JP4697466B2 - スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 - Google Patents
スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4697466B2 JP4697466B2 JP2006543175A JP2006543175A JP4697466B2 JP 4697466 B2 JP4697466 B2 JP 4697466B2 JP 2006543175 A JP2006543175 A JP 2006543175A JP 2006543175 A JP2006543175 A JP 2006543175A JP 4697466 B2 JP4697466 B2 JP 4697466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- formula
- antireflection film
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- FTZKCBLMBUZGCK-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)N(C)C(C)=C Chemical compound CC(C)(C)N(C)C(C)=C FTZKCBLMBUZGCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/091—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
- C08G59/1433—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
- C08G59/1433—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
- C08G59/1483—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/26—Di-epoxy compounds heterocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/28—Di-epoxy compounds containing acyclic nitrogen atoms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/942—Masking
- Y10S438/948—Radiation resist
- Y10S438/952—Utilizing antireflective layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
第2観点として、前記ポリマー化合物が、ベンゼン環、ナフタレン環及びアントラセン環からなる群から選ばれる芳香族炭化水素環構造を有するポリマー化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第3観点として、前記ポリマー化合物が、トリアジントリオン環、イミダゾリジンジオン環、2,5−ピロリジンジオン環及びピリミジントリオン環から選ばれる含窒素環構造を有するポリマー化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第4観点として、前記ポリマー化合物が、式(1):
第5観点として、前記架橋性化合物が、ヒドロキシメチル基またはアルコキシメチル基で置換された窒素原子を有する含窒素化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第6観点として、前記架橋触媒が、スルホン酸化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第7観点として、前記スルホン酸エステル化合物が炭素原子数1〜10のアルキル基を有するアルキルスルホン酸エステル化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第8観点として、前記スルホン酸エステル化合物が芳香族スルホン酸エステル化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第9観点として、前記芳香族スルホン酸エステル化合物が式(7):
第10観点として、前記芳香族スルホン酸エステル化合物が、式(7)で表される構造を二乃至四個有する化合物であることを特徴とする、第9観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第11観点として、前記芳香族スルホン酸エステル化合物が、トルエンスルホン酸エステル化合物であることを特徴とする、第8観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第12観点として、前記スルホン酸エステル化合物が、熱重量測定による10%重量減少温度が170℃以上のスルホン酸エステル化合物であることを特徴とする、第1観点に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物、
第13観点として、第1観点乃至第12観点のいずれか一つに記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物を半導体基板上に塗布し、焼成して反射防止膜を形成する工程、前記反射防止膜上にフォトレジストを形成する工程、前記反射防止膜と前記フォトレジストで被覆された半導体基板を露光する工程、及び、露光後にフォトレジストを現像する工程、を含む半導体装置の製造に用いられるフォトレジストパターンの形成方法、である。
モノアリルジグリシジルイソシアヌル酸(四国化成工業(株)製)100g、5,5−ジエチルバルビツール酸66.4g及びベンジルトリエチルアンモニウムクロリド4.1gをプロピレングリコールモノメチルエーテル682gに溶解させた後、130℃で24時間反応させポリマー化合物を含む溶液を得た。ポリマー化合物のGPC分析を行ったところ、標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量は6800であった。なお、得られたポリマー化合物は、基本的に前記式(25)の繰返しの単位構造からなると考えられる。
テレフタル酸ジグリシジルエステル7.0g、5−フェニル−5−エチルバルビツール酸5.8g、及びベンジルトリエチルアンモニウムクロリド0.3gをプロピレングリコールモノメチルエーテル52.2gに溶解させた後、130℃で24時間反応させポリマー化合物を含む溶液を得た。ポリマー化合物のGPC分析を行ったところ、標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量は12700であった。なお、得られたポリマー化合物は、基本的に式(28)の繰返しの単位構造からなると考えられる。
合成例1で得た溶液10gにプロピレングリコールモノメチルエーテル35.4g、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート18.6g、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)(旧三井サイテック(株))製、商品名パウダーリンク1174)0.5g、1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)プロパン0.1g及びピリジニウム−p−トルエンスルホン酸0.025gを加え溶液とした。その後、孔径0.10μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過し、更に、孔径0.05μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過してリソグラフィー用反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
合成例2で得た溶液10gにプロピレングリコールモノメチルエーテル35.4g、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート18.6g、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)(旧三井サイテック(株))製、商品名パウダーリンク1174)0.5g、1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)プロパン0.1g及びピリジニウム−p−トルエンスルホン酸0.025gを加え溶液とした。その後、孔径0.10μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過し、更に、孔径0.05μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過してリソグラフィー用反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)プロパンに代えてスルホン酸エステル化合物としてそれぞれ下記の化合物を使用したことを除き、実施例1と同様にして、合成例1で得た溶液よりリソグラフィー用反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
実施例3:4,4'−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)イソプロピリデンシクロヘキサン、実施例4:1,4−ジ−O−トシル−2,3−O−イソプロピリデントレイトール、実施例5:1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)シクロヘキサン、実施例6:1,4−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)シクロヘキサン、実施例7:1,4−ビス(メシロキシ)シクロヘキサン、実施例8:1−ベンジルオキシ−3−(p−トシルオキシ)−2−プロパノール。
合成例1で得た溶液23.3gにプロピレングリコールモノメチルエーテル9.6g、乳酸エチル65.8g、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)(旧三井サイテック(株))製、商品名パウダーリンク1174)1.2g、ピリジニウム−p−トルエンスルホン酸0.06gを加え溶液とした。その後、孔径0.10μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過し、次いで、孔径0.05μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過して反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
上記合成例1で得た溶液10gにプロピレングリコールモノメチルエーテル35.4g、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート18.6g、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)(旧三井サイテック(株))製、商品名パウダーリンク1174)0.5g、1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)プロパン0.1gを加え溶液とした。その後、孔径0.10μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過し、更に、孔径0.05μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過して反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
合成例2で得た溶液23.3gにプロピレングリコールモノメチルエーテル9.6g、乳酸エチル65.8g、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)(旧三井サイテック(株))製、商品名パウダーリンク1174)1.2g、ピリジニウム−p−トルエンスルホン酸0.06gを加え溶液とした。その後、孔径0.10μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過し、次いで、孔径0.05μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過して反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
合成例2で得た溶液10gにプロピレングリコールモノメチルエーテル35.4g、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート18.6g、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)(旧三井サイテック(株))製、商品名パウダーリンク1174)0.5g、1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)プロパン0.1gを加え溶液とした。その後、孔径0.10μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過し、更に、孔径0.05μmのポリエチレン製フィルターを用いて濾過して反射防止膜形成組成物の溶液を調製した。
示差熱重量同時測定装置TG/DTA320(セイコーインスツルメンツ(株)製)を用いて、空気を流しながら(流量300ml/分)、熱重量減少挙動を測定し(昇温速度10℃/分、測定範囲25〜400℃)、スルホン酸エステル化合物の10%重量減少温度を求めた。
実施例1〜8及び比較例1〜4で調製した反射防止膜形成組成物の溶液を、それぞれ、スピナーにより、シリコンウエハー基板上に塗布した。ホットプレート上、205℃で1分間焼成し、反射防止膜(膜厚0.10μm)を形成した。この反射防止膜をフォトレジストに使用する溶剤である乳酸エチル及びプロピレングリコールモノメチルエーテルに浸漬した。
実施例1〜8で調製した反射防止膜形成組成物の溶液より形成した反射防止膜(膜厚0.23μm)の上層に、フォトレジスト溶液(東京応化工業(株)製、商品名TARF―P6111)をスピナーにより塗布した。ホットプレート上、130℃で1分間焼成してフォトレジストの層を形成した。フォトレジストを露光後、露光後加熱を130℃で1.5分間行なった。2.38質量%の水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液を用いフォトレジストを現像した後、反射防止膜の膜厚を測定し、反射防止膜とフォトレジストとのインターミキシングが起こっていないことを確認した。
実施例1〜8で調製した反射防止膜形成組成物の溶液を、それぞれ、スピナーにより、シリコンウエハー基板上に塗布した。ホットプレート上、205℃で1分間焼成し、反射防止膜(膜厚0.06μm)を形成した。そして、分光エリプソメーター(J.A. Woollam社製、VUV−VASE VU−302)を用い、これらの反射防止膜の波長193nmでの屈折率(n値)及び減衰係数(k値)を測定した。実施例1、3〜8の反射防止膜形成組成物より得た反射防止膜の屈折率は1.82であり、減衰係数は0.32であった。実施例2の反射防止膜形成組成物より得た反射防止膜の屈折率は1.69である、減衰係数は0.55であった。
実施例1及び実施例2で調製した反射防止膜形成組成物の溶液を、それぞれ、スピナーによりシリコンウエハー基板上に塗布した。ホットプレート上、205℃で1分間焼成し、反射防止膜を形成した。そして日本サイエンティフィック(株)製RIEシステムES401を用い、ドライエッチングガスとしてCF4を使用した条件下で、これらの反射防止膜のドライエッチング速度を測定した。
実施例1、実施例2、比較例1及び比較例3で調製した反射防止膜形成組成物の溶液より、それぞれ、シリコンウエハー基板上に反射防止膜(膜厚0.08μm)を形成した。これらの反射防止膜の上に、フォトレジスト溶液(JSR(株)社製、商品名AR1221J)を用い膜厚0.24μmのフォトレジストの層を形成した。次に、90nmのライン/スペース(L/S)パターンが描かれたマスクを通し、ASML社製PAS5500/1100スキャナー(波長193nm、NA、σ:0.75、0.89/0.59(Annuler))を用いて露光を行った。そして、ホットプレート上、130℃で1分間露光後加熱を行なった後、工業規格のシングルパドル式工程にて、2.38質量%の水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液を用いて1分間現像して、フォトレジストのパターンを形成した。
Claims (2)
- ポリマー化合物、架橋性化合物、架橋触媒、スルホン酸エステル化合物及び溶剤を含み、
前記ポリマー化合物が、式(1):
ばれる基で置換されていてもよい。)を表し、Qは式(6):
前記架橋性化合物が、ヒドロキシメチル基またはアルコキシメチル基で置換された窒素原子を有する含窒素化合物であり、
前記架橋触媒が、スルホン酸化合物であり、
前記スルホン酸エステル化合物が、1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)プロパン、1,4−ジ−O−トシル−2,3−O−イソプロピリデントレイトール、1,3−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)シクロヘキサン、1,4−ビス(p−トルエンスルホニルオキシ)シクロヘキサン、1,4−ビス(メシロキシ)シクロヘキサン又は1−ベンジルオキシ−3−(p−トシルオキシ)−2−プロパノールであることを特徴とするリソグラフィー用反射防止膜形成組成物。 - 請求項1に記載のリソグラフィー用反射防止膜形成組成物を半導体基板上に塗布し、焼成して反射防止膜を形成する工程、前記反射防止膜上にフォトレジストを形成する工程、前記反射防止膜と前記フォトレジストで被覆された半導体基板を露光する工程、及び、露光後にフォトレジストを現像する工程、を含む半導体装置の製造に用いられるフォトレジストパターンの形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006543175A JP4697466B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-10-25 | スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004318132 | 2004-11-01 | ||
JP2004318132 | 2004-11-01 | ||
PCT/JP2005/019612 WO2006049045A1 (ja) | 2004-11-01 | 2005-10-25 | スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
JP2006543175A JP4697466B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-10-25 | スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006049045A1 JPWO2006049045A1 (ja) | 2008-05-29 |
JP4697466B2 true JP4697466B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=36319058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006543175A Active JP4697466B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-10-25 | スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7595144B2 (ja) |
EP (1) | EP1813987B1 (ja) |
JP (1) | JP4697466B2 (ja) |
KR (1) | KR101239120B1 (ja) |
CN (1) | CN101052919B (ja) |
TW (1) | TWI418941B (ja) |
WO (1) | WO2006049045A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1757986B1 (en) * | 2004-04-09 | 2014-05-14 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Antireflection film for semiconductor containing condensation type polymer and method for forming photoresist pattern |
JP5041175B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-10-03 | 日産化学工業株式会社 | 水酸基含有縮合系樹脂を含有するレジスト下層膜形成組成物 |
JP5083567B2 (ja) | 2006-10-12 | 2012-11-28 | 日産化学工業株式会社 | 光架橋硬化によるレジスト下層膜を用いる半導体装置の製造方法 |
WO2009108574A2 (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Honeywell International Inc. | Processable inorganic and organic polymer formulations, methods of production and uses thereof |
WO2010061774A1 (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-03 | 日産化学工業株式会社 | アウトガス発生が低減されたレジスト下層膜形成組成物 |
WO2010061883A1 (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | 日産化学工業株式会社 | 薄膜トランジスタ用ゲート絶縁膜形成剤 |
JP2012203393A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Jsr Corp | レジスト下層膜形成用組成物、レジスト下層膜及びパターン形成方法 |
JP6098825B2 (ja) * | 2011-09-08 | 2017-03-22 | 日産化学工業株式会社 | 重合体及びそれを含む組成物並びに接着剤用組成物 |
JP6493695B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2019-04-03 | 日産化学株式会社 | レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法 |
WO2016167892A1 (en) | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Honeywell International Inc. | Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications |
CN109415310B (zh) * | 2016-06-16 | 2022-03-01 | 日产化学株式会社 | 磺酸酯化合物及其利用 |
JP6443587B2 (ja) * | 2016-06-16 | 2018-12-26 | 日産化学株式会社 | スルホン酸エステル化合物及びその利用 |
CN113150244B (zh) * | 2021-05-20 | 2022-06-07 | 广东工业大学 | 一种磺酸盐型环氧丙烯酸酯树脂及其制备方法和应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11133618A (ja) * | 1997-02-07 | 1999-05-21 | Shipley Co Llc | 光酸発生剤をしてなる反射防止コーティング組成物 |
JP2000310852A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型平版印刷用材料 |
JP2002122987A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Kansai Paint Co Ltd | ネガ型感光性樹脂組成物、ネガ型感光性ドライフィルム、その組成物を使用して得られる材料及びパターン形成方法 |
JP2004102203A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-04-02 | Nissan Chem Ind Ltd | 反射防止膜形成組成物 |
WO2004034148A1 (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-22 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | リソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
JP2004126161A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Nissan Chem Ind Ltd | 反射防止膜形成組成物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5344742A (en) * | 1993-04-21 | 1994-09-06 | Shipley Company Inc. | Benzyl-substituted photoactive compounds and photoresist compositions comprising same |
US6927266B2 (en) * | 2001-02-22 | 2005-08-09 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Bottom anti-reflective coat forming composition for lithography |
CN1257435C (zh) | 2001-04-10 | 2006-05-24 | 日产化学工业株式会社 | 形成光刻用防反射膜的组合物 |
TW591341B (en) * | 2001-09-26 | 2004-06-11 | Shipley Co Llc | Coating compositions for use with an overcoated photoresist |
JP3597523B2 (ja) * | 2002-08-27 | 2004-12-08 | 東京応化工業株式会社 | リソグラフィー用下地材 |
EP1757986B1 (en) * | 2004-04-09 | 2014-05-14 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Antireflection film for semiconductor containing condensation type polymer and method for forming photoresist pattern |
-
2005
- 2005-10-25 EP EP05805242A patent/EP1813987B1/en not_active Ceased
- 2005-10-25 CN CN2005800374579A patent/CN101052919B/zh active Active
- 2005-10-25 WO PCT/JP2005/019612 patent/WO2006049045A1/ja active Application Filing
- 2005-10-25 KR KR1020077012356A patent/KR101239120B1/ko active IP Right Grant
- 2005-10-25 US US11/666,080 patent/US7595144B2/en active Active
- 2005-10-25 JP JP2006543175A patent/JP4697466B2/ja active Active
- 2005-10-31 TW TW094138140A patent/TWI418941B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11133618A (ja) * | 1997-02-07 | 1999-05-21 | Shipley Co Llc | 光酸発生剤をしてなる反射防止コーティング組成物 |
JP2000310852A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型平版印刷用材料 |
JP2002122987A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Kansai Paint Co Ltd | ネガ型感光性樹脂組成物、ネガ型感光性ドライフィルム、その組成物を使用して得られる材料及びパターン形成方法 |
JP2004102203A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-04-02 | Nissan Chem Ind Ltd | 反射防止膜形成組成物 |
JP2004126161A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Nissan Chem Ind Ltd | 反射防止膜形成組成物 |
WO2004034148A1 (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-22 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | リソグラフィー用反射防止膜形成組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080003524A1 (en) | 2008-01-03 |
US7595144B2 (en) | 2009-09-29 |
WO2006049045A1 (ja) | 2006-05-11 |
EP1813987A1 (en) | 2007-08-01 |
EP1813987A4 (en) | 2008-01-16 |
KR101239120B1 (ko) | 2013-03-06 |
KR20070084636A (ko) | 2007-08-24 |
TWI418941B (zh) | 2013-12-11 |
EP1813987B1 (en) | 2011-08-24 |
JPWO2006049045A1 (ja) | 2008-05-29 |
CN101052919B (zh) | 2011-05-25 |
TW200628992A (en) | 2006-08-16 |
CN101052919A (zh) | 2007-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4697466B2 (ja) | スルホン酸エステルを含有するリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 | |
JP4702559B2 (ja) | 縮合系ポリマーを有する半導体用反射防止膜 | |
JP4247643B2 (ja) | 硫黄原子を含有する反射防止膜 | |
JP4840609B2 (ja) | エチレンジカルボニル構造を有するポリマーを含むリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 | |
JP5077564B2 (ja) | 保護されたカルボキシル基を有する化合物を含む平坦化膜形成組成物 | |
TWI403850B (zh) | 含有萘樹脂衍生物之微影術用塗佈型下層膜形成組成物 | |
JP4697464B2 (ja) | 含窒素芳香環構造を含むリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 | |
TWI399612B (zh) | 含聚矽烷化合物之微影用下層膜形成組成物 | |
JP4697467B2 (ja) | シクロデキストリン化合物を含有するリソグラフィー用下層膜形成組成物 | |
JP4687910B2 (ja) | 硫黄原子を含むリソグラフィー用反射防止膜形成組成物 | |
JP7327479B2 (ja) | ジシアノスチリル基を有する複素環化合物を含むウェットエッチング可能なレジスト下層膜形成組成物 | |
JP7322949B2 (ja) | ジシアノスチリル基を含むウェットエッチング可能なレジスト下層膜形成組成物 | |
JP2005321752A (ja) | イソシアヌル酸化合物と安息香酸化合物との反応生成物を含む反射防止膜形成組成物 | |
JP4126556B2 (ja) | トリアジントリオン構造を有する反射防止膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4697466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |