JP4707394B2 - 非常ブレーキ機能の付いた摩擦ロックユニット - Google Patents

非常ブレーキ機能の付いた摩擦ロックユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4707394B2
JP4707394B2 JP2004550654A JP2004550654A JP4707394B2 JP 4707394 B2 JP4707394 B2 JP 4707394B2 JP 2004550654 A JP2004550654 A JP 2004550654A JP 2004550654 A JP2004550654 A JP 2004550654A JP 4707394 B2 JP4707394 B2 JP 4707394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
friction
spring
wedge
lock unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004550654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006505416A (ja
Inventor
ツィンマー,ギュンター
ツィンマー,マルティン
Original Assignee
ツィンマー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツィンマー・ゲーエムベーハー filed Critical ツィンマー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2006505416A publication Critical patent/JP2006505416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707394B2 publication Critical patent/JP4707394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/10Arrangements for locking the bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/28Means for securing sliding members in any desired position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/008Brakes acting on a linearly moving member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/001Integrated brakes or clutches for stopping or coupling the relatively movable parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • F16D2121/22Electric or magnetic using electromagnets for releasing a normally applied brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • F16D2121/26Electric or magnetic using motors for releasing a normally applied brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/66Wedges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/008Trigger mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/08Electromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、少なくとも一つのガイドレールを使って案内されるスライドに装備するためのクランプおよび/または非常ブレーキ装置であって、その装置は、ケース内で支持されガイドレールに押し付けられる少なくとも一つの摩擦シューを有する少なくとも一つの摩擦ロックユニットを備えており、そしてその摩擦ロックユニットが、バネ要素のバネ力を使って一つの方向に、そして解除するために、空圧、油圧、電磁、電気と機械、あるいはピエゾ駆動による推進力を使って反対方向に動くことができる装置に関するものである。
2001年1月付けツィマー社(所在地:ライナウフライシュテット)のパンフレット“MK/BW/TK/KW/HK/AU 直線ガイドシステム用のクランプ・ブレーキ要素”において、二重に機能する押し込みクサビ機構が公開されている(パンフレットの24,25ページ参照)。この装置では、空圧駆動を使って予圧をかけられるバネエネルギー貯蔵機構を、ガス圧力のないクランプとブレーキに使っている。例えばトラブルに起因する圧力降下のときに、バネエネルギー貯蔵機構の予圧されたバネ要素が、摩擦シューに働くブレーキ力を解き放つ。しかしトラブル時に動かされた空圧部品から流れ込むガス流が、絞り効果によりブレーキ装置の迅速な応答を制限する。
バネエネルギー貯蔵機構のバネ要素に予圧をかけるために、例えば市場で一般的なギアモーターまたは多段式クランプロックユニットを使用することができる。多段式クランプロックユニットの広範囲に使用されている実施例として、自動車リフトがフォルクスワーゲンにより何十年と製造されてきた。現在ではこの種のクランプロックユニットを、特にホームセンターにおいて接着密封剤を充填した使い捨てカートリッジ用の絞り出し装置として見られる。
本発明は、大きなクランプ力、少ない必要取り付け空間、小さい本体構造で、特にトラブル時に装置自体の摩擦ロックユニットの迅速な応答性を有する、クランプおよび/または非常ブレーキ装置を開発するという設定課題に基づいている。
この設定課題を主請求項に記載の特徴により解決する。そのために、バネ要素に予圧をかける送り駆動装置と摩擦ロックユニットの間に、ロックユニット部品としてロック部材を配置している。ロック部材は、ロックユニット部品としてのロック要素により、バネ要素が予圧されている時にケースに対して固定している。電磁または電気と機械による駆動で、ロック要素をそのロック位置に保持する。
クランプおよび/または非常ブレーキ装置には、摩擦ロックユニットおよび摩擦ロックユニットを作動するための例えば二次元平面の押し込みクサビ機構が備わっている。摩擦ロックユニットは摩擦シューを介して、この装置を備えている機械または測定機器において、スライド支持案内されているガイドレールに作用する。摩擦ロックユニットは、バネ力貯蔵機構に貯えられているエネルギーを解放し、押し込みクサビ機構を介して摩擦シューにそれを伝達することにより、ブレーキおよびクランプ効果を展開する。
摩擦シューが当接するガイドレールは、例えば三角や四角形状、円形状、楕円または多角形状の断面を有することができる。また、摩擦体の組み合わせは直線ガイドに制限されない。上述のガイドレールの代わりに、空間内で湾曲するレールも使用することができる。
例えば非常事態で摩擦ロックユニットを作動させるときの応答時間を短くするために、摩擦シューに働きクランプ力を可能にする構成部品とバネ力貯蔵機構のバネ要素の間に、ノッチまたはラックのロックユニットを設けている。それが、必要な場合にバネの張力をできるだけ迅速に摩擦シューに向けることができるように、バネ貯蔵機構の予圧をブロックする。例えばロック体として機能するボールが、バネ力貯蔵機構と摩擦ロックユニットの間を繋いで固定する。このときロック体を、例えば電磁的にそのロック位置で保持する。この電磁石への電流供給が遮断すると、電流供給遮断の理由に拘わらず−ロック体が解放され、それにより瞬間的に解放されたバネエネルギーを使って、摩擦ロックユニットがガイドレールで装置を備えているスライドにブレーキをかけて固定クランプする。
本発明の更なる詳細は、従属請求項および概略的に図示した実施例についての以下の説明で得られる。
〔実施例1〕
図1〜3、図6〜9、図10〜20は、特に工作機械や測定機器の例えば水平または垂直スライドで多く使用されるような、クランプおよび/または非常ブレーキ装置を示している。提示している実施形態の装置は、該当する機器のスライドにおいて、少なくとも一つの摩擦ロックユニットを使って、スライド長手方向に案内する、ガイドレールを掴むように配置されている。
とくに図1および7において、2つの三角柱のようなガイドレール(1)の断面を示している。ガイドレール(1)は、ほぼ直方体形状の外殻断面を有したバー材でできており、その両側にはそれぞれ、幅広の溝底を有する基本的にV字形状の溝が加工されている。それは底面(7)を介して、図示していないが例えばそれを支持する機械のベッドと接触する。
図7の断面において斜めに設けられているガイド面(4,5)には、支持するスライドの対応ガイド面が、直接的にすべり支持されるか、または間接的に転がり支持されて当接している。それぞれ二つのガイド面(4,5)の間には、それぞれ溝底を形成する縦方向のブリッジ面(6)があり、それに対して摩擦ロックユニット(90)の摩擦ライニング(104)がブレーキ時に負荷をかける。
ガイドレール(1)は、例えば二分割のケース(10,15)により両側で囲まれている。ケースはロックユニットケース(10)と駆動部ケース(15)で構成している。両方のケース(10,15)は、少なくともほぼ同じ断面で、ガイドレール(1)に沿って前後して配置されており、お互いに堅く結合されている。ロックユニットケース(10)内にはクランプ及び非常ブレーキ力を生み出す装置を内蔵している。基本的にC字形状のロックユニットケース(10)は直方体でできており(図7参照)、レール長手方向に対して直角に、四角形状断面をしたグリップ溝(14)を有している。溝(14)により生まれた空間にガイドレールが配置されている。溝幅は、ケース(10)で囲まれる範囲におけるガイドレール幅より数mm広い。溝深さはガイドレール高さの約81%に相当する。ロックユニットケース(10)には、ガイドレール(1)の上方ほぼ中央に長穴形状の切り取り部(36)があり、その中にガイドブロック(29)が、長手方向には少なく直交方向には大きな隙間を持たせて嵌め込まれている。ガイドブロック(29)は通常ケース(10)内で、直交方向および長手方向から押さえられた面に向かって、形状が合致した状態で嵌っている。ガイドブロックが切り取り部(36)内で直交方向に動けることにより、摩擦ロックユニット(90)が偏ってクランプ運動することを調整できる。ガイドブロックは、ガイドレール(1)上を移動するスライドと堅く結合している。
ケース(10,15)は、例えば図7において、レール長手方向(2)に直角に、ガイドレールの約3倍の幅となる全体幅を有している。ケース(10,15)の全体高さはガイドレール高さの例えば120%である。ケース(10,15)の長さは、図6の図面平面で測って、例えば図2におけるガイドレール高さの8倍に相当する。
ケース(10,15)には、右側ケース領域(11)と左側ケース領域(12)がある。両方の領域(11,12)はフランジ領域(13)の下方にある。
ロックユニットケース(10)は右側ケース領域(11)に、細かいネジを切った直交方向穴(37)を有している。この直交方向穴(37)に対向して左側ケース領域(12)には、底から左側ケース領域(12)内に加工されておりグリップ溝(14)に向かって開いた四角の切り取り部(31)がある。それを底(24)の部分でカバー(35)を使って閉じている。図8においてロックユニットケース(10)には、お互いに同軸でガイドレール(1)の長手方向(2)に平行に並べた二つの穴(32,33)がある。
切り取り部(31)には、摩擦ロックユニット(90)の押し込みクサビ機構が配置されている。後者は基本的に、押し込みクサビ(92)、円筒ローラ(106,107)の付いた二つのリテナー(95)、転がりプレート(103)、可動の摩擦シュー(96)を備えている。摩擦ロックユニット(90)を作動するために、図6と8において押し込みクサビ(92)を転がり支持して左方(訳注:原文では右方であるが左方の間違いと思われるので修正済み)に動かす。そのときクサビがガイドレール(1)に対して摩擦シュー(96)を押しつける。押し込みクサビ(92)は四角断面を有する台形形状の部材であり(図6,8参照)、バネピストン(53)とロック部材(71)間の端面で力を受けている。場合によって、クサビを部品の一方または両方と固定、または一体形状としている。押し込みクサビ(92)には特に支持面(94)およびクサビ面(93)がある。両方の面は四角形であり、そして例えば平坦である。摩擦シュー(96)の押さえ面(97)に対向するクサビ面(93)は、押さえ面と例えば1〜5度の鋭角を形成する。支持面(94)は隣接するロールプレート(103)のロール面と平行に延伸している。例として押し込みクサビ(92)の断面は、バネピストン(53)から遠くになるに従い、例えば直線的に先細になっている。実施例では、押し込みクサビ(92)長さの最初の1/4は斜めに切られていない。摩擦シュー(96)の押さえ面(97)と押し込みクサビ(92)のクサビ面(93)の間、および押し込みクサビ(92)のクサビ面(93)とロールプレート(103)の間では、円筒ローラ(106)と(107)が押し込みクサビ速度の半分の速度で動く。
切り取り部(31)には、図6と8において、摩擦シュー(96)に隣接して少なくとも右方と左方にそれぞれ半円形状溝(34)があり、摩擦ロックユニット(90)が作動していない時に、摩擦シュー(96)にあり対応する半円状溝(105)(図3参照)と対向している。ペアで配置した半円状溝(34,105)の間にはそれぞれ、弾性体要素(98)が嵌め込まれている。後者はとくに摩擦シュー(96)の前後動を戻す役割をする。
摩擦シュー(96)の反対側でケース領域(12)内に、ケース(10,15)と相対的に位置が固定されている摩擦シュー(99)がある。後者は、例えば2本のネジ(38)により事前に位置決めすることにより、摩擦ロックユニットケース(10)に調整ネジ(91)を使って支持されている。調整ネジ(91)は細かいネジを介して直交方向穴(37)に嵌っている。それは円筒状のディスクであり、外側の平面には六角レンチを嵌るための穴を有している。細かいネジは例えば、場合によってネジを固定するための潰しリングを嵌め込んでいるリング溝まで設けている。
摩擦シュー(96)と(99)は、ここでは例えとして三角柱状部材であり、その輪郭が部分的にガイドレール(1)の溝の輪郭に相当している。それぞれの摩擦シュー(96,99)は基本的に長さを伸ばした直方体であり、ガイド面(4,5)の範囲でガイドレール(1)に対してそれぞれ45°の傾斜を有している。摩擦シュー(99)の長さは、例えば−長手方向(2)で測定して−摩擦ロックユニットケース(10)の長さに概ね相当しているが、摩擦シュー(96)の長さは長手方向(2)で切り取り部(31)の長さより僅かに短い。
ガイドレール(1)のブリッジ面(6)に対面する外側面に、例えば摩擦ライニング(104)を嵌め込んでいる(図2参照)。そのために摩擦シュー(96,99)には外側から凹みを加工しており、その深さは例えば、摩擦ライニング(104)が周囲の外側面から突出する量の4倍である。突出量は例えば0.5mmである。凹みは外側面において角を丸めた長方形として見える。幅はブリッジ面(6)の高さ範囲より僅かに小さい。
摩擦ライニング(104)には、ブロンズベースの粉末冶金でつくった摩擦材料を使用する。摩擦材料は加えて、セラミック成分を含有している。摩擦ライニング(104)は凹み(101)に押し込まれている。場合によって摩擦ライニング(104)を凹みの側壁に接着または溶接している。
また摩擦ライニングを、例えば多数が並んだ円形、四角形、あるいは多角形のディスクを摩擦シューの該当する凹みに配置することも可能である。
図6と8において、摩擦ロックユニット用の押し込みクサビ機構の右隣でケース領域(12)には、細かいネジの付いた円筒状深み(23)がある。この深み(23)の細かいネジにはバネ用スリーブ(51)がねじ込まれている。バネ用スリーブ(51)は平坦な底を有する肉薄壁面の円筒状スリーブであり、バネピストン(53)のピストン底側で予圧を効かせる少なくとも一つのバネ要素(52)を収容している。図3,6,8においてはバネ要素として、それぞれ渦巻き圧縮バネ(52)を示している。場合によって、このバネ(52)の内部空間内に例えば反対向きに巻いた第二の渦巻き圧縮バネを配置していることもある。またバネ力を蓄えるためのバネ要素(52)の代わりに、多数の皿バネ、皿バネユニットまたは両方の組み合わせを配置することもある。
深み(23)の細かいネジ部分には潰しリングを収容する溝がある。そこには例えば、中心線(39)に平行に並んでいる通気用溝も加工している。
ロックユニットケース(10)のケース領域(12)反対側には、駆動部ケース(15)内で多段の軸穴(16−19)があけられている。その中心線は例えば中心線(39)と完全に一致している。その軸穴はまず正面側(21)に、駆動装置(60)を収容する駆動装置用穴(16)で構成しており、カバー(20)を取り付けるための短いネジ部分のある正面側(21)まで伸びている。ケース中央部分で、穴(16)は狭い芯出し座(19)に繋がる。穴(16)と芯出し座(19)間の平坦な移行面は、駆動装置(60)をネジにより側面に固定するための組立フランジの役割をする。図ではネジを示していない。
芯出し座(19)に続いて、ベアリング座(18)とロック部材穴(17)がある。ロック部材穴(17)の直径はガイドレール(1)の高さの約2/3である。ベアリング座(18)の直径は、例えばロック穴(17)の直径より小さく、芯出し座(19)のそれより大きい。
更に駆動部ケース(15)には、ロック部材穴(17)を接線方向で切断する穴(41)がある。それは通常、底面(24)の方向に向いており、穴の長手方向から見て、ロック部材穴(17)の中央部分にある。その中心線はロック部材穴(17)に接している。
ロック部材穴(17)にはロック部材(71)が配置されている。ロック部材(71)は二段になった丸棒であり、ガイド部分(72)と例えば同軸で配置した押さえバー(77)を合わせたものである。径の大きいガイド部分(72)は円筒状の外殻面を有しており、それによりロック部材(71)をロック穴(17)の中で支持されている。外殻面には例えばほぼ中央に、リング溝または形状を合わせた直線上の切れ込みの形態でボール溝(73)がある。加えて外殻面は、構成部品の中心線に平行に、場合によっては側面壁(8)にも平行にフラットに削られている。平坦部(79)の削り深さは例えば穴(41)の半径に相当する。穴(41)内にはガイドピン(47)、例えば円筒状の棒が押し込まれており、ロック部材(71)が回転しないように平坦部(79)がそれに当接している。場合によっては、より大きな支持範囲を得るために、ガイドピン(47)と穴(41)を、平坦部(79)の面内で傾けて配置することもある。
ガイド部分(72)にはナット用切り取り部(76)があり、その中にスピンドルナット(68)が収容されている。スピンドルナット(68)は、ナット用切り取り部(76)内で回転しないようにするために、例えば角を丸めた方形の断面を有している。深さがスピンドルナット(68)幅の約3倍であるナット用切り取り部(76)は、極く僅かだけ大きいが例えば類似の断面を有している。スピンドルナット(68)およびナット用切り取り部(76)は、三角形断面、ローレットないしセレーション軸断面または類似形状を有していてもよい。
円筒状の押さえバー(77)は、ロック部材穴(33)を貫通して切り取り部(31)内に突出しており、そこで押し込みクサビ(92)と当接している。
スピンドルナット(68)は、段の付いたネジスピンドル(65)上に座している。後者は、段付き穴(66)を介して駆動装置(60)の駆動軸(63)に形状的に一致して嵌っている。そのために、駆動軸(63)は前方部分で六角形状(64)を有している。ネジスピンドル(65)は穴(66)のある範囲で、例えばそのネジ部分の約2倍の直径を有している。そこでは、駆動装置(60)に対向する側面部分にベアリング座(67)を有している。ベアリング座(67)と軸穴(16−19)のベアリング座(18)の間には、深溝玉軸受け(48)が配置されている。
駆動軸(63)上では軸接続部(69)とスピンドルナット(68)の間に、皿バネユニット(49)が配置されている。
駆動装置(60)には多段のギア装置(62)があり、駆動装置(60)に一体化した電動モーター(61)と駆動軸(63)の間に配置されている。場合によって電動モーター(61)は回転計を装備している。
図7と9において、駆動部ケース(15)にはロック部材(71)の上方に、埋め込みネジ(84)を使って固定したボールケース(81)がある。ボールケース(81)には、長穴形状でケース中央に向かって開いたボールガイド(82)がある。ロックボール(80)を案内する長穴(82)は、ロック部材(71)の上方で半円筒状ストッパー(83)まで伸びている。その幅はロックボール(80)の直径より僅かに大きい。長穴(82)の位置は、ストッパー(83)に当接するロックボール(80)が、ロック位置で留まるロック部材(71)のボール溝(73)の上方ほぼ中央に配置されるように決められている。ケース中央に向かって側方に開いたボールガイド(82)の端部に、長手方向(2)に対して直交するガイド穴(42)が繋がっており、その中にロックバー(87)が収容されている。後者は別のケース領域(11)内で、電磁石(85)の前にあるアマチュアプレート(86)の所まで伸びている。電磁石(85)とアマチュアプレート(86)は、ケーシング領域(11)内で、四角の側面カバー(89)により蓋をすることができる駆動部用切り取り部(43)にある(図1,2,4,5参照)。
駆動部用切り取り部(43)内では、電磁石(85)がセンターネジ(46)により駆動部ケース(15)に固定されている。アマチュアプレート(86)は、電磁石(85)と側面カバー(89)の間にある空間に配置されている。空間の高さはアマチュア厚さとロックピンストロークの合計に相当する。通常ロックバー(87)に向いてネジ止めされている例えば平坦なアマチュアプレート(86)は、回転防止に適した角または面(45)を少なくとも一つ有している(図2参照)。ここでの面(45)は底面(24)に平行になっており、その上方壁面(44)で駆動部用切り取り部(43)と接触している(図7参照)。
ロックバー(87)にはケース領域(12)内のその自由端に、ロッククサビ面(88)の機能を有する傾斜した当接面がある。ケース(15)内におけるロックバー(87)の向きは、ロッククサビ面(88)の法線がロック部材(71)を向く方向を示し長手方向(2)に対し垂直な面になるようになっている。ロッククサビ面(88)は、装置の底面(24)と例えば30度の角度を有している。
アマチュアプレート(86)に対するロッククサビ面(88)の位置を確実にするために、ロックバー(87)はそのネジの範囲で例えば少なくとも一つのノッチピン(108)を使ってロックしている。またロックバー(87)を、ネジの範囲で別の、形状的に合わせてアマチュアプレート(86)に噛み合う形にしてロックすることもある。
駆動部ケース(15)には、図6と8において、駆動部用切り取り部(43)の隣に中空空間(55)があり、ケーブル用穴(56)を通じて駆動部用切り取り部(43)と繋がっている。左側の正面(21)に向かって開口部があり、その中にケーブル用細管(57)がねじ込まれている。中空空間(55)は、図示していない経路を通じて別のケース領域(12)にある駆動部用穴と繋がっており、制御コントロール用エレクトロニクス装置を収容するためにある。
装置を付けたスライドの通常運転中は、摩擦シュー(96,99)はガイドレール(1)に当接していない。摩擦ロックユニット(90)はバネ収容部(51−53)が予圧された状態では作動していない。
バネ収容部(51−53)内の渦巻きバネ(52)に予圧をかけるためには、ロック部材(71)を図8で示す位置から図6で図示している位置に押す。そのために、モーター駆動のネジスピンドル(65)を回してスピンドルナット(68)を右方に送る。このときスピンドルナットがロック部材を押して、ロックユニットケース(10)の側面(28)に当たる。このときにブロックされることで例えばモーター回転トルクの上昇により、または対応して配置したリミットスイッチや同等のセンサーまたはセンサーシステムにより、モーターへの電流を遮断する。モーターを保護するために、場合によっては側面(28)とガイド部分(72)の右側側面の間に皿バネを配置する。
側面壁(28)が接触することにより、一方ではバネ要素(52)が最大に圧縮力を受け、他方ではガイド部分(72)のボール溝(73)がボールケース(81)のボールガイド(82)の直接下方に来る。ロックボール(80)がボール溝(73)に落ち込み、そこにある溝側面(74,75)に当接する(図4と5参照)。バネ側の溝側面(74)は、中心線(39)に向かって走る垂直線と0〜30度の角度を有し、実施例では例として20度の角度を選んでおり、溝側面(75)の側面角度は例えば40度の角度となっている。
ロックボール(80)は、電磁石(85)のスイッチを入れてロックバー(87)をロックボール(80)の方向に前に押すと、ロッククサビ面(88)によりボール溝(73)内に固定される。それによりロック部材がロック部材穴(17)内にブロックされる。そして駆動装置(60)がネジスピンドル(65)を介し、逆の回転方向でスピンドルナット(68)を動かして図6で示す位置に戻す。スピンドルナット(68)が皿バネユニット(49)に達すると直ぐに、バネが軸接続部(69)を押さえてモーターの回転トルクは急に上昇する。電動モーター(61)のスイッチが切られる。この状態で、クランプ・非常ブレーキ装置は通常運転可能の態勢となる。
非常停止および電気の遮断時には、クランプ・非常ブレーキ装置が、付属しているスライドに迅速かつ確実にブレーキをかけてブロックする必要がある。通常の機械のスイッチオフ時でも、クランプ装置は付属するスライドを、信頼性を有して停止保持する必要がある。
電磁石(85)用の電気供給が中断すると、バネの負荷を受けているバネピストン(53)は押し込みクサビ(92)を介して、溝側面(74)を通じてボール溝(73)からボールガイド(82)にロックボール(80)を押し込む。ロックバー(87)はアマチュアプレート(86)と一緒に後退する。アマチュアプレート(86)は電磁石(85)から離れる。
ロック部切り取り部(31)においては、押し込みクサビのストロークが大きくなると共に、面(93,94)は、リテナー(95)内で案内される円筒ローラ(106,107)にスキマなして当接する。外側にある円筒ローラ(106)はロールプレート(103)上で押し込みクサビ(92)を支持し、他方、内側にある円筒ローラ(107)は、弾性のある戻しストローク要素(98)の抵抗に逆らって、ガイドレール(1)および摩擦シュー(99)に向かって摩擦シュー(96)を押しつける。円筒ローラ(106,107)は、実施例においてケーシング(10)のバネ力とバネ要素(52)のバネ力間で力のバランスがとれるまで、構成部品(103,92,96)の間を転がる。そして摩擦ロックユニット(90)はその最大クランプ力に達する。摩擦シュー(96,99)は摩擦ライニング(104)を介してガイドレール(1)のブリッジ面(6)に当接する。摩擦シュー(96)のストロークを戻す役割をする弾性要素(98)は、圧力を受けて弾性的に変形している。クランプおよび/または非常ブレーキ装置は、摩擦で強くガイドレール(1)に取り付いている。
両方の異なった押し込みクサビ機構の個々のクランプ状態を、場合によってセンサーまたはセンサーシステムを介して監視することもある。
クランプおよび/または非常ブレーキ装置はまた、ケーシング領域(11)と(12)でそれぞれ独自の、バネ装置を含み、電気、空圧、または油圧による加圧駆動装置の押し込みクサビ機構作動するロックユニットを有することがある。
〔実施例2〕
図10〜20では、摩擦ロックユニット(90)を作動するバネ要素(52)を、電動モーター駆動(60)によるのではなく、引っ張り磁石およびレバー機構で作動するストロークロックユニット(170)により加圧する。
ストロークロックユニット(170)は、多段式のクランプロックユニットである(図21参照)。それは送りロックユニット(180)と保持ロックユニット(190)を有している。二つは一つのケースないしフレーム(110)内に配置されている。このフレーム(110)内で、フレーム穴内で支持されたピストンバー(171)をロック部材として使用する。ピストンバー(171)上には、ロック部材として送りロック要素(181)と保持ロック要素(191)が備わっている。両方の部品は通常プレートないし立方体であり、それぞれ穴(182,192)が設けられており、その直径はピストンバー(171)の直径より僅かに大きい。両方のロック要素(181,191)はバネ要素(184,194)を使ってフレーム(110)に支持されている。送りロック要素(181)の下方には、偏心してこれに当接するレバー(166)が図示されている。レバー(166)を矢印(178)の方向に動かすと、送りロック要素(181)に当たって押し、送りロック要素がクランプ力または傾斜力でピストンバー(171)を(3)の方向に動かす。このときピストンバー(171)は、クランプ効果が解除されている保持ロック要素(191)の穴(192)の中をスライドし、加えて保持ロック要素が僅かに矢印(177)の方向に揺動する。送りストロークの終りに、バネ要素(194)は保持ロック要素(191)を再びそのロック位置に押し込む。そして、方向(178)と逆方向に揺動回転するレバー(166)の後ろを、−バネ要素(184)の働き下で−ピストンバー(171)上で送りロック要素(181)がスライドしながら追随する。レバー(166)が揺動運動する空間的な終端で、ピストンバー(171)にある送りロック要素(181)の穴(182)が引っ掛かってクランプする。再び改めて送りを行うことができる。
穴(182,192)とピストンバー(171)は、必ずしも丸い断面を必要としない。別の断面形状も考えられる。
図10〜20では、この原理の実施例を図示している。図10において、ケース(110)内には引っ張りマグネット(160)があり、それがそのストロークを、レバー(166)を介して割合を変え送りロック要素(181)に伝達する。図11において、送り要素(181)が渦巻きバネ(184)の圧力に抗して、ピストンバー(171)を押し込みクサビ(92)とバネピストン(53)に向かって押す。
引っ張りマグネット(160)はケース(110)内で切り取り部(143)に支持されている。切り取り部(143)は二つの中空空間(144)と(145)で構成しており、グリップ溝(14)の両側に加工されグリップ溝(14)の上方でお互いに繋がっている(図15参照)。円筒状の中空空間(145)は正面側(21)に向かって、カバー(20)により封鎖された保持ロック用中空空間(116)と接している。後者は、止め輪(134)を使って固定したロックディスク(131)により中空空間(145)と分離されている。ロックディスク(131)にはセンター穴(132)があり、その中で例えばスライドスリーブ(133)にあるピストンバー(171)がガイドされている。中空空間(145)は、ほぼ方形形状をした長穴(147)を介して上方に向かって切り取り部(143)と繋がっている(図10参照)。長穴(147)は、送りロック要素(181)を側面で長手方向にガイドする役割をする。類似の長穴(148)が保持ロック用中空空間(116)の上方にもある。そこでは大きなスキマを有して、保持ロック要素(191)の上部部分が当接している。
中空空間(145)は摩擦ロックユニット(90)とは、例えば一体で形成した中間壁(111)により分離されている。中間壁(111)には、穴(132)と一列に並ぶ穴(112)がある。この穴(112)内でもピストンバー(171)がガイドされている。中間壁(111)と送りロック要素(181)の間に、ピストンバー(171)上に渦巻き圧縮バネ(184)を備えている。
送りロック要素(181)は、中央位置にはない穴(182)を有する方形形状の構成部品である(図16参照)。ロックディスク(131)に対向する面(185)の上部で、曲がりレバー(166)がレバー終端(168)で当接している(図13)。同時に曲がりレバー(166)はその曲がり部(167)を、−空間的にロックディスク(131)の上方にある−ケース内壁断面部(117)で支持されている。曲がりレバー(166)自体は、中空空間(144)のところで磁石アマチュア(161)に揺動回転可能な状態で支持されている。そのために、磁石アマチュア(161)の正面側には角材(162)が固定または一体成形されており、角材にはアマチュア中心線に直角に二つの穴でそれぞれピン(163,164)がついている。揺動ピン(164)である上方のボルトには曲がりレバー(166)が取り付けられている。ガイドピン(163)である下方のボルトは、ケース(110)内で切り取り部(144)の底部に配置した長穴(146)内に突出している(図14,20参照)。
引っ張りマグネット(160)では、例えば約6mmのストロークが可能である(図11と12および13と20参照)。曲がりレバーのアーム長さ割合が例えば15/1であることにより、送りロック要素(181)のところでは0.4mmのストロークが生まれる、即ち、電磁石(160)が引っ張る時に、曲がりレバー(166)は送りロック要素(181)を約0.4mmケーシング内壁断面(117)から押し離す。ストローク毎にバネ要素(52)は加圧され、押し込みクサビ機構ないし摩擦ロックユニット(90)はそれに相当して負荷が減らされる。
ピストンバー(171)の後方には、例えば円筒状の中空空間(116)内にストッパープレート(173)が設けられている。ここでの後者は、球状または球面に湾曲した外殻(174)のついた回転部材である。図11と16において、この外殻(174)にはクサビレバー(195)が当接している。クサビレバー(195)はクサビ形状をしたレバーであり、ケース(110)内で穴に備わっているクサビレバー軸受けピン(199)を使って揺動可能状態で支持されている。ピン(199)は後部の広い範囲でクサビレバー(195)を貫通している。ピン(199)上には渦巻きバネ(198)が配置されており、クサビレバー(195)を先端(197)でピストンバー(171)に当てて揺動回転するようにしている。その結果、クサビレバー(195)が、外殻(174)に対向する側面(196)でストッパープレート(173)に当接する。側面(196)は、適切に拘束ないし解除するために、ストッパープレート(173)の外殻形状に合わせて、それぞれ必要な湾曲を持たせることもある。
バネ要素(52)を加圧する間にストッパープレート(173)は、クサビレバー(195)に沿って保持ロック要素(191)の方向にスライドする。先端(197)は、図16において右方に、または図11において上方に揺動回転する。加圧時に先端(197)が保持ロック要素(191)の背面(193)に滑って当たる直ぐに、電磁石(160)が、図12、18、19で図示している状態である通電状態を保持する。バネ要素(52)を加圧するための動作は終了している。このとき、ピストンバー(171)により引っ掛かっている送りロック要素(181)が、バネ要素(52)を加圧されて状態で保持する。同時に保持ロック要素(191)は、その穴(192)(図21参照)がピストンバー(171)の外殻とほぼ同心になるように揺動回転する。そのときには、保持ロック要素(191)はクランプ機能を有さない。
例えば電流が落ちたときに、引っ張りマグネット(160)は非通電状態になる。曲がりレバー(166)は、とくに図12で示す位置に揺動回転する。そのとき、送り保持要素(181)は竪方向状態に傾き、それにより部品(181)と(171)間のクランプ効果が解かれる。保持ロック要素(191)にあるクサビレバー(195)が戻り位置にあることにより、保持ロック部材(190)でもクランプ効果がなくなる。その結果、ピストンバー(171)、押し込みクサビ(92)、バネピストン(53)は、バネ要素(52)の機能方向に衝撃的に後退する。
後退中に−ストッパープレート(173)により押された−クサビレバー(195)は、その先端(197)で面(193)に沿ってスライドする。それがこの面(193)に当接する限り、保持ロック要素(191)がそのクランプ効果を効かすことができない。押し込みクサビ(92)が最大クランプストロークに達する直前に、先端(197)が面(193)から滑り出る。保持ロック要素(191)が傾いてクランプ位置になる。保持ロック要素(191)がピストンバー(171)に引っ掛かるまで、後者はさらに数0.1mmだけ動くことができる。
先端(197)を保持ロック要素(191)から外すために、例えば中空空間(116)内に、例えば、バネ要素(52)に改めて負荷をかける前にクサビレバー(195)を−時間的に短いパルスで−図16で示す位置に揺動回転する小さな引っ張りマグネットを配置することがある。
電動モーター付きで組み立てたクランプおよび/または非常ブレーキ装置の遠視図。 図1でケースとバネ要素を外した図。 加圧駆動装置と押し込みクサビ機構の部分図。 ロックユニットの部品。 図4と同じで、別の角度からの外観。 摩擦ロッククランプが作動できる状態にある図1の水平長手方向断面図。 図6の直角方向断面図。 摩擦ロッククランプが作動しない状態にある図1の水平長手方向断面図。 図8の直角方向断面図。 クランプロックユニット付きで組み立てたクランプおよび/または非常ブレーキ装置の遠視図。 ケースなしで非加圧状態にある図10。 バネ要素を加圧した状態にある図11。 図10の上部外観図。 図13での引っ張りマグネットを通る竪方向長手断面図。 図13での水平方向中心断面図。 図13でのクランプロックユニットを通る竪方向長手断面図。 図10の正面図。 図15でバネ要素を加圧した状態。 図16でバネ要素を加圧した状態。 図13でバネ要素を加圧した状態。 クランプロックユニットの原理概略図。
符号の説明
1 ガイドレール(ダブルになった角柱形状)
2 ガイドの長手方向(中心線)
3 送り方向
4,5 ガイド面
5 ガイド面
6 ブリッジ面
7 底面
8 側面壁(カバー付き)
10 ロックユニットケース、ケース
11 右側ケース領域
12 左側ケース領域
13 フランジ領域
14 グリップ溝
15 駆動部ケース
16 軸穴(駆動装置用穴)
17 軸穴(ロック部材穴)
18 軸穴(ベアリング座)
19 軸穴(芯出し座)
20 カバー(正面カバー)
21 正面、(15)の正面側
22 正面、正面側、(10)のバネ側
23 円筒状深み
24 ケース底、底面
28 正面、(10)と(15)の間の組み付け継ぎ目
29 ガイドブロック
31 切り取り部、ロックユニット切り取り部
32 バネピストン穴
33 ロック部材穴
34 半円形状溝
35 カバー、底カバー
36 (29)用の切り取り部
37 直交方向穴
38 ネジ
39 中心線
41 ガイドピン(47)用の穴
42 ロックバー(87)用のガイド穴
43 駆動部用切り取り部
44 上方壁面
45 面
46 電磁石(85)用のセンターネジ
47 ガイドピン
48 転がり軸受け、深溝玉軸受け
49 皿バネユニット
51 バネ用スリーブ
52 バネ要素、渦巻き圧縮バネ、バネ
53 バネピストン
55 エレクトロニクス装置用の中空空間
56 ケーブル用穴
57 ケーブル用細管
60 駆動装置
61 電動モーター、場合によっては回転計付き
62 ギア装置
63 駆動軸
64 六角形状
65 ネジスピンドル
66 段付き穴
67 ベアリング座
68 スピンドルナット
69 軸接続部
70 ロックユニット
71 ロック部材
72 ガイド部分
73 ノッチまたはラック切り取り部、ボール溝、リング溝
74,75 溝側面、左右
76 ナット用切り取り部
77 押さえバー
79 平坦部
80 ロックボール
81 ボールケース
82 ボールガイド
83 ストッパー
84 埋め込みネジ
85 電磁石
86 アマチュアプレート
87 押し込みクサビ要素、ロックバー
88 ロッククサビ面
89 側面カバー
90 摩擦ロックユニット
91 調整ネジ
92 押し込みクサビ
93 クサビ面
94 支持面
95 リテナー
96 摩擦シュー、可動
97 押さえ面
98 ストローク戻し要素、弾性あり、弾性体要素
99 摩擦シュー
101 凹み
103 ロールプレート
104 摩擦ライニング
105 半円状溝
106 円筒ローラ、外側にある
107 円筒ローラ、内側にある
108 ローレットピン
110 フレーム、ケース
111 中間壁
112 穴
116 保持ロック用中空空間
117 ケース内壁断面部
131 ロックディスク
132 センター穴
133 スライドスリーブ
134 止め輪
143 ケース切り取り部
144 引っ張りマグネット用の中空空間
145 送りロックユニット用の中空空間
146 (163)用の長穴
147 (181)用の(145)に対する長穴
148 (191)用の(116)に対する長穴
160 引っ張りマグネット
161 磁石アマチュア、アマチュア
162 角材
163 ガイドピン
164 揺動ピン
166 曲がりレバー、レバー
167 曲がり部
168 レバー終端
170 ストロークロックユニット、クランプロックユニット
171 ピストンバー、ロック部材
173 ストッパープレート
174 外殻、円錐台形状
177 (191)が緩む方向
178 (166)が作動する方向
180 送りロックユニット
181 送りロック要素
182 穴
184 バネ要素、渦巻きバネ
185 (181)の面
190 保持ロックユニット
191 保持ロック要素
192 穴
193 背面
194 バネ要素
195 クサビレバー
196 側面、クサビ面
197 クサビ先端
198 渦巻きバネ、バネ要素
199 クサビレバー軸受けピン

Claims (9)

  1. 少なくとも一つのガイドレール(1)を使って案内されるスライドに装備するためのクランプおよび/または非常ブレーキ装置であって、その装置は、ケース内で支持され前記ガイドレール(1)に押し付けられる少なくとも一つの摩擦シュー(96,99)を有する少なくとも一つの摩擦ロックユニット(90)を備えており、そしてその摩擦ロックユニット(90)が、バネ要素(52)のバネ力を使って前記摩擦シュー(96,99)前記ガイドレール(1)に押しつける方向に、そして解除するために空圧、油圧、電磁、電気と機械、あるいはピエゾ駆動による推進力を使って反対方向に動くことができる装置において、
    前記バネ要素(52)へバネ力を貯蔵する送り駆動装置(60,160)とバネ力貯蔵機構(51−53)の間に、ロックユニット部品(70,170)としてロック部材(71,171)を配置しており、
    前記ロック部材(71,171)が、前記ロックユニット部品(70,170)としてのロック要素(80,181)を使って、前記バネ要素(52)を予圧している状態で、前記ケース(10,15,110)に対して固定されており、そして
    更に、前記ロック要素(80,181)を電磁または電気と機械による駆動でそのロック位置に保持すると共に非常ブレーキ時にはそのロック位置から解除する駆動装置(85,160−199)を有する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 押し込みクサビ機構(73,80,88)の部品としての前記ロック要素(80)が、電磁または電気と機械による前記駆動装置(85)を使って動かすことができる押し込みクサビ要素(87)により、ボール溝(73)内で形状的におよび/または力的に合致するように位置していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記駆動装置(85)が電磁石であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記ロックユニット部品(70)がノッチロックユニットであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記ロック要素(80)がロックボールであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記押し込みクサビ要素(87)が、前記ロック要素(80)に対向する面で、その中心線に対して傾斜したロッククサビ面(88)を有するロックバーであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 前記ロッククサビ面(88)が、前記押し込みクサビ要素(87)の中心線に対して20〜40°の角度を有することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記ロック部材(71)が、前記送り駆動装置(60)と前記摩擦ロックユニット(90)の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 請求項1に記載の装置は多段式クランプロックユニット部品(170)を備え、前記駆動装置(160)が前記多段式クランプロックユニット(170)の前記ロック要素(181)をロック位置に保持し又はロック位置から解除する引っ張りマグネット(160)であり、
    装置は更に、前記引っ張りマグネット(160)に接続されたレバー駆動機構(166−168)を備え、前記多段式クランプロックユニット(170)はレバー駆動機構(166−168)によって作動させられることを特徴とする装置。
JP2004550654A 2002-11-12 2003-11-12 非常ブレーキ機能の付いた摩擦ロックユニット Expired - Lifetime JP4707394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10252915.9 2002-11-12
DE10252915A DE10252915B3 (de) 2002-11-12 2002-11-12 Reibgehemme mit Notbremsfunktion
PCT/DE2003/003752 WO2004043644A1 (de) 2002-11-12 2003-11-12 Reibgehemme mit notbremsfunktion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006505416A JP2006505416A (ja) 2006-02-16
JP4707394B2 true JP4707394B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=31984442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004550654A Expired - Lifetime JP4707394B2 (ja) 2002-11-12 2003-11-12 非常ブレーキ機能の付いた摩擦ロックユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7051843B2 (ja)
EP (1) EP1562721B1 (ja)
JP (1) JP4707394B2 (ja)
AT (1) ATE324962T1 (ja)
AU (1) AU2003294620A1 (ja)
DE (2) DE10252915B3 (ja)
WO (1) WO2004043644A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164019A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Pubot Giken:Kk 増力機構
US7124861B2 (en) 2004-02-20 2006-10-24 Nexen Group, Inc. Motion control apparatus
EP2086716B1 (en) * 2006-10-27 2011-09-21 Nexen Group, Inc. Motion control apparatus
EP2008762B1 (en) * 2007-06-27 2009-03-25 COMAU SpA Vertically movable slide unit for an operating machine, with an integrated anti-fall device
DE102009008815B4 (de) * 2009-02-13 2011-04-28 Zimmer, Günther Reibgehemme mit querliegendem Käfig
US8615930B2 (en) * 2009-03-12 2013-12-31 Vkr Holding A/S Lifting device adapted to be mounted in an openable structure
DE102010045108A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Günther Zimmer Vorrichtung mit einer Rastmechanik
US9010205B2 (en) * 2011-01-20 2015-04-21 Pacific Bearing Company Linear slide having integral carriage and nut assembly
DE202011110380U1 (de) 2011-05-17 2013-09-27 Günther Zimmer Brems- und/oder Klemmvorrichtung mit angetriebenem Käfig
DE102011101804B4 (de) * 2011-05-17 2013-01-03 Günther Stephan Zimmer Brems- und/oder Klemmvorrichtung mit angetriebenem Käfig
DE102012025438A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Chr. Mayr Gmbh + Co. Kg Mittels Fremdenergie betätigte Linearbremse
FI20135294L (fi) 2013-03-26 2014-09-27 Kone Corp Jarru sekä hissijärjestelmä
KR101458462B1 (ko) * 2013-11-25 2014-11-07 주식회사 지이엠 클램핑장치를 갖춘 슬라이딩모듈
CN105361895A (zh) * 2014-08-26 2016-03-02 南京普爱射线影像设备有限公司 一种用于x射线机旋转运动杠杆摩擦锁紧结构装置
JP6393234B2 (ja) * 2015-05-15 2018-09-19 株式会社ニフコ ダンパー
DE202015106237U1 (de) * 2015-11-17 2017-02-20 Wittur Holding Gmbh Aufzugssicherheitseinrichtung mit energiesparendem Auslöser
CN107559353B (zh) * 2017-09-30 2019-07-26 中南大学 复合摩擦制动装置
DE102018116437B4 (de) 2018-07-06 2021-02-04 Chr. Mayr Gmbh + Co. Kg Bremse mit Keilgetriebe und mechanischem Energiespeicher sowie Verfahren für deren Betrieb
CN109464160A (zh) * 2018-12-18 2019-03-15 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种控制面板运动装置及超声诊断设备
JP6865444B2 (ja) * 2019-04-03 2021-04-28 ナブテスコ株式会社 制動機構、牽引機構および筋力補助装置
JP7374738B2 (ja) * 2019-11-28 2023-11-07 オリエンタルモーター株式会社 クランプ装置
JP7399741B2 (ja) 2020-02-27 2023-12-18 旭精工株式会社 リニアブレーキ
US11598400B2 (en) 2020-11-19 2023-03-07 Pacific Bearing Corporation Nut with flexible fingers and self-aligning members
CN113352141B (zh) * 2021-06-22 2022-08-23 浙江师范大学 一种线性机床导轨夹紧装置
CN113979219B (zh) * 2021-09-29 2023-05-02 宜兴市博宇电力机械有限公司 一种新能源张力机及其控制系统
US11975945B1 (en) 2022-11-28 2024-05-07 Otis Elevator Company Frictionless safety brake actuator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186141U (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 望月 正典 滑動テ−ブル固定装置
JPH0367900A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Akio Matsui 移動物体の制動装置
JPH06143079A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Fanuc Ltd 竪軸用ブレーキ装置
JPH114508A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Nippon Thompson Co Ltd リニアモータテーブルの制動装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6907934U (de) * 1969-03-04 1969-06-19 Hurth Masch Zahnrad Carl Vorrichtung zum klemmen von beweglichen stuetzplatten an werkzeugmaschinen
DE29505080U1 (de) * 1995-03-24 1995-06-08 G & M Zimmer Ohg Brems- und Klemmvorrichtung für Führungen
US6371254B1 (en) * 1995-10-06 2002-04-16 John W. Koshak Jack arrestor
IT1285239B1 (it) * 1996-02-14 1998-06-03 Danilo Baruffaldi Dispositivo di bloccaggio dello scorrimento dello stelo di un attuatore lineare, ed attuatore lineare munito di tale dispositivo
DE29613345U1 (de) * 1996-08-03 1996-10-10 G & M Zimmer Ohg Brems- und/oder Klemmvorrichtung für Führungen
JPH1089357A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内装置用の制動装置
US6009981A (en) * 1996-09-17 2000-01-04 Wolfe; William V. Shaft locking or braking device for linear motion systems
JP3611692B2 (ja) * 1996-10-03 2005-01-19 ファナック株式会社 リニアモータ走行軸の機械ブレーキ機構
DE20002915U1 (de) * 2000-02-18 2000-08-10 Zimmer Guenther Stephan Brems- und/oder Klemmvorrichtung für Führungen
DE20007499U1 (de) * 2000-04-26 2000-10-05 Zimmer Guenther Stephan Brems- und/oder Klemmvorrichtung für Führungen
US6446769B1 (en) * 2000-10-02 2002-09-10 Gregory A. Kangiser Braking apparatus for a linear motor driven load
US6460678B1 (en) * 2000-10-24 2002-10-08 Nexen Group, Inc. Linear motion brake
JP2003097552A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Nsk Ltd 摩擦付加装置および直動案内装置
US6578677B2 (en) * 2001-11-21 2003-06-17 Industrial Technology Research Institute Braking device of linear guide
JP2003301872A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Miki Pulley Co Ltd リニアモータ装置のブレーキ機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186141U (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 望月 正典 滑動テ−ブル固定装置
JPH0367900A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Akio Matsui 移動物体の制動装置
JPH06143079A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Fanuc Ltd 竪軸用ブレーキ装置
JPH114508A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Nippon Thompson Co Ltd リニアモータテーブルの制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006505416A (ja) 2006-02-16
EP1562721A1 (de) 2005-08-17
US7051843B2 (en) 2006-05-30
DE50303246D1 (de) 2006-06-08
US20050199451A1 (en) 2005-09-15
EP1562721B1 (de) 2006-05-03
DE10252915B3 (de) 2004-04-08
ATE324962T1 (de) 2006-06-15
WO2004043644A1 (de) 2004-05-27
AU2003294620A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707394B2 (ja) 非常ブレーキ機能の付いた摩擦ロックユニット
JP5936355B2 (ja) 横方向に位置するケージを備えた摩擦ロック装置
US9568057B2 (en) Electronic parking brake
CN110997451B (zh) 用于机动车辆的包括能量吸收装置的可调节转向柱
JP5833927B2 (ja) 工具をクランプするための装置
CN101317023B (zh) 自动驻车制动器及其调节方法
KR100463860B1 (ko) 바이스의 파악력 설정장치
JPH0679658A (ja) 直線移動ユニット用係止装置
JP2002103111A (ja) クランピングチャック
EP2054219B1 (en) Linear motor brake
KR102588380B1 (ko) 차량용 브레이크 장치
JP4117643B2 (ja) クランプ装置
US6446769B1 (en) Braking apparatus for a linear motor driven load
US5915679A (en) Support element for securing a work piece on a supporting surface
JPH0367836B2 (ja)
WO1998015754A1 (en) Play adjustment
JP5009106B2 (ja) 直線運動体の制動装置
JP2008032047A (ja) 固定機能を備えた直動ユニット
US6832755B2 (en) Clamping element
JP5195047B2 (ja) 工具クランプ装置
HU189490B (en) Electromechanic stretcher
JP2004306256A (ja) バイス
US20210046558A1 (en) Clamping device
JP2022047635A (ja) クランプ検出機構、クランプ装置および工作機械
JP2008080477A (ja) 往復動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term