WO2023120198A1 - ヒューズユニット - Google Patents
ヒューズユニット Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023120198A1 WO2023120198A1 PCT/JP2022/045154 JP2022045154W WO2023120198A1 WO 2023120198 A1 WO2023120198 A1 WO 2023120198A1 JP 2022045154 W JP2022045154 W JP 2022045154W WO 2023120198 A1 WO2023120198 A1 WO 2023120198A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- case
- terminal
- fusing
- holding
- connection
- Prior art date
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/055—Fusible members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/143—Electrical contacts; Fastening fusible members to such contacts
- H01H85/147—Parallel-side contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/165—Casings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/20—Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/68—Structural association with built-in electrical component with built-in fuse
- H01R13/696—Structural association with built-in electrical component with built-in fuse the fuse being integral with the terminal, e.g. pin or socket
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/18—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
Definitions
- the technology disclosed in this specification relates to a fuse unit.
- Battery packs used in electric vehicles and hybrid vehicles include a plurality of single cells, a conductor unit (fuse unit) for connecting the electrodes of these multiple cells, and detecting the voltage of each single cell. It has An example of a conductor unit includes a connection conductor connected to an electrode, a relay terminal connected to the end of a voltage detection wire, a fusible body connecting the connection conductor and the relay terminal, and a resin mold covering the fusible body. and a member (see Patent Literature 1).
- connection terminal connected to the electrode and including a first terminal, a battery-side connector housing that accommodates the first terminal, and a battery-side connector housing that is connected to the end of the electric wire and fitted to the battery-side connector housing. and a fuse housed inside the wire-side connector housing and connected to a first terminal (see Patent Document 2).
- a fuse unit disclosed in this specification connects a first terminal portion connected to a mating member, a second terminal portion connected to an electric wire, the first terminal portion and the second terminal portion, and A fusing portion that is fused by overcurrent, and a case that covers the fusing portion. and a first holding portion arranged between and held by the case, wherein the second terminal portion includes a second connection portion connected to the electric wire, the second connection portion and the fusing portion and a second holding portion arranged between and held by the case.
- the configuration can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
- FIG. 1 is a perspective view showing a fuse unit of an embodiment and terminal portions of electric wires connected to a unit with a fuse.
- FIG. 2 is a perspective view showing a terminal with a fuse according to the embodiment and an end portion of an electric wire connected to the terminal with a fuse.
- FIG. 3 is a front view showing a terminal with a fuse according to the embodiment and an end portion of an electric wire connected to the terminal with a fuse.
- FIG. 4 is a perspective view of the case of the embodiment.
- FIG. 5 is a side view of the case of the embodiment.
- FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
- a fuse unit disclosed in this specification includes a first terminal portion connected to a mating member, a second terminal portion connected to an electric wire, and the first terminal portion and the second terminal portion. a fusing portion that is connected and fused by overcurrent; and a case that covers the fusing portion. and a first holding portion arranged between the fusing portion and held by the case, wherein the second terminal portion includes a second connection portion connected to the electric wire, and the second connection portion and a second holding portion arranged between the fusing portion and held by the case.
- the configuration can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
- the second connection portion has a wire connection region to which the wire is connected, and a slit that separates the wire connection region and the fusing portion. I don't mind.
- the fuse unit of (1) or (2) may include a wire holding portion connected to the second connection portion to hold the wire.
- the case has an adjacent surface adjacent to the contact surface, and the adjacent surface is adjacent to the contact surface. It may be arranged recessed from one or the contact surface.
- the case does not interfere with the mating member when the first connecting portion is connected to the mating member, and the mating member and the fuse unit can be connected smoothly.
- the case includes a first insertion portion into which the first holding portion is inserted and a second holding portion into which the second holding portion is inserted. You may have a 2nd insertion part.
- the first holding portion and the second holding portion can be stably held in the case, and the fusing portion disposed between the first holding portion and the second holding portion can be reliably protected. .
- the first holding portion has a first engagement hole that engages with the case
- the second holding portion has the It may have a second engagement hole that engages with the case.
- the first holding portion and the second holding portion can be fixed to the case with a simple configuration.
- the fusing portion may be accommodated inside the case without contacting the case.
- FIG. 1 An embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
- FIG. 1 The fuse unit 10 of the present embodiment is connected to a bus bar 70 (an example of a mating member) that connects electrodes of adjacent storage elements in a power storage module that is used as a drive source for a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle. used.
- the fuse unit 10 includes a terminal 20 with a fuse and a case 50, as shown in FIG.
- the terminal 20 with a fuse is made of metal and has electrical conductivity. As shown in FIGS. 2 and 3, the fuse-equipped terminal 20 includes a first terminal portion 21 connected to the bus bar 70, a second terminal portion 31 connected to the electric wire 60, and a first terminal portion 21 and a second terminal portion 31. It has a fusing portion 41 that connects to the terminal portion 31 and a wire holding portion 37 that continues to the second terminal portion 31 .
- Each of the first terminal portion 21 and the second terminal portion 31 has a rectangular plate shape.
- the first terminal portion 21 and the second terminal portion 31 are arranged in parallel, the first terminal portion 21 has a first facing edge 22 facing the second terminal portion 31, and the second terminal portion 31 has a second opposing edge 32 facing the first terminal portion 21 .
- the portion adjacent to the first opposing edge 22 is the first holding portion 23 , and the remaining portion disposed on the opposite side of the first holding portion 23 to the second terminal portion 31 A portion serves as the first connection portion 24 connected to the bus bar 70 .
- the busbar 70 has a flat surface 70A, and one surface of the first connection portion 24 is a flat contact surface 24A that contacts the flat surface 70A (see FIG. 6).
- the first connection portion 24 is connected to the busbar 70 by laser welding, mechanical clinch, or the like, for example.
- the first holding portion 23 is thinner than the first connecting portion 24 .
- the first holding portion 23 has a plurality of (two in this embodiment) first engaging holes 25 .
- a portion of the second terminal portion 31 adjacent to the second opposing edge 32 is a second holding portion 33 , and the remaining portion disposed on the opposite side of the second holding portion 33 to the first terminal portion 21 . serves as the second connection portion 34 connected to the electric wire 60 .
- the second holding portion 33 is thinner than the second connecting portion 34 .
- the second holding portion 33 has a plurality of (two in this embodiment) second engaging holes 35 .
- the electric wire 60 connected to the second connection portion 34 includes a core wire 61 composed of a twisted wire obtained by twisting a plurality of metal wires, and a synthetic resin insulating coating 62 covering the core wire 61. Prepare.
- the core wire 61 has a portion exposed from the insulating coating 62 at the terminal portion of the electric wire 60 .
- the electric wire 60 is arranged on the surface of the second connecting portion 34 in parallel with the second opposing edge 32 and connected by, for example, soldering, ultrasonic welding, or the like.
- the fusing part 41 has a thin rod shape, one end of which is connected to the first opposing edge 22 and the other end of which is connected to the second opposing edge 32 .
- the fusing portion 41 extends between the first opposing edge 22 and the second opposing edge 32 while meandering in a substantially S-shape.
- the fusing portion 41 is designed to fuse when an overcurrent exceeding a predetermined fusing current value flows.
- the material of the fusing portion 41 is preferably a metal having a conductivity of 10-50% IACS and a low melting point, such as a zinc alloy, phosphor bronze, or aluminum alloy.
- the fusing portion 41 has a resistance of 10 m ⁇ , a thickness of 0.2 mm, a width of 0.2 mm, and a width of 0.2 mm. A length of about 10 mm is desirable.
- the wire holding portion 37 extends from the edge of the second terminal portion 31 opposite to the second facing edge 32 at an angle to the second connection portion 34 , and then folds back to extend along the second connection portion 34 . extended.
- the electric wire 60 is arranged between the second connection portion 34 and the electric wire holding portion 37 .
- the second connection portion 34 In the second connection portion 34 , between the wire connection area Aw in which the wire 60 is arranged and the second holding portion 33 , the second connection portion 34 extends in the direction along the second opposing edge 32 and extends in the thickness direction of the second connection portion 34 .
- a slit 36 passing through is arranged. The slit 36 separates the wire connecting area Aw from the fusing portion 41 . Since the slit 36 is arranged between the wire connection area Aw and the fusing portion 41, the heat and vibration generated during the work of connecting the electric wire 60 to the second connection portion 34 are transmitted to the fusing portion 41, and the fusing portion 41 can be avoided.
- the case 50 is a member that is attached to the fused terminal 20 and protects the fusing portion 41 .
- the case 50 is made of synthetic resin and, as shown in FIGS.
- a connection portion 55 that connects 51 and the upper plate portion 52 , and a stop plate portion 56 that extends from the upper plate portion 52 are provided.
- the lower plate portion 51 has a rectangular flat plate shape.
- the upper plate portion 52 includes a first pinch portion 53A and a second pinch portion 53B which are arranged parallel to the lower plate portion 51 with a gap therebetween, and between the first pinch portion 53A and the second pinch portion 53B. and an intermediate portion 54 positioned at the .
- the first pinching portion 53A is arranged along one side edge of the lower plate portion 51 and the second pinching portion 53B is arranged along the other side edge of the lower plate portion 51 .
- the intermediate portion 54 includes two side wall portions 54A and 54B extending from the first clip portion 53A and the second clip portion 53B toward the side opposite to the lower plate portion 51 (the upper side in FIG. 6), and the two side wall portions 54A. , 54B.
- the gap between the lower plate portion 51 and the first sandwiching portion 53A is equal to or slightly larger than the plate thickness of the first holding portion 23, and the gap between the lower plate portion 51 and the first sandwiching portion 53A is It is a first insertion portion 57A capable of accommodating the first holding portion 23 .
- the distance between the lower plate portion 51 and the second sandwiching portion 53B is equal to or slightly larger than the plate thickness of the second holding portion 33, and the gap between the lower plate portion 51 and the second sandwiching portion 53B
- the gap serves as a second insertion portion 57B capable of accommodating the second holding portion 33.
- a space surrounded by the intermediate portion 54 and the lower plate portion 51 serves as a fuse accommodating space S communicating with the first insertion portion 57A and the second insertion portion 57B.
- the connecting portion 55 is a wall that connects one end of the upper plate portion 52 and one end of the lower plate portion 51 .
- the stop plate portion 56 extends from the other end of the ceiling wall portion 54C opposite to the connecting portion 55 .
- the stop plate portion 56 extends toward the lower plate portion 51 and extends in a direction parallel to the lower plate portion 51 to a closing position that closes the opening of the fuse accommodation space S on the side opposite to the connecting portion 55 and extends in a direction parallel to the fuse accommodation space. At S, it is displaceable between an open position where the opening on the side opposite to the connecting portion 55 is opened.
- the case 50 is assembled to the terminal 20 with a fuse, as shown in FIG. and are arranged.
- the first holding portion 23 is accommodated in the first insertion portion 57A
- the second holding portion 33 is accommodated in the second insertion portion 57B.
- the first connection portion 24 and the second connection portion 34 are exposed outside from the case 50 .
- the first connection portion 24 and the second connection portion 34 protrude to opposite sides of the case 50 .
- a gap is provided between the lower plate portion 51 and the upper plate portion 52 and the fusing portion 41 , and the case 50 is assembled to the fused terminal 20 in a state in which the fusing portion 41 does not contact the case 50 .
- the case 50 has a relatively wide fuse accommodating space S surrounded by the intermediate portion 54 and the lower plate portion 51, and most of the fusing portion 41 is located inside the fuse accommodating space S. are distributed. As a result, contact of the fusing portion 41 with the case 50 can be avoided as much as possible.
- the surface of the first pinching portion 53A is pressed by a pin, so that a part of the first pinching portion 53A is plastically deformed.
- a projection is formed to enter each of the two first engagement holes 25 .
- the first holding portion 23 is fixed to the case 50 .
- projections are formed to enter the two second engagement holes 35 of the second holding portion 33, and the second holding portion 33 is fixed to the case 50 .
- the thickness of the first connection portion 24 is greater than the sum of the thickness of the first holding portion 23 and the thickness of the lower plate portion 51 .
- the outer surface (adjacent surface 51A) of the lower plate portion 51 adjacent to the contact surface 24A is recessed toward the upper plate portion 52 (upward in FIG. 6) from the contact surface 24A. This prevents the case 50 from interfering with the busbar 70 when connecting the first connecting portion 24 to the busbar 70 .
- the fuse unit 10 includes the first terminal portion 21 connected to the bus bar 70, the second terminal portion 31 connected to the electric wire 60, the first terminal portion 21 and the second
- the first terminal portion 21 includes a fusing portion 41 that connects to the terminal portion 31 and is fused by overcurrent, and a case 50 that covers the fusing portion 41 . and a first holding portion 23 arranged between the first connection portion 24 and the fusing portion 41 and held by the case 50
- the second terminal portion 31 is a second connection portion connected to the electric wire 60 and a second holding portion 33 arranged between the second connecting portion 34 and the fusing portion 41 and held by the case 50 .
- the configuration can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
- the second connection portion 34 has a wire connection area Aw to which the wire 60 is connected, and a slit 36 that separates the wire connection area Aw and the fusing portion 41 .
- the fuse unit 10 also includes a wire holding portion 37 that is connected to the second connection portion 34 and holds the wire 60 . With such a configuration, it is possible to prevent the wire 60 from falling off from the second connection portion 34 .
- case 50 has an adjacent surface 51A adjacent to the contact surface 24A, and the adjacent surface 51A is arranged flush with the contact surface 24A or recessed from the contact surface 24A.
- the case 50 does not interfere with the busbar 70 when connecting the first connecting portion 24 to the busbar 70, and the connection between the busbar 70 and the fuse unit 10 can be performed smoothly.
- the case 50 also has a first insertion portion 57A into which the first holding portion 23 is inserted and a second insertion portion 57B into which the second holding portion 33 is inserted.
- the first holding portion 23 and the second holding portion 33 can be stably held in the case 50, and the fusing portion disposed between the first holding portion 23 and the second holding portion 33 41 can be reliably protected.
- the first holding portion 23 has a first engaging hole 25 that engages with the case 50
- the second holding portion 33 has a second engaging hole 35 that engages with the case 50 .
- the fusing part 41 is accommodated inside the case 50 in a non-contact state with respect to the case 50 . According to such a configuration, it is possible to protect the fusing portion 41 while avoiding the case 50 from contacting the fusing portion 41 and damaging the fusing portion 41 .
- the first terminal portion 21 and the second terminal portion 31 each have a rectangular plate shape, but the shapes of the first terminal portion and the second terminal portion are not limited to the above embodiment.
- the second terminal portion may have a crimping portion for crimping the core wire.
- the fusing portion 41 meanders in an S-shape, but the fusing portion may be V-shaped, U-shaped, crank-shaped, or linear, for example.
- the form of fixing the case 50 to the first holding portion 23 and the second holding portion 33 is not limited to the above embodiment.
- the case, the first holding part and the second holding part may be fixed to each other by heat caulking for forming projections that enter into the engaging holes of the second holding part.
- the mating member may not be a busbar, and may be an electrode terminal, for example.
- the adjacent surface 51A of the case 50 is recessed from the contact surface 24A, but the adjacent surface and the contact surface may be flush with each other.
- Fuse unit 20 Terminal with fuse 21: First terminal part 22: First opposing edge 23: First holding part 24: First connection part 24A: Contact surface 25: First engagement hole 31: Second terminal part 32: Second opposing edge 33: Second holding portion 34: Second connecting portion 35: Second engaging hole 36: Slit 37: Wire holding portion 41: Fusing portion 50: Case 51: Lower plate portion 51A: Adjacent surface 52 : Upper plate portion 53A: First clamping portion 53B: Second clamping portion 54: Intermediate portions 54A, 54B: Side wall portion 54C: Top wall portion 55: Connecting portion 56: Stop plate portion 57A: First insertion portion 57B: Second Insert portion 60: Electric wire 61: Core wire 62: Insulating coating 70: Bus bar (mating member) 70A: flat surface Aw: wire connection area S: fuse housing space
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Fuses (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
ヒューズユニット10は、バスバー70と接続される第1端子部21と、電線60と接続される第2端子部31と、第1端子部21と第2端子部31とを接続し、過電流により溶断する溶断部41と、溶断部41を覆うケース50とを備え、第1端子部21は、バスバー70と接する接触面24Aを有する第1接続部24と、第1接続部24と溶断部41との間に配されてケース50に保持される第1保持部23とを備え、第2端子部31は、電線60と接続される第2接続部34と、第2接続部34と溶断部41との間に配されてケース50に保持される第2保持部33とを備える。
Description
本明細書によって開示される技術は、ヒューズユニットに関する。
電気自動車やハイブリッド自動車等に用いられる電池パックは、複数の単電池と、これら複数の単電池の電極同士を接続するとともに、各単電池の電圧等を検知するための導体ユニット(ヒューズユニット)とを備えている。導体ユニットの一例として、電極に接続される接続導体と、電圧検知用の電線の端末部に接続される中継端子と、接続導体と中継端子とを接続する可溶体と、可溶体を覆う樹脂モールド部材と、を備えるものがある(特許文献1参照)。
また、他の例として、電極に接続されるとともに、第1端子を備える接続端子と、第1端子を内部に収容する電池側コネクタハウジングと、電線の端末に接続され、電池側コネクタハウジングに嵌合される電線側コネクタハウジングと、電線側コネクタハウジングの内部に収容され、第1端子に接続されるヒューズとを備えたものがある(特許文献2参照)。
上記の構成では、導体ユニットが多数の部材を備えるため、構成が複雑化し、製造コストが増大することが懸念される。
本明細書によって開示されるヒューズユニットは、相手部材に接続される第1端子部と、電線と接続される第2端子部と、前記第1端子部と前記第2端子部とを接続し、過電流により溶断する溶断部と、前記溶断部を覆うケースと、を備え、前記第1端子部は、前記相手部材と接する接触面を有する第1接続部と、前記第1接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第1保持部とを備え、前記第2端子部は、前記電線と接続される第2接続部と、前記第2接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第2保持部とを備える。
本明細書によって開示されるヒューズユニットによれば、構成を簡素化し、製造コストを低減できる。
[実施形態の概要]
(1)本明細書によって開示されるヒューズユニットは、相手部材に接続される第1端子部と、電線と接続される第2端子部と、前記第1端子部と前記第2端子部とを接続し、過電流により溶断する溶断部と、前記溶断部を覆うケースと、を備え、前記第1端子部は、前記相手部材と接する接触面を有する第1接続部と、前記第1接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第1保持部とを備え、前記第2端子部は、前記電線と接続される第2接続部と、前記第2接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第2保持部とを備える。
(1)本明細書によって開示されるヒューズユニットは、相手部材に接続される第1端子部と、電線と接続される第2端子部と、前記第1端子部と前記第2端子部とを接続し、過電流により溶断する溶断部と、前記溶断部を覆うケースと、を備え、前記第1端子部は、前記相手部材と接する接触面を有する第1接続部と、前記第1接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第1保持部とを備え、前記第2端子部は、前記電線と接続される第2接続部と、前記第2接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第2保持部とを備える。
上記の構成のヒューズユニットによれば、構成を簡素化し、製造コストを低減できる。
(2)上記(1)のヒューズユニットにおいて、前記第2接続部が、前記電線が接続される電線接続領域と、前記電線接続領域と前記溶断部とを区画するスリットと、を有していても構わない。
このような構成によれば、第2接続部に電線を接続する作業の際に発生する熱や振動が溶断部に伝わり溶断部に悪影響を及ぼすことを回避できる。
(3)上記(1)または(2)のヒューズユニットが、前記第2接続部に接続されて前記電線を押さえる電線押さえ部を備えていても構わない。
このような構成によれば、第2接続部からの電線の脱落を抑制できる。
(4)上記(1)から(3)のうちいずれかに記載のヒューズユニットにおいて、前記ケースが、前記接触面と隣接する隣接面を有しており、前記隣接面が、前記接触面と面一または前記接触面よりも引っ込んで配置されていても構わない。
このような構成によれば、第1接続部を相手部材に接続する際にケースが相手部材に干渉することがなく、相手部材とヒューズユニットとの接続を円滑に行うことができる。
(5)上記(1)から(4)のうちいずれかに記載のヒューズユニットにおいて、前記ケースは、前記第1保持部が挿入される第1挿入部と、前記第2保持部が挿入される第2挿入部と、を有していても構わない。
このような構成によれば、第1保持部と第2保持部とをケースに安定的に保持でき、第1保持部と第2保持部との間に配された溶断部を確実に保護できる。
(6)上記(1)から(5)のうちいずれかに記載のヒューズユニットにおいて、前記第1保持部が前記ケースと係合する第1係合孔を有し、前記第2保持部が前記ケースと係合する第2係合孔を有していても構わない。
このような構成によれば、簡易な構成で第1保持部および第2保持部をケースに固定できる。
(7)上記(1)から(6)のうちいずれかに記載のヒューズユニットにおいて、前記溶断部が、前記ケースに対して非接触の状態で前記ケースの内部に収容されていても構わない。
このような構成によれば、ケースが溶断部に接触して溶断部を損傷することを回避しつつ、溶断部を保護することができる。
[実施形態の詳細]
本明細書によって開示される技術の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本明細書によって開示される技術の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[全体構成]
実施形態を、図1から図6を参照しつつ説明する。本実施形態のヒューズユニット10は、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両の駆動源として用いられる蓄電モジュールにおいて、隣り合う蓄電素子の電極を接続するバスバー70(相手部材の一例)に接続されて使用される。ヒューズユニット10は、図1に示すように、ヒューズ付き端子20と、ケース50とを備える。
実施形態を、図1から図6を参照しつつ説明する。本実施形態のヒューズユニット10は、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両の駆動源として用いられる蓄電モジュールにおいて、隣り合う蓄電素子の電極を接続するバスバー70(相手部材の一例)に接続されて使用される。ヒューズユニット10は、図1に示すように、ヒューズ付き端子20と、ケース50とを備える。
[ヒューズ付き端子20]
ヒューズ付き端子20は、金属製であって、導電性を有する。ヒューズ付き端子20は、図2および図3に示すように、バスバー70に接続される第1端子部21と、電線60に接続される第2端子部31と、第1端子部21と第2端子部31とを繋ぐ溶断部41と、第2端子部31に連なる電線押さえ部37と、を備えている。
ヒューズ付き端子20は、金属製であって、導電性を有する。ヒューズ付き端子20は、図2および図3に示すように、バスバー70に接続される第1端子部21と、電線60に接続される第2端子部31と、第1端子部21と第2端子部31とを繋ぐ溶断部41と、第2端子部31に連なる電線押さえ部37と、を備えている。
第1端子部21および第2端子部31は、それぞれ、矩形の板状をなしている。第1端子部21と第2端子部31とは、並列して配されており、第1端子部21は、第2端子部31に対向する第1対向縁22を有し、第2端子部31は、第1端子部21に対向する第2対向縁32を有している。
第1端子部21において、第1対向縁22に隣接する部分は第1保持部23となっており、第1保持部23に対して第2端子部31とは反対側に配される残りの部分が、バスバー70に接続される第1接続部24となっている。バスバー70は、平坦な平坦面70Aを有しており、第1接続部24の一面は、平坦面70Aに接する平坦な接触面24Aとなっている(図6参照)。第1接続部24は、バスバー70に対して、例えばレーザ溶接、メカニカルクリンチ等によって接続される。第1保持部23は、第1接続部24よりも厚みが小さくなっている。第1保持部23は、複数(本実施形態では2つ)の第1係合孔25を有している。
第2端子部31は、第2対向縁32に隣接する部分が第2保持部33となっており、第2保持部33に対して第1端子部21と反対側に配される残りの部分が、電線60に接続される第2接続部34となっている。第2保持部33は、第2接続部34よりも厚みが小さくなっている。第2保持部33は、複数(本実施形態では2つ)の第2係合孔35を有している。
第2接続部34に接続される電線60は、金属製の素線の複数本を撚り合わせた撚り線によって構成された芯線61と、この芯線61を被覆する合成樹脂製の絶縁被覆62とを備える。芯線61は、電線60の端末部において、絶縁被覆62から露出された部分を有している。電線60は、第2接続部34の表面に、第2対向縁32に対して平行に配され、例えば半田付け、超音波溶接等によって接続されている。
溶断部41は、細い棒状をなし、一端が第1対向縁22に、他端が第2対向縁32に接続されている。溶断部41は、第1対向縁22と第2対向縁32との間に、略S字状に蛇行しつつ延びている。
溶断部41は、所定の溶断電流値を超える過電流が流れた際に溶断するように設計されている。溶断部41の材料は、導電率が10-50%IACSで低融点の金属であることが好ましく、亜鉛合金、リン青銅、アルミニウム合金などが好適である。例えば、ヒューズ付き端子20の材料が亜鉛合金であり、溶断電流値が4アンペアに設定される場合には、溶断部41は、抵抗値が10mΩ、厚みが0.2mm、幅が0.2mm、長さが10mm程度であることが望ましい。
電線押さえ部37は、第2端子部31において第2対向縁32と反対側の端縁から第2接続部34に対して角度をなして延びた後、折り返されて第2接続部34に沿って延びている。電線60は、第2接続部34と電線押さえ部37との間に配されている。
第2接続部34おいて、電線60が配置された電線接続領域Awと第2保持部33との間には、第2対向縁32に沿う方向に延び、第2接続部34を板厚方向に貫通するスリット36が配置されている。このスリット36は、電線接続領域Awを溶断部41から区画している。電線接続領域Awと溶断部41との間にスリット36が配置されていることによって、第2接続部34に電線60を接続する作業の際に発生する熱や振動が溶断部41に伝わり溶断部41に悪影響を及ぼすことを回避できる。
[ケース50]
ケース50は、ヒューズ付き端子20に組み付けられて、溶断部41を保護するための部材である。ケース50は、合成樹脂製であって、図4,図5および図6に示すように、下板部51と、下板部51と対向して配される上板部52と、下板部51と上板部52とを連結する連結部55と、上板部52から延びる止め板部56と、を備える。
ケース50は、ヒューズ付き端子20に組み付けられて、溶断部41を保護するための部材である。ケース50は、合成樹脂製であって、図4,図5および図6に示すように、下板部51と、下板部51と対向して配される上板部52と、下板部51と上板部52とを連結する連結部55と、上板部52から延びる止め板部56と、を備える。
下板部51は、矩形の平板状をなしている。上板部52は、下板部51に対して平行に、隙間を空けて配される第1挟み部53Aおよび第2挟み部53Bと、第1挟み部53Aと第2挟み部53Bとの間に配置された中間部54とを備えている。第1挟み部53Aは、下板部51の一の側縁に沿って配され、第2挟み部53Bは、下板部51の他の側縁に沿って配されている。中間部54は、第1挟み部53Aおよび第2挟み部53Bから、それぞれ下板部51と反対側(図6の上側)に向かって延びる2つの側壁部54A、54Bと、2つの側壁部54A、54Bを繋ぐ天壁部54Cとを備えている。
下板部51と第1挟み部53Aとの間隔は、第1保持部23の板厚と同等か僅かに大きい程度となっており、下板部51と第1挟み部53Aとの隙間は、第1保持部23を収容可能な第1挿入部57Aとなっている。同様に、下板部51と第2挟み部53Bとの間隔は、第2保持部33の板厚と同等か僅かに大きい程度となっており、下板部51と第2挟み部53Bとの隙間は、第2保持部33を収容可能な第2挿入部57Bとなっている。中間部54と下板部51とで囲まれた空間は、第1挿入部57Aおよび第2挿入部57Bと連通するヒューズ収容空間Sとなっている。
連結部55は、上板部52の一端と、下板部51の一端とを接続する壁である。止め板部56は、天壁部54Cにおいて連結部55とは反対側の他端から延びている。止め板部56は、下板部51に向かって延び、ヒューズ収容空間Sにおいて連結部55とは反対側の開口部を塞ぐ閉塞位置と、下板部51と平行な方向に延び、ヒューズ収容空間Sにおいて連結部55とは反対側の開口部を開放する開放位置との間で変位可能となっている。
[ヒューズ付き端子20とケース50との組み付け]
ヒューズ付き端子20をケース50に組み付ける際には、止め板部56が開放位置にある状態で、第1保持部23を第1挿入部57Aに、第2保持部33を第2挿入部57Bに挿入する。挿入が完了したら、止め板部56を閉塞位置に移動させる。
ヒューズ付き端子20をケース50に組み付ける際には、止め板部56が開放位置にある状態で、第1保持部23を第1挿入部57Aに、第2保持部33を第2挿入部57Bに挿入する。挿入が完了したら、止め板部56を閉塞位置に移動させる。
ヒューズ付き端子20にケース50が組み付けられた状態では、図6に示すように、下板部51と上板部52との間に、第1保持部23と第2保持部33と溶断部41とが配されている。第1挿入部57Aに第1保持部23が収容され、第2挿入部57Bに第2保持部33が収容されている。第1接続部24と第2接続部34とは、ケース50から外部に露出されている。第1接続部24と第2接続部34とは、ケース50に対して互いに反対側に突出している。下板部51および上板部52と溶断部41との間には、隙間があり、溶断部41がケース50に接触しない状態でケース50がヒューズ付き端子20に組み付けられている。特に、ケース50の内部には、中間部54と下板部51とで囲まれた比較的広いヒューズ収容空間Sが存在しており、このヒューズ収容空間Sの内部に溶断部41の大部分が配されている。これにより、溶断部41のケース50への接触を極力避けることができる。
ヒューズ付き端子20にケース50が組み付けられた後、例えば、第1挟み部53Aの表面がピンで押圧されることにより、第1挟み部53Aの一部が塑性変形され、第1保持部23の2つの第1係合孔25のそれぞれの内部に進入する突起が形成される。これにより、第1保持部23がケース50に固定される。同様に、第2挟み部53Bの表面がピンで押圧されることにより、第2保持部33の2つの第2係合孔35のそれぞれの内部に進入する突起が形成され、第2保持部33がケース50に固定される。
第1接続部24の厚さは、第1保持部23の厚さと下板部51の厚さとの合計よりも大きくなっている。これにより、下板部51において、接触面24Aに隣接する外表面(隣接面51A)が、接触面24Aよりも上板部52側(図6の上方)に引っ込んで配置されることとなる。これにより、第1接続部24をバスバー70に接続する際に、ケース50がバスバー70に干渉することがないようにされている。
[作用効果]
以上のように本実施形態によれば、ヒューズユニット10は、バスバー70と接続される第1端子部21と、電線60と接続される第2端子部31と、第1端子部21と第2端子部31とを接続し、過電流により溶断する溶断部41と、溶断部41を覆うケース50とを備え、第1端子部21は、バスバー70と接する接触面24Aを有する第1接続部24と、第1接続部24と溶断部41との間に配されてケース50に保持される第1保持部23とを備え、第2端子部31は、電線60と接続される第2接続部34と、第2接続部34と溶断部41との間に配されてケース50に保持される第2保持部33とを備える。
以上のように本実施形態によれば、ヒューズユニット10は、バスバー70と接続される第1端子部21と、電線60と接続される第2端子部31と、第1端子部21と第2端子部31とを接続し、過電流により溶断する溶断部41と、溶断部41を覆うケース50とを備え、第1端子部21は、バスバー70と接する接触面24Aを有する第1接続部24と、第1接続部24と溶断部41との間に配されてケース50に保持される第1保持部23とを備え、第2端子部31は、電線60と接続される第2接続部34と、第2接続部34と溶断部41との間に配されてケース50に保持される第2保持部33とを備える。
上記の構成のヒューズユニット10によれば、構成を簡素化し、製造コストを低減できる。
また、第2接続部34が、電線60が接続される電線接続領域Awと、電線接続領域Awと溶断部41とを区画するスリット36と、を有している。このような構成によれば、第2接続部34に電線60を接続する作業の際に発生する熱や振動が溶断部41に伝わり溶断部41に悪影響を及ぼすことを回避できる。
また、ヒューズユニット10が、第2接続部34に接続されて電線60を押さえる電線押さえ部37を備えている。このような構成によれば、第2接続部34からの電線60の脱落を抑制できる。
また、ケース50が、接触面24Aと隣接する隣接面51Aを有しており、隣接面51Aが、接触面24Aと面一または接触面24Aよりも引っ込んで配置されている。
このような構成によれば、第1接続部24をバスバー70に接続する際にケース50がバスバー70に干渉することがなく、バスバー70とヒューズユニット10との接続を円滑に行うことができる。
また、ケース50は、第1保持部23が挿入される第1挿入部57Aと、第2保持部33が挿入される第2挿入部57Bと、を有している。
このような構成によれば、第1保持部23と第2保持部33とをケース50に安定的に保持でき、第1保持部23と第2保持部33との間に配された溶断部41を確実に保護できる。
また、第1保持部23がケース50と係合する第1係合孔25を有し、第2保持部33がケース50と係合する第2係合孔35を有している。このような構成によれば、簡易な構成で第1保持部23および第2保持部33をケース50に固定できる。
また、溶断部41が、ケース50に対して非接触の状態でケース50の内部に収容されている。このような構成によれば、ケース50が溶断部41に接触して溶断部41を損傷することを回避しつつ、溶断部41を保護することができる。
<他の実施形態>
(1)上記実施形態では、第1端子部21、第2端子部31の形状がそれぞれ矩形の板状であったが、第1端子部、第2端子部の形状は上記実施形態に限定されない。例えば、第2端子部は、芯線をかしめるかしめ部を有していても構わない。
(2)上記実施形態では、溶断部41がS字状に蛇行していたが、溶断部は、例えばV字状、U字状、クランク状、直線状であっても構わない。
(3)ケース50と第1保持部23、第2保持部33との固定の形態は上記実施形態の限りではなく、例えば、ケースを加熱しつつ加圧して熱変形させることで、第1保持部、第2保持部の係合孔に進入する突起を形成させる熱かしめによってケースと第1保持部、第2保持部が固定されていても構わない。
(4)相手部材はバスバーでなくてもよく、例えば電極端子であっても構わない。
(5)上記実施形態では、ケース50の隣接面51Aが、接触面24Aよりも引っ込んで配置されていたが、隣接面と接触面とが面一となっていても構わない。
(1)上記実施形態では、第1端子部21、第2端子部31の形状がそれぞれ矩形の板状であったが、第1端子部、第2端子部の形状は上記実施形態に限定されない。例えば、第2端子部は、芯線をかしめるかしめ部を有していても構わない。
(2)上記実施形態では、溶断部41がS字状に蛇行していたが、溶断部は、例えばV字状、U字状、クランク状、直線状であっても構わない。
(3)ケース50と第1保持部23、第2保持部33との固定の形態は上記実施形態の限りではなく、例えば、ケースを加熱しつつ加圧して熱変形させることで、第1保持部、第2保持部の係合孔に進入する突起を形成させる熱かしめによってケースと第1保持部、第2保持部が固定されていても構わない。
(4)相手部材はバスバーでなくてもよく、例えば電極端子であっても構わない。
(5)上記実施形態では、ケース50の隣接面51Aが、接触面24Aよりも引っ込んで配置されていたが、隣接面と接触面とが面一となっていても構わない。
10:ヒューズユニット
20:ヒューズ付き端子
21:第1端子部
22:第1対向縁
23:第1保持部
24:第1接続部
24A:接触面
25:第1係合孔
31:第2端子部
32:第2対向縁
33:第2保持部
34:第2接続部
35:第2係合孔
36:スリット
37:電線押さえ部
41:溶断部
50:ケース
51:下板部
51A:隣接面
52:上板部
53A:第1挟み部
53B:第2挟み部
54:中間部
54A、54B:側壁部
54C:天壁部
55:連結部
56:止め板部
57A:第1挿入部
57B:第2挿入部
60:電線
61:芯線
62:絶縁被覆
70:バスバー(相手部材)
70A:平坦面
Aw:電線接続領域
S:ヒューズ収容空間
20:ヒューズ付き端子
21:第1端子部
22:第1対向縁
23:第1保持部
24:第1接続部
24A:接触面
25:第1係合孔
31:第2端子部
32:第2対向縁
33:第2保持部
34:第2接続部
35:第2係合孔
36:スリット
37:電線押さえ部
41:溶断部
50:ケース
51:下板部
51A:隣接面
52:上板部
53A:第1挟み部
53B:第2挟み部
54:中間部
54A、54B:側壁部
54C:天壁部
55:連結部
56:止め板部
57A:第1挿入部
57B:第2挿入部
60:電線
61:芯線
62:絶縁被覆
70:バスバー(相手部材)
70A:平坦面
Aw:電線接続領域
S:ヒューズ収容空間
Claims (7)
- 相手部材に接続される第1端子部と、電線と接続される第2端子部と、前記第1端子部と前記第2端子部とを接続し、過電流により溶断する溶断部と、前記溶断部を覆うケースと、を備え、
前記第1端子部は、前記相手部材と接する接触面を有する第1接続部と、前記第1接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第1保持部とを備え、
前記第2端子部は、前記電線と接続される第2接続部と、前記第2接続部と前記溶断部との間に配されて前記ケースに保持される第2保持部とを備える、ヒューズユニット。 - 前記第2接続部が、前記電線が接続される電線接続領域と、前記電線接続領域と前記溶断部とを区画するスリットと、を有している、請求項1に記載のヒューズユニット。
- 前記第2接続部に接続されて前記電線を押さえる電線押さえ部を備える、請求項1または請求項2に記載のヒューズユニット。
- 前記ケースが、前記接触面と隣接する隣接面を有しており、前記隣接面が、前記接触面と面一または前記接触面よりも引っ込んで配置されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のヒューズユニット。
- 前記ケースは、前記第1保持部が挿入される第1挿入部と、前記第2保持部が挿入される第2挿入部と、を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のヒューズユニット。
- 前記第1保持部が前記ケースと係合する第1係合孔を有し、前記第2保持部が前記ケースと係合する第2係合孔を有する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のヒューズユニット。
- 前記溶断部が、前記ケースに対して非接触の状態で前記ケースの内部に収容されている、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のヒューズユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202280080637.9A CN118369743A (zh) | 2021-12-24 | 2022-12-07 | 熔断器单元 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021210546A JP2023094934A (ja) | 2021-12-24 | 2021-12-24 | ヒューズユニット |
JP2021-210546 | 2021-12-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023120198A1 true WO2023120198A1 (ja) | 2023-06-29 |
Family
ID=86902313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/045154 WO2023120198A1 (ja) | 2021-12-24 | 2022-12-07 | ヒューズユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023094934A (ja) |
CN (1) | CN118369743A (ja) |
WO (1) | WO2023120198A1 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0461886U (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-27 | ||
JPH11120853A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Nippon Technica Kk | 電源用サーマルプロテクタ |
JP2000030600A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Taiheiyo Seiko Kk | 多極形ヒューズ素子 |
JP2001052591A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電線付きヒューズ |
JP2002163974A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Taiheiyo Seiko Kk | ブレード形フューズ |
JP2012227091A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Yazaki Corp | ヒューズ |
JP2013114956A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタ及びワイヤーハーネス |
JP2015026498A (ja) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 矢崎総業株式会社 | ヒューズ及びヒューズの溶断特性調整方法 |
US20150340188A1 (en) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Littelfuse, Inc. | Porous inlay for fuse housing |
KR20170117809A (ko) * | 2016-04-14 | 2017-10-24 | 한국단자공업 주식회사 | 방열수단이 구비된 퓨즈 |
JP2018097986A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 矢崎総業株式会社 | 導体ユニットの固定構造 |
-
2021
- 2021-12-24 JP JP2021210546A patent/JP2023094934A/ja active Pending
-
2022
- 2022-12-07 CN CN202280080637.9A patent/CN118369743A/zh active Pending
- 2022-12-07 WO PCT/JP2022/045154 patent/WO2023120198A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0461886U (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-27 | ||
JPH11120853A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Nippon Technica Kk | 電源用サーマルプロテクタ |
JP2000030600A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Taiheiyo Seiko Kk | 多極形ヒューズ素子 |
JP2001052591A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電線付きヒューズ |
JP2002163974A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Taiheiyo Seiko Kk | ブレード形フューズ |
JP2012227091A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Yazaki Corp | ヒューズ |
JP2013114956A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタ及びワイヤーハーネス |
JP2015026498A (ja) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 矢崎総業株式会社 | ヒューズ及びヒューズの溶断特性調整方法 |
US20150340188A1 (en) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Littelfuse, Inc. | Porous inlay for fuse housing |
KR20170117809A (ko) * | 2016-04-14 | 2017-10-24 | 한국단자공업 주식회사 | 방열수단이 구비된 퓨즈 |
JP2018097986A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 矢崎総業株式会社 | 導体ユニットの固定構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118369743A (zh) | 2024-07-19 |
JP2023094934A (ja) | 2023-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7367847B2 (en) | Integrated module connection for HEV battery | |
JP3990960B2 (ja) | バッテリ接続プレートおよびその取付構造 | |
JP6203683B2 (ja) | ブレードヒューズ | |
JP2023019581A (ja) | メス型端子、コネクタ、端子付き電線、コネクタ付き電線及びワイヤーハーネス | |
JP6685422B2 (ja) | マルチワイヤ平板状ケーブルを有する端子アセンブリ | |
US9685294B2 (en) | Fuse | |
JP6345101B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
JP2018097987A (ja) | 導体の接続構造および導電モジュール | |
JP6510482B2 (ja) | 導体ユニットの固定構造 | |
CN108231616B (zh) | 电压检测构造和电压检测模块 | |
CN109037506B (zh) | 电池组 | |
US10957891B2 (en) | Wiring module | |
JP6578881B2 (ja) | 配線モジュール | |
US10819049B2 (en) | Welded structure | |
JP2019520686A (ja) | バッテリシステム用コネクタアセンブリ | |
WO2023120198A1 (ja) | ヒューズユニット | |
WO2018079157A1 (ja) | 電気接続部品およびワイヤーハーネス | |
JP7311309B2 (ja) | コネクタ | |
JP6624241B2 (ja) | 配線用接続器具、電気機器及び回路遮断器 | |
WO2023153347A1 (ja) | 配線モジュール | |
WO2011155369A1 (ja) | 電池接続プレート | |
JP2017098108A (ja) | 配線モジュール | |
JP3123120U (ja) | リード線付きヒューズ | |
JP7123482B2 (ja) | ヒュージブルリンクユニット | |
KR101961043B1 (ko) | 저항용접용 홀더 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22908846 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 202280080637.9 Country of ref document: CN |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |