JP4707709B2 - 薄型の自動車用ヒューズ - Google Patents

薄型の自動車用ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP4707709B2
JP4707709B2 JP2007502103A JP2007502103A JP4707709B2 JP 4707709 B2 JP4707709 B2 JP 4707709B2 JP 2007502103 A JP2007502103 A JP 2007502103A JP 2007502103 A JP2007502103 A JP 2007502103A JP 4707709 B2 JP4707709 B2 JP 4707709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
housing
terminal
terminals
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007502103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527602A (ja
Inventor
ティモシー・ゴールズベリー
エドウィン・ジェームス・ハリス
Original Assignee
リッテルフューズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッテルフューズ,インコーポレイティド filed Critical リッテルフューズ,インコーポレイティド
Publication of JP2007527602A publication Critical patent/JP2007527602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707709B2 publication Critical patent/JP4707709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • H01H85/0415Miniature fuses cartridge type
    • H01H85/0417Miniature fuses cartridge type with parallel side contacts

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

本出願は、特許文献1の優先権を主張するものである。
本発明は、ヒューズに関するものであり、より詳細には、自動車用ヒューズに関するものである。
従来技術においては、自動車用ヒューズが公知であり、例えば、ブレード型ヒューズが公知である。最新の電気ブレードヒューズは、本出願人である Littelfuse,Inc.社によって製造されている。ブレードヒューズは、電気自動車回路を、電流の過負荷から保護する。保護は、ヒューズのヒューズエレメントを開放することにより、したがって、ヒューズによって保護されている回路を開放することにより、行われる。所定の大きさの電流の過負荷が発生して所定時間にわたって継続した際には、ヒューズエレメントまたはリンクが、破断するまたは開く。
ブレードヒューズは、自動車において頻繁に使用される。自動車メーカーは、できる限りコストを低減する手法を、常に模索している。メーカーは、コストをできる限り低減するように努力する、例えば、材料コストや製造コストをできる限り低減するように努力する。自動車メーカーは、他方においては、自動車に対して、より多くの電気デバイスやアクセサリーを常に追加している。その結果、例えば60ボルトといったようなますますより高い動作電圧を有した自動車回路が、実現され具現されている。より高級な規格においては、より頑丈な導電素子と、より多くの絶縁と、を必要とする。したがって、低いコストに向かう傾向は、より高い能力に向かう傾向と競合する。
公知のブレードヒューズにおいては、(i)絶縁ハウジングと;(ii)自動車のヒューズブロックから延出されたメス型端子内に適合する導電性オス型端子と;(iii)オス型端子どうしを接続しているヒューズエレメントと;を使用している。オス型端子は、典型的には、絶縁ハウジングの下方へと延出されている。ヒューズブロック内に装着された際には、ヒューズのハウジングは、メス型端子の上方に着座する。そのような構成および配置とされたハウジングは、便利な装置を提供する、すなわち、ヒューズの取外しや交換に際してヒューズを把持したり引っ張ったりあるいは押し込んだりする場所を提供する。
公知のブレード型ヒューズにおいては、オス型端子の上部は、ハウジング内に配置され、この上部は、絶縁ハウジングを端子に対してあるいはヒューズの金属部分に対して固定するための適切な場所を提供する。端子の上部がヒューズブロックの上方に着座していることにより、上部に、穴を形成することができる。例えば、ハウジングを貫通させつつ固定するための穴を形成することができる。絶縁ハウジングを金属端子に対して取り付けるための1つの共通の方法は、『ステーキング』プロセスと称される。熱ステーキングプロセスにおいては、端子内において穴に対してオーバーラップしているポイントのところにおいてあるいは穴に対して位置合わせされたポイントのところにおいては、ハウジングに対して熱が印加される。印加された熱が、絶縁ハウジングを溶融または変形させる。これにより、絶縁性材料が穴内へと流入して、硬化され、その後、ハウジングと端子とを互いに保持する。他のステーキング方法は、一般に、『コールドステーキング』と称され、この場合には、機械的な力だけによって、材料を変形させる。熱は、一切使用されない。
最近になって、オス型端子の上部を除去することによって、ブレード型ヒューズにおける金属の量を低減しようとする試みがなされている。これにより、得られたヒューズは、主にヒューズブロックのメス型端子どうしの間に適合し、メス型端子の上方には位置しない。このような『薄型』ブレードヒューズは、特許文献2に開示されている。特許文献2によるヒューズは、端子の上部をカバーするハウジングを備えている。しかしながら、ハウジングは、端子の外側面を露出させることができる。端子の露出表面は、ヒューズブロックのメス型端子に対して係合される。
ヒューズエレメントが開く際には、すべてのブレード型ヒューズに関する1つの興味が起こる。ヒューズエレメントが開くと、音および熱を含めて、エネルギーが放出される。ハウジング内のエアが膨張し、ハウジングに対して、および、ハウジングと端子とを保持している取付機構に対して、応力を印加する。場合によって、ハウジングが端子に対して適切に取り付けられていない場合には、短絡時にハウジングが端子から外れてしまうことがあり得る。あるいは、ヒューズブロックから取り外すことが困難となり得る。
『薄型』のヒューズは、与えられた規格に関して金属の量と絶縁材料の量とを低減させるものではあるけれども、挿入と取外しとを、より煩雑なものとする。なぜなら、露出されていて把持し得る材料部分が少ないからである。さらに、金属の量と絶縁材料の量とを低減させることにより、金属と絶縁材料との間にわたってのオーバーラップ領域が低減することとなる。これにより、ステーキングプロセスまたは取付プロセスが、より困難で、より無効なものと、なる。したがって、公知の『薄型』ヒューズのハウジングは、開放時に分離を起こしやすい。これにより、ヒューズブロックのメス型端子に対して摩擦取付されているオス型端子を取り外すことが難しい状況となる。これは、特に、『薄型』ヒューズの場合に顕著である。なぜなら、オス型端子が、ヒューズブロックのメス型端子の上方へと延出されていないからである。
したがって、ヒューズエレメントが開いた際にハウジングが端子から外れてしまうという傾向を低減させ得るよう、ヒューズの端子部分に対してより安定的に取り付けられたハウジングを備えているような『薄型』タイプのヒューズが要望されている。
さらに、過電流状態が発生しヒューズエレメントが開放された後にヒューズブロックから容易に取外し可能であるような『薄型』タイプのヒューズが要望されている。
2004年3月5日付けで出願された“LOW PROFILE AUTOMOTIVEFUSE”と題する米国特許予備出願シリアル番号第60/550,682号明細書 米国特許第6,359,543号明細書
本発明は、改良されたヒューズと、このヒューズの製造方法と、に関するものである。一実施形態においては、ヒューズは、ブレード型ヒューズであり、自動車において使用することができる。ヒューズは、オス型端子ともまたはメス型端子ともし得るような一対の『薄型』端子を備えている。ヒューズは、さらに、端子のすべての部分をカバーしないような絶縁ハウジングを備えている。ハウジングは、端子に対して固定的に取り付けられる。これにより、ヒューズのヒューズエレメントが過電流状態に基づいて開いた際に、ハウジングが端子から外れてしまうことがない。
特に、ハウジングは、端子の内側部分をカバーし、なおかつ、端子の外側エッジと端子の上エッジの一部とを露出させる。これにより、ハウジングは、公知のヒューズと比較して、より少ない材料を使用して形成することができる。端子は、さらに、公知のブレード型ヒューズ端子と比較して、より短いものとされる。端子の『薄型』特性は、可能である。なぜなら、典型的なブレード型ヒューズの場合のように、端子を、ハウジングの下方へと延出させる必要がないからである。これにより、メス型ヒューズブロック端子と係合することができる。
本発明によるヒューズは、開放時にハウジングがヒューズの導電性部分から外れてしまうという潜在的問題点を解決する。この問題点は、ハウジングに対して端子をより堅固に固定し得るという本発明による装置および方法によって、解決される。後述するように、ヒューズの金属端子部分が、設けられる。フラットな状態においては、金属部分または導電性部分は、各端子の外側エッジから上向きに延出された一対のアームを備えている。ハウジングがヒューズの金属部分上に挿入された後に、アームは、内向きに折り曲げられる。これにより、この時点では端子の上エッジを形成している曲げられたアームと、絶縁ハウジング内に収容された導電性端子の中間エッジと、の間に、ハウジングを固定するすなわちクリンプ止めすることができる。
曲げられた上エッジは、固定機能をもたらす部分をなす。曲げられた上エッジは、さらに、使用者がヒューズの完全性をテストし得るプローブポイントを提供する。一実施形態においては、ハウジングには、曲げられた上エッジを受領するためのノッチが形成される。ノッチは、端子の曲げられた上エッジよりも鉛直方向において上方に位置した側壁を有している。これにより、端子どうしの間にわたっての偶発的なアーク形成というリスクを軽減することを補助することができる。
本明細書において説明するように、端子およびハウジングは、様々な材料から形成することができる。さらに、端子どうしを電気的に接続するヒューズリンクまたはヒューズエレメントは、端子と比較して、同じ材料からでもまた異なる材料からでも形成することができ、任意の適切な電流規格に応じたサイズのものとすることができる。
ハウジングは、堅固さを増強し得るよう、リブ付きのものまたはフランジ付きのものとされる。一実施形態においては、端子に接触しているフランジは、さらなる支持機能と安定性とを提供し得るよう、ステーキングされる。一実施形態においては、端子には、開口または凹所を設けることができる。これにより、高温でまたは低温でステーキングされたハウジング材料を、端子内へと突出させることができる。これにより、ヒューズの導電性部分に対してハウジングをさらに機械的に取り付けることができる。
一実施形態においては、一対をなす穴と、対応するステーキング領域とが、各端子に設けられる。穴とステーキング領域とは、端子に沿って鉛直方向に離間されている。この構成は、より脆弱なヒューズエレメントが不注意に曲がってしまわないことを補助する。これにより、端子をハウジング内において回転させることができる。
他の実施形態においては、各端子は、鉛直方向のグルーブを有している。ハウジングは、対応する長尺の鉛直方向リブすなわち突起を有している。突起は、グルーブ内に嵌入され、これにより、ヒューズエレメントの曲がりが防止されるとともに、ハウジングを貫通する水平方向軸線回りに端子が不注意に回転してしまうことを防止する。このグルーブ/リブ構成は、一実施形態においては、ステーキングと協働する、あるいは、ステーキングを代替する。一実施形態においては、グルーブは、端子の両側に配置される。この構成は、さらに、ボディを貫通している鉛直方向軸線回りにヒューズの端子部分が回転することを防止することを補助する。グルーブ/突起は、また、複数の方向に関してヒューズハウジング内において端子部分が並進移動してしまうことを防止することを補助する。
しかしながら、曲げられた上エッジが、公知のステーキングプロセスと比較して、より安定的な固定機構を提供すること、および、本発明においては、ヒューズの端子部分に対してハウジングを適切に固定するに際し、ステーキングが必須ではないことは、理解されるであろう。
一実施形態においては、ヒューズの端子部分は、絶縁ハウジングのフラットな側面どうしの間において中心合わせされる。この中心合わせにより、ヒューズの開放時にハウジングが位置ズレしたりあるいは溶融したりするという可能性を軽減することができる。
上記の目的のために、一実施形態においては、自動車用のブレード型ヒューズが提供される。このヒューズは、ヒューズエレメントによって互いに離間されているとともにヒューズエレメントに対して電気的に接続された一対の金属端子を具備している。各端子の内側エッジの少なくとも一部をカバーしているとともに端子の外側エッジを露出させさらに端子の上エッジの少なくとも一部を露出させている絶縁ハウジングが設けられる。端子の上エッジは、内向きに曲げられ、これにより、端子のボディ部分と、曲げられた上エッジと、の間にハウジングが固定されるすなわちクリンプ止めされる。
一実施形態においては、各端子は、開口を備え、ハウジングは、端子の開口をカバーしているところにおいて、ステーキングされる。曲げられた上エッジは、ヒューズエレメントの完全性をテストし得るプローブポイントを提供し得るように、配置することができる。
ハウジングは、頂部を備えている。頂部には、曲げられた上エッジを受領するノッチが形成されている。頂部は、ハウジングの堅固さを増強し得るよう、ハウジングの前面および背面から外向きに延在することができる。端子とハウジングとを正面から見た場合、頂部は、曲げられた上エッジよりも上方に位置しており、これにより、曲げられた上エッジどうしの間にわたっての不注意な導電経路の形成を防止することができる。ハウジングの前面および背面の少なくとも一方は、ハウジングの堅固さを増強し得る突起を備えている。
本発明の主要な他の実施形態においては、自動車用のブレード型ヒューズの製造方法が提供され、この方法においては、(i)ヒューズエレメントによって互いに離間されているとともにヒューズエレメントに対して電気的に接続された一対をなす金属端子を形成し;(ii)絶縁ハウジングによって、各端子の内側エッジの少なくとも一部をカバーするとともに端子の外側エッジを露出させさらに端子の上エッジの少なくとも一部を露出させ;(iii)端子の上エッジを、内向きに折り曲げ、これにより、端子のボディ部分と、曲げられた上エッジと、の間にハウジングを固定する。
一実施形態においては、ハウジングは、少なくとも1つの端子に対してステーキングされる。曲げられた上エッジは、ヒューズエレメントの完全性をテストし得るプローブポイントを提供する。ハウジングには、曲げられた上エッジを受領するところにおいてノッチを形成することができる、および/または、ハウジングは、曲げられた上エッジよりも上方に位置させることができ、これにより、曲げられた上エッジどうしの間にわたっての不注意な導電経路の形成を防止することができる。
したがって、本発明の利点は、改良されたヒューズを提供し得ることである。
本発明の他の利点は、ヒューズを製造するための改良された方法を提供し得ることである。
さらに、本発明の利点は、『薄型』のヒューズであって、絶縁ハウジングが、ステーキングを必須とすることなく金属部分に対して確実に固定されたようなヒューズを提供し得ることである。
本発明のさらなる利点は、公知の『薄型』ヒューズと比較して、付加的な絶縁材料を除去し得ることである。
さらに、本発明の利点は、様々な方向の並進移動に関しおよび様々な回転軸線回りにおける回転移動に関し、絶縁ハウジング内において、ヒューズの端子部分を固定し得るような装置を提供することである。
さらに、本発明の利点は、端子部分がハウジング内において少なくとも実質的に中心合わせされているようにして、絶縁ハウジング内にヒューズの端子部分を固定し得ることである。
本発明のさらなる特徴点や利点は、添付図面を参照しつつ、以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。
図1〜図12には、本発明によるヒューズ10の一実施形態が示されている。ヒューズ10は、導電性部分または金属部分20と、絶縁ハウジング50と、を具備している。導電性部分または金属部分20は、任意の適切な導電材料から形成することができる。例えば、金属から形成することができる。様々な実施形態においては、導電性部分20は、銅、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、スズ、金、銀、あるいはこれらの金属の任意の合金、あるいは、これらの金属の任意の組合せ、から形成される。代替可能な実施形態においては、導電性部分20またはその一部は、1つまたは複数の金属によってメッキすることができる、すなわち、導電性のメッキを施すことができる。
絶縁ハウジング50は、任意の適切なプラスチック材料または非導電性材料から形成されている。例えば、ハウジング50は、以下の材料の中の任意のものから形成することができる。すなわち、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アクリル、ナイロン(登録商標)、フェノール、ポリスルホン、および、これらの任意の組合せ、あるいは、これらの派生物の任意の組合せ、から形成することができる。一実施形態においては、導電性部分20は、スタンプ加工によって形成される、あるいは、ワイヤー放電加工(“EDM”)によってカットされる、あるいは、レーザーによってカットされる、あるいは、任意の適切な金属形成プロセスによって形成される。一実施形態におけるハウジング50は、射出成型される、あるいは、押出成型される。
金属部分20は、一対をなす端子22,24を備えている。端子22,24は、例えば自動車のヒューズブロックといったようなヒューズブロックから延出された一対をなすメス型端子(図示せず)に対して係合し得るようなサイズおよび形状とされている。ヒューズ10は、オス型のブレード型ヒューズとして例示されているけれども、本発明は、これに限定されるものではない。ヒューズは、(i)オス型ヒューズに限定されるものでも、また、(ii)ブレード型ヒューズに限定されるものでも、ない。そうではなく、本発明は、例えばハウジング50といったような絶縁ハウジングが例えば部分20といったような導電性部分に対して結合または固定されるような任意のヒューズに対して適用することができる。
端子22は、内側エッジ26aと、外側エッジ28aと、上エッジ30a(図9〜図12)と、下エッジ32aと、を備えている。同様に、端子24は、内側エッジ26bと、外側エッジ28bと、上エッジ30b(図9〜図12)と、下エッジ32bと、を備えている。図示のように、上エッジ部分30a,30bは、ハウジング50上へと曲げられ、露出されて被覆されないままとされる。上エッジ30a,30bは、固定デバイスを構成しているとともに、端子22,24を電気的に接続しているヒューズエレメント40の完全性を使用者がチェックするための調査ポイントをも構成している。
端子22には、上部開口34aと、下部開口36aと、が形成されている。端子24には、上部開口34bと、下部開口36bと、が形成されている。開口34a,34b,36a,36bは、後述する目的のために、それぞれ、端子22,24の内側エッジ26a,26bの近傍に形成されている。図13〜図19に関連して後述するように、端子には、様々な機能的な目的のために、様々なタイプの開口やノッチやグルーブを形成することができる。
図1〜図4は、フラットなものとされた場合に、金属部分20が、直線的な脚38a,38bを形成しているあるいは備えていることを図示している。これら脚は、ハウジング50を金属部分20上へと挿入した後に、ハウジング50の一部上へと曲げられる。そのような曲げプロセスまたはクリンププロセスにより、導電性部分または端子部分20が絶縁ハウジング50に対して固定される。
上述したように、導電性部分20は、端子22,24を互いに電気的に接続するヒューズエレメントまたはヒューズリンク40を備えている。ヒューズエレメントまたはヒューズリンク40は、逆“U”字形部分42として例示されている。この場合、“U”字形の各端部が、それぞれ、導電性インターフェース44a,44bを介して端子22,24に対して連結されている。これに代えて、ヒューズリンク40の部分42は、任意の所望のかつ機能的に適切な形状を有することができる。例えば、“V”字形状や、“M”字形状や、“N”字形状や、他の形状、を有することができる。図示のように、リンク40は、薄肉化することができる、あるいは、所望の外形形状とすることができる。これにより、所望の電気的特性を有したヒューズを形成することができる。図示の実施形態においては、リンク40は、1つの表面上においてあるいは側面上において、コイニングされる、あるいは、ミリングされる、あるいは、他の機械加工が施される。これにより、図2に最も明瞭に示すように、リンク40と導電性部分20とを非対称なものとすることができる。後述するように、代替可能な実施形態におけるリンク40は、導電性部分に関して対称なものとされ、導電性部分も、また、対称なものとされる。
ヒューズエレメント40は、端子22,24と比較して、同じタイプの材料からでも、また、異なるタイプの材料からでも、形成することができる。ヒューズエレメント40は、したがって、ヒューズ10は、任意の所望のアンペア数に関する規格のものとすることができる。自動車用途においては、例えば、エレメント40およびヒューズ10は、1アンペア〜80アンペアという規格のものとすることができる。自動車用途以外の用途においては、ヒューズ10およびエレメント40は、所望に応じた異なるアンペア数の規格のものとすることができる。
絶縁ハウジング50は、頂部52と、ボディ54と、を備えている。図示のように、頂部52には、端子部分20の曲げられた上端エッジ30a,30bをそれぞれ受領するノッチ56,58が形成されている。図1〜図4における脚エッジ38a,38bは、ノッチ56,58がなす表面上へと、下向きにクリンプされ、上端エッジ30a,30bと、端子22,24の中間エッジ46a,46bと、の間において、それらの表面およびハウジング50を拘束する。そのような機械的クリンプ操作により、金属部分20とハウジング50との間において、非常に安定的な取付が実施される。クリンプによる取付は、過電流状況のためにヒューズリンク40が開く際にハウジング50が導電性部分20から外れてしまうという問題点を解決し得るものである。さらに、ノッチ56,58上への脚38a,38bの折曲プロセスは、標準的な道具を使用して実行し得る比較的単純なプロセスである。ノッチ56,58を形成している表面は、曲げプロセスを容易なものとし得るよう、図示のようなサイズおよび形状とすることができる。
1つの好ましい実施形態においては、頂部52がなす表面は、上エッジ30a,30bの一部の頂面よりも上方へと、鉛直方向に延出されている。この構成は、例えばヒューズ10の頂部上に導電性の器具を置いてしまうことによってまたはヒューズ10を指で押してしまうことによってといったような原因によって上エッジ30a,30bどうしの間に人が不注意に導電経路を作ってしまうことを防止することを、を補助する。しかしながら、上端エッジ30a,30bが、露出されたままであることに注意されたい。これにより、両エッジを、ヒューズ10の完全性をチェックするためのプローブとして付加的に使用することができる。
ハウジング50は、内側エッジ26a,26bに沿って端子22,24の前面および背面の少なくとも一部をカバーしているけれども、ハウジング50は、外側エッジ28a,28bに沿って端子22,24の前面および背面と、上エッジ30a,30bのところにおいて端子22,24の前面および背面の一部と、をカバーしていない。ハウジング50が、上エッジ30a,30bを介して導電性部分20に対して安定的に取り付けられていることにより、エレメント40をカバーするために使用される誘電体の量と、部分20に対してハウジング50を固定するために使用される誘電体の量とを、低減することができる。端子22,24の大部分の表面は、図示の実施形態においては、その外側エッジも含めて、露出されている。これにより、ヒューズを、上記係合端子に関して、ヒューズブロックの係合端子どうしの間に主に挿入することができる。
端子22,24は、図示のように、ハウジング50の下方へとわずかに延出されている。代替可能な実施形態においては、端子22,24は、ハウジング50の底面に対して面一なものとすることができる、あるいは、ハウジングよりもわずかに上方に位置することができる。
ボディ54は、(両側面上において)外向きに突出した突起60を備えている。各突起60は、ハウジング50の側面上において、絶縁性フランジ部分62a,62bを起点として、外向きに突出している。フランジ部分62aは、端子22の内側エッジ26aに沿って、端子22の前面および背面をカバーしている。同様に、フランジ62bは、端子24の前面および背面をカバーしている。
フランジ62a,62bは、それぞれ、ステーキング領域64a,66a,64b,66bを備えている。それらのステーキング領域は、一実施形態においては、ハウジング50の両側面上に設けられている。それら領域は、低温ステーキングされる、あるいは、ハウジング50をなす絶縁性材料またはプラスチック材料を溶融または変形させ得るに十分な温度にまで加熱される。絶縁性材料(低温ステーキングされる、あるいは、加熱される)は、それぞれ、端子22,24の開口34a,36a,34b,36b内へと延出されている。低温ステーキングされたあるいは高温ステーキングされた材料は、凝固され、冷却され、および/または、硬化される。これにより、端子部分20とハウジング50との間におけるさらなる機械的取付を提供する。
ステーキングが必須ではないこと、および、曲げられた上端エッジ30a,30bが、ハウジング50と導電性部分20とを十分に固定し得ることは、理解されるであろう。しかしながら、さらなる支持のために、および、端子22,24の下部のところにおいてハウジングが回転してしまうことを防止し得るよう、ステーキングを、1つまたは複数の場所において実施することができる。ステーキングは、端子と比較してより薄くかつより脆弱なエレメント40が不注意に曲がってしまうことを防止する傾向がある。これにより、端子22,24が並進的にシフトすることを防止し得るとともに、端子22,24が、端子部分20の幅広い側面から垂直に延出する軸線回りに内向きにまたは外向きに回転してしまうことを防止することができる。ステーキングは、また、導電性部分20をハウジング50内において横方向において(また、前後方向において)安定化させることを補助するとともに、ヒューズの頂面を貫通して延在する軸線回りにおいて安定化させることを補助する。
図示していないけれども、ハウジング50は、底面にタブを備えることができる。このタブは、ハウジング50によって規定された図示の開口を貫通して延在する。このようなタブは、過電流状況時のヒューズエレメント40の開放に基づくすべての残留物を収集することを補助する。
図13〜図17に示すように、1つの好ましい導電性部分120と関連ハウジング150とが、本発明によるヒューズ100を形成している。ヒューズ100は、多くの点において、ヒューズ10と類似している。特に、金属部分120は、一対をなす端子122,124を備えている。端子122,124は、例えば自動車のヒューズブロックといったようなヒューズブロックから延出された一対をなすメス型端子(図示せず)に対して係合し得るようなサイズおよび形状とされている。ヒューズ100は、オス型のブレード型ヒューズとして例示されているけれども、本発明は、これに限定されるものではない。ヒューズは、(i)オス型ヒューズに限定されるものでも、また、(ii)ブレード型ヒューズに限定されるものでも、ない。そうではなく、本発明は、例えばハウジング150といったような絶縁ハウジングが例えば部分120といったような導電性部分に対して結合または固定されるような任意のヒューズに対して適用することができる。
端子122は、内側エッジ126aと、外側エッジ128aと、上エッジ130a(図13〜図16)と、下エッジ132aと、を備えている。同様に、端子124は、内側エッジ126bと、外側エッジ128bと、上エッジ130b(図13〜図16)と、下エッジ132bと、を備えている。図示のように、上エッジ部分130a,130bは、ハウジング150上へと曲げられ、露出されて被覆されないままとされる。上エッジ130a,130bは、固定デバイスを構成しているとともに、端子122,124を電気的に接続しているヒューズエレメント140の完全性を使用者がチェックするための調査ポイントをも構成している。
端子122には、スロット134aが形成されている。端子124には、スロット134bが形成されている。スロット134a,134bは、後述するように、ステーキングという目的のために、設けられている。端子には、様々な機能的な目的のために、様々なタイプの開口やノッチやグルーブを形成することができる。
図13〜図16は、フラットなものとされた場合に、金属部分120が、直線的な脚138a,138bを形成しているあるいは備えていることを図示している。これら脚は、ハウジング150を金属部分120上へと挿入した後に、ハウジング150の一部上へと曲げられる。そのような曲げプロセスまたはクリンププロセスにより、導電性部分または端子部分120が絶縁ハウジング150に対して固定される。
上述したように、導電性部分120は、端子122,124を互いに電気的に接続するヒューズエレメントまたはヒューズリンク140を備えている。ヒューズエレメントまたはヒューズリンク140は、逆“U”字形部分142として例示されている。この場合、“U”字形の各端部が、それぞれ、導電性インターフェース144a,144bを介して端子122,124に対して連結されている。これに代えて、ヒューズリンク140の部分142は、任意の所望のかつ機能的に適切な形状を有することができる。例えば、“V”字形状や、“M”字形状や、“N”字形状や、他の形状、を有することができる。図示のように、リンク140は、薄肉化することができる、あるいは、所望の外形形状とすることができる。これにより、所望の電気的特性を有したヒューズを形成することができる。図示の実施形態においては、リンク140は、1つの表面上においてあるいは側面上において、コイニングされる、あるいは、ミリングされる、あるいは、他の機械加工が施される。これにより、図14および図15に最も明瞭に示すように、リンク140と導電性部分120とを非対称なものとすることができる。上述したように、代替可能な実施形態においては、ヒューズ10のリンク40は、導電性部分20に関して非対称なものとされる(図12を参照されたい)。
ヒューズエレメント140は、端子122,124と比較して、同じタイプの材料からでも、また、異なるタイプの材料からでも、形成することができる。ヒューズエレメント140は、したがって、ヒューズ100は、任意の所望のアンペア数に関する規格のものとすることができる。自動車用途においては、例えば、エレメント140およびヒューズ100は、1アンペア〜80アンペアという規格のものとすることができる。自動車用途以外の用途においては、ヒューズ100およびエレメント140は、所望に応じた異なるアンペア数の規格のものとすることができる。
絶縁ハウジング150は、頂部152と、ボディ154と、を備えている。図示のように、頂部152には、端子部分120の曲げられた上端エッジ130a,130bをそれぞれ受領するノッチ156,158が形成されている。図1〜図4における脚エッジ138a,138bは、ノッチ156,158がなす表面上へと、下向きにクリンプされ、上端エッジ130a,130bと、端子122,124の中間エッジ146a,146bと、の間において、それらの表面およびハウジング150を拘束する。そのような機械的クリンプ操作により、金属部分120とハウジング150との間において、非常に安定的な取付が実施される。クリンプによる取付は、過電流状況のためにヒューズリンク140が開く際にハウジング150が導電性部分120から外れてしまうという問題点を解決し得るものである。さらに、ノッチ156,158上への脚138a,138bの折曲プロセスは、標準的な道具を使用して実行し得る比較的単純なプロセスである。ノッチ156,158を形成している表面は、曲げプロセスを容易なものとし得るよう、図示のようなサイズおよび形状とすることができる。
1つの好ましい実施形態においては、頂部152がなす表面は、上エッジ130a,130bの一部の頂面よりも上方へと、鉛直方向に延出されている。この構成は、例えばヒューズ100の頂部上に導電性の器具を置いてしまうことによってまたはヒューズ100を指で押してしまうことによってといったような原因によって上エッジ130a,130bどうしの間に人が不注意に導電経路を作ってしまうことを防止することを、を補助する。しかしながら、上端エッジ130a,130bが、(前面において、背面において、および、頂面において、)露出されたままであることに注意されたい。これにより、両エッジを、ヒューズ100の完全性をチェックするためのプローブとして付加的に使用することができる。
ハウジング150は、内側エッジ126a,126bに沿って端子122,124の前面および背面の少なくとも一部をカバーしているけれども、ハウジング150は、外側エッジ128a,128bに沿って端子122,124の前面および背面と、上エッジ130a,130bのところにおいて端子122,124の前面および背面の一部と、をカバーしていない。ハウジング150が、上エッジ130a,130bを介して導電性部分120に対して安定的に取り付けられていることにより、エレメント140をカバーするために使用される誘電体の量と、部分120に対してハウジング150を固定するために使用される誘電体の量とを、低減することができる。端子122,124の大部分の表面は、図示の実施形態においては、その外側エッジも含めて、露出されている。これにより、ヒューズを、上記係合端子に関して、ヒューズブロックの係合端子どうしの間に主に挿入することができる。
端子122,124は、図示のように、ハウジング150の下方へとわずかに延出されている。代替可能な実施形態においては、端子122,124は、ハウジング150の底面に対して面一なものとすることができる、あるいは、ハウジングよりもわずかに上方に位置することができる。
ボディ154は、(両側面上において)外向きに突出した突起160を備えている。各突起160は、ハウジング150の側面上において、絶縁性フランジ部分162a,162bを起点として、外向きに突出している。フランジ部分162aは、端子122の内側エッジ126aに沿って、端子122の前面および背面をカバーしている。同様に、フランジ162bは、端子124の前面および背面をカバーしている。
フランジ162a,162bは、それぞれ、ステーキング領域164a,164bを備えている。それらのステーキング領域は、一実施形態においては、ハウジング150の両側面上に設けられている。それら領域は、低温ステーキングされる、あるいは、ハウジング150をなす絶縁性材料またはプラスチック材料を溶融または変形させ得るに十分な温度にまで加熱される。絶縁性材料(低温ステーキングされる、あるいは、加熱される)は、それぞれ、端子122,124のスロット134a,134b内へと延出されている。低温ステーキングされたあるいは高温ステーキングされた材料は、凝固され、冷却され、および/または、硬化される。これにより、端子部分120とハウジング150との間におけるさらなる機械的取付を提供する。
ステーキングが必須ではないこと、および、曲げられた上端エッジ130a,130bが、ハウジング150と導電性部分120とを十分に固定し得ることは、理解されるであろう。しかしながら、さらなる支持のために、および、端子122,124の下部のところにおいてハウジングが回転してしまうことを防止し得るよう、ステーキングを、1つまたは複数の場所において実施することができる。ステーキングは、端子と比較してより薄くかつより脆弱なエレメント140が不注意に曲がってしまうことを防止する傾向がある。これにより、端子122,124が並進的にシフトすることを防止し得るとともに、端子122,124が、端子部分120の幅広い側面から垂直に延出する軸線回りに内向きにまたは外向きに回転してしまうことを防止することができる。ステーキングは、また、導電性部分120をハウジング150内において横方向において(また、前後方向において)安定化させることを補助するとともに、ヒューズの頂面を貫通して延在する軸線回りにおいて安定化させることを補助する。
図示の実施形態においては、端子部分120の端子122,124は、グルーブ136a,136bを備えている。グルーブ136a,136bは、例えば端子内へと半分までといったようにして、延在することができる。図示の実施形態におけるグルーブ136a,136bは、端子部分120の両側面上に設けられる。グルーブ136a,136bは、ミリングによって、あるいは、スタンピングによって、あるいは、他の任意の適切な手法によって、端子122,124内に形成することができる。
ハウジング150は、係合用内向き突起すなわちリブ166a,166b(突起166aは、図17の斜視図においては図示されていないけれども、ヒューズ100の背面上のフランジ部分162a内に形成される)を備えている。突起166a,166bは、グルーブ136a,136b内に延在する。相互ロックすることにより、端子部分120が、ヒューズ100の前面および背面を貫通する軸線に沿ってハウジング150内で回転してしまうことを、防止することができる。ヒューズ100の両側面上に相互ロック用の突起/グルーブを配置しておくことにより、さらに、端子部分120が、ヒューズ100の上下方向の軸線に沿ってハウジング150内で回転してしまうことを、防止することができる。回転を制限し得ることに加えて、グルーブおよび突起は、ハウジング内において端子が並進的に前後方向とか横方向とかに移動してしまうことを、防止する。突起/グルーブによる相互ロック構成は、頑丈なヒューズ100を形成するものと考えられる。端子122,124は、回転しない傾向があり、これにより、エレメント140が曲がらない傾向がある。
グルーブ136a,136bおよび突起166a,166bは、少なくとも実質的に矩形のものとして図示されているけれども、丸められた形状や、U字形状や、V字形状や、T字形状や、スロット付きの形状や、相互ロック形状を行い得る他の任意の適切な形状のもの、とすることができる。グルーブとスロットの間のインターフェースは、嵌合インターフェースとすることができる。あるいは、所望によっては、いささか緩い態様の嵌合インターフェースとすることができる。1つのより長いグルーブ/突起インターフェースに代えて、一連をなす複数のより小さいグルーブ(例えば、矩形、あるいは、卵形)と、より小さい複数の係合用突起(矩形、あるいは、卵形)と、を設けることができる。例示されているように、グルーブおよび突起は、端子部分120の両サイドに設けることができる。あるいは。端子部分120の同じサイドに設けることができる。あるいは、端子部分の両側面上に設けることができる。1つの好ましい実施形態においては、少なくとも2つのグルーブ/突起インターフェースが設けられる。しかしながら、単一のインターフェースが、なおも有益である。
一実施形態においては、グルーブ136a,136bと突起166a,166bとが好ましいけれども、また、端子122,124に突起を設け、なおかつ、ハウジング150に外向き係合用突起を設けることができる。例えば、端子122,124の内側エッジ126a,126bの一部は、端子122,124から少なくとも実質的に垂直に一方向にまたは他の方向に曲げることができる。ボディ154から外向きに延出している突起160は、その後、曲げられたタブ上へと適合される。これにより、例えば、曲げられたタブに対して干渉係合する。
ステーキングは必須ではないけれども、ステーキ164a,164bに対して結合したスロット134a,134bは、さらなる堅固さと頑丈さとを提供する。端子部分120は、ボディ150内において中心合わせされる。エレメント140は、端子122,124間において中心合わせされる。この構成は、エレメント140とハウジング150との間のクリアランスを均等化する。これにより、エレメント140が開いた際に、エレメント140がハウジング150のボディ部分154のどちらかのサイドにおいて変形したり溶融したりする可能性を、低減することができる。外向きに延出している突起160は、また、この傾向を補助する。
図示していないけれども、ハウジング150は、底面にタブを備えることができる。このタブは、ハウジング150によって規定された図示の開口を貫通して延在する。このようなタブは、過電流状況時のヒューズエレメント140の開放に基づくすべての残留物を収集することを補助する。
上述した本発明は、装置10,100と、装置10,100の製造方法と、を備えている。上述したように、製造方法においては、個々の部材20,120,50,150を形成し、導電性部分20,120上にわたってハウジング50,150をスライドさせる。この方法においては、その後、上エッジ30a,130a,30b,130bを内向きに折り曲げ、これにより、上エッジ30a,130a,30b,130bと中間表面46a,146a,46b,146bとの間に、ノッチ56,156,58,158の表面をクランプする。この方法においては、さらに、端子122,124に形成された開口または変形部分に一致したいくつかのところにおいて、ハウジング150をステーキングすることができる。
さらに、この方法においては、頂部52,152の表面が、曲げられた上端エッジ30a,130a,30b,130bよりも上方に延在しているように、ハウジング50,150を構成することができる。これにより、端子22,122,24,124の間における不注意なアーク形成というリスクを低減することができる。さらに、この方法においては、曲げられた上エッジ30a,130a,30b,130bを露出状態で配置する。これにより、上エッジが、ヒューズの完全性をテストするためのプローブポイントを兼ねることができる。
当業者であれば、上述したような現時点で好ましいいくつかの実施形態に対して、様々な変更や修正を行い得ることは、理解されるであろう。そのような変更や修正は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、また、本発明の利点を損なうことなく、行うことができる。したがって、そのような変更や修正は、特許請求の範囲内に属することが意図される。
曲げていない状態において、本発明によるヒューズの導電性部分の一実施形態を示す斜視図である。 曲げていない状態において、本発明によるヒューズの導電性部分の一実施形態を示す平面図である。 曲げていない状態において、本発明によるヒューズの導電性部分の一実施形態を示す正面図である。 曲げていない状態において、本発明によるヒューズの導電性部分の一実施形態を示す側面図である。 本発明によるヒューズの絶縁ハウジングの一実施形態を示す斜視図である。 本発明によるヒューズの絶縁ハウジングの一実施形態を示す平面図である。 本発明によるヒューズの絶縁ハウジングの一実施形態を示す正面図である。 本発明によるヒューズの絶縁ハウジングの一実施形態を示す側面図である。 本発明による図1〜図8の各部材を使用して組み立てられたヒューズを示す斜視図であって、この場合には、端子部分の脚が曲げられていて固定取付に供されている。 本発明による図1〜図8の各部材を使用して組み立てられたヒューズを示す平面図であって、この場合には、端子部分の脚が曲げられていて固定取付に供されている。 本発明による図1〜図8の各部材を使用して組み立てられたヒューズを示す正面図であって、この場合には、端子部分の脚が曲げられていて固定取付に供されている。 本発明による図1〜図8の各部材を使用して組み立てられたヒューズを示す側面図であって、この場合には、端子部分の脚が曲げられていて固定取付に供されている。 本発明によるヒューズにおける導電性部分と絶縁ハウジングと関連アセンブリとに関する他の実施形態を示す正面図である。 本発明によるヒューズにおける導電性部分と絶縁ハウジングと関連アセンブリとに関する他の実施形態を示す平面図である。 本発明によるヒューズにおける導電性部分と絶縁ハウジングと関連アセンブリとに関する他の実施形態を示す底面図である。 本発明によるヒューズにおける導電性部分と絶縁ハウジングと関連アセンブリとに関する他の実施形態を示す側面図である。 本発明によるヒューズにおける導電性部分と絶縁ハウジングと関連アセンブリとに関する他の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
10 ヒューズ
20 金属部分
22 端子
24 端子
26a 内側エッジ
26b 内側エッジ
28a 外側エッジ
28b 外側エッジ
30a 上エッジ
30b 上エッジ
40 ヒューズエレメント
50 絶縁ハウジング
56 ノッチ
58 ノッチ
100 ヒューズ
120 金属部分
122 端子
124 端子
126a 内側エッジ
126b 内側エッジ
128a 外側エッジ
128b 外側エッジ
130a 上エッジ
130b 上エッジ
140 ヒューズエレメント
150 絶縁ハウジング
156 ノッチ
158 ノッチ

Claims (18)

  1. 自動車用のブレード型ヒューズであって、
    ヒューズエレメントによって互いに離間されているとともに前記ヒューズエレメントに対して電気的に接続された複数の金属端子と;
    前記各端子の内側エッジの少なくとも一部をカバーしているとともに前記端子の外側エッジを露出させさらに前記端子の上エッジの少なくとも一部を露出させている絶縁ハウジングであるとともに、このハウジングが、頂部を備え、この頂部に、この頂部の第1サイドエッジおよび第2サイドエッジを通って延在する第1ノッチおよび第2ノッチが形成されている、ハウジングと;
    を具備し、
    前記端子の上エッジが、前記第1ノッチおよび前記第2ノッチ内へと内向きに曲げられており、これにより、前記端子のボディ部分と、曲げられた前記上エッジと、の間に前記ハウジングを固定していることを特徴とするヒューズ。
  2. 請求項1記載のヒューズにおいて、
    前記端子のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つの開口を有し、
    前記ハウジングが、前記少なくとも1つの開口をカバーしているところにおいて、ステーキングされていることを特徴とするヒューズ。
  3. 請求項1記載のヒューズにおいて、
    曲げられた前記上エッジが、前記ヒューズエレメントの完全性をテストし得るプローブポイントを形成するようにして、配置されていることを特徴とするヒューズ。
  4. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記頂部が、前記ハウジングの堅固さを増大させ得るよう、前記ハウジングの前面および背面から外向きに延出されていることを特徴とするヒューズ。
  5. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記端子と前記ハウジングとを正面から見た場合、前記頂部が、曲げられた前記上エッジよりも上方に位置しており、これにより、曲げられた前記上エッジどうしの間にわたっての不注意な導電経路の形成が防止されていることを特徴とするヒューズ。
  6. 請求項1記載のヒューズにおいて、
    前記ハウジングの前面および背面の少なくとも一方が、前記ハウジングの堅固さを増大させ得るよう、突起を備えていることを特徴とするヒューズ。
  7. 自動車用のブレード型ヒューズであって、
    ヒューズエレメントによって互いに離間されているとともに前記ヒューズエレメントに対して電気的に接続された複数の金属端子であり、各々がグルーブを備えているような、複数の金属端子と;
    前記各端子の内側エッジの少なくとも一部をカバーしているとともに前記端子の外側エッジの全体と前記各端子の上エッジの少なくとも一部とを露出させている絶縁ハウジングであり、前記端子の前記グルーブ内へと延出する突起が形成されているような、絶縁ハウジングであるとともに、この絶縁ハウジングが、頂部を備え、この頂部に、この頂部の第1サイドエッジおよび第2サイドエッジを通って延在する第1ノッチおよび第2ノッチが形成されている、絶縁ハウジングと;
    を具備し、
    前記端子の前記上エッジが、前記第1ノッチおよび前記第2ノッチ内へと内向きに曲げられており、これにより、前記端子のボディ部分と、曲げられた前記上エッジと、の間に前記ハウジングを固定していることを特徴とするヒューズ。
  8. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記絶縁ハウジングが、前記端子の前記上エッジの少なくとも一部を露出させていることを特徴とするヒューズ。
  9. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記端子のうちの1つが、前記端子の第1側面上にグルーブを備え、
    前記端子のうちの他の1つが、前記第1側面とは反対側に位置した第2側面上にグルーブを備えていることを特徴とするヒューズ。
  10. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記ハウジングが、前記端子の前記第1側面上の前記グルーブ内へと延出される第1突起と、前記端子の前記第2側面上の前記グルーブ内へと延出される第2突起と、を備えていることを特徴とするヒューズ。
  11. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記グルーブおよび前記突起が、
    (i)少なくとも実質的に矩形のもの;
    (ii)少なくとも実質的に丸められたもの;
    (iii)少なくとも実質的にU字形状のもの;
    (iv)少なくとも実質的にV字形状のもの;
    (v)少なくとも実質的にT字形状のもの;
    (vi)スロット付きのもの;
    (vii)互いに嵌合されるもの;
    (viii)前記各端子の両側面上に設けられたもの;
    (ix)2つの前記端子に関して同じ側に設けられたもの;
    のうちの少なくとも1つのものとされていることを特徴とするヒューズ。
  12. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記端子のうちの少なくとも1つが、一連をなす複数の長尺スロットを備え、
    前記ハウジングが、一連をなす複数の長尺の係合用突起を備えていることを特徴とするヒューズ。
  13. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記端子のうちの少なくとも1つが、開口を有し、
    前記ハウジングが、前記開口をカバーしているところにおいて、ステーキングされていることを特徴とするヒューズ。
  14. 請求項記載のヒューズにおいて、
    前記グルーブおよび前記突起が、
    (i)少なくとも1つの軸線回りにおける回転移動に関し、および、
    (ii)少なくとも1つの方向における並進移動に関し、
    前記ハウジング内における前記端子の移動を阻止していることを特徴とするヒューズ。
  15. 自動車用のブレード型ヒューズの製造方法であって、
    ヒューズエレメントによって互いに離間されているとともに前記ヒューズエレメントに対して電気的に接続された一対をなす金属端子を形成し;
    絶縁ハウジングによって、前記各端子の内側エッジの少なくとも一部をカバーするとともに前記端子の外側エッジを露出させさらに前記端子の上エッジの少なくとも一部を露出させ、ここで、前記絶縁ハウジングを、頂部を備えるものとし、この頂部に、この頂部の第1サイドエッジおよび第2サイドエッジを通って延在する第1ノッチおよび第2ノッチを設け
    前記端子の前記上エッジの外側部分を、前記第1ノッチおよび前記第2ノッチ内へと内向きに折り曲げ、これにより、前記端子のボディ部分と、曲げられた前記上エッジと、の間に前記ハウジングを固定する;
    ことを特徴とする方法。
  16. 請求項15記載の方法において、
    前記少なくとも1つの端子に対して前記ハウジングをステーキングすることを特徴とする方法。
  17. 請求項15記載の方法において、
    前記上エッジを、折り曲げ、これにより、前記ヒューズエレメントの完全性をテストし得るプローブポイントを形成することを特徴とする方法。
  18. 請求項15記載の方法において、
    前記ハウジングを、曲げられた前記上エッジよりも上方に位置させ、これにより、曲げられた前記上エッジどうしの間にわたっての不注意な導電経路の形成を防止することを特徴とする方法。
JP2007502103A 2004-03-05 2005-03-07 薄型の自動車用ヒューズ Active JP4707709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55068204P 2004-03-05 2004-03-05
US60/550,682 2004-03-05
PCT/US2005/007484 WO2005088665A2 (en) 2004-03-05 2005-03-07 Low profile automotive fuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527602A JP2007527602A (ja) 2007-09-27
JP4707709B2 true JP4707709B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=34961935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502103A Active JP4707709B2 (ja) 2004-03-05 2005-03-07 薄型の自動車用ヒューズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7479866B2 (ja)
JP (1) JP4707709B2 (ja)
CN (1) CN1957434B (ja)
DE (1) DE112005000517T5 (ja)
WO (1) WO2005088665A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4111219B2 (ja) * 2005-12-07 2008-07-02 三菱電機株式会社 スタータ
US9190235B2 (en) * 2007-12-29 2015-11-17 Cooper Technologies Company Manufacturability of SMD and through-hole fuses using laser process
US8077007B2 (en) * 2008-01-14 2011-12-13 Littlelfuse, Inc. Blade fuse
KR20090112390A (ko) * 2008-04-24 2009-10-28 삼성전자주식회사 전기적 퓨즈 소자
EP2401755B1 (en) * 2009-02-27 2018-06-06 Littelfuse, Inc. Tuning fork terminal slow blow fuse
US8169291B2 (en) * 2010-01-06 2012-05-01 Wen-Tsung Cheng Combination-type fuse
KR101273114B1 (ko) * 2011-06-30 2013-06-13 기아자동차주식회사 친환경 차량의 배터리 셀 보호장치
JP6093260B2 (ja) * 2013-07-12 2017-03-08 太平洋精工株式会社 ヒューズ
CN104149335B (zh) * 2014-07-29 2016-11-16 常州常利来电子有限公司 保险片手动铆压机
JP6542589B2 (ja) * 2015-06-05 2019-07-10 矢崎総業株式会社 ヒューズ可溶体
CN112259426A (zh) 2020-11-03 2021-01-22 上海维安电子有限公司 一种自熔断单元及其应用的保护元件
JP2024075819A (ja) * 2022-11-24 2024-06-05 太平洋精工株式会社 ブレード形ヒューズ、及びブレード形ヒューズの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283709A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Yazaki Corp ヒューズ
JP2003317604A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Yazaki Corp ヒューズ
JP2003317605A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Taiheiyo Seiko Kk ブレード形ヒューズ
JP2004047375A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Yazaki Corp 連鎖ヒューズ及びヒューズ組み込み方法

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1491905A (en) 1918-06-21 1924-04-29 Alfred L Eustice Inclosed electric fuse
US2308435A (en) 1941-01-11 1943-01-12 Chase Shawmut Co Electric fuse
US2863967A (en) 1957-04-26 1958-12-09 Chase Shawmut Co Current-limiting power fuses of reduced size
US3189712A (en) 1963-02-18 1965-06-15 Chase Shawmut Co High interrupting capacity fuse
US3261950A (en) 1964-11-30 1966-07-19 Chase Shawmut Co Time-lag fuses having high thermal efficiency
US3301978A (en) 1965-09-20 1967-01-31 Mc Graw Edison Co Protectors for electric circuits
US3529271A (en) 1968-08-06 1970-09-15 Chase Shawmut Co Electric cartridge fuses having blade contacts
US3629036A (en) * 1969-02-14 1971-12-21 Shipley Co The method coating of photoresist on circuit boards
US3786402A (en) 1972-10-26 1974-01-15 Molex Inc Electrical terminal
US3775723A (en) * 1973-03-05 1973-11-27 Gen Motors Corp Circuit protector
US3935553A (en) 1974-01-03 1976-01-27 Kozacka Frederick J Cartridge fuse for d-c circuits
US3909767A (en) 1974-01-14 1975-09-30 Littelfuse Inc Miniature plug-in fuse
US4056884A (en) 1975-02-08 1977-11-08 Littelfuse, Inc. Method of making a miniature plug-in fuse
US4059334A (en) 1976-06-17 1977-11-22 Eltra Corporation Blade type fuse clip assembly
US4023264A (en) * 1976-06-21 1977-05-17 Littelfuse, Inc. Method of making miniature plug-in fuses of different fuse ratings
US4069076A (en) * 1976-11-29 1978-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid lamination process
US4203200A (en) 1977-08-01 1980-05-20 Wiebe Gerald L Method and apparatus for making an encapsulated plug-in blade fuse
US4099828A (en) 1977-10-07 1978-07-11 General Electric Company Blade-type fuse clip with field installable rejection means
US4224592A (en) 1978-04-03 1980-09-23 Mcgraw-Edison Company Miniature plug-in fuse assembly and method of manufacture
US4300281A (en) 1978-08-08 1981-11-17 Gould Inc. Method of making electric fuse having folded fusible element and heat dams
US4221455A (en) 1979-03-01 1980-09-09 Ford Motor Company Fuse terminal block with alternative means for connection to fuse blade contacts
US4221456A (en) 1979-03-01 1980-09-09 Ford Motor Company Fuse holder for an automotive fuse terminal block
US4414526A (en) 1979-07-30 1983-11-08 Gould Inc. Electric fuse having composite fusible element
US4434548A (en) 1979-12-03 1984-03-06 Kenneth E. Beswick Limited Method of manufacturing plug-in electrical fuses
US4343530A (en) * 1980-01-10 1982-08-10 Honeywell Information Systems Inc. Wave solderable quick disconnect male terminal for printed circuit boards
US4344058A (en) 1980-09-02 1982-08-10 Gould, Inc. Low voltage cartridge fuse design
US4391485A (en) 1981-01-09 1983-07-05 Mcgraw-Edison Company In-line fuse holder for miniature plug-in fuse
US4365226A (en) * 1981-02-23 1982-12-21 Fasco Industries, Inc. Plug-in type fuse
US4375630A (en) 1981-04-01 1983-03-01 Mcgraw-Edison Company Multiple element current limiting fuse
DE3115435A1 (de) 1981-04-16 1982-11-11 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal "flachsicherung sowie verfahren zu ihrer herstellung"
US4349804A (en) * 1981-05-29 1982-09-14 Mcgraw-Edison Fuse assembly for a miniature plug-in fuse
US4500162A (en) 1982-04-12 1985-02-19 Marathon Electric Manufacturing Corporation Contact clip apparatus for blade-type contacts
CA1203826A (en) 1982-08-05 1986-04-29 Kabushiki Kaisha T An T Compact fuse block assembly
US4499447A (en) 1983-06-17 1985-02-12 Guim Multi-Tech Corporation Blade terminal fuses with integrity indicator
US4504816A (en) 1983-10-31 1985-03-12 Parker-Hannifin Corporation Blade fuse and manufacturing method
US4675990A (en) 1983-10-31 1987-06-30 Parker-Hannifin Corporation Blade fuse manufacturing method
US4604602A (en) 1984-08-17 1986-08-05 Littelfuse, Inc. Plug-in fuse assembly with stackable housing
US4592613A (en) 1984-10-25 1986-06-03 Chane Hwa Manufacturing Co. Ltd. Replaceable fuse add-on plug
GB8517590D0 (en) 1985-07-12 1985-08-21 Bosley S S Indicating fuse
US4670729A (en) 1986-06-03 1987-06-02 Littelfuse, Inc. Electrical fuse
US4682140A (en) 1986-08-08 1987-07-21 Diaz Noriega Jose M Miniature plug in fuse
US4698294A (en) 1986-09-12 1987-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lamination of photopolymerizable film onto a substrate employing an intermediate nonphotosensitive liquid layer
US4722701A (en) 1986-09-29 1988-02-02 Todd Engineering Sales, Inc. Fuse block for miniature plug-in blade-type fuse
US4724606A (en) 1986-12-19 1988-02-16 Littelfuse, Inc. Method and apparatus for making a subminiature fuse
JPH0766734B2 (ja) 1987-09-01 1995-07-19 矢崎総業株式会社 ヒューズの製造方法
US4782317A (en) 1987-09-04 1988-11-01 Gould Inc. Low voltage rejection fuse having an insulating insert
US4831353A (en) * 1987-09-30 1989-05-16 Cooper Industries, Inc. Cable fuse
US4827238A (en) 1988-07-08 1989-05-02 Kozel Emmett L Reversible blade terminal fuses
US4884050A (en) 1988-07-18 1989-11-28 Kozel Emmett L Blade terminal tap fuse
US4998086A (en) 1988-08-09 1991-03-05 Amp Incorporated Fuse assembly and method of manufacture
US5139443A (en) 1989-03-23 1992-08-18 Littelfuse, Inc. Housing assembly for plug-in electrical element having blade-type terminals
US4951026A (en) 1989-04-24 1990-08-21 Cooper Industries, Inc. Weld projections on fuse terminals
US4972170A (en) 1989-04-24 1990-11-20 Cooper Industries, Inc. High speed fuse
US4949062A (en) 1989-04-24 1990-08-14 Cooper Industries, Inc. Fuse having a non-electrically conductive end bell
US4949063A (en) 1989-04-24 1990-08-14 Cooper Industries, Inc. End closure system for high speed fuse
USD321683S (en) 1989-07-10 1991-11-19 Cooper Industries, Inc. Blade-type fuse block
US4994779A (en) 1989-08-21 1991-02-19 Cooper Industries, Inc. Class J time delay fuse
US4992770A (en) 1989-09-11 1991-02-12 Cooper Industries, Inc. Fuse with improved spring timer
US5075664A (en) 1989-09-12 1991-12-24 Cooper Industries, Inc. Spring timer for fuse
US4986767A (en) 1990-04-23 1991-01-22 Kozel Emmett L Blade fuse power tap
US5049095A (en) 1990-06-04 1991-09-17 Molex Incorporated Automotive fuse socket and terminals therefor
US5077534A (en) 1990-10-19 1991-12-31 Cooper Industries, Inc. Class J time delay fuse
JPH06504875A (ja) 1991-01-16 1994-06-02 ダブ 高定格電流用平形ヒューズ
US5085600A (en) 1991-03-01 1992-02-04 Damron Matthew S Automotive blade-to-ferrule fuse adapter
US5118314A (en) 1991-05-07 1992-06-02 Gould, Inc. Fuse holder
JPH052360U (ja) 1991-06-25 1993-01-14 矢崎総業株式会社 圧接ヒユーズ
AR246379A1 (es) 1991-10-09 1994-07-29 Amp Inc Fusible electrico de cuchilla.
US5249985A (en) 1991-10-16 1993-10-05 New York Telephone Company Fuse holder adapter
US5229739A (en) 1992-02-21 1993-07-20 Littelfuse, Inc. Automotive high current fuse
US5166656A (en) 1992-02-28 1992-11-24 Avx Corporation Thin film surface mount fuses
US5239291A (en) 1992-07-15 1993-08-24 Cooper Industries, Inc. Multi-function heater element for dual element ferrule fuses
US5235306A (en) 1992-07-15 1993-08-10 Cooper Industries, Inc. Fuse assembly
US5476395A (en) 1993-03-01 1995-12-19 Methode Electronics, Inc. Planar fuse panel
US5324214A (en) 1993-03-05 1994-06-28 No Jack Corporation Blade type fuse block terminal adapter
US5476396A (en) 1993-03-05 1995-12-19 No Jack Corporation Automotive blade type fuse block terminal adapter
US5357234A (en) 1993-04-23 1994-10-18 Gould Electronics Inc. Current limiting fuse
US5296832A (en) 1993-04-23 1994-03-22 Gould Inc. Current limiting fuse
US5343185A (en) 1993-07-19 1994-08-30 Gould Electronics Inc. Time delay fuse with mechanical overload device
US5346411A (en) 1993-12-13 1994-09-13 Nikkinen Kurt D Tap-in blade fuse
US5444428A (en) 1994-05-19 1995-08-22 Safco Corporation Fuseholder
US5552757A (en) 1994-05-27 1996-09-03 Littelfuse, Inc. Surface-mounted fuse device
USD373570S (en) 1994-06-01 1996-09-10 Yazaki Corporation Fuse
US5726621A (en) 1994-09-12 1998-03-10 Cooper Industries, Inc. Ceramic chip fuses with multiple current carrying elements and a method for making the same
JP3442159B2 (ja) 1994-09-27 2003-09-02 矢崎総業株式会社 ヒューズ
US5598138A (en) 1995-01-03 1997-01-28 Jaronczyk, Jr.; Joseph P. Fault-indicating blade fuse
US5507669A (en) 1995-01-23 1996-04-16 Jannett; Robert E. Pivoting tap blade fuse
US5668521A (en) 1995-03-22 1997-09-16 Littelfuse, Inc. Three piece female blade fuse assembly having fuse link terminal with a clip receiving portion
US5581225A (en) 1995-04-20 1996-12-03 Littelfuse, Inc. One-piece female blade fuse with housing
US5662496A (en) 1995-06-07 1997-09-02 Yazaki Corporation Fuse junction box
JPH09223449A (ja) 1995-10-20 1997-08-26 Yazaki Corp ヒューズエレメント
IT1282131B1 (it) 1996-04-24 1998-03-12 Codognese Meccanotec Fusibile per correnti elevate,di tipo automobilistico.
US5736918A (en) 1996-06-27 1998-04-07 Cooper Industries, Inc. Knife blade fuse having an electrically insulative element over an end cap and plastic rivet to plug fill hole
US5818320A (en) 1996-10-08 1998-10-06 Yazaki Corporation Fuse assembly with removable fusible element
JP3242849B2 (ja) 1996-10-30 2001-12-25 矢崎総業株式会社 大電流ヒューズユニット
JP3562685B2 (ja) 1996-12-12 2004-09-08 矢崎総業株式会社 ヒューズ及びその製造方法
JP3242863B2 (ja) 1997-06-10 2001-12-25 矢崎総業株式会社 温度ヒューズ
US5929740A (en) 1997-10-20 1999-07-27 Littelfuse, Inc. One-piece female blade fuse with housing and improvements thereof
US5951328A (en) 1998-03-05 1999-09-14 Roper, Jr.; Arthur L. Blade-to-ferrule fuse adapter
US6002322A (en) 1998-05-05 1999-12-14 Littelfuse, Inc. Chip protector surface-mounted fuse device
US6075689A (en) 1998-08-21 2000-06-13 Mitchell; Dennis Device and method for protection of heating ventilation and air conditioning control circuits from overcurrents
US6157287A (en) 1999-03-03 2000-12-05 Cooper Technologies Company Touch safe fuse module and holder
US6031446A (en) 1999-03-09 2000-02-29 Eaton Corporation Combination fuse clip and line terminal connection device
JP2001291464A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Yazaki Corp ヒューズ
JP3242095B2 (ja) * 2000-05-16 2001-12-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ
USD454842S1 (en) * 2000-06-30 2002-03-26 Yazaki Corporation Fuse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283709A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Yazaki Corp ヒューズ
JP2003317604A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Yazaki Corp ヒューズ
JP2003317605A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Taiheiyo Seiko Kk ブレード形ヒューズ
JP2004047375A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Yazaki Corp 連鎖ヒューズ及びヒューズ組み込み方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007527602A (ja) 2007-09-27
US20050212647A1 (en) 2005-09-29
WO2005088665A2 (en) 2005-09-22
US7479866B2 (en) 2009-01-20
CN1957434B (zh) 2010-05-12
WO2005088665A3 (en) 2006-01-26
CN1957434A (zh) 2007-05-02
DE112005000517T5 (de) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707709B2 (ja) 薄型の自動車用ヒューズ
US7867001B2 (en) Connection member and harness connector
JP6203683B2 (ja) ブレードヒューズ
EP1336978B1 (en) Blade fuse
US8339235B2 (en) Housing securing apparatus for electrical components, especially fuses
US20080061920A1 (en) Fuse cavity structure and electric connection box
CA1124287A (en) Fuse holder for an automotive fuse terminal block
US6529113B2 (en) Push-in type fuse
EP1235246B1 (en) Fuse holder
JP2003037920A (ja) 電気接続箱
JPH05205608A (ja) ヒューズ組立体
JP2005050577A (ja) 自動車用電気接続箱におけるバスバーの半嵌合検知構造
JP6494833B2 (ja) ヒューズの製造方法及びヒューズ
EP1235247A2 (en) Multiple-fuse holder
JP4176360B2 (ja) 電気接続箱
JP4047073B2 (ja) 電気接続箱のキャビティ構造
JP2929415B2 (ja) ヒューズの二次ショート防止構造
WO2023120198A1 (ja) ヒューズユニット
JP5878028B2 (ja) ブレードヒューズ
JP3995556B2 (ja) 電気接続箱のキャビティ構造
JP2024021632A (ja) 雌端子
EP1548786A1 (en) Fuse connection structure of bus bar and electric connection box provided with same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250