JP4709681B2 - シーリングプレート - Google Patents

シーリングプレート Download PDF

Info

Publication number
JP4709681B2
JP4709681B2 JP2006100355A JP2006100355A JP4709681B2 JP 4709681 B2 JP4709681 B2 JP 4709681B2 JP 2006100355 A JP2006100355 A JP 2006100355A JP 2006100355 A JP2006100355 A JP 2006100355A JP 4709681 B2 JP4709681 B2 JP 4709681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing plate
sprinkler head
heat sensitive
solder
sensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006100355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007268166A (ja
JP2007268166A5 (ja
Inventor
博隆 亀石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2006100355A priority Critical patent/JP4709681B2/ja
Publication of JP2007268166A publication Critical patent/JP2007268166A/ja
Publication of JP2007268166A5 publication Critical patent/JP2007268166A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709681B2 publication Critical patent/JP4709681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、スプリンクラヘッドに取り付けられるシーリングプレートに関するものである。
スプリンクラヘッドは、火災が発生したときに火災の熱を感知し、自動的に水を散布して消火を行うものである。スプリンクラヘッドで火災の熱により分解してスプリンクラヘッドの弁体を開放する部分を感熱分解部分といい、一般に熱を感知する部分には低融点合金である半田が使用されている(特許文献1参照)。
特開平11−206907号公報
スプリンクラヘッドは、動作の信頼性が非常に高い製品である。また、長い年月にわたって、ビルや工場に設置され、製品寿命も長い。しかし、スプリンクラヘッドの設置後は、その機構上、動作点検などが行えず、心臓部である半田はシリンダ内に収容されていることから、主に外観検査しか行うことができない。
このため、不慮の事故で、ヘッドから水漏れなどが生じた場合に、その時点ではじめてスプリンクラヘッドを回収して、半田の状態などを確認するということになる。特に、スプリンクラヘッドは一般のビル以外にも、メッキ工場や樹脂成型工場、又はアンモニアガスが発生するような特定の温泉などの腐食性のガスが発生する環境雰囲気下に設置されることがあり、このような場合は、これらのガスによって感熱体が悪影響を受ける場合がある。
そこで、本発明はスプリンクラヘッドに使用される半田の腐食状況を外部から確認できるようにして、不慮の事故を未然に防止することを目的とする。
本発明は、スプリンクラヘッドに取り付けられ、該スプリンクラヘッドと天井板との隙間を隠すシーリングプレートであって、シーリングプレートの一部に開口を設けて感熱体収容部を形成し、該感熱体収容部を、シーリングプレートの表面から天井側へ凹んだ凹部から形成し、凹部に、スプリンクラヘッドに使用される感熱体と同じ感熱体を収容したことを特徴とするものである。
また、シーリングプレートの表面に、環境状態によって変化するラベルを貼ったことを特徴とするものである。また、凹部の開口側に爪部を設けたことを特徴とするものである。
本発明は以上のように構成され、シーリングプレートの感熱体収容部に感熱体を収容した、特に、開口を介して半田は露出しているので、この感熱体を外観から観察して、腐食しているかどうかの確認をすることができる。こうして、スプリンクラヘッドと同じ環境下に設置される感熱体の腐食状況を確認することで、スプリンクラヘッド自体に使用されている感熱体の腐食状況を予測することができ、これによりスプリンクラヘッドの事故を未然に防止できる。
また、シーリングプレートの表面に、環境状態によって変化するラベルを貼ったので、このラベルの変化を観察することで、スプリンクラヘッドが設置されている環境が腐食性の環境下であるかどうかが簡単にわかり、環境の履歴もわかる。このため小さな感熱体を確認するよりは、問題となるスプリンクラヘッドを探しやすい。
また、感熱体収容部を形成する凹部の開口側に爪部を設けたので、感熱体がシーリングプレートから外れて落下するのを防止できる。
実施形態1
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は、スプリンクラヘッドにシーリングプレートを取り付けた状態を示す断面図、図2はシーリングプレートの一部拡大図、図3はシーリングプレートの平面図である。
図1において、10はスプリンクラヘッド、20はスプリンクラヘッド10に取り付けられるシーリングプレートである。シーリングプレート20は、スプリンクラヘッド10と天井板30との隙間を隠すためのものである。
スプリンクラヘッド10はフランジ部11を有し、フランジ部11には雄ねじ部12が形成されている。スプリンクラヘッド10の下端には、感熱体としての半田13を収容するシリンダ14が設けられ、このシリンダの外周には、2枚の感熱板15が設けられる。半田13は、シリンダ14内に設けられ、外部から視認できないので、破線によって示してある。
樹脂製のシーリングプレート20は、筒状部21と筒状部21の下端から外周方向に広がる円板状のプレート部22から構成されている。プレート部22は、筒状部21の下端から天井板30方向へ向かって上方へ傾斜しており、プレート部22の外周先端が天井板30の下面に接して、天井板30の下面とプレート部22の間には、空間部が形成されるようになっている。
筒状部21の内周の上部には、雌ねじ部23が形成され、スプリンクラヘッド10のフランジ部11の雄ねじ部12がねじ込まれて、スプリンクラヘッド10にシーリングプレート20が着脱自在に取り付けられるようになっている。なお、スプリンクラヘッド10とシーリングプレート20の取付けは、シーリングプレート20にスプリンクラヘッド10を圧入させて取り付けたり、また、シーリングプレート20の上部に縦溝を複数設けてバネ片を形成して、そのバネ片を利用してスプリンクラヘッド10に取り付けるようにしてもよい。
プレート部22の一部には開口24を設けて感熱体収容部25が形成される。感熱体収容部25は、前述の空間部内に設けられ、プレート部22の表面から天井板30側へ凹んだ凹部26から形成される。
感熱体収容部25には、スプリンクラヘッド10に使用される感熱体(半田)13と同じ感熱体13Cが収容される。このため、凹部26の内部の大きさは、半田13Cの外径とほぼ等しいか、それよりも小さく形成され、半田13Cを凹部26内に圧入して保持するようになっている。図2の拡大図に示すように、凹部26の開口24側には、爪部27が設けられるので、半田13Cがシーリングプレート20から外れて落下するのを防止できる。なお、半田13Cの凹部26への入れ方は、縦方向でも横方向でもどちらでも構わない。
40は環境状態によって変化するラベルで、シーリングプレート20のプレート部22の表面に貼られている。このラベルは、例えば、温度や湿度が所定値以上になったときに、変色したり、又は腐食性の雰囲気に晒されて変色するものを使用する。
次にスプリンクラヘッド10の検査方法について説明する。半年、又は1年毎に、検査員は、スプリンクラヘッド10に取り付けられたシーリングプレート20のラベル40の色を確認する。ラベル40の色が変色していなければ、このスプリンクラヘッド10を取り付けた現場は、腐食性ガスの発生する環境でもなく、温度や湿度も適切であったと判断できる。
ここで、ラベル40の色が僅かにでも変色していれば、スプリンクラヘッド10が設置されている環境で腐食性のガスが発生したり、温度などがある上限値まだ達したと、容易に判断することができる。このような場合は、それだけスプリンクラヘッド10の半田13にも影響がでている可能性があるので、シーリングプレート20をスプリンクラヘッド10から取り外し、感熱体収容部25の半田13Cの状態を観察する。そして、この半田13Cを外観から観察して、腐食していると確認できれば、同じ環境下に設置されたスプリンクラヘッド10に使用されている半田13も腐食が進行しているものと考えられるので、このスプリンクラヘッド10は新しいものと交換する。このようにして、半田13の腐食状況を予測することができ、これによりスプリンクラヘッド10の水漏れなどの事故を未然に防止することができる。
本実施形態においては、ラベルの変化を確認してから、感熱体の確認を行うようにしたが、これはラベルの変色を確認する方が、感熱体を確認するよりも検査が容易であるためであるが、ラベルの貼設を省略して、直接、感熱体を外観から確認するようにしてもよい。なお、ラベルの代わりに温度によって色が変化する塗料をシーリングプレートの表面に塗るようにしてもよく、この場合は、異常温度に達すると、シーリングプレート全体の色が変化するので、非常に異変に気が付きやすい。また、感熱体として半田を一例にあげたが、樹脂からなる感熱体を使用してもよい。
また、感熱体収容部は、凹部から形成したが、プレート部に小さな開口を設けて、そこに感熱体を圧入保持させるようにしてもよい。また、感熱体収容部は、プレート部に設けたが、美観を考慮して、人目につかない筒状部の方に設けるようにしてもよい。
実施形態2
シーリングプレートの感熱体収容部に半田を収容する代わりに、ICチップ(ICタグ)を埋め込むようにしてもよい。このICチップは、外部のデータ装置により、データをアウトプットとインプットを行うことができる。アウトプットするデータの内容としては、
基本的には、いままでスプリンクラヘッド自体のカバーに刻印されている内容で、型式名、呼称温度、製造年月日、散水半径、流量係数などがある。このような内容をICチップに製造時又は出荷の段階で入力しておくことで、スプリンクラヘッドのカバーが油などで汚れていても、簡単にその内容を読み込めることができるようになる。
また、インプットするデータの内容としては、施工会社、施工者、サブコン会社、点検者名等であり、このように点検を行なったものをICチップで管理することで、点検レベルを見極めることができる。なお、これらのデータ内容は、点検時にはアウトプットされるものである。
また、これ以外のインプット内容としては、過去の不具合履歴、雰囲気温度と湿度を入力しておくことで、簡易的な温度又は湿度計の機能を持たせて管理することが可能となる。例えば、そのスプリンクラヘッドが設置される現場での最大温度又は最小温度がわかるようにする。
なお、次のようにして、スプリンクラヘッドの半田を外観から検査できるようにしてもよい。例えば、半田を収容するシリンダを透明であって、かつ耐熱性に優れた樹脂で形成し、シリンダ自体をスケルトン構造にする。この場合、金属の感熱板を直接半田に接触するようにして、受熱効率が低下しないようにする。
本発明のシーリングプレートをスプリンクラヘッドに取り付けた状態を示す図面である。 シーリングプレートの一部拡大図である。 シーリングプレートの平面図である。
符号の説明
10 スプリンクラヘッド、 11 フランジ部、 12 雄ねじ部、
20 シーリングプレート、 21 筒状部、 22 プレート部、
23 雌ねじ部、 24 開口、 25 感熱体収容部、 26 凹部、
27 爪部、 30 天井板、 40 ラベル、 tt

Claims (3)

  1. スプリンクラヘッドに取り付けられ、該スプリンクラヘッドと天井板との隙間を隠すシーリングプレートであって、
    前記シーリングプレートの一部に開口を設けて感熱体収容部を形成し、
    該感熱体収容部を、前記シーリングプレートの表面から天井側へ凹んだ凹部から形成し、
    凹部に、前記スプリンクラヘッドに使用される感熱体と同じ感熱体を収容したことを特徴とするシーリングプレート。
  2. 前記シーリングプレートの表面に、環境状態によって変化するラベルを貼ったことを特徴とする請求項1記載のシーリングプレート。
  3. 前記凹部の前記開口側に爪部を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のシーリングプレート。
JP2006100355A 2006-03-31 2006-03-31 シーリングプレート Active JP4709681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100355A JP4709681B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 シーリングプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100355A JP4709681B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 シーリングプレート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007268166A JP2007268166A (ja) 2007-10-18
JP2007268166A5 JP2007268166A5 (ja) 2008-11-06
JP4709681B2 true JP4709681B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38671559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006100355A Active JP4709681B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 シーリングプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709681B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365697U (ja) * 1976-11-05 1978-06-02
JPS5514002A (en) * 1978-07-13 1980-01-31 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd Method of making sure supply condition of pressurized water to sprinkler head for quenching
JPS55162636U (ja) * 1979-05-10 1980-11-21
JPH05317445A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Takenaka Komuten Co Ltd スプリンクラー消火設備
JPH09108378A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Senju Sprinkler Kk フラッシュ型スプリンクラーヘッドとシーリングプレートとの取り付け機構
JPH09262312A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hochiki Corp スプリンクラーヘッドの取付構造
JP2001061987A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Senju Sprinkler Kk スプリンクラーヘッドの被水防止板およびその取り付け方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365697U (ja) * 1976-11-05 1978-06-02
JPS5514002A (en) * 1978-07-13 1980-01-31 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd Method of making sure supply condition of pressurized water to sprinkler head for quenching
JPS55162636U (ja) * 1979-05-10 1980-11-21
JPH05317445A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Takenaka Komuten Co Ltd スプリンクラー消火設備
JPH09108378A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Senju Sprinkler Kk フラッシュ型スプリンクラーヘッドとシーリングプレートとの取り付け機構
JPH09262312A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hochiki Corp スプリンクラーヘッドの取付構造
JP2001061987A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Senju Sprinkler Kk スプリンクラーヘッドの被水防止板およびその取り付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007268166A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11112031B2 (en) Diaphragm assembly for a diaphragm valve, and diaphragm valve
WO2006065770A3 (en) Corrosion sensor and method of monitoring corrosion
US20090284381A1 (en) Explosion indicator for explosion-proof enclosures
US10976292B2 (en) Self-contained sensor module for hazardous locations
JP4709681B2 (ja) シーリングプレート
JP2005233781A (ja) 温度センサ
JP2010281359A (ja) 管継手
JP5288937B2 (ja) 気体の漏れの有無を判定する方法
US11009146B2 (en) Sealing valve for a sensor
JP2007016994A (ja) 部品
US5287892A (en) Insulating plug
WO2015087764A1 (ja) 配管等識別装置
KR102056878B1 (ko) 가스 누출 감지용 피팅 케이스
JP5556275B2 (ja) ガス漏れ警報器、その制御装置、プログラム
CN111276038A (zh) 防盗封印组件、电能表及防盗封印组件使用方法
AU2020101981A4 (en) Desiccant product mounting for electrical installations
JP2009073551A (ja) ジョイント保護用キャップ
US8607886B2 (en) Combined plug and sealing ring for sprinkler nozzle and related methods
JP5051759B2 (ja) バルブ品番又は継手品番選出治具
JP2008243423A (ja) 非常用照明器具
JP2005273706A (ja) バルブ用ハンドルカバー
JP3404311B2 (ja) 圧力計
JP2009069591A (ja) タグ装置
JP2005326590A (ja) タグ装置
JP2009179332A (ja) 収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318