JP4695007B2 - シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置 - Google Patents

シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4695007B2
JP4695007B2 JP2006107499A JP2006107499A JP4695007B2 JP 4695007 B2 JP4695007 B2 JP 4695007B2 JP 2006107499 A JP2006107499 A JP 2006107499A JP 2006107499 A JP2006107499 A JP 2006107499A JP 4695007 B2 JP4695007 B2 JP 4695007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
conveying
roller pair
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006107499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007276976A (ja
Inventor
政孝 濱田
和久 望月
哲也 野田
聖児 西沢
修 神▲ざ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2006107499A priority Critical patent/JP4695007B2/ja
Priority to US11/716,726 priority patent/US8500119B2/en
Publication of JP2007276976A publication Critical patent/JP2007276976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695007B2 publication Critical patent/JP4695007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/30Sensing or detecting means using acoustic or ultrasonic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/122Play
    • B65H2601/123Defaults of handled material

Description

本発明は、プリンタ、複写機などの画像形成装置或いはスキャナなどの画像読取装置その他のシート取扱い装置においてシートを所定の処理位置に搬送するシート搬送装置に係わり、順次移送するシートの重送を検出するシート検出機構の改善に関する。
一般に給紙トレイに積載したシートを分離して処理位置に給送する給紙装置、或いは順次繰り出されたシートを下流側の処理位置に搬送するシート搬送装置では、搬送過程のシートを検出する必要がある。このシート検出はシートの有無或いはその通過を検出するシートセンサと、シートの重送例えばダブルフィードを検出する重送検出センサが知られている。従来後者の重送検知センサとしては超音波センサが比較的簡便なセンサ手段として広く使用されている。 例えば特許文献1には、シートを挟んで送波素子(超音波発信器)と受波素子(超音波受信器)とを対向配置し、送波素子から発信した超音波を受波素子で受信してそのエネルギーの減衰量からシートの有無或いはシート枚数を判別する方法が提案されている。
このようにシートを挟んで送波素子と受波素子を対向させ、シートを通過した超音波の減衰量でシートと枚数を検出する際にシートから反射した超音波の影響で検出ミスを起こす恐れがある。例えばシートが重送していない正常搬送のとき重送と誤検出して装置を停止するなどの不都合が生ずる。そこで特許文献1のものはシートに対し送波素子と受波素子を所定角度傾斜させて、斯かる不具合を防ぐことが提案されている。また特許文献2にはシートを幅方向に距離を隔てて配置した2つのベルトで保持し、このベルト間に配置した超音波センサで重送を検出している。この文献のものはシートのばたつきによる浮き上がりを防止して誤検出を防いでいる。
実公平6−49567号公報 実開平5−56851号公報
上述のように搬送経路中を移動するシートの重送を、シートを通過した音波、光量(以下音波という)などの物理的減衰量で検出する場合、送波素子からの発信波がシート表面で反射して送信素子に戻ると発信波との干渉で誤検出を招く、このため従来は前掲特許文献1に開示されているように経路中のシートに対し送波素子と受波素子を所定角度傾斜させて反射波が発信波と干渉しないようにしている。ところが図7に示すようにシートが局部的に歪んで送られると、発信波と反射波との干渉を招き同様の誤検出を引き起こす。そこでこのようなシートの浮上り、歪曲を防止するため前掲特許文献2のようにシートをベルトで拘束した状態で検出する方法が採られている。
ところが例えばシートを分離給送する過程でシートを湾曲させてレジスト修正する搬送経路の場合にはベルトなどでシートを拘束することが出来ない。このような場合、例えば図8に示すようにシートを搬送する上流側のローラの近傍で幅方向側方にセンサ手段を配置することが考えられる。同図の検出構造はシートに歪曲が生じ易い斜線部を避けて上流側ローラの側方近傍にセンサを配置しているが、このような構造を採用すると幅方向が小サイズのシートでは重送を検出することが出来ないのと同時に薄紙シート例えば50g重以下のシートではカールして正しい検出が出来ないなど新たな問題が発生する。
そこで本発明は搬送方向前後の搬送ローラ対でシートを搬送する際に超音波センサなどの重送検知手段で安定して正確に重送を検出することが可能なシート搬送装置の提供をその課題としている。更に本発明はスタッカからシートを1枚ずつ分離して所定の処理位置に給送する際に正確にシートの重送を検出することが可能な給紙装置及びこれを備えた画像処理装置の提供をその課題としている。
このため本発明は、シートを搬送する第1の搬送ローラ対と、前記第1の搬送ローラ対の下流側に該第1の搬送ローラ対と間隔を隔てて配置されてシートを搬送する第2の搬送ローラ対と、前記第1の搬送ローラ対から前記第2の搬送ローラ対にシートを案内する略直線状の搬送経路と、上記搬送経路を搬送されるシートの重送を検出する超音波センサと、前記第1の搬送ローラ対と前記第2の搬送ローラ対との間に設けられた第1の従動コロ及び第2の従動コロと、を備え、前記第1の従動コロと前記第2の従動コロは、前記シートの搬送方向に間隔を隔てて設けられ、前記第1の搬送ローラ対のニップ点と前記第2の搬送ローラ対のニップ点とを結ぶ直線に対して一方側に配置され、その周面の一部が前記直線よりも他方に突出してシートが接触して従動回転するように構成され、前記超音波センサは、前記第1の従動コロと前記第2の従動コロの間に配置されたことを特徴とするシート搬送装置を提供するものである。
ここで、前記第1の従動コロ及び前記第2の従動コロは、シート幅方向に長く形成された1つの円筒体である。
そして、前記第2の搬送ローラ対のシート搬送速度を前記第1の搬送ローラ対のシート搬送速度に対して同一速度若しくは高速となるようにしたものである。
本発明は、シートを搬送する第1第2搬送ローラ対の間に対向配置した送信手段と受信手段を挟んで上流側と下流側にシートを案内するガイド部材を設け、このガイド部材を第1第2の搬送ローラ対のニップ点を過ぎる搬送ラインに対し搬送経路の上方若しくは下方から所定量突出するように配置したものであるから、第1第2の搬送ローラ対で形成する搬送ラインに沿って移動するシートは送信及び受信手段の上流側と下流側とでガイド部材によってフラットに引っ張られる為、重送を正確に検出することが出来る。従って送信および受信手段を超音波センサで構成した場合にもフラットに張引されたシートを所定角度方向から超音波を通過させその減衰量を正確に検出して判別することが出来る。
また、上記ガイド部材をシートの移動で従動回転するガイドコロで構成することによってこのガイドコロはシート幅方向に任意の長さに形成することが出来るため、超音波センサをシート幅方向の中央或いはシートサイズに応じて好適な位置に配置することが出来る。従って広範なサイズのシートを搬送する際にその重送を確実に検出することが可能となる。特に、本発明はスタッカ上のシートを分離給送する際に、シート先端をレジスト修正する給紙経路に超音波センサを配置して重送検出する場合に簡単な構造で正確な重送を検出することが可能となるなど顕著な効果を奏する。
以下、本発明に係るシート搬送装置およびこれを備えた給紙装置を図面に基づいて詳述する。図1は、スキャナ、複写機などの画像読取装置(画像処理装置)に組込まれたシート搬送装置の全体構成図、図2はその給紙部を示す要部説明図であり、図3は図2の装置における駆動機構の説明図である。まず、図1及び図2に基づき画像読取装置(画像処理装置)1の構成について説明し、その後、本発明に係わるシート搬送装置について説明する。
図1において、10は画像読取装置(画像処理装置;以下同様)1に組込まれたシート搬送装置(以下、「ADF」という。)である。このADF10は画像読取装置1に形成された第1プラテン2の上面を通過するようにシートを搬送するU字状の搬送経路を備えている。画像読取装置1は、第1プラテン2の下方に配置されたランプ等の光源3と、この光源3からの光をシートに照射した反射光をミラー4で偏向してCCD(チャージカップルドディバイス)センサなどの光学的読取手段(図示せず)により電気的にシート上の画像を読み取る。このように画像読取装置1には、この第1プラテン2の上面に読取部が構成されている。なお、画像読取装置1はシートを静止セットする第2プラテン5を備えており、上方に配置したADF10を開放して第2プラテン5上にセットされたブック原稿その他のシートを光源3、ミラー4などで構成する光源ユニット(キャリッジ)を副走査方向に移動させて第2プラテン5上のシート画像を読み取るようになっている。
上記ADF10は、複数枚のシートを載置する給紙トレイ15と、この給紙トレイ15上のシートを1枚ずつ分離して第1プラテン2に向けて給送する給紙部(給紙手段)11と、シートを第1プラテン2上面に沿って所定速度で通過させる搬送部(搬送手段)12と、第1プラテン2上面を通過したシートを受け取って排出する排紙部(排紙手段)13と、この排紙部13からのシートを収納する排紙トレイ16を備えている。また、このADF10には、第1プラテン2から搬出されたシートを排紙部13でスイッチバックさせ、再び給紙部11に移送して第1プラテン2で裏面を読み取るスイッチバック部14と、循環経路30が備えられている。
上記給紙トレイ15は、予め装置仕様で設定したサイズのシートを載置する形状のトレイ部材で構成され、シート側縁を整合するサイドガイド17が配置されている。またトレイ先端部にはシート先端を突き当て整合するゲートストッパ60が給紙トレイ15上に出没自在に配置されている。図示の給紙トレイ15は、所定角度で傾斜して装置フレームに取り付けられ、先端側の図示15aを支点として回動自在になっている。
次に、給紙部11は、繰出ローラ18と、給紙ローラ19と、レジストローラ対21と給紙経路25とから構成され、上記給紙トレイ15上のシートを1枚ずつ分離してレジスト修正した後、前記第1プラテン2にシートを給送する。上記繰出ローラ18は給紙トレイ15上に昇降自在に配置されている。また前記給紙ローラ19には分離パッド、分離ローラなどの分離手段20が圧接配置されている。この給紙ローラ19の配置構造は後述するが前記給紙トレイ15がセンタ基準でシートをセットする関係でこのシート中央部1個所に配置してある。上記給紙ローラ19の下流側にはレジストローラ対21が配置されている。このレジストローラ対21は互い圧接するローラ21aと21bとのローラ対で構成され、その一方が駆動モータに連結されている。尚、上記給紙ローラ19とこのレジストローラ対21との搬送方向長さは後述するが、最小サイズシートの搬送方向長さより短く設定されている。
前記給紙トレイ15と排紙トレイ16との間にはU字状の搬送経路が設けられ、この搬送経路は、給紙トレイ15から第1プラテン2にシートを搬送する給紙経路25と、第1プラテン2からシートを搬出する搬出経路26と、この搬出経路26からのシートを排紙トレイ16に導く排紙経路27で構成されている。上記給紙経路25には上記レジストローラ対21とその下流に搬送ローラ対70が配置され、更にその下流にリードローラ22が配置されている。上記レジストローラ対(第1搬送ローラ対)21と搬送ローラ対(第2搬送ローラ対)70とは最小サイズシートの搬送方向長さより短い距離間隔で配置され、この第1第2搬送ローラ対21,70の間に重送検知手段90が配置されているがその詳細は後述する。
次に搬送部12は、第1プラテン2の上流側に第1プラテン2にシートを供給する一対のリードローラ22、下流側に第1プラテン2からシートを排出する搬出ローラ対23を備えており、シートは画像読取装置1側の第1プラテン2及び掬い上げガイド6とADF10側のバックアップガイド26aで形成された搬出経路26に沿って搬送されるようになっている。
排紙部13とスイッチバック部14は一部を共有する経路を備え、シートを排紙トレイ16に排紙する排紙ローラ対24が設けられている。この排紙ローラ対24は、後述するように両面読取モードの際にシートの後端側をニップした状態で逆回転してシートをスイッチバックして給紙部11に送るように制御されている。
さらに、排紙ローラ対24はスイッチバック部14から排紙部13、循環経路30及び搬送部12を介して循環されるシートの先後端がすれ違う際に支障なく搬送できるように排紙ローラ24a(第1の排紙ローラ)から排紙ローラ24b(第2の排紙ローラ)が離間するように構成されている。
また、排紙部13とスイッチバック部14の共有部には、スイッチバック経路28とシートを排紙部13に案内するフラッパ29が設けられている。このフラッパ29は、常時付勢バネ(図示せず)で下方に付勢されており、シートが排紙経路27に沿ってスイッチバック経路28と合流する排紙口31を経て排紙ローラ対24に送られる際には、排紙されるシートの先端により上方に押し上がりシートの通過を許容する。また、排紙ローラ対24にてシートをスイッチバックする際には下方に位置して排紙経路27を塞ぎ、スイッチバック経路28にシートを案内するように構成されている。
スイッチバック経路28には循環経路30が連接され、この循環経路30はスイッチバック経路28で搬送方向を反転したシートを前述のレジストローラ対21に導くように構成されている。スイッチバック経路28から連続して設けられスイッチバック上ガイド28aとスイッチバック下ガイド28bとでシートをレジストローラ対21の給紙位置(以下、「ニップ点」という)に案内するように形成されている。つまり、循環経路30と給紙経路25とはレジストローラ対21のニップ点で合流するように構成されており、この合流位置にはレジストローラ対21のニップ点にシートを誘込むマイラ28cが延設されている。
次に、上記各経路に配置された搬送ローラの駆動機構について図3、図4に基づいて説明する。上述のADF10は、正逆転自在な給紙モータM1と搬送モータM2で各搬送ローラを駆動するように構成されている。図3は、給紙モータM1の伝動機構を示し、図4は、搬送モータM2の伝動機構を示す。
まず、給紙モータM1は、前述の繰出ローラ18と給紙ローラ19とレジストローラ対21の駆動側ローラ21aと搬送ローラ70aに駆動を伝達する。正逆転可能な給紙モータM1は、プーリP16からプーリP36にタイミングベルトT16を介して伝達され、プーリP36の駆動はギヤZ17、ギヤZ19、ギヤZ18に伝動し、このギヤZ18に給紙ローラ19の駆動軸19aが連結されている。この伝動系で給紙ローラ19が給紙方向に回転する。これと同時に上記駆動軸19aには、プーリP18が設けられており、繰出ローラ18の軸に設けられたプーリP11との間に張架したタイミングベルトT2を介して繰出ローラ18にも給紙方向の駆動が伝達される。また、給紙ローラ19の駆動軸19aには、繰出ローラ18を支持する昇降アーム18aの一端がバネクラッチA、Bを介して取り付けてあり、給紙モータM1の正回転(図3時計方向)で上記駆動軸19aが給紙方向に回転し、このとき弛み側に設定されたバネクラッチA、Bの作用で昇降アーム18aは給紙トレイ15上に降下する。
一方、レジストローラ対21は駆動側ローラ21aが、その駆動軸21cに設けられたプーリP28と、プーリP36と同軸に設けられたプーリP22に張架したタイミングベルトT3により連結され、ワンウェイクラッチOW1で給紙モータM1の逆回転を駆動側ローラ21aに伝達するようになっている。また前記搬送ローラ対70は同様にワンウェイクラッチOW1で給紙モータM1が逆回転したときのみ駆動伝達される。尚図示バネクラッチCは給紙モータM1の逆方向回転を、前記昇降アーム18aを給紙トレイ15から上方に揺動させた後は空転するトルクリミッタとして作用する。このように給紙モータM1の正方向回転で繰出ローラ18と給紙ローラ19を駆動回転し、同時に繰出ローラ18を給紙トレイ15上方の待機位置から給紙トレイ15上のシートと接する位置に降下する。またこの給紙モータM1の逆方向回転でレジストローラ対21の駆動側ローラ21aと前記搬送ローラ70の駆動側ローラ70aとを駆動回転し、同時に繰出ローラ18を給紙トレイ15上方の待機位置に移動する。
次に、図4で示すように搬送モータM2の駆動伝達系は、その駆動軸に設けられたプーリP26からタイミングベルトT4を介してプーリP46に駆動を伝達し、プーリP46の同軸に設けられたプーリP33からタイミングベルトT6を介して搬出ローラ対23の駆動側ローラ23aの軸に取り付けられたプーリP32に駆動が伝達されて駆動側ローラ23aが正回転または逆回転される。又、プーリP32に伝達された駆動は同軸に設けられたギヤZ1によりギヤZ2へ伝達され、バネクラッチCを介して従動側ローラ23bを回転させる。駆動側ローラ23aの周速と従動側ローラ23bの設定周速は同速であるが、駆動側ローラ23aと従動側ローラ23bとの周速差が発生した場合、バネクラッチCの作用により周速差を吸収する。
さらに、プーリP32に伝達された駆動は、タイミングベルトT7を介してリードローラ対22の駆動側ローラ22aの軸に取り付けられたプーリP31に駆動が伝達されて駆動側ローラ22aが正回転または逆回転されるように構成されている。又、プーリP31に伝達された駆動は同軸に設けられたギヤZ3によりギヤZ4へ伝達され、バネクラッチDを介してリードローラ対22の従動側ローラ22bを回転させる。駆動側ローラ22aの周速と従動側ローラ22bの設定周速は同速であるが、駆動側ローラ22aと従動側ローラ22bとの周速差が生じた場合、バネクラッチDの作用により周速差を吸収する。
また、タイミングベルトT4を介してプーリP46に伝達された搬送モータM2の駆動は、プーリP46の同軸に設けられたプーリP42からタイミングベルトT5を介してプーリP48に駆動が伝達されて排紙ローラ対24の駆動側ローラ24aの軸にバネクラッチEを介して取り付けられた駆動側ローラ24a(第1の排紙ローラ)が正回転または逆回転される。プーリP48に伝達された駆動は同軸に設けられたギヤZ5によりZ6へ伝達され、従動側ローラ24b(第2の排紙ローラ)を回転させる。搬出ローラ対23の駆動側ローラ23aの周速と排紙ローラ対24の従動側ローラ24bの設定周速は同速である。第1の排紙ローラ24aの設定周速は第2の排紙ローラ24bより速く、排紙ローラ対24でニップされている用紙が一枚の時や、用紙が無い時はバネクラッチEの作用により、第2の排紙ローラ24bの周速に第1の排紙ローラ24aも追随する。
さらに、排紙ローラ対24を離間させる駆動源としての図示しない電磁ソレノイドが設けられている。この電磁ソレノイドは、励磁(ON)することにより第2の排紙ローラ24bを第1の排紙ローラ24aに圧接する位置に移動させる。そして、励磁を解除(OFF)することにより第2の排紙ローラ24bを第1の排紙ローラ24aから離れる方向に付勢する付勢バネの作用で第2の排紙ローラ24bを第1の排紙ローラ24aから離間する位置に移動させるように構成されている。尚第1の排紙ローラ24aには、バネクラッチFを介して逆戻り防止レバー35が同軸に設けられている。
次に前記給紙トレイ15には、シート給紙方向に複数のセンサS1、S2、S3(図1)が設けられており、この複数のセンサS1、S2、S3のON−OFF状態により給紙トレイ15上に載置されたシートの長さが検出される。また、給紙トレイ15上に載置されたシートの幅方向をサイドガイド17の移動量によって出力が変化するボリューム(図示せず)から検出し、このシート幅の検出結果と複数のセンサS1、S2、S3によって検出されるシート長さに基づきシートサイズを判断する。
また給紙トレイ15にはシートの有無を検出するエンプティセンサS4が、給紙経路25にはシートの端部を検出するレジストセンサS5、第1プラテン2の上流側に配置されたリードセンサS6、第1プラテン2から排出されるシートの端部を検出する排出センサS7がそれぞれ設けられている。これらの各センサS1〜S7は、装置全体の駆動を制御するCPUに接続されており、各センサからの検出信号に基づいて、上述した各駆動モータM1、M2が駆動されると共に上述の電磁ソレイドの励磁がなされる。
次に、重送検知手段について説明する。図5及び図6に示すようにシートは前述のレジストローラ対21と搬送ローラ対70とで搬送される。この上流側に位置するレジストローラ対21で第1の搬送ローラ対が、前記搬送ローラ対70で第2の搬送ローラ対が構成され、両者はシートの搬送方向長さより短い距離間隔に配置されている。この第1第2の搬送ローラ対は例えばゴムローラ或いは樹脂ローラにゴム質剤をライニング加工するなどシートに搬送力を付与する構造で構成され、同一周速度、若しくは下流側の第2搬送ローラ対が高速にシートを搬送するように構成されている。
このようなシート搬送のメカニズムではシートが波打ち状に搬送されること、局部的に歪曲して搬送されることがある。例えばローラ径に加工時の寸法差、摩耗による寸法差が生ずるとシートは局部的に歪曲するか或いは皺が生ずることがある。また、駆動機構でガタつきなどによる負荷変動があるとシートは波打ち状に搬送されることがある。特に、図8の斜線部で示す領域でこのようなシートの歪曲或いは波打ち現象が大きく発生する。このようなシートの搬送過程でその重送を検知すると前述のように図7に示す問題が生ずる。
そこで本発明は、上記第1第2の搬送ローラ対21,70の間に超音波センサなどの重送検知手段90を次のように配置する。まず、図5に示すように第1第2の搬送ローラ対21,70の間に送信手段(以下送波素子と云う)90aと受信手段(以下受波素子と云う)90bを所定角度傾斜した方向に対向配置する。図示のものは超音波の送波素子90aと受波素子90bを所定角度、例えばシートと直交する垂線から15度程度傾けて対峙させる。次にこの超音波がシートを過ぎる検出部の上流側と下流側にガイド部材(シート案内部材;以下同様)80a、80bを配置する。このガイド部材80a、80bは上記重送検知手段90の近傍で前記第1第2の搬送ローラ対21,70の間に位置する搬送経路(前記給紙経路25の一部)の上方、若しくは下方から第1第2の搬送ローラ対21,70のニップ点を過ぎるシート搬送ライン(搬送基準面)SPに対し、所定量突出するように配置する。このガイド部材80a、80bは潤滑性に富んだガイドリブで形成しても良いが図示のものはガイドコロで構成している。このガイドコロはシートの移動で転動する遊動コロで構成されている。
また、上記シート搬送ラインSPからの突出量は装置仕様で設定したシートの歪曲を矯正する突出量に設定し、例えば実験によって最適値に設定することが好ましい。同様にガイドコロ80a、80bのシート幅方向も上記検出部のシートに生ずる歪曲を矯正する幅に長尺ローラ(外周が円筒形状若しくは円柱形状で段差のないコロ構造)などで実験値から設定する。上述のようなガイドコロ構造によって仮に下流側の搬送ローラ対70でシートに引っ張り力が作用してもこのガイドコロが引っ張り力を分散して局部的な歪曲を防ぐこととなる。更に、ガイドコロの配置によって従来では配置できなかった搬送ローラ間(最小シート幅内)に重送検知手段90を配置することが可能となる。尚。本発明にあって前記重送検知手段90を配置する搬送経路(図1の給紙経路25の一部)は直線的な経路を示したがこれは湾曲した経路であっても良いことは勿論である。
本発明の一実施形態を示すシート搬送装置及びこれを備えた画像読取装置の全体説明図。 図1に示すシート搬送装置の要部拡大断面図を示す。 図1に示すシート搬送装置の給紙駆動機構を示す説明図。 図1に示すシート搬送装置の搬送駆動機構を示す説明図。 図1に示すシート搬送装置のシート重送検知装置の側面図を示す。 図1に示すシート搬送装置のシート重送検知装置の平面図を示す。 従来のシート搬送装置のシート重送検知構造の側面図。 従来のシート搬送装置のシート重送検知構造の平面図。
符号の説明
1 画像処理装置(画像読取装置)
10 シート搬送装置(ADF)
11 給紙部(給紙手段)
12 搬送部(搬送手段)
13 排紙部(排紙手段)
15 給紙トレイ
21 第1搬送ローラ対(レジストローラ対)
24 排紙ローラ対
70 第2搬送ローラ対
80 ガイド部材(シート案内部材)
90 超音波センサ(重送検知手段)
90a 送信手段(送波素子)
90b 受信手段(受波素子)
SP シート搬送ライン
SH シート

Claims (3)

  1. シートを搬送する第1の搬送ローラ対と、
    前記第1の搬送ローラ対の下流側に該第1の搬送ローラ対と間隔を隔てて配置されてシートを搬送する第2の搬送ローラ対と、
    前記第1の搬送ローラ対から前記第2の搬送ローラ対にシートを案内する略直線状の搬送経路と、
    上記搬送経路を搬送されるシートの重送を検出する超音波センサと、
    前記第1の搬送ローラ対と前記第2の搬送ローラ対との間に設けられた第1の従動コロ及び第2の従動コロと、を備え、
    前記第1の従動コロと前記第2の従動コロは、前記シートの搬送方向に間隔を隔てて設けられ、前記第1の搬送ローラ対のニップ点と前記第2の搬送ローラ対のニップ点とを結ぶ直線に対して一方側に配置され、その周面の一部が前記直線よりも他方に突出してシートが接触して従動回転するように構成され、
    前記超音波センサは、前記第1の従動コロと前記第2の従動コロの間に配置された、ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第1の従動コロ及び前記第2の従動コロは、シート幅方向に長く形成された1つの円筒体である、ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第2の搬送ローラ対のシート搬送速度を前記第1の搬送ローラ対のシート搬送速度に対して同一速度若しくは高速となるように構成した、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
JP2006107499A 2006-04-10 2006-04-10 シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置 Expired - Fee Related JP4695007B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107499A JP4695007B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置
US11/716,726 US8500119B2 (en) 2006-04-10 2007-03-12 Sheet conveying device and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107499A JP4695007B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007276976A JP2007276976A (ja) 2007-10-25
JP4695007B2 true JP4695007B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38575350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107499A Expired - Fee Related JP4695007B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8500119B2 (ja)
JP (1) JP4695007B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857673B2 (ja) * 2011-11-24 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 ターゲット搬送装置及び液体噴射装置
JP2014162616A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Riso Kagaku Corp 搬送装置
JP6372223B2 (ja) * 2014-07-28 2018-08-15 富士ゼロックス株式会社 記録シートの搬送装置及び画像読取装置
TWI656319B (zh) * 2017-10-03 2019-04-11 崴強科技股份有限公司 紙張翹曲偵測裝置及其偵測方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127838A (ja) * 1984-07-13 1986-02-07 Ricoh Co Ltd 原稿給紙装置
JPH0556851U (ja) * 1991-04-13 1993-07-27 株式会社コスモテック 重送検出装置
JP2001199595A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波を利用したシート材の重送検知機構
JP2002003052A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2005350166A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nisca Corp シート取扱い装置及び重送シート検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033844A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Hitachi Ltd 紙葉類取扱い機構
JPH0672591A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波式2枚検知方法
JPH0649567U (ja) 1992-12-14 1994-07-08 徳厚 小島 通気芯形成ソケット
US5720477A (en) * 1994-07-20 1998-02-24 Pfu Limited Paper-feeding device
JP3204196B2 (ja) * 1997-03-31 2001-09-04 ブラザー工業株式会社 超音波溶着溶断装置
JP2001328750A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Fujitsu Ltd ダブルフィード検出方法およびその装置
US7425001B2 (en) * 2003-07-17 2008-09-16 Nisca Corporation Sheet handling apparatus and image reading apparatus
JP4381133B2 (ja) * 2003-12-24 2009-12-09 ニスカ株式会社 シート供給装置及びこれを用いた画像読取装置
JP4410212B2 (ja) * 2006-04-07 2010-02-03 シャープ株式会社 用紙搬送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127838A (ja) * 1984-07-13 1986-02-07 Ricoh Co Ltd 原稿給紙装置
JPH0556851U (ja) * 1991-04-13 1993-07-27 株式会社コスモテック 重送検出装置
JP2001199595A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波を利用したシート材の重送検知機構
JP2002003052A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2005350166A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nisca Corp シート取扱い装置及び重送シート検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8500119B2 (en) 2013-08-06
US20070237430A1 (en) 2007-10-11
JP2007276976A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040140606A1 (en) Original transport apparatus, original transport method and image reading apparatus
JP4695007B2 (ja) シート搬送装置及びこれを備えた給紙装置並びに画像処理装置
JP4219373B2 (ja) シート送り装置及びこれを備えた画像読取装置における原稿給送装置
JP2017222511A (ja) 搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2004106995A (ja) シート給紙装置
JP4105594B2 (ja) シート供給装置及びこれを備えた画像読取装置
JP2001354339A (ja) 自動原稿送り装置
JP4459009B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP4377527B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2007082095A (ja) 画像読取装置
JP2014125345A (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP3658556B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP4050177B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP4871974B2 (ja) シート給紙装置
JP2009062190A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP4508933B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP4300943B2 (ja) 給紙装置
JP4344509B2 (ja) シート給紙装置
JP2017222515A (ja) 搬送装置、画像読取装置、画像形成装置および制御方法
JP2017222512A (ja) 搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2017218296A (ja) 搬送装置、画像読取装置、画像形成装置および制御方法
JP4511689B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP2009078903A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2010006477A (ja) 給紙装置
JP2006264959A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees