JP4705227B2 - 防汚性繊維構造物 - Google Patents

防汚性繊維構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4705227B2
JP4705227B2 JP2000209512A JP2000209512A JP4705227B2 JP 4705227 B2 JP4705227 B2 JP 4705227B2 JP 2000209512 A JP2000209512 A JP 2000209512A JP 2000209512 A JP2000209512 A JP 2000209512A JP 4705227 B2 JP4705227 B2 JP 4705227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
antifouling
fiber structure
weight
light resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000209512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001081675A (ja
Inventor
留美 柄澤
公一 齋藤
輝文 岩城
克夫 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Chemical Co Ltd
Toray Industries Inc
Original Assignee
Daikyo Chemical Co Ltd
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Chemical Co Ltd, Toray Industries Inc filed Critical Daikyo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000209512A priority Critical patent/JP4705227B2/ja
Publication of JP2001081675A publication Critical patent/JP2001081675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705227B2 publication Critical patent/JP4705227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、難燃性、耐光性に優れた防汚性繊維構造物に関するものであり、特に空気中に浮遊する大気汚染物質に対して防汚性を有する防汚性繊維構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の排気ガスや工場から排出される煤煙等などの影響で大気汚染が進み、窓から室内に流れ込む大気汚染物がカーテンや車両シート用ハーフカバーなどを汚染する黒ずみ汚れが、特に白物や淡色のものについて問題となっている。また、これら黒ずみ汚れは紫外線による黄変や変色によって更に助長されるため、長期間使用され、洗濯頻度の少ないものについては大きな問題であった。
【0003】
従来、繊維構造物の防汚性向上には、フッ素系化合物や親水基を含有したフッ素系化合物、シリコーン系化合物からなる撥水撥油剤で処理する方法や、ポリエチレングリコールなどの親水性樹脂で処理する方法などが提案されている。しかしながら、これらはいずれも水性汚れ、油性汚れなどの液状汚れ、または洗濯時の再汚染を防止するために提案されたものであり、大気汚染物質のような乾燥状態の粒子系物質による黒ずみ汚れについては防汚性はなく、逆に汚れがつきやすいという状況であった。
【0004】
また、ポリエステル系繊維構造物に難燃性を付与する方法としては、ハロゲン化合物などをポリエステル繊維内に吸尽させる方法が提案されている。ハロゲン化合物のうち、テトラブロモシクロオクタン、ヘキサブロモシクロドデカンなどの脂環族臭素化合物はC−Brの結合エネルギーが小さく、難燃効果は優れるものの耐熱性が低く、紫外線による劣化、黄変が大きいものであった。
【0005】
また、デカブロモジフェニルオキサイドやテトラブロモビスフェノールA−ビス(2,3−ジブロモプロピル)エーテルなどの芳香族臭素化合物は C−Brの結合エネルギーが大きく、耐熱性に優れ、紫外線による劣化、黄変が少ないが難燃効果が劣るものであった。
【0006】
また、ポリエステル系繊維の耐光性を向上させるものとして、紫外線吸収剤、特にベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤をポリエステル繊維内に導入する方法が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、難燃性、耐光性、防汚性の3者を満足いくレベルで兼ね備えたポリエステル系繊維を得ることは難しく、高い耐光性を得るために紫外線吸収剤を多用すると難燃性が低下し、防汚性を向上させるためにフッ素系化合物やシリコーン系化合物を多用しても難燃性が低下し、また、高い難燃性を得ようと脂環族臭素化合物を難燃剤として用いると耐光性が低下するという相反する性能を示すためである。
【0008】
本発明は、かかる現状に鑑み、難燃性、耐光性に優れ、防汚性特に黒ずみに対して優れた効果を発揮する防汚性繊維構造物を提供せんとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、かかる課題を解決するために、次のような手段を採用する。すなわち、本発明の防汚性繊維構造物は、L値80以上の淡色物であるポリエステル系繊維の単繊維内部に燐系化合物としてのトリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェートを含み、かつ、該単繊維表面に下記化学式[I]で示される変性オルガノシリケートおよび下記化学式[II]で示される三官能シロキサンから選ばれた少なくとも1種を必須構成単位とする変性オルガノシリケートが付着していることを特徴とする大気汚染物質に対する防汚性繊維構造物からなる。
【0010】
【化4】
Figure 0004705227
【0011】
【化5】
Figure 0004705227
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、前記課題、つまり難燃性、耐光性に優れ、防汚性特に黒ずみに対して優れた効果を発揮する防汚性繊維構造物について、鋭意検討し、単繊維内部に燐系化合物を含ませておき、かつ、該単繊維表面に特定の変性オルガノシリケートを付着させてみたところ、かかる課題を一挙に解決することを究明したものである。
【0013】
本発明の繊維構造物を構成する繊維は、ポリエステル系繊維である。本発明でいうポリエステル系繊維とは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートやこれらを主成分とした共重合ポリエステル系繊維であり、ポリアミド系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリプロピレン系繊維、ポリエチレン系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、フッ素系繊維、アラミド系繊維等の合成繊維、レーヨン、アセテート等の半合成繊維、木綿、羊毛、絹、麻等の天然繊維等が混紡、混繊されていてもよく、かかる繊維からなる織物、編物、不織布、ロープ、紐等例示される。
【0014】
本発明でいう燐系化合物としてのトリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェートは、難燃性を示紫外線吸収が少ない燐系化合物であり、下記化学[III ]で示される臭素含有燐系化合物の一種である。
【0015】
【化6】
Figure 0004705227
【0016】
この臭素含有燐系化合物は、高い難燃性および耐光性を示し、大気汚染物質による黒ずみ防汚性を阻害しない優れた効果を発揮し、特にトリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェートは、黒ずみ防汚性を阻害しないという点で、最も有効であることを見いだしたものである。
【0017】
かかる燐系化合物を繊維内部に含有するポリエステル系繊維を得る方法については、特に限定されるものではなく、該燐系化合物を含む溶液にポリエステル系権威構造物を浸漬させ、110〜140℃で浴中処理し、繊維内部へ吸尽させる方法や、該燐系化合物を含む溶液をポリエステル繊維構造物に付着させ160〜220℃で熱処理し、繊維内部に吸尽させる方法などの手段を採用することができる。ポリエステル繊維構造物に該燐系化合物を含む溶液を付着させる方法については特に限定されるものではなく、パッディング法、スプレー法、コーティング法などの方法を採用することができる。
【0018】
かかる燐系化合物は、ポリエステル系繊維内部に繊維重量に対して、0.5〜10.0重量%含有されていることが好ましく、特に1.0〜9.0重量%含有されていることが好ましい。0.5重量%未満であると十分な難燃性が得られず、10重量%を越えても難燃性がさらに向上するものではない。
【0019】
本発明は、かかる燐系化合物を含有したポリエステル系繊維の表面に、さらに変性オルガノシリケートを付着させた繊維構造物である。
【0020】
本発明でいう変性オルガノシリケートは、主鎖の−(Si−O)n−に炭化水素基を導入させた有機シロキサンが含まれる、下記化学式[I]および[II]で示されるものである。かかる化学式で示される化合物は、各々が単独で繊維表面に付着していてもよく、混合された状態でも何ら差し支えない。また、混合される割合は特に限定されるものではない。
【0021】
【化7】
Figure 0004705227
【0022】
【化8】
Figure 0004705227
【0023】
かかる化学式のR1 、R3 は同種であってもよく、あるいは異種であってもよい。かかる有機シロキサンは、分子量が1000〜100000であるのが好ましく、水分除去後にレジン被膜になるものが好ましく使用される。
【0024】
かかる変性オルガノシリケートは、繊維重量に対して0.1〜5.0重量%付着していることが好ましい。0.1重量%未満であれば、黒ずみ防汚効果が十分でなく、また、5.0重量%を越えても防汚効果の向上程度が小さく、コストアップや風合いの粗硬化をまねくことがあり得るためである。
【0025】
本発明のごとく表面に変性オルガノシリケートが付着した繊維構造物を得る方法は特に制限はないが、水中あるいは溶剤中に分散させた溶液に繊維構造物を浸漬し、目標とする付着量になるようにマングル等で絞り、熱処理する方法が好ましい。
【0026】
本発明の防汚性繊維構造物は、撥水性をもつ必要がなく、本発明でいう防汚効果は単なる繊維表面の撥水撥油機構で発揮せしめるものではない。
【0027】
黒ずみ汚れが問題となるのは、淡色のものであり、特に白物は、黒ずみ汚れが顕在化し易い。すなわち、本発明の防汚性繊維構造物は、L値が80以上の淡色のものについて、より効果を発揮するものであり、繊維重量に対し1.0重量%以下の染料で染色されたもの、または、蛍光増白剤で染色されたものにおいて、優れた防汚効果を発揮する。ここでいう染料は、特に限定されるものではなく、分散染料、カチオン染料、酸性染料、反応染料等で染色されたものを使用することができる。
【0028】
また、前記蛍光増白剤としては、特に限定されるものではなく、スチルベン系、オキサゾール系、ナフラルイミド系、クマリン系、ヒラゾリン系蛍光増白剤などが挙げられる。中でも、オキサゾール系蛍光増白剤であるNikkabright 8720 V−01(S)が耐光性が高く好ましい。
【0029】
これらは常法の染色条件で染色されていればよく、100〜140℃の浴中で処理する方法や、該染料、蛍光増白剤含有溶液を該繊維構造物に付与した後、140〜220℃で熱処理するサーモゾール法などが採用される。この時、難燃効果を有するかかる臭素含有燐系化合物を該染料、蛍光増白剤と同時に処理されていても何ら問題ない。
【0030】
本発明による防汚性繊維構造物は、カーテン、レースカーテン、車両用カーテン、車両シート用ハーフカバー等の難燃性、耐光性を必要とするインテリア用途に好ましく使用することができる。
【0031】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
なお、実施例、比較例中の生地はボイルカーテン(タテ/ヨコ;75D−36F)を用いた。
上記生地を180℃×20秒の生機セットを行い、80℃×10分の条件で湯洗いを行った後、試験に供した。
【0032】
また、実施例および比較例に示す性能は次の方法で測定した。
<防汚性>
手順1:ポリエチレン袋(20リットル)にJIS Z 8901に規定された試験用ダスト15種を0.7gと、タテ10cm、ヨコ15cmの試験用サンプルを6枚入れ、20℃×65%RHの空気で袋を膨らませ10リットルに調整し、袋を閉める。
手順2:かかるポリエチレン袋をICIピリング試験機のボックスに入れ10分間回転させる。
手順3:試験用サンプルを取り出し振り払い、表面の余分な汚れを払い落とし、試験用サンプルのL値を測定する(MINOLTA SPECTOROPHOTOMETER CM−3700d 光源C 2度で測定)。
手順4:試験用サンプルをJIS L 1096(103法)で1回洗濯し、乾燥後L値を測定する。
手順5:手順1〜4を3回繰り返す。
L値が高いほど、黒ずみ防汚性が良好といえる。
【0033】
<難燃性>
本発明品および本発明品を5回水洗濯、ドライクリーニング5回したものについてJIS L 1091 A−1法(ミクロバーナー法)、JIS L 1091 D法(コイル法)にて評価した。
ミクロバーナー法では、1分間加熱、着炎後3秒加熱ともに残炎が3秒以内、残じんが5秒以内、炭化面積は、30cm2 以内のものを○とした。
コイル法においては、接炎回数が3回以上であるものを○とした。
【0034】
(水洗濯)
洗濯:60±2℃×15分(JIS K 3371 弱アルカリ性・第1種洗剤1g/l)、浴比1:40
すすぎ:40±2℃×5分×3回
脱水:遠心脱水2分
乾燥:熱風乾燥60±5℃
上記を1サイクルとし、計5サイクル行う。
【0035】
(ドライクリーニング)
30℃±2℃×15分
試料1gにつきテトラクロロエチレン12.6ml、チャージソープ(ノニオン活性剤1g、アニオン活性剤1g、水0.1ml)0.265g
上記を1サイクルとし、計5サイクル行う。
【0036】
<耐光性>
JIS L 0842に従って、63℃×160時間後、変退色用グレースケールで判定し、4級以上のものを○、未満のものを×とした。
【0037】
実施例1、2、3
試験布を表1の臭素含有燐系難燃剤およびオキサゾール系蛍光贈白剤を135℃×50分間浴中処理、80℃でソーピングした後、乾燥した。次いで表1の変性オルガノシリケートを実施例1においてはTX−10−69A(共栄社化学( 株) 製)、実施例2においてはTSG−808(高松油脂( 株) 製)、実施例3においてはTX−10−69AおよびTSG−808の混合液をピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
実施例1、2、3共に難燃性、耐光性共に高い数値を示し、黒ずみ汚れのほとんどない黒ずみ防汚性に優れた布帛が得られた。
【0038】
実施例4
試験布を表1の臭素含有燐系難燃剤および分散染料を135℃×50分間浴中処理、80℃でソーピングした後、乾燥した。次いで表1の変性オルガノシリケートをピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
難燃性、耐光性共に高い数値を示し、黒ずみ汚れのほとんどない黒ずみ防汚性に優れた布帛が得られた。
【0039】
実施例5
表1の臭素含有燐系難燃剤およびオキサゾール系蛍光贈白剤をピックアップ90%になるように調整し、試験布をパッディング後、130℃で乾燥し、190℃で熱処理を行った。次いで表1の変性オルガノシリケートをピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
難燃性、耐光性共に高い数値を示し、黒ずみ汚れのほとんどない黒ずみ防汚性に優れた布帛が得られた。
【0040】
比較例1
試験布を表1のオキサゾール系蛍光増白剤を135℃×50分間浴中処理した後、乾燥した。
評価結果を表2に示す。
耐光性は高い数値を示したが、難燃性が無く、全体に黒ずみ汚れが見られた。
【0041】
比較例2
試験布を表1のオキサゾール系蛍光増白剤を135℃×50分間浴中処理した後、乾燥した。次いで表1の変性オルガノシリケートをピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
耐光性、黒ずみ防汚性は高い数値を示したが、難燃性は無かった。
【0042】
比較例3
試験布を表1の臭素含有燐系難燃剤およびオキサゾール系蛍光贈白剤を135℃×50分間浴中処理、80℃でソーピングした後、乾燥した。
評価結果を表2に示す。
難燃性、耐光性は高い数値を示したが、全体に黒ずみ汚れが見られた。
【0043】
比較例4
表1の脂環族臭素化合物である難燃剤およびオキサゾール系蛍光贈白剤をピックアップ90%になるように調整し、試験布をパッディング後、130℃で乾燥し、190℃で熱処理を行った。次いで表1の変性オルガノシリケートをピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
難燃性は高い数値を示したが、耐光性が非常に悪く、黒ずみ防汚性を低下させた。
【0044】
比較例5
表1の脂環族臭素化合物である難燃剤およびオキサゾール系蛍光贈白剤をピックアップ90%になるように調整し、試験布をパッディング後、130℃で乾燥し、190℃で熱処理を行った。次いで表1の変性オルガノシリケートをピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
難燃性は高い数値を示したが、耐光性は実施例1に劣り、黒ずみ防汚性を阻害するものであった。
【0045】
比較例6
表1の芳香族臭素化合物である難燃剤およびオキサゾール系蛍光贈白剤をピックアップ90%になるように調整し、試験布をパッディング後、130℃で乾燥し、190℃で熱処理を行った。次いで表1の変性オルガノシリケートをピックアップ90%になるように調整し、パッディング後、130℃で乾燥、160℃で熱処理を行った。
評価結果を表2に示す。
耐光性は高い数値を示したが、難燃耐久性を付与できず、黒ずみ防汚性も実施例5に劣るものであった。
【0046】
【表1】
Figure 0004705227
【0047】
【表2】
Figure 0004705227
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、高い難燃性、耐光性、黒ずみ防汚性を兼ね備えた安全かつ清潔な繊維構造物を提供することができる。

Claims (5)

  1. L値80以上の淡色物であるポリエステル系繊維の単繊維内部に燐系化合物としてのトリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェートを含み、かつ、該単繊維表面に下記化学式[I]で示される変性オルガノシリケートおよび下記化学式[II]で示される三官能シロキサンから選ばれた少なくとも1種を必須構成単位とする変性オルガノシリケートが付着していることを特徴とする大気汚染物質に対する防汚性繊維構造物。
    Figure 0004705227
    Figure 0004705227
  2. 該燐系化合物としてのトリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェートが、繊維重量に対して0.5〜10.0重量%含有されていることを特徴とする請求項に記載の防汚性繊維構造物。
  3. 該変性オルガノシリケートが、繊維重量に対して0.1〜5.0重量%付着しているものである請求項1または2に記載の防汚性繊維構造物。
  4. 該繊維構造物が、繊維重量に対し1.0重量%以下の染料で染色されているものである請求項1〜のいずれかに記載の防汚性繊維構造物。
  5. 該繊維構造物が、カーテン、レースカーテン、車両用カーテンまたは車両シート用ハーフカバーである請求項1〜のいずれかに記載の防汚性繊維構造物。
JP2000209512A 1999-07-12 2000-07-11 防汚性繊維構造物 Expired - Lifetime JP4705227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209512A JP4705227B2 (ja) 1999-07-12 2000-07-11 防汚性繊維構造物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19739299 1999-07-12
JP1999197392 1999-07-12
JP11-197392 1999-07-12
JP2000209512A JP4705227B2 (ja) 1999-07-12 2000-07-11 防汚性繊維構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001081675A JP2001081675A (ja) 2001-03-27
JP4705227B2 true JP4705227B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=26510340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209512A Expired - Lifetime JP4705227B2 (ja) 1999-07-12 2000-07-11 防汚性繊維構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4705227B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6925705B2 (ja) * 2017-03-09 2021-08-25 株式会社川島織物セルコン 機能性繊維物、機能性繊維物の製造方法、及び、機能剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158034A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Achilles Corp 防炎性に優れたカーテン用積層物
JPH07126913A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Chisso Corp 難燃性ポリオレフイン系繊維及び不織布

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239166A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Meisei Kagaku Kogyo Kk 合成繊維製品の加工剤及び加工法
JP3391065B2 (ja) * 1993-11-18 2003-03-31 東レ株式会社 難燃性ポリエステル繊維製品及びその製造法
JPH09268475A (ja) * 1996-03-28 1997-10-14 Toray Ind Inc 防汚性ポリエステル系繊維布帛およびその製造方法
JPH10310970A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Toray Ind Inc 防汚性ポリエステル繊維構造物の製造方法および防汚性ポリエステル繊維構造物
JPH1161647A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Toray Ind Inc ポリエステル系繊維布帛

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158034A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Achilles Corp 防炎性に優れたカーテン用積層物
JPH07126913A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Chisso Corp 難燃性ポリオレフイン系繊維及び不織布

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001081675A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527797B2 (ja) ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法
KR20080059111A (ko) 내구성 오염 방지 및 오염 제거 피니쉬로 처리된 직물 및피니쉬의 내구성을 유지하기 위한 산업용 세탁 방법
JPS5934820B2 (ja) 繊維用処理剤
JPS5831172A (ja) 繊維用処理剤
JP2007182652A (ja) ポリエステル系繊維の難燃加工剤とその加工方法
JP4622530B2 (ja) 花粉付着防止繊維構造物
JP4705227B2 (ja) 防汚性繊維構造物
JP5506265B2 (ja) 繊維用処理剤、抗菌抗かび性繊維製品の製造方法及び抗菌抗かび性繊維製品
JP3595810B2 (ja) ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
JP2003278017A (ja) 保温裏地
JP2006070417A (ja) ポリエステル系繊維用の難燃加工剤及び難燃加工方法
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JP2008163471A (ja) 繊維構造物
JP2008163475A (ja) 繊維構造物
JPH11189978A (ja) ポリエステル繊維構造物およびその製造方法
JP3800670B2 (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維及びその製造方法
JPH0559669A (ja) 防汚撥水性布帛の製造方法
JP2004225175A (ja) ポリエステル系合成繊維の難燃加工剤、並びにそれを用いた難燃加工方法及び難燃性ポリエステル系合成繊維
JP4215555B2 (ja) ポリエステル系合成繊維構造物の難燃加工方法と難燃加工ポリエステル系合成繊維構造物
JP3580110B2 (ja) ポリエステル繊維構造物およびその製造方法
JP4206306B2 (ja) 難燃性ポリエステル繊維
JP3862063B2 (ja) 難燃性及び抗菌性を有するポリエステル布帛の染色加工方法
JP2008163472A (ja) 繊維構造物
JPH08284067A (ja) 制電耐久性の改善された撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP3173141B2 (ja) ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term