JP4685328B2 - ランド・グリッド・アレイ・コネクタ用の遮蔽されたキャリヤおよびその製作方法 - Google Patents

ランド・グリッド・アレイ・コネクタ用の遮蔽されたキャリヤおよびその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4685328B2
JP4685328B2 JP2002521397A JP2002521397A JP4685328B2 JP 4685328 B2 JP4685328 B2 JP 4685328B2 JP 2002521397 A JP2002521397 A JP 2002521397A JP 2002521397 A JP2002521397 A JP 2002521397A JP 4685328 B2 JP4685328 B2 JP 4685328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier member
layer
insulating material
forming
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002521397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507065A (ja
Inventor
ジーイネン ファン
Original Assignee
ハイ コネクション デンシテイ インコーポレイテッド
ジーイネン ファン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイ コネクション デンシテイ インコーポレイテッド, ジーイネン ファン filed Critical ハイ コネクション デンシテイ インコーポレイテッド
Publication of JP2004507065A publication Critical patent/JP2004507065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685328B2 publication Critical patent/JP4685328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【0001】
(関連特許出願)
本出願は、すべて引用により本明細書に一体化される、1999年12月9日に出願された同時係属米国特許出願第09/457776号、および両方とも2000年8月24日に出願された同時係属米国特許出願第09/645860号および第60/227689号に関する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、電気コネクタに関し、より詳細には、情報処理システム(コンピュータ)または電気通信環境において使用することができる、プリント回路板、回路モジュールなどの電気回路部材を相互接続するための電気コネクタに関する。
【0003】
(発明の背景)
高速電子システムにおいて利用されるコネクタの設計における現在の傾向は、それらのシステムの重要な部分をなす、様々な回路デバイス間の高い電気的性能、高密度および高い信頼性のコネクタを提供することである。このシステムは、コンピュータ、電気通信ネットワーク・デバイス、ハンドヘルド「パーソナル・デジタル・アシスタント」、医療装置、または他の電子装置とすることができる。
【0004】
高い電気的性能が示される1つの方法は、信号完全性を改善することである。これは、相互接続が所望のシステム・インピーダンスにより緊密に整合するのを助ける遮蔽を、相互接続に与えることによって行うことができる。これらのデバイスの致命的な誤接続が起こった場合、最終製品障害が起こる可能性があるので、そのような接続の高い信頼性は重要である。さらに、システムの様々な構成要素(例えば、コネクタ、カード、チップ、ボード、モジュールなど)の効果的な修理、アップグレード、および/または交換を保証するためには、最終製品内で、そのような相互接続がフィールド中で分離可能かつ再接続可能であることも非常に望ましい。そのような能力は、例えば、試験を容易にするために、そのような製品の製造プロセス中においても望ましい。
【0005】
ランド・グリッド・アレイ(LGA)は、主として平行な接続すべき2つの回路エレメントの各々が線形または二次元アレイに配列された複数の接点を有するような接続の一例である。接続すべき2つのアレイ間には、インタポーザ(interposer)と呼ばれる相互接続エレメントのアレイが配置されており、接点またはパッド間の電気接続を行う。
【0006】
従来技術に記載されているLGAインタポーザは多数の異なる形で実施される。これらの多くは米国特許出願第09/645860号に記載され、比較されている。従来技術と比較して、その引用した特許出願に記載されている発明的なLGAキャリヤでは、LGAキャリヤの信頼性が著しく改善される。しかし、電気的性能を改善するためには、さらなる発明が必要である。
【0007】
LGAコネクタの電気的性能を改善する1つの方法は、各個別の接触部材に電気的遮蔽を設けること、および各シールドを別々に終端させることによって同軸ケーブルをエミュレートすることである。これは、特にスペースが限られており、かつ低コストが重要である場合、実施することができない。これの代替法は、接触部材の遮蔽を設け、遮蔽を周囲の構造に一緒に終端させることである。これにより、複雑さの異なる様々な代替法が得られる。この技法は、周囲の構造の1つまたは複数の基準電圧レベルに対して適切な量の遮蔽をより費用効果の高い形で行うことができる。
【0008】
最初にRESILIENT ELECTRICAL INTERCONNECTに対してCrotzerに発行された米国特許出願第5599193号のエレメントのいくつかを見ると、本発明の様々な実施形態のものと同様である。ただし、さらに検討すると著しい差異が明らかになる。CROTZERの図1および図2の実施形態には、モールディングなどのプロセスによって、エレメント用のエラストマー・キャリヤと同時に形成される非導電性エラストマー・エレメントをもつLGAコネクタが記載されている。エラストマー・エレメントは、複数の導電エレメントを生成するように、それらの外表面上に選択的にめっきされる。残念ながら、導電エレメントは導電性を得るためにエラストマーの外側にめっきすることに依拠するので、それらを電気的に遮蔽することができなくなる。また、エラストマー・エレメントはキャリヤと一体に形成されるので、損傷した導電エレメントを修理することが極めて困難になる。したがって、損傷したときは、コネクタ全体をスクラップにしなければならない。さらに、キャリヤはエラストマーから構成されるので、その熱膨張係数(CTE)は周囲の構造のCTEとはかなり異なる。
【0009】
CROTZERの図4および図5の実施形態には、外部導電性エラストマー・エレメントと相補形の形状をもつ開口を有する堅いキャリヤをもつLGAコネクタが例示されている。この場合も、導電エレメントは導電性を得るためにエラストマーの外側にめっきすることに依拠するので、それらを電気的に遮蔽することができなくなる。
【0010】
たいていの従来技術のLGAコネクタ用のキャリヤ中の個別のキャビティは円筒形であり、個別の接触エレメントの保持量は最小である。残念ながら、このために、個別の接触エレメントが垂直方向に落下または偏移しやすくなるので、コネクタのアセンブリおよび適切な係合がより困難になる。接触エレメントがなくなると常に開回路となるが、エレメントが垂直方向に偏移すると、均一な電気的特性および機械的特性を維持する永続的または断続的な問題が生じ、それにより相互接続の信頼性が著しく低下することになる。これの例外は、同時係属米国特許出願第09/645860号に記載されている装置である。
【0011】
個別の接触エレメントの電気的遮蔽を行うキャリヤを用いると、LGAインタポーザ・コネクタの電気的性能が改善され、当技術における著しい進歩となる。
【0012】
したがって、本発明の目的は、電気的コネクタ技術を向上させることである。
【0013】
本発明の別の目的は、電気的性能が改善されたランド・グリッド・アレイコネクタキャリヤ(キャリヤ部材)を提供することである。
【0014】
本発明の追加の目的は、接触エレメント保持が改善されたランド・グリッド・アレイ・コネクタ用のキャリヤを提供することである。
【0015】
本発明の追加の目的は、コネクタの製造可能性が改善される、ランド・グリッド・アレイ・コネクタ用のキャリヤを提供することである。
【0016】
本発明の追加の目的は、小形キャリヤとランド・グリッド・アレイ・コネクタとの組合せを提供することである。
【0017】
本発明の追加の目的は、接触部材が損傷した場合に再加工可能なキャリヤとランド・グリッド・アレイ・コネクタとの組合せを提供することである。
【0018】
本発明のさらなる目的は、均一な電気的および機械的性能を保証するランド・グリッド・アレイ・コネクタ用のキャリヤを提供することである。
【0019】
(発明の概要)
本発明は、LGAインタポーザ・コネクタの電気的性能が改善される、個別の接触エレメントの電気的遮蔽を行うキャリヤを提供する。キャリヤは複数の開口を有し、各開口は個別の接触エレメントを含有することができる。開口は、導電性材料でめっきすることができ、またキャリヤの少なくとも1つの導電層上に存在する1つまたは複数の基準電圧(例えば、接地)に共通化することができる。キャリヤは、1つの外表面上に導電層をもつ単一統一構造と同じくらい単純なものとするか、または誘電材料および導電性材料の多数の層を備えるはるかに複雑なものとすることができる。また、このキャリヤを用いると、個別の接触エレメントの保持を改善することができる。キャリヤの一実施形態をアセンブルするプロセスの説明も開示する。
【0020】
本発明の完全な理解は、本発明の詳細な説明に関連して取り上げる添付の図面を参照することによって得ることができる。
【0021】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
概して、本発明は、LGAインタポーザ・コネクタの電気的性能が改善される電気的遮蔽を行うキャリヤである。本発明を用いると、導体の保持、製造可能性、信頼性の改善、およびより均一な電気的および機械的性能が達成される。
【0022】
まず、図1aおよび図1bを参照すると、それぞれ、一対の電気回路部材24および34を電気的に相互接続するための従来技術のコネクタ10の透視図および断面図が示されている。コネクタ10による相互接続に適した回路部材の実施例としては、プリント回路板、回路モジュールなどがある。「プリント回路板」という用語は、限定はしないが、1つまたは複数の導電層(すなわち、信号層、電力層および/または接地層)を含む多層回路構造を含むものとする。プリント配線板とも呼ばれるそのようなプリント回路板は、当技術分野においてよく知られており、さらなる説明は不要と思われる。「回路モジュール」という用語は、その一部をなすことができる、様々な電気構成要素(例えば、半導体チップ、導電回路、導電ピンなど)を有する基板または同様の部材を含むものとする。そのようなモジュールも当技術分野においてよく知られており、さらなる説明は不要と思われる。
【0023】
コネクタ10は、複数の内部アパーチャまたは開口14を有する共通の電気的に絶縁性のキャリヤ部材12を含む。開口14は一般に円筒形をしている。弾性接触部材16は、キャリヤ部材12中のそれぞれの開口14を実質的に占有するように配置されている。
【0024】
各接触部材16の各対向する端部18および20は、それぞれの回路部材に電気的に接触するように設計される。上述のように、これらの回路部材は、その上表面上に配置された平坦な導電パッド(例えば、銅端子)28を有するプリント回路板34(図1b)とすることができる。これらの回路部材はまた、その上に複数の半導体エレメント32を有する基板26を含む回路モジュール24を備えることができる。対応する薄い平坦な銅導電パッド28を回路モジュール24上の下外表面上に配置することができる。理解できるように、導電パッド28は、それぞれの電気回路部材の一部をなす対応する回路に電気的に結合される。これらのパッド28は、それぞれの回路部材の動作要件に応じて、信号、電力および/または接地接続を行うことができる。
【0025】
コネクタ10は、対向する回路部材24および34間に位置し、それと整合するように設計される。そのような整合は、整合開口22を含むこともできるキャリヤ部材12を配置することによって容易になる。
【0026】
各弾性接触部材16は、導電パッド28の対応する対間に適切な相互接続を形成するように係合中に圧縮される。
【0027】
上記で論じたように、キャリヤ部材12中の開口14は、一般に円筒形をしており、電気的遮蔽も、個別の弾性接触部材16のより大きい保持も行わない。残念ながら、このために、個別の接触エレメントが垂直方向に落下または偏移しやすくなるので、高速動作用のコネクタ10の使用が制限され、コネクタのアセンブリおよび適切な係合がより困難になる。接触エレメントがなくなると常に開回路となるが、エレメントが偏移すると、均一な電気的特性および機械的特性を維持する断続的な問題が生じ、それにより相互接続の信頼性が著しく低下することがある。
【0028】
次に図2aおよび図2eを参照すると、それぞれ、一対の電気回路部材24および34を電気的に相互接続するための本発明のコネクタ40が示されている。適切な回路部材の実施例としては、プリント回路板、回路モジュールなどがある。
【0029】
コネクタ40は、複数の内部開口50、51を有するキャリヤ部材42を含む。従来技術のキャリヤ部材12(図1b)とは対照的に、キャリヤ部材42中の開口50、51(図2e)は電気的に伝導性であり、第1の遮蔽層57および/または第2の遮蔽層58に電気的に接続される。好ましい実施形態では、キャリヤ部材42(図2b)は上側セクション44、上側スペーサ52、下側セクション46、下側スペーサ54、および上側セクション44と下側セクション46の間にある保持層48から構成される。この実施形態では、開口50、51は円筒形をしている。ただし、必要に応じて、開口50、51および対応する接触部材16a〜16eの他の幾何学的形状が使用できることを理解されたい。キャリヤ42の導電部分は、見やすいように意図的に図2bには含まれていないが、図2eでは見ることができる。
【0030】
この実施形態では、上側セクション44および下側セクション46は、一般にプリント回路板製作(例えば、FR4)において使用されるエポキシガラスベースの材料から製造される。これらの材料は、それらの熱膨張係数(CTE)が周囲の構造のCTEに実質的に一致するため、およびそれらのコストが比較的低いために好ましい。別の可能な材料はポリイミドである。各セクション44および46は厚さ0.007インチである。層48は、Mylar(登録商標)(E.I.DuPont deNemours&Co.,Wilmington,Del.)材料の0.002インチの層から構成される。本発明の構成要素は、本発明の精神から逸脱することなく、開示する実施形態に記載されている特定の材料の代わりに、代替材料から構成できることを当業者なら理解すべきである。
【0031】
上側セクション44、上側スペーサ52、下側セクション46、下側スペーサ54、および上側セクション44および下側セクション46の間の保持層48用の単一層をもつキャリヤ40は、開示の目的で選択したものであり、本発明が教示する原理は、これらのエレメントの1つまたは複数の多数の層を有する構造にも適用できることは明らかであろう。例えば、いくつかの適用例では、上側セクション44および下側セクション46を半分に分割し、2つの半分の各々の間に接着層を含めることが望ましいことがある。
【0032】
上側スペーサ52および下側スペーサ54は、一般にプリント回路板製作において使用されるエポキシガラスベースの材料から製造されることが好ましい。各スペーサ52および54は厚さ0.0055インチである。(上側セクション44、下側セクション46、上側スペーサ52、下側スペーサ54、および層48を含む)キャリヤ部材42の全体的な厚さは0.027インチである。スペーサ52および54の機能は、この場合0.040〜0.027インチまで、接触部材16a〜16cを圧縮できる最大量を制限すること、およびそれぞれキャリヤ42の上表面および下表面にある遮蔽層57および58と接触部材16a〜16eの電気的に伝導性の部分との間の電気的分離を行うことである。
【0033】
オプションの保持層48を電気的に絶縁性のキャリヤ部材42中に含めることは、従来技術のキャリヤの欠点を軽減するのを助け、それにより接触部材16a〜16e(図2e)がアセンブリまたは係合中に落下しないこと、より一般的には、すべての個別の接触部材が均一な電気的特性および機械的特性を維持することが保証され、それにより相互接続の信頼性が著しく改善される。
【0034】
保持層48(図2c)は、保持層48の一部分の除去およびキャリヤ部材42中のより大きい開口50内の残りの材料のセグメント化によって生成される複数の保持セグメント47によって形成される複数のより小さい開口45を有する。一実施例では、各より大きい開口50は、より小さい円形の開口45を形成する4つの保持セグメント47を含有する。本発明のエレメントの各々の特定の寸法は、接触部材16a〜16e(図2cには示されていない)に対して所望の量の保持力を生じるように変更することができる。
【0035】
米国特許出願第09/645860号の教示は、限定はしないが、1つまたは複数の保持層48および上述の上側スペーサ52および下側スペーサ54をもつ多重層キャリヤ42を含む。そのような構造は、本明細書に開示するキャリヤ部材の重要な部分と考えられるが、本発明の他のエレメントおよびフィーチャの見やすさが改善されるように、残りの図には含めていない。
【0036】
上述の接触部材保持手段を含めずに電気的遮蔽を備えたキャリヤ42を構成することが可能であり、まだ本発明の範囲内に入ることを理解すべきである。ただし、前記フィーチャを含めることは優れた解決策になると思われる。
【0037】
次に図2dを参照すると、導電性の対向する端部18および20、導体19、および導電開口50からの電気的分離を保証する絶縁性の側面17を備える個別の接触部材16aの透視図が示されている。接触部材16a、16bおよび16cはすべて物理的に同じであり、それらの意図された機能のみが異なる。接触部材16dおよび16eは同様であるが、わずかに短い。
【0038】
次に図2eを参照すると、キャリヤ部材42の遮蔽態様を例示するコネクタ40の断面図が示されている。上述のように、従来技術のキャリヤ部材12(図1b)とは対照的に、キャリヤ部材42中の開口50、51は電気的に伝導性であり、第1の遮蔽層57および/または第2の遮蔽層58に電気的に接続される。開口50、51は円筒形をしている。
【0039】
各接触部材16a〜16c、16d〜16eは、それぞれキャリヤ部材42中の開口50、51を実質的に占有するように配置されている。接触部材16a〜16eは、同時係属米国特許出願第09/457776号、特にその図2および図3a〜3eに教示されているような構成および組成のものであることが好ましい。遮蔽層57、58および開口50と同じ電位にはない接触部材16a〜16eの側面17は、接触部材16a〜16eの導電部分と導電開口50との間の短絡を防ぐために絶縁性であることが重要である。上側スペーサ52および下側スペーサ54(図2b)はまた、接触部材16a〜16eの導電部分が、それぞれ、キャリヤ部材42の上表面および下表面に配置された第1の遮蔽層57および第2の遮蔽層58に対して短絡しないことを保証するのを助ける。上側スペーサ52および下側スペーサ54はまた、キャリヤ部材42の遮蔽層57、58の割れおよび/または剥がれなどの損傷を防ぐために、それぞれのより短い接触部材16d、16e(図2e)を機械的に支持することができる。
【0040】
各接触部材16a〜16cは、約0.026インチの直径および約0.040インチの対応する長さを有することができる。開口50、51は、接触部材16a〜16eの直径よりも数千分の1インチだけ大きい0.028インチの直径を有する。中心間距離は0.050インチであるが、必要に応じて約0.035インチまたはそれ以下まで短縮することもできる。
【0041】
開口51は、内部に完全に開いている代わりに、遮蔽層57、58の1つによって一端が閉じられている点が開口50と異なる。開口51は、以下で説明するように使用するために、より短い接触部材16d〜16eの1つを格納するように意図されている。
【0042】
所与の適用例では、個別の接触部材は信号、電力および/または接地相互接続を行うために使用できる。図2eに示される実施例では、接触部材16aは信号用に使用され、接触部材16bは電力用に使用される。より短い接触部材16dは、第2の遮蔽層58を接地電位にある回路部材24上のパッド28に接続するために使用され、他のより短い接触部材16eは、第1の遮蔽層57を同じく接地電位にある回路部材34上のパッド28に接続するために使用される。その場合、接触部材16cは、それぞれ接続トレース25および35を介して回路部材24および34中の接地を接続するために使用される。
【0043】
遮蔽層57、58の1つに接触するように意図された接触部材16d、16eは、他の接触部材とは異なる長さであることに留意されたい。これは、すべての接触部材の対向する端部18および20が、回路部材24および34の導電パッド28に適切に対合するように均一な高さになることを保証するためである。
【0044】
上述のすべての接触部材は電気的相互接続を行うために使用したが、熱伝導を含む熱的理由、限定はしないが、力の平衡化、偏向の最小化、支持を含む機械的理由などで、他の目的にいくつかの接触部材を使用することは本発明の範囲内に入る。これらの接触部材は異なる構造とすることができるが、例えば、電気的相互接続を行うように意図されていないので導電性材料を含む必要はない。
【0045】
本実施例における遮蔽層57、58は接地に接続されているが、いくつかの適用例では、それらを別の基準電圧に接続するか、または遮蔽層をセグメント化することが望ましいことがある。いくつかのセクションを接地に接続し、他のセクションを他の基準電圧に接続することができる。キャリヤ42中にビア74を含めることは配線を容易にし、遮蔽性能が改善されることがある。
【0046】
導電開口50はまた、電力搬送用接触部材16bのインダクタンスを小さくすることによって電力導体の電気的品質を改善することができる。
【0047】
接触部材42はまた、追加の戻り経路を設けることによって遮蔽をさらに改善するための追加の共通化手段59を含むことができる。この実施例では、追加の経路は回路部材34上のパッド28への接続として実施される。
【0048】
開示の目的で2つの遮蔽層を示したが、特定のシステム電気要件に応じて、1つ、さらには3つ以上の遮蔽層をもつキャリヤも使用することができる。また、最小の遮蔽のみが必要な場合には、遮蔽層のみを使用し、導電開口を設けないようにすることも可能である。
【0049】
いくつかの適用例は特定の接触部材の遮蔽を必要としないことがあり、電気的分離が実際に好ましいことがある。それらの場合、いくつかの開口50を非導電性にするか、またはそれらを少なくとも遮蔽層57、58から電気的に分離することが望ましいことがある。
【0050】
さらに図2eを参照すると、従来技術の場合と同様に、接触部材16d〜16eの各対向する端部18および20は、それぞれの回路部材に電気的に接触するように設計される。これらの回路は、その上表面に配置された平坦な導電パッド(例えば、銅端子)28を有するプリント回路板34とすることができる。これらの回路部材はまた、その上に複数の半導体エレメント32を有する基板26を含む回路モジュール24、および下外表面上に配置された対応する平坦な導電パッド(例えば、薄い銅エレメント)28を備えることができる。導電パッド28は、それぞれの電気回路部材の一部をなす対応する回路に電気的に結合される。これらのパッド28は、それぞれの回路部材の動作要件に応じて、信号、電力および/または接地接続を行うことができる。コネクタ40への信頼できる相互接続を保証するために導電パッド28を金属(例えば、金)の層でめっきすることが好ましい。
【0051】
コネクタ40は、対向する回路部材24および34間に位置し、それと整合する。そのような整合は、同じく整合開口56を含むキャリヤ部材42を配置することによって容易になる。
【0052】
中間コネクタ40に対する回路部材24および34の整合は、回路部材(例えば、モジュール24)の1つから延びる一対の突出するピンを利用して行うことができる。これらのピンは、キャリア部材42内の対応する開口56および他の回路部材34内の(点線で示される)開口36に整合し、その中に配置される。それぞれ回路部材内の対応する開口内で反転するようにキャリア部材42の対向する表面から延びるピンを含む、他の整合手段が容易に利用できることを理解すべきである。公差を調節するために、コネクタ40内の開口56の1つを、例えば、スロットを形成する細長い構成とすることができる。
【0053】
各接触部材16a〜16eは、導電パッド28の対応する対間に適切な相互接続を形成するように係合中に圧縮される。
【0054】
次に図3を参照すると、本発明の代替実施形態によるコネクタ60の一部として使用すべきキャリヤ部材62の断面図が示されている。従来技術のキャリヤ上でキャリヤ部材62を使用する主目的は、キャリヤ部材42(図2b、図2e)の場合と同じであり、一対の電気的回路部材24および34を電気的に相互接続するためのLGAコネクタ用の遮蔽キャリヤ部材を与えることである。
【0055】
コネクタ60は、複数の内部開口50、70を有するキャリヤ部材62を含む。第1の実施形態(図2a〜図2e)と同様に、開口50、70は電気的に伝導性であり、偶数個の遮蔽層に電気的に接続される。開示の目的で、3つの遮蔽層64、66および68が含まれている。第1の遮蔽層64および第2の遮蔽層66は、前の実施形態と同様に外表面上にあるが、第3の遮蔽層68は内部に配置されている。この場合も簡単のために、キャリヤ部材62は、保持フィーチャのない統一構造として示されているが、前述のように多数の上側および下側セクションおよび保持層から容易に構成することができる。また、上側および下側スペーサなどのフィーチャは見やすいように含まれていない。この実施例では、開口50、70はこの場合も円筒形である。
【0056】
キャリヤ62は、一般にプリント回路板製作において使用されるエポキシガラスベースの材料から製造されることが好ましい。キャリヤ62の寸法はキャリヤ42(図2b)の寸法と同様である。
【0057】
接触部材保持手段(図2b)は好ましいが、必要ではない。概して、この実施形態の接触部材は、導電性の対向する端部18および20、導体19、および導電開口50からの電気的分離を保証する絶縁性の側面17を備える、図2dおよび図2eに示される実施形態と同じである。この場合も、接触部材16a〜16cはすべて物理的に同じであり、それらの意図された機能のみが異なる。接触部材16fおよび16gは同様であるが、接触部材16a〜16cに対して約1/2の長さである。接触部材16fおよび16gは、周囲の回路部材24および34の特定の基準電圧(例えば、接地)の第3の遮蔽層68およびパッド28との接触によってキャリヤ62の遮蔽部材(すなわち、遮蔽層64、66および68および導電開口50、70)への電気的接続を行うために使用される。
【0058】
開口70は、内部に完全に開いている代わりに、開口70は、それらの内部に少なくとも1つの遮蔽層68を有する点が開口50と異なる。これにより、開口70は、1つは遮蔽層68の上、1つは遮蔽層68の下にある、2つのより短い接触部材16f〜16gを1つの開口70中に格納することができる。
【0059】
各接触部材16a〜16cおよび16f〜16gは、それぞれキャリヤ部材62中の開口50および70を実質的に占有するように配置されている。接触部材16a〜16cおよび16f〜16gは、同時係属米国特許出願第09/457776号、特にその図2および図3a〜3eに教示されているような構成および組成のものであることが好ましい。遮蔽層64、66および68および開口50と同じ電位にはない接触部材16a〜16cの側面17は、接触部材16a〜16cの導電部分と導電開口50との間の短絡を防ぐために絶縁性であることが重要である。図2bに示される上側スペーサ52および下側スペーサ54はまた、接触部材16a〜16cの導電部分が、キャリヤ部材62のそれぞれの上表面および下表面に配置された遮蔽層64、66に対して短絡しないことを保証するのを助ける。
【0060】
各接触部材16a〜16cは、約0.026インチの直径および約0.040インチの対応する長さを有することができる。開口50、70は、接触部材16a〜16c、16f〜16gの直径よりも数千分の1インチだけ大きい0.028インチの直径を有する。中心間距離は0.050インチであるが、必要に応じて約0.035インチまたはそれ以下まで短縮することもできる。
【0061】
所与の適用例では、個別の接触部材は信号、電力および/または接地相互接続を行うために使用できる。図3に示される実施例では、接触部材16aは信号用に使用され、接触部材16bは電力用に使用され、接触部材16cは接地用に使用される。この実施例では、開示の目的で、遮蔽層64、66、68および導電開口50、70は接地に電気的に接続されている。より短い接触部材16fは、第3の遮蔽層68を介してキャリヤ遮蔽を回路部材24のパッド28に接続するために使用され、他のより短い接触部材16gは、第3の遮蔽層68を介してキャリヤ遮蔽を回路部材34のパッド28に接続するために使用される。接触部材16cおよび接続トレース25および35(図2e)は、もはやキャリヤ遮蔽を回路部材24および34に相互接続するために必要とされない。
【0062】
1/2の長さの接触部材16f、16gを含めることは、少なくとも3つの可能な形で利益を与える。第1に、接触部材16f、16gは同じ導電開口70中に配置されているので、このために接地のための別個の第2の開口の必要がなくなり、したがって第2の開口を他の目的(例えば、別の信号)に使用することができる。第2の開口はまた、追加の一対の接触部材16f、16gを含めることによってキャリヤ遮蔽の追加の接地を行うために使用することができる。上記の場合のいずれにおいても、開口70から回路部材24および34の接地までのループ・インダクタンスが著しく低減され、それにより電気的性能が改善される。第3に、第2の開口なしの遮蔽で十分な場合、第2の開口を除去し、それにより接点の総数、場合によっては必要なスペースの量を低減することができる。
【0063】
接触部材16f、16gは、すべての接触部材の対向する端部18および20が、回路部材24および34の導電パッド28に適切に対合するように均一な高さになることを保証するために、他の接触部材とは異なる長さであることに留意されたい。
【0064】
遮蔽層64、66および68は接地に接続されているが、いくつかの適用例では、それらを別の基準電圧に接続するか、または層をセグメント化し、いくつかのセクションを接地に接続し、他のセクションを他の基準電圧に接続することが望ましいことがある。キャリヤ62中にビア74を含めることは配線を容易にし、遮蔽性能が改善されることがある。
【0065】
導電開口50はまた、電力搬送用接触部材16bのインダクタンスを小さくすることによって電力導体の電気的品質を改善することができる。
【0066】
接触部材62はまた、追加の戻り経路を設けることによって遮蔽をさらに改善するための追加の共通化手段59を含むことができる。この実施例では、追加の経路は回路部材34上のパッド28への接続として実施される。別のオプションは、追加の戻り経路として、主として整合目的で使用するように意図された、突出するピン30および開口56を使用することである。開口56は、接触部材16a〜16fのように導電性にすることもでき、ピン30は、回路部材24に電気的に接続するか、場合によっては開口56へのより良好な接続を行うためにコンプライアント嵌合ピンの形態にすることもできる。
【0067】
いくつかの適用例は特定の接触部材の遮蔽を必要としないことがあり、電気的分離が実際に好ましいことがある。それらの場合、いくつかの開口50を非導電性にするか、またはそれらを少なくとも遮蔽層64、66および68から電気的に分離することが望ましいことがある。
【0068】
従来技術の場合と同様に、接触部材16a〜16c、16f〜16gの各対向する端部18および20は、それぞれの回路部材に電気的に接触するように設計される。これらの回路部材は、その上表面に配置された平坦な導電パッド(例えば、銅端子)28を有するプリント回路板34とすることができる。これらの回路部材はまた、その上に複数の半導体エレメント32を有する基板26を含む回路モジュール24、および下外表面上に配置された対応する平坦な導電パッド(例えば、薄い銅エレメント)28を備えることができる。導電パッド28は、それぞれの電気回路部材の一部をなす対応する回路に電気的に結合される。これらのパッド28は、それぞれの回路部材の動作要件に応じて、信号、電力および/または接地接続を行うことができる。コネクタ60への信頼できる相互接続を保証するために導電パッド28を金属(例えば、金)の層でめっきすることが好ましい。
【0069】
コネクタ60は、対向する回路部材24および34間に位置し、それと整合する。そのような整合は、同じく整合開口56を含むキャリヤ部材62を配置することによって容易になる。中間コネクタ60に対する回路部材24および34の整合は、回路部材(例えば、モジュール24)の1つから延びる一対の突出するピン30を利用して行うことができる。これらのピンは、キャリア部材62内の対応する開口56および他の回路部材34内の(隠れて示される)開口36に整合し、その中に配置される。それぞれ回路部材内の対応する開口内で反転するようにキャリア部材62の対向する表面から延びるピンを含む、他の整合手段が容易に利用できることを理解すべきである。公差(tolerancing)を調節するために、コネクタ60内の開口56の1つを、例えば、スロットを形成する細長い構成とすることができる。
【0070】
各接触部材16a〜16c、16f〜16gは、導電パッド28の対応する対間に適切な相互接続を形成するように係合中に圧縮される。
【0071】
電圧基準に対する導体の電気インピーダンスは、導体および基準の幾何学的形状および間隔、ならびにそれらの間の絶縁材料の寸法および材料によって決まることは当業者によく知られている。接触部材16a〜16g(図2d、図2e、図3)の構成要素の特定の材料および寸法および開口50、51、70を選択することによって、接触部材16a〜16gの電気的インピーダンスを特定の適用例に対して制御し、最適化することができる。例えば、信号搬送用接触部材16aのインピーダンスは、回路部材24および34などの他の構成要素のインピーダンスに整合させることができる。このことは、半導体速度が増大し続けるにつれて、また半導体電圧および「ノイズ・バジェット」が減少し続けるにつれて、全体的システム電気的性能にとって特に重要になる。1つの高速メモリ・サブシステムでは、電気的インピーダンスは28オームである。また、異なる寸法および/または材料を使用することによって電力および接地搬送用回路部材16c〜16gを最適化して、はるかに小さいインピーダンス、したがってそれらのはるかに小さいインダクタンスを得ることが可能である。
【0072】
キャリヤ部材62(図3)は多数の異なる形で構成することができる。好ましい方法は、一方の面上に遮蔽目的で使用すべき銅の層を有するFR4の第1の層を設けることである。接着層の一方の面から保護シートを除去し、それをFR4の非銅面に積層する。185度Fの温度および20ポンド毎平方インチ(PSI)の圧力を使用することができる。FR4/接着複合物を穿孔またはルーティングして、整合フィーチャおよびキャリヤの外側エッジを含む、必要な穴および開口を形成する。銅シートの両面をマスキングする。露出した銅をエッチングして除き、遮蔽目的に必要な位置に銅を有するエッチングされた銅シートを生成する。FR4/接着複合物から残りの保護シートを除去し、それをエッチングされた銅シートに積層する。この場合も遮蔽目的で、第1の複合物の反対の面に銅をもつ第2のFR4/接着層複合物を調製する。第2のFR4/接着複合物を穿孔して必要な穴、開口、キャリヤの外側エッジを形成する。保護シートを第1のFR4/接着/エッチングされた銅層複合物に積層し、第2のFR4/接着複合物から残りの保護シートを除去し、それによりエッチングされた銅層が2つの銅層間に配置され、FR4層によって2つの銅層から分離されるようにする。必要なめっきスルーホール(plated−through−hole)およびビアを全体的構造中に生成する。追加のFR4層を使用して、上側および下側スペーサ用に使用すべき材料を形成することができる。
【0073】
上側および下側スペーサ層は、コンピュータ数値制御(CNC)穿孔機械を使用して追加のFR4層から調製することができる。次いで上側および下側スペーサ層を全体的構造の上表面および下表面に整合させ、取り付けることができる。内部遮蔽層のないより単純なキャリヤは、単に第2のFR4/接着複合物を省略することによって構成することができる。キャリヤに保護フィーチャを追加するために、第1および第2のFR4層の代わりに、例えば、Mylar材料の中間層をもつFR4の2つのより薄い層からなる積層した複合構造を使用することができる。
【0074】
寸法および材料の選択を含む、特定の動作用件および環境に適合するように変えられる他の改変および変更は当業者に明らかであろうから、本発明は、この開示の目的で選択した実施例に限定されるとは考えられず、本発明の真の精神および範囲からの逸脱とならないすべての変更および改変を包含する。
【0075】
以上本発明について説明したが、特許証による保護を望むものを首記の特許請求の範囲に提示する。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 従来技術による電気コネクタの部分透視図である。
【図1b】 コネクタが、その間の相互接続を行うための一対の回路部材の間に位置し、それと整合している、図1aに示される従来技術のコネクタの断面拡大側面図である。
【図2a】 本発明の一実施形態による電気コネクタの部分透視図である。
【図2b】 図2aに示されるコネクタの機械的関係を例証する好ましいキャリヤ部材の断面拡大側面図である。
【図2c】 図2bに示されるキャリヤの拡大平面図である。
【図2d】 図2aに示されるコネクタの接触部材の拡大透視図である。
【図2e】 図2aに示されるコネクタの遮蔽態様を例証する断面拡大側面図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態による電気コネクタ用のキャリヤの側面図である。

Claims (55)

  1. ランド・グリッド・アレイコネクタのためのキャリア部材であって、
    当該キャリア部材が、
    上表面および下表面に配設された、導電性の第1の遮蔽層及び第2の遮蔽層と、
    内部に配置される導電性の第3の遮蔽層と、
    少なくとも一つの接触部材を受容するように配置される、第1の遮蔽層及び第2の遮蔽層に電気的に接続された導電性の複数の開口とを備え、
    さらに、少なくとも一つの開口の内部が第3の遮蔽層によって閉じられていることを特徴とするキャリヤ部材。
  2. 前記キャリア部材が少なくとも1つの絶縁材料を備える請求項1に記載のキャリア部材。
  3. 前記少なくとも1つの絶縁材料がエポキシガラスベースである請求項2に記載のキャリア部材
  4. 前記少なくとも1つの絶縁材料がFR4である請求項3に記載のキャリア部材
  5. 前記少なくとも1つの絶縁材料がポリイミドである請求項3に記載のキャリア部材
  6. 前記キャリア部材がさらに複数のスペーサを備える請求項1に記載のキャリア部材
  7. 前記複数のスペーサが前記上表面の上に配置される請求項6に記載のキャリア部材
  8. 前記複数のスペーサが前記下表面の下に配置される請求項6に記載のキャリア部材
  9. 前記スペーサが少なくとも1つの絶縁材料を備える請求項6に記載のキャリア部材
  10. 前記少なくとも1つの絶縁材料がエポキシガラスベースである請求項9に記載のキャリア部材
  11. 前記少なくとも1つの絶縁材料がFR4である請求項10に記載のキャリア部材
  12. 前記複数の開口の各々が実質的に円筒形である請求項1に記載のキャリア部材
  13. 前記キャリア部材がさらに整合手段を備える請求項1に記載のキャリア部材
  14. 前記キャリア部材がさらに、接触部材の少なくとも一部分を圧縮し保持するために前記複数の開口の少なくとも1つに保持手段を備える請求項1に記載のキャリア部材
  15. 請求項14に記載のキャリア部材と接触部材とからなり、接触部材が制御される電気的インピーダンスを有することを特徴とするランド・グリッド・アレイ用コネクタ。
  16. 前記キャリヤ部材がさらに複数のビアを備える請求項1に記載のキャリア部材
  17. 前記キャリヤ部材がさらに、前記少なくとも1つの絶縁材料に電気的に接続された共通化手段を備える請求項1に記載のキャリア部材
  18. ランド・グリッド・アレイコネクタのためのキャリア部材を形成する方法であって、
    a)少なくとも1つの誘電体層、キャリア部材の上表面において第1の遮蔽層となる金属層、接着層、および開口を備える第1のサブ構造を形成するステップと、
    b)少なくとも1つの誘電体層、キャリア部材の下表面において第2の遮蔽層となる金属層、接着層、および開口を備える第2のサブ構造を形成するステップと、
    c)前記第1のサブ構造と前記第2のサブ構造の中間に、第3の遮蔽層となる導電層を設けるステップと、
    d)前記導電層と前記第1および第2のサブ構造を整合させ積層して基板構造を形成し、それにより導電層が前記金属層間に前記誘電体層によって前記金属層から分離されるように配置され、
    かつ、少なくとも一つの開口の内部が前記導電層によって閉じられているようにするステップと、
    e)少なくとも1つの所定の開口中にめっきスルーホールを形成するステップとを含む方法。
  19. 第1のサブ構造を形成する前記ステップ(a)が、
    i)前記接着層の第1の表面から保護シートを除去して、その表面を露出させるサブステップと、
    ii)前記誘電体層に、前記接着層の露出した表面を積層して、前記第1のサブ構造を形成するサブステップと、
    iii)前記第1のサブ構造中に前記少なくとも1つの開口を形成するサブステップとを含む請求項18に記載の方法。
  20. 第2のサブ構造を形成する前記ステップ(b)が、
    i)前記接着層の第1の表面から保護シートを除去して、その表面を露出させるサブステップと、
    ii)前記誘電体層に、前記接着層の露出した表面を積層して、前記第2のサブ構造を形成するサブステップと、
    iii)前記第2のサブ構造中に前記少なくとも1つの開口を形成するサブステップとを含む請求項19に記載の方法。
  21. 前記積層するステップ(d)の後に、前記第1のサブ構造が前記第2のサブ構造の鏡像として配向される請求項18に記載の方法。
  22. ステップがさらに、スペーサの層を形成するために使用される少なくとも1つの追加の誘電体層を設けるステップを含む請求項18に記載の方法。
  23. 前記スペーサの層が前記基板構造の第1の外表面に整合し、取り付けられる請求項22に記載の方法。
  24. 前記スペーサの層が前記基板構造の第2の外表面に整合し、取り付けられる請求項22に記載の方法。
  25. 前記スペーサの層が融除、ルーティング、および穿孔からなるグループから選択されるプロセスによって形成される請求項22に記載の方法。
  26. 前記少なくとも1つの追加の誘電体層が絶縁材料を含む請求項22に記載の方法。
  27. 前記絶縁材料がエポキシガラスベースである請求項26に記載の方法。
  28. 前記絶縁材料がFR4である請求項27に記載の方法。
  29. 前記基板構造の前記誘電体層が少なくとも1つの絶縁材料を含む請求項18に記載の方法。
  30. 前記少なくとも1つの絶縁材料がエポキシガラスベースである請求項29に記載の方法。
  31. 前記絶縁材料がFR4である請求項30に記載の方法。
  32. 前記開口が融除、ルーティング、穿孔およびパンチングからなるグループから選択されるプロセスによって前記第1および第2のサブ構造中に設けられる請求項18に記載の方法。
  33. 前記積層が、約185度Fの温度および約20ポンド毎平方インチ(PSI)の圧力において行われる請求項18に記載の方法。
  34. ステップがさらに融除、ルーティング、穿孔およびパンチングからなるグループから選択されるプロセスによって前記第1および第2のサブ構造中に少なくとも1つのエッジを形成するステップを含む請求項18に記載の方法。
  35. 前記開口の少なくとも1つが、前記キャリヤ部材を少なくとも1つの回路部材に整合させるための整合手段を備える請求項18に記載の方法。
  36. 前記開口の少なくとも1つがビアを備える請求項18に記載の方法。
  37. ステップがさらに、前記開口の少なくとも1つに保持手段を形成するステップを含む請求項18に記載の方法。
  38. ランド・グリッド・アレイコネクタのためのキャリア部材を形成する方法であって、
    a)少なくとも1つの誘電体層、遮蔽層となる金属層、接着層、および開口を備える複数のサブ構造を形成するステップと、
    b)導電層を設けるステップと、
    c)前記導電層と前記サブ構造を整合させ積層して基板構造を形成し、それにより導電層が前記金属層間に前記誘電体層によって前記金属層から分離されるように配置され、
    かつ、少なくとも一つの開口の内部が前記導電層によって閉じられているようにするステップと、
    d)少なくとも1つの所定の開口中にめっきスルーホールを形成するステップとを含む方法。
  39. サブ構造を形成する前記ステップ(a)が、
    i)前記接着層の第1の表面から保護シートを除去して、その表面を露出させるサブステップと、
    ii)前記誘電体層に、前記接着層の露出した表面を積層して、前記サブ構造を形成するサブステップと、
    iii)前記サブ構造中に前記少なくとも1つの開口を形成するサブステップとを含む請求項38に記載の方法。
  40. ステップがさらに、スペーサの層を形成するために使用される少なくとも1つの追加の誘電体層を設けるステップを含む請求項38に記載の方法。
  41. 前記スペーサの層が前記基板構造の第1の外表面に整合し、取り付けられる請求項40に記載の方法。
  42. 前記スペーサの層が前記基板構造の第2の外表面に整合し、取り付けられる請求項40に記載の方法。
  43. 前記スペーサの層が融除、ルーティング、および穿孔からなるグループから選択されるプロセスによって形成される請求項40に記載の方法。
  44. 前記少なくとも1つの追加の誘電体層が絶縁材料を含む請求項40に記載の方法。
  45. 前記絶縁材料がエポキシガラスベースである請求項44に記載の方法。
  46. 前記絶縁材料がFR4である請求項45に記載の方法。
  47. 前記基板構造の前記誘電体層が少なくとも1つの絶縁材料を含む請求項46に記載の方法。
  48. 前記少なくとも1つの絶縁材料がエポキシガラスベースである請求項47に記載の方法。
  49. 前記絶縁材料がFR4である請求項48に記載の方法。
  50. 前記開口が融除、ルーティング、穿孔およびパンチングからなるグループから選択されるプロセスによって前記サブ構造中に設けられる請求項38に記載の方法。
  51. 前記積層が、約185度Fの温度および約20ポンド毎平方インチ(PSI)の圧力において行われる請求項38に記載の方法。
  52. ステップがさらに融除、ルーティング、穿孔およびパンチングからなるグループから選択されるプロセスによって前記サブ構造中に少なくとも1つのエッジを形成するステップを含む請求項38に記載の方法。
  53. 前記開口の少なくとも1つが、前記キャリヤ部材を少なくとも1つの回路部材に整合させるための整合手段を備える請求項38に記載の方法。
  54. 前記開口の少なくとも1つがビアを備える請求項38に記載の方法。
  55. ステップがさらに、前記開口の少なくとも1つに保持手段を形成するステップを含む請求項38に記載の方法。
JP2002521397A 2000-08-24 2001-08-14 ランド・グリッド・アレイ・コネクタ用の遮蔽されたキャリヤおよびその製作方法 Expired - Lifetime JP4685328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22785900P 2000-08-24 2000-08-24
US09/772,641 US6471525B1 (en) 2000-08-24 2001-01-30 Shielded carrier for land grid array connectors and a process for fabricating same
PCT/US2001/025431 WO2002017435A2 (en) 2000-08-24 2001-08-14 A shielded carrier for land grid array connectors and a process for fabricating same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507065A JP2004507065A (ja) 2004-03-04
JP4685328B2 true JP4685328B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=26921829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002521397A Expired - Lifetime JP4685328B2 (ja) 2000-08-24 2001-08-14 ランド・グリッド・アレイ・コネクタ用の遮蔽されたキャリヤおよびその製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6471525B1 (ja)
JP (1) JP4685328B2 (ja)
KR (1) KR20020042712A (ja)
CN (1) CN1327570C (ja)
WO (1) WO2002017435A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963493B2 (en) * 2001-11-08 2005-11-08 Avx Corporation Multilayer electronic devices with via components
US6954984B2 (en) * 2002-07-25 2005-10-18 International Business Machines Corporation Land grid array structure
US6712620B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-30 High Connection Density, Inc. Coaxial elastomeric connector system
JP2004319384A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット
US6780056B1 (en) 2003-07-31 2004-08-24 Intercon Systems, Inc. EMI-shielded interposer assembly
CN100342479C (zh) * 2003-11-26 2007-10-10 三星Sdi株式会社 平板显示器
JP4354889B2 (ja) * 2004-09-02 2009-10-28 アルプス電気株式会社 コネクタ用基板
US20060091538A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Kabadi Ashok N Low profile and tight pad-pitch land-grid-array (LGA) socket
CN2757378Y (zh) * 2004-11-25 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2006190767A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4571545B2 (ja) * 2005-07-12 2010-10-27 Smk株式会社 コネクタ
DE102005033911B4 (de) * 2005-07-20 2007-10-31 Tyco Electronics Amp Gmbh Koaxialer Verbinder
US7168958B1 (en) * 2005-08-25 2007-01-30 International Business Machines Corporation Wadded-wire LGA contact with parallel solid conductor
JP2007165149A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ltd Lgaコネクタ、パッケージ実装構造
US7629541B2 (en) * 2006-06-19 2009-12-08 Endicott Interconnect Technologies, Inc. High speed interposer
US7530814B2 (en) * 2007-09-25 2009-05-12 Intel Corporation Providing variable sized contacts for coupling with a semiconductor device
US8116097B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-14 Oracle America, Inc. Apparatus for electrically coupling a semiconductor package to a printed circuit board
US7726984B2 (en) * 2007-12-18 2010-06-01 Bumb Jr Frank E Compliant interconnect apparatus with laminate interposer structure
US8033877B2 (en) * 2008-07-22 2011-10-11 Centipede Systems, Inc. Connector for microelectronic devices
KR101106506B1 (ko) * 2008-08-07 2012-01-20 박상량 평판 접이식 코일스프링, 이를 이용한 포고핀 및 그 제조방법
US7955088B2 (en) * 2009-04-22 2011-06-07 Centipede Systems, Inc. Axially compliant microelectronic contactor
US7833020B1 (en) * 2009-06-15 2010-11-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with low profile terminal
US7766672B1 (en) * 2009-06-24 2010-08-03 Cameo Communication, Inc. Electronic connector with a circuit board sandwiched between two spacers and enclosed in a frame
US8025531B1 (en) 2010-12-16 2011-09-27 Intel Corporation Shielded socket housing
US8727808B2 (en) 2011-07-13 2014-05-20 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for interconnecting an electronic module and an electrical component
US8878072B2 (en) * 2012-06-19 2014-11-04 Lockheed Martin Corporation High reliability fluid-tight low-profile electrically conductive interconnects for large scale frame attachment
US9059545B2 (en) * 2012-07-11 2015-06-16 Tyco Electronics Corporations Socket connectors and methods of assembling socket connectors
US9258907B2 (en) 2012-08-09 2016-02-09 Lockheed Martin Corporation Conformal 3D non-planar multi-layer circuitry
US8772745B1 (en) 2013-03-14 2014-07-08 Lockheed Martin Corporation X-ray obscuration film and related techniques
US10123410B2 (en) 2014-10-10 2018-11-06 Lockheed Martin Corporation Fine line 3D non-planar conforming circuit
US12009612B2 (en) * 2020-09-25 2024-06-11 Intel Corporation Dual-sided socket device with corrugation structures and shield structures
US11715911B2 (en) * 2021-08-24 2023-08-01 Te Connectivity Solutions Gmbh Contact assembly with ground structure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116973A (en) * 1975-04-04 1976-10-14 Citizen Watch Co Ltd Timekeeper ic substrate
JPH03272579A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Fujitsu Ltd コネクタ
JPH07169542A (ja) * 1993-12-17 1995-07-04 Yamaichi Electron Co Ltd Icソケット
WO1997016872A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 The Whitaker Corporation Filtered circuit connector with frame
JPH11297439A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sony Corp Ic用ソケット
JP2000221209A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nitto Denko Corp 半導体素子の検査方法およびそのための異方導電性フィルム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050756A (en) * 1975-12-22 1977-09-27 International Telephone And Telegraph Corporation Conductive elastomer connector and method of making same
JPS6210833A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Ise Electronics Corp 表示装置の製造方法
US5065282A (en) * 1986-10-17 1991-11-12 Polonio John D Interconnection mechanisms for electronic components
DE3780764T2 (de) * 1986-11-15 1992-12-24 Matsushita Electric Works Ltd Gegossenes kunststoff-chip-gehaeuse mit steckermuster.
US5089881A (en) * 1988-11-03 1992-02-18 Micro Substrates, Inc. Fine-pitch chip carrier
US5061192A (en) * 1990-12-17 1991-10-29 International Business Machines Corporation High density connector
US5201855A (en) * 1991-09-30 1993-04-13 Ikola Dennis D Grid system matrix for transient protection of electronic circuitry
US5599193A (en) * 1994-08-23 1997-02-04 Augat Inc. Resilient electrical interconnect
JP3400877B2 (ja) * 1994-12-14 2003-04-28 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5759047A (en) * 1996-05-24 1998-06-02 International Business Machines Corporation Flexible circuitized interposer with apertured member and method for making same
US5784260A (en) * 1996-05-29 1998-07-21 International Business Machines Corporation Structure for constraining the flow of encapsulant applied to an I/C chip on a substrate
TW327247B (en) * 1996-05-31 1998-02-21 Ibm Ball grid array having no through holes or via interconnections
US5868304A (en) * 1996-07-02 1999-02-09 International Business Machines Corporation Socketable bump grid array shaped-solder on copper spheres
JP2817715B2 (ja) * 1996-07-05 1998-10-30 日本電気株式会社 ボールグリッドアレイ型回路基板
US5796590A (en) * 1996-11-05 1998-08-18 Micron Electronics, Inc. Assembly aid for mounting packaged integrated circuit devices to printed circuit boards
US5864205A (en) * 1996-12-02 1999-01-26 Motorola Inc. Gridded spacer assembly for a field emission display
SG84524A1 (en) * 1998-03-13 2001-11-20 Towa Corp Nest for dicing, and method and apparatus for cutting tapeless substrate using the same
US6165232A (en) * 1998-03-13 2000-12-26 Towa Corporation Method and apparatus for securely holding a substrate during dicing
US6056557A (en) * 1998-04-08 2000-05-02 Thomas & Betts International, Inc. Board to board interconnect
US6201194B1 (en) * 1998-12-02 2001-03-13 International Business Machines Corporation Multi-voltage plane, multi-signal plane circuit card with photoimageable dielectric
US6264476B1 (en) * 1999-12-09 2001-07-24 High Connection Density, Inc. Wire segment based interposer for high frequency electrical connection

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116973A (en) * 1975-04-04 1976-10-14 Citizen Watch Co Ltd Timekeeper ic substrate
JPH03272579A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Fujitsu Ltd コネクタ
JPH07169542A (ja) * 1993-12-17 1995-07-04 Yamaichi Electron Co Ltd Icソケット
WO1997016872A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 The Whitaker Corporation Filtered circuit connector with frame
JPH11514789A (ja) * 1995-10-30 1999-12-14 ザ ウィタカー コーポレーション フレームを有するフィルタ回路コネクタ
JPH11297439A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sony Corp Ic用ソケット
JP2000221209A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nitto Denko Corp 半導体素子の検査方法およびそのための異方導電性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1636302A (zh) 2005-07-06
US6471525B1 (en) 2002-10-29
CN1327570C (zh) 2007-07-18
US20020098721A1 (en) 2002-07-25
WO2002017435A2 (en) 2002-02-28
KR20020042712A (ko) 2002-06-05
JP2004507065A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685328B2 (ja) ランド・グリッド・アレイ・コネクタ用の遮蔽されたキャリヤおよびその製作方法
JP4703942B2 (ja) ランド・グリッド・アレイ・コネクタのためのキャリア
US5949657A (en) Bottom or top jumpered foldable electronic assembly
US5244395A (en) Circuit interconnect system
JP2865312B2 (ja) 回路板接続装置
US5387111A (en) Electrical connector
US20060073709A1 (en) High density midplane
US6638077B1 (en) Shielded carrier with components for land grid array connectors
JPH04233179A (ja) コネクタ・アセンブリ
US11404811B2 (en) Small form factor interposer
US4834660A (en) Flexible zero insertion force interconnector between circuit boards
JPH06223895A (ja) コネクタおよびその方法
US20080225476A1 (en) Tab wrap foldable electronic assembly module and method of manufacture
JP4988132B2 (ja) 低コストかつ高信頼性適用のための高信頼性インタポーザ
WO2016200663A1 (en) Flexible printed circuit board connector
GB2341980A (en) Circuit board connection device
JP4387943B2 (ja) 相互接続システム
EP0341872A2 (en) High density connectors
EP0318485B1 (en) Apparatus and method for high density interconnection substrates using stacked modules
JP4082750B2 (ja) Icソケット
CN111602472B (zh) 用于高速、高密度电连接器的背板占板区
TW569501B (en) A shielded carrier for land grid array connectors
CN111837462A (zh) 具有高密度压接式互连的多个电路板
Wrisley High-Density, High-Speed Connectors Based on Flexible Etched Circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4685328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term