JP4702983B2 - タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法 - Google Patents

タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4702983B2
JP4702983B2 JP2000210306A JP2000210306A JP4702983B2 JP 4702983 B2 JP4702983 B2 JP 4702983B2 JP 2000210306 A JP2000210306 A JP 2000210306A JP 2000210306 A JP2000210306 A JP 2000210306A JP 4702983 B2 JP4702983 B2 JP 4702983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
etching
polysilicon
gas
etching method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000210306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002043283A (ja
Inventor
克尚 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Priority to JP2000210306A priority Critical patent/JP4702983B2/ja
Publication of JP2002043283A publication Critical patent/JP2002043283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702983B2 publication Critical patent/JP4702983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、半導体ウェハのドライエッチング方法に関し、さらに詳細には、タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
集積回路は、夥しい数のトランジスタ、キャパシタおよび抵抗を単一のチップ状に含めることができる複雑な装置として開発され、近年では、さらに高い回路の動作速度および集積密度が要求されている。これらの要求を満たす回路構成材料としては、抵抗が小さいタングステンが一般に使用されている。
【0003】
このタングステンは、一般に、ゲートオキサイドを被覆するポリシリコン層の上に、バリア層を介して物理蒸着(PVD)または化学蒸着(CVD)により堆積され、集積密度を高めるために、非常に薄く形成される。そして、このタングステン層の上にマスク材料を堆積して回路パターンを露光した後に、露光された部分のタングステン、バリア層およびポリシリコンを、エッチングを行って除去することによりゲートを形成することとしている。
【0004】
タングステン/ポリシリコンゲートのエッチングを行うためのエッチングガスとしては、SF,NF,CF等が知られており、一般には、その経済性等の理由からSFが使用されている。しかしながら、SFは、ポリシリコンに対するエッチング速度がタングステンに対するエッチング速度より速いため、タングステン/ポリシリコンの選択比が低くなり、エッチングを適正に制御することが困難であるという不都合がある。
一方、CFを用いた場合には、エッチングが緩やかに行われるため、正確な形状を得ることができないという不都合がある。
【0005】
そこで、適度のエッチング速度を有し、かつ、タングステン/ポリシリコンの選択比を高めつつ、所望の形状を達成することができるNF/Cl をエッチングガスとして使用することが好ましいと考えられている。
NF/Clをエッチングガスとして使用する場合には、タングステンの表面をある程度平坦にエッチングすることができ、ほぼマスクのパターン通りの断面形状を達成することができるという利点がある。
【0006】
例として、エッチングガスNF/Clによりエッチングされたタングステンの拡大写真を図2に示す。このエッチングガスNF/Clによれば、タングステン/ポリシリコンゲートの断面形状が正確に矩形状に形成されていることがわかる。図2の例では、NF:Cl=5:5の混合比率のエッチングガスを使用している。また、この場合のタングステン/ポリシリコンの選択比は0.48であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、タングステンの表面におけるエッチング速度は一定ではなく、タングステンの粒界におけるエッチング速度は、それ以外の部分におけるエッチング速度よりも速い。このために、エッチング中のタングステンの表面では、図2に示されるように、タングステンの粒界におけるエッチングが先に進行し、該表面を平滑にエッチングすることが困難である。
【0008】
タングステンの表面が平滑にエッチングされない場合には、その凹凸のある表面状態が、その後にエッチングされることになるポリシリコンの表面にも転写されてしまい、ひいては、ゲートオキサイドを破損することにもなるという不都合が生ずる。
【0009】
また、タングステン/ポリシリコンの選択比が0.48では、ポリシリコンのエッチングがタングステンの2倍以上の速さで進行するため、ポリシリコンを検出する終点検出直後にエッチングガスの供給を停止しても、ポリシリコンのエッチングは急速にに進行し続けることになる。このため、タングステンの表面に凹凸があり、部分的に速くエッチングが進行する場合には、エッチングガスが部分的にゲートオキサイドにまで達し、該ゲートオキサイドを破損する可能性が高い。
【0010】
特に、上述したように、集積密度の向上が要求されている今日においては、タングステン層のみならずポリシリコン層の膜厚も、さらに薄くなる傾向にあり、このために、上記不都合はさらに顕著になることが考えられる。
【0011】
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、ゲートオキサイドに損傷を与える可能性を低減したタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明は、NFまたはSFベースのエッチングガスに、CF系ガスを添加したエッチングガスを使用してタングステンのエッチングを行うタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法を提案している。
上記エッチング方法においては、前記CF系ガスが、CF,C,C,C,C,CHF,CH,CHFまたはこれらの組合せからなる一群から選択されることとしてもよい。
【0013】
【作用】
本発明に係るタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法によれば、NFまたはSFをベースエッチングガスとしているので、エッチング速度は比較的速く、所望の断面形状を達成することが可能である。また、CF系ガスを添加することにより、CF系ガスの特性、すなわち、緩やかなエッチング性能を加えることが可能となる。これはCF系ガスの炭素原子がタングステン表面に付着して、エッチングされ易い粒界を保護するためであると考えられる。
【0014】
これにより、タングステン表面においては、粒界のみが先行してエッチングされることが防止され、平滑な表面状態を達成することが可能となる。
CF系ガスとしては、任意のものが考えられるが、CF,C,C,C,C,CHF,CH,CHFまたはこれらの組合せからなる一群から選択することにより上記作用を達成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係るエッチング方法は、従来使用されてきたエッチングガスNF/Clをベースエッチングガスとし、これに、CF系ガスを添加してエッチングを行うものである。
【0016】
ここで、CF系ガスとは、炭素およびフッ素原子を含むガスであって、例えば、CF,C,C,C,C,CHF,CH,CHFまたはこれらの組合せが考えられる。本発明のCF系ガスは、これらのガスに限定されるものではなく、炭素およびフッ素原子を含む任意の構成のガスをも意味するものである。
本実施形態では、CF系ガスとして、例えば、CFを使用している。混合比率は、例えば、NF:Cl:CF=5:5:3である。
【0017】
このようにして構成したエッチングガスを用いてエッチングした結果を図1に示す。この図によれば、本実施形態のエッチング方法により、正確な矩形状の断面形状を達成することができるとともに、タングステン表面の状態は、図2に示された従来のエッチング方法による場合よりもきわめて平滑となっていることが示されている。
【0018】
また、本実施形態に係るエッチング方法によれば、タングステン/ポリシリコンの選択比は0.60であった。すなわち、図2に示した従来のエッチング方法による選択比0.48と比較して大幅に向上されていることがわかる。
【0019】
このように、本実施形態に係るエッチング方法によれば、NF/ClからなるベースエッチングガスにCFを添加することにより、NF/Cl本来のエッチング特性である、正確な断面形状を達成できるという特性に加えて、CFによるエッチング表面の保護を図り、全体として、正確な断面形状を達成しながら、平坦なタングステン表面を得ることができる。
【0020】
また、CFの添加により、タングステン/ポリシリコンの選択比を高めることができるので、ポリシリコンの検出による終点検出後のポリシリコンのエッチング速度を抑え、エッチングを適正に制御することが容易になる。
【0021】
したがって、タングステンの表面の平滑なエッチングと、タングステン/ポリシリコンの選択比の向上とにより、タングステン/ポリシリコンゲートのエッチングにおけるゲートオキサイドの健全性を維持することができるという効果がある。
【0022】
なお、本実施形態においては、NF/Clをベースエッチングガスとして使用したが、これに代えて、SFをベースエッチングガスとして使用することにしてもよい。この場合には、NF/Clをベースエッチングガスとする場合よりもCFの混合比率を高める必要がある。
【0023】
また、CF系ガスとしてCFを使用したが、これに代えて、上述した他のCF系ガスを使用してもよい。なお、CF系ガスの組成は、きわめて柔軟な組合せが可能であるので、上記において示したもの以外のものを使用することもこの発明の範囲に含まれるものである。
【0024】
さらに、本実施形態では、NFとClとCFの混合比率を5:5:3としたが、これに限定されるものではなく、任意の混合比率を採用することが可能である。すなわち、炭素原子によるタングステン表面の保護作用が生じる限り、CF系ガスの混合比率はきわめて微細なものでも可能であると考えられる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法によれば、CF系ガスを添加することにより、所望の正確な断面形状を達成しながら、タングステン表面を平滑な状態にエッチングすることができるという効果を奏する。
また、CF系ガスの添加により、タングステン/ポリシリコンの選択比が向上され、エッチングの制御性を向上することができる。
【0026】
したがって、本発明のエッチング方法によれば、これらの効果が相乗的に作用し、エッチングによりゲートオキサイドが破損することを確実に防止することができ、タングステンおよびポリシリコンの膜厚をさらに低減して、集積密度の向上を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るエッチング法によるタングステン/ポリシリコンゲートの断面の顕微鏡写真を示す図である。
【図2】 従来のエッチング法によるタングステン/ポリシリコンゲートの断面の顕微鏡写真を示す図である。

Claims (1)

  1. NF 、Cl 及びCF の混合ガスを使用してタングステンのエッチングを行うタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法であって、ガスの混合比率が、
    NF :Cl :CF =5:5:3
    であることを特徴とするタングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法
JP2000210306A 2000-07-11 2000-07-11 タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法 Expired - Fee Related JP4702983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210306A JP4702983B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210306A JP4702983B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002043283A JP2002043283A (ja) 2002-02-08
JP4702983B2 true JP4702983B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=18706590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210306A Expired - Fee Related JP4702983B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702983B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266466A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、コンピュータ記憶媒体及び処理レシピが記憶された記憶媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496223A (ja) * 1990-08-03 1992-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06188224A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Nippon Motorola Ltd エッチングガス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496223A (ja) * 1990-08-03 1992-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH06188224A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Nippon Motorola Ltd エッチングガス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002043283A (ja) 2002-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382143B2 (ja) シリコン基板に分離領域を形成する方法および分離領域の構造
US5160407A (en) Low pressure anisotropic etch process for tantalum silicide or titanium silicide layer formed over polysilicon layer deposited on silicon oxide layer on semiconductor wafer
JP2755035B2 (ja) 多層配線形成法
US20010018252A1 (en) Method for fabricating semiconductor device by using etching polymer
JP2002353310A (ja) 半導体素子の連結配線形成方法
JP2006524431A (ja) デュアルメタルゲート電極を有するcmosデバイスの製造方法
CN109545790B (zh) 三维存储器的沟道孔的形成方法
US5863828A (en) Trench planarization technique
KR100675058B1 (ko) W/WN/Poly-Si층으로 된 막을 갖는 반도체장치의제조방법
JP3312604B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0748491B2 (ja) 集積回路半導体デバイスの製造方法
JP4702983B2 (ja) タングステン/ポリシリコンゲートのエッチング方法
JP4465211B2 (ja) 金属埋立て方法
JP2002198362A (ja) Ch2f2ガスを用いてコンタクトホールを形成する工程を含む半導体製造方法
JP3259529B2 (ja) 選択エッチング方法
JP3906037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004296477A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100548542B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성방법
US6924217B2 (en) Method of forming trench in semiconductor device
JP2824584B2 (ja) ドライエツチング方法
JPH04142737A (ja) ドライエッチング方法
KR100782479B1 (ko) 질화막을 구비한 마스크 형성방법
JPH07302791A (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
KR100641548B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2001332510A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110308

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees