JP4699369B2 - マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法 - Google Patents

マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4699369B2
JP4699369B2 JP2006531394A JP2006531394A JP4699369B2 JP 4699369 B2 JP4699369 B2 JP 4699369B2 JP 2006531394 A JP2006531394 A JP 2006531394A JP 2006531394 A JP2006531394 A JP 2006531394A JP 4699369 B2 JP4699369 B2 JP 4699369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
mode
signal
wavelength
multimode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006531394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006013745A1 (ja
Inventor
努武 新保
浩一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006531394A priority Critical patent/JP4699369B2/ja
Publication of JPWO2006013745A1 publication Critical patent/JPWO2006013745A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699369B2 publication Critical patent/JP4699369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/275Ring-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、光信号をマルチモード伝送するマルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法に関して、より特定的には、光信号をマルチモード伝送する際に発生する多モード分散による光伝送品質の劣化を軽減するマルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法に関する。
図9は、従来のマルチモード光伝送システムの構成を示すブロック図である。図9において、従来のマルチモード光伝送システムには、半導体レーザ901、フォトダイオード902、及びマルチモード光伝送路903を備える。導体レーザ901は、入力された電気信号を光信号に変換してマルチモード光伝送路903へ出力する。マルチモード光伝送路903は、半導体レーザ901から出力された光信号をフォトダイオード902へ伝送する。フォトダイオード902は、入力された光信号を電気信号に変換する。
具体的には、マルチモード光伝送路903には、マルチモード光ファイバが用いられる。半導体レーザ901から出力された単一波長λの光信号は、マルチモード光ファイバへ入力される。マルチモード光ファイバは、シングルモード光ファイバと比較してそのコア径が大きい為に、ファイバ中に光信号の伝搬経路が複数存在する。一般的には、シングルモード光ファイバのコア径が10μm程度に対して、マルチモード光ファイバのコア径は50μm程度である。
伝搬経路の異なる光信号をそれぞれモードと呼ぶ。光ファイバへの入射角が最も小さいモードが基本モードである。基本モードにおいて、光信号は最短距離で伝送される。モードの次数が高くなるにつれて、光ファイバへの入射角が大きくなり、光の伝搬距離も長くなる。光ファイバの長手方向をz軸とすれば、波数kのz軸成分を伝搬定数βと呼び、β=kcosφの関係が成り立つ。ただし、z軸に対する光信号の角度をφとする。従って、各モードはそれぞれ異なる伝搬定数を持ち、基本モードが最大の伝搬定数を持つことになる。フォトダイオード902には、全てのモードの光信号が入力される。フォトダイオード902は、入力された全てのモードの光信号を電気信号に変換する。
マルチモード光ファイバを用いたシステム(すなわち、マルチモード光伝送システム)は、光ファイバのコア径が大きい為、半導体レーザ901やフォトダイオード902などの周辺部品との結合に高い精度が要求されない。従って、マルチモード光伝送システムは、シングルモード光ファイバを用いたシステム(すなわち、シングルモード光伝送システム)と比較して安価に構築することができる。このため、現在、マルチモード光伝送システムは、企業内LANなどの比較的短距離で光信号を伝送するシステムに多く利用されている(非特許文献1参照)。
三木哲也ほか、「光通信技術ハンドブック」、オプトロニクス社、pp.199−pp.201、2002(ISBN 4−900474−91−6) 岡本勝就、「光導波路の基礎」、コロナ者、p83、図3.12、1992(ISBN 4−339―00602−5)
しかしながら、従来のマルチモード光伝送システムでは、マルチモード光ファイバで伝搬される光信号に含まれる複数のモードが、光信号の伝送品質に悪影響を与えることが既に知られている。その理由は、光信号の各モードがそれぞれ異なる群遅延時間を有するからである(非特許文献2参照)。図10は、従来のマルチモード光伝送システムにおける入力信号と出力信号との関係を説明する図である。図10(a)に示すような入力信号を半導体レーザ901に入力した場合、フォトダイオード902から出力される信号は、図10(b)に示すような波形広がりが生じた信号となる。この現象を多モード分散といい、マルチモード光ファイバを用いて高速伝送を行う際にクロストークや波形劣化の原因となる。
それ故に、本発明の目的は、マルチモード光伝送路を用いて光信号を伝送する際に、多モード分散による影響を低減することができるマルチモード光伝送システムを提供することである。
本発明は、入力された電気信号を光信号に変換して、変換した光信号をマルチモードで光伝送するマルチモード光伝送システムに向けられている。そして、上記目的を達成させるために、本発明のマルチモード光伝送システムは、複数の光源と、波長多重部と、マルチモード光伝送路と、複数の光信号抽出部と、複数の光受信部とを備える。複数の光源は、電気信号を互いに波長が異なる複数の光信号に変換して出力する。波長多重部は、複数の光源から出力された複数の光信号を波長多重して、波長多重信号として出力する。マルチモード光伝送路は、波長多重部から出力された波長多重信号をマルチモードで光伝送する。複数の光信号抽出部は、マルチモード光伝送路で伝送された波長多重信号から、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を抽出する。複数の光受信部は、複数の光信号抽出部で抽出された複数の光信号を受信して、受信した光信号を複数の電気信号に変換する。たたし、複数の光源が出力する光信号の波長は、それぞれの光源が出力する光信号の基本モードが有する伝搬定数と、他の光源が出力する光信号の高次モードが有する伝搬定数とが互いに異なるように設定される。
好ましくは、光信号抽出部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を反射する光反射部と、光反射部で反射された光信号を抽出する反射光信号抽出部とを含む。
また、光信号抽出部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を反射する複数の光反射部と、複数の光反射部で反射された光信号を抽出する複数の反射光信号抽出部と、複数の反射光信号抽出部で抽出された複数の光信号に適当な遅延を与える複数の光遅延部と、複数の光遅延部を介して出力された複数の光信号を合波する合波部とを含むものであってもよい。
また、光信号抽出部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する光フィルタであってもよい。あるいは、光信号抽出部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する複数の光フィルタと、複数の光フィルタによって透過された複数の光信号に適当な遅延を与える複数の光遅延部と、複数の光遅延部を介して出力された複数の光信号を合波する合波部とを含むものであってもよい。
マルチモード光伝送路は、マルチモード光ファイバである。あるいは、マルチモード光伝送路は、シングルモード光ファイバであってもよい。ただし、シングルモード光ファイバを伝搬する光信号の波長は、シングルモード光ファイバのカットオフ周波数よりも小さいものとする。あるいは、マルチモード光伝送路は、複数の伝送経路を有する自由空間であってもよい。
光反射部は、ファイバブラッググレーティングである。あるいは、光反射部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する光フィルタであってもよい。反射光信号抽出部は、光サーキュレータである。あるいは、反射光信号抽出部は、光カプラであってもよい。
光遅延部は、光導波路である。あるいは、光遅延部は、光伝送路の屈折率を変化させることで遅延量を調整してもよい。
また、本発明は、入力された電気信号を光信号に変換して、変換した光信号をマルチモード光伝送するマルチモード光伝送方法にも向けられている。そして、上記目的を達成させるために、本発明のマルチモード光伝送方法は、複数の光源を用いて電気信号を互いに波長が異なる複数の光信号に変換して出力する光出力ステップと、光出力ステップによって出力された複数の光信号を波長多重して、波長多重信号として出力する波長多重ステップと、波長多重ステップによって出力された波長多重信号を、マルチモード光伝送路を介してマルチモード光伝送する光伝送ステップと、マルチモード光伝送路を介して伝送された波長多重信号から、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有する複数のモードの光信号を抽出する光信号抽出ステップと、光信号抽出ステップで抽出された複数の光信号を受信して、受信した光信号を複数の電気信号に変換する光受信ステップとを備える。ただし、光出力ステップが出力する光信号の波長は、それぞれの光源が出力する光信号の基本モードが有する伝搬定数と、他の光源が出力する光信号の高次モードが有する伝搬定数とが互いに異なるように設定されることを特徴とする。
本発明によれば、複数のモードを有する光信号の中から、ある特定のモードを有する光信号のみを抽出することができるため、複数のモードを有する光信号を二乗検波した際に生じる多モード分散による光伝送品質の劣化を軽減することができる。また、複数の光源が出力する光信号の波長を、それぞれの光源が出力する光信号の基本モードが有する伝搬定数と、他の光源が出力する光信号の高次モードが有する伝搬定数とが互いに一致しないように設定することで、クロストークによる受信信号の劣化を防ぐことができる。
また、光信号抽出部が、複数の光反射部、複数の反射光信号抽出部、及び複数の光遅延部を含むことで、複数の光受信部は、総伝搬遅延量が一致した複数のモードの光信号を一括して二乗検波することができる。このため、本実施形態に係る光伝送システムは、多モード分散による光伝送品質の劣化を軽減できるだけでなく、モード抽出に伴う光伝送損失を最小限に抑えることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るマルチモード光伝送システムの基本構成を示すブロック図である。図1において、マルチモード光伝送システムは、複数の光源101〜10x、光カプラ200、マルチモード光伝送路300、モード処理部400、及び複数の光受信部501〜50xを備える。なお、例えば、光源101〜10xには半導体レーザを、光受信部501〜50xにはフォトダイオードを用いることができる。
半導体レーザ101〜10xは、入力された電気信号を波長λ1〜λxを有する光信号に変換する。半導体レーザ101〜10xから出力された光信号は、光カプラ200へ入力される。光カプラ200は、入力された光信号を波長多重して波長多重信号として出力する。なお、光カプラ200は、光信号の波長を多重するので波長多重部と記してもよい。波長多重信号は、マルチモード光伝送路300によって伝搬され、モード処理部400へ入力される。モード処理部400は、波長多重信号から特定の伝搬定数を有する複数のモードの光信号を抽出する。モード処理部400で抽出された光信号は、それぞれフォトダイオード501〜50xに入力される。フォトダイオード501〜50xは、それぞれ入力された光信号を二乗検波し電気信号に変換する。
ここで、モード処理部400の詳細について、図2及び図3を用いて説明する。図2は、本発明の第1の実施形態に係るモード処理部400の概要構成を示すブロック図である。図2において、モード処理部400は、反射光信号抽出部411〜41x、光反射部451〜45x、入力光伝送路311、出力光伝送路313、及び出力光伝送路331〜33xを含む。なお、反射光信号抽出部41xおよび光反射部45xは、波長λxの光信号を抽出するための構成であるので、まとめて光信号抽出部としてもよい。また、光信号抽出部は、反射光信号抽出部41xおよび光反射部45xの代わりに、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する光フィルタを含む構成であってもよいものとする。
図3は、本発明の第1の実施形態に係るモード処理部400の具体的な構成例を示すブロック図である。図3において、モード処理部400は、例えば、反射光信号抽出部411〜41xとしてサーキュレータ411a〜41xaを、光反射部451〜45xとしてFBG(ファイバブラッググレーティング)451a〜45xaを、入力光伝送路311としてMMF(マルチモード光ファイバ)311aを、出力光伝送路313としてMMF313aを、出力光伝送路331〜33xとしてMMF331a〜33xaを含むものとする。
図3を参照して、MMF331aへ入力された光信号(波長多重信号)は、サーキュレータ411aを経由してFBG451aへ入力される。FBG451aは、特定の伝搬定数β11を有する光信号のみを反射して、その他の光信号を通過させる。伝搬定数β11を有する反射光は、サーキュレータ411aを経由してMMF331aへ入力される。同様に、伝搬定数β12〜β1xを有する光信号は、FBG452a〜45xaで反射され、サーキュレータ412a〜41xaを経由してMMF332a〜33xaへ入力される。すなわち、モード処理部400は、FBG451a〜45xaで反射する光信号の伝搬定数β11〜β1xを、それぞれ波長λ1〜λxの基本モードの伝搬定数に設定することで、波長多重信号から各波長の基本モードの光信号のみを抽出することができる。
図4は、MMF中を伝搬する光信号の波長と伝搬定数βmxとの関係を示す図である。ここでは、図4を用いて、波長λ1及び波長λ2の光信号の基本モードを抽出する場合のモード処理部400の動作について具体的に説明する。なお、図4では、各波長の光信号について、基本モード(m=0)から第7次の高次モード(m=7)までの伝搬定数を計算した結果を示している。この計算では、MMFのパラメータとして、二乗屈折率分布を有するグレーデッドインデックス型、コア径として50μm、NAとして0.2を用いた。図4より、波長λ1(850nm)の光信号をMMFによって光伝送した場合、基本モードの伝搬定数β11は、約10935000(1/m)となり、モードの次数が高くなるに従って伝搬定数が小さくなる。
図4を参照して、複数のモードを有する波長λ1及び波長λ2の光信号は、MMF311a及びサーキュレータ411aを介して、FBG451aに入力される。FBG451aは、βFBG=π/Λを満たす伝搬定数を持つ光信号のみを反射する。ここでΛは、FBG451aにおける摂動(屈折率変化)の周期を表している。従って、FBG451aは、摂動の周期を適切に選ぶことによって、任意の伝搬定数を持った光信号(任意のモード)を反射させることが可能となる。例えば、FBG451aは、摂動の周期をβ11=βFBGに設定すると、波長λ1の基本モードの光信号のみを反射することができる。
しかしながら、FBG451aは、特定の伝搬定数β11に一致する光信号を全て反射するため、仮にλ1以外の波長を有する光信号の高次モードがβ11の伝搬定数を持つ場合には、波長λ1の基本モードだけでなく、波長の異なる他の光信号の高次モードも同時に反射することになる。このような反射光を抽出してフォトダイオードで受信すると、受信信号のクロストークが劣化する。そこで、本実施形態では、受信信号のクロストークを劣化させないために、光源(半導体レーザ101〜10x)の波長を次のように設定する。例えば、波長λ1及び波長λ2の光信号を波長多重する場合、波長λ1の高次モードの伝搬定数と波長λ2の基本モードの伝搬定数とが重ならないように、波長λ1及び波長λ2を設定する。
具体的には、波長λxを有する光信号がマルチモード光ファイバを伝搬することによって生じる第m番目のモードに対する伝搬定数をβmxとすると、式(1)の関係を満たすように波長λ1及び波長λ2を設定する。ただし、mは、1以上の任意の整数である。すなわち、波長λ2の基本モードの伝搬定数が波長λ1の高次モードの伝搬定数と重ならないように波長λ1及び波長λ2を設定する。特に、式(2)の関係が成り立つように、波長λ1及び波長λ2を設定することで、波長λ1と波長λ2との光信号の間で発生するクロストークを最小にすることができる。
Figure 0004699369
Figure 0004699369
なお、光ファイバを伝搬する光信号の伝搬定数βmxは、近似的に式(3)〜(6)で表すことができる。ここで、波長λxの光信号の全モード数をN(λx)、光ファイバの規格化周波数をν、光ファイバの比屈折率差をΔ、光ファイバのコア屈折率をn1、光ファイバのクラッド屈折率をn0、光ファイバのコア半径をr、光ファイバのコア屈折率分布形状をαとする。
Figure 0004699369
Figure 0004699369
Figure 0004699369
Figure 0004699369
なお、上述した説明では、波長λ1及び波長λ2の光信号だけについて述べたが、マルチモード光伝送システムは、波長数が増えた場合も同様に、光源が出力する光信号の波長を設定するものとする。具体的には、マルチモード光伝送システムは、ある光信号の基本モードの伝搬定数と、他の光信号の高次モードの伝搬定数とが重ならないように各光源が出力する光信号の波長を設定する。このように、光源の波長を設定することで、マルチモード光伝送路を用いた場合においても、光伝送品質を劣化させることなく波長多重伝送が可能となる。
また、マルチモード光伝送システムは、光ファイバの何からのパラメータを調整することで光ファイバが有する伝搬定数を変更して、ある光信号の基本モードの伝搬定数と、他の光信号の高次モードの伝搬定数とが重ならないようにしてもよい。
また、マルチモード光伝送システムは、ある光信号の基本モードの伝搬定数と、他の光信号の高次モードの伝搬定数とが近い場合には、基本モードの光信号のみを抽出できるように、FBG451a〜45xaの反射帯域の幅を調整してもよい。
また、上述した説明では、モード処理部400が波長多重信号の基本モードのみを抽出する場合について述べたが、モード処理部400が抽出できるモードは基本モードだけに限るものではない。
また、反射光信号抽出部411〜41xには、サーキュレータ411a〜41xaの代わりに光カプラを用いてもよい。また、光反射部451〜45xには、FBG451a〜45xaの代わりに、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する光フィルタを用いてもよい。
また、光源101〜10xとして短波長光源を用いることで、マルチモード光伝送路300には、シングルモード光ファイバを用いてもよいものとする。すなわち、シングルモード光ファイバのカットオフ波長よりも短い波長の光信号をシングルモード光ファイバへ入射した場合、シングルモード光ファイバ中を伝搬する光信号には複数の伝搬モードが生じる。例えば、現在広く普及している1.31μm帯零分散シングルモード光ファイバ(SMF)のカットオフ波長は1.2μm付近にあるため、光源101〜10xに0.85μm帯短波長光源を用いると、シングルモード光ファイバ中を伝搬する光信号には複数の伝搬モードが生じる。一般的に短波長光源のコストは長波長光源よりも安い為、SMFと短波長光源とを組み合わせることにより、従来のSMFと長波長光源とを用いた場合と比較して、システム全体のコストを安くすることができる。
また、マルチモード光伝送路300は、マルチモード光ファイバ又はシングルモード光ファイバの代わりに、複数の伝搬経路を有する自由空間であってもよいものとする。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係る光伝送システムによれば、複数のモードを有する光信号の中から、ある特定のモードを有する光信号のみを抽出することができるため、複数のモードを有する光信号を二乗検波した際に生じる多モード分散による信号品質の劣化を軽減することができる。また、複数の光源が出力する光信号の波長を、それぞれの光源が出力する光信号の基本モードが有する伝搬定数と、他の光源が出力する光信号の高次モードが有する伝搬定数とが互いに一致しないように設定することで、クロストークによる受信信号の劣化を防ぐことができる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態に係るマルチモード光伝送システムの基本構成を示すブロック図である。図5において、第2の実施形態に係るマルチモード光伝送システムは、モード処理部420のみが第1の実施形態と異なる。第1の実施形態に係るモード処理部400は、単一波長の光信号から単一モード(基本モード)の光信号しか抽出しなかった。これに対して、第2の実施形態に係るモード処理部420は、単一波長の光信号から複数モードの光信号を抽出することができる。これによって、第2の実施形態に係るモード処理部420は、モード処理に伴う光損失を最小限に抑えることが可能となる。
図6は、本発明の第2の実施形態に係るモード処理部420の概要構成を示すブロック図である。図6において、モード処理部420は、光信号抽出部421〜42x、入力光伝送路311、出力光伝送路313、及び出力光伝送路331〜33xを含む。光信号抽出部421〜42xは、波長λ1〜λxの光信号から、それぞれ複数モードの光信号を抽出する。
ここで、光信号抽出部421〜42xの詳細について、図7及び図8を用いて説明する。図7は、本発明の第2の実施形態に係る光信号抽出部421の構成例を示すブロック図である。図7において、光信号抽出部421は、反射光信号抽出部431〜43m、光反射部461〜46m、光遅延部471〜47m、合波部441、及び出力光伝送路331を有する。図8は、本発明の第2の実施形態に係る光信号抽出部421の具体的な構成例を示すブロック図である。図8において、光信号抽出部421は、例えば、反射光信号抽出部431〜43mとしてサーキュレータ431a〜43maを、光反射部461〜46mとしてFBG461〜46maを、光遅延部471〜47mとして光ファイバなどによる光遅延線471a〜47maを、合波部441として光カプラ441aを、出力光伝送路331として光ファイバ331aを有する。
図8を参照して、光信号抽出部421は、波長λ1の光信号から複数モードの光信号を抽出する。具体的には、MMF311aへ入力された光信号は、サーキュレータ431aを経由してFBG461aへ入力される。FBG461aは、伝搬定数β11を持つ光信号を反射するように設計されている。従って、伝搬定数β11を持つ光信号のみがサーキュレータ431aを経由して、光遅延線471aへ入力される。伝搬定数β11以外の光信号は、FBG461a及びサーキュレータ432aを介してFBG462aへ入力される。同様に、伝搬定数β21〜βm1までの光信号は、各FBGによって反射され、光遅延線472a〜47maへ入力される。光遅延線472a〜47maでは、伝搬定数β21〜βm1を持つ光信号に適当な遅延を与え、全てのモードの伝搬遅延量を揃える。伝搬遅延量が一致した全ての光信号は、光カプラ441aによって足し合わされ、光ファイバ331aから出力される。
なお、光信号抽出部421は、反射光信号抽出部431〜43m、及び光反射部461〜46mの代わりに、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する複数の光フィルタを含む構成であってもよいものとする。
また、上述した説明では、光信号の遅延処理及び合波処理を光の領域で行ったが、光信号を一旦電気信号に変換した後で、電気の領域で遅延処理及び合波処理を行なってもよいものとする。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係るマルチモード光伝送システムによれば、光信号抽出部421〜42xが、複数の光反射部461〜46m、複数の反射光信号抽出部431〜43m、及び複数の光遅延部471〜47mを含むことで、光受信部501〜50xは、総伝搬遅延量が一致した複数のモードの光信号を一括して二乗検波することができる。このため、本実施形態に係るマルチモード光伝送システムは、多モード分散による光伝送品質の劣化を軽減できるだけでなく、モード抽出に伴う光伝送損失を最小限に抑えることが出来る。
本発明のマルチモード光伝送システムは、光信号をマルチモード伝送するシステム等に有用である。
本発明の第1の実施形態に係るマルチモード光伝送システムの基本構成を示すブロック図 本発明の第1の実施形態に係るモード処理部400の概要構成を示すブロック図 本発明の第1の実施形態に係るモード処理部400の具体的な構成例を示すブロック図 MMF中を伝搬する光信号の波長と伝搬定数(β)との関係を示す図 本発明の第2の実施形態に係るマルチモード光伝送システムの基本構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態に係るモード処理部420の概要構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態に係る光信号抽出部421の構成例を示すブロック図 本発明の第2の実施形態に係る光信号抽出部421の具体的な構成例を示すブロック図 従来のマルチモード光伝送システムの構成を示すブロック図 従来のマルチモード光伝送システムにおける入力信号と出力信号との関係を説明する図
符号の説明
101〜10x 光源(半導体レーザ)
200 光カプラ
300 マルチモード光伝送路
311、313 光伝送路
311a、313a MMF
331〜33x 出力光伝送路
331a〜33xa MMF
400、420 モード処理部
411〜41x、431〜43m 反射光信号抽出部
411a〜41xa、431a〜43ma サーキュレータ
421〜42x 光信号抽出部
441 合波部
441a 光カプラ
451〜45x、461〜46m 光反射部
451a〜45xa、461a〜46ma FBG
471〜47m 光遅延部
471a〜47ma 光遅延線
501〜50x 光受信部(フォトダイオード)

Claims (15)

  1. 入力された電気信号を光信号に変換して、当該変換した光信号をマルチモード光伝送するマルチモード光伝送システムであって、
    前記電気信号を互いに波長が異なる複数の光信号に変換して出力する複数の光源と、
    前記複数の光源から出力された複数の光信号を波長多重して、波長多重信号として出力する波長多重部と、
    前記波長多重部から出力された波長多重信号をマルチモードで光伝送するマルチモード光伝送路と、
    前記マルチモード光伝送路で伝送された波長多重信号から、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を抽出する複数の光信号抽出部と、
    前記複数の光信号抽出部で抽出された光信号を受信して、当該受信した光信号を電気信号に変換する複数の光受信部とを備え、
    前記複数の光源が出力する光信号の波長は、それぞれの光源が出力する光信号の基本モードが有する伝搬定数と、他の光源が出力する光信号の高次モードが有する伝搬定数とが互いに異なるように設定される、マルチモード光伝送システム。
  2. 前記光信号抽出部は、
    特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を反射する光反射部と、
    前記光反射部で反射された光信号を抽出する反射光信号抽出部とを含む、請求項1に記載のマルチモード光伝送システム。
  3. 前記光信号抽出部は、
    特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を反射する複数の光反射部と、
    前記複数の光反射部で反射された光信号を抽出する複数の反射光信号抽出部と、
    前記複数の反射光信号抽出部で抽出された複数の光信号に適当な遅延を与える複数の光遅延部と、
    前記複数の光遅延部を介して出力された複数の光信号を合波する合波部とを含む、請求項1に記載のマルチモード光伝送システム。
  4. 前記光信号抽出部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する光フィルタである、請求項1に記載のマルチモード光伝送システム。
  5. 前記光信号抽出部は、
    特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する複数の光フィルタと、
    前記複数の光フィルタによって透過された複数の光信号に適当な遅延を与える複数の光遅延部と、
    前記複数の光遅延部を介して出力された複数の光信号を合波する合波部とを含む、請求項1に記載のマルチモード光伝送システム。
  6. 前記マルチモード光伝送路は、マルチモード光ファイバである、請求項1〜3のいずれかに記載のマルチモード光伝送システム。
  7. 前記マルチモード光伝送路は、シングルモード光ファイバであり、
    前記シングルモード光ファイバを伝搬する光信号の波長は、前記シングルモード光ファイバのカットオフ周波数よりも小さい、請求項1〜3のいずれかに記載のマルチモード光伝送システム。
  8. 前記複数の光遅延部を介して出力された複数の光信号を合波する合波部における前記複数の光信号には、基本モードと高次モードとの複数モードの光信号を含む、請求項5に記載のマルチモード光伝送システム。
  9. 前記光反射部は、ファイバブラッググレーティングである、請求項2又は3のいずれかに記載のマルチモード光伝送システム。
  10. 前記光反射部は、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有するモードの光信号を透過し、それ以外の光信号を反射する光フィルタである、請求項2又は3のいずれかに記載のマルチモード光伝送システム。
  11. 前記反射光信号抽出部は、光サーキュレータである、請求項2又は3のいずれかに記載のマルチモード光伝送システム。
  12. 前記反射光信号抽出部は、光カプラである、請求項2又は3のいずれかに記載のマルチモード光伝送システム。
  13. 前記光遅延部は、光導波路である、請求項3に記載のマルチモード光伝送システム。
  14. 前記光遅延部は、光伝送路の屈折率を変化させることで遅延量を調整する、請求項3に記載のマルチモード光伝送システム。
  15. 入力された電気信号を光信号に変換して、当該変換した光信号をマルチモード光伝送するマルチモード光伝送方法であって、
    複数の光源を用いて前記電気信号を互いに波長が異なる複数の光信号に変換して出力する光出力ステップと、
    前記光出力ステップによって出力された複数の光信号を波長多重して、波長多重信号として出力する波長多重ステップと、
    前記波長多重ステップによって出力された波長多重信号を、マルチモード光伝送路を介してマルチモード光伝送する光伝送ステップと、
    前記マルチモード光伝送路を介して伝送された波長多重信号から、特定の波長かつ特定の伝搬定数を有する複数のモードの光信号を抽出する光信号抽出ステップと、
    前記光信号抽出ステップで抽出された複数の光信号を受信して、当該受信した光信号を複数の電気信号に変換する光受信ステップとを備え、
    前記光出力ステップが出力する光信号の波長は、それぞれの光源が出力する光信号の基本モードが有する伝搬定数と、他の光源が出力する光信号の高次モードが有する伝搬定数とが互いに異なるように設定される、マルチモード光伝送方法。
JP2006531394A 2004-08-05 2005-07-25 マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法 Expired - Fee Related JP4699369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531394A JP4699369B2 (ja) 2004-08-05 2005-07-25 マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229215 2004-08-05
JP2004229215 2004-08-05
PCT/JP2005/013572 WO2006013745A1 (ja) 2004-08-05 2005-07-25 マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法
JP2006531394A JP4699369B2 (ja) 2004-08-05 2005-07-25 マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006013745A1 JPWO2006013745A1 (ja) 2008-05-01
JP4699369B2 true JP4699369B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35787035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531394A Expired - Fee Related JP4699369B2 (ja) 2004-08-05 2005-07-25 マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7630643B2 (ja)
JP (1) JP4699369B2 (ja)
CN (1) CN1914836B (ja)
WO (1) WO2006013745A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772983B1 (en) * 2004-08-20 2010-10-13 Panasonic Corporation Multimode optical transmission device
US8515278B2 (en) 2008-10-31 2013-08-20 Futurewei Technologies, Inc. Passive optical networks with mode coupling receivers
JP2012533915A (ja) * 2009-06-26 2012-12-27 アルカテル−ルーセント 光横モード多重化信号のための受信機
US8320769B2 (en) * 2009-06-26 2012-11-27 Alcatel Lucent Transverse-mode multiplexing for optical communication systems
EP2529496A4 (en) * 2010-01-29 2014-07-30 Hewlett Packard Development Co OPTICAL SENSOR NETWORKS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP5325848B2 (ja) * 2010-08-13 2013-10-23 アンリツ株式会社 光パルス試験装置および光伝送路試験方法
EP2521289B1 (en) * 2011-05-04 2014-03-05 Alcatel Lucent Optical receiver for multimode communications
JP5660679B2 (ja) * 2011-08-03 2015-01-28 日本電信電話株式会社 モード合分波器、光送受信装置及び光通信システム
JP5702697B2 (ja) * 2011-10-04 2015-04-15 日本電信電話株式会社 モード多重伝送システム及びモード多重伝送方法
CN114389696B (zh) * 2020-10-22 2024-04-12 华为技术有限公司 光模块、光纤接口连接器、光信号传输方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534564A (en) * 1978-09-04 1980-03-11 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Optical fiber transmission system
JPH10104460A (ja) * 1996-09-12 1998-04-24 Lucent Technol Inc 光導波路システム
JP2005210283A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Fujikura Ltd 波長多重伝送システム
JP2005311856A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重光伝送システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099114A (en) * 1989-04-28 1992-03-24 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical wavelength demultiplexer
US5063559A (en) * 1990-02-28 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Optimized wavelength-division-multiplexed lightwave communication system
JPH08122586A (ja) 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd 光電変換素子及びこれを用いた光コネクタ並びに光電変換素子使用方法
US5608825A (en) * 1996-02-01 1997-03-04 Jds Fitel Inc. Multi-wavelength filtering device using optical fiber Bragg grating
JPH10227935A (ja) 1997-02-13 1998-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチモード光導波路用モード分離器
JP3682140B2 (ja) 1997-02-28 2005-08-10 三菱レイヨン株式会社 光ファイバの伝達情報量の増加方法
US6282005B1 (en) * 1998-05-19 2001-08-28 Leo J. Thompson Optical surface plasmon-wave communications systems
US6525853B1 (en) * 1999-09-15 2003-02-25 Lucent Technologies Inc. Laser communication system and method of operation using multiple transmitters and multiple receivers with dispersive multiplexing in multimode fiber
WO2001035136A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-17 Corning Incorporated Mode adaption for multimode optical fiber systems
US7212745B2 (en) 2000-11-30 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical transmission system
JP3830376B2 (ja) 2000-11-30 2006-10-04 松下電器産業株式会社 送信ユニット
US7764882B2 (en) * 2002-11-29 2010-07-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical packet tray router
US6876793B1 (en) * 2003-12-09 2005-04-05 Integrated Optics Communications Corp. Grating-based wavelength selective switch
US7197209B2 (en) * 2004-07-15 2007-03-27 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Optical distribution system for sensors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534564A (en) * 1978-09-04 1980-03-11 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Optical fiber transmission system
JPH10104460A (ja) * 1996-09-12 1998-04-24 Lucent Technol Inc 光導波路システム
JP2005210283A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Fujikura Ltd 波長多重伝送システム
JP2005311856A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重光伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7630643B2 (en) 2009-12-08
CN1914836A (zh) 2007-02-14
WO2006013745A1 (ja) 2006-02-09
CN1914836B (zh) 2010-05-05
JPWO2006013745A1 (ja) 2008-05-01
US20090016724A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699369B2 (ja) マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法
EP2139128B1 (en) Wavelength multiplexed optical system with multimode optical fibres
JP5957718B2 (ja) マルチコア・マルチモードファイバ結合装置
Zhang et al. A novel ring-core fiber supporting MIMO-free 50km transmission over high-order OAM modes
Tian et al. 850-nm VCSEL transmission over standard single-mode fiber using fiber mode filter
US10511386B2 (en) Multimode fiber for modulatable source
JP5988100B2 (ja) モード合分波器
JP6482126B2 (ja) 光増幅器
KR100560387B1 (ko) 단일/다중 모드 변환기, 및 이를 이용한 광 부호 분할다중 접속 시스템
JP5753112B2 (ja) マルチモード光伝送システム及びマルチモード光伝送方法
Corral et al. Mode-selective couplers for two-mode transmission at 850 nm in standard SMF
JP5079664B2 (ja) 光波長分割多重通信システム並びに励振器及びモードフィルタ
US20190158190A1 (en) Optical receiver module and operation method thereof
Murshid et al. Simultaneous transmission of two channels operating at the same wavelength in standard multimode fibers
Murshid et al. Tapered optical fiber quadruples bandwidth of multimode silica fibers using same wavelength
US20220099888A1 (en) Mode Multiplexing/Demultiplexing Optical Circuit
JP5842277B2 (ja) モード合分波器及びその設計方法
JP2016189406A (ja) 光増幅器
US20170030802A1 (en) Apparatus and Method for Measuring Group Velocity Delay in Optical Waveguide
JP5520254B2 (ja) 光ファイバ伝送システム及び光受信装置
KR101243762B1 (ko) 광 전송 시스템
JPH10107773A (ja) 光波長分割多重通信システム
JP2022164394A (ja) モード特性補償器、マルチモード増幅システム及びモード多重伝送システム
Bartkiv et al. Fiber optic transmission of RGB-signals using a WDM system
JP2009128389A (ja) 光波長カプラおよび光波長多重伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110302

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees