JP4682140B2 - C型肝炎インヒビターペプチド類縁体 - Google Patents

C型肝炎インヒビターペプチド類縁体 Download PDF

Info

Publication number
JP4682140B2
JP4682140B2 JP2006529475A JP2006529475A JP4682140B2 JP 4682140 B2 JP4682140 B2 JP 4682140B2 JP 2006529475 A JP2006529475 A JP 2006529475A JP 2006529475 A JP2006529475 A JP 2006529475A JP 4682140 B2 JP4682140 B2 JP 4682140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
substituted
methyl
mono
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006529475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529415A (ja
Inventor
マーレイ ディー ベイリー
ブルーネ モンセ リナ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2007529415A publication Critical patent/JP2007529415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682140B2 publication Critical patent/JP4682140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/74Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明はC型肝炎ウイルス(HCV)感染症の治療のための化合物、それらの合成方法、組成物及び治療方法に関する。特に、本発明は新規ペプチド類縁体、このような類縁体を含む医薬組成物及びHCV感染症の治療におけるこれらの類縁体の使用方法を提供する。
C型肝炎ウイルス(HCV)は世界中の輸血後及び集団獲得性の非A非B肝炎の主要な病因物質である。世界中の2億人を超える人々がそのウイルスにより冒されていると推定される。高比率のキャリヤーが慢性感染されるようになり、多くが慢性肝臓疾患、所謂慢性C型肝炎に進行する。このグループは順に重度の肝臓疾患、例えば、肝硬変、肝細胞性癌腫及び死をもたらす終末肝臓疾患のおそれが高い。
HCVがウイルス持続性を樹立し、高率の慢性肝臓疾患を生じるメカニズムは充分に解明されていなかった。HCVが宿主免疫系と相互作用し、侵食する方法は知られていない。加えて、HCV感染症及び疾患に対する保護における細胞性免疫応答及び体液性免疫応答の役割が未だ証明される必要がある。免疫グロブリンが輸血関連ウイルス性肝炎の予防について報告されていたが、疾患防除センターは現在この目的のために免疫グロブリン治療を推奨していない。有効な保護免疫応答の欠如はワクチン又は適切な暴露後の予防手段の開発を妨げており、こうして近い期間では、希望が抗ウイルス介入にしっかりと留められる。
種々の臨床研究が慢性C型肝炎で冒された患者でHCV感染症を有効に治療し得る医薬物質を同定する目標で行なわれていた。これらの研究は単独そしてその他の抗ウイルス薬との組み合わせの、インターフェロン-αの使用を伴った。このような研究はかなりの数の参加者がこれらの治療に応答しないことを示し、また有利に応答するもののうちの、大部分が治療の停止後に再発することがわかった。
最近まで、インターフェロン(IFN)が慢性C型肝炎の患者について臨床で認められる有益と判明した唯一の利用できる治療であった。しかしながら、持続応答速度が低く、またインターフェロン治療は治療患者の寿命の性質を低下する重度の副作用(即ち、網膜症、甲状腺炎、急性膵炎、鬱病)を誘発する。最近、リバビリンと組み合わせたインターフェロンがIFN単独に非応答性の患者について認可されていた。しかしながら、IFNにより生じる副作用はこの組み合わせ療法では軽減されない。インターフェロンのペギル化(pegylated)形態、例えば、PEG-イントロン(登録商標)及びペガシス(登録商標)がこれらの有害な副作用に明らかに部分的に取り組み得るが、抗ウイルス薬が依然としてHCVの経口治療のための特別な手がかりのままである。
それ故、既存の医薬療法の制限を解消するHCV感染症の治療に有効な抗ウイルス薬の開発に対する要望が存する。
HCVはフラビウイルス科のエンベロープ陽性ストランドRNAウイルスである。一本鎖HCV RNAゲノムは約9500ヌクレオチドの長さであり、約3000アミノ酸の単一の大きいポリタンパク質をコードする単一オープンリーディングフレーム(ORF)を有する。感染細胞では、このポリタンパク質が多くの部位で細胞性プロテアーゼ及びウイルスプロテアーゼにより開裂されて構造タンパク質及び非構造(NS)タンパク質を生成する。HCVの場合、成熟非構造タンパク質(NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5A、及びNS5B)の生成が2種のウイルスプロテアーゼにより行なわれる。未だに不十分に特性決定された、第一のものがNS2-NS3結合部で開裂し(以下、NS2/3プロテアーゼと称される)、第二のものはNS3のN末端領域内に含まれたセリンプロテアーゼ(NS3プロテアーゼ)であり、NS3-NS4A開裂部位でシス、また残りのNS4A-NS4B部位、NS4B-NS5A部位、NS5A-NS5B部位についてトランスの両方で、NS3の下流の全てのその後の開裂を媒介する。NS4Aタンパク質は多くの機能を利用でき、NS3プロテアーゼのコファクターとして作用し、おそらくNS3及びその他のウイルスレプリカーゼ成分の膜局在化を助けることが明らかである。NS4AとのNS3プロテアーゼの複合体形成が部位の全てでタンパク質分解効率を高める、プロセシングイベントに必要と考えられる。NS3タンパク質はまたヌクレオシドトリホスファターゼ活性及びRNAヘリカーゼ活性を示す。NS5BはHCVの複製に関係するRNA依存性RNAポリメラーゼである。
抗ウイルス薬の開発のための一般戦略はウイルスの複製に必須であるウイルスコードされた酵素を不活化することである。
WO 00/09543に、式
Figure 0004682140
(式中、R2の好ましい意味はその明細書に特定された未置換又は一置換もしくは二置換キノリニル残基である)
の化合物がC型肝炎ウイルスの複製に必須の酵素である、C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼのインヒビターとして記載されている。
今、本発明はNS3プロテアーゼに対して抑制性である構造上異なるそれ程ペプチド性ではない化合物を提供する。更に、細胞培養物中で活性である化合物が提供される。
本発明の一つの局面の利点は本発明の化合物がNS3プロテアーゼを特異的に抑制し、その他のセリンプロテアーゼ、例えば、ヒト白血球エラスターゼ(HLE)、ブタ膵臓エラスターゼ(PPE)、もしくはウシ膵臓キモトリプシン、又はシステインプロテアーゼ、例えば、ヒト肝臓カテプシンB(Cat B)に対する有意な抑制活性を示さないという事実にある。
本発明の範囲内に式(I):
Figure 0004682140
の化合物のラセミ体、ジアステレオ異性体、又は光学異性体、或いはその医薬上許される塩又はエステルが含まれる。
式中、
Bは(C2-10)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-4)アルキル-(C3-7)シクロアルキルであり、
a)前記シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
b)前記アルキル、シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルはヒドロキシ及びO-(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換又は二置換されていてもよく、かつ
c)全ての前記アルキル基はハロゲンで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
d)5員、6員又は7員である全ての前記シクロアルキル基中で、互に直接結合されていない1個又は2個の-CH2-基はO原子が少なくとも2個のC原子を介してN原子(それにBが結合されている)に結合されるように-O-により置換されていてもよく、又は
Bはフェニル、(C1-3)アルキル-フェニル、ヘテロアリール又は(C1-3)アルキル-ヘテロアリールであり、そのヘテロアリール基はN、O及びSから選ばれた1〜3個のヘテロ原子を有する5員又は6員であり、前記フェニル基及びヘテロアリール基はハロゲン、-OH、(C1-4)アルキル、O-(C1-4)アルキル、S-(C1-4)アルキル、-NH2、-NH((C1-4)アルキル)及び-N((C1-4)アルキル)2、-CONH2及び-CONH-(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
YはH又は(C1-6)アルキルであり、
R3は(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-3)アルキル-(C3-7)シクロアルキルであり、全ての前記シクロアルキル基がハロゲン、-OH、(C1-4)アルキル、O-(C1-4)アルキル、S-(C1-4)アルキル、-NH2、-NH((C1-4)アルキル)、-N((C1-4)アルキル)2、-COOH及び-CONH2から選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
R2はR20、-NR21R22、-NR22COR20、-NR22COOR20又は-NR22CONR23R21(式中、
R20は(C1-8)アルキル、(C3-7)シクロアルキル及び(C1-4)アルキル-(C3-7)シクロアルキルから選ばれ、前記アルキル、シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
R21はH又は先に定義されたR20であり、
R22及びR23は独立にH及びメチルから選ばれる)
であり、かつ
R24は-O-(C1-4)アルキル、-NH((C1-4)アルキル)及び-N((C1-4)アルキル)2から選ばれ、
R1は(C1-6)アルキル又は(C2-6)アルケニルであり、かつ
Rcはヒドロキシ又はNHSO2Rs(式中、Rsは(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル、(C1-6)アルキル-(C3-7)シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ピリジニル、(C1-4)アルキル-フェニル、(C1-4)アルキル-ナフチル又は(C1-4)アルキル-ピリジニルであり、これらの全てが必要によりハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、(C1-4)アルキル、O-(C1-6)アルキル、-CO-NH2、-CO-NH((C1-4)アルキル)、-CO-N((C1-4)アルキル)2、-NH2、-NH((C1-4)アルキル)及び-N((C1-4)アルキル)2から選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、(C1-4)アルキル及びO-(C1-6)アルキルは必要によりハロゲンで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、これらの全てが必要によりニトロで一置換されていてもよい)である。
本発明の範囲内に、医薬上許される担体媒体又は助剤と混合して、坑C型肝炎ウイルス有効量の式Iの化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステルを含むことを特徴とする医薬組成物が含まれる。
この実施態様の更なる局面によれば、本発明の医薬組成物は治療有効量の少なくとも一種のその他の坑ウイルス薬を含む。
本発明の別の重要な局面は哺乳類に単独で、又は、一緒に、もしくは別々に投与される、少なくとも一種の坑ウイルス薬と組み合わせて、坑C型肝炎ウイルス有効量の式Iの化合物、その医薬上許される塩もしくはエステル、又は上記組成物を投与することによる哺乳類のC型肝炎ウイルス感染症の治療又は予防方法を伴う。
また、本発明の範囲内に、哺乳類のC型肝炎ウイルス感染症の治療又は予防のための薬物の製造のための、本明細書に記載された式Iの化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステルの使用がある。
本発明の更に別の局面はC型肝炎ウイルスをC型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼ抑制量の本発明の式(I)の化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステルに暴露することによるC型肝炎ウイルスの複製の抑制方法に関する。
本発明の更なる局面は式(III):
Figure 0004682140
(式中、Rcは-O-CPG又は-NHSO2Rsであり、かつR1、R2、R24及びRsは先に定義されたとおりであり、かつCPGはカルボキシル保護基である)
のペプチドを式(II):
Figure 0004682140
(式中、B、Y及びR3は先に定義されたとおりである)
のコハク酸部分とカップリングする工程を含むことを特徴とする前記式(I)のペプチド類縁体の調製方法に関する。
本発明の別の局面は式(II):
Figure 0004682140
(式中、B、Y及びR3は先に定義されたとおりである)
のコハク酸誘導体に関する。
本発明の更なる局面は
a)セリンプロテアーゼインヒビターペプチド類縁体、又は
b)HCV NS3プロテアーゼインヒビターペプチド類縁体
の調製のための前記式(II)のコハク酸誘導体の使用である。
本発明の付加的な局面はHCV感染症を治療し、又はHCVのNS3プロテアーゼを抑制するのに有効な組成物がその中に含まれている包装材料を含む製造の物品であって、その包装材料がラベル(これはその組成物がC型肝炎ウイルスによる感染症を治療するのに使用し得ることを示す)を含み、前記組成物が本発明の式(I)の化合物又はその医薬上許される塩もしくはエステルを含むことを特徴とする製造の物品に関する。
定義
本明細書に使用される、以下の定義が特にことわらない限り適用される。(R)又は(S)が式Iの化合物の置換基又は非対称中心の絶対配置を表すのに使用される場合に関して、その表示は全体の化合物の状況で行なわれ、置換基又は非対称中心単独の状況で行なわれるのではない。
本明細書に使用される表示“P1、P2、及びP3”はペプチド類縁体のC末端から開始し、N末端に向かって延びるアミノ酸残基の位置を表す(即ち、P1はC末端からの位置1を表し、P2はC末端からの第二位置を表す、等)(Berger A.&Schechter I., Transactions of the Royal Society London series B257, 249-264 (1970)を参照のこと)。
本明細書に使用される“(1R,2S)-ビニル-ACCA”という用語は式:




Figure 0004682140
の化合物、即ち、(1R,2S)1-アミノ-2-エテニルシクロプロパンカルボン酸を表す。
単独で、又は別の置換基と組み合わせて本明細書に使用される“(C1-n)アルキル”という用語は、1〜n個の炭素原子を含む非環式、直鎖又は分岐鎖アルキル置換基を意味する。“(C1-6)アルキル”として、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、1-メチルエチル(i-プロピル)、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル(tert-ブチル)、ペンチル及びヘキシルが挙げられる。略号Meはメチル基を表す。
単独で、又は別の置換基と組み合わせて本明細書に使用される“(C3-7)シクロアルキル”という用語は、3〜7個の炭素原子を含むシクロアルキル置換基を意味し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを含む。
本明細書に使用される“(C1-n)アルキル-(C3-7)シクロアルキル”という用語は3〜7個の炭素原子を含むシクロアルキル基が直接結合されている1〜n個の炭素原子を含むアルキレン基、例えば、シクロプロピルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル及びシクロヘプチルプロピルを意味する。
単独で、又は別の基と組み合わせて本明細書に使用される“C6又はC10アリール”という用語は、6個の炭素原子を含む芳香族単環式基又は10個の炭素原子を含む芳香族二環式基を意味する。例えば、アリールとして、フェニル、1-ナフチル又は2-ナフチルが挙げられる。
単独で、又は別の基と組み合わせて本明細書に使用される“ヘテロアリール”という用語は、酸素、窒素及び硫黄から選ばれた1〜3個のヘテロ原子を含む5員又は6員単環式複素環芳香族基を意味する。ヘテロアリールの例として、ピロール、チオフェン、1H-イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、チアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピペラジン又はピリミジンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に使用される“アルキル-アリール”という用語はアリールが結合されているアルキル基を意味する。(C1-3)アルキル-アリールの例はベンジル(フェニルメチル)、フェニルエチル及びフェニルプロピルである。
単独で、又は別の基と組み合わせて本明細書に使用される“O-(C1-n)アルキル”又は“(C1-n)アルコキシ”という用語は、n個までの炭素原子を含む基-O-(C1-n)アルキル(アルキルは先に定義されたとおりである)を意味し、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1-メチルエトキシ、ブトキシ及び1,1-ジメチルエトキシを含む。後者の基はtert-ブトキシとして普通知られている。
本明細書に使用される“ハロ”という用語はフルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードから選ばれたハロゲン置換基を意味する。
単独で、又は別の置換基と組み合わせて本明細書に使用される“医薬上許されるエステル”という用語は、その分子のカルボキシル官能基のいずれか、好ましくはカルボキシ末端がアルコキシカルボニル官能基:





Figure 0004682140
により置換されている式Iの化合物のエステルを意味する。そのエステルのR部分はアルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、t-ブチル、n-ブチル);アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル);アルコキシアシル(例えば、アセトキシメチル);アラルキル(例えば、ベンジル);アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル);必要によりハロゲン、C1-4アルキル又はC1-4アルコキシで置換されていてもよい、アリール(例えば、フェニル)から選ばれる。その他の好適なプロドラッグエステルが本明細書に参考として含まれるDesign of prodrugs, Bundgaard, H.編集, Elsevier (1985)に見られる。このような医薬上許されるエステルは哺乳類に注射された場合に通常生体内で加水分解され、式Iの化合物の酸形態に変換される。
上記エステルに関して、特に明記されない限り、存在するアルキル部分は好ましくは1〜16個の炭素原子、特に1〜6個の炭素原子を含む。このようなエステル中に存在するアリール部分はフェニル基を含むことが好ましい。
特に、エステルはC1-16アルキルエステル、未置換ベンジルエステル又は少なくとも1個のハロゲン、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ニトロもしくはトリフルオロメチルで置換されたベンジルエステルであってもよい。
“医薬上許される塩”という用語は、ゾンデ医療判断の範囲内で、不当な毒性、刺激、アレルギー反応等を生じないでヒト及び下等動物の組織と接触しての使用に適しており、妥当な利益/リスク比に相応し、一般に水溶性もしくは油溶性又は水分散性もしくは油分散性であり、それらの意図される使用に有効である式(I)の化合物の塩を意味する。その用語は医薬上許される酸付加塩及び医薬上許される塩基付加塩を含む。好適な塩のリストが、例えば、S.M. Birgeら, J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19頁に見られ、これが参考として本明細書にそのまま含まれる。
“医薬上許される酸付加塩”という用語は遊離塩基の生物学的有効性及び性質を保持し、しかも生物学的又はそれ以外に望ましくないことがなく、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、リン酸等、及び有機酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、酪酸、ショウノウ酸、ショウノウスルホン酸、ケイ皮酸、クエン酸、ジグルコン酸、エタンスルホン酸、グルタミン酸、グリコール酸、グリセロリン酸、ヘミスルフィック酸(hemisulfic acid)、ヘキサン酸、ギ酸、フマル酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸(イセチオン酸)、乳酸、ヒドロキシマレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メシチレンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、2-ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、パモ酸、ペクチン酸、フェニル酢酸、3-フェニルプロピオン酸、ピバル酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸、ウンデカン酸等で生成されるこれらの塩を意味する。
“医薬上許される塩基付加塩”という用語は遊離酸の生物学的有効性及び性質を保持し、かつ生物学的又はそれ以外に望ましくないことがなく、無機塩基、例えば、アンモニア又はアンモニウムもしくは金属陽イオン、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム等の水酸化物、炭酸塩、もしくは重炭酸塩で生成されるこれらの塩を意味する。アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、及びマグネシウム塩が特に好ましい。医薬上許される有機無毒性塩基から誘導された塩として、一級アミン、二級アミン、及び三級アミン、四級アミン化合物、天然産置換アミンを含む置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2-ジメチルアミノエタノール、2-ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、テトラメチルアンモニウム化合物、テトラエチルアンモニウム化合物、ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルアミン、N,N-ジベンジルフェネチルアミン、1-エフェナミン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン、ポリアミン樹脂等の塩が挙げられる。特に好ましい有機無毒性塩基はイソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、及びカフェインである。
本明細書に使用される“哺乳類”という用語はヒトだけでなく、家畜動物、例えば、ウシ、ブタ、ウマ、イヌ及びネコ、並びに非家畜動物を含む、C型肝炎ウイルスによる感染を受け易い非ヒト哺乳類を含むことを意味する。
本明細書に使用される“抗ウイルス薬”という用語は哺乳類中のウイルスの生成及び/又は複製を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。これは哺乳類中のウイルスの生成及び/又は複製に必要な宿主又はウイルスのメカニズムと干渉する薬剤を含む。このような薬剤は別の坑HCV薬、HIVインヒビター、HAVインヒビター及びHBVインヒビターから選ばれてもよい。抗ウイルス薬として、例えば、リバビリン、アマンタジン、VX-497(メリメポジブ、ベルテックス・ファーマシューティカルズ)、VX-498(ベルテックス・ファーマシューティカルズ)、レボビリン、ビラミジン、セプレン(マキサミン)、XTL-001及びXTL-002(XTLバイオファーマシューティカルズ)が挙げられる。
本明細書に使用される“その他の抗HCV薬”という用語は疾患のC型肝炎関連症候の進行を低下又は防止するのに有効であるこれらの薬剤を意味する。このような薬剤は免疫調節薬、HCV NS3プロテアーゼのインヒビター、HCVポリメラーゼのインヒビター又はHCVライフサイクル中の別の標的のインヒビターから選ばれてもよい。
本明細書に使用される“免疫調節薬”という用語は哺乳類中の免疫系応答を増進又は強化するのに有効であるこれらの薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。免疫調節薬として、例えば、クラスIインターフェロン(例えば、α-インターフェロン、β-インターフェロン、δ-インターフェロン及びωインターフェロン、τ-インターフェロン、コンセンサスインターフェロン及びアシアロ-インターフェロン)、クラスIIインターフェロン(例えば、γ-インターフェロン)及びこれらのペギル化形態が挙げられる。
本明細書に使用される“HCV NS3プロテアーゼのインヒビター”という用語は哺乳類中のHCV NS3プロテアーゼの機能を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。HCV NS3プロテアーゼのインヒビターとして、例えば、WO 99/07733、WO 99/07734、WO 00/09558、WO 00/09543、WO 00/59929、WO 03/064416、WO 03/064455、WO 03/064456、WO 02/060926、WO 03/053349、WO 03/099316又はWO 03/099274に記載されたこれらの化合物、並びにVX-950として同定されたベルテックス予備開発候補が挙げられる。
本明細書に使用される“HCVポリメラーゼのインヒビター”という用語は哺乳類中のHCVポリメラーゼの機能を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。これは、例えば、HCV NS5Bポリメラーゼのインヒビターを含む。HCVポリメラーゼのインヒビターとして、非ヌクレオシド、例えば、
・2003年1月22日に出願された米国特許出願第60/441,674号(本明細書に参考としてそのまま含まれる)(ベーリンガー・インゲルハイム)、
・2003年1月22日に出願された米国特許出願第60/441,871号(本明細書に参考としてそのまま含まれる)(ベーリンガー・インゲルハイム)
・2002年7月18日に出願された米国特許出願第10/198,680号(本明細書に参考としてそのまま含まれる)(これはWO 03/010140に相当する)(ベーリンガー・インゲルハイム)、
・2002年7月18日に出願された米国特許出願第10/198,384号(本明細書に参考としてそのまま含まれる)(これはWO 03/010141に相当する)(ベーリンガー・インゲルハイム)、
・2002年7月18日に出願された米国特許出願第10/198,259号(本明細書に参考としてそのまま含まれる)(これはWO 03/007945に相当する)(ベーリンガー・インゲルハイム)、
・WO 03/026587(ブリストル・マイヤーズ・スクイッブ)、
・WO 02/100846 A1及びWO 02/100851 A2(両方ともシャイアー)、
・WO 01/85172 A1及びWO 02/098424 A1(両方ともGSK)、
・WO 00/06529及びWO 02/06246 A1(両方ともメルク)、
・WO 01/47883及びWO 03/000254(両方ともJT)並びに
・EP 1 256 628 A2(アゴウロン)
に記載されたこれらの化合物が挙げられる。
また、HCVポリメラーゼの更に別のインヒビターとして、ヌクレオシド類縁体、例えば、
・WO 01/90121 A2(イデニックス)、
・WO 02/069903 A2(バイオクリスト・ファーマシューティカルズ社)、並びに
・WO 02/057287 A2及びWO 02/057425 A2(両方ともメルク/イシス)
に記載されたこれらの化合物が挙げられる。
HCVポリメラーゼのインヒビターの特別な例として、JTK-002/003及びJTK-109(JT)並びにNM-283(イデニックス)が挙げられる。
本明細書に使用される“HCVライフサイクル中の別の標的のインヒビター”という用語はHCV NS3プロテアーゼの機能を抑制することによるのではなく、哺乳類中のHCVの生成及び/又は複製を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。これは哺乳類中のHCVの生成及び/又は複製に必要な宿主又はHCVウイルスメカニズムに干渉する薬剤を含む。HCVライフサイクル中の別の標的のインヒビターとして、例えば、ヘリカーゼ、NS2/3プロテアーゼ及び内部リボソーム侵入部位(IRES)から選ばれた標的を抑制する薬剤が挙げられる。HCVライフサイクル中の別の標的のインヒビターの特別な例として、ISIS-14803(ISISファーマシューティカルズ)が挙げられる。
本明細書に使用される“HIVインヒビター”という用語は哺乳類中のHIVの生成及び/又は複製を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。これは哺乳類中のHIVの生成及び/又は複製に必要な宿主又はウイルスのメカニズムに干渉する薬剤を含む。HIVインヒビターとして、例えば、ヌクレオシドインヒビター、非ヌクレオシドインヒビター、プロテアーゼインヒビター、融合インヒビター及びインテグラーゼインヒビターが挙げられる。
本明細書に使用される“HAVインヒビター”という用語は哺乳類中のHAVの生成及び/又は複製を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。これは哺乳類中のHAVの生成及び/又は複製に必要な宿主又はウイルスのメカニズムに干渉する薬剤を含む。HAVインヒビターとして、A型肝炎ワクチン、例えば、ハブリックス(登録商標)(グラクソスミスクライン)、VAQTA(登録商標)(メルク)及びアバキシム(登録商標)(アベンチス・パスチュール)が挙げられる。
本明細書に使用される“HBVインヒビター”という用語は哺乳類中のHBVの生成及び/又は複製を抑制するのに有効である薬剤(化合物又は生物学的薬剤)を意味する。これは哺乳類中のHBVの生成及び/又は複製に必要な宿主又はウイルスのメカニズムに干渉する薬剤を含む。HBVインヒビターとして、例えば、HBVウイルスDNAポリメラーゼを抑制する薬剤又はHBVワクチンが挙げられる。HBVインヒビターの特別な例として、ラミブジン(エピバー-HBV(登録商標))、アデフォバー・ジピボキシル、エンテカバー、FTC(コビラシル(登録商標))、DAPD(DXG)、L-FMAU(クレブジン(登録商標))、AM365(アムラド)、Ldt(テルビブジン)、モノバル-LdC(バルトルシタビン)、ACH-126,443(L-Fd4C)(アチリオン)、MCC478(エリ・リリイ)、ラシバー(RCV)、フルオロ-L及びDヌクレオシド、ロブスタフラボン、ICN2001-3(ICN)、Bam205(ノベロス)、XTL-001(XTL)、イミノ-シュガーズ(ノニル-DNJ)(サイナージイ)、HepBzyme、並びに免疫調節薬製品、例えば、インターフェロンアルファ2b、HE2000(ホリス-エデン)、テラダイム(エピムン)、EHT899(エンゾ・バイオケム)、チモシンアルファ-1(ザダキシン(登録商標))、HBV DNAワクチン(パウダー・ジェクト)、HBV DNAワクチン(ジェフェロン・センター)、HBV抗原(OraGen)、BayHep B(登録商標)(バイエル)、Nabi-HB(登録商標)(Nabi)及び抗B型肝炎(Cangene)、並びにHBVワクチン製品、例えば、エンゲリックスB、レコンビバクスHB、GenHevac B、ヘパケアー、Bio-Hep B、TwinRix、コムバクス、ヘキサバクが挙げられる。
本明細書に使用される“クラスIインターフェロン”という用語は全て受容体型Iに結合するインターフェロンのグループから選ばれたインターフェロンを意味する。これは天然産及び合成により生成されたクラスIインターフェロンの両方を含む。クラスIインターフェロンの例として、α-インターフェロン、β-インターフェロン、δ-インターフェロン、ω-インターフェロン、τ-インターフェロン、コンセンサスインターフェロン、アシアロ-インターフェロン及びこれらのペギル化形態が挙げられる。
本明細書に使用される“クラスIIインターフェロン”という用語は全て受容体型IIに結合するインターフェロンのグループから選ばれたインターフェロンを意味する。クラスIIインターフェロンの例として、γ-インターフェロンが挙げられる。
これらの薬剤の幾つかの特別な好ましい例が以下にリストされる。
・抗ウイルス薬:リバビリン及びアマンタジン、
・免疫調節薬:クラスIインターフェロン、クラスIIインターフェロン及びこれらのペギル化形態、
・HCVポリメラーゼインヒビター:ヌクレオシド類縁体及び非ヌクレオシド、
・NS3ヘリカーゼ、NS2/3プロテアーゼ又は内部リボソーム侵入部位(IRES)から選ばれた標的を抑制するHCVライフサイクル中の別の標的のインヒビター、
・HIVインヒビター:ヌクレオシドインヒビター、非ヌクレオシドインヒビター、プロテアーゼインヒビター、融合インヒビター及びインテグラーゼインヒビター、又は
・HBVインヒビター:ウイルスDNAポリメラーゼを抑制し、又はHBVワクチンである薬剤。
先に説明したように、組み合わせ療法が意図されており、式(I)の化合物、又はその医薬上許される塩が抗ウイルス薬、免疫調節薬、HCV NS3プロテアーゼの別のインヒビター、HCVポリメラーゼのインヒビター、HCVライフサイクル中の別の標的のインヒビター、HIVインヒビター、HAVインヒビター及びHBVインヒビターから選ばれた少なくとも一種の付加的な薬剤と同時投与される。このような薬剤の例が先の定義の節に示される。これらの付加的な薬剤は本発明の化合物と組み合わされて単一医薬投薬形態を生じ得る。また、これらの付加的な薬剤は、例えば、キットを使用して、多投薬形態の一部として患者に別々に投与されてもよい。このような付加的な薬剤は式(I)の化合物、又はその医薬上許される塩の投与の前、それと同時、又はその後に患者に投与されてもよい。
本明細書に使用される“治療”という用語はC型肝炎疾患の症候を軽減又は排除し、かつ/又は患者中のウイルス負荷を低減するための本発明の化合物又は組成物の投与を意味する。
本明細書に使用される“予防”という用語はウイルスへの個体の暴露後であるが、疾患の症候の出現の前、かつ/又は血液中のウイルスの検出の前の本発明の化合物又は組成物の投与を意味する。
以下の記号---は結合(これは定義された分子の残部に連結される)を示すために準式中に使用される。
好ましい実施態様
以下において、基、置換基及び指数、特にB、Y、R3、R20、R21、R22、R23、R24、R2、R1、Rc、及びRsは、特にことわらない限り、先のように定義される。
以下の好ましい実施態様において、本発明の化合物の基及び置換基が詳しく記載される。
好ましい実施態様によれば、Bが(C2-10)アルキル、(C3-7)シクロアルキル、(C1-3)アルキル-(C3-7)シクロアルキル又はフェニルであり、
a)前記シクロアルキル、アルキル-シクロアルキル及びフェニルが(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
b)これらの全てがヒドロキシ及びO-(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換又は二置換されていてもよく、かつ
c)全ての前記アルキル基及びフェニルがフッ素で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、又は塩素もしくは臭素により一置換されていてもよく、かつ
d)5員、6員又は7員である全ての前記シクロアルキル基中で、互に直接結合されていない1個又は2個の-CH2-基はO原子が少なくとも2個のC原子を介してN原子(それにBが結合されている)に結合されるように-O-により置換されていてもよい、式(I)の化合物が好ましい。
Bが(C3-8)アルキル、(C5-6)シクロアルキル、又はフェニルであることが特に好ましく、全ての前記基がメチルで一置換又は二置換されていてもよい。
Bがエチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル及びフェニルから選ばれることが更に好ましく、
a)前記基の夫々が必要によりメチル及びエチルから選ばれた置換基により一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
b)前記基の夫々が必要によりヒドロキシ、メトキシ及びエトキシから選ばれた置換基で一置換又は二置換されていてもよく、かつ
c)前記アルキル基及びフェニルの夫々がフッ素で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、又は塩素もしくは臭素により一置換されていてもよく、かつ
d)5員、6員又は7員である全ての前記シクロアルキル基中で、互に直接結合されていない1個又は2個の-CH2-基はO原子が少なくとも2個のC原子を介してN原子(それにBが結合されている)に結合されるように-O-により置換されていてもよい。
Bがエチル、1-メチルエチル、1,1-ジメチルエチル、プロピル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、2,2-ジメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル、1-(1-メチルエチル)-2-メチルプロピル、1-エチル-2,2-ジメチルプロピル、ブチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,1-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1,2,2-トリメチルブチル、1,2,3-トリメチルブチル、2,2,3-トリメチルブチル、2,3,3-トリメチルブチル及び2,2,3-トリメチルブチルから選ばれることが最も好ましく、それによりこれらのアルキル基が塩素もしくは臭素又は1個、2個もしくは3個のフッ素置換基で置換されていてもよい。好ましいフッ素化アルキル基の例として、2-フルオロエチル及び3,3,3-トリフルオロプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
Bが1,1-ジメチルエチル、1,1-ジメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル及びフェニルから選ばれることが更に最も好ましく、全ての前記基がメチルで一置換又は二置換されていてもよい。
Bが1,1-ジメチルエチル、1,1-ジメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-メチルシクロペンチル、1-メチルシクロヘキシル及びフェニルから選ばれることが更に最も好ましい。
Bが1,1-ジメチルエチル、1,1-ジメチルプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びフェニルから選ばれることが更に最も好ましい。
加えて、Bが下記の式から選ばれることが最も好ましく、この場合、シクロアルキル基のCH2-基が酸素により置換されている。
Figure 0004682140
必要により1個又は2個のO原子を含んでもよい、先にリストされたシクロアルキル基及びアルキル-シクロアルキル基は、必要により1個、2個又は3個のメチル基により置換されていてもよい。特に、必要により1個又は2個のO原子を含んでもよい、これらのシクロアルキル基が、好ましく、この場合、そのα-C原子がメチルで置換されている。
好ましい置換環式基の例は下記の基である。
Figure 0004682140
置換基YがH又はメチル、特にHと定義されることが好ましい。
R3が(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-3)アルキル-(C3-7)シクロアルキルであることが好ましく、前記シクロアルキルの全てが必要により(C1-4)アルキルから選ばれた1〜3個の置換基により置換されていてもよい。
R3がエチル、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルから選ばれることが更に好ましく、これらの全てが必要によりメチル、エチル及びプロピルから選ばれた1個又は2個の置換基により置換されていてもよい。
R3が1-メチルエチル、1,1-ジメチルエチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-メチルシクロペンチル、1-メチルシクロヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、(1-メチルシクロペンチル)メチル及び(1-メチルシクロヘキシル)メチルから選ばれることが最も好ましい。
R3が1,1-ジメチルエチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及び1-メチルシクロヘキシルから選ばれることが更に最も好ましい。
R3が1,1-ジメチルエチル及びシクロヘキシルから選ばれることが更に最も好ましい。
R2がR20、-NR21R22、-NR22COR20、-NR22COOR20及び-NR22CONR23R21(式中、
R20は(C1-4)アルキル、(C3-7)シクロアルキル及び(C1-3)アルキル-(C3-7)シクロアルキルから選ばれ、前記アルキル、シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
R21はH又は先に定義されたR20であり、かつ
R22及びR23は独立にH及びメチル、特にHから選ばれる)
であることが好ましい。
R2がR20、-NR21R22、-NR22COR20、-NR22COOR20及び-NR22CONR23R21(式中、
R20はメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、2,2-ジメチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルから選ばれ、これらの全てが必要によりメチル及びエチルから選ばれた1〜3個の置換基により置換されていてもよく、かつ
R21はH又は先に定義されたR20であり、かつ
R22及びR23は独立にH及びメチル、特にHから選ばれる)
であることが非常に好ましい。
R2が-NHR21又は-NHCOR20(式中、R20及びR21は先に定義されたとおりである)であることが最も好ましい。
R20及びR21が独立にメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、2,2-ジメチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルから選ばれることが好ましく、これらの全てが必要によりメチル又はエチルで一置換又は二置換されていてもよい。
R2
a)アミノ、N-メチルアミノ、N-エチルアミノ、N-プロピルアミノ、N-(1-メチルエチル)アミノ、N-(1,1-ジメチルエチル)アミノ、N-(2-メチルプロピル)アミノ、N-(1-メチルプロピル)アミノ、N-(2,2-ジメチルプロピル)アミノ、N-(1,2-ジメチルプロピル)アミノ、N-(1,1-ジメチルプロピル)アミノ、N-シクロプロピルアミノ、N-シクロブチルアミノ、N-シクロペンチルアミノ、N-シクロヘキシルアミノ、N-(シクロプロピルメチル)アミノ、N-(シクロブチルメチル)アミノ、N-(シクロペンチルメチル)アミノ、及びN-(シクロヘキシルメチル)-アミノ、並びに
b)メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、1-メチルエチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、2-メチルプロピルカルボニルアミノ、1-メチルプロピルカルボニルアミノ、2,2-ジメチルプロピルカルボニルアミノ、1,2-ジメチルプロピルカルボニルアミノ、1,1-ジメチルプロピルカルボニルアミノ、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ、シクロプロピルメチルカルボニルアミノ、シクロブチルメチルカルボニルアミノ、シクロペンチルメチルカルボニルアミノ及びシクロヘキシルメチルカルボニルアミノから選ばれることが最も好ましく、全ての前記基がメチルで一置換又は二置換されていてもよい。
R24がOCH3又はN(CH3)2であることが好ましい。R24が-OCH3であることが更に好ましい。
R1がエチル又はビニルであることが好ましい。
それ故、R1がエチルである場合には、シクロプロピル基中の不斉炭素原子が準式:
Figure 0004682140
のR,R配置をとる。
R1がビニルである場合には、シクロプロピル基中の不斉炭素原子が準式:
Figure 0004682140
のR,S配置をとる。
R1がビニルであることが好ましい。
Rcがヒドロキシ又はNHSO2Rs(式中、Rsはメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、フェニル、ナフチル、ピリジニル、フェニルメチル(ベンジル)、ナフチルメチル又はピリジニルメチルであり、
a)これらの全てが必要によりフッ素及びメチルから選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
b)これらの全てが必要によりヒドロキシ、トリフルオロメチル、メトキシ及びトリフルオロメトキシから選ばれた置換基で一置換又は二置換されていてもよく、かつ
c)これらの全てが必要により塩素、臭素、シアノ、ニトロ、-CO-NH2、-CO-NHCH3、-CO-N(CH3)2、-NH2、-NH(CH3)及び-N(CH3)2から選ばれた置換基で一置換されていてもよい)
から選ばれることが好ましい。
Rcがヒドロキシ、NHSO2-メチル、NHSO2-エチル、NHSO2-(1-メチル)エチル、NHSO2-プロピル、NHSO2-シクロプロピル、NHSO2-シクロプロピルメチル、NHSO2-シクロブチル、NHSO2-シクロペンチル又はNHSO2-フェニルであることが最も好ましい。
最も好ましい実施態様によれば、基Rcがヒドロキシである。別の最も好ましい実施態様によれば、基RcがNHSO2-シクロプロピルである。
Bが(C2-10)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-4)アルキル-(C3-7)シクロアルキルであり、
a)前記シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルが(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
b)前記アルキル、シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルがヒドロキシ及びO-(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換又は二置換されていてもよく、かつ
c)全ての前記アルキル基がハロゲンで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
d)5員、6員又は7員である全ての前記シクロアルキル基中で、互に直接結合されていない1個又は2個の-CH2-基はO原子が少なくとも2個のC原子を介してN原子(それにBが結合されている)に結合されるように-O-により置換されていてもよく、又は
Bがフェニル、(C1-3)アルキル-フェニル、ヘテロアリール又は(C1-3)アルキル-ヘテロアリールであり、そのヘテロアリール基はN、O及びSから選ばれた1〜3個のヘテロ原子を有する5員又は6員であり、前記フェニル基及びヘテロアリール基がハロゲン、-OH、(C1-4)アルキル、O-(C1-4)アルキル、S-(C1-4)アルキル、-NH2、-NH((C1-4)アルキル)及び-N((C1-4)アルキル)2、-CONH2及び-CONH-(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
YがH又は(C1-6)アルキルであり、
R3が(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-3)アルキル-(C3-7)シクロアルキルであり、前記シクロアルキル基がハロゲン、-OH、(C1-4)アルキル、O-(C1-4)アルキル、S-(C1-4)アルキル、-NH2、-NH((C1-4)アルキル)、-N((C1-4)アルキル)2、-COOH及び-CONH2から選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
R2がR20、-NR21R22、-NR22COR20、-NR22COOR20及び-NR22CONR23R21(式中、
R20は(C1-8)アルキル、(C3-7)シクロアルキル及び(C1-4)アルキル-(C3-7)シクロアルキルから選ばれ、前記シクロアルキル及びアルキル-シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
R21はH又はR20であり、
R22及びR23は独立にH及びメチルから選ばれる)
であり、かつ
R24が-O-(C1-4)アルキル、-NH((C1-4)アルキル)及び-N((C1-4)アルキル)2から選ばれ、
R1が(C1-6)アルキル又は(C2-6)アルケニルであり、かつ
Rcがヒドロキシ又はNHSO2Rs(式中、Rsは(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキルもしくは(C1-6)アルキル-(C3-7)シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ピリジニル、(C1-4)アルキル-フェニル、(C1-4)アルキル-ナフチル又は(C1-4)アルキル-ピリジニルであり、これらの全てが必要によりハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、(C1-4)アルキル、O-(C1-6)アルキル、-CO-NH2、-CO-NH((C1-4)アルキル)、-CO-N((C1-4)アルキル)2、-NH2、-NH((C1-4)アルキル)及び-N((C1-4)アルキル)2から選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、またこれらの全てが必要によりニトロで一置換されていてもよい、式(I)の化合物又はこれらの医薬上許される塩もしくはエステルがまた本発明の範囲内に含まれる。
更に好ましくは、
Bが(C3-8)アルキル、(C5-6)シクロアルキル、又はフェニルであり、全ての前記基が必要によりメチルで一置換又は二置換されていてもよく、
YがH又はメチルであり、
R3が(C1-6)アルキル又は(C3-7)シクロアルキルであり、前記シクロアルキルが必要により(C1-4)アルキルから選ばれた1〜3個の置換基により置換されていてもよく、
R2がR20、-NR21R22、-NR22COR20、-NR22COOR20及び-NR22CONR23R21(式中、
R20がメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、2,2-ジメチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピル-メチル、シクロブチル-メチル、シクロペンチル-メチル及びシクロヘキシル-メチルから選ばれ、これらの全てが必要によりメチル及びエチルから選ばれた1〜3個の置換基により置換されていてもよく、
R21がH又は先に定義されたR20であり、
R22及びR23が独立にH及びメチルから選ばれる)
であり、
R24が-OCH3又は-N(CH3)2であり、
R1がエチル又はビニルであり、かつ
Rcがヒドロキシ、NHSO2-メチル、NHSO2-エチル、NHSO2-(1-メチル)エチル、NHSO2-プロピル、NHSO2-シクロプロピル、NHSO2-シクロプロピルメチル、NHSO2-シクロブチル、NHSO2-シクロペンチル又はNHSO2-フェニルである。
更に好ましくは、Bが1,1-ジメチルエチル、1,1-ジメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-メチルシクロペンチル、1-メチルシクロヘキシル及びフェニルから選ばれ、YがHであり、R3が1,1-ジメチルエチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及び1-メチルシクロヘキシルから選ばれ、R2が-NHR21又は-NHCOR20(式中、R20及びR21が独立にメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、2,2-ジメチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルから選ばれ、これらの全てが必要によりメチル又はエチルで一置換又は二置換されていてもよい)であり、R24が-OCH3であり、R1がビニルであり、かつRcがヒドロキシ又はNHSO2-シクロプロピルである。
最も好ましくは、Bが1,1-ジメチルエチル、1,1-ジメチルプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びフェニルから選ばれ、R3が1,1-ジメチルエチル及びシクロヘキシルから選ばれ、かつRcがヒドロキシである。
本発明の好ましい化合物の例が表1に含まれる。
別の実施態様によれば、本発明の医薬組成物は少なくとも一種のその他の抗HCV薬を更に含んでもよい。抗HCV薬の例として、α-(アルファ)、β-(ベータ)、δ-(デルタ)、γ-(ガンマ)、ω-(オメガ)及びタウ-インターフェロン、ペギル化α-インターフェロン、リバビリン及びアマンタジンが挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施態様によれば、本発明の医薬組成物はHCV NS3プロテアーゼの少なくとも一種のその他のインヒビターを更に含んでもよい。
別の実施態様によれば、本発明の医薬組成物はHCVポリメラーゼの少なくとも一種のインヒビターを更に含んでもよい。
更に別の実施態様によれば、本発明の医薬組成物は、ヘリカーゼ、NS2/3プロテアーゼ又は内部リボソーム侵入部位(IRES)を含むが、これらに限定されない、HCVライフサイクル中の別の標的の少なくとも一種のインヒビターを更に含んでもよい。
本発明の医薬組成物は経口、非経口又は移植溜めにより投与されてもよい。経口投与又は注射による投与が好ましい。本発明の医薬組成物はあらゆる通常の無毒性の医薬上許される担体、アジュバント又はビヒクルを含んでもよい。或る場合には、製剤のpHが医薬上許される酸、塩基又は緩衝剤で調節されて製剤化化合物又はその送出形態の安定性を高めてもよい。本明細書に使用される非経口という用語は皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、滑液包内、胸骨内、鞘内、及び病巣内の注射技術又は注入技術を含む。
医薬組成物は無菌の注射製剤の形態、例えば、無菌の注射可能な水性又は油性懸濁液であってもよい。この懸濁液は好適な分散剤又は湿潤剤(例えば、トゥイーン80)及び懸濁剤を使用して当業界で知られている技術に従って製剤化されてもよい。
本発明の医薬組成物はカプセル、錠剤、並びに水性懸濁液及び水溶液を含むが、これらに限定されない、あらゆる経口上許される投薬形態で経口投与されてもよい。経口用の錠剤の場合、普通に使用される担体はラクトース及びトウモロコシ澱粉を含む。滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムがまた典型的に添加される。カプセル形態の経口投与のために、有益な希釈剤はラクトース及び乾燥トウモロコシ澱粉を含む。水性懸濁液が経口投与される場合、活性成分が乳化剤及び懸濁剤と合わされる。所望により、或る種の甘味料及び/又は風味料及び/又は着色剤が添加されてもよい。
上記製剤及び組成物のためのその他の好適なビヒクル又は担体が通常の医薬書籍、例えば、“Remington's Pharmaceutical Sciences”, The Science and Practice of Pharmacy, 第19編, Mack Publishing Company, Easton, Penn., (1995)に見られる。
毎日体重1kg当り約0.01mg〜約100mg、好ましくは毎日体重1kg当り約0.1mg〜約50mgの本明細書に記載されたプロテアーゼインヒビター化合物の用量レベルがHCV媒介疾患の予防及び治療のための単一療法に有益である。典型的には、本発明の医薬組成物は毎日約1回〜約5回又は連続注入として投与されるであろう。このような投与は慢性又は急性療法として使用し得る。単一投薬形態を生じるために担体材料と合わされてもよい活性成分の量は治療される宿主及び投与の特別な様式に応じて変化するであろう。典型的な製剤は約5%〜約95%の活性化合物(w/w)を含むであろう。このような製剤は約20%〜約80%の活性化合物を含むことが好ましい。
当業者が認めるように、上記の用量よりも少ないか、又は多い用量が必要とされるかもしれない。特別な患者に特別な用量及び治療養生法は、使用される特別な化合物の活性、年齢、体重、全般の健康状態、性別、食事、投与の時期、排泄の速度、薬物組み合わせ、感染症の重度及び経過、感染に対する患者の気質及び治療医師の判断を含む、種々の因子に依存するであろう。一般に、治療はペプチドの最適用量よりも実質的に少ない小用量で開始される。その後、その状況下の最適効果に達するまで、用量が小増分により増大される。一般に、化合物は危険又は有害な副作用を生じないで一般に抗ウイルス有効な結果を与える濃度レベルで投与されることが最も望ましい。
本発明の組成物が式Iの化合物(その医薬上許される塩又はエステルを含む)、及び一種以上の付加的な治療薬又は予防薬の組み合わせを含む場合、化合物及び付加的な薬剤の両方が単一療法養生法で通常投与される用量の約10%〜100%、更に好ましくは約10%〜80%の用量レベルで存在すべきである。
これらの化合物又はそれらの医薬上許される塩及びエステルが医薬上許される担体と一緒に製剤化される場合、得られる組成物は哺乳類、例えば、ヒトにin vivo投与されてHCV NS3プロテアーゼを抑制し、又はHCVウイルス感染症を治療もしくは予防し得る。このような治療はまた別の坑ウイルス薬と組み合わせて本発明の化合物を使用して得られてもよい。好ましいその他の坑ウイルス薬が定義部分及び本発明の好ましい医薬組成物の部分に記載されており、α-、β-、δ-、ω-、γ-及びタウ-インターフェロン、リバビリン、アマンタジン、HCV NS3プロテアーゼのその他のインヒビター、HCVポリメラーゼのインヒビター、HCVライフサイクル中のその他の標的(これらはヘリカーゼ、NS2/3プロテアーゼ、又は内部リボソーム侵入部位(IRES)を含むが、これらに限定されない)のインヒビター、又はこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。付加的な薬剤が本発明の化合物と組み合わされて単一投薬形態を生じ得る。また、これらの付加的な薬剤は多投薬形態の一部として哺乳類に別々に投与されてもよい。
それ故、本発明の別の実施態様は式Iの化合物(その医薬上許される塩又はエステルを含む)を投与することによる哺乳類中のHCV NS3プロテアーゼ活性の抑制方法を提供する。
好ましい実施態様において、この方法は哺乳類を感染するC型肝炎ウイルスのNS3プロテアーゼ活性を低下するのに有益である。
先に説明したように、式(I)の化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステルが、少なくとも一種の付加的な坑ウイルス薬と同時投与される、組み合わせ療法が意図されている。好ましい抗ウイルス薬が前記されており、このような薬剤の例が定義部分に示されている。これらの付加的な薬剤は本発明の化合物と合わされて単一医薬投薬形態を生じ得る。また、これらの付加的な薬剤は、例えば、キットを使用して、多投薬形態の一部として患者に別々に投与されてもよい。このような付加的な薬剤は式(I)の化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステルの投与の前、それと同時、又はその後に患者に投与されてもよい。
本明細書に示された式(I)の化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステルはまた実験試薬として使用されてもよい。更に、本発明の化合物(その医薬上許される塩又はエステルを含む)はまた物質のウイルス汚染を治療又は予防し、それ故、このような物質(例えば、血液、組織、外科装置及びガーメント、実験装置及びガーメント、並びに血液収集装置及び物質)と接触する研究所又は医療の職員又は患者のウイルス感染のおそれを軽減するのに使用されてもよい。
本明細書に示された式(I)の化合物(その医薬上許される塩又はエステルを含む)はまた研究試薬として使用されてもよい。式(I)の化合物(その医薬上許される塩又はエステルを含む)はまた代理細胞をベースとするアッセイ又はin vitroもしくはin vivoのウイルス複製アッセイを実証するための陽性対照として使用されてもよい。
コハク酸部分
本発明の別の局面において、式(III):
Figure 0004682140
(式中、Rcは-O-CPG又は-NHSO2Rsであり、かつR1及びRsは先に定義されたとおりであり、かつCPGはカルボキシル保護基である)
のペプチドを式(II):
Figure 0004682140
(式中、B、Y及びR3は先に定義されたとおりである)
のコハク酸部分とカップリングする工程を含むことを特徴とする式(I)のスクシンアミドペプチド類縁体の調製方法が提供される。
式(I)のペプチド類縁体の調製における式(II)のコハク酸部分の使用が、同様に提供される。
基及び置換基B、Y、R3、R24、R2、R1及びRsは、前記された好ましい実施態様の一つ以上に従って定義されることが好ましい。
方法
部分の結合
本発明の化合物はスキームI(式中、CPGはカルボキシル保護基であり、かつAPGはアミノ保護基である)に示されるような一般方法に従って合成される。
スキームI
Figure 0004682140
本発明の化合物及び中間体を一部調製するのに使用されるプロトコルに関する詳細がWO 99/07733、WO 00/09558、WO 00/09543、及びWO 00/59929に詳述されており、これらの内容が参考として本明細書に含まれる。
簡単に言えば、P1、P2、及びコハク酸部分が公知のペプチドカップリング技術により結合し得る。最終化合物が式(I)のペプチド類縁体に相当する限り、P1基及びP2基並びにコハク酸部分はあらゆる順序で一緒に結合されてもよい。例えば、コハク酸部分がP2-P1に結合でき、又はP1がスクシンアミド-P2フラグメントに結合し得る。
一般に、ペプチドはN末端残基のα-アミノ基を脱保護し、記載された方法を使用するペプチド結合により隣の好適にN保護されたアミノ酸の未保護カルボキシル基をカップリングすることにより延長される。この脱保護及びカップリング操作は所望の配列が得られるまで繰り返される。このカップリングはスキームIに示されたような、段階的様式で、又はMerrifield, J. Am. Chem. Soc., (1963), 85, 2149-2154(その開示が参考として本明細書に含まれる)に最初に記載された方法による固相ペプチド合成により構成アミノ酸及びコハク酸部分を用いて行ない得る。
2種のアミノ酸、アミノ酸とペプチドもしくはコハク酸部分、又は2種のペプチドフラグメント間のカップリングは通常のカップリング操作、例えば、アジド方法、混合炭酸-カルボン酸無水物(イソブチルクロロホルメート)方法、カルボジイミド(ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、又は水溶性カルボジイミド)方法、活性エステル(p-ニトロフェニルエステル、N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)方法、ウッドワード試薬K方法、カルボニルジイミダゾール方法、リン試薬又は酸化-還元方法を使用して行ない得る。これらの方法の幾つか(特にカルボジイミド方法)は1-ヒドロキシベンゾトリアゾールを添加することにより増進し得る。これらのカップリング反応は溶液(液相)中又は固相で行ない得る。
更に明らかに、カップリング工程は連結アミド結合を形成するためのカップリング剤の存在下の一種の反応体の遊離カルボキシルとその他の反応体の遊離アミノ基の脱水的カップリングを伴う。このようなカップリング剤の記載がペプチド化学に関する一般書籍、例えば、M. Bodanszky,“ペプチド化学”, 第2改訂版, Springer-Verlag, Berlin, Germany, (1993)に見られる。好適なカップリング剤の例はN,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下の1-ヒドロキシベンゾトリアゾール又はN-エチル-N'-〔(3-ジメチルアミノ)プロピル〕カルボジイミドである。実用的かつ有益なカップリング剤は単独又は1-ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下の市販の(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス-(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートである。別の実用的かつ有益なカップリング剤は市販の2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレートである。更に別の実用的かつ有益なカップリング剤は市販のO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートである。カップリング反応は不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン、アセトニトリル又はジメチルホルムアミド中で行なわれる。過剰の三級アミン、例えば、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン又はN-メチルピロリジンが、添加されて反応混合物を約8のpHに維持する。反応温度は通常0℃〜50℃の範囲であり、また反応時間は通常15分〜24時間の範囲である。
固相合成アプローチが使用される場合、C末端カルボン酸が不溶性キャリヤー(通常ポリスチレン)に結合される。これらの不溶性キャリヤーはカルボキシル基と反応して延長条件に安定であるが、その後に容易に開裂される結合を形成する基を含む。これらの例はクロロ-又はブロモメチル樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、トリチル樹脂及び2-メトキシ-4-アルコキシ-ベンジルアルコール樹脂である。
構成アミノ酸の官能基は一般に望ましくない結合の形成を避けるためにカップリング反応中に保護される必要がある。使用し得る保護基がGreeneら, “有機合成における保護基”, John Wiley&Sons, New York (1991)及び“ペプチド:分析、合成、生物学”, 3巻, Academic Press, New York (1981)にリストされており、これらの開示が参考として本明細書に含まれる。
C末端残基のα-カルボキシル基は開裂されてカルボン酸を生じ得るエステル(CPG)として通常保護される。使用し得る保護基として、1)アルキルエステル、例えば、メチル、トリメチルシリルエチル及びtert-ブチル、2)アラルキルエステル、例えば、ベンジル及び置換ベンジル、又は3)温和な塩基処理又は温和な還元手段により開裂し得るエステル、例えば、トリクロロエチルエステル及びフェナシルエステルが挙げられる。
成長しているペプチド鎖にカップリングすべき夫々のアミノ酸のα-アミノ基は保護される必要がある(APG)。当業界で知られているあらゆる保護基が使用し得る。このような基の例として、1)アシル基、例えば、ホルミル、トリフルオロアセチル、フタリル、及びp-トルエンスルホニル、2)芳香族カルバメート基、例えば、ベンジルオキシカルボニル(Cbz又はZ)及び置換ベンジルオキシカルボニル、並びに9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、3)脂肪族カルバメート基、例えば、tert-ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニル、及びアリルオキシカルボニル、4)環式アルキルカルバメート基、例えば、シクロペンチルオキシカルボニル及びアダマンチルオキシカルボニル、5)アルキル基、例えば、トリフェニルメチル及びベンジル、6)トリアルキルシリル、例えば、トリメチルシリル、並びに7)チオール含有基、例えば、フェニルチオカルボニル及びジチアスクシノイルが挙げられる。好ましいα-アミノ保護基はBoc又はFmocである。ペプチド合成のために適当に保護された多くのアミノ酸誘導体が市販されている。
新たに加えられたアミノ酸残基のα-アミノ保護基は隣のアミノ酸のカップリングの前に開裂される。Boc基が使用される場合、特別の方法はニート又はジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸、又はジオキサンもしくは酢酸エチル中のHClである。次いで得られるアンモニウム塩がカップリングの前又はその場で塩基性溶液、例えば、水性緩衝液、或いはジクロロメタンもしくはアセトニトリル又はジメチルホルムアミド中の三級アミンで中和される。Fmoc基が使用される場合、特別の試薬はジメチルホルムアミド中のピペリジン又は置換ピペリジンであるが、あらゆる二級アミンが使用し得る。脱保護は0℃〜室温(RT)、通常20-22℃の温度で行なわれる。
Rcが本明細書に定義されたNHSO2Rsである式Iの化合物は式Iの相当する酸(即ち、Rcがヒドロキシである)を通常の条件下でカップリング剤の存在下で式RsSO2NH2の適当なスルホンアミドとカップリングすることにより調製される。幾つかの普通に使用されるカップリング剤が使用し得るが、TBTU及びHATUが実用的であるとわかった。スルホンアミドは市販されており、又は既知の方法により調製し得る。
コハク酸部分の合成
異なるコハク酸部分は下記の様式で調製されてもよい。
無水コハク酸類縁体によるアミンの求核的攻撃:
Figure 0004682140
tert-ブチル無水コハク酸がピリジンの如き塩基の存在下で約-40〜25℃の範囲の温度で一級アミンと反応させられて所望のコハク酸フラグメントを生じる(P. Beaulieuら, J. Med. Chem. 1997, 40, 2164-2176(本明細書に参考として含まれる))。
また、コハク酸部分はD.A. Evansら, J. Org. Chem. 1999, 40(17), 6411-6417そしてまたR. Beckettら, Synlett 1993, 2, 137-138(これらの両方が参考として本明細書に含まれる)により記載されたエバンスアルキル化により調製し得る。
P2部分の合成
式(I)の合成に使用されるP2部分の合成がWO 00/59929(これは順にWO 00/09558及びWO 00/09543の教示を含む)に記載されており、これらの特許の全てが参考として本明細書に含まれる。
P1部分の合成
式(I)の合成に使用されるP1部分の合成がWO 00/59929(これは順にWO 00/09558及びWO 00/09543の教示を含む)に記載されており、これらの特許の全てが参考として本明細書に含まれる。
本発明が下記の非限定的実施例により更に詳しく説明される。合成又は分割のその他の特別な方法がWO 00/59929、WO 00/09558及びWO 00/09543に見られる。
温度を℃で示す。特にことわらない限り、溶液%は重量対容積関係を表し、溶液比は容積対容積関係を表す。核磁気共鳴(NMR)スペクトルをブルカー400MHzスペクトロメーターで記録した。化学シフト(δ)をppmで報告する。フラッシュクロマトグラフィーをスチルのフラッシュクロマトグラフィー技術(W.C. Stillら, J. Org. Chem., (1978), 43, 2923)に従ってシリカゲル(SiO2)で行なった。
実施例に使用した略号として、
Bn:ベンジル;Boc:tert-ブチルオキシカルボニル{Me3COC(O)};BSA:ウシ血清アルブミン;DCM:ジクロロメタン;DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン;DCC:1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド;DME:1,2-ジメトキシエタン;DMF:ジメチルホルムアミド;DMSO:ジメチルスルホキシド;EDTA:エチレンジアミンテトラ酢酸;Et:エチル;EtOH:エタノール;EtOAc:酢酸エチル;Et2O:ジエチルエーテル;HATU:〔O-7-アザベンゾトリアゾール-1-イル〕-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート〕;HPLC:高性能液体クロマトグラフィー;MS:質量分析法(MALDI-TOF:マトリックス補助レーザー吐き出しイオン化-飛行の時間、FAB:迅速原子衝撃);LAH:水素化リチウムアルミニウム;Me:メチル;MeOH:メタノール;MES:(2-{N-モルホリノ}エタンスルホン酸);Pr:プロピル;Succ:3-カルボキシプロパノイル;PNA:4-ニトロフェニルアミノ又はp-ニトロアニリド;TBAF:テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド;TBTU:2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート;TFA:トリフルオロ酢酸;THF:テトラヒドロフラン;TIS:トリイソプロピルシラン;TLC:薄層クロマトグラフィー;Tris/HCl:トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩が挙げられる。
P1及びP2ビルディングブロック
WO 00/59929(2000年10月12日に公開)、及びWO 00/09543(2000年2月24日に公開)(これらの両方の内容が参考として本明細書に含まれる)に概説されたプロトコルを使用して、式(I)の化合物のP1部分及びP2部分を調製した。
特に、WO 00/59929の33-35頁、実施例1が参考にされる。更に、WO 00/09543の
−一般方法部分(32〜36頁)、
−39〜42頁のP2部分の合成、
−42〜48頁のP1部分の合成、
−実施例部分(48〜92頁)の合成方法、特に1-アミノシクロプロピルカルボン酸P1部分の調製についての56-69頁、実施例9〜20が参考にされる。
コハク酸ビルディングブロック及び中間体
(S)-2-tert-ブチルコハク酸N4-アミドの調製のための一般操作
(位置選択的酸無水物開環)
Figure 0004682140
(S)-2-tert-ブチルコハク酸無水物を文献方法〔P. Beaulieuら, J. Med. Chem. 1997, 40 (14), 2164-2176及びS. Widequist, Ark. Kemi. 1950, 2, 321; Chem. Abstr. 1951, 45, 2870a並びにT. Polonski, J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 1988, 629-637〕に従って調製した。
(S)-2-tert-ブチルコハク酸無水物(1当量)をピリジンに溶解し、その溶液を-40℃に冷却した(ドライアイス/アセトン)。ピリジン中のアミンB-NH2(1.2当量)(置換基Bは請求項1に定義されたとおりである)を滴下して添加し、その混合物を10分間撹拌した。冷却浴を除去し、溶液を室温で一夜撹拌した。ピリジン及び過剰のアミンを真空下で蒸発させ、油状残渣をEtOAcに溶解した。その溶液を20%のクエン酸水溶液(4x)及び食塩水(2x)で連続して洗浄し、次いでMgSO4で乾燥させた。揮発物を減圧で除去し、結晶化又はフラッシュクロマトグラフィーにより精製して所望のアミドを通常白色の固体として得た。
(±)-2-シクロヘキシルコハク酸N4-アミドの調製のための一般操作
(位置選択的酸無水物開環)
Figure 0004682140
ラセミ体の2-シクロヘキシルコハク酸無水物を市販の(±)-2-シクロヘキシルコハク酸から調製した〔J. Am. Chem. Soc. 1940, 62, 2450-2454〕。
簡単に言えば、(±)-シクロヘキシルコハク酸(10g、0.05モル)を無水酢酸(100ml)に溶解し、54℃で1時間加熱し、次いで室温で16時間撹拌した。その混合物を真空で濃縮し、次いで高真空下に置いた。この物質の一部(0.53g、2.9ミリモル)をアミンB-NH2、例えば、シクロペンチルアミン(0.34ml、3.5ミリモル)で上記のように開環して予想される生成物を得た。
生成物(±)-2-シクロヘキシルコハク酸N4-シクロペンチルアミドについて、下記の物理化学的データを得た。
MS (電子噴霧): (M-H)-; 266.0 及び (M + H)+; 268.1. 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 12.0 (bs, 1H), 7.76 (d, J = 7 Hz, 1H), 4.0-3.85 (m, 1H), 2.34 (dd, J = 9.5, 9.5 Hz, 1H), 2.16 (dd, J = 5, 5 Hz, 1H), 2.68-2.50 (m, 1H), 1.80-1.53 (m, 9H), 1.52-1.40 (m, 3H), 1.39-1.27 (m, 2H), 1.24-0.93 (m, 5H).
ジペプチドとのコハク酸アミド部分のカップリングの一般方法
Figure 0004682140
式D1(式中、置換基R2はCH3CONH-であり、かつ置換基R24は-OCH3である)のBoc-ジペプチドをWO 00/09543の実施例部分に記載された合成方法により、特にその中の実施例35における化合物35nの合成に従って得ることができる。
Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2はCH3CONH-であり、かつ置換基R24は-OCH3である)(50mg、0.077ミリモル)を4N HCl/ジオキサン(2ml)に溶解し、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して保護されたHCl塩を得た。その塩をカップリングの前に高真空下で乾燥させた。ジペプチドの乾燥HCl塩をDMF(2ml)に溶解し、次いでHATU(35mg、0.092ミリモル)、コハク酸部分(0.092ミリモル)、及びDIPEA(51μL、0.40ミリモル、4.3当量)で処理した。その混合物を48時間撹拌し、その後に濃縮、乾燥させた。その物質を分取HPLCにより精製した。
コハク酸部分としての(S)-2-tert-ブチルコハク酸N4-シクロヘキシルアミドの場合、淡黄色の固体を得た。分析HPLC分析により98%の均一性の54mg(89%)。MS(電子噴霧)、(M-H)-;787.3及び(M+H)+;789.4
上記スキームの工程3)に従って、精製スクシンアミドジペプチド(上記実施例の54mg)をメタノール(1.5ml)、THF(1.5ml)及び蒸留水(1ml)に溶解し、その後に1N NaOH水溶液(0.70ml、10当量)で処理することにより、P1エステルを加水分解する。その均一溶液を16時間撹拌し、次いで濃縮、乾燥させた。粗物質をDMSO(2ml)に溶解し、分取HPLCにより精製した。
(S)-2-tert-ブチルコハク酸部分の調製のための別のアプローチ
鏡像体上純粋なα-置換コハク酸誘導体の合成のための一般方法がD. Evansら, J. Org. Chem. 1999, 64(17), 6411-6417により記載されていた。
Figure 0004682140
このアプローチによれば、tert-ブチル酢酸のオキサゾリジノン類縁体を低温で強塩基を用いてtert-ブチルブロモアセテートで立体選択的にアルキル化して鏡像体上純粋なスクシネート誘導体を得る。キラル助剤を除去して所望のスクシネート類縁体をもたらす。前記され、また以下に記載されるカップリングプロトコルを使用して、このスクシネートエステルをジペプチドフラグメントD1(式中、置換基R2はCH3CONH-であり、かつ置換基R24は-OCH3である)にカップリングして反応スキームに示されるようにtert-ブチルエステル保護されたカップリングされたスクシネートを得ることができる。












Figure 0004682140
そのtert-ブチルエステルをHCl/ジオキサンで開裂して末端の酸を放出することができ、次いでこれを種々の一級アミンB-NH2と容易にカップリングすることができる。
P1メチルエステル基の加水分解が最終生成物をもたらす。
Figure 0004682140
実施例1:化合物11(表1の)の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがtert-ブチルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がCH3CONH-であり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(37mg、2工程にわたって48%)。
HPLC (純度) = 96%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 747.3 及び (M + H)+; 749.3 . 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.47 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.42 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.75-7.56 (m, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.23-7.17 (m, 1H), 5.8-5.67 (m, 1H), 5.65-5.52 (m, 1H), 5.17 (d, J = 18.4 Hz, 1H), 5.05 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.50 (bd, J = 11.3 Hz, 1H), 4.36 (dd, J = 9.4 及び 7.6 Hz, 1H), 4.07-3.97 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 2.68-2.62 (m, 1H), 2.38-2.27 (m, 1H), 2.23 (s, 3H), 2.22-2.14 (m, 1H), 2.03 (dd, J = 8.6, 及び 8.6 Hz, 1H), 1.53 (dd, J = 9.4 及び 9.4 Hz, 1H), 1.22 (bs, 1H), 1.02 (bs, 9H), 0.94 (s, 9H), 0.90-0.85 (m, 2H)
実施例2:化合物12の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがシクロペンチルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がCH3CONH-であり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(5.5mg、2工程にわたって12%)。
HPLC (純度) = 96.5%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 759.3 及び (M + H)+; 761.3. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.4 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.38 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.62 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.21 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.78-5.64 (m, 1H), 5.58 (bs, 1H), 5.17 (d, J = 17 Hz, 1H), 5.05 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.58-4.50 (m, 1H), 4.41-4.32 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 2.73-2.65 (m, 2H), 2.46-2.37 (m, 1H), 2.35-2.25 (m, 1H), 2.23 (s, 3H), 2.14-1.91 (m, 2H), 1.57-1.40 (m, 5H), 1.37-1.21 (m, 3H), 1.21 (bs, 1H), 1.17-1.10 (m, 1H), 0.91 (s, 9H), 0.88-0.79 (m, 2H)
実施例3:化合物13の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがシクロヘキシルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がCH3CONH-であり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
淡黄色の固体27.2mg(53%)を凍結乾燥後に得た。
HPLC (純度) = 100%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 773.3 及び (M + H)+; 775.4. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.47 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.6 (bs, 1H), 7.56 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.21 (bs, 1H), 5.8-5.68 (m, 1H), 5.55 (bs, 1H), 5.18 (d, J = 17 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 11 Hz, 1H), 4.55 (bd, J = 9.7 Hz, 1H), 4.34 (dd, J = 7.3, 7.3 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.23-3.1 (m, 1H), 2.79-2.72 (m, 1H), 2.34-2.28 (m, 1H), 2.23 (s, 3H), 2.20-2.13 (m, 1H), 1.61-1.45 (m, 6H), 1.32-1.20 (m, 3H), 1.50-1.0 (m, 4H), 0.95 (s, 9H), 0.89-0.82 (m, 2H)
実施例4:化合物14の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがフェニルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がCH3CONH-であり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(14.1mg、65%)。
HPLC (純度) = 100%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 767.3 及び (M + H)+; 769.4. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.4 (s. 1H), 9.85 (s, 1H), 8.5 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.7-7.6 (m, 2H), 7.3 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.1 (m, 2H), 6.9 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.8 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.8-5.7 (m, 1H), 5.6-5.5 (bs, 1H), 5.2 (d, J = 17 Hz, 1H), 5.0 (d, J = 11 Hz, 1H), 4.6-4.5 (m, 1H), 4.3-4.2 (m, 1H), 4.0 (d, J = 9 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 2.95-2.7 (m, 2H), 2.3-2.2 (m, 1H), 2.2 (s, 3H), 2.0 (dd, J = 8.6 及び 8.6 Hz, 1H), 1.6 (m, 1H), 1.25 (m, 1H), 1.0 (s, 9H)
実施例5:化合物15の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bが1,1-ジメチルプロピルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がCH3CONH-であり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(7mg、2工程にわたって33%)。
HPLC (純度) = 97%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 761.4 及び (M + H)+; 763.4. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.45 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.37 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.7-7.4 (m, 2H), 7.25-7.17 (m, 1H), 7.15 (s, 1H), 5.80-5.68 (m, 1H), 5.6-5.5 (m, 1H), 5.17 (d, J = 17 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.50-4.42 (m, 1H), 4.40-4.33 (m, 1H), 4.02-3.96 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 2.69-2.62 (m, 1H), 2.37-2.28 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.08-1.97 (m, 2H), 1.57-1.50 (m, 1H), 1.48-1.34 (m, 2H), 1.32-1.27 (m, 1H), 1.23 (bs, 3H), 1.06-0.97 (bs, 6H), 0.95 (s, 9H), 0.90-0.83 (m, 1H), 0.63 (t, J = 7 及び 7 Hz, 3H)
実施例6:化合物16の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがシクロペンチルであり、かつR3がシクロヘキシルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がCH3CONH-であり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(0.4mg、2工程にわたって10%)。
HPLC (純度) = 100%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 759.3 及び (M + H)+; 761.3
実施例7:化合物17の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがシクロペンチルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2がシクロペンチルアミノであり、かつ置換基R24が-OCH3である)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(6mg、2工程にわたって21%)。
HPLC (純度) = 100%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 785.4 及び (M + H)+; 787.4. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.59 (s, 1H), 8.40 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.23-8.10 (m, 1H), 7.90-7.68 (m, 2H), 7.62 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.33-7.20 (m, 1H), 5.79-5.67 (m, 1H), 5.68-5.62 (m, 1H), 5.19 (d, J = 17 Hz, 1H), 5.06 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.55 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 4.42-4.35 (m, 1H), 4.34-4.21 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.96-3.91 (m, 1H), 2.72-2.65 (m, 1H), 2.45-2.30 (m, 2H), 2.16-2.07 (m, 1H), 2.06-1.97 (m, 3H), 1.79-1.67 (m, 2H), 1.66-1.40 (m, 10H), 1.38-1.21 (m, 4H), 1.20-1.06 (m, 1H), 0.93 (s, 9H), 0.91-0.83 (m, 2H)
実施例8:化合物18の合成
上記一般方法に従って、コハク酸アミド部分(Bがフェニルであり、かつR3がtert-ブチルである)を上記Boc-ジペプチドD1(式中、置換基R2が(2,2-ジメチルプロピル)カルボニルアミノであり、かつ置換基R24がジメチルアミノと定義される)とカップリングさせる。
ケン化物質を分取HPLCにより精製した(4mg、21%)。
HPLC (純度) = 97.6%; MS (電子噴霧), (M-H)-; 836.4 及び (M + H)+; 838.4. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.5-12.3 (m, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63-7.45 (m, 1H), 7.45-7.30 (m, 2H), 7.18-7.10 (m, 3H), 6.98 (dd, J = 7.2, 7.2 Hz,1H), 6.9-6.75 (m, 1H), 5.8-5.63 (m, 2H), 5.17 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.05 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.68-4.53 (m, 1H), 4.32-4.27 (m, 1H), 4.1-3.9 (m, 1H), 3.10 (s, 6H), 2.95-2.88 (m, 1H), 2.88-2.77 (m, 1H), 2.42 (s, 2H), 2.35-2.23 (m, 2H), 2.02 (dd, J = 8.5, 8.5Hz, 1H), 1.56-1.48 (m, 1H), 1.33-1.22 (m, 1H), 1.2-1.13 (m, 1H), 1.03 (s, 9H), 1.01 (s, 9H), 0.99-0.92 (m, 2H)
実施例9
NS3-NS4Aプロテアーゼアッセイ
本化合物を評価するのに使用した酵素アッセイがWO 00/09543及びWO 00/59929に記載されている。
実施例10
細胞をベースとするHCV RNA複製アッセイ
細胞培養
サブゲノムHCVレプリコンを安定に維持するHuh7細胞を既に記載されたようにして樹立し(Lohmanら, 1999 Science 285: 110-113)、S22.3細胞系と称した。S22.3細胞を10%のFBS及び1mg/mlのネオマイシンを補給されたダルベッコ改良アール培地(DMEM)(標準培地)中で管理する。アッセイ中、10%FBSを補給され、0.5%のDMSOを含み、ネオマイシンを欠いているDMEM培地を使用した(アッセイ培地)。化合物添加の16時間前に、S22.3細胞をトリプシン処理し、標準培地中50000細胞/mlまで希釈する。200μL(10000の細胞)を96ウェルプレートの夫々のウェルに分配する。次いでプレートを翌日まで37℃で5%のCO2とともにインキュベートした。
試薬及び物質:
Figure 0004682140
試験化合物の調製
試験化合物(100%のDMSO中)10μLを0.5%の最終DMSO濃度のためにアッセイ培地2mlに添加し、その溶液を15分間にわたって音波処理し、0.22μMミリポアフィルターユニットで濾過した。900μlをポリプロピレンディープ-ウェルタイタプレートの列Aに移した。列B〜Hはアッセイ培地(0.5%のDMSOを含む)の400μlのアリコートを含み、400μlを列から列へと移すことにより連続希釈(1/2)を調製するのに使用される(化合物は列Hに含まれなかった)。
細胞への試験化合物の適用
細胞培地をS22.3細胞を含む96ウェルプレートから吸引した。試験化合物の適当な希釈を含むアッセイ培地175μLを化合物プレートの夫々のウェルから細胞培養プレートの相当するウェルに移した(列Hを“無抑制対照”として使用した)。細胞培養プレートを37℃で72時間にわたって5%のCO2とともにインキュベートした。
全細胞RNAの抽出
72時間のインキュベーション期間後に、RNeasy96キット(キアゲン(登録商標)、RNeasy Handbook. 1999)を使用して、全細胞RNAを96ウェルプレートのS22.3細胞から抽出した。簡単に言えば、アッセイ培地を細胞から完全に除去し、143mMのβ-メルカプトエタノールを含むRLT緩衝液(キアゲン(登録商標))100μLを96ウェル細胞培養プレートの夫々のウェルに添加した。そのミクロプレートを20秒間にわたって穏やかに振とうした。次いで70%のエタノール100μLを夫々のミクロプレートウェルに添加し、ピペット操作により混合した。溶解産物を除去し、キアゲン(登録商標)スクウェア-ウェルブロックの上に置かれたRNeasy96(キアゲン(登録商標))プレートのウェルに適用した。RNeasy96プレートをテープでシールし、RNeasy96プレートを含むスクウェア-ウェルブロックをホルダーに装填し、4K15C遠心分離機のローターバケットに入れた。サンプルを4分間にわたって室温で6000rpm(約5600xg)で遠心分離した。テープをプレートから除去し、緩衝液RW1(キアゲン(登録商標)RNeasy96キット)0.8mlをRNeasy96プレートの夫々のウェルに添加した。RNeasy96プレートをテープの新しい片でシールし、4分間にわたって室温で6000rpmで遠心分離した。RNeasy96プレートを別のきれいなスクウェア-ウェルブロックの上に置き、テープを除去し、緩衝液RPE(キアゲン(登録商標)RNeasy96キット)0.8mlをRNeasy96プレートの夫々のウェルに添加した。RNeasy96プレートをテープの新しい片でシールし、4分間にわたって室温で6000rpmで遠心分離した。テープを除去し、緩衝液RPE(キアゲン(登録商標)RNeasy96キット)更に0.8mlをRNeasy96プレートの夫々のウェルに添加した。RNeasy96プレートをテープの新しい片でシールし、10分間にわたって室温で6000rpmで遠心分離した。テープを除去し、RNeasy96プレートを1.2mlの収集微小管を含むラックの上に置いた。RNaseを含まない水50μLを夫々のウェルに添加し、プレートをテープの新しい片でシールすることによりRNAを溶離し、室温で1分間インキュベートした。次いでプレートを4分間にわたって室温で6000rpmで遠心分離した。溶離工程を50μlの第二容積のRNaseを含まない水で繰り返した。全細胞RNAを含む微小管を-70℃で貯蔵する。
全細胞RNAの定量
リボグリーン(登録商標)RNA定量キット(モレキュラー・プローブズ(登録商標))を使用して、RNAをストーム(登録商標)系(モレキュラー・ダイナミクス(登録商標))で定量した。簡単に言えば、リボグリーン試薬をTE(10mMのトリス-HCl pH=7.5、1mMのEDTA)中で200倍に希釈した。一般に、試薬50μLをTE10ml中で希釈した。リボソームRNAの標準曲線をTE中で2μg/mlに希釈し、次いで前もって決めた量(100、50、40、20、10、5、2及び0μL)のリボソームRNA溶液を新しい96ウェルプレート(コスター#3997)に移し、その容積をTEで100μLまで補足した。一般に、96ウェルプレートのカラム1を標準曲線のために使用し、別のウェルを定量すべきRNAサンプルのために使用する。定量すべきである夫々のRNAサンプル10μLを96ウェルプレートの相当するウェルに移し、TE90μLを添加した。或る容積(100μL)の希釈されたリボグリーン試薬を96ウェルプレートの夫々のウェルに添加し、室温で2〜5分間インキュベートし、光から保護した(200μLの最終容積中の10μLのRNAサンプルは20倍の希釈を生じる)。夫々のウェルの蛍光強さをストーム(登録商標)系(モレキュラー・ダイナミクス(登録商標))で測定した。標準曲線を既知の量のリボソームRNA及び得られる蛍光強さに基づいてつくった。実験サンプル中のRNA濃度を標準曲線から測定し、20倍希釈について修正した。
試薬及び物質:
Figure 0004682140
実時間RT-PCR
タクマンEZ RT-PCRキット(パーキン-エルマー・アプライド・バイオシステムズ(登録商標)から)を使用して、実時間RT-PCRをABIプリズム7700配列検出系で行なった。既に記載された技術(Martellら, 1999. J. Clin. Microbiol. 37: 327-332)と同様のタクマン技術(ロシェ・モレキュラー・ダイアグノスチックス・システムズ)を使用することにより、RT-PCRをHCV RNAの5'IRESの定量について最適化した。その系はアンプリタクDNAポリメラーゼの5'-3'核分解(nucleolytic)活性を利用する。簡単に言えば、その方法はPCRプライマー(プライマー8125及び7028)間の鋳型に特異的にアニールする二重標識蛍光原ハイブリダイゼーションプローブ(PUTRプローブ)を利用する。プローブの5'末端は蛍光リポーター(6-カルボキシフルオレセイン〔FAM〕)を含み、3'末端は蛍光クエンチャー(6-カルボキシテトラメチルローダミン〔TAMRA〕)を含む。FAMリポーターの発光スペクトルは無傷のハイブリダイゼーションプローブのクエンチャーにより抑制された。ハイブリダイゼーションプローブのヌクレアーゼ分解がリポーターを放出し、蛍光放出の増大をもたらす。ABIプリズム7700配列検出器はPCR増幅中の蛍光放出の増大を連続的に測定し、その結果、増幅産物がシグナルに直接比例した。増幅プロットを産物蓄積の対数期に相当する時点で反応中早期に分析した。配列検出器に関するPCR産物の指数的成長と関連する蛍光シグナルの増大の特定検出閾値に相当する点をサイクル閾値(CT)と定義した。CT値はインプットHCV RNAの量に反比例する。その結果、同じPCR条件下では、HCV RNAの出発濃度が大きい程、CTは低い。CTを既知のHCV RNA濃度の夫々の標準希釈に対しプロットすることにより、標準曲線をABIプリズム7700検出系により自動的につくった。 標準曲線用の基準サンプルを夫々のRT-PCRプレートに入れる。HCVレプリコンRNAをin vitro合成し(T7転写による)、精製し、OD260により定量した。このRNA1μg=2.15X1011RNAコピーであることを考慮して、108、107、106、105、104、103又は102ゲノムRNAコピー/5μLを有するために希釈を行なう。また、全細胞Huh-7RNAを夫々の希釈(50ng/5μL)によりとり込んだ。夫々の基準標準(HCVレプリコン+Huh-7RNA)5μLを試薬ミックス45μLと合わせ、実時間RT-PCR反応に使用した。
実時間RT-PCR反応を、夫々の全細胞RNAサンプル5μlを試薬ミックス45μLと合わせることによりRNeasy96ウェルプレートで精製された実験サンプルについてセットアップした。
試薬及び物質
Figure 0004682140
試薬ミックス調製:
Figure 0004682140
フォワードプライマー配列(配列番号1):5'-ACG CAG AAA GCG TCT AGC CAT GGC GTT AGT-3'
リバースプライマー配列(配列番号2):5'-TCC CGG GGC ACT CGC AAG CAC CCT ATC AGG-3'
注:これらのプライマーはHCVの5'未翻訳領域内に存在する256-ntの領域を増幅する。
PUTRプローブ配列(配列番号3):6FAM -TGG TCT GCG GAA CCG GTG AGT ACA CC- TAMRA
無鋳型対照(NTC):夫々のプレートで、4ウェルを“NTC”として使用する。これらの対照について、水5μlをRNAに代えてウェルに添加する。
熱サイクル条件:
50℃ 2分
60℃ 30分
95℃ 5分
95℃ 15秒(直下の工程とともに2サイクル)
60℃ 1分
90℃ 15秒(直下の工程とともに40サイクル)
60℃ 1分
RT-PCR反応の終止後に、データ分析はPCRプレートに関する閾値蛍光シグナルのセッティングを必要とし、CT値を夫々の基準反応に使用されたRNAコピー数に対しプロットすることにより標準曲線をつくった。アッセイサンプルについて得られたCT値を使用して標準曲線に基づいてRNAコピー数を内挿する。
最後に、RNAコピー数を基準化し(細胞培養ウェルから抽出された全RNAのリボグリーンRNA定量に基づいて)、全RNA1μg当りのゲノム均等物〔g.e./μg〕として表す。
細胞培養プレートの夫々のウェルからのRNAコピー数〔g.e./μg〕は種々の濃度のインヒビターの存在下の複製HCV RNAの量の目安であった。抑制%を下記の式により計算した。
100−〔(g.e./μgインヒビター)/(g.e./μg対照)x100〕
ヒルモデルによる非線形曲線フィットを抑制-濃度データに適用し、50%有効濃度(EC50)をSASソフトウェア(統計ソフトウェアシステム;SASインスティチュート社(Cary, N.C.))の使用により計算した。
本発明の化合物を先の酵素アッセイ及び細胞をベースとするアッセイで評価した場合、これらの化合物は高度に活性であることがわかった。更に詳しくは、これらの化合物はNS3-NS4Aプロテアーゼアッセイで0.1μM以下のIC50、及び細胞をベースとするHCV RNA複製アッセイで0.5μM以下のEC50を有していた。
実施例11
特異性アッセイ
本発明の化合物の選択性を評価するのに使用される特異性アッセイはWO 00/09543に記載されている。
これらの化合物を特異性アッセイで評価する場合、式Iの化合物はそれらがヒト白血球エラスターゼアッセイ及びカテプシンBアッセイで有意な抑制を示さない点で選択的であることがわかる。
表の化合物
下記の表は本発明の代表的な化合物をリストする。表にリストされた全ての化合物が実施例9及び10に記載されたアッセイで活性であることがわかった。









Figure 0004682140

Claims (7)

  1. 式(I)の化合物のラセミ体、ジアステレオ異性体、又は光学異性体或いはこれらの医薬上許される塩又はエステル。
    Figure 0004682140
    〔式中、
    Bは(C2-10)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-4)アルキル−(C3-7)シクロアルキルであり、
    前記シクロアルキル及びアルキル−シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、又は
    Bはフェニルであり、
    YはH又は(C1-6)アルキルであり、
    3は(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-3)アルキル−(C3-7)シクロアルキルであり、全ての前記シクロアルキル基が(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
    2は−NR2122又は−NR22COR20(式中、
    20は(C1-8)アルキル、(C3-7)シクロアルキル及び(C1-4)アルキル−(C3-7)シクロアルキルから選ばれ、前記アルキル、シクロアルキル及びアルキル−シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
    21は先に定義されたR20であり、
    22はH及びメチルから選ばれる)
    であり、かつ
    24は−O−(C1-4)アルキル、−NH((C1-4)アルキル)及び−N((C1-4)アルキル)2から選ばれ、
    1は(C1-6)アルキル又は(C2-6)アルケニルであり、かつ
    cはヒドロキシである〕
  2. Bが(C2-10)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-4)アルキル−(C3-7)シクロアルキルであり、
    前記シクロアルキル及びアルキル−シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、又は
    Bがフェニルであり、
    YがH又は(C1-6)アルキルであり、
    3が(C1-6)アルキル、(C3-7)シクロアルキル又は(C1-3)アルキル−(C3-7)シクロアルキルであり、前記シクロアルキル基が(C1-4)アルキルから選ばれた置換基で一置換、二置換又は三置換されていてもよく、
    2が−NR2122又は−NR22COR20(式中、
    20は(C1-8)アルキル、(C3-7)シクロアルキル及び(C1-4)アルキル−(C3-7)シクロアルキルから選ばれ、前記シクロアルキル及びアルキル−シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
    21はR20であり、
    22はH及びメチルから選ばれる)
    であり、かつ
    24が−O−(C1-4)アルキル、−NH((C1-4)アルキル)及び−N((C1-4)アルキル)2から選ばれ、
    1が(C1-6)アルキル又は(C2-6)アルケニルであり、かつ
    cがヒドロキシである、請求項1記載の化合物、又はその医薬上許される塩もしくはエステル。
  3. 2が−NR2122、−NR22COR20(式中、
    20は(C1-4)アルキル、(C3-7)シクロアルキル及び(C1-3)アルキル−(C3-7)シクロアルキルから選ばれ、前記アルキル、シクロアルキル及びアルキル−シクロアルキルは(C1-3)アルキルで一置換、二置換又は三置換されていてもよく、かつ
    21はR20であり、かつ
    22はH及びメチルから選ばれる)
    である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Bが(C3-8)アルキル、(C5-6)シクロアルキル、又はフェニルであり、前記シクロアルキル基が必要によりメチルで一置換又は二置換されていてもよく、
    YがH又はメチルであり、
    3が(C1-6)アルキル又は(C3-7)シクロアルキルであり、前記シクロアルキルが必要により(C1-4)アルキルから選ばれた1〜3個の置換基により置換されていてもよく、
    2が−NR2122又は−NR22COR20(式中、
    20がメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルから選ばれ、これらの全てが必要によりメチル及びエチルから選ばれた1〜3個の置換基により置換されていてもよく、
    21がR20であり、
    22がH及びメチルから選ばれる)
    であり、
    24が−OCH3又は−N(CH32であり、
    1がエチル又はビニルであり、かつ
    cがヒドロキシである、請求項1記載の化合物。
  5. Bが1,1−ジメチルエチル、1,1−ジメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−メチルシクロペンチル、1−メチルシクロヘキシル及びフェニルから選ばれ、YがHであり、R3が1,1−ジメチルエチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及び1−メチルシクロヘキシルから選ばれ、R2が−NHR21又は−NHCOR20(式中、R20及びR21が独立にメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルから選ばれ、これらの全てが必要によりメチル又はエチルで一置換又は二置換されていてもよい)であり、R24が−OCH3であり、R1がビニルであり、かつRcがヒドロキシである、請求項1記載の化合物。

  6. Figure 0004682140
    (式中、B、R3、R2、及びR24は下記の表
    Figure 0004682140
    Figure 0004682140
    に従って定義される)
    の請求項1記載の化合物。
  7. 式(III):
    Figure 0004682140
    (式中、Rcは−O−CPGであり、かつR24、R2、及びR1は請求項1に定義されたとおりであり、かつCPGはカルボキシル保護基である)
    のペプチドを式(II):
    Figure 0004682140
    (式中、B、Y及びR3は請求項1に定義されたとおりである)
    のコハク酸部分とカップリングする工程を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の式(I)のペプチド類縁体の調製方法。
JP2006529475A 2003-03-05 2004-03-02 C型肝炎インヒビターペプチド類縁体 Expired - Fee Related JP4682140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45218703P 2003-03-05 2003-03-05
PCT/CA2004/000319 WO2004101602A2 (en) 2003-03-05 2004-03-02 Hepatitis c inhibitor peptide analogs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529415A JP2007529415A (ja) 2007-10-25
JP4682140B2 true JP4682140B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=33451948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529475A Expired - Fee Related JP4682140B2 (ja) 2003-03-05 2004-03-02 C型肝炎インヒビターペプチド類縁体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6908901B2 (ja)
EP (1) EP1599496B1 (ja)
JP (1) JP4682140B2 (ja)
AT (1) ATE486889T1 (ja)
CA (1) CA2516018C (ja)
DE (1) DE602004029866D1 (ja)
ES (1) ES2354282T3 (ja)
WO (1) WO2004101602A2 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU227742B1 (en) 1996-10-18 2012-02-28 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 protease
US6323180B1 (en) * 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
SV2003000617A (es) 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
MY140680A (en) 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
JP4447603B2 (ja) 2003-05-21 2010-04-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎インヒビター化合物
AR045596A1 (es) 2003-09-05 2005-11-02 Vertex Pharma Inhibidores de proteasas de serina en particular proteasa ns3-ns4a del vhc
ES2336009T3 (es) 2004-01-30 2010-04-07 Medivir Ab Inhibidores de la ns-3 serina proteasa del vhc.
NZ549079A (en) 2004-02-20 2010-08-27 Boehringer Ingelheim Int Viral polymerase inhibitors
US7383400B2 (en) * 2004-04-22 2008-06-03 Apple Inc. Method and apparatus for evaluating and improving disk access time in a RAID system
US7705146B2 (en) 2004-06-28 2010-04-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor peptide analogs
CA2573346C (en) * 2004-07-20 2011-09-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor peptide analogs
UY29016A1 (es) * 2004-07-20 2006-02-24 Boehringer Ingelheim Int Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c
KR20130083938A (ko) * 2004-10-01 2013-07-23 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Hcv ns3-ns4a 프로테아제 저해
TW201424733A (zh) 2004-10-29 2014-07-01 Vertex Pharma 劑量型式
US7323447B2 (en) 2005-02-08 2008-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7592336B2 (en) 2005-05-10 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7601686B2 (en) 2005-07-11 2009-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
PE20070211A1 (es) 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c
US8076365B2 (en) 2005-08-12 2011-12-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7964624B1 (en) 2005-08-26 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
AR055395A1 (es) 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
US7772183B2 (en) 2005-10-12 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7741281B2 (en) 2005-11-03 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7816348B2 (en) 2006-02-03 2010-10-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
CA2643688A1 (en) 2006-02-27 2007-08-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals and pharmaceutical compositions comprising the same
EP1993994A2 (en) 2006-03-16 2008-11-26 Vertex Pharmceuticals Incorporated Deuterated hepatitis c protease inhibitors
US7935670B2 (en) 2006-07-11 2011-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
ES2448494T3 (es) * 2006-07-13 2014-03-14 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Péptidos de 4-amino-4-oxobutanoilo en calidad de inhibidores de la replicación viral
US7718612B2 (en) * 2007-08-02 2010-05-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
CN101506167A (zh) 2006-08-17 2009-08-12 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 病毒聚合酶抑制剂
US8343477B2 (en) 2006-11-01 2013-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
US7772180B2 (en) 2006-11-09 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7763584B2 (en) 2006-11-16 2010-07-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7888464B2 (en) 2006-11-16 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8003604B2 (en) 2006-11-16 2011-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CA2679377A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Tertiary amine substituted peptides useful as inhibitors of hcv replication
GEP20125645B (en) 2007-02-27 2012-09-25 Vertex Pharma Co-crystals and pharmaceutical compositions comprising the same
MX2009009176A (es) 2007-02-27 2009-09-28 Vertex Pharma Inhibidores de serina-proteasas.
JP5465667B2 (ja) 2007-06-29 2014-04-09 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
EP2162431B1 (en) 2007-06-29 2017-06-07 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
CA2693997C (en) 2007-08-03 2013-01-15 Pierre L. Beaulieu Viral polymerase inhibitors
JP5443360B2 (ja) 2007-08-30 2014-03-19 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 共結晶体およびそれを含む医薬組成物
MX2010006210A (es) 2007-12-05 2010-08-10 Enanta Pharm Inc Inhibidores de serina proteasa de hcv de tripeptido fluorado.
WO2009076747A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US8293705B2 (en) 2007-12-21 2012-10-23 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
JP5755450B2 (ja) 2007-12-21 2015-07-29 セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
JP5755449B2 (ja) * 2007-12-21 2015-07-29 セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
US8202996B2 (en) 2007-12-21 2012-06-19 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline forms of N-(tert-butoxycarbonyl)-3-methyl-L-valyl-(4R)-4-((7-chloro-4-methoxy-1-isoquinolinyl)oxy)-N- ((1R,2S)-1-((cyclopropylsulfonyl)carbamoyl)-2-vinylcyclopropyl)-L-prolinamide
US8309685B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
JP5574982B2 (ja) 2008-02-04 2014-08-20 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド 大環状セリンプロテアーゼ阻害剤
US8163921B2 (en) 2008-04-16 2012-04-24 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7964560B2 (en) 2008-05-29 2011-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2009148923A1 (en) 2008-05-29 2009-12-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US8207341B2 (en) 2008-09-04 2012-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Process or synthesizing substituted isoquinolines
WO2010033219A2 (en) 2008-09-17 2010-03-25 Nektar Therapeutics Protease inhibitors having enhanced features
US8044087B2 (en) 2008-09-29 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8563505B2 (en) 2008-09-29 2013-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
AU2009324644B2 (en) * 2008-12-10 2013-12-05 Achillion Pharmaceuticals, Inc. 4-amino-4-oxobutanoyl peptide cyclic analogues, inhibitors of viral replication
BRPI0922912A8 (pt) 2008-12-10 2018-01-02 Achillion Pharmaceuticals Inc peptídeos de 4-amino-4-oxobutanoil como inibidores de replicação viral
US8283310B2 (en) 2008-12-15 2012-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CA2747636A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 Gilead Sciences, Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
RU2011127080A (ru) 2009-01-07 2013-02-20 Сайнексис, Инк. Производное циклоспорина для применения в лечении заражения вирусом гепатита с и вич
US8102720B2 (en) * 2009-02-02 2012-01-24 Qualcomm Incorporated System and method of pulse generation
EP2396028A2 (en) 2009-02-12 2011-12-21 Vertex Pharmceuticals Incorporated Hcv combination therapies comprising pegylated interferon, ribavirin and telaprevir
US8193372B2 (en) 2009-03-04 2012-06-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphothiophene and phosphothiazole HCV polymerase inhibitors
CA2758072A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
WO2010132163A1 (en) 2009-05-13 2010-11-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds as hepatitis c virus inhibitors
JP2013501068A (ja) 2009-08-05 2013-01-10 アイディニックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 大環状セリンプロテアーゼ阻害剤
US9193740B2 (en) * 2009-10-19 2015-11-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Bismacrocyclic compounds as hepatitis C virus inhibitors
WO2011063076A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Itherx Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating hepatitis c virus with oxoacetamide compounds
JP2013514982A (ja) 2009-12-18 2013-05-02 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド 5,5−縮合アリーレン又はヘテロアリーレンc型肝炎ウイルス阻害剤
SG182589A1 (en) 2010-01-29 2012-08-30 Vertex Pharma Therapies for treating hepatitis c virus infection
WO2011156545A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Viral dynamic model for hcv combination therapy
TW201208704A (en) 2010-07-14 2012-03-01 Vertex Pharma Palatable pharmaceutical composition
JP5857053B2 (ja) 2010-09-21 2016-02-10 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 大環式プロリン由来hcvセリンプロテアーゼ阻害剤
US9353100B2 (en) 2011-02-10 2016-05-31 Idenix Pharmaceuticals Llc Macrocyclic serine protease inhibitors, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating HCV infections
WO2012109646A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treatment of hcv in hiv infection patients
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
US8957203B2 (en) 2011-05-05 2015-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8691757B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2013116339A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated High potency formulations of vx-950
SG11201502802PA (en) 2012-10-19 2015-05-28 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
US9643999B2 (en) 2012-11-02 2017-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2914598B1 (en) 2012-11-02 2017-10-18 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US9598433B2 (en) 2012-11-02 2017-03-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9409943B2 (en) 2012-11-05 2016-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
JP6342922B2 (ja) 2013-03-07 2018-06-13 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company C型肝炎ウイルス阻害剤
EA201591722A1 (ru) 2013-03-14 2016-02-29 Ачиллион Фармасьютикалз, Инк. Новые способы получения совапревира
MX2015013020A (es) 2013-03-15 2016-06-10 Achillion Pharmaceuticals Inc Polimorfos de sovaprevir y metodos de fabricacion de los mismos.
WO2014145507A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Achillion Pharmaceuticals, Inc. A process for making a 4-amino-4-oxobutanoyl peptide cyclic analogue, an inhibitor of viral replication, and intermediates thereof
WO2014145600A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Ach-0142684 sodium salt polymorphs, composition including the same, and method of manufacture thereof
US20160229866A1 (en) 2013-09-20 2016-08-11 Idenix Pharmaceuticals Inc. Hepatitis c virus inhibitors
US20170135990A1 (en) 2014-03-05 2017-05-18 Idenix Pharmaceuticals Llc Pharmaceutical compositions comprising a 5,5-fused heteroarylene flaviviridae inhibitor and their use for treating or preventing flaviviridae infection
US20170066779A1 (en) 2014-03-05 2017-03-09 Idenix Pharmaceuticals Llc Solid forms of a flaviviridae virus inhibitor compound and salts thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1003775T3 (da) 1997-08-11 2005-05-30 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Hepatitis C-inhibitorpeptider
AR022061A1 (es) 1998-08-10 2002-09-04 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Peptidos inhibidores de la hepatitis c, una composicion farmaceutica que los contiene, el uso de los mismos para preparar una composicion farmaceutica, el uso de un producto intermedio para la preparacion de estos peptidos y un procedimiento para la preparacion de un peptido analogo de los mismos.
US6323180B1 (en) * 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US6642204B2 (en) * 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2369970A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
CA2370396A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
PL213029B1 (pl) * 2002-05-20 2012-12-31 Bristol Myers Squibb Co Podstawiona pochodna cykloalkilowa, zawierajaca ja kompozycja oraz ich zastosowanie
MY140680A (en) * 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
JP4550824B2 (ja) * 2003-03-05 2010-09-22 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎抑制化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US6908901B2 (en) 2005-06-21
WO2004101602A3 (en) 2005-06-09
JP2007529415A (ja) 2007-10-25
ATE486889T1 (de) 2010-11-15
ES2354282T3 (es) 2011-03-11
WO2004101602A2 (en) 2004-11-25
US20040224900A1 (en) 2004-11-11
DE602004029866D1 (de) 2010-12-16
EP1599496B1 (en) 2010-11-03
EP1599496A2 (en) 2005-11-30
CA2516018A1 (en) 2004-11-25
CA2516018C (en) 2011-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682140B2 (ja) C型肝炎インヒビターペプチド類縁体
JP4550824B2 (ja) C型肝炎抑制化合物
US7091184B2 (en) Hepatitis C inhibitor tri-peptides
JP4060801B2 (ja) Ns3(c型肝炎)の抑制のための置換キノリンのヒドロキシプロリンエーテルを有するトリペプチド
JP4040578B2 (ja) C型肝炎ウイルスに対して活性な大環状ペプチド
US7939667B2 (en) Hepatitis C inhibitor compounds
EP1910378B1 (en) Hepatitis c inhibitor peptide analogs
AU2003202348B2 (en) Heterocyclic tripeptides as hepatitis c inhibitors
US7642235B2 (en) Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US6420380B2 (en) Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US20030187018A1 (en) Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2474031C (en) Heterocyclic tripeptides as hepatitis c inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees