JP4712190B2 - 光ファイバコネクタ用の取り付けられた片持ち梁ラッチを有するプラグハウジング - Google Patents

光ファイバコネクタ用の取り付けられた片持ち梁ラッチを有するプラグハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP4712190B2
JP4712190B2 JP2000545057A JP2000545057A JP4712190B2 JP 4712190 B2 JP4712190 B2 JP 4712190B2 JP 2000545057 A JP2000545057 A JP 2000545057A JP 2000545057 A JP2000545057 A JP 2000545057A JP 4712190 B2 JP4712190 B2 JP 4712190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
receptacle
plug housing
connector
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000545057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512382A (ja
Inventor
エム マニング、ランディー
ティー エドワード、ブライアン
アン バクター、シェリー
シー ブリッグス、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JP2002512382A publication Critical patent/JP2002512382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712190B2 publication Critical patent/JP4712190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/38875Protection from bending or twisting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【0001】
本発明は、光ファイバとの使用に好適なコネクタに関し、より詳細にはコネクタをリセプタクルに実装するための新規なラッチ構造に関する。
【0002】
光ファイバ技術は、他の技術では提供できないいくつかの利点を提供する。例えば、光ファイバ通信システムは、電磁障害(EMI)の影響を受けず、事実上無制限の帯域幅を提供し、長距離にわたってデータを迅速に送信できる。
【0003】
コネクタは、光ファイバ通信システム内で使用されるのが代表的である。例えば、コネクタは、複数の光ファイバを連結してより長い長さを形成し、また、光ファイバをデバイスに接続するのに使用される。一般的にコネクタは、光ファイバの端部と別の光ファイバの端部とを軸方向に整合させなければならない。その結果、接続後に、1本の光ファイバからの光の全てが他の光ファイバ内を進むことができる。光ファイバは極端に細く、2本の光ファイバが連結される点でのデータ損失が無いことが重要であるので、コネクタが2本の光ファイバを比較的正確且つ精密に連結することが重要である。
【0004】
光ファイバコネクタは、銅線又は他の光ファイバ等の多くの緩い且つ/又は宙吊りのワイヤがある環境で使用されることが多い。このような環境の例には、パッチパネル、パッチエンクロージャ、電気クローゼット等がある。このような環境では、ワイヤと絡み易くないコネクタを提供することが有利である。コネクタの接続及び接続解除の際、ワイヤと絡むことは、ワイヤ又はコネクタのある部分を損傷するおそれがある。
【0005】
また、光ファイバコネクタは、机上等の通信量の多い環境で使用されることも多い。通信量の多い環境で光ファイバを接続するのにコネクタを使用する場合、コネクタが環境に十分に耐え得ることが必要になる。
【0006】
工場内で特定長さのパッチコードに成端するよりも、現場で光ファイバを成端できることが望ましい。現場で成端され得るコネクタを提供することにより、実際の設置の際に、ケーブルが十分に長いことを保証するために、見込み突出量は非常に長い光ファイバケーブルを想定する必要はない。
【0007】
もちろん、コネクタが可能な限り少ない部品を含み、比較的安価に製造されることも望ましい。
【0008】
本発明は、コネクタをリセプタクルに実装するための新規な構造を提供する。図面と組み合わせて以下の詳細な説明を読むと、その構造の特徴及び利点が明らかになるであろう。
【0009】
本発明は、プラグハウジングに新規なラッチ構造を提供することを一般的な目的とする。このようなプラグハウジングは、コネクタをリセプタクルに実装するためにコネクタの一部を形成する。このようなコネクタは光ファイバケーブルを成端するのに使用される。
【0010】
本発明は、コネクタ内のプラグハウジングを提供することを目的とする。このようなプラグハウジングは、その上に新規なラッチ構造を有する。このラッチ構造は、緩い且つ/又は宙吊りのワイヤを見かけることが多い、パッチパネル上、パッチエンクロージャ内、電気クローゼット内等の環境での使用に理想的である。
【0011】
本発明は、コネクタ内で新規なラッチ構造を有するプラグハウジングを提供することを別の目的とする。このようなコネクタは光ファイバを成端するのに使用され、このようなラッチ構造は、コネクタを接続及び接続解除する際に、緩い及び/又は宙吊りのワイヤと絡み易くはない。
【0012】
本発明は、使用の際、耐久性があり且つ破壊しにくい新規なコネクタ用ラッチ構造を提供することを更に別の目的とする。
【0013】
簡潔に述べると、前述に従って、本発明は、光ファイバコネクタをリセプタクルに固定するためにプラグハウジング上のラッチ構造として設けられた、前方を向き、後方に取り付けられた新規な片持ち梁を開示する。この梁は、リセプタクル内の保持構造に取り付ける自由端に係止構造を有する。プラグハウジングは、前方端と、後方端と、これらを貫通し、光ファイバケーブル内に設けられた少なくとも1本の光ファイバが貫通する軸方向通路とを有する。前方端は、後方端がリセプタクルから突出する状態で、リセプタクル内に挿入される。片持ち梁は、プラグハウジングの後方端に固定された端部を有し、その自由端は、プラグハウジングの前方端に向って前方へ延びる。コネクタをリセプタクルに係止するために、コネクタはリセプタクルを貫通する軸方向通路内を摺動し、リセプタクルと係止する際に、その上を片持ち梁が、プラグハウジングの上壁に向って付勢される。挿入が一旦完了すると、片持ち梁の係止構造は、リセプタクルの保持構造と係止する。コネクタは、片持ち梁の係止構造をリセプタクルの保持構造から外すように片持ち梁をプラグハウジングの上壁に向って付勢し、その後、コネクタをリセプタクルから引張ると、リセプタクルとの係止を外すことができる。
【0014】
リセプタクルの保持構造は、リセプタクルの一壁を貫通する開口として形成してもよいし、片持ち梁上の係止構造は、その開口内で係止するようになっている突起として形成してもよい。あるいは、リセプタクルの保持構造は、リセプタクルの軸方向通路内で少なくとも1個の突起として形成してもよいし、片持ち梁上の係止構造は、リセプタクル内の突起と係止するようになっている、片持ち梁の少なくとも1個の切欠きとして形成してもよい。
【0015】
本発明の構造、動作方法は、本発明の別の目的及び利点と共に、添付図面と関連した以下の詳細な説明を参照することにより、最もよく理解できよう。ここで、同様の要素には同様の参照番号が与えられる。
【0016】
図1は、本発明の実施形態の特徴を含むリセプタクルに光ファイバケーブルを実装するのに使用される、プラグハウジングを含むコネクタの部品の分解斜視図である。
【0017】
図2は、図1に示されたプラグハウジングの拡大斜視図である。
【0018】
図3は、部分的にリセプタクル内に挿入された図1のコネクタの組立状態の断面図である。
【0019】
図4は、リセプタクル内に挿入が完了した図1のコネクタの組立状態の断面図である。
【0020】
図5は、本発明の特徴を含む別の実施形態のプラグハウジングの拡大斜視図である。
【0021】
図6は、部分的にリセプタクル内に挿入された図5に示された別の実施形態のプラグハウジングの組立状態の断面図である。
【0022】
図7は、本発明の特徴を含む更に別の実施形態のプラグハウジングの拡大斜視図である。
【0023】
図8は、部分的にリセプタクル内に挿入された図7に示された別の実施形態のプラグハウジングの組立状態の断面図である。
【0024】
本発明は添付図面に示された異なる実施形態が可能であるが、本開示は本発明の本質の例示と考えるべきであり、本明細書に例示され説明されたものに本発明を限定することを意図していないという理解をもって、特定実施形態を本明細書で詳細に説明する。
【0025】
図示されるように、本発明は、光ファイバコネクタ24の部品であるプラグハウジング22用の新規なラッチ構造20を提供する。プラグハウジング22上に設けられた新規なラッチ構造20の第1実施形態は、図1ないし図4に示される。プラグハウジング22a上に設けられた新規なラッチ構造20aの第2実施形態は、図5及び図6に示される。プラグハウジング22b上に設けられた新規なラッチ構造20bの第3実施形態は、図7及び図8に示される。プラグハウジング22,22a,22bの同様の要素には同様の参照番号が付されるが、第2実施形態の要素には参照番号の次に添字aを有し、第3実施形態の要素には参照番号の次に添字bを有する。ラッチ構造の第1及び第2実施形態20,20aは高背(high profile)ラッチであり、ラッチ構造の第3実施形態20bは低背ラッチである。
【0026】
プラグハウジング22はコネクタ24の一部品である。このようなコネクタ24は、本明細書に説明されるリセプタクル26に実装され、従来の光ファイバケーブル(図示せず)を成端するのに使用される。図面、特に図3、図4、図6及び図8から理解されるように、一側の接続部のみが示される。リセプタクル26は壁等の部材に実装され、同様の光ファイバケーブルを同様のコネクタ24に成端するために部材の他側に実装される同様のリセプタクル26を有するので、光ファイバケーブル中の光ファイバの端部を互いに接続でき、その結果、光の形態であるデータを伝送できることは、当業者であれば理解されよう。また、本発明の新規な特徴を含むコネクタ24は、銅線の成端に使用可能であるが、本明細書では光ファイバケーブルを成端するのに使用されるコネクタ24を説明することも理解されよう。
【0027】
このコネクタ24により成端される光ファイバケーブル(図示せず)は公知である。光ファイバケーブルは、1対の細いチャンネルであってもよいし、ガラス製光ファイバであってもよい。細いガラスファイバは、保護用の紫外線硬化可能な材料の層でコーティングされるのが代表的である。次に、このコーティングされたファイバは、ファイバの座屈を予防するのに十分な剛性を有する熱可塑性材料で被覆される。補強糸又は他の適当な補強部材が、光ファイバケーブルを引張ることにより生じてファイバを破断するおそれがある張力に耐えるために、コーティングされ被覆されたファイバを取り囲む。適当な補強糸はアラミド繊維製であってもよい。塩化ビニル製であってもよい外被は、コーティングされ被覆されたファイバ及び補強糸を取り囲む。
【0028】
コネクタ24は、複数の部品、とりわけプラグハウジング22,22a,22b、フェルール部材28、U形ガイドピンクリップ30、筒状の圧縮コイルバネ32、押圧ばね部材34、圧着可能なアイレット36及びストレインリリーフブーツ38を具備する。図3、図4、図6及び図8に示されるように、コネクタ24の各部品の前方端は右側にあり、コネクタ24の各部品の後方端は左側にある。コネクタ24の中心軸は線40に沿って設けられる。フェルール部材28及びガイドピンクリップ30はプラグハウジング22,22a,22bの前方端内に実装され、フェルール部材28はプラグハウジング22,22a,22bの前端から突出する。押圧ばね部材34の前部はプラグハウジング22,22a,22bの後部に実装され、圧縮ばね32は押圧ばね部材34及びガイドピンクリップ30間のプラグハウジング22,22a,22b内に実装される。押圧ばね部材34の後部は、プラグハウジング22,22a,22bの後端から突出する。圧着可能なアイレット36は押圧ばね部材34の後部に実装され、最後に、ストレインリリーフブーツ38は圧着可能なアイレット36と重なりアイレット36を覆う。ガイドピンクリップ30、押圧ばね部材34、圧着可能なアイレット36及びストレインリリーフブーツ38の詳細は公知である。圧着可能なアイレット36及びストレインリリーフブーツ38は、公知の方法で光ファイバケーブルをコネクタ24に接続するために使用される。同様に、本明細書ではコネクタ24の各部品の概略のみを説明する。
【0029】
図2、図5及び図7を参照して、プラグハウジング22,22a,22bの構造を説明する。説明を容易にするために、プラグハウジング22,22a,22bの全体構造は、新規なラッチ構造20,20a,20bを除き、プラグハウジング22a,22bは同じであると理解のもとに、図1ないし図4に示されたプラグハウジングの第1実施形態22について説明する。プラグハウジング22は、熱可塑性部材42から形成され、基部44から延びる部分46と一体的に形成された基部44を具備する。プラグハウジング22の前端は48で定義され、プラグハウジング22の後端は50で定義される。「前方」及び「後方」の用語は、プラグハウジング22の前端がリセプタクル内に最初に挿入される端部として定義されるので、このように定義する。
【0030】
基部44は、上壁52、対向する側壁54(一方のみ図示)、及び底壁56を有する。上壁52及び底壁56は互いに離間され、側壁54は互いに離間され、基部44を貫通する軸方向矩形通路58を画定する。
【0031】
延長部46は略矩形をなし、上壁60、対向する側壁62及び底壁64を有する。上壁60及び底壁64は互いに離間され、側壁62は互いに離間され、延長部46を貫通する軸方向矩形通路66を画定する。このような軸方向矩形通路66は、基部44を貫通する軸方向矩形通路58と整合する。軸方向矩形通路66の一部に沿って肩68が形成されることにより、延長部軸方向通路66のより小さい部分を画定する。開口70が、各側壁62を貫通して、延長部46の後部に沿って設けられている。
【0032】
基部44の上壁52及び底壁56は、延長部46の上壁及び底壁64よりも更に互いに離間しているので、軸方向通路58は、軸方向通路66と整合していながら軸方向通路66より大きい。基部44はプラグハウジング22の後端に形成されているので、延長部46はそこから前方に延びる。
【0033】
キー72が、この明細書で説明する理由により、前方端48近傍の延長部46の上壁60上に一体的に設けられる。キー72は略矩形をなし、延長部の上壁60から上方に突出する。
【0034】
プラグハウジング22,22a,22bの概要について説明したので、次に新規なラッチ構造の各実施形態20,20a,20bの詳細を説明する。ラッチ構造20,20a,20bは、部材42と一体的に形成できるが、部材42上に適当に実装された金属又はプラスチックから製造された別体の部材とすることもできる。ラッチ構造20,20a,20bは、「記憶」を有する、即ち力の印加のもとでは付勢され力が除かれると原形状に復元する材料から製造される。高背のラッチ構造の実施形態20,20aは、本明細書で説明された低背のラッチ構造の実施形態20bよりリセプタクル26とは異なるタイプのリセプタクル26と係止する。
【0035】
一般的に、ラッチ構造の各実施形態20,20a,20bは、前方を向き、後方に取り付けられた片持ち梁74,74a,74bを有する。片持ち梁74,74a,74bは、その自由端にリセプタクル26の保持構造78に係止する係止構造76,76a,76bを有する。
【0036】
図2ないし図4を参照すると、高背のラッチ構造の実施形態20を有するプラグハウジングの第1実施形態22、及び中にコネクタ24が実装されるリセプタクル26が図示される。
【0037】
リセプタクル26は矩形をなし、上壁80、対向する側壁82及び底壁84を有する。上壁80及び底壁84は互いに離間し、側壁82は互いに離間しているので、リセプタクル26を貫通する矩形の軸方向通路86が画定される。保持構造78は、ラッチ構造20上の係止部材76を受容するために、リセプタクル26の上壁80を貫通して設けられた保持開口の形態をとる。キー溝90は、本明細書で説明するキー72を受容するために、リセプタクル通路86の前方端に設けられる。
【0038】
ラッチ構造20は、前方に延び後方に取り付けられた片持ち梁74から形成される。片持ち梁74は、前方及び後方の両端を有する第1の平坦部分92と、前方及び後方の両端を有する第2の略円弧状部分94と、前方及び後方の両端を有する第3の細長の平坦部分96とから形成される。第1部分92は、基部44の上壁52上に設けられるが、この上壁と一体的に形成されてもよいし、別体の部材として形成され上壁上に適当に取り付けられてもよい。更に、第1部分92は、延長部46の上壁60上に設けられてもよい。第2の円弧状部分94の後方端は、第1部分92の前方端と一体的に形成されている。第3部分86の後方端は、第2の円弧状部分94の前方端と一体的に形成されている。こうして、第2の円弧状部分94及び第3の平坦部分96は、延長部上46をプラグハウジング22の前端48に向って自由状態で前方に延びる。即ち、片持ち梁74の第2部分94及び第3部分96を、延長部46の上壁60に向って付勢することができる。リセプタクル26と接続されていないとき、片持ち梁74は、延長部46の上面60から若干離れる付勢を有することができる。
【0039】
係止構造76は、片持ち梁の第3部分96の前端上の突起として形成される。特に突起76は、第3部分96の上面に対して略直交する第1面98と、第1面に対して略直交する第2面100と、第2面の前方端から片持ち梁74の下側まで下方へ傾斜する第3の傾斜面102を有する。
【0040】
延長部の上壁60上に設けられたキー72は、片持ち梁74の前端の若干前方へ離間している。
【0041】
プラグハウジング22をリセプタクル26に係止するために、プラグハウジング22の前方端は、延長部46の底壁64が底壁84の内部に沿って摺動するように、リセプタクル通路86内に挿入される。片持ち梁74がリセプタクル26の上壁80と接触するようになると、片持ち梁74は延長部46の上壁60に向って撓む。突起76の傾斜面102は、上面60に向って片持ち梁74の付勢を補助する。最初に傾斜面102と接触するリセプタクルの上壁80の部分104は、片持ち梁74の付勢を促進するように面取りされてもよい。プラグハウジング22がリセプタクル26内に更に移動すると、突起76の第2面100は、突起76がリセプタクルの上壁80を貫通する保持開口78に係止する(図4参照)まで、上壁80の内部に沿って摺動する(図3参照)。突起76が保持開口78に一旦遭遇すると、片持ち梁材料の記憶の結果、片持ち梁74は撓んで延長部の上壁60から離れる方向に移動し、突起76が保持開口78内に係止する。特に、突起76の表面98は、開口78の後壁に係止する。これにより、軸方向の負荷のもとでリセプタクル26内の所定位置にプラグハウジング22をロックする。リセプタクル26の上壁80及び底壁84は、初期位置における延長部46の底面及び片持ち梁74の上面間の距離より若干接近して離間するので、きつい相互接続が提供される。
【0042】
本実施形態の高背のプラグハウジング22をリセプタクル26から外すためには、使用者が片持ち梁74の偏向部即ち操作部(deflector)132を押圧して片持ち梁74を撓ませ、延長部の上面60に向って移動させる。突起76が保持開口78から一旦完全に外れると、プラグハウジング22は容易に且つ自由にリセプタクル26から引き出すことができる。
【0043】
図5及び図6を参照すると、高背ラッチ構造の実施形態20aを有するプラグハウジングの第2の好適実施形態22a、及び中にコネクタ24aが実装されるリセプタクル26が示される。第2実施形態のリセプタクル26は第1実施形態のリセプタクルと同一なので、図面には同一の参照番号を使用し、説明は繰り返さない。部材42aは第1実施形態の部材42と同一である。
【0044】
ラッチ構造20aは、第1実施形態と同様に、前方に延び後方に取付けられた片持ち梁74aから形成される。片持ち梁74aは、第1部分108及び第2部分110を有する円弧状部分と、円弧状部分から延びる平坦部分112とから形成される。第1部分108は傾斜しており、前方端及び反対側の後方端を有する。第2部分110は垂直であり、前方端及び反対側の後方端を有する。第1部分108の後方端は、取付け部116の点で基部44aの上壁52aに固定されるが、上壁と一体的に形成されてもよいし、別体の部材として形成され上壁に適当に取り付けられてもよい。更に、第1部分108は、延長部46aの上壁60aに設けられてもよい。第1部分108は、取付け部116の点からその前方端まで上方且つ前方に傾斜する。第2の垂直部分110の第1端は、第1部分108の前方端と一体的に形成されており、第2部分110の第2端が上壁60aに近接するように、上壁60aに向って下方に延びる。平坦部112の後方端は、第2の垂直部分110の第2端と一体的に形成される。このように、取付け部116の点を除き、片持ち梁74aは、延長部46a上をプラグハウジング22aの前端48aに向って自由状態で前方に延びる。即ち、取付け部116の点を除き、片持ち梁74aを延長部46aの上壁60aに向って付勢することができる。リセプタクル26と接続されていないとき、片持ち梁74aは、延長部46aの上面60aから若干離れる付勢を有することができる。突起107は平坦部分112の底面に設けられる。
【0045】
係止構造76aは、第1実施形態と同様に、片持ち梁の平坦部分112の前端上の突起として形成される。突起76aは第1実施形態で説明された突起と構造が同じであるので、構造の説明はここでは繰り返さない。
【0046】
延長部の上壁60aに設けられたキー72aは、片持ち梁74aの前端の前方へ若干離間している。
【0047】
プラグハウジング22aをリセプタクル26に係止するために、プラグハウジング22aの前端は、延長部46aの底壁64aが底壁84の内部に沿って摺動するように、リセプタクルの通路86内に挿入される。片持ち梁74aがリセプタクル26の上壁80と接触すると、片持ち梁74aは延長部46aの上壁60aに向って撓む。突起76aの傾斜面102aは、上壁60aに向って片持ち梁74aの付勢を補助する。プラグハウジング22aがリセプタクル26内に更に移動すると、突起76aの第2面100aは、突起76aがリセプタクルの上壁80を貫通する保持開口78に係止するまで、上壁80の内部に沿って摺動する(図6参照)。突起76aが保持開口78に一端遭遇すると、片持ち梁の記憶の結果、片持ち梁74aは撓み、延長部の上壁60aから離れる方向に移動し、突起76aが保持開口78内に係止する。特に、突起76aの面98aは開口78の後壁に係止する。これにより、軸方向の負荷のもとでプラグハウジング22aがリセプタクル26の所定位置にロックされる。リセプタクル26の上壁及80び底壁84は、初期位置における延長部46aの底面及び片持ち梁74aの上面間の距離より若干接近して離間するので、きつい相互接続が提供される。使用者が上壁60に対して片持ち梁74aを近付け過ぎるように移動させようとすると、突起107が上壁60と接触して片持ち梁74aが過応力になるのを防止する。
【0048】
本実施形態の高背のプラグハウジング22aをリセプタクル26から外すためには、使用者が片持ち梁74aの第1部分108を押圧して片持ち梁74aを撓ませ、延長部の上面60aに向って移動させる。第1部分108は複数の立ち上げられた突条114を有し、この突起に対して、使用者の親指又は同等の工具が係合することができる。突起76aが保持開口78から一旦完全に外れると、プラグハウジング22aは容易に且つ自由にリセプタクル26から引き出すことができる。
【0049】
図7及び図8を参照すると、低背ラッチ構造20bを有するプラグハウジングの第3実施形態22b、及び中にコネクタ24bが実装されるリセプタクル26bが示される。
【0050】
リセプタクル26bは矩形をなし、上壁80b、対抗する側壁82b及び底壁84bを有する。上壁80b及び底壁84bは互いに離間し、側壁82bは互いに離間しているので、リセプタクル26bを貫通する矩形の軸方向通路86bが画定される。保持構造78bは、通路86b内の所定位置に設けられた1対の矩形保持突起(その1個のみが図8の断面図に示される)として形成される。保持突起78bは、上壁80bから通路86b内に延びる。キー溝90bは、リセプタクルの通路86bの前方端に設けられる。
【0051】
ラッチ構造20bは、第1及び第2の実施形態と同様に、前方に延び後方に取り付けられた片持ち梁74bから形成される。片持ち梁74bは、第1端及び反対側の第2端を有する第1の垂直部分120と、前方及び後方の両端を有する第2の水平部分122とから形成される。第1部分120の第1端は、取付け部124の点で延長部46aの上壁60bに固定されるが、上壁と一体的に設けてもよいし、別体の部材として形成され上壁に適当に取り付けられてもよい。また、第1部分120の第1端は、延長部46aの上壁60aに設けられてもよい。第1部分120は、取付け部124の点から第2端間で垂直に延びる。第2部分122の後方端は、第1部分120の第2端と一体的に形成される。第2部分120の前方端面126は、端面126が片持ち梁74bの下側に下方に傾斜するように、傾斜する。このように、取付け部124の点を除き、片持ち梁74bは、延長部124上をプラグハウジング22bの前端48bに向って自由状態で前方に延びる。即ち、取付け部124の点を除き、片持ち梁74bを延長部46bの上壁60bに向って付勢することができる。リセプタクル26bと接続されていないとき、片持ち梁74bは、延長部46bの上面60bから若干離れる付勢を有することができる。
【0052】
ラッチ構造の低背の実施形態20bにおいて、係止構造76bは、傾斜端面126の後方で片持ち梁の第2部分122の前方端の1対の切欠きとして形成される。切欠き76bは、第2部分122の残余よりも狭い幅を有する、第2部分122の一部分を画定する。各切欠き76bは、前方肩128及び後方肩130をそれぞれ画定する。図7に最もよく示されているように、片持ち梁74bは略「t」形状を有する。
【0053】
延長部46bの上壁60bの上に設けられたキー72bは、片持ち梁74bの前端の若干前方へ離間している。
【0054】
プラグハウジング22bをリセプタクル26bに係止するために、プラグハウジング22bの前方端は、延長部46bの底壁64bがリセプタクルの底壁84bの内部に沿って摺動するように、リセプタクル通路86b内に挿入される。片持ち梁74bの傾斜端面126がリセプタクル通路86b内の保持突起78bと接触するようになると、片持ち梁74bは延長部の上壁60bに向って撓む。傾斜端面126は、上面60bに向って片持ち梁74bの付勢を補助する。傾斜端面126が保持突起78bを一旦通過し、保持突起78bが係止切欠き76bに一旦遭遇すると、片持ち梁材料の記憶の結果、片持ち梁74bは撓んで延長部46bの上壁60bから離れる方向に移動し、保持突起78bが切欠き76b内に係止する。即ち、各切欠き76bの肩128は、リセプタクル26b内で各保持突起78bの前方面と係止する。これにより、軸方向の負荷のもとでリセプタクル26b内にプラグハウジング22bを保持する。保持突起78bの内端面及び底壁64bの内部は、初期位置における延長部46bの底面及び片持ち梁74bの上面間の距離より若干接近して離間する。このため、プラグハウジング22bがリセプタクル26b内に完全に挿入されると、きつい相互接続が提供される。片持ち梁74bが通路86b内で保持突起78bに係止するので、プラグ22bの高さを最小にできる。片持ち梁74bの前方端はキー溝90b内に入ることができる。
【0055】
プラグハウジング22bをリセプタクル26bから外すためには、使用者が片持ち梁74bの第2部分122を押圧して片持ち梁74bを撓ませ、延長部46bの上面60bに向って移動させる。片持ち梁74bが上面60bに向って十分に一旦撓むと、突起78bが切欠き76b内から完全に外れ、プラグハウジング22bは容易に且つ自由にリセプタクル26bから引き出すことができる。
【0056】
プラグハウジングの低背実施形態22bにおける利点は、リセプタクル26bの外壁が堅く、汚れの侵入を阻止することである。
【0057】
偏向部132は第2及び第3実施形態では片持ち梁74,74b上に設けられてもよく(図には第1実施形態のみが示される)、片持ち梁74,74bの自由な延長部上に設けられている。プラグハウジング22,22bを外すためには、使用者が偏向部132を押圧して偏向部132を撓ませ、延長部の上面60,60aに向って移動させる。係止構造76,76bが保持構造78,78bから一旦完全に外れると、プラグハウジング22,22bは容易に且つ自由にリセプタクル26,26bから引き出すことができる。
【0058】
各実施形態において、リセプタクル26,26bは、その上壁80,80b又は底壁84,84bに関連して配置された保持構造78,78bを有する単一部品成形品として製造できる。単一部品構造は組立作業をなくす。更に、この構造により、ラッチ構造20,20a,20bが上方か下方を向いた状態で、リセプタクル内にプラグハウジング22,22a,22bを実装することができる。このように、第1及び第2チャンネルを有する1本の光ファイバケーブルが図に示されたコネクタ24,24a,24b及びリセプタクル26,26b内に実装されると、他の光ファイバケーブルは、他のコネクタの片持ち梁が下方を向き、保持構造が他のリセプタクルの底壁を貫通して設けられるように、フリップされる。これにより、図に示されたコネクタ24,24a,24bに実装された光ファイバケーブルの第1番のチャンネルを、他の光ファイバケーブルの第1番のチャンネルに直接的に接続することができる。同様に、図に示されたコネクタ24,24a,24bに実装された光ファイバケーブルの第2番のチャンネルを、他の光ファイバケーブルの第2番のチャンネルに直接的に接続することができる。即ち、コネクタ同士は互いに対してフリップされる。あるいは、保持機構、コネクタ同士がフィードスルーされるように、各リセプタクルの上壁に関連して設ける事ができる。図に示されたコネクタ24,24a,24bに実装された光ファイバケーブルの第1番のチャンネルを他の光ファイバケーブルの第1番のチャンネルに接続し、図に示されたコネクタ24,24a,24bに実装された光ファイバケーブルの第2番のチャンネルを他の光ファイバケーブルの第2番のチャンネルに直接的に接続するためには、チャンネルは交差していなければならない。本発明で使用されるリセプタクルは、前方又は後方に取り付けられたラッチ構造を受容できることを理解すべきである。
【0059】
更に各実施形態において、プラグハウジング22,22a,22bをリセプタクル26、26b内に挿入すると、キー72,72a,72bは、リセプタクルのキー溝90,90bに沿って摺動し、キー溝内に着座する。リセプタクル26,26が、光ファイバケーブルに限らない他のワイヤを有する基板内に形成されると、キー72,72a,72bはシュラウドとして作用して、他のワイヤがラッチ構造20,20a,20bと絡むのを防止する。同時に、キー72,72a,72bが通路からはずれて他のワイヤを移動させるので、ワイヤがラッチ構造20,20a,20bの下に係合するのを防止する。従って、キー72,72a,72bは、シュラウドとして作用して他のワイヤがラッチ構造20,20a,20bと絡むのを防止する。
【0060】
ラッチ構造20,20a,20bの高さ(profile)は変化するので、横方向の高い追従性及び同時に軸方向の剛性が得られる。ラッチ構造20,20a,20bの縦部分は比較的小さな量の慣性断面を有し、他方、ラッチ構造20,20a,20bの横部分は大きな量の慣性断面を有する。
【0061】
コネクタ24,24a,24bの残余部分については、他の実施形態は第1実施形態と同一の構造を有するとの理解をもって、第1実施形態に関して総括的に説明する。
【0062】
フェルール28は、延長部の軸方向通路66の小さい部分内に実装される従来のMTフェルール部材であってもよい。フェルール28は、ガラス、プラスチック又はセラミックから形成され、基部及び基部から前方に延びる部分を有する。基部は、上面、第1側面、第2側面及び底面を有する。延長部は略矩形をなし、上面、第1側面、第2側面及び底面を有する。基部の上面及び底面は、延長部の上面及び底面が互いに離間している距離よりも大きく互いに離間し、基部の側面は、延長部の側面が互いに離間している距離よりも大きく互いに離間する。典型的な相互接続中の別のフェルール部材の端面に突き当てるために、研磨された平坦な端面がフェルール部材28の前方端に設けられている。1対の軸方向の外穴がフェルール部材28を貫通して形成されている。このような外穴はフェルール部材28の側壁に各々近接する。1対の軸方向の内穴が、外穴間のある位置でフェルール28を貫通して形成されている。外穴はガイドピンをそれぞれ受容し、ガイドピンはフェルール部材28の前方端から突出する。内穴は光ファイバケーブルのチャンネルをそれぞれ受容する。フェルール部材28がプラグハウジング22内に実装されると、その基部が軸方向通路の大きな部分内に着座し、延長部が軸方向通路66の小さい部分内に着座する。端面を有するフェルール28の前部は、プラグハウジング22の前端48から若干前方に延びる。あるいは、フェルール部材28は単一のファイバ実装部材であってもよい。
【0063】
U形ガイドピンクリップ30はプラスチックから形成され、対抗する側壁と、側壁を相互に接続する底壁とを具備する。図3及び図4に示されるように、ガイドピンクリップ30は延長部46を貫通する軸方向通路66の大きな部分内に実装され、フェルール部材28を貫通する所定位置にガイドピンの後方端を保持するのに使用される。ガイドピンクリップ30が通路66内に実装されると、ガイドピンクリップ30の側壁は軸方向通路の側壁に近接し、ガイドピンクリップ30の底壁は通路66の底壁に近接する。クリップ30はフェルール部材28の後端に突き当たる。
【0064】
押圧ばね部材34はプラスチックから形成され、筒部、筒部と一体的に形成された矩形部、及び矩形部から延びる1対の片持ちアームを具備する。アームは互いに離間する。各アームはアームから突出するラッチ部材を有し、ラッチ部材はコネクタの側壁を貫通して形成された開口に係止する。整合された軸方向通路は、筒部及び矩形部を貫通して形成される。アームは、軸方向が阻止されないように矩形部上に配置される。
【0065】
断面図に示されるように、コイルばね32が押圧ばね部材34及びガイドピンクリップ30間に実装される。ばね32の前端はガイドピンクリップ30に突き当たり、ばね32の後端は押圧ばね部材34のアーム間に配置され、その矩形部と係合する。押圧ばね部材34をプラグハウジング22に実装するために、アーム上のラッチが延長部の側壁62の開口70内に係止するまで、アームはプラグハウジング22の後端内に押圧される。押圧ばね部材34を貫通する軸方向通路は、プラグハウジング22を貫通する軸方向通路66と整合する。側壁の開口70はラッチより大きいので、ラッチがその中を移動することができ、押圧ばね部材34がプラグハウジング22に対して摺動できる。押圧ばね部材34はばね32を押圧し、ばね32がガイドピンクリップ30及びフェルール28を押圧する。これにより、フェルール部材28の「浮動」を与え、本明細書に説明されるようにコネクタ24に実装される際に光ファイバケーブル内の光ファイバの前方への付勢を与えるので、光ファイバケーブル内の光ファイバが、公知の如く他の光ファイバケーブル(図示せず)内の光ファイバとの物理的接続を維持する。本明細書にはコイルばね32が開示されているが、他の前方への付勢手段が設けられてもよいことが理解されよう。
【0066】
圧着可能なアイレット36は薄い円錐台状の壁から形成され、この壁は、その前方端に一体的に形成された第1の薄い筒状壁と、前方端に一体的に形成された第2の薄い筒状壁を有する。第1の筒状壁は第2の筒状壁より大きな径を有するので、円錐台状の壁は、その前方端から後方端まで傾斜する。軸方向通路はアイレット36を貫通しており、円錐台部分内の第1の円錐台部と、第2壁内の第1の筒状部とを有する。第1部分は第2部分より大きな径を有するので、通路の円錐台部はその前方端から後方端まで傾斜する。大径の第1壁は、押圧ばね部材34の筒状部上に圧着され、圧着可能なアイレット36及び押圧ばね部材34の係合を維持する。
【0067】
ストレインリリーフブーツ38は適当な追従性のある材料から形成され、この材料は、実装された光ファイバケーブル内の光ファイバを保護するように、制限された曲げ半径内で繰り返し曲げることができる。適切な材料は熱可塑性エラストマである。また、ブーツ38は光ファイバケーブルのためのストレインリリーフを提供する。ブーツ38は前方筒状部分び後方円錐台部分から形成される。これら部分は互いに一体的に形成される。軸方向通路はストレインリリーフブーツ38を貫通して形成される。軸方向通路の前方部は、筒状であり、軸方向通路の中間部は円錐台状であり、軸方向通路の後方部は筒状である。圧着可能なアイレット36の筒状部はストレインリリーフブーツ38の軸方向通路の筒状部分内に実装され、圧着可能なアイレット36の円錐台部はストレインリリーフブーツ38の軸方向通路の円錐台状部分内に実装される。圧着可能なアイレット36の筒状部及び円錐台状部と、ストレインリリーフブーツ38の筒状部分及び軸方向通路の円錐台状部分は、これら部品間にきつい相互接続が得られるように同一形状に形成される。
【0068】
圧着可能なアイレット36及びストレインリリーフブーツ38は、コネクタ24内に光ファイバケーブルを実装するために使用される。光ファイバケーブルがコネクタ24に実装されると、光ファイバケーブル内の補強糸は圧着可能なアイレット36及び押圧ばね部材34間に圧縮保持される。外被は切断され折り返されて補強糸及び光ファイバを露出し、外被の端部は、圧着可能なアイレット36及び押圧ばね部材34の後方端間の外被の後方端で圧着可能なアイレット36により圧縮保持される。光ファイバは、コーティング及び被覆を剥がされ、公知の方法で他の光ファイバケーブルに接続するために、U形ガイドピンクリップ30及びフェルール28の内穴を貫通し且つ前方端から、押圧ばね部材34及びプラグハウジング22内の整合された軸方向通路を貫通する。補強糸及び/又は光ファイバケーブルを押圧ばね部材34に接合するために、圧着可能なアイレット36の代わりに適当な接着剤を使用できることが理解されよう。
【0069】
本発明の好適実施形態を図示し説明したが、当業者であれば特許請求の範囲の本質及び範囲から離れることなく、本発明の種々の変形を案出できよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の特徴を含むリセプタクルに光ファイバケーブルを実装するのに使用される、プラグハウジングを含むコネクタの部品の分解斜視図である。
【図2】 図1に示されたプラグハウジングの拡大斜視図である。
【図3】 部分的にリセプタクル内に挿入された図1のコネクタの組立状態の断面図である。
【図4】 リセプタクル内に挿入が完了した図1のコネクタの組立状態の断面図である。
【図5】 本発明の特徴を含む別の実施形態のプラグハウジングの拡大斜視図である。
【図6】 部分的にリセプタクル内に挿入された図5に示された別の実施形態のプラグハウジングの組立状態の断面図である。
【図7】 本発明の特徴を含む更に別の実施形態のプラグハウジングの拡大斜視図である。
【図8】 部分的にリセプタクル内に挿入された図7に示された別の実施形態のプラグハウジングの組立状態の断面図である。

Claims (12)

  1. 一部材から形成されるプラグハウジングであって、前記部材が、前方端、後方端、及びこれらを貫通する軸方向通路を有し、該軸方向通路には、光ファイバケーブル内に設けられた少なくとも1本の光ファイバが貫通でき、前記部材の前記前方端は、後方端がリセプタクルから突出する状態で、前記リセプタクル内に挿入されるためのものであり前記部材の後方部に固定された端部と、前記部材の前記前方端に向って前方に延びる自由端とを有する単一の片持ち梁を有し、該片持ち梁の前記自由端は、前記部材に向って付勢可能であり、前記片持ち梁は、前記リセプタクル内に前記コネクタを取り外し可能に固定するために、前記リセプタクルと関連した保持構造と係止するための係止構造を有する前記プラグハウジングと、
    前記プラグハウジング内に実装されたフェルール部材と、
    前記プラグハウジングの前記前方端に向って前記フェルール部材を付勢する付勢手段と
    を具備し、
    キーが、前記部材上に設けられると共に前記リセプタクルのキー溝内に挿入され、
    前記キーは、前記部材から突出し、前記部材の前方端に近接し且つ前記片持ち梁の前記自由端から離間して前記部材上に配置されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記片持ち梁の前記係止構造は、前記リセプタクルの一壁を貫通する開口内に係止するようになっている突起を具備することを特徴とする請求項記載のコネクタ。
  3. 前記片持ち梁の前記係止構造は、前記リセプタクルの対応する突起と係止するようになっている、前記片持ち梁内の少なくとも1個の切欠きを具備することを特徴とする請求項記載のコネクタ。
  4. 前記片持ち梁は、円弧状部と、該円弧状部から延びる平坦部とを具備し、
    前記係止構造は、前記平坦部の前方端上に設けられていることを特徴とする請求項記載のコネクタ。
  5. 前記片持ち梁上に、少なくとも1本の立ち上げられた突条を更に具備し、
    該突条に対して、使用者の指又は同等の工具が係合可能であることを特徴とする請求項記載のコネクタ。
  6. 前記片持ち梁上に、偏向部が更に設けられ、
    該偏向部は、手動作業で前記部材に向って前記片持ち梁を付勢するようになっていることを特徴とする請求項記載のコネクタ。
  7. 光ファイバケーブル又は他の同様な部材を成端するためのコネクタ用のプラグハウジングであって、
    前方端、後方端、及びこれらを貫通する軸方向通路を有する部材であって、前記軸方向通路には、光ファイバケーブル内に設けられた少なくとも1本の光ファイバが貫通でき、前記前方端は、前記後方端がリセプタクルから突出する状態で、前記リセプタクル内に挿入されるためのものである前記部材と、
    前記部材の後方部に固定された端部と、前記部材の前記前方端に向って前方に延びる自由端とを有する単一の片持ち梁であって、前記片持ち梁の自由端が前記部材に向って付勢可能であり、前記片持ち梁は、前記リセプタクル内に前記コネクタを取り外し可能に固定するために、前記リセプタクルに関連した保持構造に係止するための係止構造を有する前記片持ち梁と
    を具備し、
    前記部材上に設けられると共に、前記リセプタクル内のキー溝内に挿入されるキーを更に具備し、
    該キーが、前記部材から突出し、前記部材の前方端に近接し且つ前記片持ち梁の前記前方端から離間して前記部材上に配置されていることを特徴とするプラグハウジング。
  8. 前記片持ち梁の前記係止構造は、前記リセプタクルの一壁を貫通する開口内に係止するようになっている突起を具備することを特徴とする請求項記載のプラグハウジング。
  9. 前記片持ち梁の前記係止構造は、前記リセプタクルの突起と係止するようになっている、前記片持ち梁内の少なくとも1個の切欠きを具備することを特徴とする請求項記載のプラグハウジング。
  10. 前記片持ち梁は、円弧状部と、該円弧状部から延びる平坦部とを具備し、
    前記係止構造は、前記平坦部の前方端上に設けられていることを特徴とする請求項記載のプラグハウジング。
  11. 前記片持ち梁上に、少なくとも1本の立ち上げられた突条を更に具備し、
    該突条に対して、使用者の指又は同等の工具が係合可能であることを特徴とする請求項記載のプラグハウジング。
  12. 前記片持ち梁上に、偏向部が更に設けられ、
    該偏向部は、手動作業で前記部材に向って前記片持ち梁を付勢するようになっていることを特徴とする請求項記載のプラグハウジング。
JP2000545057A 1998-04-23 1999-04-16 光ファイバコネクタ用の取り付けられた片持ち梁ラッチを有するプラグハウジング Expired - Fee Related JP4712190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/064,952 1998-04-23
US09/064,952 US6224268B1 (en) 1998-04-23 1998-04-23 Plug housing with attached cantilevered latch for a fiber optic connector
PCT/US1999/008541 WO1999054769A1 (en) 1998-04-23 1999-04-16 Plug housing with attached cantilever latch for a fiber optic connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512382A JP2002512382A (ja) 2002-04-23
JP4712190B2 true JP4712190B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=22059343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545057A Expired - Fee Related JP4712190B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-16 光ファイバコネクタ用の取り付けられた片持ち梁ラッチを有するプラグハウジング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6224268B1 (ja)
EP (1) EP1073923B1 (ja)
JP (1) JP4712190B2 (ja)
AU (1) AU3569499A (ja)
DE (1) DE69921642T2 (ja)
WO (1) WO1999054769A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464408B1 (en) 1998-12-28 2002-10-15 Computer Crafts, Inc. Fiber optic connectors
US6960025B2 (en) * 2000-07-17 2005-11-01 Tyco Electronics Corporation Connector and receptacle containing a physical security feature
US8807843B2 (en) 2000-07-17 2014-08-19 Tyco Electronics Corporation Connector system with physical security feature
US9625649B2 (en) 2000-07-17 2017-04-18 Commscope Technologies Llc Connector system with physical security feature
SE0003257D0 (sv) * 2000-09-13 2000-09-13 Hesselbom Innovation & Dev Hb Nät innefattande omvandlare mellan elektriska och optiska signaler
DE20020039U1 (de) * 2000-11-25 2001-05-10 United Parts FHS Automobil Systeme GmbH, 37586 Dassel Längseinsteller mit Lösevorrichtung
US6669377B2 (en) * 2001-06-11 2003-12-30 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector and an associated pin retainer
US6918704B2 (en) * 2003-01-30 2005-07-19 Panduit Corp. Tunable fiber optic connector
US20040247252A1 (en) * 2003-02-28 2004-12-09 John Ehrenreich Retractable fiber optic connector housing
JP4416591B2 (ja) * 2004-07-16 2010-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
JP4544928B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
EP1949156B1 (en) * 2005-10-24 2021-08-04 Corning Research & Development Corporation Optical connector and method of use
US7390203B2 (en) 2006-10-11 2008-06-24 Ortronics, Inc. Secure fiber optic network keyed connector assembly
US20080131055A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Parkman L Edward Keyed push-pull type fiber optic connection system
PL2000838T3 (pl) * 2007-06-04 2010-06-30 Interlemo Holding Sa Styk wewnętrzny do włókna światłowodowego
US7785020B2 (en) * 2007-07-06 2010-08-31 Finisar Corporation Optical component and transceiver packaging
US7540667B2 (en) 2007-08-01 2009-06-02 Ortronics, Inc. Positional differentiating connector assembly
US8152384B2 (en) * 2009-10-15 2012-04-10 Corning Cable Systems Llc Push-pull fiber optic connectors and methods for making the same
JP2012220797A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタの接続構造
US9874688B2 (en) 2012-04-26 2018-01-23 Acacia Communications, Inc. Co-packaging photonic integrated circuits and application specific integrated circuits
CN103926657B (zh) * 2013-01-15 2016-03-16 泰科电子(上海)有限公司 防尘装置、连接器组件以及对直通式快速连接器中的光纤进行定位的方法
CN104181646A (zh) * 2013-05-23 2014-12-03 中航光电科技股份有限公司 方便维修的光纤连接器
WO2015016897A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector with front-loading ferrule holder
SG11201703131WA (en) 2014-10-29 2017-05-30 Acacia Communications Inc Optoelectronic ball grid array package with fiber
US9568689B2 (en) * 2015-02-18 2017-02-14 US Conec, Ltd Spring push and push-pull tab for tightly spaced fiber optic connectors
US10627585B2 (en) 2015-10-22 2020-04-21 Commscope Technologies Llc Recessed latching system for an optical connector and adapter
USD810180S1 (en) 2016-05-13 2018-02-13 Sol Pals, Llc Webcam cover
US10317776B2 (en) 2016-05-13 2019-06-11 Sol Pals, Llc Camera obstructing device
USD940720S1 (en) 2017-04-25 2022-01-11 C-Slide Holdings, Llc Mic block with leash hole
WO2018200058A1 (en) * 2017-04-25 2018-11-01 Sol Pals, Llc Port lock system and apparatus
US11300746B2 (en) 2017-06-28 2022-04-12 Corning Research & Development Corporation Fiber optic port module inserts, assemblies and methods of making the same
US11668890B2 (en) 2017-06-28 2023-06-06 Corning Research & Development Corporation Multiports and other devices having optical connection ports with securing features and methods of making the same
US10359577B2 (en) 2017-06-28 2019-07-23 Corning Research & Development Corporation Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features
MX2019015640A (es) 2017-06-28 2020-02-24 Corning Optical Communications LLC Multipuertos que tienen puertos de conexion formados en la carcasa y caracteristicas de fijacion asociadas.
US11187859B2 (en) 2017-06-28 2021-11-30 Corning Research & Development Corporation Fiber optic connectors and methods of making the same
WO2020242847A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 Corning Research & Development Corporation Multiports and other devices having optical connection ports with sliding actuators and methods of making the same
US11294133B2 (en) 2019-07-31 2022-04-05 Corning Research & Development Corporation Fiber optic networks using multiports and cable assemblies with cable-to-connector orientation
US11280966B2 (en) * 2019-09-17 2022-03-22 Us Conec, Ltd. Ferrule push
EP3805827A1 (en) 2019-10-07 2021-04-14 Corning Research & Development Corporation Fiber optic terminals and fiber optic networks having variable ratio couplers
US11650388B2 (en) 2019-11-14 2023-05-16 Corning Research & Development Corporation Fiber optic networks having a self-supporting optical terminal and methods of installing the optical terminal
US11604320B2 (en) 2020-09-30 2023-03-14 Corning Research & Development Corporation Connector assemblies for telecommunication enclosures
US11927810B2 (en) 2020-11-30 2024-03-12 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release member
US11686913B2 (en) 2020-11-30 2023-06-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assemblies and connector assemblies having a crimp ring and crimp body and methods of fabricating the same
US11880076B2 (en) 2020-11-30 2024-01-23 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release housing
US11994722B2 (en) 2020-11-30 2024-05-28 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including an adapter housing and a locking housing
US11947167B2 (en) 2021-05-26 2024-04-02 Corning Research & Development Corporation Fiber optic terminals and tools and methods for adjusting a split ratio of a fiber optic terminal

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999837A (en) * 1975-01-03 1976-12-28 Amp Incorporated Light transmitting fiber bundle connector
US4186999A (en) * 1977-10-25 1980-02-05 Amp Incorporated Connector ferrule for terminating optical fiber cables
JPS5858510A (ja) 1981-10-01 1983-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JPS5890607A (ja) 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 光回路の結合構造
JPS59140410A (ja) 1983-01-31 1984-08-11 Fujitsu Ltd 光コネクタ結合構造
JPH077139B2 (ja) 1985-12-24 1995-01-30 日本電信電話株式会社 浮動ホルダ型光コネクタ
FR2696840B1 (fr) 1992-10-09 1994-11-18 Souriau & Cie Fiche encliquetable de connexion de fibre optique, notamment fiche monobloc surmoulée.
US5325455A (en) * 1992-10-21 1994-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fiber optic edge card connector
JP2780640B2 (ja) 1994-05-25 1998-07-30 住友電装株式会社 光ファイバーケーブルの接続コネクタ
US5481634A (en) 1994-06-24 1996-01-02 At&T Corp. Connector for optical fiber
US5717802A (en) * 1994-09-19 1998-02-10 The Whitaker Corporation Fiber optic connectors having spring-loaded ferrules
WO1996014960A2 (en) * 1994-11-10 1996-05-23 The Whitaker Corporation Universal polishing fixture for polishing optical fiber connectors
US5828804A (en) * 1996-10-15 1998-10-27 Panduit Corp. Fiber optic connector system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69921642T2 (de) 2005-11-03
JP2002512382A (ja) 2002-04-23
EP1073923A1 (en) 2001-02-07
AU3569499A (en) 1999-11-08
EP1073923B1 (en) 2004-11-03
DE69921642D1 (de) 2004-12-09
US6224268B1 (en) 2001-05-01
WO1999054769A1 (en) 1999-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712190B2 (ja) 光ファイバコネクタ用の取り付けられた片持ち梁ラッチを有するプラグハウジング
US6019521A (en) Optical fiber connector
KR100245143B1 (ko) 안티-스낵의 복식 커넥터
EP0762558B1 (en) Anti-snag latch assembly for a connector
KR100325563B1 (ko) 커넥터 플러그
US6364685B1 (en) Connector with articulated latch
US10191227B2 (en) Fiber optic connector with small profile, and cable assemblies, systems, and methods including the same
EP2105773B1 (en) Optical connector
US5987203A (en) Distribution module for optical couplings
US7845859B2 (en) Ferrule assembly and methods thereof
US6196733B1 (en) Strain relief apparatus for optical connector
US5553180A (en) Adapter assembly for fiber optic connectors
US7234877B2 (en) Fiber optic industrial connector
CN100388028C (zh) 连接器组件夹子
US5588080A (en) Connector for connecting an optical fiber cable
HU216984B (hu) Száloptikai csatlakozó
EP3405824B1 (en) Fiber optic connector with small profile, and cable assemblies and systems including the same
US20120141070A1 (en) Connector assembly with improved structure on a bracket for mounting connectors
EP1442327B1 (en) Alignment pin assembly for fiber optic connectors
US6527450B1 (en) Latching system for connector assemblies
CN113296197B (zh) 锁紧机构、连接器、连接器组件及网络系统
US20040091214A1 (en) Fiber Optical Connector
JP3255624B2 (ja) コネクタプラグおよび光コネクタ
KR20220145160A (ko) 플러그 커넥터
US20230213706A1 (en) Housing for an optical fiber connector that releases from a receptacle in response to a pulling force

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees