JP4708639B2 - 配向層間および/または剥脱クレー補強剤を含有するゴムコンパウンドのゴム/コードラミネート、サイドウォールインサート及びアペックスの少なくとも1つを有するタイヤ - Google Patents

配向層間および/または剥脱クレー補強剤を含有するゴムコンパウンドのゴム/コードラミネート、サイドウォールインサート及びアペックスの少なくとも1つを有するタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4708639B2
JP4708639B2 JP2001290791A JP2001290791A JP4708639B2 JP 4708639 B2 JP4708639 B2 JP 4708639B2 JP 2001290791 A JP2001290791 A JP 2001290791A JP 2001290791 A JP2001290791 A JP 2001290791A JP 4708639 B2 JP4708639 B2 JP 4708639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
rubber
rubber compound
cord
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001290791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002160504A (ja
Inventor
ブレント・ケビン・ラーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2002160504A publication Critical patent/JP2002160504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708639B2 publication Critical patent/JP4708639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも一部分が剥脱している配向クレー粒子としての補強剤を含有するゴムコンパウンドのゴム/コードラミネート、サイドウォールインサートおよび/またはアペックスを有するタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明は、硬質リムによって密閉されるように設計されている固有のキャビティを有する通常の環状タイヤのある部品用ゴムコンパウンドにおける配向層間クレー及びその剥脱部分の使用に関する。該タイヤは開放形環状構造を有すると呼ばれることもある。
【0003】
とくに、該配向層間クレーおよびその剥脱部分の使用については、タイヤのカーカスプライ、カーカスベルト、サイドウォールインサートおよびアペックス部品が検討されている。
【0004】
該層間クレー粒子及び剥脱小板は比較的薄い長方形を有すると考えられている。
実際に、層間クレー及びその剥脱部分は、該タイヤ部品用関連ゴムコンパウンド中のクレー粒子および小板の実質的に伸張方向の一次配向および、クレー粒子および小板の伸張方向と実質的に直角の方向の二次配向に保持される。
【0005】
該タイヤ部品用ゴムコンパウンドは、1つ以上の所望の物理的性質を達成させるのに役立つように、典型的に微粒状カーボンブラックおよび/または合成無定形シリカで補強される。
【0006】
またクレーは種々の目的のために、種々のゴムコンパウンドにおける使用が提案されている。
たとえば、米国特許第5,840,796号は、マイカ成層シリケ−ト及びフルオロエラストマーからなる高分子ナノ複合体を記載し、そこでナノ複合体は層間構造物および/または剥脱構造物を有する。多層モンモリロナイトクレーは適切なクレーの例といわれる。この実施例は、クレーを第四級アンモニウム塩の水溶液と混合することによって調製された成層構造物中に、ジメチルジオクタデシルアンモニウム塩を含有する親有機性クレーを使用した。結果として生じた親有機性クレーをフルオロエラストマーとともにロール練りして(1)フルオロエラストマーが処理クレー層を貫通させて該層を押し広げた層間クレーまたは(2)フルオロエラストマー中にランダムに分布した剥脱クレーを生成させ、ここで層間クレーを高温でさらにミル混合にかけると、層間隔または結晶配列の証拠は示されず、それによって剥離が起こったという証拠が得られることがX線回折分析によって示された。
【0007】
たとえば、米国特許第4,431,755号は、フィロシリケート鉱物充填剤(たとえば、モンモリロナイトクレーのような膨張可能な三層構造物からなるスメクタイトクレー)および第四級アンモニウム塩の付加物と少なくとも1種のゴムおよびオルガノシランとのブレンドを述べている。種々の第四級アンモニウム塩が開示されている。
【0008】
歴史的に、層間クレーは、
(A)複数の堆積層または小板からなり、かつ水中に分散させると膨潤可能になるカオリンタイプクレー以外のスメクタイトクレー、すなわち、たとえばモンモリロナイトクレーのようなクレーを入手し、
(B)小板間の平均間隔が約4オングストームから約10ないし約30オングストロームの範囲の平均間隔に延びるように、クレーを膨潤させる界面活性剤(たとえば、第四級アンモニウム塩)の水溶液中にクレーを分散させ、ついで
(C)処理(すなわち層間)クレーを乾燥させることによって通常調製される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明に用いるためのスメクタイトクレー(たとえば、モンモリロナイトクレー)は成層小板間にナトリウムイオンを含有するので、クレーが浸漬される水溶液中に含まれる大きな界面活性剤分子はナトリウムイオンとのイオン交換により、成層小板間に入り込んで小板の分離を生じさせるなどして分離を増大させて、次に起こる剥離を小板が一層受けやすくする。
【0010】
層間クレーを熱可塑性または熱硬化性ポリマーとブレンドすると、クレー複合体から小板の一部が剥脱、すなわち離層して、ポリマー中に多数の平らな小板状粒子、おそらくは小板の断片を生じる。たとえば、米国特許第4,739,007号;同第4,810,734号;同第5,385,776号及び同第5,578,672号を参照されたい。
【0011】
前記のように、微粒状のカーボンブラックおよび無定形シリカおよび時にはクレーもこれまで種々のタイヤ部品用ゴムコンパウンドを補強するために用いられているけれども、エラストマー母体内の部位で少なくとも部分的に剥脱される層間オルガノクレーを含有するゴムコンパウンドからなるある種の部品を有するタイヤは本明細書において新規かつ創意に富むものと考えられる。
【0012】
本発明を説明するために、「エラストマーによって剥脱されるナノクレー複合体」という用語は、本明細書でとくに断らなければ、層間クレーを含有するエラストマー配合物を意味し、ここで該層間クレーはエラストマー母体内の部位で少なくとも部分的に脱落される、とくにモンモリロナイトナトリウムクレーのようなスメクタイトクレーであり、該粒子は主にオルガノクレー小板および該小板の断片であって、さらに該小板は形状が幾分円形、おそらく楕円形で、大きさがたとえば約10から約1000ナノメートルの範囲の平均(若干不規則の)直径または幅を有する。
【0013】
本発明を説明するために、「オルガノクレー」または「層間クレー」という用語は、とくに断らなければ、クレー、とくに界面活性剤、とりわけ第四級アンモニウム塩の水溶液で処理されたモンモリロナイトクレーのようなスメクタイトクレーを意味し、その結果界面活性剤分子が個々のクレー小板間の領域に浸透(層間添加法)し、それによりジエン系エラストマーに対する親和性をさらに大きくするように個々の小板の表面性状を改善する。
【0014】
本発明を説明するために、「クレー小板」という用語は、とくに断らなければ、さきに述べたオルガノクレーの複数の堆積層中に含まれる個々の薄くて比較的平らな層を意味する。
【0015】
本発明を説明するために、「剥脱」という用語は、とくに断らなければ、約100℃から約175℃の範囲の高温で層間クレーをエラストマー配合物と混合するときに、層間クレー、とくに層間モンモリロナイトクレーのような層間スメクタイトクレーの小板の少なくとも一部が、エラストマー母体内の部位で剥離するプロセスを意味する。
【0016】
本発明に用いるためのスメクタイトクレー、好ましくはモンモリロナイトクレーは、複数の堆積した薄くて比較的平らな層からなり、個々の該層が、2つの極めて薄い四面体状のシリカ層間にサンドイッチされた非常に薄い八面体状のアルミナ層からなってアルミノシリケート構造体を形成するとみなされる構造を有すると思われる構造体の天然クレーと説明できるかもしれない。概して、天然のモンモリロナイトクレー中の該アルミノシリケート構造の場合に、アルミニウムカチオン(Al+3)の一部はクレー構造物の小板層に正味の負の電荷をもたらすマグネシウムカチオン(Mg+2)によって置換されているとみなされる。該負の電荷は、天然のクレー中で前記アルミノシリケート層または小板間の間隔(「ギャラリー」と呼ぶこともある)内で水和ナトリウム、リチウム、マグネシウム、カルシウムおよび/またはカリウムカチオンと釣り合っているとみなされる。典型的に約1から約5オングストームの範囲にある層または小板間の平均間隔は、該間隔内に含まれる前記カチオン残基の性質およびX線回折法によって測定できる水和度によっておおむね求められる。
【0017】
本発明の説明において、“phr”という用語はエラストマー100重量部当たりの物質重量部を表すために用いられる。「ゴム」および「エラストマー」という用語はとくに断らなければ交換可能なように用いることができる。「加硫」および「硬化」という用語のみならず、「未加硫」または「未硬化」という用語も、とくに断らなければ、交換可能なように用いることができる。
【0018】
【発明を解決するための手段】
本発明の1つの態様によれば、下部接点となるように設計された円周方向のトレッドを支持しそして2個の離間した比較的非伸張性のビード部分、および各ビード部分からそれぞれタイヤトレッドまで延びる2個のサイドウォール部分を含有するカーカスからなる実質的に開放形の環状空気入りゴムタイヤにおいて、
前記カーカスは、ビードからビードまで延びる少なくとも1個のカーカスプライ、および任意に前記カーカスの周りに円周方向に延びそして前記トレッドと前記カーカスプライの間に配設される少なくとも1個のベルトプライからなり、
前記カーカスプライ及びベルトプライはそれぞれ、ゴムコンパウンドと、相互に実質的に平行に配設される複数の離間コードとのラミネートからなり(ここで前記ゴムコンパウンドは前記コードを封入し、そして前記コードは1個以上のフィラメントからなり、前記フィラメントは黄銅被覆鋼フィラメント、ポリエステルフィラメント、ナイロンフィラメント、アラミドフィラメントおよびガラスフィラメントから選ばれる)、
前記カーカスは任意に、カーカスのサイドウォール部分内に円周方向に同一の広がりを有する一次の環状方向および、タイヤトレッドに向かって延びかつタイヤトレッドから離間している二次の半径方向にある、カーカスのビード部分に隣接するカーカスサイドウォール内に配設される環状リングの形をしたゴムコンパウンドのストリップとしてアペックスを含有し、
前記カーカスは任意に、カーカスのサイドウォール部分内に円周方向に同一の広がりを有する一次の環状方向および、タイヤトレッドに向かって延びかつトレッドから離間している二次の半径方向にある、カーカスサイドウォール内に配設されかつカーカスビード部分から離間している環状リングの形をしたゴムコンパウンドのストリップとしてサイドウォールインサートを含有し、
前記ゴム/コードラミネート、サイドウォールインサートおよび前記アペックス用前記ゴムコンパウンドは、エラストマー100重量部当たりの成分重量部(phr)を基準にして、
(A)100phrの少なくとも1種のジエン系エラストマー、ならびに
(B)層間スメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレー粒子、カーボンブラック、合成無定形シリカ及びシリカ処理カーボンブラックから選ばれる、前記エラストマー中に分散された下記の約30から約100phrの微粒状補強剤:
(1)約1から約10phrの前記挿入された層状の薄い実質的に二次元のスメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレー粒子で、少なくともその一部が前記層間クレーから誘導される薄くて平らな実質的に二次元の剥落小板状をなすクレー粒子、および
(2)約20から約99phrのカーボンブラック、合成無定形シリカおよびシリカ処理カーボンブラックからなる少なくとも1種の補助的補強充填剤からなり、
前記カーカスプライおよびカーカスベルトプライの前記ゴム/コードラミネートのゴムコンパウンドの場合には、大部分の前記分散スメクッタイト、好ましくはモンモリロナイト層間クレー粒子および剥脱小板は、ラミネートの面内にあって前記コードに対して実質的に平行の一次配向およびラミネートの面内にあって前記コードに対して実質的に直角の二次配向を有し、
前記環状サイドウォールインサートストリップおよび環状アペックスストリップのゴムコンパウンドの場合には、大部分の前記分散スメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレー粒子及び剥脱小板は、該ストリップの面内にあって前記ストリップの環状方向に対して実質的に平行の一次配向およびストリップの面内にあって前記ストリップの環状方向に対して実質的に直角の二次配向を有するタイヤが提供される。
【0019】
実際に、カップリング剤を、前記シリカ物質ならびに前記層間クレー粒子および剥脱小板が、場合によっては、関連ジエン系エラストマー母体とカップリングするのを助けるために用いることもできる。
【0020】
該カップリング剤は典型的に、場合によっては、シリカ物質、層間クレー及び剥脱小板に含有される水酸基(例えば、シラノール基)と反応する部分、および前記エラストマーの少なくとも1種と相互作用する他の部分を有する。
【0021】
たとえば、限定するつもりはないが、該カップリング剤は、たとえばポリスルフィド橋中に平均約2から約2.6個または3.5から約4個の結合硫黄原子を有するビス(3−アルコキシプロピル)ポリスルフィドのような、たとえばビス(3−アルコキシシリルアルキル)ポリスルフィド類を含むことができる。
【0022】
本発明の場合に、前記スメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレー粒子及び剥脱小板は、本明細書において、平面の長さ及び幅寸法が、前記堆積小板粒子の場合には約50から約2000ナノメートル、そして前記剥脱小板の場合には約50から約500ナノメートルの範囲にあり(そして長さが幅よりも大きい)、そして厚さが前記堆積小板粒子の場合には約10から約40ナノメートルの範囲そして前記剥脱小板の場合には約1ナノメートルであるという意味において、薄くて実質的に二次元の形をした物質とみなされる。
【0023】
配向粒子及び小板の場合に、ゴムコンパウンド内の前記「一次配向」は、場合によっては粒子または小板の長さ方向の配向であり、前記「二次配向」は、場合によっては粒子又は小板の幅方向の配向である。万一長さと幅が実質的に等しい場合には、各ゴムコンパウンド内の一次及び二次配向は実質的に区別できないであろう。
【0024】
たとえば、カレンダー掛けしたゴム/コードラミネートを規定する場合には、コード及び関連ゴムコンパウンドを開放形ロール機に通すことによって、典型的に該ラミネートが調製され、大部分の粒子及び小板は、コードの(に平行の)方向にある一次配向及びタイヤコードプライの面内のコード方向に対して垂直方向にある二次配向と整合する、すなわち配向することが考えられる。
【0025】
たとえば、ゴムコンパウンドをダイから押出して未加硫タイヤのアペックスのサイドウォールインサートとして用いるために成形ゴムストリップを作る場合には、大部分の粒子及び小板は、押出ストリップの方向にある一次配向および押出ストリップの方向に対して直角方向にある二次配向と整合する、すなわち配向することが考えられる。タイヤに成形ストリップを組み込むときには、ストリップの方向は典型的にサイドウォール領域のタイヤのビード部分からタイヤのトレッドに向かう半径方向を取る。
【0026】
本発明の1つの態様において、ゴム/コードラミネートは、好ましくは前記トレッドと前記カーカスの間に配設される1個以上の黄銅めっき鋼フィラメントのゴム/コードの円周方向のベルトプライである。
【0027】
実際に、スメクタイト、好ましくはモンモリロナイト成層クレーの挿入は、たとえば第四級アンモニウム塩を含有する水性分散液を処理して後述するように小板の膨張を生じさせることによって達成させ得ることが理解されよう。
【0028】
実際に、後述するように、高温における関連エラストマー配合物との高せんだん混合により、少なくとも一部の層間クレーが剥脱して個々の薄くて平らな小板になることが理解されよう。
【0029】
前記のように、実際に、ゴムコンパウンドのカレンダー掛けおよび/または押出によりゴムコンパウンドを処理してカレンダー掛けゴム/コードラミネート、押出ゴムサイドウォールインサートまたは押出ゴムアペックスを作ることによって、大部分の前記層間スメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレー粒子および関連剥脱小板は関連ゴムコンパウンド内に配向され、前記配向が、場合によっては、実質的にゴムのカレンダー掛けの方向または押出方向にあると考えられることは理解されよう。ゴムとコードを一緒にカレンダー掛けしてシートを作る方法は当業者には周知である。適当なダイから押出機によってゴムコンパウンドを押出して、成形タイヤサイドウォールインサートまたは成形タイヤアペックスを作る方法は当業者には周知である。
【0030】
したがって、ゴム/コード成分のラミネート、サイドウォールインサート及びアペックス用ゴムコンパウンドを提供するという重要な態様は、比較的平らまたは平面形状の層間クレー粒子及び剥脱クレー小板の前記一次配向及び二次配向である。カーボンブラックおよび/またはシリカ粒子の三次元顆粒による補強と比べて、脱落小板の少なくとも二平面方向のゴムコンパウンド中の該微粒子の配向によってゴムコンパウンドの補強は二方向で強化されるので、本明細書においてこのことは重要と考えられる。
【0031】
前記のように、実際上、スメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレーは、前記クレーを少くとも1種の界面活性剤(たとえば、第四級アンモニウム塩)を含有する水溶液中に分散させて、前記クレーの堆積小板間の平均間隔を約10ないし約30オングストロームの範囲に広げることによって挿入することがが好ましい。
【0032】
実際に、本発明のためには、密閉式ミキサー内で約100℃から約175℃の範囲の温度において前記層間クレーの少なくとも一部を剥脱させるのに十分な条件で前記層間クレーを前記ジエン系エラストマーと混合することによって、前記層間クレーをエラストマー母体内に均一に分散させ、かつその部位において少なくとも部分的に剥脱させる。
【0033】
実際に、本明細書では、スメクタイト、好ましくはモンモリロナイトクレーは、前記クレーの挿入後、ジエン系エラストマー母体と一層相溶するようになると考えられる。
【0034】
高温におけるエラストマー母体内のこのような剥脱プロセスの場合には、約30から約95重量パーセント、または約30から約60もしくは約60から約95重量パーセントの層間クレーが、その混合中にエラストマー母体内で剥脱するのが好ましい。
【0035】
実際に、タイヤ部品(たとえば、タイヤトレッド)用に、たとえば、イソプレンおよび1,3−ブタジエンから選ばれたモノマーのホモポリマーおよびコポリマーならびに、イソプレンおよび1,3−ブタジエンならびにスチレン及びアルファメチルスチレン、好ましくはスチレンから選ばれたビニル芳香族化合物から選ばれる少なくとも1種のジエンのコポリマーのような種々のジエン系エラストマーを使用することができる。
【0036】
代表的な該共役ジエン系エラストマーは、たとえばシス1,4−ポリイソプレン(天然及び合成)、シス1,4−ポリブタジエン、スチレン/ブタジエンコポリマー(水性乳化重合法による製造及び有機溶剤溶液重合法による調製)、約15から約90パーセントの範囲内のビニル1,2含量を有する中位ビニルポリブタジエン、イソプレン/ブタジエンコポリマー、スチレン/イソプレン/ブタジエンターポリマーである。たとえばスズカップリング有機溶液重合法により調製したスチレン/ブタジエンコポリマー、イソプレン/ブタジエンコポリマー、スチレン/イソプレンコポリマー、ポリブタジエン及びスチレン/イソプレン/ブタジエンターポリマーのようなスズカップリングエラストマーを用いることもできる。
【0037】
本発明を実施する場合に、シス1,4−ポリイソプレン天然ゴムの純度のグレードは、IRQPC(International Standards ofQuality and Packing of Natural Rubber Grades)のThe Green BookによるRib Smoked Sheet Number 2)(R.S.S.#2)以上の品質すなわちグレードを有するのが好ましい。
【0038】
本発明をさらに実施する場合に、ゴムコンパウンド用微粒状補強剤は、通常約35から約100もしくは約35から約90phrの範囲の量の微粒状合成無定形シリカ、またはカーボンブラックと無定形シリカとの混合物(シリカ処理カーボンブラックを除く)を含むこともできる。該カーボンブラックとシリカの混合物を用いる場合には、通常少なくとも約5phrのカーボンブラック及び少なくとも10phrのシリカが使用される。たとえば、約1/5から5/1にわたるシリカ対カーボンブラックの重量比を、用いることができよう。
【0039】
沈降ケイ酸質顔料及びヒュームド(熱分解)シリカを含むゴム配合用に用いられる通常使用の合成無定形シリカまたはケイ酸質顔料を、本発明におけるシリカとして用いることができ、この場合に通常沈降シリカ凝集体が好ましい。
【0040】
本発明に用いるのが好ましい沈降シリカ凝集体は、たとえば可溶性シリケート、たとえばケイ酸ナトリウムの酸性化によって得られるような沈降シリカであって、共沈降シリカ及び少量のアルミニウムを含むことができる。
【0041】
該シリカは通常、たとえば窒素ガスを用いて測定し、1グラム当たり好ましくは約40から約600平方メートルの範囲、より一般的には約50から約300平方メートルの範囲のBET表面積を有することを特徴とするかもしれない。表面積を測定するBET法はJournal of the American Chemical Society,Volume 60,Page 304(1930)に記載されている。
【0042】
またシリカは典型的に約50から約400cm3/100g、より一般的には約100から約300cm3/100gの範囲のジブチルフタレート(DBP)吸収値を有することを特徴とすることができる。
【0043】
例えばここに例として挙げるだけで、それらに限定されない、たとえば商標がHi−Silで名称がHi−Sil 210、Hi−Sil 243等というPPG Industries製シリカ、たとえばZeosil 1165MP及びZeosil 165GRのようなRhodia製シリカ、たとえば名称がVN2およびVN3というDegussa AG製シリカ、のみならずエラストマーの補強剤として使用できる他のグレードのシリカ、とくに沈降シリカのような種々の市販の沈降シリカを本発明に用いることが考えられよう。
【0044】
望ましくは、種々のカップリング剤を用いることができる。たとえば、ポリスルフィド橋中に平均2から2.6個または3.5から4個の結合硫黄原子を有するビス(3−トリアルコキシシリルアルキル)ポリスルフィドを使用することができる。
【0045】
種々の硫黄加硫可能な成分ゴムを、例えば硫黄のような加硫助剤、活性化剤、遅延剤及び促進剤、油のような加工助剤、粘着付与樹脂を含む樹脂、シリカ、及び可塑剤、充填剤、顔料、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、酸化防止剤およびオゾン劣化防止剤、素練り促進剤及び、例えばカーボンブラックのような補強剤のような通常用いられる種々の添加剤と混合するようなゴム配合分野では通常公知の方法によってゴムコンパウンドが配合されるであろうということは当業者には容易に理解されよう。当業者には公知のように、硫黄加硫可能な物質及び硫黄加硫される物質(ゴム)の意図的な使用によって、前記の添加剤は選択され、一般に通常の量で用いられる。
【0046】
使用する場合に、粘着付与樹脂の典型的な量は約0.5から約10phr、通常約1から約5phrを含む。加工助剤の典型的な量は約1から約50phrを含む。該加工助剤は、たとえば芳香族系、ナフテン系および/またはパラフィン系加工油を含むことができる。酸化防止剤の典型的な量は約1から約5phrを含む。代表的な酸化防止剤は、たとえばThe Vanderbilt Rubber Handbook(1978),第344−346頁に開示されているようなジフェニル−p−フェニレンジアミン等であろう。オゾン劣化防止剤の典型的な量は約1から5phrを含む。使用する場合の脂肪酸はステアリン酸を含むことができ、その典型的な量は約0.5から約3phrを含む。酸化亜鉛の典型的な量は約1から約10phrを含む。ワックスの典型的な量は約1から約5phrを含む。ミクロクリスタリンワックスが用いられることが多い。素練り促進剤の典型的な量は約0.1から約1phrを含む。
【0047】
加硫は硫黄加硫剤の存在下で行われる。適切な硫黄加硫剤の例には元素状硫黄(遊離硫黄)または硫黄供与加硫剤、たとえばアミンジスルフィド、高分子ポリスルフィドまたは硫黄オレフィン付加物がある。好ましくは硫黄加硫剤は元素状硫黄である。当業者には公知のように、硫黄加硫剤は約0.5から約4phr又はそれ以上、場合によっては最大約8phrにわたる量で用いられる。
【0048】
促進剤は加硫および加硫ゴムの性質改善に、必要な時間および/または温度を制御するために用いられる。1つの態様では、単一促進剤系、すなわち一次促進剤を用いることができる。通常ならびに好ましくは、総量が約0.5から約4phr,好ましくは約0.8から約1.5phrにわたる一次促進剤が用いられる。他の態様では、一次促進剤と二次促進剤との混合物が用いられるかもしれず、その場合には活性化させかつ加硫ゴムの性質を改善するために二次促進剤が少量(約0.05から約3phr)用いられる。これら促進剤の混合物は、最終性質に相乗効果をもたらすことが期待されるであろうし、また各促進剤単独の使用によって得られる効果よりは幾分良い。さらに、普通の加工温度では影響を受けないが通常の加硫温度では満足すべき加硫を生じる遅延作用促進剤を使用することができる。加硫遅延剤も使用できるかもしれない。本発明に使用可能な適切な種類の促進剤はアミン類、ジスルフィド類、グアニジン類、チオ尿素類、チアゾール類、チウラム類、スルフェンアミド類、ジチオカルバメート類及びキサントゲン酸塩類である。好ましくは、一次促進剤はスルフェンアミド類である。二次促進剤を用いる場合には、二次促進剤はグアニジン、ジチオカルバメートまたはチウラム化合物が好ましい。
【0049】
前記添加剤の存在及び相対量は、本明細書でとくに断らなければ、本発明の態様とはみなされず、主としてタイヤの部品(たとえば、タイヤトレッド)用共役ジエン系エラストマーの補強を強めるための微粒状ナノ複合体の利用に関する。
【0050】
ゴムコンパウンドの混合はゴム混合技術分野の当業者には公知の方法によって達成させることができる。たとえば、諸成分を典型的に少なくとも2つの工程、すなわち少なくとも1つの非生産的工程に続く生産的混合工程で混合する。最終の硬化剤は典型的に通常「生産的」混合工程と呼ばれる最終工程で混合され、そこでは混合温度が、先行非生産的混合工程よりも低い温度、すなわち極限温度で混合が典型的に行われる。ゴム、ならびにシリカおよびシリカ処理カーボンブラックのような充填剤、ならびにに接着剤は1つ以上の非生産的混合工程で混合される。「非生産的」及び「生産的」混合工程という用語はゴム混合技術分野の当業者には周知である。
【0051】
下記実施例は本発明を説明するために示すものであって、制限を意図するものではない。とくに断らなければ部及び百分率は重量単位である。
【0052】
【実施例】
一連の5個の天然のシス1,4−ポリイソプレンゴム系コンパウンドを調製し、本明細書ではそれを試料AないしEと呼び、試料AおよびBが対照試料である。
【0053】
対照試料Aはクレーを添加せずに調製する。対照試料Bは層間モンモリロナイトクレーを添加せずに調製する。
試料C、DおよびEは、層または小板間の平均間隔がそれぞれ約25、20および15オングストロームの層間モンモリロナイトクレーを添加して調製する。
【0054】
この実施例の場合に、通常非生産的混合法と呼ぶ方法では、まず約100℃の温度に予熱された密閉式ゴムミキサーに天然ゴムを加え、そしてまずその中で約30秒間ゴムを混合して、僅かにゴムを崩壊させて低粘度にし、次いで硫黄及び関連加硫促進剤を除くクレー(あてはまる場合)および他の表示成分を、約6分間の総混合時間の間、約160℃の温度でエラストマーと混合した後、混合物をゴムミキサーから取出し、開放型ロール機で練り、分出しして、40℃未満の温度に冷却する。
【0055】
通常生産的混合工程と呼ぶ、通常次の混合工程に関する方法では、混合物を密閉式ゴムミキサーに導入し、硫黄及び加硫促進剤を加えて、約3分間、約100℃の温度で混合する。
【0056】
この実施例の場合には、エラストマー母体内に試料C、DおよびFの層間クレーの若干程度の剥脱が生じ、その結果エラストマー配合物中に層間クレー、脱離クレー小板、及びその粒子の比較的均一な分散液が得られる。
【0057】
試料AないしEの組成を下記表1に示す。
【0058】
【表1】
Figure 0004708639
【0059】
1R.S.S.#2天然ゴムと同等以上の品質を有すると認められるTSR−CV(Technical Spesification Rubber,Constant Viscosity)グレードのシス1,4−ポリイソプレン天然ゴム。
【0060】
2ASTM呼称がN326
3ナフテン系ゴム加工油
4層または小板間の平均間隔が約4オングストロームで、Nanocor CompanyからCWC Purified Clayとして得られる非層間モンモリロナイトクレー。
【0061】
5層又は小板間の平均間隔が約25オングストロームで、Southern Clay Products CompanyからClosite 15Aとして得られる層間モンモリロナイトクレー。
【0062】
6層または小板間の平均間隔が約20オングストロームで、SouthernClay Products CompanyからClosite 20Aとして得られる層間モンモリロナイトクレー。
【0063】
7層または小板間の平均間隔が約15オングストロームで、SouthernClay Products CompanyからClosite 25Aとして得られる層間モンモリロナイトクレー。
【0064】
8スルホンアミド系
9フタルイミド系
表1の諸試料の種々の物理的性質を評価して下記表2に記載した。
【0065】
下記表2において、“UTS”及び“RPA”という用語はそれぞれ「極限引張」および「ゴム加工性解析」を意味する。
【0066】
【表2】
Figure 0004708639
【0067】
1ASTM624によって加硫ゴムの成形溝の引裂き強度の中央値を測定する。この場合に縦方向の中心軸に沿う溝を有する長方形の加硫ゴム試料が得られ、基本的にその試料を2つに、すなわち溝の中心のそれぞれの側に半分ずつに分ける。試験試料の寸法は幅2.54cm、長さ12.7cm及び厚さ0.64cmである。成形溝は弧の形状が14°で深さが0.86cm、上部溝の幅が0.84cmである。試験は溝に沿って引裂きを開始し、そして広げるための力(単位ニュートン)を測定することによって行い、さらに約23℃において毎分約51cmのクロスヘッド速度で、試料の一端において試料の各半分を180°の角度に引き離す。
【0068】
21%のひずみ、すなわち伸びにおけるG′値、すなわち貯蔵モジュラスの尺度は、当業者には周知のように、本明細書では剛性の尺度と考えられ、この場合にG′の増大は対応するゴムコンパウンドの剛性の表示である。
【0069】
31%のひずみ、すなわち伸びにおけるタンデルタ、すなわち損失モジュラス対貯蔵モジュラスの比は、当業者には周知のように、本明細書ではヒステレシスの尺度と考えられ、この場合にタイヤの転がり抵抗を良くする(転がり抵抗を少なくする)、したがって関連する車両の燃料経済を向上させるには低ヒステレシスが望ましい。タンデルタ値の減少は対応するゴムコンパウンドのヒステレシスの減少の表示である。
表2から、オルガノクレー、すなわち層間モンモリロナイトクレー及び剥脱された層間モンモリロナイトクレーを含有する試料C、DおよびEは、クレーを添加しない対照試料A及び層間モンモリロナイトクレーを含有しない対照試料Bに比べて、G′したがって剛性が著しく増大し、タンデルタ、またはヒステリシスは比較的極めて僅かしか増大しないことが分かる。
【0070】
タンデルタ値をごく僅か増大させたタイヤ部品として用いるために堅いゴムが調達されるので、このことは本明細書では重要と考えられる。
表2から、試料C,DおよびEの100%および200%モジュラス値は対照試料A及び対照試料Bに比べて、明らかに増大し、一方極限引張強さ及び極限伸び値は幾分減少するだけであることが分かる。したがって、引張強さの減少よりも大きなモジュラスの増大ガ認められる。
【0071】
このようなモジュラスの著しい増大が得られるときには、表示される引張強さの減少は許容できるので、本明細書ではこのことは重要と思われる。
本明細書に、本発明を実施するための種々の態様が開示されているけれども、本発明の精神又は範囲から逸脱せずに、本明細書で種々の変更及び修正を行い得ることは当業者には明らかであろう。

Claims (3)

  1. 下部接点となるように設計された円周方向のトレッドを支持しそして2個の離間した比較的非伸張性のビード部分、および各前記ビード部分からそれぞれ該タイヤトレッドまで延びる2個のサイドウォール部分を含有するカーカスからなることを特徴とする実質的に開放形の環状空気入りタイヤであって、
    前記カーカスは、ビードからビードまで延びる少なくとも1個のカーカスプライ、および任意に前記カーカスの周りに円周方向に延びそして前記トレッドと前記カーカスプライとの間に配設される少なくとも1個のベルトプライからなり、
    前記カーカスプライおよびベルトプライはそれぞれ、ゴムコンパウンドと、相互に実質的に平行に配設される複数の離間コードとのラミネートからなり(ここで前記ゴムコンパウンドは前記コードを封入し、そして前記コードは1個以上のフィラメントからなり、前記フィラメントは黄銅被覆鋼フィラメント、ポリエステルフィラメント、ナイロンフィラメント、アラミドフィラメント及びガラスフィラメントから選ばれる)、
    前記カーカスは任意に、該カーカスのサイドウォール部分内に円周方向に同一の広がりをもつ一次の環状方向および該タイヤトレッドに向かって延びかつ該トレッドから離間している二次の半径方向にある、該カーカスのビード部分に隣接するカーカスサイドウォール内に配設される環状リングの形をしたゴムコンパウンドのストリップとしてアペックスを含有し、
    前記カーカスは任意に、該カーカスのサイドウォール部分内に円周方向に同一の広がりをもつ一次の環状方向および該タイヤトレッドに向かって延び、かつ該タイヤトレッドから離間している二次の半径方向にある、カーカスサイドウォール内に配設されかつカーカスビード部分から離間する環状リングの形をしたゴムコンパウンドのストリップとしてサイドウォールインサートを含有し、前記ゴム/コードラミネート、サイドウォールインサートおよび前記アペックス用前記ゴムコンパウンドは、エラストマー100重量部当たりの成分重量部(phr)を基準にして、
    (A)100phrの少なくとも1種のジエン系エラストマー、ならびに
    (B)層間スメクタイトクレー粒子、カーボンブラック、合成無定形シリカ及びシリカ処理カーボンブラックから選ばれる、前記エラストマー中に分散された下記の30ないし100phrの微粒状補強剤:
    (1)1ないし10phrの前記挿入された層状の薄い実質的に二次元のスメクタイトクレー粒子で、少なくともその一部分が、前記層間クレーから誘導された薄くて平らな実質的に二次元の剥脱小板状をなす粒子、および
    (2)20ないし99phrのカーボンブラック、合成無定形シリカ及びシリカ処理カーボンブラックからなる少なくとも1種の補助的補強充填剤からなり、前記カーカスプライ及びカーカスベルトプライの前記ゴム/コードラミネートのゴムコンパウンドの場合には、大部分の前記分散スメクタイト層間クレー粒子および剥脱小板は、該ラミネートの面内にあって前記コードに対して実質的に平行の一次配向及び該ラミネートの面内にあって前記コードに対して実質的に直角の二次配向を有し、
    前記環状サイドウォールインサートストリップ及び環状アペックスストリップのゴムコンパウンドの場合には、大部分の前記分散スメクタイトクレー粒子および剥脱小板は、該ストリップの面内にあって前記ストリップの環状方向に対して実質的に平行の一次配向および該ストリップの面内にあって前記ストリップの環状方向に対して実質的に直角の二次配向を有するタイヤ。
  2. 前記ゴムコンパウンドが、前記層間クレー粒子、剥脱小板、合成無定形シリカおよびシリカ処理カーボンブラックに含有される水酸基と反応する部分、および前記エラストマーの少なくとも1種と相互作用する他の部分を有するカップリング剤を含有することを特徴とする請求項1記載のタイヤ。
  3. 相互に離間する平行なコードおよび関連ゴムコンパウンドを、該ゴムが前記コードを封入するように、開放形ロール機に通すことによって前記ゴム/コードラミネートを調製し、そして大部分の該粒子および小板を、該ラミネートの面内にあって該コードの方向の一次配向及び該ラミネートの面内にあって該コードに対して直角方向の二次配向に整合、すなわち配向させることを特徴とする請求項1又は2記載のタイヤ。
JP2001290791A 2000-09-27 2001-09-25 配向層間および/または剥脱クレー補強剤を含有するゴムコンパウンドのゴム/コードラミネート、サイドウォールインサート及びアペックスの少なくとも1つを有するタイヤ Expired - Fee Related JP4708639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/671097 2000-09-27
US09/671,097 US6598645B1 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Tire with at least one of rubber/cord laminate, sidewall insert and apex of a rubber composition which contains oriented intercalated and/or exfoliated clay reinforcement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002160504A JP2002160504A (ja) 2002-06-04
JP4708639B2 true JP4708639B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=24693120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290791A Expired - Fee Related JP4708639B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-25 配向層間および/または剥脱クレー補強剤を含有するゴムコンパウンドのゴム/コードラミネート、サイドウォールインサート及びアペックスの少なくとも1つを有するタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6598645B1 (ja)
EP (1) EP1193085B1 (ja)
JP (1) JP4708639B2 (ja)
BR (1) BR0104162A (ja)
DE (1) DE60113352T2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059236B4 (de) * 2000-11-29 2005-12-15 Continental Aktiengesellschaft Verwendung einer Kautschukmischung für Reifenlaufstreifen
US6858665B2 (en) * 2001-07-02 2005-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of elastomer with exfoliated clay and article with composition thereof
US6956084B2 (en) * 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
KR100533937B1 (ko) * 2002-05-16 2005-12-07 한국타이어 주식회사 타이어 인너라이너용 고무조성물
WO2004056586A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for two-wheeled vehicles
US6875818B2 (en) 2003-01-16 2005-04-05 Bridgestone Corporation Polymer nano-strings
RU2005121138A (ru) * 2003-06-12 2006-01-20 Зюд-Хеми Аг (De) Способ получения нанокомпозитных добавок с улучшенным расслоением в полимерах
RU2304050C2 (ru) * 2003-06-24 2007-08-10 Пирелли Пнеуматичи С.П.А. Шина для колес транспортных средств с протекторным браслетом в виде конструкции из бегового слоя и основания
US20050049351A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 D'sidocky Richard Michael Tire with at least one of sidewall insert and/or apex of a rubber composition which contains a high vinyl polybutadiene
RU2353633C2 (ru) * 2003-10-10 2009-04-27 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Композит, содержащий расслоившуюся глину в саже, и его получение
BR0318589B1 (pt) * 2003-10-31 2013-12-24 Pirelli Pneu de alto desempenho para rodas de veículo possuindo desempenhos aperfeiçoados em duras condições de manipulação e conforto sob condições de direção normais
ATE391610T1 (de) * 2003-12-30 2008-04-15 Pirelli Reifen für fahrzeuge
US7205370B2 (en) 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US7718737B2 (en) 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US7112369B2 (en) * 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
US8063142B2 (en) 2004-03-02 2011-11-22 Bridgestone Corporation Method of making nano-particles of selected size distribution
JP4361407B2 (ja) * 2004-03-24 2009-11-11 住友ゴム工業株式会社 ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US20050282956A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
WO2006037949A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Imperial Chemical Industries Plc Dispersions, films, coatings and composites
GB0421782D0 (en) * 2004-10-01 2004-11-03 Ici Plc Dispersions films coatings and composites
WO2006047509A2 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Societe De Technologie Michelin Barrier layer for elastomeric articles
US20060111498A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber compound with hydrotalcite having increased blow-out resistance
US20060169382A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Sandstrom Paul H Tire with internal cord reinforced rubber component
US7659342B2 (en) 2005-02-03 2010-02-09 Bridgestone Corporation Polymer nano-particle with polar core and method for manufacturing same
US20060254687A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Sandstrom Paul H Pneumatic tire with built-in sealant containing pre-hydrophobated silica
KR100759097B1 (ko) 2005-09-30 2007-09-19 금호타이어 주식회사 나노클레이로 보강된 타이어 에이펙스용 고무조성물
US9061900B2 (en) 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US7884160B2 (en) 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US8697775B2 (en) 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US8877250B2 (en) 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US8039526B2 (en) * 2006-04-05 2011-10-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates including nanoclays and processes for making the same
BRPI0621751A2 (pt) * 2006-06-14 2011-12-20 Pirelli pneu
US7935184B2 (en) * 2006-06-19 2011-05-03 Bridgestone Corporation Method of preparing imidazolium surfactants
EP2046575A4 (en) 2006-07-28 2010-01-13 Bridgestone Corp POLYMERS CORE SHELL NANOPARTICLES WITH AN INTERPHASE AREA
JP4964949B2 (ja) * 2006-10-13 2012-07-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 改良された剪断バンド
US7597959B2 (en) 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
US7649049B2 (en) 2006-12-20 2010-01-19 Bridgestone Corporation Rubber composition containing a polymer nanoparticle
US20100190908A1 (en) * 2007-06-20 2010-07-29 Showa Denko K.K. Organized clay, process for producing the same, and resin composite containing organized clay
US7829624B2 (en) 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
JP5438026B2 (ja) 2007-12-28 2014-03-12 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー シリカ含有黒色側壁配合物及びそれを含んでなるタイヤ
ES2527600T3 (es) 2008-12-31 2015-01-27 Bridgestone Corporation Procedimiento de formación de nanopartículas formando primero el núcleo, nanopartícula y composición
FR2943680B1 (fr) * 2009-03-31 2012-12-28 Michelin Soc Tech Composition de caoutchoux et pneumatique utilisant cette composition.
US9062144B2 (en) 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
US8658576B1 (en) 2009-10-21 2014-02-25 Encore Wire Corporation System, composition and method of application of same for reducing the coefficient of friction and required pulling force during installation of wire or cable
US9115222B2 (en) 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
FR2960567B1 (fr) * 2010-05-27 2012-06-22 Michelin Soc Tech Renfort filaire composite pour pneumatique, enrobe d'un caoutchouc a propriete de barriere a l'eau amelioree
US20120152423A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Junling Zhao Tire having rubber component containing short fiber reinforcement with compatablizer
ITMI20110974A1 (it) 2011-05-30 2012-12-01 Pirelli Pneumatico ad alte prestazioni per ruote di veicoli
EP2774783A4 (en) * 2011-11-04 2015-06-10 Bridgestone Corp PNEUMATIC BANDAGE
US20140332136A1 (en) * 2011-12-22 2014-11-13 Bridgestone Corporation Heavy-duty tire
US9352371B1 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Encore Wire Corporation Method of manufacture of electrical wire and cable having a reduced coefficient of friction and required pulling force
US11328843B1 (en) 2012-09-10 2022-05-10 Encore Wire Corporation Method of manufacture of electrical wire and cable having a reduced coefficient of friction and required pulling force
EP2914450B1 (en) * 2012-10-31 2017-07-26 Pirelli Tyre S.p.A. Tire for vehicle wheels
US10056742B1 (en) 2013-03-15 2018-08-21 Encore Wire Corporation System, method and apparatus for spray-on application of a wire pulling lubricant
US11787235B2 (en) * 2017-11-17 2023-10-17 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a carcass reinforcement layer having improved endurance properties

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510421A (ja) * 1993-04-05 1996-11-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 複合材料タイヤ用インナーライナー及びチューブ
JPH1086604A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH11348513A (ja) * 1998-06-15 1999-12-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002504174A (ja) * 1997-06-09 2002-02-05 ヘルベルツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液状担体中に分散している層状充填材と弾性重合体から作られたバリヤーコーティングおよび被覆された構成物、特にタイヤ
JP2002167475A (ja) * 2000-11-17 2002-06-11 Goodyear Tire & Rubber Co:The クレー含有軽量ゴムコンパウンド

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1407685A (fr) 1964-05-27 1965-08-06 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber Colombes Enveloppe de pneumatique
US4431755A (en) 1982-07-16 1984-02-14 Standard Oil Company (Indiana) Rubber composition comprising phyllosilicate minerals, silanes, and quaternary ammonium salts
GB8502446D0 (en) 1985-01-31 1985-03-06 Smith Kline French Lab Preparing aziridine derivative
JPH0778089B2 (ja) 1987-03-26 1995-08-23 株式会社豊田中央研究所 複合材料の製造方法
US5385776A (en) 1992-11-16 1995-01-31 Alliedsignal Inc. Nanocomposites of gamma phase polymers containing inorganic particulate material
US5578672A (en) 1995-06-07 1996-11-26 Amcol International Corporation Intercalates; exfoliates; process for manufacturing intercalates and exfoliates and composite materials containing same
JP3712736B2 (ja) * 1995-06-23 2005-11-02 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 乳化合成によって形成されたナノコンポジットポリマー
US5804613A (en) * 1995-12-22 1998-09-08 Amcol International Corporation Intercalates and exfoliates formed with monomeric carbonyl-functional organic compounds, including carboxylic and polycarboxylic acids; aldehydes; and ketones; composite materials containing same and methods of modifying rheology therewith
US5840796A (en) 1997-05-09 1998-11-24 Xerox Corporation Polymer nanocomposites
US6300421B1 (en) * 1999-03-04 2001-10-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of peroxide vulcanized rubber composition and articles having at least one component thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510421A (ja) * 1993-04-05 1996-11-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 複合材料タイヤ用インナーライナー及びチューブ
JPH1086604A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002504174A (ja) * 1997-06-09 2002-02-05 ヘルベルツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液状担体中に分散している層状充填材と弾性重合体から作られたバリヤーコーティングおよび被覆された構成物、特にタイヤ
JPH11348513A (ja) * 1998-06-15 1999-12-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002167475A (ja) * 2000-11-17 2002-06-11 Goodyear Tire & Rubber Co:The クレー含有軽量ゴムコンパウンド

Also Published As

Publication number Publication date
DE60113352D1 (de) 2005-10-20
EP1193085A3 (en) 2003-03-05
JP2002160504A (ja) 2002-06-04
EP1193085A2 (en) 2002-04-03
US6598645B1 (en) 2003-07-29
BR0104162A (pt) 2002-05-07
DE60113352T2 (de) 2006-07-06
EP1193085B1 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708639B2 (ja) 配向層間および/または剥脱クレー補強剤を含有するゴムコンパウンドのゴム/コードラミネート、サイドウォールインサート及びアペックスの少なくとも1つを有するタイヤ
US6858665B2 (en) Preparation of elastomer with exfoliated clay and article with composition thereof
US9090756B2 (en) Tire with component comprised of rubber composition containing silica and graphene platelet reinforcement
US6861462B2 (en) Nanocomposite formed in situ within an elastomer and article having component comprised thereof
US7891394B2 (en) Tire with puncture resistant sidewall
US7342065B2 (en) Preparation of nanocomposite of elastomer and exfoliated clay platelets, rubber compositions comprised of said nanocomposite and articles of manufacture, including tires
EP2108527B1 (en) Tire with tread having an intermediate rubber layer containing a microsphere dispersion
US6872769B2 (en) Tire with silica reinforced carcass ply and/or circumferential carcass belt of a natural rubber-rich, silica reinforcement-rich, rubber composition
US7750070B2 (en) Process for production of clay nanocomposite
EP0994150B1 (en) Preparation of reinforced rubber
JP2005089758A5 (ja)
EP2168996B1 (en) Process for production of clay nanocomposite
BRPI0823354A2 (pt) processo para produzir pneus para rodas de veículo
US6667353B2 (en) Rubber composition and tire having tread thereof
JP2005120358A (ja) 剥脱クレー小板を含むスチレン/ブタジエンエラストマーの複合材料とポリブタジエンゴムとのブレンドから構成される成分を有するタイヤ
BR102015020333B1 (pt) pneu com banda de rodagem de borracha de zonas intermediária e periférica estratificada
JP2006511386A (ja) 2輪車用タイヤ
US20050101718A1 (en) Tire having component of rubber composition containing a carbonaceous filler composite of disturbed crystalline phases and amorphous carbon phases
US20080142131A1 (en) Pneumatic tire
EP1935927A2 (en) Pneumatic tire and process for production of clay nanocomposite
US20230192986A1 (en) Tire rubber compositions containing graphene
EP1597093B1 (en) Tyre for two-wheeled vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees