JP4707296B2 - 測定システム - Google Patents

測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4707296B2
JP4707296B2 JP2001560678A JP2001560678A JP4707296B2 JP 4707296 B2 JP4707296 B2 JP 4707296B2 JP 2001560678 A JP2001560678 A JP 2001560678A JP 2001560678 A JP2001560678 A JP 2001560678A JP 4707296 B2 JP4707296 B2 JP 4707296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measurement system
measuring
optional
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001560678A
Other languages
English (en)
Inventor
良則 天野
吉宣 徳野
義博 片岡
義治 佐藤
章司 川中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Arkray Inc
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc, Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2001560678A priority Critical patent/JP4707296B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707296B2 publication Critical patent/JP4707296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/12Audible indication of meter readings, e.g. for the blind
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、種々の生体試料中の特定成分を高精度で、迅速かつ容易に定量することのできるバイオセンサに好適なバイオセンサ測定装置と、該測定装置と結合可能であり、前記測定装置での測定手順や測定結果を音声により補助的に告知するオプション装置とを備えた測定システムに関する。
【0002】
背景技術
図6,図7にバイオセンサを用いたバイオセンサ測定装置の一例を示す。測定装置1にはバイオセンサ2を挿入するためのセンサ挿入口3、各種操作を行うための操作ボタン4、測定結果ならびに時刻等の各種情報を表示する表示手段5が設けられている。裏面には電池6の収納部7が設けられ、裏蓋8によって電池6を接点9に押し付けた状態で固定する。測定装置1内部にはバイオセンサ2によって得られた被検液(試料)の電気抵抗値を被検液の特性値(例えば血糖値)に変換する変換手段と、特性値の記憶手段と、記憶手段に格納されている値や測定によって得られた特性値をもとに平均値算出等の各種演算を行う演算手段とからなる測定部と、表示手段5の制御手段、等がプリント基板(図示しない)上に形成されて設けられている。
【0003】
バイオセンサ2は図8に示すように、基板10の表面に対極11および測定極12、それらに連なるリード13および14、さらに絶縁層15が設けられ、対極11と測定極12を覆うように酵素およびメディエータ(電子受容体)を含有する反応層(図示せず)が形成されている。そして、この基板10の表面を、測定極12に相応する部位にU状の切欠部16を形成したスペーサ17と、スペーサ17の切欠部16に連絡する空気孔18を形成したカバー19とで順次覆い、基板10、スペーサ17、カバー19の3者を互いに固定することにより構成されている。20は測定装置1への装着端であり、20aは測定装置1へのバイオセンサ2の逆挿入を防止するために設けられた突起部である。したがって、バイオセンサ2の装着端20を測定装置1へ装着した状態で、バイオセンサ2の先端に被検液(試料)を滴下すると、被検液は毛管現象により切欠部16を通じて対極11および測定極12の上に導かれ、対極11および測定極12の上の空気は空気孔18から排出される。
【0004】
測定後、測定装置1の変換手段によって求められた特性値は、表示手段5上に表示される。
上記のような構成のバイオセンサ測定装置1では、測定結果の出力は表示手段5による表示のみによって行われる。しかしながら例えば使用者が弱視者の場合は、その表示を確認することが困難であるという問題があった。
【0005】
この問題への対応として、図9のような測定装置が考案されている。図9において図6と同一の番号は同一のものを示している。測定装置1表面には、表示手段5とは別に音声出力部21が設けられおり、測定装置1内部には測定部の他に、特性値や各種情報を音声によって告知する音声出力手段(いずれも図示しない)が設けられている。
【0006】
しかしながら上記構成においては、測定装置内に測定から音声出力までのすべての部位を内蔵したため装置が高価なものになり、例えば複数の使用者が音声出力を必要とする場合は、各人が高価な装置を所有する必要があった。また音声出力部が故障した場合でも、装置すべてを修理、交換する必要があり使用者にとって不便であった。
【0007】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、被測定物を採取して、前記被測定物の成分を分析し、測定値を表示可能な測定装置と、音声出力部を有するオプション装置とからなり、測定装置とオプション装置を結合させることで測定装置における測定結果や測定手順を音声にしてオプション装置より補助的に使用者に告知することができる測定システムを提供することを目的とする。
【0008】
発明の開示
本発明(請求項1)に係る測定システムは、被測定物を採取して、前記被測定物の成分を分析し、その測定結果を表すようにした測定装置と、前記測定装置と結合させることで音声等を発する音声出力手段を有するオプション装置とを備えた測定システムであって、前記オプション装置は、前記測定装置を挿入するための開口部を有し、前記測定装置は、その前記オプション装置内に挿入される所要箇所にコネクタ部を有し、前記オプション装置は、該オプション装置内に挿入される前記測定装置の前記コネクタ部に対応する部分に受け部を有し、前記測定装置及び前記オプション装置は、結合時に互いを係止させるための機構を備え、前記機構による前記測定装置と前記オプション装置の結合を解除する操作部を前記オプション装置に設け、前記オプション装置は、前記測定装置での測定手順や測定結果を音声により補助的に告知する、ものとしたものである。これにより、弱視者や装置の取り扱いに不慣れな者でも確実な測定を行え、測定結果を知ることができる。また、測定装置とオプション装置とを合体、分離可能に構成することで、弱視者とそれ以外の人それぞれに対応できるものであり、複数の使用者が音声機能を必要とする場合でも、測定データを管理する測定装置だけを各人が所有すれば良く、オプション装置は共有することができ使用者の経済的な負担が少なくなる。また、音声出力部が故障した場合は、オプション装置だけを修理、交換すれば良く、測定装置は引き続き使用することができ、使用者にとっての利便性を向上させることができる。また、前記測定装置とオプション装置の簡便な合体と強固な固定を実現できる。また、操作部が予期せぬ時に操作され、前記測定装置とオプション装置の結合が解除されることを防止できる。
【0009】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置は、前記オプション装置との間で測定に関する情報の通信を行う手段を備えた構成としたものである。これにより、前記測定装置から前記オプション装置への測定結果等のデータの転送が可能となる。
【0010】
本発明(請求項3)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置は、前記測定装置との間で測定に関する情報の通信を行う手段を備えた構成としたものである。これにより、前記測定装置から転送された測定結果等のデータを前記オプション装置が受信することができる。
【0011】
本発明(請求項4)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置の側面には、前記音声出力手段を操作する操作部が配置されているものである。これにより、測定者が本システムを手に持った時の操作が容易になり、快適な操作性を提供できる。
【0012】
本発明(請求項5)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置は、音声の言語の切替え機能を備えた構成としたものである。これにより、使用者に応じて幅広い言語に対応することができる。
【0013】
本発明(請求項6)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、音声の言語の切替えをするための操作レバーを、前記オプション装置の外装ケースで覆い隠すように配置したものである。これにより、使用者が誤って音声言語を切り替えてしまうことを防止できる。
【0014】
本発明(請求項7)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置に設けられた前記測定装置を挿入するための開口には、前記測定装置が挿入される方向にテーパー状の斜面が設けられているものである。これにより、前記オプション装置に設けられた斜面がガイドの役目を果たし、前記測定装置とオプション装置の確実な合体が可能である。
【0017】
本発明(請求項)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置の底面側に、前記オプション装置との結合時に前記オプション装置側の係止手段と係止される凹部を設けた構成としたものである。これにより、簡単な操作で前記測定装置とオプション装置の結合を解除できる。
【0018】
本発明(請求項)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置と前記オプション装置の互いの結合時に、前記オプション装置に対して前記測定装置の一方向からのみ挿入可能であるものである。これにより、前記測定装置の前記オプション装置に対する誤挿入を防ぎ、両装置の破損を防止することができる。
【0019】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置及びオプション装置には、前記測定装置の前記オプション装置に対する誤挿入を防止するための機構が設けられているものである。これにより、前記測定装置の前記オプション装置に対する誤挿入を防ぎ、両装置の破損を防止することができる。
【0020】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置の内壁に、前記測定装置との距離規制のためのリブを設けた構成としたものである。これにより、前記測定装置が必要以上に前記オプション装置に挿入されることを防ぎ、両装置の破損を防止することができる。
【0021】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置とオプション装置の結合時には、前記測定装置及びオプション装置は、前記オプション装置側に設けられた電池により駆動されるものである。これにより、前記測定装置とオプション装置の結合時に前記測定装置側の電池が不要になる。
【0022】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置は電池収納部の蓋及び電池を取り外した状態で、前記オプション装置に結合されるものである。これにより、前記測定装置とオプション装置の結合時に前記測定装置の電池の有無を検出することができ、前記測定装置からの電池の抜き忘れを防止することができる。
【0023】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置に設けられた電池収納部の蓋を、前記オプション装置用の電池を収容する電池収容部の蓋として共用にしたものである。これにより、 前記測定装置とオプション装置の結合の際に、前記測定装置から取り外された電池収納部の蓋が紛失するのを防止することができる。
【0024】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置の電池収納部の蓋には、前記測定装置と結合するための結合手段と、前記測定装置から前記電池収納部の蓋を取り外すための結合解除手段とを備えた構成としたものである。これにより、前記電池収納部の蓋が前記測定装置から偶発的に外れるのを防止することができる。
【0025】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置に前記測定装置から取り外した電池の収納部を設けた構成としたものである。これにより、前記測定装置の電池の紛失や、電池の散逸による事故を防止することができる。
【0026】
本発明(請求項1)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記電池収納部の蓋の内壁に設けられたリブの先端形状が、複数の種類の部品を押さえるために、フラット部と円形部を有する構成としたものである。これにより、前記測定装置と前記オプション装置で異なる形状の電池が使用されていても、各形状の電池を確実に保持することが可能である。
【0027】
本発明(請求項18)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置に設けられた、前記測定装置とオプション装置の通信用コネクタ部のパターン長さが、前記測定装置とオプション装置の結合時における前記測定装置のスライド方向に異なるものである。これにより、コネクタ部の電極を所望の順序で接続させることができる。
【0028】
本発明(請求項19)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置とオプション装置との電池接点のための前記測定装置側の端子を、前記測定装置のメインプリント基板の一部に形成されたものである。これにより、 前記測定装置の部品点数の削減と、組立工数の削減により容易な組立を実現できる。
【0029】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置と前記オプション装置との電気接続をするための前記測定装置側の端子は、前記測定装置側の電池収納部内に設けられているものである。これにより、前記測定装置のみの使用時に、使用者が不用意に端子部に触ることを防止することができる。
【0030】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置による測定の待機中に測定が開始されない場合、前記オプション装置から音声等により測定開始を促すものである。これにより、測定手順の途中において測定作業者が作業を中断するのを防止することができる。
【0031】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置による測定中、残り時間を前記オプション装置により音声等で知らせるものである。これにより、測定作業者が容易に作業の経過時間を知ることができる。
【0032】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記測定装置による測定終了時、電源が切断されたことを前記オプション装置により音声等で知らせるものである。これにより、測定作業者が容易に測定装置の電源を遮断されたことを知ることが可能である。
【0033】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置側の操作部により時計設定等の初期設定を設定できるものである。これにより、オプション装置が必要な作業者にとって、測定装置の時刻設定を容易に行うことができる。
【0034】
本発明(請求項2)に係る測定システムは、請求項1記載の測定システムにおいて、前記オプション装置と前記測定装置を接続したとき、時計設定等の初期設定がされていないときには、初期設定が必要であることを前記オプション装置により音声等で知らせるものである。これにより、オプション装置が必要な作業者が不用意に時刻設定を行わずに測定をする事が回避可能である。
【0035】
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の測定システムを図面に基づいて具体的に説明する。
図1〜図3に本発明の測定システムを示す。図中で図6,図7と同一の番号は同一又は相当部分を示すものとする。
【0036】
図1に示すように、測定装置1はそれ自体でも測定可能な機能を備えており、バイオセンサ2をセンサ挿入口3へ差込み、所定の操作を行うことで、測定結果等の情報が表示手段5に表示される。またオプション装置22には前記測定装置1を結合でき、図2に示すように、測定装置1と結合された状態において測定装置1からの測定結果等の情報を受けたり、測定操作のガイダンスを行うことが可能である。
【0037】
オプション装置22前面には測定装置1を挿入するための開口部23が設けられ、開口部23には前部の高さhより後部の高さHの方が高くなるよう形成された傾斜部24が設けられている。オプション装置22内部には測定装置1の通信部との通信によって得られた結果や、測定操作のガイダンスを音声として発生する電子回路(いずれも図示しない)が設けられ、オプション装置22上面の音声出力部21を通じて出力される。オプション装置22上面の形状は、合体後でも測定装置1の表示手段5が目視可能に構成され、オプション装置22側面には操作部25が設けられている。
【0038】
図3に示すように、測定装置1裏面には凹部26と、電池収納部7と、オプション装置22と電気的接触を行うためのコネクタ部27が設けられている。
【0039】
測定装置1内部には、バイオセンサ2によって得られた被検液の電気抵抗値を被検液の特性値に変換する変換手段と、特性値の記憶手段と、記憶手段に格納されている値や測定によって得られた特性値をもとに平均値算出等の各種演算を行う演算手段とからなる測定部と、表示手段5の制御手段と、オプション装置22と通信を行うための通信手段等の電子回路を備えたメインプリント基板(図示しない)と、電極部(図示しない)が設けられている。コネクタ部27はメインプリント基板の一部に一体的に形成されており、アース接続用パターン28aは他のパターンより長く構成されている。
【0040】
オプション装置22裏面の電池収納部32には電池33が納められている。また、裏蓋30によって覆われる部分には出力される音声の言語を切り替えるための切り替えスイッチ43が設けられている。
【0041】
図4はオプション装置22を開口部23側から見た断面図である。オプション装置22内部にはロックレバー36が支点36aを中心に保持された状態で設置されており、ロック部36bがスプリング37の作用により普段はD方向に付勢されている。ロック部36bと支点36aをはさんだ反対側には平坦部36cが、オプション装置22底部の凹部38の内側に位置するよう設けられている。開口部23の奥には測定装置1のコネクタ部27を受けるための受け部40が設けられている。オプション装置22内部には測定装置1と通信するための通信手段(図示しない)が設けられ、通信はコネクタ部27と受け部40を通じて行われる。また、開口部23の内部上面には、測定装置1と受け部40側との距離を規制するための距離規制リブ45が設けられている。
【0042】
図5に示すように、裏蓋30が測定装置1に装着されている場合、裏蓋30はロック爪30aの作用により、測定装置1に固定されている。このときリブ42の直線部分42aにより電池6は接点9に押し付けられているが、接点9下部に設けられた突起部29が接点9と接触することで、接点9と電池6の接点圧は適当に保たれる。
【0043】
ここで上記構成を有する本発明の測定システムにおける動作を説明する。
測定装置1とオプション装置22を合体させる場合は、測定装置1の開口部31から裏蓋30の平坦部30bを押すことでロックを解除し、測定装置1から裏蓋30及び電池6を取り外し、オプション装置22の開口部23より測定装置1を挿入する。この際オプション装置22の傾斜部24により、測定装置1はオプション装置22内部へ導かれる。さらに測定装置1を押してゆくと、測定装置1において、溝幅Wを有する溝部44と、オプション装置22において前記Wと同じ幅W’を有するガイドリブ39とが組み合わさる事により、測定装置1のコネクタ部27がオプション装置22の受け部40へ案内され、最初にパターン28aが受け部40の電極と接触し、アース接続がなされた後に、残りのパターン28と電極が接続される。
【0044】
またコネクタ部27と受け部40の接続完了後、オプション装置22のロックレバー36のロック部36bと測定装置1底面の凹部26が係合し、測定装置1がオプション装置22に対して固定される。
【0045】
測定装置1がオプション装置22にロックされた状態では、オプション装置22の底面の凹部38においてロックレバー36の平坦部36Cがオプション装置22の底面から突き出さないようにすることで、不用意にロックレバー36が解除されないように構成している。
【0046】
測定装置1から取り外された裏蓋30はオプション装置22の電池収納部32のカバーとしてオプション装置22に装着され、この時裏蓋30上のリブ42の曲線部分42bによって電池33は保持される。同時に測定装置1から取り外された電池6はオプション装置22に設けられた収納部35に収納される。
【0047】
測定装置1とオプション装置22の合体時には、オプション装置22側の電池33によりオプション装置22と測定装置1が駆動される。
【0048】
測定装置1とオプション装置22が結合した状態では、バイオセンサ2を測定装置1のセンサ挿入口3に装着し、試料の測定をおこなうが、この際、音声出力部21から測定操作の音声ガイダンスや測定結果が音声によって出力される。また測定装置1による測定の待機中に測定が開始されない場合、オプション装置22は音声等により測定開始を促すようになっている。また測定中、測定結果が出力されるまでの残り時間をオプション装置22の音声出力部21から音声等で知らせることで、測定作業者が容易に作業の経過時間を知ることができると共に、測定終了時、電源が遮断されたことを知らせるために、オプション装置22の音声出力部21からは測定開始からの経過時間等も告知される。
【0049】
オプション装置22の操作部25を操作することで、出力される音声のボリュームの設定や、繰り返し出力を行うこと、等の各種の設定操作が行える。また、切り替えスイッチ43を操作することで、出力される音声の言語を切り替えることができる。
【0050】
測定装置1の時計設定等の初期設定は、オプション装置22側の操作部25の回転及びプッシュ操作により任意に設定することができ、これにより、測定データ等の測定値の取得年月日等を誤りなく保存可能であるが、一方、オプション装置22と測定装置1を接続したときに、測定装置1の時計設定等の初期設定がされていないときには、初期設定が必要であることが音声出力部21から告知され、これによって、オプション装置22が必要な作業者が不用意に時刻設定を行わずに測定をしてしまうことを、回避することが可能である。
【0051】
オプション装置22と測定装置1の合体を解除する場合は、オプション装置22におけるロックレバー36の平坦部36cを押すことで、ロックレバー36が支点36aを中心に矢印E方向に回動し、ロック部36bと測定装置1の凹部26の係合が解除され、測定装置1の取り外しが可能となる。
【0052】
以上のように、本発明の実施の形態1による測定システムによれば、被測定物を採取して、前記被測定物の成分を分析するようにした測定装置1と、前記測定装置と結合させることで音声等を発することが可能なオプション装置22とを備え、前記測定装置1での測定手順や測定結果を前記オプション装置22により音声で告知することができ、弱視者や装置の取り扱いに不慣れな者でも確実な測定や、測定結果の認識ができる。
【0053】
測定装置1と音声機能を持ったオプション装置22を合体、分離可能に構成したことで、複数の使用者が音声機能を必要とする場合でも、測定データを管理する測定装置1だけを各人が所有すれば良く、オプション装置22は共有することができ、使用者の負担が少なくなる。また、音声出力部21が故障した場合は、オプション装置22だけを修理、交換すれば良く、測定装置1は引き続き使用できるため、使用者にとっての不便さを軽減することができる。
【0054】
測定装置1には溝部44を設け、またオプション装置22側にはガイドリブ39を設けることにより、例えば従来の測定装置や、他の機種がオプション装置22に結合されようとした場合に、前記ガイドリブ39がストッパとなることで、測定装置1の誤挿入を防止することができる。
【0055】
また、測定装置1とオプション装置22との合体時に測定装置1から裏蓋30が取り外されていない場合は、ガイドリブ39が裏蓋30と当接するため、測定装置1の不正規な挿入を防止することができる。測定装置1から電池6が取り外されていない場合、測定装置1の向きが不正規な場合、溝部44が設けられていない測定装置を挿入しようとした場合にも同様な効果がある。
【0056】
さらに、測定装置1とオプション装置22の合体時には、測定装置1の裏蓋30を取外し、オプション装置22の電池収納部32へ取付けるようにすることで、前記裏蓋30の紛失等を防止できる。またこのとき、測定装置1から取り外した電池6をオプション装置22の電池収納部35へ収納することで、電池の紛失や散逸等による事故を防止できる。
【0057】
また、前記測定装置から裏蓋30を取り外す際は、前記測定装置1の開口部31から裏蓋30の平坦部30bを押すことでロックを解除させるようにすることで、偶発的な裏蓋の外れをなくすことができ、電池の散逸による事故を防止できる。
【0058】
測定装置1のコネクタ部27でアース接続用パターンを、他のパターンより長く構成することにより、測定装置1とオプション装置22の結合時、最初にアース接続が行われ、その後に残りのパターンの接続が完了するため、電気的に安定で確実な接続が可能となる。
【0059】
このコネクタ部27を測定装置1のメインの基板の一部に一体的に形成するため、部品点数の削減と、組立て工数の削減等により、組立工程の簡略化を実現できる。
【0061】
産業上の利用可能性
以上のように本発明の測定システムによれば、複数の使用者が音声機能を必要とする場合でも、測定データを管理する測定装置だけを各人が所有すれば良く、オプション装置は共有することができ、使用者の経済的な負担が少なくなる。また音声出力部が故障した場合は、オプション装置だけを修理、交換すれば良く、測定装置は引き続き使用できるため、使用者にとっての利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の測定システムを構成する測定装置及びオプション装置の斜視図である。
【図2】 本発明の測定システムの斜視図である。
【図3】 本発明の測定システムを構成する測定装置及びオプション装置の底面方向より見た斜視図である。
【図4】 本発明のオプション装置の断面図である。
【図5】 本発明の測定装置またはオプション装置の電池収納部の断面図である。
【図6】 従来の測定装置の斜視図である。
【図7】 従来の測定装置の裏面の斜視図である。
【図8】 バイオセンサの分解斜視図である。
【図9】 従来の音声出力機能を備えた測定装置の斜視図である。

Claims (25)

  1. 被測定物を採取して、前記被測定物の成分を分析し、その測定結果を表すようにした測定装置と、前記測定装置と結合させることで音声等を発する音声出力手段を有するオプション装置とを備えた測定システムであって、
    前記オプション装置は、前記測定装置を挿入するための開口部を有し、
    前記測定装置は、その前記オプション装置内に挿入される所要箇所にコネクタ部を有し、
    前記オプション装置は、該オプション装置内に挿入される前記測定装置の前記コネクタ部に対応する部分に受け部を有し、
    前記測定装置及び前記オプション装置は、結合時に互いを係止させるための機構を備え、
    前記機構による前記測定装置と前記オプション装置の結合を解除する操作部を前記オプション装置に設け、
    前記オプション装置は、前記測定装置での測定手順や測定結果を音声により補助的に告知する、ことを特徴とする測定システム。
  2. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置は、前記オプション装置との間で測定に関する情報の通信を行う手段を備えた、ことを特徴とする測定システム。
  3. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置は、前記測定装置との間で測定に関する情報の通信を行う手段を備えた、ことを特徴とする測定システム。
  4. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置の側面には、前記音声出力手段を操作する操作部が配置されている、ことを特徴とする測定システム。
  5. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置は、音声の言語の切替え機能を備えた、ことを特徴とする測定システム。
  6. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    音声の言語の切替えをするための操作レバーを、前記オプション装置の外装ケースで覆い隠すように配置した、ことを特徴とする測定システム。
  7. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置に設けられた前記測定装置を挿入するための開口付近には、前記測定装置が挿入される方向にテーパー状の斜面が設けられている、ことを特徴とする測定システム。
  8. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置の底面側に、前記オプション装置との結合時に前記オプション装置側の係止手段と係止される凹部を設けた、ことを特徴とする測定システム。
  9. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置と前記オプション装置の互いの結合時に、前記オプション装置に対して前記測定装置の一方向からのみ挿入可能である、ことを特徴とする測定システム。
  10. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置及びオプション装置には、前記測定装置の前記オプション装置に対する誤挿入を防止するための機構が設けられている、ことを特徴とする測定システム。
  11. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置の内壁に、前記測定装置との距離規制のためのリブを設けた、ことを特徴とする測定システム。
  12. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置とオプション装置の結合時には、前記測定装置及びオプション装置は、前記オプション装置側に設けられた電池により駆動される、ことを特徴とする測定システム。
  13. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置は電池収納部の蓋及び電池を取り外した状態で、前記オプション装置に結合される、ことを特徴とする測定システム。
  14. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置に設けられた電池収納部の蓋を、前記オプション装置用の電池を収容する電池収容部の蓋として共用にした、ことを特徴とする測定システム。
  15. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置の電池収納部の蓋には、前記測定装置と結合するための結合手段と、前記測定装置から前記電池収納部の蓋を取り外すための結合解除手段とを備えた、ことを特徴とする測定システム。
  16. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置に前記測定装置から取り外した電池の収納部を設けた、ことを特徴とする測定システム。
  17. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記電池収納部の蓋の内壁に設けられたリブの先端形状が、複数の種類の部品を押さえるために、フラット部と円形部を有する、ことを特徴とする測定システム。
  18. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置に設けられた、前記測定装置とオプション装置の通信用コネクタ部のパターン長さが、前記測定装置とオプション装置の結合時における前記測定装置のスライド方向に異なる、ことを特徴とする測定システム。
  19. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置とオプション装置との電池接点のための前記測定装置側の端子が、前記測定装置のメインプリント基板の一部に形成されたものである、ことを特徴とする測定システム。
  20. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置と前記オプション装置との電気接続をするための前記測定装置側の端子は、前記測定装置側の電池収納部内に設けられている、ことを特徴とする測定システム
  21. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置による測定の待機中に測定が開始されない場合、前記オプション装置により音声等で測定開始を促す、ことを特徴とする測定システム。
  22. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置による測定中、残り時間を前記オプション装置により音声等で知らせる、ことを特徴とする測定システム。
  23. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置による測定終了時、電源が切断されたことを前記オプション装置により音声等で知らせる、ことを特徴とする測定システム。
  24. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記測定装置の時計設定等の初期設定は、前記オプション装置側の操作部により設定可能である、ことを特徴とする測定システム。
  25. 請求項1記載の測定システムにおいて、
    前記オプション装置と前記測定装置を接続したときに、前記測定装置の時計設定等の初期設定がされていないときには、初期設定が必要であることを前記オプション装置により音声等で知らせる、ことを特徴とする測定システム。
JP2001560678A 2000-02-18 2001-02-19 測定システム Expired - Lifetime JP4707296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001560678A JP4707296B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-19 測定システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041713 2000-02-18
JP2000041713 2000-02-18
PCT/JP2001/001150 WO2001061340A1 (fr) 2000-02-18 2001-02-19 Systeme de mesure
JP2001560678A JP4707296B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-19 測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4707296B2 true JP4707296B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=18564905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560678A Expired - Lifetime JP4707296B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-19 測定システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7024367B2 (ja)
EP (1) EP1172651B1 (ja)
JP (1) JP4707296B2 (ja)
CN (1) CN1164946C (ja)
WO (1) WO2001061340A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071384B2 (en) 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
US20040098260A1 (en) * 2002-06-21 2004-05-20 Sharpe Richard B. Compact talking personal environmental status device
US7651595B2 (en) * 2003-02-14 2010-01-26 Arkray, Inc. Analyzing tool with knob part
US7400133B2 (en) 2003-05-07 2008-07-15 White Box, Inc. Speech generating method for use with signal generators
DE10321775A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-23 Vega Grieshaber Kg Messgerät, insbesondere zur Füllstand- oder Druckmessung mit Sprachunterstützung
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8206565B2 (en) 2003-06-20 2012-06-26 Roche Diagnostics Operation, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7645421B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7645373B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8058077B2 (en) 2003-06-20 2011-11-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for coding information on a biosensor test strip
US7452457B2 (en) 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
JP4150323B2 (ja) * 2003-10-29 2008-09-17 浜松ホトニクス株式会社 免疫クロマト試験片の読取装置、これに用いるカートリッジ及び免疫クロマト試験片の検査システム
US7569126B2 (en) 2004-06-18 2009-08-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for quality assurance of a biosensor test strip
RU2377571C2 (ru) * 2005-01-07 2009-12-27 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Детекторное устройство с использованием картриджа
DE502005006138D1 (de) 2005-06-04 2009-01-15 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät mit akustischer Ausgabe von Messergebnissen
WO2008022271A2 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Personics Holdings Inc. Method of auditory display of sensor data
WO2008066080A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-05 Panasonic Corporation Dispositif d'analyse de sang
EP1959655B1 (en) * 2007-02-16 2011-01-26 Research In Motion Limited Radio accessory for a mobile device
US8454904B2 (en) * 2008-07-29 2013-06-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor container
US20100331652A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Modular diabetes management systems
US9218453B2 (en) * 2009-06-29 2015-12-22 Roche Diabetes Care, Inc. Blood glucose management and interface systems and methods
WO2012127870A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 パナソニック株式会社 生体情報測定装置
EP2575064A1 (en) 2011-09-30 2013-04-03 General Electric Company Telecare and/or telehealth communication method and system
CN102609661A (zh) * 2012-02-17 2012-07-25 深圳市金立通信设备有限公司 一种智能设备锁屏控制系统及方法
CN105572331A (zh) * 2015-12-15 2016-05-11 苏州铭冠软件科技有限公司 一种生物特性感测系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246238A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Omron Tateisi Electronics Co 生化学測定装置
JPH0961436A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Nippon Dpc Corp 蛍光抗体検査装置
JPH0994231A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kokuritsu Shintai Shogaisha Rehabilitation Center Souchiyou ミクロ針状酵素電極と音声告知デバイスを用いた皮膚挿入型バイオセンシングデバイス
JPH116823A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Shimadzu Corp 分析装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150066A (en) * 1979-05-12 1980-11-21 Omron Tateisi Electronics Co Translator
US4428685A (en) * 1979-08-22 1984-01-31 Lemelson Jerome H Temperature talking indicating device
JPS60108715A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Ube Ind Ltd 音声発生装置付計測機器
US4706192A (en) 1984-04-27 1987-11-10 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Input apparatus for entering base sequence information of the gene
JPS61194504A (ja) 1985-02-22 1986-08-28 Mitsubishi Electric Corp 自動プログラミング装置
JPS61194504U (ja) * 1985-05-28 1986-12-04
US4810996A (en) * 1986-10-28 1989-03-07 Jeffrey Glen Patient communication and diagnostic device
US4918199A (en) * 1988-01-21 1990-04-17 American Cyanamid Company Process for producing thiotepa
US4998534A (en) * 1989-10-19 1991-03-12 Medical Devices Limited Partnership Blood pressure monitor with compensation for physique and method of use
FR2664615A1 (fr) * 1990-07-12 1992-01-17 Duriez Sa Procede de production d'alcool ethylique.
JP3006935B2 (ja) * 1991-09-25 2000-02-07 テルモ株式会社 鼓膜温度体温計
US5594638A (en) * 1993-12-29 1997-01-14 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic system including re-enter function and sensitivity factors
ATE204643T1 (de) * 1996-03-27 2001-09-15 Busch Dieter & Co Prueftech Verfahren und vorrichtung zum ausrichten der welle einer rotierenden maschine
USD379936S (en) * 1996-04-15 1997-06-17 Ultmost Industrial Corp. Talking clinical thermometer
DE29621005U1 (de) * 1996-12-03 1997-01-23 Ultmost Ind Corp Thermometer
DE29901739U1 (de) * 1999-01-26 1999-09-30 Vogt Marc Alexander Sprechendes Fieberthermometer für Sehbehinderte und Blinde
US6537214B1 (en) * 2001-09-13 2003-03-25 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Patient monitor with configurable voice alarm

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246238A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Omron Tateisi Electronics Co 生化学測定装置
JPH0961436A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Nippon Dpc Corp 蛍光抗体検査装置
JPH0994231A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kokuritsu Shintai Shogaisha Rehabilitation Center Souchiyou ミクロ針状酵素電極と音声告知デバイスを用いた皮膚挿入型バイオセンシングデバイス
JPH116823A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Shimadzu Corp 分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7024367B2 (en) 2006-04-04
US20020138275A1 (en) 2002-09-26
CN1363039A (zh) 2002-08-07
EP1172651A1 (en) 2002-01-16
EP1172651A4 (en) 2010-01-27
EP1172651B1 (en) 2015-07-15
CN1164946C (zh) 2004-09-01
WO2001061340A1 (fr) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707296B2 (ja) 測定システム
US8828037B2 (en) Electromechanical pricking aid for taking liquid samples
US6473076B1 (en) Apparatus and method for controlling the power of a handheld computing device using a stylus
JP4157190B2 (ja) 流体監視用センサの分与器具
US7704747B2 (en) Dual blood glucose meter
JP2003114213A (ja) 測定装置
CA2361558C (en) Health care data management system
JP2010136594A (ja) クレードル装置
KR20070027707A (ko) 센서 분배 기구 및 그 사용 방법
JP4688365B2 (ja) 測定装置
JP3155842U (ja) 成分測定装置
JP5514464B2 (ja) 成分測定装置
US4984895A (en) Color comparison device having a bulged insertion groove for holding a test stick in a flexed condition
JPH10126063A (ja) ロック機構
JP4049117B2 (ja) ワイヤレス機器
CN210347655U (zh) 一种可拆装面板结构及血气分析仪
JP3155843U (ja) 温度センサ及び成分測定装置
JP6184818B2 (ja) 成分測定装置
WO2012056628A1 (ja) 生体試料測定装置
JP7473794B2 (ja) クレードル
CN112839128B (zh) 移动终端
JP2012075628A (ja) 体液成分測定装置
JP2005193517A (ja) スタンプ装置
JPH0644953A (ja) コイン形電池を用いた電子機器
JPS60246402A (ja) 調節計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term