JP4700888B2 - ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクター - Google Patents
ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP4700888B2 JP4700888B2 JP2002500700A JP2002500700A JP4700888B2 JP 4700888 B2 JP4700888 B2 JP 4700888B2 JP 2002500700 A JP2002500700 A JP 2002500700A JP 2002500700 A JP2002500700 A JP 2002500700A JP 4700888 B2 JP4700888 B2 JP 4700888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- vector
- cells
- pseudo
- virus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000013598 vector Substances 0.000 title claims description 464
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 title claims description 103
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 title description 78
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 title description 78
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 title description 78
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 title description 78
- 230000000694 effects Effects 0.000 title description 66
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 title description 66
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 title description 28
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 title description 25
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 297
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 289
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 129
- 101710133291 Hemagglutinin-neuraminidase Proteins 0.000 claims description 126
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 112
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 claims description 107
- 108010068327 4-hydroxyphenylpyruvate dioxygenase Proteins 0.000 claims description 100
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 86
- 241000713311 Simian immunodeficiency virus Species 0.000 claims description 83
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 77
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 claims description 70
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 claims description 66
- 101710091045 Envelope protein Proteins 0.000 claims description 61
- 101710188315 Protein X Proteins 0.000 claims description 61
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 37
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 claims description 35
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 26
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 22
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 claims description 17
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 claims description 16
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 claims description 11
- 241000711975 Vesicular stomatitis virus Species 0.000 claims description 9
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 5
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 4
- 102100021696 Syncytin-1 Human genes 0.000 claims 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 61
- 108700001624 vesicular stomatitis virus G Proteins 0.000 description 61
- 239000000277 virosome Substances 0.000 description 60
- 102100034349 Integrase Human genes 0.000 description 59
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 56
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 52
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 51
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 50
- 108010048367 enhanced green fluorescent protein Proteins 0.000 description 48
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 46
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 44
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 42
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 39
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 30
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 30
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 28
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 26
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 24
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 22
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 21
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 21
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 21
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 21
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 21
- 108010003533 Viral Envelope Proteins Proteins 0.000 description 20
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 20
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 20
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 18
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 18
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 18
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 18
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 18
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 18
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 18
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 16
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 15
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 15
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 15
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 14
- 244000309466 calf Species 0.000 description 14
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 13
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 13
- 101710085938 Matrix protein Proteins 0.000 description 13
- 101710127721 Membrane protein Proteins 0.000 description 13
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 12
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 12
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 11
- 102000005348 Neuraminidase Human genes 0.000 description 11
- 108010006232 Neuraminidase Proteins 0.000 description 11
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 11
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 11
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 11
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 11
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 11
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 10
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 10
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 10
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 10
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 9
- 101710125418 Major capsid protein Proteins 0.000 description 9
- 101710149951 Protein Tat Proteins 0.000 description 9
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 9
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 9
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 9
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 9
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 9
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 9
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- 101710177291 Gag polyprotein Proteins 0.000 description 8
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 8
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 8
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 8
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- 108010067390 Viral Proteins Proteins 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 7
- 108700014844 flt3 ligand Proteins 0.000 description 7
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 7
- 230000035931 haemagglutination Effects 0.000 description 7
- -1 phospho Chemical class 0.000 description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 7
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 7
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 6
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 6
- 230000007918 pathogenicity Effects 0.000 description 6
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 6
- PFNFFQXMRSDOHW-UHFFFAOYSA-N spermine Chemical compound NCCCNCCCCNCCCN PFNFFQXMRSDOHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 6
- 241000713800 Feline immunodeficiency virus Species 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 241000713869 Moloney murine leukemia virus Species 0.000 description 5
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 5
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 5
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 5
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 5
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 5
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 5
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000007758 minimum essential medium Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 5
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 4
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 4
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 4
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 4
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100034195 Thrombopoietin Human genes 0.000 description 4
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 4
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 4
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 4
- 102000035118 modified proteins Human genes 0.000 description 4
- 108091005573 modified proteins Proteins 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 3
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 3
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 3
- 241000713340 Human immunodeficiency virus 2 Species 0.000 description 3
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 3
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 3
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 3
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 3
- 241000282560 Macaca mulatta Species 0.000 description 3
- 102400001093 PAK-2p27 Human genes 0.000 description 3
- 241000711504 Paramyxoviridae Species 0.000 description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 3
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 3
- 101710201961 Virion infectivity factor Proteins 0.000 description 3
- 210000001766 X chromosome Anatomy 0.000 description 3
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 3
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 210000000777 hematopoietic system Anatomy 0.000 description 3
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 3
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 3
- 229940063675 spermine Drugs 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 3
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 3
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- 108010039209 Blood Coagulation Factors Proteins 0.000 description 2
- 102000015081 Blood Coagulation Factors Human genes 0.000 description 2
- 101100297347 Caenorhabditis elegans pgl-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 2
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 2
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 2
- 241000282552 Chlorocebus aethiops Species 0.000 description 2
- 206010010099 Combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- 206010053138 Congenital aplastic anaemia Diseases 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 2
- 201000004939 Fanconi anemia Diseases 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000031220 Hemophilia Diseases 0.000 description 2
- 208000009292 Hemophilia A Diseases 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000980898 Homo sapiens Cell division cycle-associated protein 4 Proteins 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 description 2
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 2
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 description 2
- 108010002335 Interleukin-9 Proteins 0.000 description 2
- 102000000585 Interleukin-9 Human genes 0.000 description 2
- 235000000421 Lepidium meyenii Nutrition 0.000 description 2
- 240000000759 Lepidium meyenii Species 0.000 description 2
- 102000004058 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 2
- 108090000581 Leukemia inhibitory factor Proteins 0.000 description 2
- 102100024640 Low-density lipoprotein receptor Human genes 0.000 description 2
- 101150118742 NP gene Proteins 0.000 description 2
- 239000012124 Opti-MEM Substances 0.000 description 2
- 241000713112 Orthobunyavirus Species 0.000 description 2
- 241000712464 Orthomyxoviridae Species 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 241000710799 Rubella virus Species 0.000 description 2
- 241000713675 Spumavirus Species 0.000 description 2
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 2
- 108700026226 TATA Box Proteins 0.000 description 2
- 108010000134 Vascular Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 2
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 2
- 241000713325 Visna/maedi virus Species 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 2
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N atrazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000036556 autosomal recessive T cell-negative B cell-negative NK cell-negative due to adenosine deaminase deficiency severe combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003114 blood coagulation factor Substances 0.000 description 2
- 229940019700 blood coagulation factors Drugs 0.000 description 2
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 2
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 2
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 2
- 238000012761 co-transfection Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 2
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 2
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010027225 gag-pol Fusion Proteins Proteins 0.000 description 2
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 2
- 102000044493 human CDCA4 Human genes 0.000 description 2
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 235000012902 lepidium meyenii Nutrition 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 2
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 2
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 2
- FLNVBBPBGKOJHN-KKAOYSRWSA-N sivmac Chemical compound O=C([C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O FLNVBBPBGKOJHN-KKAOYSRWSA-N 0.000 description 2
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N spermidine Chemical compound NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- 101710169336 5'-deoxyadenosine deaminase Proteins 0.000 description 1
- 102000055025 Adenosine deaminases Human genes 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 241000712892 Arenaviridae Species 0.000 description 1
- 241000712891 Arenavirus Species 0.000 description 1
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 1
- 102000005427 Asialoglycoprotein Receptor Human genes 0.000 description 1
- 241000711404 Avian avulavirus 1 Species 0.000 description 1
- 101150035467 BDNF gene Proteins 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010006482 Bronchospasm Diseases 0.000 description 1
- 108010041397 CD4 Antigens Proteins 0.000 description 1
- 101150029409 CFTR gene Proteins 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100348617 Candida albicans (strain SC5314 / ATCC MYA-2876) NIK1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000713756 Caprine arthritis encephalitis virus Species 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 108010067225 Cell Adhesion Molecules Proteins 0.000 description 1
- 102000016289 Cell Adhesion Molecules Human genes 0.000 description 1
- 241000282556 Cercocebus atys Species 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 102000009410 Chemokine receptor Human genes 0.000 description 1
- 108050000299 Chemokine receptor Proteins 0.000 description 1
- 241000867607 Chlorocebus sabaeus Species 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 101710094648 Coat protein Proteins 0.000 description 1
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 102100031673 Corneodesmosin Human genes 0.000 description 1
- 101710139375 Corneodesmosin Proteins 0.000 description 1
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 1
- 108050006400 Cyclin Proteins 0.000 description 1
- 102000016736 Cyclin Human genes 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 208000000655 Distemper Diseases 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 206010013801 Duchenne Muscular Dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 108010069091 Dystrophin Proteins 0.000 description 1
- 102000001039 Dystrophin Human genes 0.000 description 1
- 238000011891 EIA kit Methods 0.000 description 1
- 101000742439 Enterobacteria phage T4 Head formation protein Proteins 0.000 description 1
- 241000709661 Enterovirus Species 0.000 description 1
- 101710204837 Envelope small membrane protein Proteins 0.000 description 1
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 1
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 1
- 108010014173 Factor X Proteins 0.000 description 1
- 101150065330 Fancc gene Proteins 0.000 description 1
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 1
- 241000710831 Flavivirus Species 0.000 description 1
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 1
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 1
- 208000015872 Gaucher disease Diseases 0.000 description 1
- 206010064571 Gene mutation Diseases 0.000 description 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102100021181 Golgi phosphoprotein 3 Human genes 0.000 description 1
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 1
- 101150008820 HN gene Proteins 0.000 description 1
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 208000028782 Hereditary disease Diseases 0.000 description 1
- 101000899111 Homo sapiens Hemoglobin subunit beta Proteins 0.000 description 1
- 101000664737 Homo sapiens Somatotropin Proteins 0.000 description 1
- 101000611183 Homo sapiens Tumor necrosis factor Proteins 0.000 description 1
- 241000726041 Human respirovirus 1 Species 0.000 description 1
- 241000712003 Human respirovirus 3 Species 0.000 description 1
- 241001559187 Human rubulavirus 2 Species 0.000 description 1
- 241000714192 Human spumaretrovirus Species 0.000 description 1
- 208000000563 Hyperlipoproteinemia Type II Diseases 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 241001500351 Influenzavirus A Species 0.000 description 1
- 241001500350 Influenzavirus B Species 0.000 description 1
- 241001500343 Influenzavirus C Species 0.000 description 1
- 102100034353 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 101710125507 Integrase/recombinase Proteins 0.000 description 1
- 108010061833 Integrases Proteins 0.000 description 1
- 102100022339 Integrin alpha-L Human genes 0.000 description 1
- 108010064593 Intercellular Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000015271 Intercellular Adhesion Molecule-1 Human genes 0.000 description 1
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000010781 Interleukin-6 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038501 Interleukin-6 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 description 1
- 101150062031 L gene Proteins 0.000 description 1
- 108010001831 LDL receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010064548 Lymphocyte Function-Associated Antigen-1 Proteins 0.000 description 1
- 101710145006 Lysis protein Proteins 0.000 description 1
- 108700041567 MDR Genes Proteins 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 241000282537 Mandrillus sphinx Species 0.000 description 1
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 1
- 241000712079 Measles morbillivirus Species 0.000 description 1
- 108010047230 Member 1 Subfamily B ATP Binding Cassette Transporter Proteins 0.000 description 1
- 108010090054 Membrane Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000012750 Membrane Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000713862 Moloney murine sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 241000711386 Mumps virus Species 0.000 description 1
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 108090001074 Nucleocapsid Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101710141454 Nucleoprotein Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 101150084044 P gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282577 Pan troglodytes Species 0.000 description 1
- 206010033661 Pancytopenia Diseases 0.000 description 1
- 208000009608 Papillomavirus Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000002606 Paramyxoviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 108010069013 Phenylalanine Hydroxylase Proteins 0.000 description 1
- 102100038223 Phenylalanine-4-hydroxylase Human genes 0.000 description 1
- 201000011252 Phenylketonuria Diseases 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 241000711902 Pneumovirus Species 0.000 description 1
- 101710083689 Probable capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 102000017975 Protein C Human genes 0.000 description 1
- 101710150344 Protein Rev Proteins 0.000 description 1
- 241001112090 Pseudovirus Species 0.000 description 1
- 101710185720 Putative ethidium bromide resistance protein Proteins 0.000 description 1
- 241001113283 Respirovirus Species 0.000 description 1
- 229940124859 Rotavirus vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 1
- 101100007329 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) COS1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100221606 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) COS7 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 101900194079 Sendai virus Matrix protein Proteins 0.000 description 1
- 208000009642 Severe combined immunodeficiency due to adenosine deaminase deficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000019802 Sexually transmitted disease Diseases 0.000 description 1
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 101800001271 Surface protein Proteins 0.000 description 1
- 108010008038 Synthetic Vaccines Proteins 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 239000008049 TAE buffer Substances 0.000 description 1
- 102000036693 Thrombopoietin Human genes 0.000 description 1
- 108010041111 Thrombopoietin Proteins 0.000 description 1
- 108700009124 Transcription Initiation Site Proteins 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 102000044209 Tumor Suppressor Genes Human genes 0.000 description 1
- 108700025716 Tumor Suppressor Genes Proteins 0.000 description 1
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 206010045261 Type IIa hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 108700005077 Viral Genes Proteins 0.000 description 1
- 108010093857 Viral Hemagglutinins Proteins 0.000 description 1
- HGEVZDLYZYVYHD-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound CC(O)=O.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O HGEVZDLYZYVYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 201000009628 adenosine deaminase deficiency Diseases 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- NOFOAYPPHIUXJR-APNQCZIXSA-N aphidicolin Chemical compound C1[C@@]23[C@@]4(C)CC[C@@H](O)[C@@](C)(CO)[C@@H]4CC[C@H]3C[C@H]1[C@](CO)(O)CC2 NOFOAYPPHIUXJR-APNQCZIXSA-N 0.000 description 1
- SEKZNWAQALMJNH-YZUCACDQSA-N aphidicolin Natural products C[C@]1(CO)CC[C@]23C[C@H]1C[C@@H]2CC[C@H]4[C@](C)(CO)[C@H](O)CC[C@]34C SEKZNWAQALMJNH-YZUCACDQSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 108010006523 asialoglycoprotein receptor Proteins 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003855 balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007885 bronchoconstriction Effects 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 208000024389 cytopenia Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 108010078428 env Gene Products Proteins 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 1
- 229940012426 factor x Drugs 0.000 description 1
- 201000001386 familial hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 1
- 210000000604 fetal stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 108700010774 hepadnaviridae proteins Proteins 0.000 description 1
- 108700010899 herpesviridae proteins Proteins 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 101150066555 lacZ gene Proteins 0.000 description 1
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 210000004779 membrane envelope Anatomy 0.000 description 1
- 230000034217 membrane fusion Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 210000002850 nasal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000000492 nasalseptum Anatomy 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005937 nuclear translocation Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 108010055837 phosphocarrier protein HPr Proteins 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010089520 pol Gene Products Proteins 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 229960000856 protein c Drugs 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229940124551 recombinant vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 108700004030 rev Genes Proteins 0.000 description 1
- 101150098213 rev gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- DFEYYRMXOJXZRJ-UHFFFAOYSA-N sevoflurane Chemical compound FCOC(C(F)(F)F)C(F)(F)F DFEYYRMXOJXZRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002078 sevoflurane Drugs 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 230000002483 superagonistic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 108700004027 tat Genes Proteins 0.000 description 1
- 101150098170 tat gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 238000002689 xenotransplantation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
- C12N15/867—Retroviral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/15011—Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
- C12N2740/15041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2740/15043—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/15011—Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
- C12N2740/15041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2740/15045—Special targeting system for viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/15011—Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
- C12N2740/15051—Methods of production or purification of viral material
- C12N2740/15052—Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2810/00—Vectors comprising a targeting moiety
- C12N2810/50—Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
- C12N2810/60—Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
本発明は、パラミクソウイルスのHN蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターに関する。
背景技術
研究目的や遺伝子治療などにおいて外来遺伝子を標的細胞で発現させるために、レトロウイルスベクターが用いられている。レトロウイルスベクターは比較的容易に製造することが可能であり、導入遺伝子を宿主の染色体に組み込むことができるなどの利点を持っている。レトロウイルスベクターの感染には、一般にウイルスのエンベロープに存在するウイルス蛋白質が重要な役割を果たしている。これまで、レトロウイルスベクターのエンベロープ蛋白質を改変することにより、感染可能な宿主細胞を拡大させたり、または特異的な細胞にのみ感染するウイルスの開発が試みられてきた。
例えば、より広い宿主細胞に対して高い感染性を実現するために、レトロウイルスベクターのエンベロープにVSV−G蛋白質を組み込む系が開発されている(H.Yu et al.,1999,Gene Therapy,6,1876−1883)。VSV−Gは、水疱性口内炎ウイルス(Vesicular stomatitis virus)のエンベロープ表面に発現する蛋白質であり、非常に広い宿主細胞に対して感染性を示す。これ以外にも、例えばセンダイウイルス(Sendai virus)のF蛋白質をエンベロープ蛋白質として用いる試みも行われている。F蛋白質によりシュードタイプ化されたレトロウイルスは、アシアログリコプロテイン受容体陽性細胞に対し特異的な感染性を示した(M.Spiegel et al.,1998,Hepatology,28,1429−1429;M.Spiegel et al.,1998,J.Virology,72,5296−5302)。
しかし、このような従来のシュードタイプレトロウイルスにおいても、様々な組織や細胞に対し十分な感染性を実現できてはいない。例えば、造血幹細胞をはじめとする各種の幹細胞は、遺伝子治療などにおける標的細胞として重要である(花園豊、Molecular Medicine,Vol.36,No.7,1999)が、幹細胞の多くは非分裂状態にあり(Abkowitz,J.L.et al.,Nat Med,2(2),190−7,1996)、非分裂細胞に対する感染効率が低いレトロウイルスベクターを用いた遺伝子導入は一般に困難である。また、従来の技術を用いたベクターシステムでは、肺の気道粘膜上皮細胞など、細胞外マトリックスに富んだ細胞への遺伝子導入は困難であった。これらの細胞に対して遺伝子を導入する場合、粘液などの細胞外マトリックスを洗浄して物理的に除去する方法が試みられている。しかしこの方法は煩雑であり、組織を傷つける危険が存在する。
発明の開示
本発明は、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターを提供することを課題とする。
本発明者らは、レトロウイルスをシュードタイプ化するための蛋白質として、ヘマグルチニン活性を持つ蛋白質を選択した。ヘマグルチニン(hamagglutinin,HAin;赤血球凝集素)とはヘマグルチネーション(Hemagglutination,HA;赤血球凝集反応)を起す蛋白質であり、多くのウイルスがこの活性を有することが知られている。本発明者らは、ヘマグルチニン活性を持つ膜蛋白質をエンベロープに含むレトロウイルスを作製することにより、様々なタイプの細胞や組織に対して高い遺伝子導入力を有するレトロウイルスベクターを構築することができると考えた。このようなレトロウイルスを製造するため、本発明者らは、広い宿主域を有するパラミクソウイルスのエンベロープ蛋白質を用いた。まず、センダイウイルス(SeV)のエンベロープ蛋白質を発現するベクターを利用して、マウスレトロウイルス由来のウイルスベクターをSeV Fおよび/またはHN蛋白質でシュードタイプ化した。具体的には、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)を材料に、エコトロピックエンベロープ蛋白またはアンフォトロピックエンベロープ蛋白に加え、SeVのFおよび/またはHN蛋白を持つレトロウイルスを構築し、ヒト細胞に対する遺伝子導入効率を調べた(実施例1および2)。
ヒトの細胞に感染性のないエンベロープ蛋白質であるエコトロピックエンベロープ蛋白によりパッケージングを行った場合、F蛋白或いはHN蛋白単独でシュードタイプ化したウイルスはヒト細胞への遺伝子導入は認められなかったが、F蛋白とHN蛋白を同時に発現させてシュードタイプ化したウイルスでは本来感染性のないヒト細胞への遺伝子導入が認められた(図1 Eco)。この結果からセンダイウイルス以外のウイルス由来のベクターをセンダイウイルスのF蛋白とHN蛋白でシュードタイプ化することによりそのウイルスベクターの感染宿主域を拡大しうることが明らかとなった。
ヒトの細胞に感染性をもつエンベロープ蛋白質であるアンフォトロピックエンベロープ蛋白によってパッケージングを行った場合、HN蛋白単独、或いはF蛋白とHN蛋白を同時に発現させてシュードタイプ化させた場合のどちらにおいても、遺伝子導入効率が著しく向上することが明らかとなった(図1 Ampho)。この結果からレトロウイルスベクターをセンダイウイルスHN蛋白単独でもシュードタイプ化しうること、センダイウイルスHN蛋白単独によるシュードタイプ化或いはセンダイウイルスF蛋白とHN蛋白でシュードタイプ化することによりレトロウイルスベクターの遺伝子導入効率を向上しうることが明らかとなった。
本発明者らは、また、HN蛋白でシュードタイプ化したアンフォトロピックレトロウイルスベクターを生産し、造血幹細胞を含むヒト骨髄細胞に対する遺伝子導入効率を検討した(実施例3)。ヒト骨髄CD34陽性細胞にHN蛋白でシュードタイプ化したベクターを感染させ、フローサイトメーターによりCD34をマーカーにして細胞を分画して遺伝子が導入された細胞を検出したところ、HN蛋白によるシュードタイプ化により、CD34陽性細胞およびCD34陰性細胞共に遺伝子導入の効率が著しく上昇することが判明した(図3)。CD34陽性細胞は造血幹細胞を含む細胞分画と言われており、HN蛋白によるシュードタイプ化が造血幹細胞を含む血球系・造血系細胞への遺伝子導入にも有効であることが示された。
本発明者らは次に、レトロウイルスの中でも遺伝子治療ベクターとしての利用が期待されているレンチウイルスを用いて、パラミクソウイルスのF蛋白質および/またはHN蛋白質でシュードタイプ化したベクターの構築を行った。レンチウイルスとしては、遺伝子治療の分野において従来から用いられてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)と比較して、安全性が高いなど様々な利点を有するサル免疫不全ウイルス(SIV)を用いた(実施例5)。センダイウイルス(SeV)からエンベロープを再構成させたビロソームまたは不活化センダイウイルスを調製し、これらを、VSV−G蛋白でシュードタイプ化されているSIVと融合させてSeVのエンベロープ蛋白質を持つSIVウイルスを作製した。このウイルスをヒト細胞と共にインキュベートし、ベクターの感染効率を検証した(実施例6および7)。その結果、VSV−G蛋白でシュードタイプ化されたSIVの場合と比べ、SeVのエンベロープを融合させたSIVはより高い感染効率を示すことが判明した(図8)。感染効率の上昇には、センダイウイルスのHN蛋白の寄与が高いことが示唆された。
SeVのエンベロープ蛋白の寄与を詳しく調べるため、本発明者らはFHNビロソーム、Fビロソーム、およびHNビロソームを調製し、それぞれをVSV−Gシュードタイプ化SIVと融合させたベクターを作製し、その感染実験を行った(実施例7)。FHNビロソームを融合させたベクターは、SIV単独よりも有意に高い遺伝子導入効率を示した(図10)。HNビロソームを用いた場合にも遺伝子導入効率の上昇が認められたが、Fビロソームを融合させた場合は、FHNビロソームで認められたような遺伝子発現の上昇は得られず、遺伝子導入効率の上昇にはHN蛋白質が重要であることが裏付けられた。
本発明者らはさらに、SeVのエンベロープ蛋白質の発現ベクターを用いて、パッケージングの段階でSeVのエンベロープ蛋白によりシュードタイプ化されたレンチウイルスベクターの製造を行った(実施例8)。VSV−G蛋白に加え、F蛋白およびHN蛋白でシュードタイプ化されたSIVベクターは高い力価で産生され、このウイルスベクターは遠心によりさらに濃縮することが可能であった。本発明者らは、このベクターを用いてインビボにおける遺伝子導入試験を行った。
気管上皮粘膜細胞は、従来のウイルスベクターでは遺伝子導入が困難であり、導入に際して物理的障害を取り除く処理がされており、例えばVSV−GシュードタイプHIVベクターを用いた遺伝子導入では二酸化硫黄などにより傷害しないと十分な導入効果が認められていない(L.G.Johnson et al.,Gene Therapy,7,568−574,2000)。VSV−G蛋白、並びにセンダイウイルスのFおよびHN蛋白によりシュードタイプ化したSIVベクターが、傷害を与える必要なく気管上皮粘膜細胞に効率よく遺伝子を導入できるかを検討した(実施例9)。GFPを発現する上記のシュードタイプSIVベクターをマウスに経鼻的に投与し、3日目の気管の組織切片におけるGFP蛋白を観察したところ、気管上皮細胞にGFPの蛍光が観察された(図11)。また、同じ個体の鼻中隔粘膜においても粘膜上皮に発現が観察され、多列線毛上皮にもGFPの蛍光が認められた(図12)。このように、本発明のウイルスベクターは、粘膜上皮などの粘液を有する細胞に対しても、細胞や組織を傷害することなく遺伝子を導入できることが証明された。
さらに本発明者らは、HN蛋白質の細胞質領域を改変した蛋白質を発現するベクターを構築し、これを用いて新たなシュードタイプ化ウイルスベクターの産生を行った。具体的には、SIVエンベロープ蛋白質の細胞質領域をSeV HN蛋白質に付加、またはHN蛋白質の細胞質領域をSIVエンベロープ蛋白質の細胞質領域に置換した蛋白質、さらにSeV F蛋白質の細胞質領域の全部または一部を欠失またはSIVエンベロープ蛋白質の細胞質領域に置換した蛋白質を発現するベクターを構築し、これらの蛋白質を有するシュードタイプ化SIVベクターを構築した(実施例11〜12)。その結果、これらのベクターは、293T細胞やBEAS−2B細胞などのヒト細胞に遺伝子導入する能力を有しており、HNシュードタイプ化ベクターが、VSV−Gなどの他のエンベロープ蛋白質を共存させることなしにヒト細胞へ遺伝子を導入し得ることが判明した。また、これらの改変HN蛋白質発現プラスミドを用いて構築した、MSCVをベースとしたシュードタイプレトロウイルスベクターは、ヒト細胞に対して遺伝子を導入できることが明らかとなった(実施例13)。改変HN蛋白質を有するシュードタイプ化SIVベクターを大量調製・濃縮し、ヒト骨髄細胞へ感染させたところ、CD34+骨髄細胞に高い効率で遺伝子を導入できることが判明した(実施例14)。
さらに本発明者らは、インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)蛋白質の発現ベクターを用いて、HAシュードタイプ化レンチウイルスベクターを作製した。得られたウイルスはヒト細胞に遺伝子を導入する能力を有しており、遠心による高度の濃縮が可能であった(実施例16)。また、インフルエンザウイルスHA蛋白質とセンダイウイルスHN改変蛋白質とを有するHA/HNシュードタイプ化レンチウイルスベクターを作製し、このベクターがヒト細胞に遺伝子を導入する能力を有することを確認した(実施例17)
以上のように、本発明者らは、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質によりレトロウイルスをシュードタイプ化することにより、高い遺伝子導入効率を有するウイルスベクターを構築することに成功した。さらに該ウイルスベクターが、造血幹細胞を含む血球系および造血系細胞、および粘膜上皮細胞などの粘液を有する細胞に対し、エクスビボまたはインビボ投与において高い効率で遺伝子を導入できることを証明した。
本発明は、より詳しくは、
(1)ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含む、実質的に純粋なシュードタイプレトロウイルスベクター、
(2)ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質が一本鎖ネガティブ鎖RNAウイルスに含まれるヘマグルチニン活性を有する蛋白質に由来する、(1)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(3)ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質がパラミクソウイルスのHN蛋白質および/またはオルトミクソウイルスHA蛋白質に由来する、(2)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(4)ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質が一本鎖ネガティブ鎖RNAウイルスに含まれるヘマグルチニン活性を有する蛋白質の細胞質側領域の一部または全部が置換、欠失、および/または付加により改変された蛋白質である、(2)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(5)パラミクソウイルスのF蛋白質をさらに含む、(1)から(3)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(6)該F蛋白質の細胞質側領域の一部または全部が欠失および/または付加により改変されている、(5)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(7)ヒト細胞に感染するウイルスに由来するエンベロープ蛋白質をさらに含む、(1)から(6)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(8)レトロウイルス由来のアンフォトロピックエンベロープ蛋白質を含む、(7)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(9)水疱性口内炎ウイルス由来のVSV−G蛋白質を含む、(7)または(8)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(10)レトロウイルスベクターがオンコウイルスに由来する、(1)から(9)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(11)レトロウイルスベクターがレンチウイルスに由来する、(1)から(9)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(12)レンチウイルスがサル免疫不全ウイルスに由来する、(11)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(13)パラミクソウイルスがセンダイウイルスである、(3)または(5)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(14)外来遺伝子を発現可能に含む、(1)から(13)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(15)粘液を有する細胞への遺伝子導入用である、(14)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(16)粘液を有する細胞が粘膜上皮細胞である、(15)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(17)粘膜上皮細胞が鼻腔または肺の気管支の粘膜上皮細胞である、(16)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(18)血球系または造血系細胞への遺伝子導入用である、(14)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(19)血球系または造血系細胞が造血幹細胞である、(18)に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター、
(20)(14)から(19)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクターを含む遺伝子導入用組成物、
(21)医薬である、(20)に記鎖の組成物、
(22)(14)から(19)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクターを細胞に接触させる工程を含む、外来遺伝子を細胞に導入する方法、
(23)ヘマグルチニン活性を有する蛋白質をコードするDNAを発現可能に含む、(1)から(19)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクターの産生用パッケージング細胞、
(24)(1)から(19)のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクターの製造方法であって、(23)に記載のパッケージング細胞内でレトロウイルス由来のジーントランスファーベクターDNAを転写させる工程を含む方法、
に関する。
本発明のレトロウイルスベクターは、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質によりシュードタイプ化されていることを特徴とする、実質的に純粋なシュードタイプレトロウイルスベクターである。本発明において「ウイルスベクター」とは、宿主内に核酸分子を導入する能力を有するウイルス粒子を指す。「レトロウイルスベクター」とは、ベクターがレトロウイルスのバックボーンを有することを指す。「レトロウイルスのバックボーンを有する」とは、該ベクターを構成するウイルス粒子に含まれる核酸分子がレトロウイルスゲノムに基づくことを言う。例えば、ウイルス粒子に含まれる核酸分子がレトロウイルスゲノム由来のパッケージングシグナル配列を有するベクターは、本発明においてレトロウイルスベクターに含まれる。
「ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質によりシュードタイプ化されているレトロウイルスベクター」とは、該レトロウイルスベクターの天然型が保持していない1つまたはそれ以上のヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を保持しているレトロウイルスベクターをいう。本発明において「実質的に純粋なシュードタイプレトロウイルスベクター」とは、該シュードタイプレトロウイルスベクターが、レトロウイルス以外のヘマグルチニン活性を持つ複製型ウイルスを実質的に有さないことを指す。本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターとしては、レトロウイルス以外の複製能を有するウイルスを実質的に有さないことが好ましい。複製能を有するとは、ウイルスベクターが宿主細胞に感染した場合、該細胞においてウイルスが複製され、感染性ウイルス粒子が産生されることを指す。例えば、シュードタイプレトロウイルスベクターを感染させた細胞において、ベクターの感染後にヘマグルチニン活性を表すHA価(赤血球凝集反応)が感染初期の値より有意に上昇しなければ、このベクターは、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を持つ複製能を有するウイルスを実質的に有さないと判定される。
ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質としては、天然の蛋白質であるか人工的な蛋白質であるかは特に制限されないが、ウイルスが持つヘマグルチニン活性を有する蛋白質が好適である。これまでに様々なウイルスにおいてヘマグルチニン活性が検出されている。ヘマグルチニン活性の検出に用いられる赤血球の種類および反応の至適温度は、各ウイルスによって様々である。また、風疹ウイルスなどにおいては、反応にカルシウムイオンが必要であると言われている。アルボウイルスにおいては、反応の至適pHは厳密である。ウイルスのヘマグルチニンとしては、エンテロ、風疹ウイルスなどではビリオンそのもの、アルボ、アデノなどではビリオン以外にもビリオンより小さい粒子としても存在する。ポックスウイルスのヘマグルチニンはビリオンとは別の脂質を含む粒子として存在する。本発明のシュードタイプレトロウイルスにおいては、このような蛋白質を含むものであってもよい。アデノIII亜群のウイルスなどは、ラットの赤血球を部分凝集させる不完全凝集を起すが、このような蛋白質もヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質として用いることができる。
ヘマグルチニン活性(赤血球凝集反応;HA価)は公知の方法により試験することができる(国立予防衛生研究所学友会編,改訂二版 ウイルス実験学 総論,pp.214−225,丸善株式会社)。赤血球としては、例えばニワトリ(ヒヨコおよび成鶏を含む)、ガチョウ、ラット、モルモット、アカゲザル、ミドリザル、またはヒトなどの赤血球が用いられ得る。反応温度は、0℃、4℃、室温、または37℃など、蛋白質により適した条件で行う。各ウイルスの赤血球凝集反応の反応条件の例を以下に示す。
本発明シュードタイプレトロウイルスに含まれるヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質としては、特にウイルス蛋白に由来する蛋白質が好ましく、このような蛋白質としては、具体的には、パラミクソウイルスのHN蛋白質、オルソミクソウイルスのHA蛋白質、インフルエンザウイルスのHA蛋白質、トガウイルスのE1蛋白質、ワクシニアウイルスのA27L、H3L、D8L蛋白質、フラビウイルスのM、E蛋白質、コロナウイルスのE1、E2蛋白質、ブンヤウイルスのG1蛋白質などが挙げられる。中でも、本発明シュードタイプレトロウイルスに含まれるヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質としては、一本鎖ネガティブ鎖RNAウイルスが有する蛋白質が好ましく、特にパラミクソウイルスのHN蛋白質が好ましい。
本発明において「一本鎖ネガティブ鎖RNAウイルス」とは、一本鎖ネガティブ鎖[すなわち(−)鎖]RNAをゲノムに有するウイルスを言う。このようなウイルスとしは、パラミクソウイルス(Paramyxoviridae;Paramyxovirus,Morbillivirus,Rubulavirus,およびPneumovirus属等を含む)、ラブドウイルス(Rhabdoviridae;Vesiculovirus,Lyssavirus,およびEphemerovirus属等を含む)、フィロウイルス(Firoviridae)、オルトミクソウイルス(Orthomyxoviridae;Infuluenzavirus A,B,C,およびThogoto−like viruses属等を含む)、ブニヤウイルス(Bunyaviridae;Bunyavirus,Hantavirus,Nairovirus,およびPhlebovirus属等を含む)、アレナウイルス(Arenaviridae)などの科に属するウイルスが含まれる。
本発明において「パラミクソウイルス」とは、パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae)に属するウイルスを指す。パラミクソウイルスとしては、例えばセンダイウイルス(Sendai virus)、ニューカッスル病ウイルス(Newcastle disease virus)、おたふくかぜウイルス(Mumps virus)、麻疹ウイルス(Measles virus)、RSウイルス(Respiratory syncytial virus)、牛疫ウイルス(rinderpest virus)、ジステンパーウイルス(distemper virus)、サルパラインフルエンザウイルス(SV5)、ヒトパラインフルエンザウイルス1,2,3型等が挙げられる。センダイウイルスは、野生株、変異株、ラボ継代株、および人為的に構築された株などが含まれる。DI粒子(J.Virol.68,8413−8417(1994))等の不完全ウイルスや、合成したオリゴヌクレオチド等も、本発明のワクチンを製造するための材料として使用することができる。HN蛋白質はパラミクソウイルスが持つウイルス蛋白の1つである。パラミクソウイルスのウイルスタンパク質をコードする遺伝子としては、NP、P、M、F、HN、およびL遺伝子が知られている。「NP、P、M、F、HN、およびL遺伝子」とは、それぞれヌクレオキャプシド、ホスホ、マトリックス、フュージョン、ヘマグルチニン−ノイラミニダーゼ、およびラージ蛋白質をコードする遺伝子のことを指す。パラミクソウイルス亜科に属する各ウイルスにおける各遺伝子は、一般に次のように表記される。一般に、NP遺伝子は「N遺伝子」と表記されることもある。
例えばパラミクソウイルス科(Paramyxoviridae)のパラミクソウイルス属(Paramyxovirus)に分類されるセンダイウイルスの各遺伝子の塩基配列のデータベースのアクセッション番号は、NP遺伝子についてはM29343、M30202,M30203,M30204,M51331,M55565,M69046,X17218、P遺伝子についてはM30202,M30203,M30204,M55565,M69046,X00583,X17007,X17008、M遺伝子についてはD11446,K02742,M30202,M30203,M30204,M69046,U31956,X00584,X53056、F遺伝子についてはD00152,D11446,D17334,D17335,M30202,M30203,M30204,M69046,X00152,X02131、HN遺伝子についてはD26475,M12397,M30202,M30203,M30204,M69046,X00586,X02808,X56131、L遺伝子についてはD00053,M30202,M30203,M30204,M69040,X00587,X58886を参照のこと。
例えば、パラミクソウイルスのエンベロープ蛋白質によりシュードタイプ化されたレトロウイルスベクターは、例えば実施例に記載されたように、不活化パラミクソウイルス、またはパラミクソウイルスのエンベロープ蛋白質を持つビロソームなどを調製し、これをレトロウイルスに融合させることにより製造することができる。また、パラミクソウイルスのエンベロープ蛋白質を発現する発現ベクターを、レトロウイルスのパッケージング細胞で発現させることにより製造することができる。
本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターは、例えばパラミクソウイルスのHN蛋白質などのヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質に加えてパラミクソウイルスのF蛋白質をさらに含むことができる。本発明において、HNおよびF蛋白を持つシュードタイプレトロウイルスベクターが、高い遺伝子導入効率を示すことが実証された。本発明には、このFおよびHN蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターが含まれる。また、本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターは、パラミクソウイルスのM蛋白質をさらに含んでもよい。
さらに、本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターは、他のウイルス由来のエンベロープ蛋白質をさらに含むことができる。例えば、このような蛋白質として、ヒト細胞に感染するウイルスに由来するエンベロープ蛋白質が好適である。このような蛋白質としては、特に制限はないが、レトロウイルスのアンフォトロピックエンベロープ蛋白質、水疱性口内炎ウイルス(VSV)のG蛋白質などが挙げられる。また、ヘルペスウイルス科の蛋白質としては、例えば単純ヘルペスウイルスのgB、gD、gH、gp85蛋白質、EBウイルスのgp350、gp220蛋白質などが挙げられる。ヘパドナウイルス科の蛋白質としては、B型肝炎ウイルスのS蛋白質などが挙げられる。
例えば、レトロウイルスのアンフォトロピックエンベロープ(アンフォトロピックenv)蛋白質およびHN蛋白質を含むベクターは、本発明のベクターとして好適である。また、例えば水疱性口内炎ウイルス(Vesicular stomatitis virus;VSV)の表面糖蛋白質であるVSV−G蛋白質を含むことができる。VSV−Gはほとんどの動物細胞に存在するリン脂質をレセプターとしていると考えられており、VSV−G蛋白質およびHN蛋白質を含むベクターを用いることにより遺伝子導入できる細胞種が飛躍的に増え、導入効率も上昇する。実際、VSV−G蛋白質およびHN蛋白質を含むベクターは、VSV−G単独を有するベクターよりも高い遺伝子導入効率を示した。従って、VSV−G蛋白質およびHN蛋白質を含むベクターは本発明のベクターとして好適である。これらのベクターは、さらにパラミクソウイルスのF蛋白質を含むことができる。すなわち、レトロウイルスのアンフォトロピックエンベロープ蛋白質、F蛋白質、およびHN蛋白質を含むベクター、並びにVSV−G蛋白質、F蛋白質、およびHN蛋白質を含むベクターは本発明に含まれる。さらに、これらのベクターは、パラミクソウイルスのM蛋白質を含むことができる。すなわち、レトロウイルスのアンフォトロピックエンベロープ蛋白質、F蛋白質、HN蛋白質、およびM蛋白質を含むベクター、並びにVSV−G蛋白質、F蛋白質、HN蛋白質、およびM蛋白質を含むベクターは本発明に含まれる。上記のような、パラミクソウイルス由来のFおよびHN蛋白質を含むベクター、並びにF、HNおよびM蛋白質を含むベクターは、粘液を有する細胞や造血幹細胞を含む細胞分画など、従来では遺伝子の導入が困難であった細胞に対しても高い遺伝子導入能を示した。
VSV−G蛋白質は1種類の糖蛋白が安定な3量体を形成して膜上に存在するため、精製過程でのベクター粒子の破壊が起こりにくく、遠心による高濃度の濃縮が可能となる(Yang,Y.et al.,Hum Gene Ther:Sep,6(9),1203−13.1995)。本発明者らはVSV−G、およびF,HNでシュードタイプ化したSIVベクターが遠心濃縮可能であることを確認した。
ベクターのシュードタイプ化のために用いるパラミクソウイルスのHN、F、およびM蛋白質としては特に制限はない。特に、センダイウイルスを含むレスピロウイルス属の蛋白質は好適に用いられ得る。センダイウイルスのHN、F、およびM蛋白質としては、例えばZ株由来の蛋白質を用いることができる。また、レトロウイルスのアンフォトロピックエンベロープ蛋白質としては、例えばマウス白血病ウイルス(MuLV)4070A株由来のエンベロープ蛋白質を用い得る。また、MuMLV 10A1由来のエンベロープ蛋白質を用いることもできる(例えばpCL−10A1(Imgenex)(Naviaux,R.K.et al.,J.Virol.70:5701−5705(1996))。エコトロピックエンベロープ蛋白質としては、例えばモロニーマウス白血病ウイルス(MoMuLV)由来のエンベロープ蛋白質を用いることができる。水疱性口内炎ウイルスG蛋白(VSV−G)としては、例えばIndiana血清型株(J.Virology 39:519−528(1981))由来の蛋白を用いることができる。これら以外にも、所望の株由来の蛋白質を用いることができる。
HN、F、M、VSV−G、およびレトロウイルスエンベロープ蛋白質など、上記のエンベロープ蛋白質は、野生型ウイルスが持つインタクトな蛋白質であってもよいし、天然または人為的に変異が導入されていてもよい。例えば、構造体蛋白質の1つであるHN蛋白質は、赤血球凝集素であるヘマグルチニン(hemagglutinin)活性とノイラミニダーゼ(neuraminidase)活性との両者の活性を有するが、例えば前者の活性を弱めることができれば、血液中でのウイルスの安定性を向上させることが可能であろうし、例えば後者の活性を改変することにより、HN蛋白質による感染能を調節することも可能である。また、膜融合に関わるF蛋白質を改変することにより融合能を調節することもできる。また、例えば、細胞表面の抗原分子となりうるF蛋白質やHN蛋白質の抗原提示エピトープ等を解析し、これを利用して抗原提示能を弱めた蛋白質を用いて本発明のシュードタイプレトロウイルスを作成することも可能である。また、病原性パラミクソウイルス等における弱毒株由来のエンベロープ蛋白質などを用いることもできる。
例えば、ヘマグルチニン活性を有するウイルスエンベロープ蛋白質や、他のエンベロープ蛋白質の細胞質側領域を欠失、置換、および/または付加により改変した蛋白質を用いて本発明のレトロウイルスベクターをシュードタイプ化することにより、より高い遺伝子導入能を有するベクターを製造することが可能である。本発明は、天然に存在するヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質の細胞質側領域の一部または全部が、置換、欠失、および/または付加により改変された蛋白質を含む、シュードタイプレトロウイルスベクターに関する。具体的には、例えばパラミクソウイルスのHN蛋白質および/またはF蛋白質の細胞質側領域を欠失させたり、他の膜蛋白質(例えばレンチウイルスを含むレトロウイルスのエンベロープ蛋白質)の細胞質側領域で置換または付加した改変蛋白質は、感染効率の高いウイルスベクターを製造するために好適に用いられる。本発明は、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質であって、該蛋白質の天然型の細胞質側領域の一部または全部が、置換、欠失、および/または付加により改変されている蛋白質、およびこの蛋白質をコードする核酸(DNAまたはRNAなど)を提供する。特に本発明は、ウイルスが有するヘマグルチニン蛋白質の細胞質側領域が、置換、欠失、および/または付加により改変されている蛋白質、およびこの蛋白質をコードする核酸を提供する。例えば、配列番号:40または41に記載のアミノ酸配列を含む改変HN蛋白質は好適である。これらの改変蛋白質および該蛋白質をコードする核酸は、本発明のシュードタイプ化ウイルスの製造のために有用である。
具体的には、パラミクソウイルスのHN蛋白質の細胞質側領域を、SIV等のレンチウイルスまたはレトロウイルスのエンベロープ蛋白の細胞質側領城に置換した蛋白質(例えば実施例11に記載のpCAGGS−SIVct/HNがコードする蛋白質)、およびパラミクソウイルスのHN蛋白質にレンチウイルス等のレトロウイルスのエンベロープ蛋白の細胞質側領域を付加した蛋白質(例えば実施例11に記載のpCAGGS−SIVct+HN)などでレトロウイルスをシュードタイプ化することにより、ヒト細胞を含む広い細胞に高率で外来遺伝子を導入することが可能となる。HN蛋白質において欠失させる細胞質側領域の範囲、および付加されるレトロウイルスのエンベロープ蛋白の細胞質側領域の範囲は特に制限はなく、細胞質側領域の一部または全部を欠失、置換、および/または付加させることができる。
このようなウイルスベクターは、さらにパラミクソウイルスの改変されたF蛋白質を含むことができる。例えば、パラミクソウイルスのF蛋白質の細胞質側領域を欠失させた蛋白質、および、このような欠失蛋白質にSIV等のレンチウイルスまたはレトロウイルスのエンベロープ蛋白の細胞質側領域を付加した蛋白質などが用いられ得る。具体的には、例えばF蛋白細胞質側領域のアミノ酸を欠失させた蛋白質を発現するプラスミドを構築する。欠失させる範囲は特に制限はなく、細胞質側領域の一部または全部を欠失させることができる。センダイウイルスF蛋白質を細胞質側領域を4アミノ酸残した欠失側F蛋白質(Fct4)を持つシュードタイプウイルスは、有意に高い遺伝子導入効率を示した。従って、0〜数個のアミノ酸を残して細胞質側領域を欠失させた蛋白質は、本発明のシュードタイプ化ウイルスの製造に好適と考えられる。これらの欠失型F蛋白質に、他のウイルスエンベロープ蛋白質(例えばレンチウイルスエンベロープ蛋白質)の細胞質側領域の一部または全部を付加することにより、F蛋白質の細胞質側領域を他のペプチドに置換した蛋白質を製造することができる。例えば、SIVのエンベロープ蛋白質の細胞質側領城の5’側より11アミノ酸(SIVct11)を付加した蛋白質などを例示することができる。このように本発明は、パラミクソウイルスのF蛋白質であって、該蛋白質の天然型の細胞質側領域の一部または全部が、置換、欠失、および/または付加により改変されている蛋白質、およびこの蛋白質をコードする核酸を提供する。特に本発明は、F蛋白質の細胞質側領域が、レンチウイルスを含むレトロウイルスのエンベロープ蛋白質の細胞質側領域の一部または全部と置換されている蛋白質、およびこの蛋白質をコードする核酸を提供する。例えば、配列番号:42、43、44、45、46、または47に記載のアミノ酸配列を含む改変F蛋白質は好適である。これらの改変蛋白質および該蛋白質をコードする核酸は、本発明のシュードタイプ化ウイルスの製造のために有用である。
また、ヘマグルチニン活性を有するウイルスのエンベロープ蛋白質として、オルトミクソウイルス科ウイルスのHA蛋白質を用いることも好ましい。例えば、インフルエンザウイルスのエンベロープ蛋白発現プラスミドを用いて製造されたシュードタイプウイルスは、ヒト細胞を含めた広い哺乳動物細胞に感染可能である。インフルエンザウイルスエンベロープには所望の単離株由来のものが用いられ得る。インフルエンザウイルスのbuddingにおいては、ノイラミニダーゼがシアル酸との結合を切断する役割を担っている。このため、HAシュードタイプ作製においてはノイラミニダーゼで処理することで感染性ウイルスを得ることができる。あるいは、ノイラミニダーゼ活性を有する蛋白質を共存させたウイルスベクターを作製することによって、自動的にシアル酸との結合を切断させることができる。この場合、パラミクソウイルスのHN蛋白質などの、ノイラミニダーゼ活性を有するウイルスエンベロープ蛋白質を用いることが特に好適である。このように本発明は、HA/HN蛋白質でシュードタイプ化されたレトロウイルスベクターを提供する。
本発明のレトロウイルスベクターは、オンコウイルスに由来するものが含まれる。「オンコウイルス」とは、オンコウイルス亜科(Oncovirus)に属するレトロウイルスを指す。オンコウイルスには、肉腫ウイルス、白血病ウイルス、および乳癌ウイルスなど、発癌に関連するレトロウイルスが含まれる。例えば、モロニーマウス白血病ウイルス(Moloney Murine Leukaemia Virus;MoMLV)は、もっとも初期に開発されたレトロウイルスベクターの1つであり、これまでに多くの改良がなされ広く用いられている。MoMLVをパラミクソウイルスHN蛋白質などのヘマグルチニン活性を有する蛋白質でシュードタイプ化したウイルスベクターは本発明において好適に用いられ得る。また、実施例で用いられたマウス幹細胞ウイルス(Murine Stem Cell Virus;MSCV)も、特に血球系・造血系細胞および胎児性幹細胞などに対する遺伝子導入のためのベクターとして好適である。
また、本発明のレトロウイルスベクターは、レンチウイルスに由来するものが含まれる。レンチウイルスとは、レンチウイルス亜科(Lentivirus)に属するレトロウイルスを指す。レンチウイルスには、ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus;HIV)(例えばHIV1またはHIV2)、サル免疫不全ウイルス(simian immunodeficiency virus;SIV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、マエディ・ビスナウイルス、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)、ヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)などが含まれる。本発明のレトロウイルスベクターは、所望の株およびサブタイプに由来するものであってよい。例えばHIV−1としては、全てのメジャー(M)サブタイプ(AからJを含む)、Nおよびoutlier(O)が含まれる(Hu,D.J.et al.,JAMA 1996;275:210−216;Zhu,T.et al.,Nature 1998,5;391(6667):594−7;Simon,F.et al.,Nat.Med.1998,4(9):1032−7)。SIV単離株としては、SIVagm、SIVcpz、SIVmac、SIVmnd、SIVsnm、SIVsyk等が例示できる。
レンチウイルスの特徴は、非分裂細胞に対しても感染し、宿主細胞の染色体へウイルスゲノムを組み込む性質を持つことである。これにはgagおよびvprにコードされている核移行シグナルが重要な働きをしているものと考えられている。この性質を利用し、レンチウイルスをベースとした本発明のウイルスベクターを作れば、生体内組織の非分裂細胞、種々の組織の幹細胞のようにほとんど分裂しない細胞へも遺伝子を導入し、長期間の遺伝子発現が可能となると考えられる。
レンチウイルスの中でもっとも早くベクター化の試みが行われたのはヒト免疫不全ウイルスHuman Immunodeficiency Virus(HIV)であり、本発明においても好適に用いられ得る。また、ネコ免疫不全ウイルスFeline Immunodeficiency Virus(FIV)(Poeschla,E.M.et al.,Nature Medicine,4(3),354−7,1998)やヤギ関節炎脳炎ウイルスCaprine Arthritis Encephalitis Virus(CAEV)(Mselli−Lakhal,L.et al.,Arch.Virol.,143(4),681−95,1998)をベースとしたベクターの開発が行われている。これらのベクターを本発明のベクターの製造に用いることも可能である。
サル免疫不全ウイルス(Simian Immunodeficiency Virus,SIV)はサルにおけるHIV類似ウイルスとして発見され、HIVとともにPrimates Lentivirusグループを形成している(井戸栄治,速水正憲,サル免疫不全ウイルスの遺伝子と感染・病原性,蛋白質核酸酵素:Vol.39,No.8,1994)。このグループはさらに大きく4つのグループに分類され、1)ヒトにおいて後天性免疫不全症候群(acquired immune deficiency syndrome,AIDS)の原因となるHIV−1とチンパンジーより分離されたSIVcpzを含むHIV−1グループ、2)スーティーマンガベイCercocebus atysより分離されたSIVsmmとアカゲザルMacaca mulattaより分離されたSIVmac、およびヒトに対し低頻度ではあるが病原性を示すHIV−2(Jaffar,S.et al.,J.Acquir.Immune Defic.Syndr.Hum.Retrovirol.,16(5),327−32,1997)よりなるHIV−2グループ、3)アフリカミドリザルCercopithecus aethiopsから分離されたSIVagmに代表されるSIVagmグループ、4)マンドリルPapio sphinxから分離されたSIVmndに代表されるSIVmndグループからなっている。
このうち、SIVagmおよびSIVmndでは自然宿主における病原性の報告はなく(Ohta,Y.et al.,Int.J.Cancer,15,41(1),115−22,1988;Miura,T.et al.,J.Med.Primatol.,18(3−4),255−9,1989;速水正憲,日本臨床,47,1,1989)、特に本実施例で用いたSIVagmの一種であるTYO−1株は自然宿主でも、カニクイザルMacaca facicularis、アカゲザルMacaca mulattaに対する実験感染でも病原性を示さないことが報告されている(Ali,M.et al,Gene Therapy,1(6),:367−84,1994;Honjo,S et al.,J.Med.Primatol.,19(1),9−20,1990)。SIVagmのヒトに対する感染、発症については報告がなく、ヒトに対する病原性は知られていないが、一般に霊長類におけるレンチウイルスは種特異性が高く、自然宿主から他種に感染、発症した例は少なく、その発症も低頻度あるいは進行が遅いという傾向がある(Novembre,F.J.et al.,J.Virol.,71(5),4086−91,1997)。従って、SIVagm、特にSIVagm TYO−1をベースとして作製したウイルスベクターは、HIV−1や他のレンチウイルスをベースとしたベクターと比べて安全性が高いと考えられ、本発明において好適に用いられ得る。
また、本発明のレトロウイルスベクターは、スプーマウイルス(Spumavirus)に由来するものが含まれる。スプーマウイルスには、例えばフォーミーウイルス(Foamyvirus)が含まれる(DE4318387;WO9607749;Virology(1995)210,1,167−178;J.Virol.(1996)70,1,217−22)。フォーミーウイルスに由来する本発明のベクターは、ヒト細胞への外来遺伝子導入、特に遺伝子治療および組換えワクチンの投与などに利用され得る。
本発明のレトロウイルスベクターとしては、LTR(long terminal repeat)に改変を加えることもできる。LTRはレトロウイルスに特徴的な配列であり、ウイルスゲノムの両端に存在している。5’LTRはプロモーターとして働き、プロウイルスからのmRNAの転写を促す。したがって、ジーントランスファーベクターの5’LTRのプロモーター活性をもつ部分を別の強力なプロモーターと置換すれば、ジーントランスファーベクターのmRNA転写量が増大し、パッケージング効率が上昇、ベクター力価を上昇させる可能性がある。さらに、例えばレンチウイルスの場合、5’LTRはウイルス蛋白質tatによる転写活性の増強を受けることが知られており、5’LTRをtat蛋白質に依存しないプロモーターに置換することで、パッケージングベクターからtatを削除することが可能となる。また、細胞に感染し細胞内に侵入したウイルスRNAは逆転写された後、両端のLTRを結合させた環状構造となり、結合部位とウイルスのインテグラーゼが共役して細胞の染色体内にインテグレートされる。プロウイルスから転写されるmRNAは5’LTR内の転写開始点より下流、3’LTRのpolyA配列までであり、5’LTRのプロモーター部分はウイルス内にパッケージングされない。したがって、プロモーターを置換したとしても標的細胞の染色体に挿入される部分には変化が無い。以上のことから、5’LTRのプロモーターの置換は、より高力価で安全性の高いベクターを作成することにつながると考えられる。従って、ジーントランスファーベクターの5’側プロモーターの置換を行い、パッケージングされるベクターの力価を上昇させることができる。
また、3’LTRの配列を部分的に削除し、標的細胞から全長のベクターmRNAが転写されることを防止するSelf Inactivating Vector(SINベクター)(自己不活性化型ベクター)の作成により、安全性を上昇させることも可能である。標的細胞の染色体に侵入したレンチウイルスのプロウイルスは、3’LTRのU3部分を5’端に結合した形となる。したがってジーントランスファーベクターは、標的細胞の染色体では5’端にU3が配置され、そこからジーントランスファーベクター全体のRNAが転写されることになる。仮に、標的細胞内にレンチウイルスあるいはその類似の蛋白質が存在した場合、ジーントランスファーベクターが再びパッケージングされ、他の細胞に再感染する可能性がある。また3’LTRのプロモーターにより、ウイルスゲノムの3’側に位置する宿主由来の遺伝子が発現されてしまう可能性がある(Rosenberg,N.,Jolicoeur,P.,Retoroviral Pathogenesis.Retroviruses.Cold Spling Harbor Laboratory Press,475−585,1997)。この現象はレトロウイルスベクターにおいてすでに問題とされ、回避の方法としてSINベクターが開発された(Yu,S.F.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,83(10),3194−8,1986)。ジーントランスファーベクター上の3’LTRのU3部分を欠失させることにより、標的細胞内では5’LTRや3’LTRのプロモーターが無くなるため、全長のRNAや宿主遺伝子の転写が起こらない。そして、内部プロモーターからの目的遺伝子の転写のみが行われることになり、安全性が高く、高発現のベクターとなることが期待される。このようなベクターは、本発明において好適である。SINベクターの構築は、公知の方法および実施例5に記載の方法などに従えばよい。
レトロウイルスの産生には、宿主細胞でパッケージングシグナルを有するジーントランスファーベクターDNAを転写させ、gag,pol蛋白質およびエンベロープ蛋白質の存在下でウイルス粒子を形成させる。ジーントランスファーベクターDNAは、プラスミドのようなDNAベクターであってもよく、あるいはパッケージング細胞の染色体DNAに組み込まれていてもよい。ジーントランスファーベクターDNAにコードされるパッケージングシグナル配列は、この配列により形成される構造を保持できるように可能な限り長く組み込むことが好ましい一方で、該ベクターDNA上のパッケージングシグナルと、gag,pol蛋白質を供給するパッケージングベクターとの間で起こる組み換えによる野生型ウイルスの出現頻度を抑制するためにはこれらベクター間の配列の重複を最小限にする必要がある。従って、ジーントランスファーベクターDNAの構築においては、パッケージング効率および安全性の両者を満足させるために、パッケージングに必要な配列を含むできる限り短い配列を用いることが好ましい。
パッケージングシグナルとしては、パッケージングベクターが導入された細胞によりパッケージングされる限り制限はなく、パッケージングベクターの種類に合わせて、レトロウイルス由来、レンチウイルス由来、免疫不全ウイルス由来のシグナルなどが用いられる。
例えば、実施例で用いたSIVagm由来のパッケージングベクターの場合は、HIVベクターはパッケージングされないため、用いられるシグナルの由来としてはSIVのみに制限されると考えられる。但し、HIV由来のパッケージングベクターを用いた場合、SIV由来のジーントランスファーベクターもパッケージングされるので、組換えウイルスの出現頻度を低下させるために、異なるレンチウイルス由来のジーントランスファーベクターとパッケージングベクターとを組み合わせてベクター粒子を形成させることが可能であると考えられる。この場合、霊長類のレンチウイルスの間の組み合わせ(例えば、HIVとSIV)であることが好ましい。
ジーントランスファーベクターDNAでは、gagタンパク質が発現しないように改変されていることが好ましい。ウイルスgagタンパク質は、生体にとって異物として認識され、抗原性が現れる可能性がある。また、細胞の機能に影響を及ぼす可能性もある。gagタンパク質を発現しないようにするためには、gagの開始コドンの下流に塩基の付加や欠失等によりフレームシフトするように改変することができる。また、gagタンパク質のコード領域の一部を欠失させることが好ましい。一般にウイルスのパッケージングには、gagタンパク質のコード領域の5’側が必要であるとされている。従って、ジーントランスファーベクターにおいては、gagタンパク質コード領域のC末側を欠失していることが好ましい。パッケージング効率に大きな影響を与えない範囲でできるだけ広いgagコード領域を欠失させることが好ましい。また、gagタンパク質の開始コドン(ATG)をATG以外のコドンに置換することも好ましい。置換するコドンは、パッケージング効率に対する影響が少ないものを適宜選択する。これにより構築されたパッケージングシグナルを有するジーントランスファーベクターDNAを、適当なパッケージング細胞に導入することにより、ジーントランスファーベクターDNAの転写産物が取りこまれたウイルスベクターを生産させることができる。生産させたウイルスベクターは、パッケージング細胞の培養上清等から回収することができる。
パッケージング細胞に使われる細胞としては、一般的にウイルスの産生に使用される細胞株であれば制限はない。ヒトの遺伝子治療用に用いることを考えると、細胞の由来としてはヒトまたはサルが適当であると考えられる。パッケージング細胞として使用されうるヒト細胞株としては、例えば293細胞、293T細胞、293EBNA細胞、SW480細胞、u87MG細胞、HOS細胞、C8166細胞、MT−4細胞、Molt−4細胞、HeLa細胞、HT1080細胞、TE671細胞などが挙げられる。サル由来細胞株としては、例えば、COS1細胞、COS7細胞、CV−1細胞、BMT10細胞などが挙げられる。また、既存のパッケージング細胞を用いることも可能である。パッケージング細胞としては、例えばBosc23細胞、PE501細胞などが挙げられる。
ベクターが保持する外来遺伝子としては特に制限はなく、蛋白質をコードする核酸に加え、例えば、アンチセンスまたはリボザイムなどのタンパク質をコードしない核酸であってもよい。
近年、遺伝子治療の標的として造血幹細胞をはじめとする各種の幹細胞が注目されている(花園豊,Molecular Medicine,Vol.36,No.7,1999)。実施例に示したように、本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターは、ヒト骨髄由来CD34陽性細胞に対し高い効率で遺伝子を導入することができるが、このCD34陽性細胞は造血幹細胞を含む分画として近年注目されている。CD34陽性細胞は、メチルセルロースを含む培地を用いたコロニーアッセイにおいて多分化能を持つこと(Kirshenbaum,A.S.et al.,J.Immunol.,148(3),772−7,1992)や、複合免疫不全系統であるNOD/SCIDマウスにCD34陽性細胞を移植するとマウス骨髄に生着し造血系の再建が認められること(Larochelle,A.et al.,Nat.Med.,2(12),1329−37,1996)が報告されており、少なくともCD34陽性細胞分画中に非常に未熟で幹細胞に近い状態の細胞が存在すると考えられている。また、CD34陽性細胞中の造血幹細胞は非分裂状態であり、一般にレトロウイルスベクターでは遺伝子導入効率が低いが(Kiem,H.P.et al.,Curr.Opin.Oncol.,7(2),107−14,1995.)、本発明のシュードタイプ化ベクターにより感染効率を大幅に改善することが可能であると考えられる。特に、HIVやSIVベクターなどのレンチウイルスベクターを用いれば、非分裂細胞に対する遺伝子導入効率はさらに上昇することが期待される。本発明は、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターを血球系または造血系細胞に接触させる工程を含む、血球系または造血系細胞へ遺伝子を導入する方法、および血球系または造血系細胞への遺伝子導入のための、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターの使用に関する。ヘマグルチニン活性を有する蛋白質によりシュードタイプ化された本発明のレトロウイルスベクターは、血球系細胞および造血系細胞に対する高率な遺伝子導入が可能であるので、ADA欠損症(Blaese,R.M.,Pediatr.Res.,33(1 Suppl),S49−53,1993)、血友病(Kay,M.A.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,96(18),9973−5,1999)、およびFanconi貧血症などの血液細胞を対象とした遺伝子治療において有用である。投与は例えばエクスビボ法により行うことができる。
血球系および造血系細胞に対する外来遺伝子導入の評価は、例えば既知の様々な表面抗原に対する抗体を用いたフローサイトメーターによる解析やコロニーアッセイ、造血系を破壊したマウスなどに造血細胞を移植して行う造血系再構築などにより検証することが可能である。
本発明のベクターが適用可能な造血細胞系を対象とした遺伝子治療としては、例えは、腫瘍を化学抗癌剤治療するときの幹細胞の保護を目的とした薬剤耐性遺伝子MDR1の利用(Licht,T.et al.,Gene Ther.(2000)7,4,348−58)、ファンコーニ貧血症のための正常FANCC遺伝子の導入(Liu,J.M.et al.,Hum.Gene Ther.(1999)10,14,2337−46)、エクスビボ幹細胞増殖を補助するためのサイトカインの組み合わせ(トロンボポエチン、インターロイキン6および11、並びにFlt−3リガンド)の導入(WO9907831)、血球減少症を治療するためのFlt−3アゴニストなどのキメラ蛋白質の発現(WO9846750)、βセラミアを治療するためのヒトβグロビン遺伝子の導入(WO9741141)、IL−6依存的な多発性骨髄腫治療のためのIL−6アンタゴニストと自殺遺伝子の発現の組み合わせ治療(独国特許DE19704979)、造血因子の組み合わせによる受容体アゴニスト[インターロイキン(GM−CSF,G−CSF−Ser17,M−CSF,エリスロポエチン,IL−1,IL−14,IL−2,IL−5,IL−6,IL−7,IL−8,IL−9,IL−10,IL−11,IL−12,IL−13,IL−15)、白血病抑制因子(LIF)、flt3/flk2リガンド、ヒトソマトトロピン、B細胞増殖因子、B細胞分化因子、赤血球分化因子(EDF)、または幹細胞因子(SCF)](WO9712985)、幹細胞培養および造血疾患の遺伝子治療に用いられるc−mpl受容体アゴニスト(WO9712978)、ヒト造血始原細胞の増殖に用いられるIL−6およびIL−6可溶型受容体の融合蛋白質(Nat.Biotechnol.(1997)15,2,142−45)、造血始原細胞の増殖に用いられるIL−6スーパーアゴニストおよびスーパーアンタゴニスト(WO9618648)、血液疾患の治療に用いられるFactor−X(J.Cell.Bioche.(1995)Suppl.21A,410)、ヒト造血始原細胞の増殖に用いられる幹細胞因子、IL−6、および可溶型IL−6受容体複合体(Gene Ther.(1995)2,9,694)、RNAウイルスを標的とするリボザイムおよびHIV感染防御および細胞内免疫に有用なアンチセンスおよび/またはRNAデコイ(WO9622368)などの遺伝子導入が挙げられる。
また本発明のHN蛋白シュードタイプレトロウイルスベクターは、鼻腔の粘膜上皮細胞および肺の気管支粘膜上皮細胞など、粘液を持つ細胞に対する感染能力が高い。本発明のベクターは、従来では遺伝子導入が困難であった粘液を持つ細胞への高率な外来遺伝子の導入に有用である。本発明は、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターを粘液を有する細胞に接触させる工程を含む、粘液を有する細胞へ遺伝子を導入する方法、および粘液を有する細胞への遺伝子導入のための、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターの使用に関する。粘液を有する細胞としては、特に粘膜上皮細胞、具体的には、例えば鼻腔または肺の気管支の粘膜上皮細胞などが挙げられる。
具体的な適用例としては、例えば、抗原提示細胞(APC)の濃度が高いことを利点として応用した皮膚・粘膜への遺伝子(IL−2,IFN−γ,TGF−β等)導入による免疫誘導(WO9505853)、遺伝子の経口的粘膜投与によるロタウイルスワクチン(J.Virol.(1998)72,7,5757−61)、自己免疫疾患を治療するための粘膜投与(WO9746253)、感染予防のための粘膜投与(WO9621356)、性病またはパピローマウイルス感染による子宮頚癌を予防するための、女性性器粘膜への遺伝子投与(Infect.Immun.(1998)66,1,322−29)、粘膜投与による投与の容易性と安全性の向上(Proc.Am.Assoc.Cancer Res.(1995)36,86 Meet.,418)などが挙げられる。
本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターは、薬学的に許容される担体または媒体と適宜組み合わせて組成物とすることができる。具体的には、例えば滅菌水、生理食塩水、培養液、血清、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)などと適宜組み合わせて製剤化することが考えられる。さらに、その他にも、安定剤、殺生物剤等が含有されていてもよい。本発明の組成物は、水溶液、カプセル、懸濁液、シロップなどの形態であり得る。本発明のシュードタイプレトロウイルスベクターを含む組成物は試薬または医薬として有用である。例えば、各種細胞に対するインビトロまたはインビボでの遺伝子導入試薬として、または、エクスビボまたはインビボでの遺伝子治療のための医薬として、本発明の組成物を用いることができる。患者への投与は、一般的には、例えば、動脈内注射、静脈内注射、腹腔内注射、皮下注射、経腸投与、経口投与、鼻腔内投与、エクスビボ投与など当業者に公知の方法により行いうる。特に鼻腔または気管支粘膜への投与、および血球系・造血系細胞へのエクスビボ投与は好適である。
本発明のウイルスベクターは、その他の各種遺伝性疾患の遺伝子治療にも応用が可能である。対象となる疾患は特に制限されない。例えば、対象となり得る疾患とその単一原因遺伝子としては、ゴーシェ病においてはβ−セレブロシダーゼ(第20染色体)、血友病においては血液凝固第8因子(X染色体)および血液凝固第9因子(X染色体)、アデノシンデアミナーゼ欠損症においてはアデノシンデアミナーゼ、フェニルケトン尿症においてはフェニルアラニンヒドロキシラーゼ(第12染色体)、Duchenne型筋ジストロフィーにおいてはジストロフィン(X染色体)、家族性高コレステロール血症においてはLDLレセプター(第19染色体)、嚢ほう性繊維症においてはCFTR遺伝子の染色体への組み込み等が挙げられる。それら以外の複数の遺伝子が関与していると思われている対象疾患としては、アルツハイマー、パーキンソン病等の神経変性疾患、虚血性脳障害、痴呆、またエイズ等の難治性の感染症等が考えられる。エイズ患者の造血幹細胞を細胞外にとりだしin vitroでSIVベースの本発明のベクターを作用させて、HIVの感染が起こる前にSIVに由来するゲノム転写を優勢にして、患者の体に戻し、HIVの転写因子を無効にする治療方法が考えられる。さらには、慢性疾患への応用として、虚血性心疾患においてはVEGFならびにFGF2遺伝子、動脈硬化の遺伝子治療に関しては、細胞増殖関連遺伝子、例えば細胞増殖因子(PDGF、TGF−β等)、Cyclin−dependent kinase等の発現抑制への応用が可能となる。また糖尿病においてはBDNF遺伝子が候補となりうる。またこの方法により、遺伝子変異が癌化を引き起こす癌抑制遺伝子p53等の遺伝子を染色体に組み込む補充治療への応用、多剤耐性遺伝子をin vitroで骨髄由来造血幹細胞に導入した後、患者の血液に戻すことによって、癌の薬物治療の限界を超えた治療が可能となる。自己免疫疾患、例えば多発性硬化症、慢性関節リウマチ、SLE、糸球体腎炎等の遺伝子治療に関しては、T細胞レセプター、各種接着因子(例えばICAM−1、LFA−1、VCAM−1、LFA−4等)、サイトカインおよびサイトカインレセプター(例えばTNF、IL−8、IL−6、IL−1等)細胞増殖因子(例えばPDGF、TGF−β等)、作用因子(例えばMMP等)のアンチセンス発現による発現抑制への応用が可能となる。アレルギー性疾患の遺伝子治療に関しては、IL−4、FcεR−I等のアンチセンス発現による発現抑制への応用が可能となる。臓器移植に関連する遺伝子治療に関しては、ヒト以外の動物ドナーの組織適合性抗原をヒト型に変えて異種移植の成功率を高める応用が可能となる。さらにはヒトES細胞の染色体に外来遺伝子を導入し、胚の段階で欠損する遺伝子を補って、体循環する酵素、成長因子等の不足を補充する治療が考えられる。
例えば、IL−4はヘルパーTリンパ球のTh2リンパ球への分化を促す。Th2リンパ球はIL−4、IL−5、IL−9、IL−13といった喘息の炎症を媒介するサイトカインを分泌する。IL−4は呼吸障害に関与する肺粘液膜からの粘液分泌を誘導する分子の1つである。IL−4は、好酸球表面に存在するVLA 4分子と相互作用する細胞接着分子であるVCAM−1の発現を制御している。この相互作用により、好酸球は血液中から肺組織の炎症部位へ移動することができる。IL−4はB細胞の増強と、アレルギー反応を引き起こすために必要な抗原特異的IgEの産生を誘導する。抗原特異的IgEはマスト細胞がヒスタミン、ロイコトリエンといった炎症の媒介となる物質の放出を引き起こし、これらが、気管支収縮を引き起こす、このようなIL−4の役割から、喘息患者を対象とした可溶性インターロイキン4(IL−4)受容体などを発現するベクターも有用である。
発明を実施するための最良の形態
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これら実施例に制限されるものではない。なお、本明細書に引用された文献は、全て本明細書の一部として組み込まれる。
[実施例1] センダイウイルスエンベロープ蛋白によるシュードタイプレトロウイルスベクターの調製
センダイウイルスZ株の全長ゲノムDNA pSeV18+b(+)(Hasan,M.K.et al.,1997,J.General Virology 78:2813−2820)から切り出したF、HN、およびM蛋白遺伝子をpCAGGS(Niwa,H.et al.,Gene:108,193−9,1991)のXhoIサイトに導入することにより、センダイウイルス由来F、HNおよびM蛋白発現ベクター(それぞれpCAGGS F、pCAGGS HN、およびpCAGGS Mと称す)を作製した。
レトロウイルス産生に用いたヒト胎児腎細胞由来細胞株293T細胞(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,vol.90,pp.8392−8396,1993)は、10%非動化ウシ胎児血清を含むD−MEM(GibcoBRL)で培養した。培養はすべてプラスチックプレート(住友ベークライト)で行った。ベクターのトランスフェクションはLIPOFECTAMINE PLUS(GibcoBRL)を用いて添付説明書に従って行った。293T細胞を6ウェルのプラスチックプレート(住友ベークライト)へ1ウェルあたり1×106個の細胞密度でまき、炭酸ガスインキュベーター中(37℃、10%炭酸ガス存在下)で48時間培養した。トランスフェクションの30分前に培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミン(GibcoBRL)を含むD−MEM(GibcoBRL)に培地交換し培養を続けた。
ジーントランスファーベクターとしては、マウス幹細胞ウイルス(Murine Stem Cell Virus;MSCV)(CLONTECH社製)(R.G.Hawley et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:10297−10302(1996);R.G.Hawley et al.,Gene Thrapy 1:136−138(1994))をベースとするベクターでレポーター遺伝子としてEGFP遺伝子を組み込んだものを使用した。トランスフェクションに使用するDNA量は1ウェルあたり700ngのジーントランスファーベクターと、300ngのパッケージングベクター(pCL−Eco,pCL−Ampho(MuMLV 4070A)、共にIMGENEX社)(Naviaux,R.K.et al.,J.Virol.70:5701−5705(1996))とを使用し、それらに加えて200ngのセンダイウイルスエンベロープ蛋白発現ベクター(pCAGGS FとpCAGGS HN)や200ngのセンダイウイルスM蛋白発現ベクター(pCAGGS M)とを組み合わせて使用した(表2)。DNAを100μlのOptiMEMに溶解後に6μlのPLUS reagent(GibcoBRL)を加えて撹拌後15分室温で静置した。DNAとPLUS reagent(GibcoBRL)との混合液に、100μlのOptiMEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINEを添加して撹拌後さらに15分室温で静置した。以上の方法により調製したDNAとLIPOFECTAMINEとの複合体を含む溶液を6ウェルプレートで培養している293T細胞へ滴下してゆるやかに撹拌した後に炭酸ガスインキュベーター中(37℃,10%炭酸ガス存在下)で3時間培養した。培養後1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミン(GibcoBRL)と15μg/mlの濃度のトリプシン(GibcoBRL)を含むD−MEM(GibcoBRL)を添加し、炭酸ガスインキュベーター中(37℃,10%炭酸ガス存在下)で24時間培養した後に培養上清を0.45μmのポアサイズのフィルター(DISMIC−25CSフィルター、ADVANTEC)で濾過してベクター溶液として使用した。
[実施例2] センダイウイルスエンベロープ蛋白によるレトロウイルスベクターのシュードタイプ化の効果
センダイウイルスエンベロープ蛋白によりシュードタイプ化したレトロウイルスベクターを上記のようにして製造し、その効果を検討した。
標的細胞である293T細胞を6ウェルのプラスチックプレート(住友ベークライト)へ1ウェルあたり1×106個の細胞密度でまき、炭酸ガスインキュベーター中(37℃、10%炭酸ガス存在下)で48時間培養した。標的細胞にはウイルスベクターを含む溶液に非動化ウシ胎児血清を最終濃度10%、ポリブレン(Sigma)を最終濃度8μg/mlになるように添加した溶液を重層する事でウイルスベクターの導入を行った。ベクター導入してから48時間後に標的細胞を2%ホルムアルデヒドと0.2%グルタルアルデヒドを含むPBS(Invitrogen社)で室温20分間固定し、PBS(Invitrogen社)で1回洗浄後に蛍光倒立型顕微鏡(DMIRB(SLR),ライカ)で検鏡して標的細胞でのEGFPの発現を検出した。
まずレトロウイルスベースのジーントランスファーベクター(pMSCV EGFP)をパッケージングベクターの非存在下で293T細胞に導入する際にセンダイウイルスのエンベロープ蛋白であるF蛋白発現プラスミド(pCAGGS F)、またはHN蛋白発現プラスミド(pCAGGS HN)のいずれか、或いは両者を同時に導入して培養上清を回収し、標的細胞である293T細胞へEGFP遺伝子の導入やEGFP蛋白の導入が認められるかを検討した。表2の下半分“(▲1▼)”以降の12種類の組み合わせで作製したベクターを293T細胞へ感染させた結果を図1に示す。図1のNullのパネルに示すようにF蛋白、HN蛋白を発現させてもパッケージングベクターの非存在下ではヒト細胞への遺伝子や蛋白の導入は認められなかった。従ってF蛋白やHN蛋白のみの発現では遺伝子導入能を有するレトロウイルスベクターの産生や、EGFP蛋白の標的細胞への導入は起こらないと考えられた。
ヒトの細胞に感染性のないエンベロープ蛋白質であるエコトロピックエンベロープ蛋白によりパッケージングを行った場合、図1のEcoのパネルに示すようにF蛋白或いはHN蛋白単独でシュードタイプ化した場合はヒト細胞への遺伝子導入は認められなかったが、F蛋白とHN蛋白を同時に発現させてシュードタイプ化した場合には本来感染性のないヒト細胞への遺伝子導入が認められた。この結果からセンダイウイルス以外のウイルス由来のベクターをセンダイウイルスのF蛋白とHN蛋白でシュードタイプ化しうること、それによりセンダイウイルス以外のベクターの感染宿主域を拡大しうることが明らかとなった。
ヒトの細胞に感染性をもつエンベロープ蛋白質であるアンフォトロピックエンベロープ蛋白によってパッケージングを行った場合、図1のAmphoのパネルに示すようにHN蛋白単独、或いはF蛋白とHN蛋白を同時に発現させてシュードタイプ化させた場合に遺伝子導入効率が向上することが明らかとなった。この結果からセンダイウイルス以外のウイルス由来のベクターをセンダイウイルスHN蛋白単独でもシュードタイプ化しうること、センダイウイルスHN蛋白単独によるシュードタイプ化或いはセンダイウイルスF蛋白とHN蛋白でシュードタイプ化することによりセンダイウイルス以外のウイルス由来のベクターの遺伝子導入効率を向上しうることが明らかとなった。
またセンダイウイルスは本来肺の気管支粘膜上皮細胞など粘液を持つ細胞に対する感染能力が高い事から、HN蛋白単独、或いはF蛋白とHN蛋白を用いて他のベクターをシュードタイプ化することは粘液を持つ細胞への遺伝子導入に有用であると考えられる。
[実施例3] HN−Amphoシュードタイプレトロウイルスベクターの生産および造血幹細胞を含むヒト骨髄細胞に対する遺伝子導入効率のアンフォトロピックレトロウイルスベクターとの比較
1.293T細胞の培養
293T細胞は10%FCS、800μg/ml G418添加ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)にて通常の方法を用いて培養した。トランスフェクション前日に8×106細胞/10cmプレートになるように希釈し、10%FCS添加DMEMにて培養した。
2.トランスフェクション
pMSCV EGFP、pCl−Ampho(IMGENEX社)、pCAGGS−HNを、それぞれ5.6、2.4、1.6μgを混ぜ合わせOPTIMEMを800μl加え、さらにLipofectamine plus(GIBCOBRL)キットのplus液を48μl加え混ぜ合わせた後15分放置した。別のチューブにOPTIMEM 800μlとLipofectamine液32μlを混ぜ合わせておいた。DNA混合液とLipofectamine混合液を混ぜ合わせ、15分放置した。培地を除いて、1%BSA添加DMEMを500μl加えた293T細胞にトランスフェクション混合液をまんべんなく滴下し、37℃、5%炭酸ガス環境下で培養した。コントロールとしては、pMSCV EGFP、pCl−Amphoを5.6μg、4.0μgを用いてトランスフェクションを行った。トランスフェクション3時間後に培地を10%FCS添加イスコフ変法DMEM(IMDM)10mlに置き換えた。翌日再び10%FCS入りIMDMに培地を交換し、さらに24時間培養を続けた。
3.ウィルス液の回収
トランスフェクション48時間後に細胞培養上清を回収し、0.45μmのフィルターにて濾過し、−80℃にて保存した。
4.ヘマグルチニン活性の測定
pMSCV EGFP、pCl−Ampho、pCAGGS−HNの量比を幾つかに変えて、上記と同様にHNによりシュードタイプ化されたアンフォトロピックenvを持つレトロウイルスを調製した。このウイルスのヘマグルチニン活性(赤血球凝集活性;HA活性)を調べた。対照として、アンフォトロピックenvを持つレトロウイルスのヘマグルチニン活性も調べた。HA活性の測定は常法に従って行った。その結果、HNおよびアンフォトロピックenvによりシュードタイプ化されたレトロウイルスにおいてHA価が確認され、ウイルス粒子にヘマグルチニン活性を有する蛋白質が含まれていることが確認された(図2)。
5.ヒト骨髄CD34+細胞への遺伝子導入
ヒト骨髄CD34+細胞はBIO WHITTAKER社より購入した。解凍後、50ng/ml IL−6、100ng/ml TPO、100ng/ml Stem Cell Factor(GIBCO BRL)、100ng/ml Flt−3リガンド(Reseach Diagnostics,Flanders,NJ)(いずれもヒトレコンビナント)、10%FCS添加IMDMにて、3で回収した組換えウイルス1×105/mlにて37℃、5%CO2下で一晩培養した。培養開始48、51、72、75時間後培地を新しく解凍したウィルス液に交換し50ng/ml IL−6、100ng/ml TPO、100ng/ml Stem Cell Factor、100ng/ml Flt−3リガンドを添加した。培養開始120時間後、細胞を回収した。
6.フローサイトメーターによる解析
回収した細胞はPE標識抗ヒトCD34抗体(Becton Dickinson)を用いて染色した後、フローサイトメーター(EPICS ELITE、Coulter)にてGFP、PEの2蛍光にて解析を行った。その結果、野生型エンベロープを持つアンフォトロピックレトロウイルスベクター(ampho)のCD34陰性細胞(CD34−)およびCD34陽性細胞(CD34+)におけるGFP陽性細胞の比率はそれぞれ0.3%および3.6%に過ぎなかったのに対し、シュードタイプエンベロープを持つHN−アンフォトロピックレトロウイルスベクター(HN−ampho)のCD34陰性細胞およびCD34陽性細胞におけるGFP陽性細胞の比率はそれぞれ33%および25%に達し、HNタンパク質によるシュード化により、造血幹細胞を含むヒト骨髄細胞に対する遺伝子導入の効率が有意に上昇することが判明した(図3)。
[実施例4] シュードタイプウイルスベクターの作製方法
ジーントランスファーベクターとして、上記のpMSCV EGFPまたはモロニーマウス肉腫ウイルス(Moloney murine sarcoma virus)由来のLTRの制御下にlacZを発現するpLZRNL(Yee,J.−K.et al.,Methods In Cell Biology,vol.43,pp.99−112(1994);Xu,L.et al.,Virology 171,331−341(1989))を用いて、様々なエンベロープ蛋白質でシュードタイプ化したレトロウイルスベクターを作製した。 293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。この293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたりジーントランスファーベクター(pMSCV EGFPまたはpLZRNL)700ng、VSV−G発現プラスミドpVSV−G(Indiana血清型株由来)(Clontech)100ng、Sendai virus HN、F、およびM蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−FおよびpCAGGS−Mをそれぞれ200ng、並びにマウスレトロウイルス外殻蛋白発現プラスミドpCL−Eco、およびpCL−Ampho(Imgenex)(Naviaux,R.K.et al.,J.Virol.70:5701−5705(1996))300ngを、以下の表2のような組み合わせで100μlのOpti MEMに溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、100μlのOpti MEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINE Reagent(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2下で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミンおよび15μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で、48時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過したものをベクター浮遊液とした。
(表中、「Env」の欄は、ウイルスの製造に用いたレトロウイルス(Retro)、センダイウイルス(SeV)、または水疱生口内炎ウイルス(VSV)由来のエンベロープ蛋白質等を示す。ジーントランスファーベクターとしてはpMSCV EGFPまたはpLZRNLを用い、表に示したようにインビトロおよびインビボにおける遺伝子導入に使用した。ジーントランスファーベクターにpMSCV EGFPを用いて作製した上段の“▲9▼”のベクターは図13の実験で使用したベクターである。pLZRNLを用いて作製した下段の“(▲1▼)”以降の12種類のベクターは図1の実験で使用したベクターである。)
[実施例5] VSV−Gシュードタイプレンチウイルスベクターの構築
ベクター系の構築には、非病原性のアフリカミドリザル免疫不全ウイルスのクローンであるSIVagm TYO−1株を用いた。ヌクレオチドの番号は以下すべてウイルスRNAの転写開始点を+1として表記した。SIVagm TYO−1を組み込んだプラスミドとしてはpSA212(J.Viol.,vol.64,pp.307−312,1990)を用いた。また、ライゲーション反応は、すべてLigation High(東洋紡)を用い添付説明書に従って行った。合成オリゴヌクレオチドは、すべて(株)グライナージャパンDNA受託合成事業部に依頼し、日本製粉(株)生物化学研究部にて合成、逆相カートリッジ精製または逆相HPLC精製したものを使用した。合成オリゴヌクレオチドの配列は以下の通りである。
<PCRによるDNA断片の調整>
PCRはすべてPCR Supermix High Fidelity(Gibco BRL)を用いて行った。反応液90μlに1μgのテンプレートDNA、プライマーとして2種の合成オリゴヌクレオチドを最終濃度1nmol/mlになるように添加し、蒸留水で全量を100μlとした後、GeneAmp PCR System 9600(Perkin Elmer)を用いて反応を行った。94℃1分間の反応後に94℃30秒→55℃30秒→68℃90秒の反応を10サイクル行い、最後に68℃で5分間の反応を行った。反応後のサンプルをWizard DNA Clean−up System(Promega)で精製し、末端をそれぞれの制限酵素で切断し、1%低融点アガロースゲル(SeaPlaque GTG agarose,FMC Biochem,TAEバッファーに溶解)で分離後に目的のサイズのDNA断片をゲルより切り出しWizard PCR Preps DNA Purification System(Promega)で精製し、ライゲーションに用いた。
<ベクターの構築>
ベクターの基本構造となるプラスミドを構築した(図4)。ベクター粒子形成に必須な蛋白質をトランスに供給する「パッケージングベクター」、ベクターにパッケージングされるmRNAを供給し、標的細胞に対して目的の遺伝子を運搬、導入する「ジーントランスファーベクター」、シュードタイプベクター粒子を形成するための外殻蛋白質供給ベクターのVSV−Gである。
ベクター粒子形成に必要な蛋白質を供給するため、gag、pol、tat、rev、vif、vpr/xの各配列をプロモーター下流に配置した発現プラスミドを構築した。野生型ウイルスの産生を回避するためパッケージングシグナルΨおよびenvの大部分を除去した。gag上流にSD配列、tat/revの第一エクソンの下流にRRE配列を挿入し、パッケージングベクター上のすべての遺伝子が発現しうるようにした。さらに、ベクターのパッケージングに必須ではないと考えられたためnefの全配列を除外した(図4b)。
ベクター内にパッケージングされるRNAを供給するジーントランスファーベクターには、ゲノム両端のLTR配列、SD、Ψ、RREを組み込んだ。さらに、ジーントランスファーベクターの5’LTRプロモーター領域を外来のプロモーターと置換した。また、3’LTRの配列を部分的に削除し、標的細胞から全長のベクターmRNAが転写されることを防止するSelf Inactivating Vector(SINベクター)を作製し、レポーター遺伝子のプロモーターとしてCMVプロモーター、レポーター遺伝子としてβガラクトシダーゼ遺伝子を組み込んだ(図4c)。
VSV−G供給ベクターとして、これまでにレトロウイルスベクター、HIVベクターのシュードタイプ化において実績のあるpVSV−Gを使用した(図4d)(Burns,J.C.(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:8033−8037)。
以下にその詳細を記載する。
<パッケージングベクターの構築>
vifとtat/revの第1エクソンを含む領域(5337−5770)に相当するDNA断片をプライマー1Fおよび1Rを用いてpSA212をテンプレートとしたPCRにより得た。PCRプライマーに制限酵素部位であるEcoRI部位を付加することでDNA断片の3’端にEcoRI部位を持つ断片を調節した。PCR断片をBglIIとEcoRIにより切断した後、アガロースゲル電気泳動とWizard PCR Preps DNA Purification System(Promega)で精製した。以上のようにして得たDNA断片と、gag/pol領域をコードするDNA断片(XhoI(356)部位からBglII(5338)部位まで)を、pBluescript KS+(Stratagene)のXhoI−EcoRI部位へライゲーションした。次に、Rev responsive element(RRE)とtat/revの第2エクソンを含む領域(6964−7993)に相当するDNA断片をPCRで増幅した。上記のPCR断片と同様にプライマー2Fと2Rを用いてpSA212をテンプレートとしたPCRにより3’端にNotI部位を付加し、EcoRIとNotIで切断後に精製し、gag−tat/revを組み込んだpBluescript KS+のEcoRI−NotI部位へ組み込んだ。
スプライシングドナー(SD)部位は、この配列を含むDNA断片を合成(3Fと3R)し、合成時に5’端にXhoI部位、3’端にSalI部位を付加し、上記のgag−RRE−tat/revを組み込んだpBluescript KS+のXhoI部位に組み込んだ。得られたプラスミドをXhoIとNotIにより切断し、SD−gag−RRE−tat/revを含む断片を精製した。pCAGGS(Gene,vol.108,pp.193−200,1991)のEcoRI部位にXhoI/NotIリンカー(4Fと4R)を組み込んだプラスミドを作製し、XhoI−NotI部位に上記のSD−gag−RRE−tat/rev断片を組み込んだ。以上の方法により得られたプラスミドをパッケージングベクターpCAGGS/SIVagm gag−tat/revとして使用した。
<ジーントランスファーベクターの構築>
SIVagmTYO1由来の5’LTR領域(8547−9053+1−982、5’端にKpnI部位、3’端にEcoRI部位を付加)をプライマー5−1Fと5−1Rで、3’LTRを含む領域(8521−9170、5’端にNotI部位とBamHI部位、3’端にSacI部位を付加)をプライマー5−3Fと5−3Rで、RRE配列(7380−7993、5’端にEcoRI部位、3’端にSacII部位を付加)をプライマー5−2Fと5−2Rで、pSA212をテンプレートとしたPCRでそれぞれ増幅した。pEGFPN2(Clontech)由来のCMVプロモーター領域(1−600、5’端にSacII部位、3’端にNotI部位を付加)をプライマー6Fと6Rで増幅した。これらのDNA断片の末端を切断、精製後にpBluescript KS+のKpnI−SacI部位に5’LTR→RRE→CMVプロモーター→3’LTRの順でライゲーションし組み込んだ。レポーター遺伝子としてpCMVβ(Clontech)由来のβガラクトシダーゼ遺伝子を含むNotI断片をNotI部位へ組み込み、KpnI−SacIで切断して5’LTRから3’LTRまでを含むDNA断片を切り出し、pGL3 ControlベクターのKpnI−SacI部位へ組み込み、ジーントランスファーベクターpGL3C/5’LTR.U3G2/RREc/s/CMV F β−gal/WT3’LTRとした。
また、pEGFPC2(Clontech)由来のCMVプロモーター領域とEGFPをコードする領域(1−1330、5’端にSacII部位、3’端にNotI部位とBamHI部位と翻訳ストップコドンを付加)をプライマー6Fと6Rを用いてpEGFPC2をテンプレートとしたPCRにより増幅した。4種のPCR断片をそれぞれ制限酵素KpnIとEcoRI、EcoRIとSacII、BamHIとSacI、SacIIとBamH切断した後に精製し、pBluescript KS+のKpnI−SacIの間に5’LTR→RRE→CMVプロモーターEGFP→3’LTRの順にライゲーションして組み込んだ(pBS/5’LTR.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/WT3’LTR)。プラスミドpBS/5’LTR.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/WT3’LTRをKpnI−SacIで切断して5’LTR−3’LTRを含むDNA断片を調製し、pGL3 Control(Promega)ベクターのKpnI−SacI部位へ組み込み、ベクター(pGL3C/5’LTR.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/WT3’LTR)を構築した。
<5’LTRの改変>
5’LTRのTATAボックスの下流からgag領域(9039−9170+1−982)を含む断片をプライマー9−1F、2F、3Fと9Rを用いてpSA212をテンプレートとしたPCRで増幅した。サイトメガロウイルス由来のCMV Lプロモーター(pCI(Promega)由来、1−721)をプライマー10−1Fと10−1Rを用いてPCRにより増幅した。5’LTRのTATAボックス下流を含む断片と、プロモーターを含む断片とを混合し、これをテンプレートとして、プロモーターの5’側プライマー(10−1F)とLTRの3’側プライマー(9R)を用いてPCRを行い、プロモーターと5’LTRとのキメラプロモーターのDNA断片を得た。得られたDNA断片をジーントランスファーベクター(pGL3C/5’LTR.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/WT3’LTR)のKpnI−EcoRI部位に組み込んだ。(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/WT3’LTR)。同様に、上記のPCRにより得られたDNA断片を、ベクターpGL3C/5’LTR.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/WT3’LTRのKpnI−EcoRI部位にも組み込んだ(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/WT3’LTR)。
<3’LTRの改変 SIN(self inactivating vector)ベクターの作製>
3’LTRのU3領域5’側27bpと3’側15bpおよびR領域を含むDNA断片をプライマー11Fと11Rを用いてpSA212をテンプレートとしたPCRで増幅した。この断片を、前節で得られたキメラプロモーター導入ジーントランスファーベクターpGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/WT3’LTRのSalI−SacI部位に組み込んだ。(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/3’LTRΔU3)。同様に、この断片をpGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/WT3’LTRのSalI−SacI部位へも組み込み込んだ(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/3LTRΔU3)。
<構築したプラスミド調製および構造確認>
プラスミドを定法に従いDH5α(東洋紡)にトランスフォームし、寒天培地上で培養、出現したコロニーをテンプレートとして、組み込んだDNA断片と、プラスミドの組み込み部位周辺のDNA配列を認識するプライマーを用いてPCRを行った。PCRにはPLATINUM PCR Supermix(Gibco BRL)を使用した。増幅された産物の有無、サイズをアガロースゲルによる電気泳動で確認し、予想される産物が検出されたクローンを選択し、10mlのLB培地中で培養、QIAprep miniprep Kit(QIAGEN)でプラスミドを精製した。精製したプラスミドを組み込んだDNA断片の両端を切断する制限酵素で処理し、アガロースゲル電気泳動でDNA断片の大きさを確認した。ここで正しい大きさの断片の組み込みが確認されたクローンについて、100mlのLB培地で培養し、QIAGEN Plasmid Maxi Kit(QIAGEN)を用いてプラスミドを精製した。PCRにより増幅した断片を組み込んだプラスミドは、3クローン以上についてシークエンスを行い、pSA212の配列と比較し、変異のないものを選択した。
<ベクター回収>
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlのOpti MEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたり上記のジーントランスファーベクター300ng、上記のパッケージングベクター600ng、VSV−G発現プラスミドpVSV−G(Clontech)100ngを、100μlのOpti MEMに溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、4μlのLIPOFECTAMINE reagent(Gibco BRL)を加えた100μlのOpti MEMを添加し攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの20%非働化ウシ血清を含むD−MEMを加え、37℃、10%CO2で12時間カルチャーした後に、1ウェルあたり2mlの10%非働化ウシ血清を含むD−MEMに培地交換し、24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過したものを使用した。
<SIVagmベクターによる遺伝子導入>
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。カルチャーより培養液を除去し、ベクター液にpolybrane(Sigma)を最終濃度8μg/mlで添加したものを1ml重層し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーし、ベクターを感染させた。3時間後に培養液を1ml加え、1日後に培養液を交換した。さらに1日後に、β−Gal発現ベクターの場合は、β−Gal Staining Kit(Invitrogen)を用いてX−galを基質とした染色を行い、標的細胞でのβガラクトシダーゼの発現を光学顕微鏡による検鏡で確認した。EGFP発現ベクターの場合は、蛍光顕微鏡により解析した。
<ベクターの力価測定>
ベクターの力価測定は、ベクター液1mlによって遺伝子導入される細胞の数によって計算した。293T細胞を1×106/plateで6ウェルカルチャープレートにまき、48時間カルチャーした。ここに、上記と同様の方法で1mlのベクター液を感染、感染後48時間後にX−gal染色を行った。光学顕微鏡で200倍の倍率で検鏡、視野内の遺伝子導入細胞数を測定し、3視野の平均を求め、視野の面積とプレートの面積よりもとめた係数854.865をかけることにより力価の算出を行った。力価の単位はTransducing Unit(T.U.)/mlで表記することとした。また、ベクター液に含まれるp27蛋白質量をSIV core antigen EIA kit(Coulter)により定量した。
<ベクターの評価>
ジーントランスファーベクターの5’プロモーター活性の増強によってRNAの転写量が増加し、パッケージング効率が上がり、ベクター力価が上昇すると考えられる。そこで、5’プロモーターを置換したベクターの評価は、293T細胞に対する遺伝子導入効率をみることによって行った。前述の方法で遺伝子導入を行い、βガラクトシダーゼの発現をX−gal染色と光学顕微鏡による検鏡で確認した。
3’LTRのプロモーターを欠失させたSINジーントランスファーベクターより、SIN SIVベクターを作製した。同時に従来型の野生型3’LTRをもつジーントランスファーベクターによりSIVベクターを作製し、両者による293T細胞に対する導入力価を比較した。また、p27蛋白質量を測定し、蛋白質量あたりの導入力価を比較した。また、放射線照射し細胞周期を停止させた293T細胞、レチノイン酸により終末分化させたSH−SY5Y細胞に対するEGFP遺伝子の導入を蛍光顕微鏡による検鏡で確認した。
<293T細胞に対する遺伝子導入の結果>
SIVagmベクターにより、ヒト胎児腎臓由来細胞293Tに対しβガラクトシダーゼ遺伝子を導入した。導入細胞をX−galを基質として染色したところ、図5にみられるように青く染色される細胞が検出され、βガラクトシダーゼ遺伝子の発現が確認された。実験時の遺伝子導入効率は、ベクター液1mlあたり0.5〜1×106T.U.であった。またベクター液中のp27量は0.5〜1μg/mlであり、p27量100ngあたりの導入力価は105T.U.であった。
<SINベクターの性能確認の結果>
SINベクターの導入力価を同一条件で作製した従来の野生型3’LTRをもつベクターと比較した。従来型の力価が2.4〜2.8T.U./ml、SINベクターでは2.5〜2.9T.U./mlであり、従来型の導入力価を100%とした場合SINベクターは105%であった。また導入力価とp27蛋白質量の関係を293T細胞に対する導入力価の測定およびEIAによるp27量の測定により検討したところ、SINベクターではp27 100ngあたり7×105T.U.であった。
SINベクターにより、細胞周期を停止した293T細胞および終末分化したSH−SY5Y細胞に対するEGFP遺伝子の導入を試みた。293T細胞をDMEM10%FCS、37℃、10%CO2で培養しし、細胞周期を停止させるため、G1−S期停止ではアフィディコリン(Calbiochem−Novabiochem International,Inc.)を最終濃度20μg/mlで添加した(Huberman,J.A.et al.,Cell:Vol.23,647−648.1981;Byrnes,J.J.,Mol.Cell.Biochem.:Apr,62(1),:13−24.1984)。G2−M期停止では、2×107の細胞に対し、X線を4000rad照射した(Kastan,M.B.et al.,Cell:Nov 13,71(4),:587−97.1992)。分裂停止処理後24時間後にコラーゲンIコート6ウェルカルチャープレート(スミロン)に1×106/wellでまき、24時間後に遺伝子導入を行った。また、ヒト由来神経芽細胞株SH−SY5Y(Koshizawa,S.H.et al.,Cancer Lett.:Jan 1,111(1−2),117−25.1997)を、10%非働化仔ウシ血清を含むRPMI1640、37℃、5%CO2で培養した後、培地に全トランス型レチノイン酸(SIGMA)を最終濃度5μMで添加し、7日間培養し、その後遺伝子導入を行った(Odelstad,L.et al.,Brain Res.:Nov 9,224(1),69−82.1981)。
図6上段は、293T細胞におけるEGFPの発現を蛍光顕微鏡で見たものである。高い効率で遺伝子の発現が認められた。図6下段はSH−SY5YにおけるEGFPの発現を示している。神経細胞に分化していると考えられる、突起を伸長した細胞におけるEGFPの発現が確認された。
本実施例で作製したSIVagmベクターは、培養細胞において高い遺伝子導入能を持つことが確認された。3種の独立したプラスミドのコトランスフェクションによるベクターのパッケージングにおいては、野生型ウイルスの再構成の確率は極めて低いと考えられる。また、ベースであるSIVagmTYO−1は、自然感染および実験的な感染の両方において病原性を示さないことが確認されている(Ohta,Y.et al.,Int.J.Cancer:41,115−22,1988;Miura,T.et al.,J.Med.Primatol.:18(3−4),255−9.1989;Honjo,S.et al.,J.Med.Primatol.19(1),9−20,1990)。さらに、一般にレンチウイルスは種特異性が強く、他種の動物では病原性が低い傾向がある(Novembre,F.J.et al.,J.Virol.:71(5),4086−91.1997)ことからもベクターの安全性は高いものと考えられる。
本実施例のベクター構築において、パッケージングベクター上からはパッケージングシグナル配列が削除されているため、ウイルス蛋白質をコードするRNAは粒子内にパッケージングされない。また、rev蛋白質はRREに結合し、RNAの細胞質への輸送やスプライシングの抑制などを行うことでウイルス蛋白質の発現、全長RNAのウイルス内への取り込みが行われるため、パッケージングベクターおよびジーントランスファーベクターの双方にRREを組み込んだことにより、パッケージングベクターのmRNAスプライシングが制御され、すべての遺伝子の発現が可能となると考えられる。さらに、ジーントランスファーベクターのmRNAが細胞質に運搬され、ベクター粒子内にパッケージングされると考えられる。vif、vpr/xについては、HIV−1ベクターでは除去している場合もあり(Dull,T.et al.,J.Virol.:Nov,72(11),8463−71.1998)、ベクター粒子のパッケージングおよび機能にとって必須ではない可能性がある。vprは非分裂細胞に対する感染性の一因であるとも考えられており(Heinzinger,N.K.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA:Jul 19,91(15),7311−5,1994)、HIV−1ベクターではvprの有無により遺伝子導入できる細胞が異なるという報告がある(Kim,V.N.et al.,J.Virol.:Jan,72(1),811−6.1998)。今回パッケージングベクターから完全に除去したnefは、SIVによる免疫不全症を引き起こす原因の一つであることがサルを用いた感染実験で報告されている(von Gegerfelt,A.S.et al.,J.Virol.73,6159−65,1999;Kestler,H.W.3d.,Naidu,Y.N.,Kodama,T.,King,N.W.,Daniel,M.D.,Li,Y.,Desrosiers,R.C.Use of infectious molecular clones of simian immunodeficiency virus for pathogenesis studies.,J.Med.Primatol.18(3−4):305−9,1989)。本実施例で構築したSIVagmベクターではこの配列を完全に除去しているため、仮にパッケージングベクター由来のウイルス遺伝子を含む再構成ウイルス粒子ができたとしても、病原性を持つ危険性がさらに低下していると考えられる。
レンチウイルスをベースとしたベクターは、ベースのウイルスが非分裂状態の細胞に対し感染性を持つことから、細胞周期を停止した培養細胞や神経細胞に対して遺伝子導入能を持つことが期待される(Naldini,L.et al.,Science:272263−267,1996;Sutton,R.E.et al.,J.Virol.,73(5),3649−60,1999)。さらに、VSV−Gによるシュードタイプ化を行ったことにより、感染指向性はベースであるSIVのようにCD4およびケモカインレセプター陽性細胞に限定されない。VSV−Gのレセプターはリン脂質の一種であるホスファチジルセリンであることが知られており、この分子はさまざまな細胞上に存在する(Schlegel,R.et al.,Cell,32(2),639−46,1983)。このためVSV−Gによってシュードタイプ化を行ったSIVagmベクターの感染指向性は非常に広い。このベクターを基にヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質によりシュードタイプ化されたウイルスを作製することにより、ほぼすべての動物細胞に高い効率で遺伝子導入が可能となると予想される。
[実施例6] ビロソーム(virosome)の調製
野生型SeV(Z株)のシードを有性卵(10日卵)に接種し、35.3℃で3日間培養し、漿尿液を回収した。4,000rpm、15分の遠心後、上清を10,000rpm、1時間遠心してウイルスを沈殿させた。BSSに再懸濁して、蔗糖密度勾配(30%/50%)に重層し、25,000rpm、1時間遠心した。30%と50%蔗糖の界面に形成されたウイルスのバンドを回収し、大量のBSSで希釈した後、9,000rpm、1時間遠心処理してウイルスを沈殿させた。ウイルスはBSSに再懸濁して、−80℃で使用時まで保存した。
得られたセンダイウイルスから、F,HNビロソーム、およびFビロソームを文献(Bagai et al.,1993,Biochem.Biophys.Acta 1152,15−25)に従って調製した。すなわち、センダイウイルスを界面活性剤で可溶化した後、不溶性のRNPを遠心除去した。F,HN蛋白質および脂質(エンベロープ脂質)を含む可溶化液から界面活性剤を除くことにより粒子を再構成させ、F,HNビロソームを調製した。遠心分離前のトリトンX−100(Triton X−100)の濃度は1%(v/v)である以外は、実施例7と同様の条件で調製した。センダイウイルスを予めDTT(dithiothreitol)処理し、HN蛋白質を還元した後、上記と同様に界面活性剤で可溶化した。不溶性となったHN蛋白質をRNPと共に遠心除去した。上記と同様に可溶化液から界面活性剤を除くことにより粒子を再構成させ、Fビロソームを調製した。
得られたビロソームは粒子径が不均一であった。そこで、遠心分離(12000rpm,10分)により粒子サイズの異なるビロソーム(small virosome:平均粒子径140nm、およびlarge virosome:平均粒子径1.4μm)に分離した。分離されたビロソームをSDS−PAGEで評価した結果、F,HNビロソームではF蛋白質およびHN蛋白質が、FビロソームではF蛋白質が検出され、ほぼ所望のビロソームが得られたことが確認された(図7)。
上記のようにして調製したビロソームまたはUV照射により不活化したセンダイウイルスを、下表の組成で37℃、2時間の条件で、実施例7(3)記載の方法により得られた濃縮したEGFP発現SIVウイルスと融合(fusion)させた。VSV−Gとリポソームとの融合効率は弱酸性で高くなることが報告されていることから、pH条件としてpH5.5および中性で融合を行った(Yamada,S.et al.,1986,Biochemistry,25,3703−3708)。
上記混合物をHeLa細胞の培養上清にMOI=10で添加した。SIVとセンダイウイルスを単に共存させて感染させる対照実験も行った。この場合、まずSIVを培地に添加し、5分後にセンダイウイルスをSIVの10倍量添加した。培地に添加後、10分、30分、および180分インキュベートして感染させた。時間経過後新鮮な培養液に置換し、感染処理開始の48時間後にGFPの蛍光を観察した(図8)。
その結果、SIV単独でHeLa細胞に感染させた場合、30分以内の接触では、感染効率が非常に低かった。SIVとUV不活化センダイウイルスを融合させた混合物の場合、SIV単独に比べ、感染が早くなる傾向が認められた。pHは、5.5よりも中性の方が高い感染効率を示した。これは、中性付近がSIVへの影響が少ないことによるのかも知れない。
F,HNビロソームとの融合でも、短時間での感染が促進され、感染効率の有意な改善が見られた。Fビロソームは、F,HNビロソームよりも感染の改善が小さかった。SIVとセンダイウイルスを単に共存させて感染した場合は、SIV単独とほぼ同じ感染を示したに過ぎなかった。
これらの結果から、センダイウイルスまたはF,HNビロソームとSIVとを融合させることにより、SIVの感染性が上昇することが実証された。また、感染効率の上昇には、センダイウイルスのHN蛋白質の寄与が大きいことが示唆された。
[実施例7] SIV−SeV fusionベクターの調製と評価
(1)野生型SeVの調製
野生型SeV(Z株)のシードを有性卵(10日卵)に接種し、35.3℃で3日間培養し、漿尿液を回収した。4000rpm、15分の遠心後、上清を10,000rpm、1時間遠心してウイルスを沈殿させた。BSSに再懸濁して、蔗糖密度勾配(30%/50%)に重層し、25,000rpm、1時間遠心した。30%と50%蔗糖の界面に形成されたウイルスのバンドを回収し、大量のBSSで希釈した後、9,000rpm、1時間遠心処理してウイルスを沈殿させた。ウイルスはBSSに再懸濁して、−80℃で使用時まで保存した。
(2)SeV膜蛋白からのビロソームの再構成
1.FHNビロソーム
SeV(OD540=5、BSS)1.8mLに20%(V/V)トリトンX−100/BSS0.2mLを加え、室温、1時間放置してSeVを可溶化した。実施例6でビロソーム粒子径が不均一であったため、遠心分離前にトリトンX−100濃度を2%(v/v)とした。不溶性のRNPを遠心沈殿させ(100,000×g、1時間、4℃)、F及びHNタンパクの可溶化上清を回収した。上清にバイオビーズSM−2(BIORAD)を3回に分けて加え(0.5g×2回、室温1時間、1g×1回、4℃15時間+室温1時間インキュベーション)界面活性剤を吸着除去した。ビーズを除き、FHNビロソームを約1.5mL得た。
2.Fビロソーム
SeV(OD540=5、BSS)2mLに30mMジチオスレイトール/BSS0.2mLを加え、37℃、2時間処理してHNタンパクを非可逆的に還元した。BSS希釈後、ウイルスを遠心分離して、1.8mLのBSSに再懸濁した。ウイルス懸濁液に20%(V/V)トリトンX−100/BSSを0.2mL加え、室温、1時間放置してSeVを可溶化した後、不溶性のRNPおよび還元されたHNタンパクを上記同様に除去して、Fタンパクの可溶化上清を回収した。以下FHNビロソームと同様に処理してFビロソームを約1.5mL得た。
3.HNビロソーム
SeV(OD540=5、BSS)2mLに150units/mLのトリプシン(Sigma)/BSS2mLを加え、37℃、2時間処理してFタンパクを分解した後、1mg/mLのトリプシン−キモトリプシンインフィビター(Sigma)/BSSを加え、反応を停止させた。BSSで希釈後、ウイルスを遠心分離して、1.8mLのBSSに再懸濁した。以下、FHNビロソームと同様に処理して、Fタンパクの機能を不活化させたHNビロソームを約1.5mL得た。
下表に3種のビロソームの特性を示す。FおよびHNタンパクの機能を示すHA活性、溶血活性ならびに電気泳動パターンの結果から所望のビロソームが得られたことが確認された(図9)。
(3)SIV−LacZの調製
LacZ遺伝子を搭載したSIV(SIV−LacZ)の調製は以下の3種類のプラスミドを用いた。
・パッケージングベクター:pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev
・ジーントランスファーベクター:pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/3LTRΔU3またはpGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/3LTRΔU3
・VSV−Gプラスミド:pVSV−G
パッケージングベクター150μg、ジーントランスファーベクター300μg、VSV−Gプラスミド50μgを75mLのDMEMに溶解した。2mLのPlus reagent(ライフテックオリエンタル(株))を加えて室温で15分放置した。75mLのDMEMに懸濁した3mLのLipofectAMINE reagent(ライフテックオリエンタル(株))を加え、室温で15分放置してDNAコンプレックスを形成させた。3mLのDNAコンプレックス溶液を293T細胞(トランスフェクション2日前に2.5×106cells/150mmシャーレ×50枚,10%FCS/DMEMで準備)に滴下して、37℃、10%CO2下で3時間トランスフェクションした。10mLの10%FCS/DMEMを加え、さらに培養を続けた。48時間後に培養上清を回収し、0.45μmのメンブランフイルターで濾過し、濾液を42500×g1.5時間遠心してウイルスを沈殿させた。沈殿を併せて15mLの逆転写反応液(100μM dNTPs,3mM Spermine,0.3mM Spermidine,10mM MgCl2/TBS)に再懸濁して、37℃、2時間逆転写反応を行った。その後、ウイルスを遠心分離(42500×g,2時間)し、500μLのPBS(5%FCS,2μg/mLポリブレン含有)に再懸濁してSIV−LacZの濃縮液を得た。SIV−LacZのタイターは約5×108T.U./mLであった(293T細胞)。
(4)Fusionベクターの調製
SIV−LacZをBSSで希釈して1×108T.U./mLに調製した。この溶液に等容のVirosome/BSS溶液を加え、4℃で30分静置して吸着させた。その後、37℃で2時間Fusionを行った後、氷冷したPBSで10倍希釈して(SIV終濃度5×106T.U./mL)、直ちに感染実験に用いた。
(5)感染実験
293T細胞を12wellプレートに1×105cells/well,10%FCS/DMEM(以下培地)1mLでまき、37℃、10%CO2下、48時間培養し、感染直前に培地を0.5mLに減らした。SIVおよびVirosomeとのFusionベクターを5×106T.U./mL,100μL/wellで加え、37℃、10%CO2下で10分間感染を行った。培地で2回洗浄した後、2mLの培地を加え培養を続けた。48時間後に細胞をPBSで2回洗浄後、細胞溶解液(ピカジーンLC−β;東洋インキ製造(株))0.25mLで溶解した。12,000rpm、3分遠心分離を行い、上清を適宜希釈して、LacZ遺伝子の発現量をGalacto−Light PlusTM(TROPIX,Inc.)を用いて測定した。結果は細胞蛋白1μg当たりのLacZ相対活性(RLU/μg protein)を3例の平均値±標準誤差で示した。
FHN−VirosomeでFusionすることによりLacZ発現量がSIV単独に比べて有意に増加した(p<0.05)。F−Virosomeの場合、FHNで認められた遺伝子発現の上昇は得られなかった。HN−Virosomeでも上昇する傾向が認められたが、その度合いはFHNに比べると小さかった(図10)。
上記ベクターにおいては、Fusionの役割を担うタンパクとして、SIVのVSV−GおよびVirosomeのFタンパクが存在する。VSV−GタンパクのFusionは弱酸性pH域に至適値があり、一方Fタンパクは中性域でもFusion可能であることが報告されている。本実施例では、Fusionを中性pHで行っていることから、主としてSeVのFタンパクがFusionのメインを担っていると考えられる。SeVとリポソームのFusionではFタンパクの機能が保持されていれば成立することが報告されている。そこで、FHN及びF−VirosomeのFusion効率は同程度と仮定すると、FHN−Virosomeのみで遺伝子発現の上昇が認められたのは付加されたHNの寄与が大きいと推測された。HN−Virosomeでも若干の効果が見られたことから、VSV−G側からのFusionもある程度生じ、HNタンパクがSIVに付与されたと推測された。
一方、単純にSIVとVirosomeを共存させたときには、SIV単独と同程度であった(図10)。このことから、両者を混合して37℃で反応させることによりFusionが成立し、SIVのエンベロープ上にSeVの膜タンパクが付加され、主にHNタンパクの寄与により感染速度が向上したと考えられた。
[実施例8] HNシュードタイプレンチウイルスベクターの調製および性能解析
1.細胞培養
293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。
2.ベクターの作製
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたリジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/3LTRΔU3またはpGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/3LTRΔU3)1200ng、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)360ng、VSV−G発現プラスミドpVSV−G(Clontech)120ng、Sendai virus HN、F、およびM蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−FおよびpCAGGS−Mをそれぞれ240ngを、以下の表5のような組み合わせで100μlのOpti MEMに溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、100μlのOpti MEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINE Reagent(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2下で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミンおよび15μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で、48時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフイルターで濾過したものをベクター浮遊液とした。
(表中、加えたプラスミドを黒で示した。「PV」はパッケージングベクターpCAGGS/SIVagm gag−tat/rev、「GTV」はジーントランスファーベクターpGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/3LTRΔU3またはpGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFβ−gal/3LTRΔU3、「VSV−G」はVSV−G発現プラスミドpVSV−G、そして、「HN」、「F」および「M」はそれぞれセンダイウイルスHN、F、およびM蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−FおよびpCAGGS−Mを示す)
3.ベクターの大量調製および濃縮
293T細胞を15cmのプラスチックシャーレへ1枚あたり5×106個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり10mlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。シャーレ1枚あたりジーントランスファーベクター8μg、パッケージングベクター2.4μg、VSV−G発現プラスミドpVSV−G(Clontech)0.8μg、Sendai virus HNおよびF蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−FおよびpCAGGS−Mをそれぞれ1.6μgを、上記の表5の組み合わせで1.5mlのOpti MEMに溶解後、40μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、60μlのLIPOFECTAMINE Reagent(Gibco BRL)を添加した1.5mlのOpti MEMを加え攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2下で3時間カルチャーした。シャーレ1枚あたり10mlの1%ウシ血清アルブミンおよび15μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で、48時間培養した。培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過し、42,490×g(TOMY SRX−201,TA21BH)、4℃、90分遠心した。ペレットを1/100量の逆転写反応液(TBS,10mM MgCl2,3mM SPERMINE,0.3nM SUPERMIDINE,100mM dNTPs)に溶解し、37℃で2時間反応させた。逆転写反応後、42,490×g(TOMY SRX−201,TA21BH)、4℃、2時間遠心し、ペレットをPBS(5%FCS,2μg/ml polybrene)に溶解し、使用まで−80℃に保存した。
パッケージングベクター、ジーントランスファーベクターおよび外殻蛋白発現ベクターの3種のプラスミドを細胞にコトランスフェクションすると、ジーントランスファーベクターのmRNAが転写され、パッケージングベクターより供給されるウイルス蛋白によりΨ配列が認識されることによりベクター粒子内にRNAがパッケージングされる。次に、外殻蛋白発現ベクターにより供給されるエンベロープ蛋白によってシュードタイプ化され、ベクター粒子が完成する。作製したシュードタイプウイルスベクターを供試して細胞に対する遺伝子導入について検討した。
<ベクターの力価測定および導入細胞の検出>
293T細胞を供試し、前述の方法によりベクターによる遺伝子導入を実施した。ベクター液1mlによって遺伝子導入される細胞の数によって力価を算出した。また、レポーター遺伝子としてEGFPをコードしたジーントランスファーベクターを供試した場合は、標的細胞を2%ホルムアルデヒドおよび0.2%グルタルアルデヒドを含むPBS(Invitrogen社)で室温20分間固定し、PBSで1回洗浄後に蛍光倒立型顕微鏡(DMIRB(SLR)、ライカ)で鏡検してEGFPの発現を検索した。
パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)、ジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVFEGFP/3LTRΔU3)およびSendai virus由来の外殻蛋白発現ベクター(pCAGGS−F,pCAGGS−HN,およびpCAGGS−M)の3種のプラスミドを、表5の▲2▼〜▲5▼のような組み合わせで細胞にコトランスフェクションした結果、いずれの場合も293T細胞への遺伝子導入は認められなかった。しかしながら、VSV−Gを共発現させることにより遺伝子導入が認められた。これらの結果より、FおよびHN蛋白のみではシュードタイプSIVagmベクターの十分な遺伝子導入効率は得られないが、VSV−Gなどのヒト細胞感染性ウイルスのエンベロープ蛋白質を共存させることにより高い感染力を持つシュードタイプウイルスベクターが生産されることが判明した。
シュードタイプSIVagmベクターにより、293T細胞に対しEGFP遺伝子を導入し、ベクターの力価を測定した結果、作製したウイルスベクターの力価は、ベクター液1mlあたり0.5〜1×105T.U.であった。さらに、遠心により濃縮したウイルスベクターの力価は、濃縮により1.0×107T.U./mlと高い値を示した。この結果から、センダイウイルス由来FおよびHN蛋白によりシュードタイプ化したSIVagmベクターが遠心により濃縮可能であることが示された。
[実施例9] シュードタイプウイルスベクターのインビボ投与
従来のウイルスベクターにより遺伝子導入が困難であるとされている気管上皮粘膜細胞においては、導入時に物理的障害を取り除く処理がされており、VSV−GシュードタイプHIVベクターを用いた遺伝子導入では二酸化硫黄などにより傷害しないと十分な効果が認められていない(L.G.Johnson et al.,Gene Therapy:7,568−574.2000)。センダイウイルス由来FおよびHN蛋白によりシュードタイプ化したSIVagmベクターは、傷害を与える必要なく気管上皮粘膜細胞に効率よく遺伝子を導入することができるか否かを検証した。
6週齢のC57BL/6マウス(オス)をseboflurene吸入麻酔下に、上記のように
現ベクター)(SIV−F/HN/M−EGFPと称す)を経鼻的に投与した。組織はOCT compaundにて凍結切片を作成し、蛍光顕微鏡(Zeiss)で観察した。
SIV−F/HN/M−EGFP 108T.U.を鼻より100μl投与し、3日目の気管を観察したところ、気管上皮細胞にEGFPの蛍光が観察された(図11)。また、同じ個体の鼻中隔粘膜においても、粘膜上皮に発現が観察され、多列線毛上皮にも蛍光が認められた(図12)。
[実施例10] シュードタイプウイルスベクターのインビボ投与における長期間の外来遺伝子発現
EGFPを発現するジーントランスファーベクターを用いて、上記と同様にFおよびHN蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスを製造した。具体的には、表2
”に相当するシュードタイプSIV(SIV−F/HN/M−EGFP)を製造した。対照として、表5の“▲1▼”に相当するVSV−GシュードタイプSIV(SIV−VSV−EGFP)を用いた。マウスに経鼻的にこれらのEGFP発現ウイルスベクターを投与し、投与90日後に鼻粘膜組織切片を作製し、EGFPの発現を観察した。
その結果、いずれのベクターにおいてもEGFPの発現が観察されたが、F,HN蛋白を持つMSCV−F/HN/M−EGFPおよびSIV−F/HN/M−EGFPの投与においてEGFPの強い蛍光が確認された。特に、SIV−F/HN/M−EGFPベクター投与した場合には他のベクターに比べ強い蛍光が観察され、このベクターが高い遺伝子導入能を有することが確認された(図13)。
[実施例11] 新規センダイウイルスエンベロープ蛋白発現プラスミドの構築
▲1▼細胞質側領域置換型HN発現プラスミドの構築
HN蛋白の細胞質側領域をSIVエンベロープ蛋白の細胞質側領域に置換したHN発現プラスミドを構築した(図14)。3組の合成オリゴヌクレオチド(Xho+Xma/Xma−Xho、Xma+131/135−Xma、132+Bam/Bam−136)をアニーリング後、順にpBluescript KS+(Stratagene)のXhoI−BamHI部位へ組み込んだ。pCAGGS(Gene,vol.108,pp.193−200,1991)のXhoI−Bsu36I部位に前記組み換えプラスミドをXhoIとDraIIIで切断した合成オリゴヌクレオチド連結断片を精製したもの、HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−HNをDraIIIとBsu36Iで切断したHN蛋白3’側を含む断片を精製したものを組み込んだ。以上の方法により得られたプラスミドをSIV細胞質側領域置換型HN発現プラスミドpCAGGS−SIVct/HNとした。
▲2▼SIV細胞質側領域付加型HN発現プラスミドの構築
SIVエンベロープ蛋白の細胞質側領域をHN蛋白に付加したHN発現プラスミドを構築した(図15)。SIVエンベロープ蛋白の細胞質側と一部のHN蛋白を含む領域を上記細胞質側領域置換型HN発現プラスミドをテンプレートとし、プライマーFSIVhnおよびRhnSIVを用いたPCRにより増幅した。増幅断片をXhoIおよびAccIにより切断後、上記▲1▼にて作製した3組の合成オリゴヌクレオチドを組み込んだpBluescript KS+(Stratagene)のXhoI−AccI部位へ組み、SIVエンベロープの細胞質側領域を含む断片と置換した。
この組み換えプラスミドをXhoIとDraIIIで切断した合成オリゴヌクレオチド連結断片を精製したもの、HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−HNをDraIIIとBsu36Iで切断したHN蛋白3’側を含む断片をpCAGGS(Gene,vol.108,pp.193−200,1991)のXhoI−Bsu36I部位に組み込んだ。以上の方法により得られたプラスミドをSIV細胞質側領域付加型HN発現プラスミドpCAGGS−SIVct+HNとした。
▲3▼細胞質側領域欠失型F蛋白発現プラスミドの構築
F蛋白細胞質側領域のアミノ酸を5’側より27、14および4個残し、それぞれ15、28および38個のアミノ酸を欠失させたF蛋白発現プラスミドを構築した(図16)。F蛋白の全領域をpBluescript KS+(Stratagene)のSmaI部位へ組み込んだプラスミドpBluescript KS+/SmaI/Fをテンプレートとし、15、28および38アミノ酸欠失型をそれぞれプライマーXhFFとNotF1650、NotF1611およびNotF1581を用いたPCRにより増幅した。増幅断片をXhoIおよびNotIにより切断後、pCAGGS(Gene,vol.108,pp.193−200,1991)のEcoRI部位にXhoI/NotIリンカーを組み込んだプラスミドのXhoI−NotI部位に組み、プラスミド(15アミノ酸欠失型:pCAGGS−Fct27、28アミノ酸欠失型:pCAGGS−Fct14および38アミノ酸欠失型:pCAGGS−Fct4)を構築した。
▲4▼SIV細胞質側領域を付加した細胞質側領域欠失型F蛋白発現プラスミドの構築
細胞質側領域欠失型F蛋白(F蛋白細胞質側領域のアミノ酸数は▲3▼で作製したプラスミドと同数)にSIV細胞質側領域5’側より11アミノ酸(SIVct11)を付加したプラスミドを構築した(図17)。F蛋白の全領域をpBluescript KS+(Stratagene)のSmaI部位へ組み込んだプラスミドpBluescript KS+/SmaI/Fをテンプレートとし、上記3種のアミノ酸欠失型にSIV細胞質側領域を付加したものをそれぞれプライマーXhFFとSA−F1650、SA−F1611およびSA−F1581を用いたPCRにより増幅した。増幅断片をXhoIおよびNotIにより切断後、pCAGGS(Gene,vol.108,pp.193−200,1991)のEcoRI部位にXhoI/NotIリンカーを組み込んだプラスミドのXhoI−NotI部位に組み、プラスミド(SIVct11付加15アミノ酸欠失型:pCAGGS−Fct27/SIVct11、SIVct11付加28アミノ酸欠失型:pCAGGS−Fct14/SIVct11およびSIVct11付加38アミノ酸欠失型:pCAGGS−Fct4/SIVct11)を構築した。
[実施例12] センダイウイルスエンベロープシュードタイプレンチウイルスベクターの調製および性能解析
<細胞培養>
293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。
BEAS−2B細胞(ヒト気管上皮由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むMinimum Essential Medium(MEM)(Gibco BRL)とRPMI1640を1:1の比率で混合したものを用いて、37℃、5%CO2で培養した。
<ベクターの作製>
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたりジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)1200ng、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)360ng、Sendai virus HN、F蛋白発現プラスミドpCAGGS−SIVct/HN、pCAGGS−SIVct+HN、pCAGGS−Fct4、pCAGGS−Fct14、pCAGGS−Fct27、pCAGGS−Fct4/SIVct11、pCAGGS−Fct14/SIVct11およびpCAGGS−Fct27/SIVct11をそれぞれ以下の表6に示す組み合わせで100μlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、100μlのOpti MEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミンおよび15μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、1ウェルあたり2mlの1%ウシ血清アルブミンおよび7.5μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過したものを使用した。
<SIVagmベクターによる遺伝子導入>
標的となる293TおよびBEAS−2B細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり1×106個でまき、37℃、10%CO2で293T細胞は48時間、BEAS−2B細胞は24時間カルチャーした。カルチャープレートより培養液を除去し、ベクター液にポリブレン(Sigma)を最終濃度8μg/mlで添加したものを1ml重層し、37℃で293T細胞は10%、BEAS−2B細胞5%CO2で3時間カルチャーし、ベクターを感染させた。3時間後に20%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含む培養液を1ml加え、37℃で293T細胞は10%、BEAS−2B細胞5%CO2で48時間培養した。
<ベクターの力価測定>
ベクターの力価測定は、ベクター液1mlによって遺伝子導入される細胞の数によって計算した。上記の方法で1mlのベクター液を感染、感染後48時間後に2%ホルムアルデヒドおよび0.2%グルタルアルデヒドを含むPBS(Invitrogen社)で室温20分間固定し、PBSで1回洗浄後に蛍光倒立型顕微鏡(DMIRB(SLR)、ライカ)にて200倍の倍率で検鏡、視野内の遺伝子導入細胞数を測定し、3視野の平均を求め、視野の面積とプレートの面積よりもとめた係数854.865をかけることにより力価の算出を行った。力価の単位はTransducing Unit(T.U.)/mlで表記することとした。
<ベクターの大量調製および濃縮>
293T細胞を15cmのプラスチックシャーレへ1枚あたり5×106個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液をシャーレ1枚あたり10mlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。シャーレ1枚あたりジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF LacZ/3LTRΔU3)8μg、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)2.4μg、Sendai virus HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−SIVct+HNおよびF蛋白発現プラスミドpCAGGS−Fct4をそれぞれ1.6μgを1.5mlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後、40μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、1.5mlのOpti MEMで希釈した60μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。シャーレ1枚あたり10mlの1%ウシ血清アルブミンおよび15μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、シャーレ1枚あたり20mlの1%ウシ血清アルブミンおよび7.5μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフイルターで濾過した。16,000×g(Beckman J−25I、JA−18)、4℃、1時間遠心した。ペレットをPBS(5%FCS、2μg/mlポリブレンを含む)に溶解し、−80℃で保存した。
<結果>
ジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)およびSendai virus HN(pCAGGS−SIVct/HNまたはpCAGGS−SIVct+HN)、F蛋白発現プラスミド(pCAGGS−Fct4、pCAGGS−Fct14、pCAGGS−Fct27、pCAGGS−Fct4/SIVct11、pCAGGS−Fct14/SIVct11、pCAGGS−Fct27/SIVct11)を組み合わせて細胞にコトランスフェクションした結果、293TおよびBEAS−2B細胞への遺伝子導入が認められ(図18、19および20)、HNおよびF蛋白発現プラスミドにおける改変によりVSV−Gを共発現させることなく遺伝子導入が認められることから、Sendai virus FおよびHN蛋白によるSIVagmをベースとしたシュードタイプレンチウイルスベクターの作製が可能であることが示された。これらシュードタイプベクターの293T細胞を用いた力価は約3.6×104T.U./mlであり、F蛋白発現プラスミドにおいてはpCAGGS−Fct4およびFct4/SIVct11を用いた場合が最も高く、これら2種のF蛋白発現プラスミドとHN蛋白発現プラスミド3種との組み合わせにおいては、HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−SIVct+HNとの組み合わせで最も高かった。
最もベクター力価の高かったF蛋白発現プラスミドpCAGGS−Fct4およびHN蛋白発現プラスミドpCAGGS−SIVct+HNをコトランスフェクションして作製したベクターについて遠心による濃縮について検討した。その結果、F、HNシュードタイプベクターは遠心により高度の濃縮が可能であることが確認された(図21)。
<供試したオリゴヌクレオチド>
合成オリゴヌクレオチドは、SA−F1611およびSA−F1581を除き(株)グライナージャパンDNA受託合成事業部に依頼し、日本製粉(株)生物化学研究部にて合成、逆相カートリッジ精製またはPAGE精製したものを使用した。SA−F1611およびSA−F1581は、(株)サワディー・テクノロジーに依頼し、HPLC精製したものを使用した。
[実施例13] センダイウイルスエンベロープシュードタイプレトロウイルスベクターの調製および性能解析
<細胞培養>
293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。
<ベクターの作製>
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたりジーントランスファーベクターpMSCV EGFP 700ng、エコトロピックエンベロープおよびgag−pol発現プラスミド(IMGENEX社)300ng、Sendai virus F蛋白発現プラスミドpCAGGS−Fct4 200ng、HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−SIVct/HNおよびpCAGGS−SIVct+HN 200ngをそれぞれ以下の表7に示す組み合わせで100μlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、100μlのOpti MEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミンおよび15μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、1ウェルあたり2mlの1%ウシ血清アルブミンおよび7.5μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過したものを使用した。
<SIVagmベクターによる遺伝子導入>
標的となる293Tを6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり1×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。カルチャープレートより培養液を除去し、ベクター液にポリブレン(Sigma)を最終濃度8μg/mlで添加したものを1ml重層し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーし、ベクターを感染させた。3時間後に20%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含む培養液を1ml加え、37℃、10%CO2で48時間培養した。
<ベクターの力価測定>
ベクターの力価測定は、ベクター液1mlによって遺伝子導入される細胞の数によって計算した。上記の方法で1mlのベクター液を感染、感染後48時間後に2%ホルムアルデヒドおよび0.2%グルタルアルデヒドを含むPBS(Invitrogen社)で室温20分間固定し、PBSで1回洗浄後に蛍光倒立型顕微鏡(DMIRB(SLR)、ライカ)にて200倍の倍率で検鏡、視野内の遺伝子導入細胞数を測定し、3視野の平均を求め、視野の面積とプレートの面積よりもとめた係数854.865をかけることにより力価の算出を行った。力価の単位はTransducing Unit(T.U.)/mlで表記することとした。
<結果>
ジーントランスファーベクターpMSCV EGFP、エコトロピックエンベロープおよびgag−pol発現プラスミド、Sendai virus F蛋白発現プラスミドpCAGGS−Fct4、HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−SIVct/HNおよびpCAGGS−SIVct+HNを組み合わせて細胞にコトランスフェクションした結果、293T細胞への遺伝子導入が認められた(図22)。HNおよびF蛋白発現プラスミドにおける改変により、エコトロピックエンベロープを保有するウイルスが感染性を示さないヒト由来293T細胞に対し遺伝子導入が認められることから、Sendai virus FおよびHN蛋白によるMSCVをベースとしたシュードタイプレトロウイルスベクターの作製が可能であることが示された。さらにF蛋白発現プラスミドにpCAGGS−Fct4を用いた場合、シュードタイプレトロウイルスベクターの力価は、HN蛋白発現プラスミド3種との組み合わせにおいてHN蛋白発現プラスミドpCAGGS−SIVct+HNとの組み合わせで最も高く、1.1×105T.U./mlであった。
[実施例14] VSV−G/HNシュードタイプレンチウイルスベクターの生産および造血幹細胞を含むヒト骨髄細胞に対する遺伝子導入効率のVSV−Gシュードタイプレンチウイルスベクターとの比較
<細胞培養>
293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。
<ベクターの力価測定>
ベクターの力価測定は、ベクター液1mlによって遺伝子導入される細胞の数によって計算した。上記の方法で1mlのベクター液を感染、感染後48時間後に2%ホルムアルデヒドおよび0.2%グルタルアルデヒドを含むPBS(Invitrogen社)で室温20分間固定し、PBSで1回洗浄後に蛍光倒立型顕微鏡(DMIRB(SLR)、ライカ)にて200倍の倍率で検鏡、視野内の遺伝子導入細胞数を測定し、3視野の平均を求め、視野の面積とプレートの面積よりもとめた係数854.865をかけることにより力価の算出を行った。力価の単位はTransducing Unit(T.U.)/mlで表記することとした。
<ベクターの大量調製および濃縮>
293T細胞を15cmのプラスチックシャーレへ1枚あたり5×106個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液をシャーレ1枚あたり10mlのDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。シャーレ1枚あたリジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)8μg、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)2.4μg、VSV−G発現プラスミドpVSV−GとSendai virus HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−SIVct/HNおよびpCAGGS−SIVct+HN 1.6μgの3種を以下の表8に記載の組み合わせで1.5mlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後、40μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、1.5mlのOpti MEMで希釈した60μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。シャーレ1枚あたり20mlの20%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、シャーレ1枚あたり20mlの非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過した。42,390×g(TOMY SRX−201,TA21BH)、4℃、90分遠心した。ペレットを1/100の逆転写反応液(TBS,10mM MgCl2,3mM SPERMINE,0.3nM SUPERMIDINE,100mM dNTPs)に溶解し、37℃、2時間反応させた。逆転写反応後、42,390×g(TOMY SRX−201,TA21BH)、4℃、2時間遠心し、ペレットをPBS(5%FCS、2μg/mlポリブレンを含む)に溶解し、使用まで−80℃で保存した。
<ヒト骨髄CD34+細胞への遺伝子導入>
ヒト骨髄CD34+細胞はBIO WHITTAKER社より購入した。解凍後、50ng/ml IL−6、100ng/ml TPO、100ng/ml Stem Cell Factor(GIBCO BRL)、100ng/ml Flt−3リガンド(Reserch Diagnostics,Flanders,NJ)(いずれもヒトリコンビナント)、10%FCS添加イスコフ変法DMEM(IMDM)にて37℃、5%CO2で48時間培養した。培養後、細胞2×105個に対し、ウイルスベクターを2×106および107T.U./mlで調製したウイルス液に交換し、50ng/ml IL−6、100ng/ml TPO、100ng/ml Stem Cell Factor(GIBCO BRL)、100ng/ml Flt−3リガンドを添加した。培養開始96時間後に細胞を回収した。
<フローサイトメーターによる解析>
回収した細胞はPE標識抗ヒトCD34抗体(Becton Dickinson)を用いて染色した後、フローサイトメーター(EPICS ELITE、Coulter)にてGFPおよびPEの2蛍光により解析した。
<結果>
m.o.i.=10においてVSV−GシュードタイプベクターのCD34+細胞におけるGFP陽性細胞の比率が9.7%であったのに対し、VSV−GとHN、SIVct/HNおよびSIVct+HNとのシュードタイプベクターのCD34+細胞におけるGFP陽性細胞の比率はそれぞれ43.9、25.2および19.7%であった(表9)。一方、m.o.i.=50においてはVSV−GシュードタイプベクターのCD34+細胞におけるGFP陽性細胞の比率は51.4%であり、VSV−GとHN、SIVct/HNおよびSIVct+HNとのシュードタイプベクターのCD34+細胞におけるGFP陽性細胞の比率はそれぞれ43.0、70.8および68.4%であった(表10)。
以上の結果より、VSV−G蛋白に加えHN蛋白を共発現させることにより作製したシュードタイプベクターは造血幹細胞を含むヒト骨髄細胞に対する遺伝子導入の効率が上昇することが確認された。
[実施例15] インフルエンザウイルスエンベロープ蛋白発現プラスミドの構築
インフルエンザウイルス(H1N1)由来ヘムアグルチニン蛋白(HA)発現プラスミドを構築した。プラスミドpDREF HisD(Microbiol.Immunol.,44(8),677−685,2000)をテンプレートとし、プライマーHAFNotおよびHARNotを用いたPCRにより増幅した。増幅断片をNotIにより切断後、pCAGGS(Gene,vol.108,pp.193−200,1991)にXhoI−NotI部位を付加したベクターのNotI部位に組み込んだ。以上の方法により得られたプラスミドをHA蛋白発現プラスミドpCAGGS−HAとした。
供試した合成オリゴヌクレオチドは、(株)グライナージャパンDNA受託合成事業部に依頼し、日本製粉(株)生物化学研究部にて合成、逆相カートリッジ精製またはPAGE精製したものを使用した。
[実施例16] インフルエンザウイルスエンベロープシュードタイプレンチウイルスベクターの調製および性能解析
<細胞培養>
293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。
<ベクターの作製>
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたりジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)1200ng、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)360ng、HA蛋白発現プラスミドpCAGGS−HA 240ngを100μlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、100μlのOpti MEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミンおよび10μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、1ウェルあたり2mlの1%ウシ血清アルブミン、5μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)および50unitのノイラミニダーゼ(Roche)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過したものを使用した。
<SIVagmベクターによる遺伝子導入>
標的となる293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり1×106個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。カルチャープレートより培養液を除去し、ベクター液にポリブレン(Sigma)を最終濃度8μg/mlで添加したものを1ml重層し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーし、ベクターを感染させた。3時間後に20%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含む培養液を1ml加え、37℃、10%CO2で48時間培養した。
<ベクターの力価測定>
ベクターの力価測定は、ベクター液1mlによって遺伝子導入される細胞の数によって計算した。上記の方法で1mlのベクター液を感染、感染後48時間後に2%ホルムアルデヒドおよび0.2%グルタルアルデヒドを含むPBS(Invitrogen社)で室温20分間固定し、PBSで1回洗浄後に蛍光倒立型顕微鏡(DMIRB(SLR)、ライカ)にて200倍の倍率で検鏡、視野内の遺伝子導入細胞数を測定し、3視野の平均を求め、視野の面積とプレートの面積よりもとめた係数854.865をかけることにより力価の算出を行った。力価の単位はTransducing Unit(T.U.)/mlで表記することとした。
<ベクターの大量調製および濃縮>
293T細胞を15cmのプラスチックシャーレへ1枚あたり5×106個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液をシャーレ1枚あたり10mlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。シャーレ1枚あたりジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF LacZ/3LTRΔU3)8μg、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)2.4μg、HA蛋白発現プラスミドpCAGGS−HA 1.6μgを1.5mlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後、40μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、1.5mlのOpti MEMで希釈した60μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。シャーレ1枚あたり10mlの1%ウシ血清アルブミンおよび10μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、シャーレ1枚あたり20mlの1%ウシ血清アルブミン、5μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)および500unitのノイラミニダーゼ(Roche)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過した。16,000×g(Beckman J−25I、JA−18)、4℃、1時間遠心した。ペレットをPBS(5%FCS、2μg/mlポリブレンを含む)に溶解し、−80℃で保存した。
<結果>
ジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)およびHA蛋白発現プラスミド(pCAGGS−HA)を細胞にコトランスフェクションした結果、293T細胞への遺伝子導入が認められ(図23)、VSV−Gを共発現させることなく遺伝子導入が認められることから、Influenza virus HA蛋白によるSIVagmをベースとしたシュードタイプレンチウイルスベクターの作製が可能であることが示された。これらシュードタイプベクターの293T細胞を用いた力価は1.3×104T.U./mlであった。さらに、このようにして作製したベクターについて遠心による濃縮について検討した結果、HAシュードタイプベクターは遠心により高度の濃縮が可能であることが確認された(図24)。
[実施例17] インフルエンザウイルスおよびセンダイウイルスエンベロープシュードタイプレンチウイルスベクターの調製および性能解析
<細胞培養>
293T細胞(ヒト胎児腎臓由来細胞株)は、10%非働化仔ウシ血清(BIO WHITTAKER)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)高グルコース(Gibco BRL)を用いて、37℃、10%CO2で培養した。
<ベクターの作製>
293T細胞を6ウェルのプラスチックカルチャープレートへ1ウェルあたり5×105個でまき、37℃、10%CO2で48時間カルチャーした。培養液を1ウェルあたり800μlの1%ウシ血清アルブミンを含むDMEMに置換してトランスフェクションに用いた。1ウェルあたりジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)1200ng、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)360ng、Sendai virus HN蛋白発現プラスミドpCAGGS−HN、pCAGGS−SIVct/HN、pCAGGS−SIVct+HNおよびHA蛋白発現プラスミド240ngをそれぞれ以下の表11に示す組み合わせで100μlのOpti MEM(Gibco BRL)に溶解後6μlのPLUS Reagent(Gibco BRL)を加えて攪拌、15分間室温で静置した。これに、100μlのOpti MEMで希釈した4μlのLIPOFECTAMINE(Gibco BRL)を添加して攪拌後さらに室温で15分間静置し、これを上記の293T細胞に滴下して緩やかに攪拌し、37℃、10%CO2で3時間カルチャーした。1ウェルあたり1mlの1%ウシ血清アルブミンおよび10μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)を含むDMEMを加え、37℃、10%CO2で16〜24時間カルチャーした後に、1ウェルあたり2mlの1%ウシ血清アルブミン、5μg/mlのトリプシン(Gibco BRL)および50unitのノイラミニダーゼ(Roche)を含むDMEMに培地交換し、その24時間培養後に培養上清を回収、0.45μmのフィルターで濾過したものを使用した。
<結果>
ジーントランスファーベクター(pGL3C/CMVL.U3G2/RREc/s/CMVF EGFP/3LTRΔU3)、パッケージングベクター(pCAGGS/SIVagm gag−tat/rev)、HA蛋白発現プラスミド(pCAGGS−HA)およびSendai virus HN蛋白発現プラスミド(pCAGGS−HN、pCAGGS−SIVct/HN、pCAGGS−SIVct+HN)を細胞にコトランスフェクションした結果、293T細胞への遺伝子導入が認められた(図25)。Influenza virusのbuddingにおけるシアル酸との結合を切断する役割をノイラミニダーゼが担っているため、HAシュードタイプ作製にノイラミニダーゼが必要であった。そこで、Sendai virus HN蛋白のノイラミニダーゼ活性を利用する目的で各種HN発現プラスミドを用いてHN蛋白を共存させたところ、ベクター産生が認められた。この結果から、新規のHA/HNシュードタイプレンチウイルスベクターの作製が可能であることが示された。
産業上の利用の可能性
本発明により、ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質でシュードタイプ化されたレトロウイルスベクターが提供された。本発明のベクターは、遺伝子治療などに好適に用いられる。殊に、気道へのインビボ投与、および造血幹細胞を標的としたエクスビボ投与に有用である。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
図1は、センダイウイルスF、HN、またはF,HN蛋白質でシュードタイプ化したマウス幹細胞ウイルス(MSCV)を、293T細胞に感染させた結果を示す写真である。EGFPを発現するジーントランスファーベクター(pMSCV EGFP)を用いてウイルスのパッケージングを行った。パネル上部の「F」、「HN」、並びに「F/HN」は、それぞれ、パッケージング細胞でセンダイウイルスのF、HN、並びにFおよびHNを発現させて産生させたウイルスを感染させた結果を示す。「VSV−G/Null」の欄は、上段はVSV−Gによりシュードタイプ化したポジティブコントロール、中段および下段はF、HN、およびVSV−Gなどのシュードタイプ化のためのenv蛋白を発現させなかった非シュードタイプ化のネガティブコントロールを示す。パネル右の「Eco」および「Ampho」は、パッケージング細胞に、それぞれエコトロピックenvおよびアンフォトロピックenvを発現させて産生したウイルスを用いた結果を示す。「Null」はレトロウイルスenvを発現させなかったことを示す。
図2は、センダイウイルスHNでシュードタイプ化したアンフォトロピックenvを持つレトロウイルスのHAアッセイの結果を示す写真である。ウイルスの産生のために用いたpMSCV EGFP、pCl−Ampho、およびpCAGGS−HNの量を併記した(図中のMSCV:AMPHO:HN)。対照のアンフォトロピックenvを持つレトロウイルス(図中のAmpho−Retro)では赤血球凝集は起こらなかったが、センダイウイルスHNでシュードタイプ化したレトロウイルス(図中のHN−Ampho−Retro)では凝集反応を起すことが確認された。
図3は、センダイウイルスHN蛋白質でシュードタイプ化したアンフォトロピックenvを持つMSCV(図中HN−ampho)をヒト骨髄細胞に感染させ、フローサイトメーターでCD34をマーカーに分画してそれぞれの感染細胞(GFP発現細胞)の比率を測定した結果を示す図である。図中のamphoはHN蛋白質でシュードタイプ化していない対照である。それぞれのカラムは、CD34陰性(CD34−)細胞およびCD34陽性(CD34+)細胞に対するGFP陽性細胞率を表す。
図4は、構築のベースとなったSIVagmゲノムプラスミド(a)および構築したパッケージングベクター(b)、ジーントランスファーベクター(c)、VSV−G供給ベクター(d)の構造模式図である。
図5は、SIVagmベクターによる293T細胞に対するβガラクトシダーゼ遺伝子導入の結果を示す写真である。上段はベクタープラスミドをトランスフェクションした細胞からとった上清を用いて、293T細胞に対してベクター感染を行い48時間後にX−gal染色を行った結果を示す。多くの細胞でβガラクトシダーゼの発現がみられる。下段は無処理対照細胞のX−gal染色である。
図6は、SIVagm SINベクターにより、G2−M期で停止状態の293T細胞およびレチノイン酸により分化を誘導したSH−SY5Y細胞に対してEGFP遺伝子を導入、蛍光顕微鏡で発現を確認した結果を示す写真である。上段:293T×100、下段:SH−SY5Y×200
図7は、粒子径を揃えたFHNビロソームおよびFビロソームのウェスタンブロットの結果を示す写真である。
図8は、不活化センダイウイルス(SeV)、FHNビロソーム、またはFビロソームと融合させたSIV(それぞれ図中のSIV−SeV融合、SIV−FHNビロソーム融合、またはSIV−Fビロソーム融合)をHeLa細胞の培養上清にMOI=10で添加し、10分、30分、および180分インキュベートして感染させ、その後新鮮な培養液に置換し感染処理開始の48時間後に感染細胞(GFP発現細胞)を観察した結果を示す写真である。SIVはVSV−Gでシュードタイプ化されているものを用いた。図中のSIVはセンダイウイルスエンベロープを融合させていないネガティブコントロールである。
図9は、FHNビロソーム、Fビロソーム、およびHNビロソームのサンプルを電気泳動し、銀染色を行った結果を示す写真である。レーン1:SeV(インタクト)、レーン2:DTT処理SeV、レーン3:トリプシン処理SeV、レーン4:FHNビロソーム、レーン5:Fビロソーム、レーン6:HNビロソーム。
図10は、LacZを発現するSIVベクター(VSV−Gでシュードタイプ化したもの)および、それをさらにビロソームとFusionさせたベクターを293T細胞へ導入し、LacZ相対活性を測定した結果を示す図である。アスタリスクはt検定によりSIVに対して有意差があることを示す(p<0.05)。
図11は、SIV−F/HN/M−EGFP 108 T.U.を鼻より100μl投与し、3日目の気管の凍結標本の所見を示す写真である。(b)の矢印は気管上皮細胞を示し、EGFPの蛍光が認められるが、(c)の無処理マウスでは僅かなバックグラウンドが観察されるに過ぎない。(a)は連続切片のヘマトキシリン・エオシン(H.E.)染色を示す。
図12は、図11と同じ個体の鼻中隔粘膜の所見を示す写真である(b)。矢印は多列線毛上皮であり、EGFPの蛍光が認められる。(a)は連続切片のH.E.染色を示す写真である。
図13は、マウス鼻腔切片におけるシュードタイプレトロウイルスベクターのEGFPの蛍光の比較を示す写真である。VSV−Gでシュードタイプ化したSIV(SIV−VSV−EGFP)、F,HN,Mでシュードタイプ化したアンフォトロピックenvを持つMSCV(MSCV−F/HN/M−EGFP)、およびF,HN,Mでシュードタイプ化したVSV−G SIV(SIV−F/HN/M−EGFP)のEGFPの蛍光像を示す。F,HN,M蛋白を持つMSCV−F/HN/M−EGFおよびSIV−F/HN/M−EGFPにおいて比較的強いシグナルが観察され、特にSIV−F/HN/M−EGFPによるシグナルが高いことが判明した。
図14は、細胞質側領域置換型HN発現プラスミドがコードする蛋白質のSIV細胞質側領域とHN蛋白膜貫通領域(標準字体)の境界部分のアミノ酸配列(配列番号:40)を示す図である。
図15は、SIV細胞質側領域付加型HN発現プラスミドがコードする蛋白質の細胞質側領域(下線部)とHN蛋白膜貫通領域(標準字体)の境界部分のアミノ酸配列(配列番号:41)を示す図である。
図16は、細胞質側領域欠失型F発現プラスミドがコードする蛋白質のF蛋白膜貫通領域(イタリック)とF蛋白細胞質側領域(標準字体)の境界部分のアミノ酸配列(配列番号:42〜44)を示す図である。
図17は、SIV細胞質側領域を付加した細胞質側欠失型F発現プラスミドがコードする蛋白質のF蛋白膜貫通領域(下線なしのイタリック)およびF蛋白細胞質側領域(標準字体)とSIV細胞質側領域11アミノ酸(SIVc11)(下線)の境界部分のアミノ酸配列(配列番号:45〜47)を示す図である。
図18は、SeV F/HNシュードタイプSIVベクターの293T細胞における遺伝子導入を示す写真である。
図19は、SeV F/HNシュードタイプSIVベクターのBEAS−2B細胞における遺伝子導入を示す写真である。
図20は、SIVc11付加型のSeV F/HNシュードタイプSIVベクターの293T細胞における遺伝子導入を示す写真である。
図21は、SeV F/HNシュードタイプSIVベクターの濃縮を示す写真である。
図22は、MSCVをベースとしたSeV F/HNシュードタイプレトロウイルスベクターの遺伝子導入を示す写真である。
図23は、インフルエンザウイルスエンベロープシュードタイプウイルスベクターの遺伝子導入を示す写真である。
図24は、インフルエンザウイルスエンベロープシュードタイプウイルスベクターの濃縮を示す写真である。
図25は、インフルエンザウイルスエンベロープおよび各種HN蛋白質とのシュードタイプウイルスベクターの遺伝子導入を示す写真である。
Claims (27)
- パラミクソウイルスのHN蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクターであって、下記(a)および(b)からなる群より選択される蛋白質を含むベクター;
(a)該HN蛋白質であって、該HN蛋白質の細胞質側領域に図14または15の下線で示したアミノ酸配列を含むHN蛋白質;
(b)パラミクソウイルスのF蛋白質であって、該F蛋白質の細胞質側領域を少なくとも15アミノ酸欠失しているF蛋白質。 - 該(a)において、該アミノ酸配列が、該HN蛋白質由来の細胞質側領域に付加されている、請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 該(a)において、該アミノ酸配列が、該HN蛋白質由来の細胞質側領域と置換されている、請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 該(b)において、細胞質側領域を少なくとも28アミノ酸欠失している、請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 該(b)において、細胞質側領域を少なくとも38アミノ酸欠失している、請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 該(b)のF蛋白質がレトロウイルスのエンベロープ蛋白質の細胞質側領域を含む、請求項1、4、または5に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- オルトミクソウイルスHA蛋白質をさらに含む、請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- パラミクソウイルスのF蛋白質を含む、請求項1から3のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 該F蛋白質が、該(b)に記載の蛋白質である、請求項8に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- ヒト細胞に感染するウイルスに由来するエンベロープ蛋白質をさらに含む、請求項1から9のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- レトロウイルス由来のアンフォトロピックエンベロープ蛋白質を含む、請求項10に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 水疱性口内炎ウイルス由来のVSV−G蛋白質を含む、請求項10または11に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- レトロウイルスベクターがオンコウイルスに由来する、請求項1から12のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- レトロウイルスベクターがレンチウイルスに由来する、請求項1から12のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- レンチウイルスがサル免疫不全ウイルスに由来する、請求項14に記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- パラミクソウイルスがセンダイウイルスである、請求項1から15のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 外来遺伝子を発現可能に含む、請求項1から16のいずれかに記載のシュードタイプレトロウイルスベクター。
- 請求項17に記載のシュードタイプレトロウイルスベクターを含む、粘液を有する細胞への遺伝子導入用組成物。
- 粘液を有する細胞が粘膜上皮細胞である、請求項18に記載の遺伝子導入用組成物。
- 粘膜上皮細胞が鼻腔または肺の気管支の粘膜上皮細胞である、請求項19に記載の遺伝子導入用組成物。
- 血球系または造血系細胞への遺伝子導入用である、請求項17に記載の遺伝子導入用組成物。
- 血球系または造血系細胞が造血幹細胞である、請求項21に記載の遺伝子導入用組成物。
- 請求項17に記載のシュードタイプレトロウイルスベクターを含む遺伝子導入用組成物。
- 医薬である、請求項23に記載の組成物。
- 請求項17に記載のシュードタイプレトロウイルスベクターを非ヒト動物の細胞またはインビトロで細胞に接触させる工程を含む、外来遺伝子を細胞に導入する方法。
- 請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクターの産生用パッケージング細胞であって、下記(a)および(b)からなる群より選択される蛋白質を発現する細胞;
(a)パラミクソウイルスのHN蛋白質であって、該HN蛋白質の細胞質側領域に図14または15で下線で示したアミノ酸配列を含む蛋白質;
(b)パラミクソウイルスのF蛋白質であって、該F蛋白質の細胞質側領域を少なくとも15アミノ酸欠失しているF蛋白質、およびパラミクソウイルスのHN蛋白質。 - 請求項1に記載のシュードタイプレトロウイルスベクターの製造方法であって、請求項26に記載のパッケージング細胞内でレトロウイルス由来のジーントランスファーベクターDNAを転写させる工程を含む方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002500700A JP4700888B2 (ja) | 2000-06-01 | 2001-06-01 | ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクター |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000169090 | 2000-06-01 | ||
JP2000169090 | 2000-06-01 | ||
JP2002500700A JP4700888B2 (ja) | 2000-06-01 | 2001-06-01 | ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクター |
PCT/JP2001/004659 WO2001092508A1 (fr) | 2000-06-01 | 2001-06-01 | Vecteur de retrovirus de pseudo-type contenant une proteine de membrane possedant une activite d'hemagglutinine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4700888B2 true JP4700888B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=18672001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002500700A Expired - Lifetime JP4700888B2 (ja) | 2000-06-01 | 2001-06-01 | ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクター |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7510706B2 (ja) |
EP (1) | EP1291419B1 (ja) |
JP (1) | JP4700888B2 (ja) |
KR (1) | KR100807016B1 (ja) |
CN (1) | CN100531802C (ja) |
AU (1) | AU2001262684A1 (ja) |
CA (1) | CA2413995C (ja) |
ES (1) | ES2430991T3 (ja) |
HK (1) | HK1056576A1 (ja) |
WO (1) | WO2001092508A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6490775B1 (en) * | 1999-04-23 | 2002-12-10 | Veri-Tek Inc. | Press operation verification system |
US7226786B2 (en) * | 1999-05-18 | 2007-06-05 | Dnavec Research Inc. | Envelope gene-deficient Paramyxovirus vector |
US20030166252A1 (en) * | 1999-05-18 | 2003-09-04 | Kaio Kitazato | Paramyxovirus-derived RNP |
CA2376106A1 (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-15 | Dnavec Research Inc. | Paramyxoviruses comprising modified transcription start sequence |
US7314614B1 (en) | 1999-11-02 | 2008-01-01 | Dnavec Research, Inc. | Recombinant sendai virus vector for introducing exogenous genes to airway epithelia |
CA2397903A1 (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-26 | Dnavec Research Inc. | Use of paramyxovirus vector for gene transfer into blood vessel |
CN1248740C (zh) * | 2000-03-30 | 2006-04-05 | 株式会社载体研究所 | 使用仙台病毒载体的aids病毒疫苗 |
CA2414077A1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-03 | Dnavec Research Inc. | Virus vector for introducing gene into renal cells |
JPWO2002031138A1 (ja) * | 2000-10-06 | 2004-02-19 | 株式会社ディナベック研究所 | 骨格筋に外来遺伝子を導入するためのパラミクソウイルスベクター |
JP2002142770A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-21 | Dnavec Research Inc | 循環系への遺伝子送達用パラミクソウイルスベクター |
CA2430112C (en) | 2000-11-27 | 2010-07-27 | Dnavec Research Inc. | Paramyxovirus vector encoding angiogenesis gene and use thereof |
GB0202569D0 (en) * | 2002-02-04 | 2002-03-20 | Oxford Biomedica Ltd | Delivery means |
JPWO2003092738A1 (ja) * | 2002-04-30 | 2005-09-08 | 株式会社ディナベック研究所 | ヘマグルチニン活性を低下させた薬剤または遺伝子運搬組成物 |
WO2004022731A1 (ja) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Dnavec Research Inc. | シアル酸結合活性を有する膜蛋白質をエンベロープに含むウイルスベクターをグラム陽性菌由来ノイラミニダーゼを用いて製造する方法 |
EP1398041A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-17 | Université de Nantes | Recombinant lentiviral vector pseudotyped with the hemagglutinin protein for gene transfer into the retina |
JPWO2004038029A1 (ja) * | 2002-10-24 | 2006-02-23 | 株式会社ディナベック研究所 | T細胞に遺伝子を導入する方法 |
EP1454988A1 (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-08 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Infectious flavivirus pseudo-particles containing functional prM-E envelope proteins |
US20050164384A1 (en) * | 2003-04-04 | 2005-07-28 | Greene Lloyd A. | Methods for regulating differentiation of neural cells and uses thereof |
US8158420B2 (en) * | 2003-04-04 | 2012-04-17 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods for inhibiting the differentation of proliferative telencephalic cells in vitro by addition of ATF5 |
DE602004025810D1 (de) * | 2003-06-30 | 2010-04-15 | Dnavec Research Inc | Negativ-strang rna-virus-vektoren, welche ein gen mit veränderten hypermutierbaren regionen tragen |
CA2554198A1 (en) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Dnavec Research Inc. | Process for producing virus vector |
WO2005087936A1 (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-22 | Dnavec Research Inc. | 胚性幹細胞に遺伝子を導入する方法 |
JP4959547B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2012-06-27 | ディナベック株式会社 | Siv−pedfベクターを用いた眼組織細胞におけるアポトーシス変性を伴う疾患の治療薬 |
CA2627485C (en) | 2005-10-28 | 2017-02-21 | Katsuyuki Mitomo | Gene transfer into airway epithelial stem cell by using lentiviral vector pseudotyped with rna virus or dna virus spike protein |
CA2541872A1 (en) * | 2006-04-26 | 2007-10-26 | Institut Pasteur | H5 pseudotyped viruses and uses thereof |
EP1975239A1 (en) | 2006-09-27 | 2008-10-01 | Bundesrepublik Deutschland, letztvertreten durch den Präsidenten des Paul-Ehrlich-Instituts Prof. Dr. Johannes Löwer | Pseudotyping of retroviral vectors, methods for production and use thereof for targeted gene transfer and high-throughput screening |
AU2008285224B2 (en) | 2007-08-03 | 2015-01-22 | Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) | Lentiviral gene transfer vectors and their medicinal applications |
US9074223B2 (en) | 2010-01-08 | 2015-07-07 | Immusoft Corporation | Vectors and methods for transducing B cells |
JP6439690B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2018-12-19 | 石原産業株式会社 | 細胞への遺伝子導入用組成物 |
GB2526339A (en) * | 2014-05-21 | 2015-11-25 | Imp Innovations Ltd | Lentiviral vectors |
WO2019086351A1 (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | Miltenyi Biotec Gmbh | Adapter-based retroviral vector system for the selective transduction of target cells |
GB202105278D0 (en) * | 2021-04-13 | 2021-05-26 | Imperial College Innovations Ltd | Cell therapy |
GB202105276D0 (en) * | 2021-04-13 | 2021-05-26 | Imperial College Innovations Ltd | Delivery of gene therapy vectors |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999013905A1 (en) * | 1997-09-18 | 1999-03-25 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Receptor-binding pocket mutants of influenza a virus hemagglutinin for use in targeted gene delivery |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1118569C (zh) | 1995-10-31 | 2003-08-20 | 株式会社载体研究所 | 具有自主复制能力的负链rna病毒载体 |
WO1997016539A1 (fr) | 1995-11-01 | 1997-05-09 | Dnavec Research Inc. | Virus sendai recombinant |
US6743620B1 (en) | 1996-12-16 | 2004-06-01 | Eisai Co., Ltd. | Method for preparing retrovirus vector for gene therapy |
US6207455B1 (en) * | 1997-05-01 | 2001-03-27 | Lung-Ji Chang | Lentiviral vectors |
US6828138B1 (en) | 1998-08-11 | 2004-12-07 | Dnavec Research Inc. | Recombinant sendai virus vector including a gene encoding a chemokine |
US20030166252A1 (en) | 1999-05-18 | 2003-09-04 | Kaio Kitazato | Paramyxovirus-derived RNP |
US7226786B2 (en) | 1999-05-18 | 2007-06-05 | Dnavec Research Inc. | Envelope gene-deficient Paramyxovirus vector |
CA2376106A1 (en) | 1999-09-06 | 2001-03-15 | Dnavec Research Inc. | Paramyxoviruses comprising modified transcription start sequence |
US7314614B1 (en) | 1999-11-02 | 2008-01-01 | Dnavec Research, Inc. | Recombinant sendai virus vector for introducing exogenous genes to airway epithelia |
CA2397903A1 (en) | 2000-01-19 | 2001-07-26 | Dnavec Research Inc. | Use of paramyxovirus vector for gene transfer into blood vessel |
CN1248740C (zh) | 2000-03-30 | 2006-04-05 | 株式会社载体研究所 | 使用仙台病毒载体的aids病毒疫苗 |
CA2322057A1 (en) | 2000-05-18 | 2001-11-18 | Dnavec Research Inc. | Paramyxovirus vectors used for transfer of foreign genes |
CA2414077A1 (en) | 2000-06-27 | 2002-01-03 | Dnavec Research Inc. | Virus vector for introducing gene into renal cells |
JPWO2002031138A1 (ja) | 2000-10-06 | 2004-02-19 | 株式会社ディナベック研究所 | 骨格筋に外来遺伝子を導入するためのパラミクソウイルスベクター |
JP2002142770A (ja) | 2000-11-08 | 2002-05-21 | Dnavec Research Inc | 循環系への遺伝子送達用パラミクソウイルスベクター |
CA2430112C (en) | 2000-11-27 | 2010-07-27 | Dnavec Research Inc. | Paramyxovirus vector encoding angiogenesis gene and use thereof |
GB0202569D0 (en) | 2002-02-04 | 2002-03-20 | Oxford Biomedica Ltd | Delivery means |
WO2004022731A1 (ja) | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Dnavec Research Inc. | シアル酸結合活性を有する膜蛋白質をエンベロープに含むウイルスベクターをグラム陽性菌由来ノイラミニダーゼを用いて製造する方法 |
-
2001
- 2001-06-01 CN CNB018135854A patent/CN100531802C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-01 ES ES01936834T patent/ES2430991T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-01 KR KR1020027016131A patent/KR100807016B1/ko active IP Right Grant
- 2001-06-01 WO PCT/JP2001/004659 patent/WO2001092508A1/ja active Application Filing
- 2001-06-01 AU AU2001262684A patent/AU2001262684A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-01 JP JP2002500700A patent/JP4700888B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-01 EP EP01936834.9A patent/EP1291419B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-01 CA CA2413995A patent/CA2413995C/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-11-29 US US10/306,949 patent/US7510706B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-12-10 HK HK03108959.9A patent/HK1056576A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999013905A1 (en) * | 1997-09-18 | 1999-03-25 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Receptor-binding pocket mutants of influenza a virus hemagglutinin for use in targeted gene delivery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7510706B2 (en) | 2009-03-31 |
EP1291419A4 (en) | 2004-09-08 |
WO2001092508A1 (fr) | 2001-12-06 |
KR100807016B1 (ko) | 2008-02-25 |
EP1291419B1 (en) | 2013-09-18 |
KR20030074115A (ko) | 2003-09-19 |
HK1056576A1 (en) | 2004-02-20 |
CA2413995C (en) | 2013-08-13 |
EP1291419A1 (en) | 2003-03-12 |
ES2430991T3 (es) | 2013-11-22 |
CN100531802C (zh) | 2009-08-26 |
US20030203489A1 (en) | 2003-10-30 |
AU2001262684A1 (en) | 2001-12-11 |
CA2413995A1 (en) | 2002-12-02 |
CN1444650A (zh) | 2003-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4700888B2 (ja) | ヘマグルチニン活性を有する膜蛋白質を含むシュードタイプレトロウイルスベクター | |
JP4861314B2 (ja) | 非組み込み型且つ非複製型組換えレンチウイルス、その調製および使用 | |
JP4612950B2 (ja) | レトロウイルス送達システム | |
JP5776662B2 (ja) | Rnaウイルスまたはdnaウイルスのスパイクタンパク質でシュードタイプ化したレンチウイルスベクターを用いた気道上皮幹細胞への遺伝子導入 | |
US6818209B1 (en) | Retroviral delivery system | |
WO2005038035A2 (en) | Methods for producing and using in vivo pseudotyped retroviruses | |
US8278284B2 (en) | Therapeutic agents for diseases associated with apoptotic degeneration in ocular tissue cells that use SIV-PEDF vectors | |
US7160727B2 (en) | Methods for producing and using in vivo pseudotyped retroviruses using envelope glycoproteins from lymphocytic choriomeningitis virus (LCMV) | |
US7659113B2 (en) | Delivery system | |
US20060128019A1 (en) | Process for producing virus vector containing membrane protein having sialic acid-binding in envelope with the use of gram-positive bacterium origin nueraminidase | |
US20220228169A1 (en) | Small ruminant lentivirus vector | |
Jung et al. | Lentiviruses inefficiently incorporate human parainfluenza type 3 envelope proteins | |
GB2337520A (en) | Retroviral delivery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4700888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |