JP4699734B2 - 圧延装置 - Google Patents
圧延装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4699734B2 JP4699734B2 JP2004290400A JP2004290400A JP4699734B2 JP 4699734 B2 JP4699734 B2 JP 4699734B2 JP 2004290400 A JP2004290400 A JP 2004290400A JP 2004290400 A JP2004290400 A JP 2004290400A JP 4699734 B2 JP4699734 B2 JP 4699734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- temperature
- heating device
- heating
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Description
また、材質の異なる板材を複合させるような複合加工を行うような場合には、複合が完全に行えず、複合個所が膨らんだりはがれたりして不良品の発生率が高いという問題がある。
なお、二つの加熱装置の幅方向の中心を合わせて設置し、また、二つの加熱装置の下流端を前後方向にずらしておくとよい。
このように構成することにより、まず、所定温度に設定した加熱装置で板材を予備加熱し、その後にその加熱した板材を加熱温度設定可能な圧延ロールによって加熱圧延し、その圧延後に冷却装置によって圧延した被加工板材を冷却することによって圧延加工や複合加工を行うもので、高い板厚精度を有した薄板を得ることができる圧延装置となる。
つまり、加工時にTg<Trの設定で加工を行うと、過剰な圧延ロールの熱が被加工板材に負荷され、加工後の板材に反りの発生等の悪影響をおよぼすからである。
また、冷却装置によって被加工材を冷却することによって,被加工材へ適正なフォワードテンションを加えることができ、これによって反りのない平坦な板材とすることができる。
図1は本発明の実施例を示す説明図である。
1はガイド兼用の下部加熱装置であり、本実施例では100mmのガイド幅を有した長さ1,000mmとしてある。
2はガイド兼用の上部加熱装置であり、本実施例では上記下部加熱装置と同様に100mmのガイド幅を有した長さ1,000mmとしてある。
なお、複合加工時に、軟質材である板材を上部加熱装置2を通すようにすると、上位である上部加熱装置2を通して下位の基材上に載せるように配置することによって板材が基材上の正しい位置に設置することができる。
4A、4Bはヒータを内蔵した圧延ロールであり、本実施例では胴径80mm、胴長200mmとしてある。両加熱装置の下流側に設けてある。
5は冷却装置であり、本実施例では幅110mm、長さ500mmとしてある。圧延ロール4A、4Bの下流側に設けてある。
このような装置において、下部加熱装置1の温度を250°Cとし、圧延ロールの温度を230°Cとする。
また、下部加熱装置1には本実施例ではN2ガスを15リットル/minにて導入して被加工板材の酸化を防止する。
比較として、直接通電加熱法により、N2ガス雰囲気中で被加工材の加熱設定温度230°Cにて、上記第1使用例と同様に板幅100mm、板厚1mmの無酸素銅を3m/minの加工速度で板厚0.5mmに加熱圧延加工した。
第2使用例
下部加熱装置1の温度を180°Cとし、上部加熱装置2の温度を180°Cとし、圧延ロールの温度を150°Cとする。
そこで、図2に示す如く、下部加熱装置1に、板幅100mm、板厚1mmの無酸素銅6を供給し、上部加熱装置2に、融点200°C、板幅100mm、板厚0.2mmのはんだ板7を供給する。
比較として、直接通電加熱法により、N2ガス雰囲気中で被加工材の加熱設定温度180°Cにて、上記第1使用例と同様に板幅100mm、板厚1mmの無酸素銅を3m/minの加工速度で板厚1mmに加熱圧延加工した。
それぞれ加工後の複合欠陥の有無をもって比較した。その結果を表2に示す。
2 上部加熱装置
3 熱遮断板
4A、4B 圧延ロール
5 冷却装置
6 板材
7 板材
Claims (2)
- 温度設定が可能な二つの加熱装置を上下にして幅方向の中心を合わせ、さらに、下部加熱装置の下流端を上部加熱装置の下流端より下流側にずらして設置し、その下流側に温度設定が可能な圧延ロールを設けると共にその下流側に冷却装置を設け、上記上下加熱装置の設定温度(Tg)と圧延ロールの設定温度(Tr)の関係をTg≧Trとしたことを特徴とする圧延装置。
- 請求項1において、二つの加熱装置に雰囲気ガスの導入口を設け、加熱時に雰囲気ガスを導入して被加工板材の酸化を防止するようにしたことを特徴とする圧延装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004290400A JP4699734B2 (ja) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | 圧延装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004290400A JP4699734B2 (ja) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | 圧延装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102760A JP2006102760A (ja) | 2006-04-20 |
JP4699734B2 true JP4699734B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=36373052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004290400A Expired - Fee Related JP4699734B2 (ja) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | 圧延装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4699734B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105149351A (zh) * | 2015-09-16 | 2015-12-16 | 武汉钢铁(集团)公司 | 一种用于金属复合板的制备方法及装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108555021B (zh) * | 2018-05-17 | 2019-08-27 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种对窄钢带进行特殊断面尺寸再加工的方法及设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59185588A (ja) * | 1983-04-07 | 1984-10-22 | Japan Steel Works Ltd:The | クラツド板の製造方法 |
JPS60177973A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-11 | Hitachi Cable Ltd | 金属複合条の製造方法 |
JPH01170587A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | アルミニウムクラッド材の製造方法 |
JPH04105777A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-07 | Nisshin Steel Co Ltd | アルミニウムクラッド鋼板の製造法および設備 |
JPH091362A (ja) * | 1995-06-12 | 1997-01-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 金属の圧延接合方法及び金属の圧延接合装置 |
JP2002216787A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | アルミニウムとスズのクラッド圧延方法 |
-
2004
- 2004-10-01 JP JP2004290400A patent/JP4699734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59185588A (ja) * | 1983-04-07 | 1984-10-22 | Japan Steel Works Ltd:The | クラツド板の製造方法 |
JPS60177973A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-11 | Hitachi Cable Ltd | 金属複合条の製造方法 |
JPH01170587A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | アルミニウムクラッド材の製造方法 |
JPH04105777A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-07 | Nisshin Steel Co Ltd | アルミニウムクラッド鋼板の製造法および設備 |
JPH091362A (ja) * | 1995-06-12 | 1997-01-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 金属の圧延接合方法及び金属の圧延接合装置 |
JP2002216787A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | アルミニウムとスズのクラッド圧延方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105149351A (zh) * | 2015-09-16 | 2015-12-16 | 武汉钢铁(集团)公司 | 一种用于金属复合板的制备方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006102760A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102700053B1 (ko) | 증착 마스크 장치의 제조 방법 및 증착 마스크 장치의 제조 장치 | |
WO2015056537A1 (ja) | 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いて蒸着マスクを製造する方法 | |
WO2015037709A1 (ja) | 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法 | |
CN112935443B (zh) | 一种脆性靶材的焊接方法 | |
JP2006326684A (ja) | 銅張積層基板用高光沢圧延銅箔 | |
CN101758358A (zh) | 一种材质为轴承的辊子修复工艺 | |
KR102104252B1 (ko) | 무산소동판 및 세라믹스 배선기판 | |
JPH032357B2 (ja) | ||
CN104195513A (zh) | 带有铜合金背板的镍铂合金靶材及其制备方法 | |
JP4699734B2 (ja) | 圧延装置 | |
JP2010242168A (ja) | 金属板の製造方法、金属板の補強方法および金属板 | |
JP2008260987A (ja) | 溶接鋼管の熱処理方法及び熱処理装置 | |
TWI397357B (zh) | 用雷射以銳角切割電子元件之載具的方法與裝置 | |
JP6569091B2 (ja) | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 | |
US20240076226A1 (en) | Glass substrate heat chamfering method and apparatus | |
JP4471208B2 (ja) | 低融点ろうクラッド材の製造方法 | |
JP2009291949A (ja) | 熱可塑性樹脂の成形方法および成形装置 | |
JP4853000B2 (ja) | 熱間圧延方法およびそれに用いる熱間圧延設備 | |
WO2021020028A1 (ja) | 線状溝形成方法および線状溝形成装置ならびに方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3909627B2 (ja) | ガラス板プレス用支持リングおよびこれを用いたガラス板の曲げ成形装置 | |
JP5280196B2 (ja) | 基板を支持するための装置及びこのような装置の製造方法 | |
JP4390067B2 (ja) | はんだ供給装置及びはんだ供給方法 | |
JP4570581B2 (ja) | 金属めっき材料のリフロー処理方法,金属めっき材料及び金属めっき材料のリフロー処理装置 | |
JP3349296B2 (ja) | 金属の圧延接合方法及び金属の圧延接合装置 | |
JP4208562B2 (ja) | 転写方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110303 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |