JP4683296B2 - 内燃機関用吸気装置 - Google Patents
内燃機関用吸気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4683296B2 JP4683296B2 JP2006198358A JP2006198358A JP4683296B2 JP 4683296 B2 JP4683296 B2 JP 4683296B2 JP 2006198358 A JP2006198358 A JP 2006198358A JP 2006198358 A JP2006198358 A JP 2006198358A JP 4683296 B2 JP4683296 B2 JP 4683296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- ladder
- interval
- ladder engaging
- seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0226—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
- F02B27/0268—Valves
- F02B27/0284—Rotary slide valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0205—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
- F02B27/0215—Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0226—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
- F02B27/0247—Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
- F02B27/0263—Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes the plenum chamber and at least one of the intake ducts having a common wall, and the intake ducts wrap partially around the plenum chamber, i.e. snail-type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/104—Intake manifolds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
特許文献1に示される内燃機関用吸気装置は、吸気分配装置ケーシング(吸気マニホールドに相当)と、この吸気分配装置ケーシングの内部に設けた切替ローラ(ロータリバルブに相当)とを備えている。
吸気分配装置ケーシングは、複数の個別吸気管、及び、複数の短い個別吸気管により、内燃機関の複数の気筒に各別に空気供給する複数の空気供給路を形成している。
切替ローラは、開口を有したバルブ部の複数を一体回転自在に備え、各バルブ部によって個別吸気管を開閉する。
切替ローラの各バルブ部は、シールケージ(シール材に相当)を備えている。シールケージは、一対のリングエレメント(リング部に相当)と、一対のリングエレメントを連結するシール条片(ラダー部に相当)とを備えている。各リングエレメントは、バルブ部の端部に位置する溝に挿入されている。
この図に示すように、シール材60のラダー部62に、このラダー部62のシール材内側に配置したラダー係合部64を設ける。このラダー係合部64は、バルブ部11の外周側に設けたラダー係入凹部76に係入する。
バルブ11が供給切換え口7を閉じた状態においてラダー係入凹部76の内面のうち、ラダー係合部64に対して吸気マニホールド1の供給切換え口7が存在する側とは反対側に位置する内面部77と、ラダー係合部64との間にシール間隔Eを設ける。
一般に、バルブ部11及びシール材60は、樹脂成形によって成形する。このため、前記シール間隔Eの距離が狭くなっていると、バルブ部11及びシール材60に発生した製作誤差によっては、ラダー係合部64と、ラダー係入凹部62の内面部77とが当接する。すると、ラダー部62がボア部8に圧接され、バルブ部11の切換え操作が重くなる。このため、バルブ部11及びシール材60に発生する製作誤差にかかわらずラダー係合部64と内面部77との当接を回避するようシール間隔Eを設けてある。
この理由により、従来、シール間隔Eが、バルブ部11の外周面15aとボア部11との間に設けるバルブ間隔Cよりも大きくなっていた。
すなわち、ロータリバルブが閉じ状態に切換え操作され、バルブ部11が供給切換え口7を閉じると、内燃機関の駆動によって空気供給路に発生する吸気脈動などにより、ロータリバルブに振動が発生する。すると、ロータリバルブにバルブ部11が供給切換え口7に接近、離間する方向に繰り返して変位する変形が発生する。バルブ部11が供給切換え口7に向かって変位すると、バルブ部11がシール材60に対して相対移動し、バルブ部11の外周縁が供給切換え口7の付近でボア部8に衝突して衝突音が発生することがあった。
また、前記内面部に発生し得る製作誤差を考慮しつつシール間隔が所定の間隔になるよう内面部を製作する。すると、通常の動作時においては、ラダー部が内面部によってボア部に圧接されることを回避できる。
従って、ロータリバルブを軽く切換え操作できながら、バルブ部とボア部との衝突音が発生しにくい静かな状態で内燃機関に空気供給できる吸気装置を得ることができる。
これにより、バルブ部とボア部との衝突音を防止できるとともにロータリバルブを軽く切換え操作できる高品質の吸気装置を安価に得ることができる。
〔第一実施形態〕
図1は、本発明の実施形態に係る内燃機関用吸気装置の縦断面図である。図3は、図1のIII −III 断面矢視図である。これらの図に示すように、本発明の実施形態に係る内燃機関用吸気装置は、吸気マニホールド1と、この吸気マニホールド1の内部に設けたロータリバルブ10とを備え、四気筒形の内燃機関2に装備されている。
これらの図に示すように、ロータリバルブ10は、このロータリバルブ10の回転軸芯Pの方向に一列に同心状に並んだ四つのバルブ部11と、ロータリバルブ10の両端側に吸気マニホールド1の前記軸支部1bに回転自在に支持されるよう設けた支軸12,13とを備えている。四つのバルブ部11は、樹脂成形によって成形されている。また、四つのバルブ部11は、バルブ部11の成形と同時に各バルブ部間にバルブ部11の周方向に並べて樹脂成形された複数の連結部材14によって連結されており、一体回転する。一方の支軸12は、ロータリバルブ10の端部に一端側が一体回転自在に埋設された金属製の支軸になっている。この支軸12は、樹脂製の軸受け18と、軸調心用のオーリング19とを介して軸支部1bの支持穴に回転自在に支持されている。軸支部1bの支持穴は、空気が吸気マニホールド外に漏れ出ないように凹入形の穴になっている。他方の支軸13は、ロータリバルブ10の端部に樹脂成形によって一体成形してある。この支軸13は、アクチュエータ9の出力軸9aを介して軸支部1bに支持されている。四つのバルブ部11は、前記四つのショートポート6に各別に対応し、前記供給切換え口7に開閉作用する。ロータリバルブ10は、これの回転軸芯Pに沿う方向に並ぶ複数の円板状の側板部15のうちの前記一方の支軸12が存在する側の端部に位置する側板部15の外径が、前記他方の支軸13が存在する側の端部に位置する側板部15の外径よりも若干小さくなった抜きテーパを備えている。各側板部15は、回転軸芯Pの沿う方向視で回転軸芯Pを中心にした円形になっている。
これらの図に示すように、バルブ部11の両端部に、前記側板部15の外側に配置したリング支持部70を設けてある。バルブ部11どうしの間に位置する各リング支持部70は、前記側板部15と、前記各連結部材14と、この各連結部材14に連設したピン部材71とによって構成されている。このリング支持部70は、各連結部材14の端面が溝底になり、前記側板部15及び前記ピン部材71が側壁になった環状の溝形になっている。ロータリバルブ10の両端に位置するバルブ部11がこれと隣り合うバルブ部11とは反対側に備えるリング支持部70は、側板部15と、この側板部15の外面側にバルブ部11の周方向に分散させて設けた支持部材16とによって構成されている。このリング支持部70は、各支持部材16の側板と、側板部15とが側壁になった環状の溝形になっている。
この図に示すように、ロータリバルブ10が開き状態に切換えられると、バルブ部11の開領域部40が前記供給切換え口7に対向し、ポート穴41によって供給切換え口7を開く。このとき、連通領域部50の連通穴51がショートポート6の吸気口6aに対向し、供給切換え口7が吸気口6aに連通する。このとき、シール材60の両リング部61の外周面側が、開領域部40の外周縁よりも開領域部40の外周側に突出し、供給切換え口7のバルブ部11の回転軸芯方向での一端側に沿った位置でボア部8の内周面にリング部61の弾性力によって接触する。これにより、供給切換え口7のバルブ部回転軸芯方向での両外側におけるバルブ部11とボア部8との間がリング部61によってシールされ、ショートポート6を介して内燃機関2に供給する空気に供給切換え口7の付近での乱流が発生しにくい。
この図に示すように、ロータリバルブ10が閉じ状態に切換えられると、バルブ部11の閉領域部20が前記供給切換え口7に対向し、側板部15と壁板部材22と底板部材21とによって供給切換え口7を閉じる。このとき、シール材60の両リング部61,61の外周面側が、閉領域部20の外周縁よりも閉領域部20の外周側に突出し、供給切換え口7のバルブ部11の回転軸芯方向での一端側に沿った位置でボア部8の内周面にリング部61の弾性復元力によって接触する。一方、一対のラダー部62,62は、供給切換え口7のバルブ部周方向での両側に分散し、供給切換え口7のバルブ部11の周方向での一端側に沿った位置でバルブ部11とボア部8との間に位置する。これにより、供給切換え口7のバルブ部11の回転軸芯方向での両外側におけるバルブ部11とボア部8との間がリング部61によってシールされ、供給切換え口7のバルブ部11の周方向での両外側におけるバルブ部11とボア部8との間がラダー部62によってシールされる。ただし、各ラダー部62の外周面62aは、リング部61の外周面61aよりもバルブ部11の内側に若干入り込んでおり、ボア部8の内周面に対して非接触状態になっている。
これらの図に示すように、ラダー係入凹部76の内面は、内面部77と第2内面部78とを備えている。内面部77は、ラダー係合部64に対して供給切換え口7が存在する側とは反対側に位置している。第2内面部78は、ラダー係合部64に対して供給切換え口7が存在する側に位置している。前記内面部77と、ラダー係合部64の前記内面部77に対向する部位との間にシール間隔Aを設け、前記第2内面部78と、ラダー係合部64の前記第2内面部78に対向する部位との間に第2シール間隔Bを設けてある。前記シール間隔A及び第2シール間隔Bは、前記内面部77及び前記第2内面部78のバルブ部11の回転軸芯方向での全長にわたって設けてある。一方、バルブ部11は、バルブ部11の外周縁15aと、ボア部8の内周面との間にバルブ間隔Cが存在する状態になっている。シール間隔Aと第2シール間隔Bとバルブ間隔Cとは、「シール間隔A<バルブ間隔C、シール間隔A<第2シール間隔B、シール間隔A+第2シール間隔B>バルブ間隔C」という関係になっている。内面部77は、内面部77に発生し得る製作誤差を考慮した製作精度で成形する。これにより、通常の動作時において、ラダー部62が内面部77によってボア部8に圧接されることを回避できるよう、前記シール間隔Aを設ける。
図12,13,14は、第二実施形態を備えたロータリバルブ10のバルブ部11を示す。図12は、バルブ部11の正面図である。図13,14は、ロータリバルブ10が閉じ状態に切換えられた状態でのバルブ部11の断面図である。図13,14は、バルブ部11が供給切換え口7を閉じた状態におけるラダー係合部64とラダー係入凹部76の係合状態を示す。
これらの図に示すように、バルブ部11のラダー係入凹部76の内面は、ロータリバルブ10が閉じ状態に切換えられた状態において、ラダー係合部64に対して供給切換え口7が存在する側とは反対側に位置する内面部77と、ラダー係合部64に対して供給切換え口7が存在する側に位置する第2内面部78とを備えている。前記内面部77に、ラダー係合部64の前記内面部77に対向する部位との間隔が異なる第一部位77aと第二部位77bとを設けてある。第一部位77aは、内面部77のバルブ部11の回転軸芯方向での両端部に設け、前記第二部位77bは、前記両第一部位77a,77aの間に設けてある。
図15は、第三実施形態を備えたロータリバルブ10のバルブ部11を示す。このロータリバルブ10の各バルブ部11のラダー係入凹部76の内面は、ロータリバルブ10が閉じ状態に切換えられた状態において、ラダー係合部64に対して供給切換え口7が存在する側とは反対側に位置する内面部77と、ラダー係合部64に対して供給切換え口7が存在する側に位置する第2内面部78とを備えている。前記内面部77に、ラダー係合部64の前記内面部77に対向する部位との間隔が異なる第一部位77aと第二部位77bとを設けてある。第一部位77aは、内面部77のバルブ部11の回転軸芯方向での一端側に設けてある。ロータリバルブ10が備える抜きテーパの方向では、小径側に位置する端部に設けてある。第二部位77bは、内面部77のバルブ部11の回転軸芯方向での他端側に設けてある。
つまり、前記第一部位77aとラダー係合部64との間には、シール間隔Aを設け、前記第二部位77bとラダー係合部64との間には、シール間隔Dを設けてある。シール間隔Aとシール間隔Dとは、「シール間隔A<シール間隔D」という関係になっている。第2内面部78と、ラダー係合部64の第2内面部78に対向する部位との間に、第2シール間隔Bを設けてある。一方、バルブ部11は、このバルブ部11の外周縁15aと、ボア部8の内周面との間にバルブ間隔Cが存在する状態になっている。
上記実施例の如くロータリバルブ10に四つのバルブ部11を備えた構成に替えて、三つ、あるいは六つなど、四つ以外の複数のバルブ部をロータリバルブに備えた構成の内燃機関用吸気装置にも、本発明の構成を適用することができる。
2 内燃機関
3 空気供給路
7 供給切換え口
8 ボア部
10 ロータリバルブ
11 バルブ部
60 シール材
61 リング部
62 ラダー部
64 ラダー係合部
76 ラダー係入凹部
77 内面部
77a 内面部の第一部位
77b 内面部の第二部位
78 第2内面部
A シール間隔
B 第2シール間隔
C バルブ間隔
Claims (4)
- 内燃機関の複数の気筒に各別に空気供給する複数の空気供給路を備えた吸気マニホールドの前記複数の空気供給路に各別に作用する複数のバルブ部を一体回転自在に備えたロータリバルブを、前記複数の空気供給路の空気供給形態を切り換えるよう、前記複数のバルブ部が前記吸気マニホールドの供給切換え口を開いた開き状態と、前記複数のバルブ部が前記供給切換え口を閉じた閉じ状態とに前記吸気マニホールドに回転切換え自在に支持させ、
前記バルブ部の回転軸芯方向での両端部に各別に外嵌する一対のリング部と、前記一対のリング部を連結するラダー部とを備え、前記バルブ部と前記吸気マニホールドのボア部との間にシール作用するよう、前記各バルブ部に装着したシール材と、
前記ラダー部のシール材内側に位置するラダー係合部が係入するよう前記バルブ部の外周側に設けたラダー係入凹部とを備え、
前記ロータリバルブが前記閉じ状態に切換えられると、前記ラダー部が前記供給切換え口に沿って前記バルブ部と前記ボア部との間に位置するように構成した内燃機関用吸気装置であって、
前記ロータリバルブが前記閉じ状態に切換えられた状態において、前記ラダー係入凹部の内面のうちの前記ラダー係合部に対して前記供給切換え口存在側とは反対側に位置する内面部と、前記ラダー係合部とのシール間隔が、前記バルブ部と前記ボア部とのバルブ間隔よりも小になるよう構成し、かつ、前記ラダー係入凹部の内面のうちの前記ラダー係合部に対して前記供給切換え口存在側に位置する第2内面部と、前記ラダー係合部との第2シール間隔が前記シール間隔よりも大になり、前記シール間隔と前記第2シール間隔との和が前記バルブ間隔よりも大になるよう構成してある内燃機関用吸気装置。 - 前記ロータリバルブが前記閉じ状態に切換えられた状態において、前記ラダー係入凹部の内面のうちの前記ラダー係合部に対して前記供給切換え口存在側とは反対側に位置する内面部に、前記ラダー係合部とのシール間隔が前記バルブ間隔よりも小になる第一部位と、前記ラダー係合部とのシール間隔が前記第一部位よりも大になる第二部位とを設けてある請求項1記載の内燃機関用吸気装置。
- 前記ラダー係入凹部の前記内面部における前記第一部位を、前記バルブ部の回転軸芯方向での両端部に設け、前記ラダー係入凹部の前記内面部における前記第二部位を、前記バルブ部の回転軸芯方向での中間部に設けてある請求項2記載の内燃機関用吸気装置。
- 前記ラダー係入凹部の前記内面部における前記第一部位を、前記バルブ部の回転軸芯方向での一端側に設け、前記ラダー係入凹部の前記内面部における前記第二部位を、前記バルブ部の回転軸芯方向での他端側に設けてある請求項2記載の内燃機関用吸気装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198358A JP4683296B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 内燃機関用吸気装置 |
US12/373,861 US8479699B2 (en) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | Intake apparatus for internal combustion engine |
AU2007276059A AU2007276059B2 (en) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | Intake apparatus for internal combustion engine |
BRPI0714499-7A BRPI0714499B1 (pt) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | Aparelho de influxo para motor de combustão interna |
CN2007800266249A CN101490380B (zh) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | 用于内燃机的进气装置 |
KR1020087028167A KR101178977B1 (ko) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | 내연기관용 흡기장치 |
PCT/JP2007/064395 WO2008010589A1 (en) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | Intake apparatus for internal combustion engine |
EP07768456.1A EP2044302B1 (en) | 2006-07-20 | 2007-07-17 | Intake apparatus for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198358A JP4683296B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 内燃機関用吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025447A JP2008025447A (ja) | 2008-02-07 |
JP4683296B2 true JP4683296B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=38542948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198358A Active JP4683296B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 内燃機関用吸気装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8479699B2 (ja) |
EP (1) | EP2044302B1 (ja) |
JP (1) | JP4683296B2 (ja) |
KR (1) | KR101178977B1 (ja) |
CN (1) | CN101490380B (ja) |
AU (1) | AU2007276059B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0714499B1 (ja) |
WO (1) | WO2008010589A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5348485B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-11-20 | アイシン精機株式会社 | 内燃機関用吸気装置 |
US8789508B2 (en) | 2009-05-12 | 2014-07-29 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Air-intake apparatus for internal combustion engine |
JP5527583B2 (ja) * | 2009-11-19 | 2014-06-18 | アイシン精機株式会社 | 内燃機関用吸気装置 |
US8590501B1 (en) * | 2010-05-18 | 2013-11-26 | Managed Programs LLC | Variable intake system and method |
CN101915189B (zh) * | 2010-08-11 | 2015-04-29 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种v型发动机可变谐振腔进气歧管 |
US8967109B2 (en) | 2013-05-31 | 2015-03-03 | Ford Global Technologies, Llc | Component catch for crash robustness |
CN108291479A (zh) | 2015-11-20 | 2018-07-17 | 日产自动车株式会社 | 内燃机的进气装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08503047A (ja) * | 1992-11-06 | 1996-04-02 | エイ イー ビショップ リサーチ プロプライエタリー リミテッド | 回転弁用ガス密封システム |
JP2001519006A (ja) * | 1997-03-26 | 2001-10-16 | フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 特に多気筒の内燃機関のための吸気管装置で使用される切替ローラ |
JP2003083072A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Keihin Corp | 可変吸気装置におけるロータリーバルブのシール構造 |
JP2005113873A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Uchiyama Mfg Corp | ロータリーバルブのシール構造 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138139A (ja) | 1984-07-30 | 1986-02-24 | Nippon Denso Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
DE19528014B4 (de) * | 1995-07-31 | 2010-08-12 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Sauganlage für eine Brennkraftmaschine der V-Bauart |
DE19944108A1 (de) * | 1999-09-15 | 2001-03-22 | Mann & Hummel Filter | Schaltwalze |
US6382162B2 (en) * | 2000-01-31 | 2002-05-07 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable intake apparatus for in-line four-cylinder internal combustion engine |
JP2002130064A (ja) | 2000-10-25 | 2002-05-09 | Honda Motor Co Ltd | 多気筒内燃機関の可変吸気装置におけるロータリーバルブのシール構造 |
JP2002130063A (ja) | 2000-10-25 | 2002-05-09 | Honda Motor Co Ltd | 多気筒内燃機関の可変吸気装置におけるロータリーバルブのシール構造 |
DE10209180A1 (de) * | 2002-03-01 | 2003-09-18 | Mann & Hummel Filter | Ventil zum Öffnen und Verschließen eines Rohres |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006198358A patent/JP4683296B2/ja active Active
-
2007
- 2007-07-17 WO PCT/JP2007/064395 patent/WO2008010589A1/en active Search and Examination
- 2007-07-17 BR BRPI0714499-7A patent/BRPI0714499B1/pt active IP Right Grant
- 2007-07-17 AU AU2007276059A patent/AU2007276059B2/en active Active
- 2007-07-17 KR KR1020087028167A patent/KR101178977B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-17 CN CN2007800266249A patent/CN101490380B/zh active Active
- 2007-07-17 US US12/373,861 patent/US8479699B2/en active Active
- 2007-07-17 EP EP07768456.1A patent/EP2044302B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08503047A (ja) * | 1992-11-06 | 1996-04-02 | エイ イー ビショップ リサーチ プロプライエタリー リミテッド | 回転弁用ガス密封システム |
JP2001519006A (ja) * | 1997-03-26 | 2001-10-16 | フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 特に多気筒の内燃機関のための吸気管装置で使用される切替ローラ |
JP2003083072A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Keihin Corp | 可変吸気装置におけるロータリーバルブのシール構造 |
JP2005113873A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Uchiyama Mfg Corp | ロータリーバルブのシール構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2044302A1 (en) | 2009-04-08 |
BRPI0714499A2 (pt) | 2013-04-02 |
CN101490380A (zh) | 2009-07-22 |
BRPI0714499B1 (pt) | 2019-04-02 |
JP2008025447A (ja) | 2008-02-07 |
US20090288629A1 (en) | 2009-11-26 |
EP2044302B1 (en) | 2014-04-23 |
AU2007276059B2 (en) | 2011-01-27 |
KR20080108362A (ko) | 2008-12-12 |
AU2007276059A1 (en) | 2008-01-24 |
CN101490380B (zh) | 2011-11-09 |
WO2008010589A1 (en) | 2008-01-24 |
KR101178977B1 (ko) | 2012-08-31 |
US8479699B2 (en) | 2013-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4683296B2 (ja) | 内燃機関用吸気装置 | |
JP4623382B2 (ja) | 内燃機関用吸気装置 | |
JP4733889B2 (ja) | 軸受装置 | |
JP4191721B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
WO2010131512A1 (ja) | 内燃機関用吸気装置 | |
US20100000489A1 (en) | Integrated valve device for intake manifold | |
WO2007052554A1 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2008025446A (ja) | 内燃機関用吸気装置 | |
JP4357922B2 (ja) | ロータリーバルブのシール構造 | |
JP4628271B2 (ja) | 可変吸気装置のシール構造 | |
JP2007255331A (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド装置 | |
JP5285975B2 (ja) | ダイヤフラムポンプ | |
JP4154418B2 (ja) | スロットルボディ及びセンサハウジング間の位置決め固定構造 | |
JP2008008150A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
US10184362B2 (en) | Intake device of internal combustion engine | |
JP4352341B2 (ja) | 内燃機関の吸気管圧力検出装置 | |
JP2020200825A (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2009156126A (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド装置 | |
JP2009243382A (ja) | 制御弁の作動検出装置 | |
JP2011064151A (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド装置 | |
JP2007170335A (ja) | バルブ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4683296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |