JP4704502B1 - アーク溶接方法 - Google Patents
アーク溶接方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4704502B1 JP4704502B1 JP2010023835A JP2010023835A JP4704502B1 JP 4704502 B1 JP4704502 B1 JP 4704502B1 JP 2010023835 A JP2010023835 A JP 2010023835A JP 2010023835 A JP2010023835 A JP 2010023835A JP 4704502 B1 JP4704502 B1 JP 4704502B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- arc
- base material
- current
- arc welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 358
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Arc Welding Control (AREA)
Abstract
【解決手段】 教示された移動ピッチMpごとに配置された複数の停止位置のいずれかに溶接トーチを停止させ、母材と溶接トーチに保持された消耗電極との間にアークを発生させることにより、溶滴移行させる第1工程T1と、上記母材と上記消耗電極との間にアークを発生させつつ上記母材に形成される溶融池を冷却し、かつ、上記溶接トーチを上記移動ピッチだけ動かして次の上記停止位置へ移動させる第2工程T2とを交互に繰り返すアーク溶接方法であって、教示された溶接終了予定位置Psからの距離が移動ピッチMp以内である停止位置P(n)において最後の第1工程T1を行った後に、溶接を終了させる。
【選択図】 図5
Description
溶滴移行期間T1では、従来技術の説明において図10(a)、図12(a)で示した、溶融池Yを形成する処理を行う。本発明における第1工程は、この溶滴移行期間T1に行われる工程である。溶滴移行期間T1においては、図3(a)に示すように、ロボット移動速度VRを0に設定する。そのため溶接トーチ14は母材Wに対して停止している。同図(b)に示すように、溶接電圧Vwとして、絶対値の時間平均値が電圧値vw1である溶接電圧Vw1が、印加されている。同図(c)に示すように、溶接ワイヤ15の送給速度Fvは送給速度fv1となっている。同図(d)に示すように、溶接電流Iwとして、パルス電流Iw1が流れている。パルス電流Iw1は、たとえば最大値が電流値iw1となるように振幅している。溶滴移行期間T1においては、定電圧制御がなされている。定電圧制御では、溶接電流Iwは、溶接ワイヤ15の材質、直径、溶接ワイヤ15の突出し長さ、電極極性等の溶接条件が決定されれば、溶接ワイヤ15の送給速度Fvにより定まる。すなわち、パルス電流Iw1は、送給速度設定信号Wsにより設定される。パルス電流Iw1は、本発明におけるアーク溶接電流の一例である。
図3に示すアーク継続期間T2では、従来技術の説明において図12(b),(c)で示した、溶融池Yを冷却する処理を、アークaを継続させつつ行う。本発明における第2工程は、このアーク継続期間T2に行われる工程である。
1 溶接ロボット
11 ベース部材
12 アーム
12a 手首部
13 モータ
14 溶接トーチ
15 溶接ワイヤ(消耗電極)
16 ワイヤ送給装置
161 送給モータ
2 ロボット制御装置
21 動作制御回路
22 インターフェイス回路
23 演算部
3 溶接電源装置
31 出力制御回路
32 電流検出回路
34 送給制御回路
35 インターフェイス回路
36 電圧検出回路
D 距離
Fc 送給制御信号
Fv 送給速度
fv1,fv2 送給速度
Is 電流設定信号
Iw,Iw1,Iw2 溶接電流
iw1,iw2 電流値
Mc 動作制御信号
Mp 移動ピッチ
On 出力開始信号
P(n),P(n−1),P(n−2) 停止位置
Ps 溶接終了予定位置
St 溶接開始信号
T1 溶滴移行期間
T2 アーク継続期間
Tc クレータ処理期間
TP ティーチペンダント
Tα 単位溶接期間
VR ロボット移動速度
Vw,Vw1,Vw2 溶接電圧
vw1,vw2 電圧値
W 母材
Ws 送給速度設定信号
Claims (6)
- 教示された移動ピッチごとに位置する複数の停止位置のいずれかに溶接トーチを停止させ、母材と上記溶接トーチに保持された消耗電極との間にアークを発生させることにより、溶滴移行させる第1工程と、
上記母材と上記消耗電極との間にアークを発生させつつ上記母材に形成される溶融池を冷却し、かつ、上記溶接トーチを上記移動ピッチだけ動かして次の上記停止位置へ移動させる第2工程とを交互に繰り返すアーク溶接方法であって、
上記溶接トーチが停止している間に、上記溶接トーチが停止している上記停止位置と教示された溶接終了予定位置との距離を算出する算出工程と、
上記算出工程で算出された距離と、上記移動ピッチとを比較する工程と、
を備えており、
上記算出工程で算出された距離が0より大きく、上記移動ピッチよりも小さいときに、上記停止位置において最後の第1工程を行った後に、溶接を終了させることを特徴とする、アーク溶接方法。 - 上記算出工程で算出された距離が0より大きく、上記移動ピッチよりも小さいときに、溶接の進行方向において、教示された上記溶接終了予定位置よりも溶接開始位置に近い位置にある上記停止位置において溶接を終了させる、請求項1に記載のアーク溶接方法。
- 上記最後の第1工程を除く他の第1工程は、上記母材と上記消耗電極との間にアーク溶接電流を流すことによって行われ、
上記最後の第1工程は、上記母材と上記消耗電極との間に上記アーク溶接電流を流すことによって行われる、請求項1または2に記載のアーク溶接方法。 - 上記最後の第1工程を除く他の第1工程は、上記母材と上記消耗電極との間にアーク溶接電流を流すことによって行われ、
上記最後の第1工程は、上記母材と上記消耗電極との間に、絶対値が上記アーク溶接電流よりも小さなクレータ処理電流を流すことによって行われる、請求項1または2に記載のアーク溶接方法。 - 上記最後の第1工程を除く他の第1工程は、上記母材と上記消耗電極との間にアーク溶接電流を流すことによって行われ、
上記最後の第1工程は、上記母材と上記消耗電極との間に、上記アーク溶接電流を流した後に、絶対値が上記アーク溶接電流よりも小さなクレータ処理電流を流すことによって行われる、請求項1または2に記載のアーク溶接方法。 - 上記最後の第1工程を行って溶接を終了させた後に、上記溶接トーチを上記第2工程における移動速度よりも速い移動速度で移動させる工程を有している、請求項1ないし5のいずれかに記載のアーク溶接方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023835A JP4704502B1 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | アーク溶接方法 |
TW099145153A TWI495533B (zh) | 2010-02-05 | 2010-12-22 | Arc welding method |
CN201110030925.7A CN102145422B (zh) | 2010-02-05 | 2011-01-25 | 电弧焊接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023835A JP4704502B1 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | アーク溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4704502B1 true JP4704502B1 (ja) | 2011-06-15 |
JP2011161453A JP2011161453A (ja) | 2011-08-25 |
Family
ID=44237103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010023835A Active JP4704502B1 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | アーク溶接方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4704502B1 (ja) |
CN (1) | CN102145422B (ja) |
TW (1) | TWI495533B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114749756A (zh) * | 2021-01-08 | 2022-07-15 | 株式会社达谊恒 | 焊接机器人 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4995697B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-08-08 | 株式会社ダイヘン | ステッチパルス溶接装置 |
CN104169032B (zh) * | 2012-03-15 | 2016-03-16 | 松下知识产权经营株式会社 | 电弧焊接方法和电弧焊接装置 |
JP2014213375A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社ダイヘン | アーク溶接装置 |
WO2019181209A1 (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アーク溶接方法、アーク溶接システム、および溶接電源装置の制御装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169171A (ja) * | 1985-01-24 | 1986-07-30 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ア−クスポツト溶接装置 |
JPH11267839A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-10-05 | Yaskawa Electric Corp | アーク溶接方法 |
FR2806337B1 (fr) * | 2000-03-15 | 2002-05-31 | Joseph Sauron Materiel Ind | Procede et automate de soudage a l'arc utilisant des fils fourres |
AT411878B (de) * | 2000-10-17 | 2004-07-26 | Fronius Schweissmasch Prod | Verfahren zum steuern und/oder regeln eines schweissprozesses |
JP4636733B2 (ja) * | 2001-06-04 | 2011-02-23 | パナソニック電工Sunx株式会社 | レーザマーキング装置 |
US6794608B2 (en) * | 2001-10-30 | 2004-09-21 | Tri Tool Inc. | Welding current control system and method |
US7304269B2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-12-04 | Lincoln Global, Inc. | Pulse welder and method of using same |
JP2006000869A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Chuo Motor Wheel Co Ltd | 自動周溶接方法 |
JP4498263B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2010-07-07 | 株式会社神戸製鋼所 | パルスアーク溶接方法 |
JP4995698B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-08-08 | 株式会社ダイヘン | ステッチパルス溶接装置 |
JP5145889B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2013-02-20 | パナソニック株式会社 | 溶接装置 |
JP2009166076A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Kobe Steel Ltd | 溶接ロボット |
JP5061007B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-10-31 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶接制御装置、溶接制御方法およびそのプログラム |
JP5149752B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2013-02-20 | 株式会社ダイヘン | パルスアーク溶接の出力制御方法 |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010023835A patent/JP4704502B1/ja active Active
- 2010-12-22 TW TW099145153A patent/TWI495533B/zh active
-
2011
- 2011-01-25 CN CN201110030925.7A patent/CN102145422B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114749756A (zh) * | 2021-01-08 | 2022-07-15 | 株式会社达谊恒 | 焊接机器人 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI495533B (zh) | 2015-08-11 |
CN102145422A (zh) | 2011-08-10 |
JP2011161453A (ja) | 2011-08-25 |
CN102145422B (zh) | 2015-05-06 |
TW201127542A (en) | 2011-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5502414B2 (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接システム | |
JP4704502B1 (ja) | アーク溶接方法 | |
JP4844564B2 (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JP5758130B2 (ja) | アーク溶接方法 | |
JP4995698B2 (ja) | ステッチパルス溶接装置 | |
JP4848036B2 (ja) | アーク溶接方法 | |
KR100956577B1 (ko) | 탠덤 아크 용접 장치 | |
JP5483555B2 (ja) | アーク溶接方法 | |
JP5974984B2 (ja) | アーク溶接装置、アーク溶接システム及びアーク溶接方法 | |
CN102205453B (zh) | 电弧焊接方法 | |
JP2011073004A (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接システム | |
JP5102063B2 (ja) | ステッチパルス溶接方法 | |
TWI440520B (zh) | 針腳脈衝焊接方法 | |
JP2011212698A (ja) | アーク溶接方法 | |
JP4995697B2 (ja) | ステッチパルス溶接装置 | |
JP5990784B2 (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接装置 | |
JP4787355B2 (ja) | ステッチパルス溶接制御装置およびステッチパルス溶接装置 | |
JP2001212671A (ja) | 自動機用溶接機 | |
JP5468841B2 (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接システム | |
JP2012139692A (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接システム | |
JP2012250257A (ja) | アーク溶接システムおよびアーク溶接方法 | |
JP2012250258A (ja) | アーク溶接システムおよびアーク溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4704502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |