって、可動部分を調節するために比較的大きな調節力を提供することができる。別の構成では、電機子軸は伝動ユニットを介してウォーム軸と結合されており、ウォーム軸は駆動モーメントを共通のウォーム歯車に伝達する。この場合ウォーム軸はウォーム歯車の周の様々な箇所に配置されており、これによって比較的大きな構成スペースが要求される。そのような駆動装置は、可動部分を運動させるために特定の調節モーメントしか提供することができない。複数の電動モータを使用するにもかかわらず、複数の可動部分を同時に調節することができない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19941474号明細書
したがって本発明の課題は、冒頭で述べたような形式の伝動−駆動ユニットを改良して、従来技術の欠点を解消することである。
この課題を解決するための本発明の装置によれば、少なくとも2つの軸が互いに共軸的に配置されている。
このように構成されていると、少なくとも2つの出力軸が共軸的に配置されていることによって、同時に複数の可動部分を調節するとのできる極めてコンパクトな駆動ユニットが提供される。出力軸の共軸の支承によって構成スペースが節約され、伝動装置の基本構造は、単個モータ式の調節駆動装置の基本構造とほぼ同様に維持されるので、単個モータ式の調節駆動装置から複数モータ式の調節駆動装置への切換部分のインタフェースは簡単に変更することができる。
従属請求項に記載した構成によって、請求項1に記載した構成の有利な改良形および実施形態が得られる。
出力軸にそれぞれ出力エレメントが相対回動不能に配置されている場合、様々な調節部材は、互いに独立してそれぞれ異なる速度またはそれぞれ異なる方向で駆動することができる。
サンルーフ領域に使用するために、出力エレメントはたとえば斜めに歯列を有する出力ピニオンとして形成されており、出力ピニオンは対応する螺旋伝動体に噛み合っている。これによって伝動−駆動ユニットを用いて、たとえばガラスもしくは金属薄板ルーフ、日よけおよび風よけは互いに独立して作動することができる。
駆動軸にそれぞれ1つのウォームが配置されており、ウォームは駆動モーメントをそれぞれ異なるウォーム歯車に伝達するようになっており、そうしてウォーム歯車は有利には軸方向でずらしてそれぞれ異なる出力軸に取り付けることができるので、ウォーム伝動装置の半径方向寸法は単個モータ式の駆動装置と比べてほとんど変化していない。
軸を共軸的に支承できるようにするために、少なくとも1つの軸は中空軸として形成されており、この中空軸はたとえば中実な軸を取り囲んでいる。3つ以上の部材を互いに独立して調節しようとする場合、中空軸は中実の軸と共に別の中空軸内で支承されている。これによって軸の高い機械的な安定性を維持しつつ極めてコンパクトな伝動装置を製作することができる。
それぞれ異なる部材を互いに独立して運動させるために、全ての軸は、相互的に、かつ伝動−駆動ユニットのケーシングに対して相対回動可能に支承されている。
そのような支承は個別的な支承エレメント、たとえば支承スリーブによって極めて簡単に実現することができ、支承スリーブはケーシングと中空軸との間に、もしくはそれぞれ異なる軸の間に配置することができる。そのような支承スリーブがたとえばフランジを備えている場合、軸は支承エレメントによって当時に半径方向および軸方向で支承することができる。少なくとも1つの駆動エレメントまたは出力エレメントが軸と堅固に結合されているので、軸は追加的に軸方向でばねエレメントによって固定することができ、ばねエレメントは出力エレメント/駆動エレメントをケーシングに固定された当接面に押し付けるようになっている。
個別的な支承エレメントの代わりに、軸表面は直接的に支承面として形成することもでき、支承面は別の補助手段なしに直接的にプラスチックケーシングまたは中空軸内で案内される。このために軸にも、駆動エレメントおよび出力エレメントにも、支承機能を引き受ける支承エレメントを一体成形することができる。
駆動エレメントおよび出力エレメントまたはケーシングが、駆動エレメントおよび出力エレメントを軸方向および/または半径方向で並んで案内するガイドエレメントを備えている場合、出力軸の傾倒が回避され、これによって伝動装置の作用効率および耐用寿命が高められる。伝動装置ケーシングの内側で、有利には実質的に平行に複数の電機子軸を配置することによって、有利には全てのモータ軸にわたって延びるプリント基板を配置することができる。プリント基板にたとえばセンサ系が配置されており、センサ系はモータ軸に設けられた角度センサと協働して、そうして回転数検出部分もしくは位置検出部分全体がプリント基板に配置されている。それぞれ異なるモータの制御電子装置をプリント基板にまとめることによって、プリント基板のためにプラグおよび接続ケーブルを備えた1つの接続エレメントしか必要とされない。個別的な複数の調節モータと比べて、追加的な接続ラインおよび制御電子装置が省略される。
さらにまた電機子軸の整流子の給電部をまとめることができるので、たとえばブラシの全ての容器(Koecher)を共通のブラシホルダエレメントに配置することができ、ブラシホルダエレメントは個別的な素子として形成するか、またはケーシングに組み込むか、またはプリント基板とまとめることができる。
全ての電動モータが共通の伝動装置と共に共通のケーシング内に配置される場合、共通の伝動−駆動ユニットは1取付方向で組み立てることができ、追加的なコストのかかる素子たとえば極ポットならびにその組付は省略することができる。
以下に本発明の実施の形態を図面を用いて具体的に説明する。
図1に示した、本発明の伝動−駆動ユニット10の実施例では、極ポット14内に配置された2つの電動モータ12が設けられており、これらの極ポット14は伝動装置ケーシング16にフランジ結合されている。電機子軸18に沿って、極ポット14の内側に電機子20が配置されていて、かつ伝動装置ケーシング16の領域に整流子22、リング磁石24、球冠状軸受け26として形成された支承部26、およびウォーム28が配置されている。電機子軸18の伝動側の端部30に、きのこ形接触部32が設けられており、この接触部32で電機子軸18は調節ねじ34を介して軸方向で支持される。整流子22への電流伝達は炭素ブラシ36を介して行われ、炭素ブラシ36はガイド38に収容されていて、かつばねエレメント40を介して整流子22に押し付けられている。炭素ブラシ36はガイド38およびばねエレメント40と共に共通のブラシホルダエレメント42上に配置されており、ブラシホルダエレメント42は、選択的に、伝動装置ケーシング16またはプリント基板44に組み込むことができる。
図2には、図1のII−II線に沿った断面図でプリント基板44を示した。両方の電機子軸18はほぼ平行に配置されており、プリント基板44もまたこれらの電機子軸18に対して平行に延びている。プリント基板44に、たとえば回転数センサ46としてそれぞれ2つのホールセンサ48がリング磁石24に対向して配置されている。さらにプリント基板44にはマイクロプロセッサ50が配置されており、このマイクロプロセッサ50は別の素子52と共に、回転数センサ46の評価、オプションとしての挟み込み防止機能52、ならびに両電気モータ12の制御電子装置54を実現する。外部の電流供給および/または信号供給のために、プリント基板44は、接続コネクタ60の接続部58を備えており、接続コネクタ60に、給電部または中央制御装置に通じる接続ラインを接続することができる。両方の電機子軸18はウォーム28を介してそれぞれ1つの伝動エレメント62を駆動するようになっており、伝動エレメント62は、この実施例ではウォーム歯車64,66として形成されている。両ウォーム歯車64,66はそれぞれ出力軸68,70と相対回動不能に(つまり一緒に回動するように)結合されており、これらの出力軸68,70の出力側の端部72に出力エレメント74,76が相対回動不能に支承されている。出力エレメント74,76は歯列78を備えた出力ピニオンとして形成されており、歯列78は伝力エレメント80に噛み合っており、伝力エレメント80は調節しようとする部材と結合されている。伝力エレメント80は、フレキシブルな螺旋伝動体(Steigwendeln)80として形成されており、この螺旋伝動体80はガイド82に収容されていて、かつ図示していない機械素子を備えており、この機械素子は調節部材、たとえばサンルーフカバー、日よけまたは風よけを作動させる。出力軸70は中空軸70として形成されており、中空軸70の駆動側の端部71にウォーム歯車66が少なくとも相対回動不能に結合されていて、また出力側の端部72に出力ピニオン76が少なくとも相対回動不能に結合されている。中空軸70は個別的な支承エレメント84によって伝動装置ケーシング16の円形の成形部86内で支承されている。個別的な支承エレメント84は支承スリーブ88として成形されており、支承スリーブ88はフランジ90を備えており、フランジ90は半径方向外向きに延びている。フランジ90は、ウォーム歯車66および出力ピニオン76に関して、中空軸70を、軸方向で対応する伝動装置ケーシング16の当接面92に対して、また半径方向で対応する伝動装置ケーシング16の当接面94に対して支持する。さらに中空軸70の内部に、個別的な支承エレメント84として支承スリーブ88が配置されており、支承スリーブ88は出力軸68を半径方向で中空軸70に対して支持する。出力軸68の軸方向の支持は、ガイドエレメント98を介して行われ、ガイドエレメント98は軸方向で延びていて、かつたとえば伝動エレメント64および出力エレメント74に一体成形されている。ガイドエレメント98はそれぞれ駆動エレメント66および出力エレメント76に対向して支持されており、これらの駆動エレメント66および出力エレメント76もまた個別的な支承エレメント84のフランジ90を介して駆動装置ケーシング16に支持されている。個々の伝動エレメントの軸方向遊びは、たとえばばねエレメント100によって補償することができ、このばねエレメント100は全ての伝動エレメント66,76,74を、軸68と堅固に結合されたウォーム歯車64に対して固定している。
図4には、図1のIII−III線に沿った別の実施例を示しており、ここでは中空軸70が追加的な支承エレメント84なしに直接的に伝動装置ケーシング16の成形部86内で支承されている。この場合伝動ケーシング16は有利にはプラスチック−射出成形部分として形成されており、中空軸70の表面材料は摩耗に対して最適化して形成されている。軸方向で中空軸70は、一方ではウォーム歯車66に関してケーシング16のガイドエレメント98を介して案内されていて、また他方では直接的に伝動装置ケーシング16の当接面92に接触している出力ピニオン76を介して軸方向で案内されている。さらに別の実施例では、個別的な支承エレメント84は出力軸68,70および/または伝動エレメント64,66および出力エレメント74,76に一体成形することもできる。図4の実施例では、ウォーム歯車64は軸方向のカラー102を備えており、このカラー102は支承スリーブ88として形成されており、軸68は中空軸70内で案内される。軸68の出力側の端部72には、たとえば射出成形で別の支承リング104が一体成形されており、支承リング104も同様に軸68を直接的に中空軸70内で案内する。オプションとして支承リング104は完全に省略することもできるので、軸68の駆動側の端部71の半径方向支承は、カラー102を介して行われ、また出力側の端部72の半径方向支承は、出力エレメント76の半径方向支承面106を介して行われ、この出力エレメント76は半径方向で中空軸70に支持される。個別的な伝動素子74,76,66,70は、ばねディスク100によって、軸68と堅固に結合された伝動エレメント64に対して、ひいては伝動装置ケーシング16に対して固定されている。伝動エレメント64は、1実施例では、中空軸70とは反対側で、別のカラー103を備えており、このカラー103は半径方向かつ/または軸方向で伝動装置ケーシング16に支持されている。
出力エレメント74,76の支承は、図2の側面図で示した。駆動装置ケーシング16に管状の突出部108が一体成形されており、その内側形状96が成形部86を形成しており、成形部86は中空軸70を収容している。中空軸70は個別的な支承エレメント84によって、半径方向で突出部108に対向して、また軸方向で出力ピニオン76に対向して案内されている。出力エレメント76は、図2では看取できない中空軸70に相対回動不能に支承されており、この中空軸70は出力エレメント78と共軸的に支承されている。出力エレメント74は、ガイドエレメント98を介して軸方向で出力エレメント76に支持されていて、ばねリング100によって軸方向で軸68に固定されている。出力ピニオン74,76の歯列78は、調節しようとする部材の伝力エレメント80のためのインタフェースを成している。
さらにまた本発明は、様々な実施例の特徴の個別的な構成、または任意に組み合わせた構成を含むものである。したがって駆動ユニット10は対応するモータ軸18を備えた3つまたは4つ以上のモータ12を備えることもでき、ここではモータ12ごとに別の中空軸70が駆動装置ケーシング16に配置されており、この中空軸70は内側で残りの軸68を収容するようになっている。これによって互いに独立して作動する3つ以上の出力エレメントを提供することもできる。出力エレメント74,76は、可動部分を調節するために、たとえばベルト駆動装置、ボーデンケーブル、スピンドルまたは歯車と協働するようにすることもできる。伝動−駆動ユニット10のケーシング16は任意に成形することができるので、たとえば全てのモータ12は、全ての伝動素子と共に共通のケーシング16に収容されている。この場合電子装置50,56はケーシング16の内側に配置することも、個別的な中央電子ユニットに配置することもできる。モータ軸18から伝動エレメント62への力伝達はウォーム伝動装置28,64,66に制限されるものはなく、任意の伝動構造形式によって達成することができる。支承エレメント84,88,102,103,104,105,106は、軸68,70の材料選択およびに構造形式に関して、ケーシング16および残りの伝動装置構成部材に適合させることができる。有利には本発明の伝動−駆動ユニット10は、たとえば様々なスライド部分のための車両の可動部分を調節するために、サンルーフ領域または座席領域に使用することができる。
本発明の駆動−伝動ユニットの1実施例を示す部分断面図である。 図1のII−II線に沿った本発明の駆動−伝動ユニットの1実施例を示す断面図である。 図1のIII−III線に沿った本発明の駆動−伝動ユニットの1実施例を示す断面図である。 図1のIII−III線に沿った本発明の駆動−伝動ユニットの別の1実施例を示す断面図である。
符号の説明
10 伝動−駆動ユニット、 12 電動モータ、 14 極ポット、 16伝動装置ケーシング、 18 電機子軸、 20 電機子、 22 整流子、 24 リング磁石、 26 支承部、 28 ウォーム、 30 端部、 32 きのこ形接触部、 34 調節ねじ、 36 炭素ブラシ、 38 ガイド、 40 ばねエレメント、 42 ブラシホルダエレメント、 44 プリント基板、 46 回転数センサ、 48 ホールセンサ、 50 マイクロプロセッサ、 52 素子、 54 制御電子装置、 58 接続部、 60 接続コネクタ、 62 伝動エレメント、 64,66 ウォーム歯車、 68,70 軸、 71,72 端部、 74,76 出力エレメント、 78 歯列、 80 伝力エレメント、 82 ガイド、 84 支承エレメント、 86 成形部、 88 支承スリーブ、 90 フランジ、 92 当接面、 94 当接面、 96 内側形状、 98 ガイドエレメント、 100 ばねエレメント、 102,103 カラー、 104 支承リング、 106 支承面、 108 突出部

Claims (12)

  1. たとえば車両の可動部分を調節するための、伝動−駆動ユニット(10)であって、それぞれ1つのモータ軸(18)を備えた少なくとも2つのモータ(12)が設けられており、少なくとも2つのモータ軸(18)が、少なくとも2つの伝動エレメント(64,66)を駆動するようになっており、これらの伝動エレメント(64,66)が、少なくとも2つの軸(68,70)に支承されている形式のものにおいて、
    少なくとも2つの軸(68,70)が、互いに共軸的に配置されており、該軸(68,70)に、それぞれ出力エレメント(74,76)が相対回動不能に支承されており、該出力エレメント(74,76)が、互いに軸(68,70)の軸方向で並んで配置された出力ピニオン(74,76)として形成されており、これらの出力ピニオン(74,76)が、可動部分と結合されたフレキシブルな螺旋伝動体(80)に作用するようになっていることを特徴とする、伝動−駆動ユニット。
  2. 力エレメント(74,76)が、それぞれ異なる少なくとも2つの可動部分を互いに独立して駆動するようになっている、請求項1記載の駆動−伝動ユニット。
  3. 螺旋伝動体(80)が、ガイド(82)に収容されていて、機械素子を備えており、該機械素子が、可動部分たとえばサンルーフカバー、日よけまたは風よけを作動させるようになっている、請求項1または2記載の駆動−伝動ユニット。
  4. モータ軸(18)が、それぞれ1つのウォーム(28)を備えており、該ウォーム(28)が、それぞれ互いに軸方向で並んで配置された伝動エレメント(64,66)の少なくとも1つに噛み合うようになっており、伝動エレメント(64,66)が、ウォーム歯車(64,66)として形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  5. 一方の軸(68,70)が、中空軸(70)として形成されており、該中空軸(70)内で、他方の軸(68)が、回動可能に支承されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  6. 中空軸(70)が、伝動−駆動ユニット(10)のケーシング(16)内で回動可能に支承されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  7. 少なくとも一方の軸(68,70)が、個別的な支承エレメント(84)によって、ケーシング(16)および/または中空軸(70)内で、半径方向および/または軸方向で支承されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  8. 少なくとも一方の軸(68,70)が、一体的に成形された支承面(102,103,104,105)によって、直接的にケーシング(16)および/または中空軸(70)内で、半径方向および/または軸方向で支承されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  9. 伝動エレメント(64,66)および/または出力エレメント(76,78)および/またはケーシング(16)が、ガイドエレメント(98)を備えており、ガイドエレメント(98)が、たとえば駆動エレメントおよび/または出力エレメント(64,66,76,78)の軸方向および/または半径方向の当接面に支持されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  10. 少なくとも2つのモータ軸(18)に対して実質的に平行にガイドプレート(44)が配置されており、該ガイドプレート(44)が、少なくとも2つのモータ軸(18)の回転数検出のためのセンサ装置(64)、および/または複数のモータ(12)のための共通の接続コネクタ(60)を備えている、請求項1から9までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  11. 少なくとも2つのモータ軸(18)が、それぞれ1つの整流子(22)を備えており、該整流子(22)が、炭素ブラシ(36)と協働するようになっており、整流子(22)および炭素ブラシ(36)が、共通の支持プレート(42)、たとえばプリント基板(44)に収容されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
  12. 少なくとも2つのモータ(12)が、モータ軸(18)と共に共通のケーシング(16)内に配置されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の伝動−駆動ユニット。
JP2004235287A 2003-08-18 2004-08-12 少なくとも2つのモータを備えた伝動−駆動ユニット Expired - Fee Related JP4713858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10337851.0 2003-08-18
DE10337851A DE10337851A1 (de) 2003-08-18 2003-08-18 Getriebe-Antriebseinheit mit mindestens zwei Motoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005065493A JP2005065493A (ja) 2005-03-10
JP4713858B2 true JP4713858B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34112132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235287A Expired - Fee Related JP4713858B2 (ja) 2003-08-18 2004-08-12 少なくとも2つのモータを備えた伝動−駆動ユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4713858B2 (ja)
DE (1) DE10337851A1 (ja)
FR (1) FR2859050B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006017413A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Aktuator für ein zu betätigendes Bauteil eines Kraftfahrzeugs
JP5100321B2 (ja) * 2007-11-13 2012-12-19 日本電産サンキョー株式会社 歯車付きモータ装置およびその製造方法
JP2010014175A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Aisin Ai Co Ltd シフトアクチュエータアセンブリ
DE102008049370A1 (de) * 2008-09-27 2010-04-01 Valeo Systèmes d'Essuyage Elektromotorischer Hilfsantrieb
DE102013200359A1 (de) 2013-01-14 2014-07-31 Robert Bosch Gmbh Getriebe-Antriebseinheit sowie Verwendung einer Getriebe-Antriebseinheit
IT201700112581A1 (it) * 2017-10-06 2019-04-06 Magneti Marelli Spa Attuatore elettromeccanico bimotore a doppia ridondanza attiva per l'azionamento di un componente di un veicolo
CN107733122A (zh) * 2017-11-07 2018-02-23 新乡市通用电机有限公司 一种联体电机
DE102018103439A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Webasto SE Tandem-Antriebsvorrichtung
DE102018110883A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Webasto SE Antriebs-System zum Antreiben eines beweglichen Teiles eines Fahrzeuges
CN109882550A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 江苏泰隆减速机股份有限公司 一种内外同转速一体化减速机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247844A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toshiba Corp 駆動機構
JPH07243484A (ja) * 1994-02-21 1995-09-19 Tai-Her Yang 双動式動的背隙防止駆動装置
JPH1118391A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 小型モータ
DE19941474A1 (de) * 1999-09-01 2001-03-15 Bosch Gmbh Robert Elektromotorischer Antrieb, insbesondere für automatische Schaltgetriebe in Nutzkraftwagen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US699228A (en) * 1901-12-26 1902-05-06 Hancock Inspirator Company Revolution-indicator.
DE19756266A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-24 Mannesmann Vdo Ag Schließeinrichtung
DE10143323A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektrischer Stellantrieb an einem Getriebe
DE10143325A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Getriebe mit elektromechanischen Getriebesteller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247844A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toshiba Corp 駆動機構
JPH07243484A (ja) * 1994-02-21 1995-09-19 Tai-Her Yang 双動式動的背隙防止駆動装置
JPH1118391A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 小型モータ
DE19941474A1 (de) * 1999-09-01 2001-03-15 Bosch Gmbh Robert Elektromotorischer Antrieb, insbesondere für automatische Schaltgetriebe in Nutzkraftwagen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005065493A (ja) 2005-03-10
FR2859050B1 (fr) 2007-08-24
DE10337851A1 (de) 2005-03-17
FR2859050A1 (fr) 2005-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713858B2 (ja) 少なくとも2つのモータを備えた伝動−駆動ユニット
JP6871925B2 (ja) 合理化された電気パーキングブレーキアクチュエータを有する電気ドラムブレーキシステム
EP2322058B1 (en) Adjusting device for a lumbar support and method of adjusting a lumbar support
EP1976746B1 (en) Electrical bicycle hub
US8991923B2 (en) Adjusting device for a lumbar support and method of adjusting a lumbar support
US6707188B2 (en) Motor having rotational sensor
EP0980821A3 (en) Motor drive unit for electric motor-operated vehicle
US20050115350A1 (en) Motor with reduction mechanism and power seat motor with reduction mechanism
US20120153755A1 (en) Actuator for electric adjusting device of vehicle seat with several adjusting functions
AU2003220964A1 (en) Electric power steering device
JP4451523B2 (ja) 電気式パワーステアリング・ギア
JP2008546963A (ja) 左右対称に配置された接続コネクタを備えた伝動機構・駆動機構ユニット
KR20200016837A (ko) 이중 작동기
CN102762410A (zh) 用于车辆座椅的驱动单元
BRPI0405223A (pt) Unidade de acionamento elétrica
WO1998026963A3 (de) Antriebsvorrichtung für eine scheibenwischanlage
US20050215385A1 (en) Planetary gear
EP1123826A3 (en) Sunroof driving device
US20090230753A1 (en) Seat adjustment device for a vehicle seat
AU3145800A (en) Electric motor
JP2010148286A (ja) 減速機構付モータ
EP1225369A3 (en) Indexing apparatus and method of assembling the same
JP2010091009A (ja) 減速機構付モータ
JP2011033076A (ja) ワイパモータ
US6553867B1 (en) Drive device for displacing elements pertaining to a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees