JP4676887B2 - α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法 - Google Patents
α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4676887B2 JP4676887B2 JP2006006973A JP2006006973A JP4676887B2 JP 4676887 B2 JP4676887 B2 JP 4676887B2 JP 2006006973 A JP2006006973 A JP 2006006973A JP 2006006973 A JP2006006973 A JP 2006006973A JP 4676887 B2 JP4676887 B2 JP 4676887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- unsaturated carboxylic
- carboxylic acid
- noble metal
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明のα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒(以下単に「本発明の触媒」という)は、オレフィンまたはα,β−不飽和アルデヒドを液相中で分子状酸素を用いて酸化することによりα,β−不飽和カルボン酸を得るための触媒である。本発明の触媒は、オレフィンの中でも特にプロピレンおよびイソブチレンの液相酸化に有効であり、またα,β−不飽和アルデヒドの中でも特にアクロレインおよびメタクロレインの液相酸化に有効である。
(1)反応基質が侵入して有効に機能する細孔の割合が格段に増え、
(2)従来の規則性のない担体と比較すれば均一な状態(例えば金属粒子径、担持位置等)で担持金属が担持されやすく、それらの担持金属が有効に反応に使われるため、活性の高い触媒が得られやすいと考えられる。
次に、本発明の触媒を用いてα、β−不飽和カルボン酸を製造する方法について説明する。α、β−不飽和カルボン酸の製造方法としては、有機溶媒中または有機溶媒水溶液中で、原料であるオレフィンまたはα、β−不飽和アルデヒドを分子状酸素で酸化して、α、β−不飽和カルボン酸とする反応を、本発明の触媒存在下で行う。このような方法によれば、高生産的にα、β−不飽和カルボン酸が製造可能となる。
α,β−不飽和アルデヒドの選択率(%) =(C/B)×100
α,β−不飽和カルボン酸の選択率(%) =(D/B)×100
α,β−不飽和アルデヒドの生産性(g/g−Pd・h)=E/(I×G)
α,β−不飽和カルボン酸の生産性(g/g−Pd・h)=F/(I×G)
ここで、Aは供給したオレフィンのモル数、Bは反応したオレフィンのモル数、Cは生成したα,β−不飽和アルデヒドのモル数、Dは生成したα,β−不飽和カルボン酸のモル数、Eは生成したα,β−不飽和アルデヒドの質量(単位:g)、Fは生成したα,β−不飽和カルボン酸の質量(単位:g)、Gは反応に使用したパラジウムの質量(単位:g)、Iは反応時間(単位:h)である。
(触媒調製)
酢酸パラジウム(N.E.ケムキャット製)1.05部を酢酸20部に溶解した。規則性メソポーラス多孔体であるMCM−41(日本化学社製商品名:SILFAM−A、BET比表面積1084m2/g、BJH法による平均細孔径3.9nm、標準偏差:0.78、全細孔容積1.26cc/g)10部に酢酸溶液を加えて振とうした後、エバポレーションを行った。その後、空気中で昇温速度2.5℃/分で450℃に昇温し、450℃で3時間加熱処理を行った。得られた触媒前駆体を37質量%ホルムアルデヒド水溶液13部中に加えた。70℃に加熱し、2時間攪拌保持し、吸引ろ過後、水および75質量%t−ブタノール水溶液でろ過洗浄して、担持率5質量%のパラジウム含有担持触媒を得た。
内容積300mlのオートクレーブに上記の方法で得た触媒全量(10.5部)と反応溶媒として75質量%t−ブタノール水溶液100部、p−メトキシフェノール0.02部を入れ、オートクレーブを密閉した。次いで、イソブチレンを2.75部導入し、攪拌(回転数1000rpm)を開始し、90℃まで昇温した。昇温完了後、オートクレーブに窒素を内圧2.3MPaまで導入した後、圧縮空気を内圧4.6MPaまで導入した。反応中に内圧が0.1MPa低下した時点で、酸素を導入して内圧を0.1MPa昇圧させる操作を10回繰り返した。10回目の酸素導入後、内圧が0.1MPa低下した時点で反応を終了した。このときの反応時間は34分であった。
(触媒調製)
テルル酸0.165部を純水12.6部に溶解した水溶液をMCM−41の10.0部に少量ずつ添加し、振とうすることを繰り返した。空気中100℃で3時間保持し、ついで空気中400℃で3時間焼成を行い、テルルを担持した担体を得た。
このようにして得られた触媒を用いて実施例1と同様に反応を行ない、表1の結果を得た。反応時間は61分であり、メタクリル酸の生産性は良好であった。
担体をシリカA(BET比表面積528m2/g、BJH法による平均細孔径4.7nm、標準偏差:2.43、全細孔容積0.68cc/g)とした以外は実施例1と同様にして触媒を調製して反応を行ない、表1の結果を得た。反応時間は51分であり、メタクリル酸の生産性は不充分であった。
担体をシリカC(BET比表面積740m2/g、BJH法による平均細孔径7nm、標準偏差:4.34、全細孔容積1.21cc/g)とした以外は実施例1と同様にして触媒を調製して反応を行ない、表1の結果を得た。反応時間は49分であり、メタクリル酸の生産性は不充分であった。
Claims (3)
- 液相中での酸化によってオレフィンまたはα,β−不飽和アルデヒドからα,β−不飽和カルボン酸を製造するための触媒であって、規則性メソポーラス多孔体に貴金属が担持されているα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒。
- 規則性メソポーラス多孔体に貴金属化合物を担持させた後に酸化状態の貴金属化合物を還元する工程を含むα,β−不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法。
- 請求項1記載の触媒を用いて、有機溶媒または有機溶媒水溶液の液相中で、分子状酸素によりオレフィンまたはα,β−不飽和アルデヒドを酸化するα,β−不飽和カルボン酸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006973A JP4676887B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006973A JP4676887B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007185623A JP2007185623A (ja) | 2007-07-26 |
JP4676887B2 true JP4676887B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=38341156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006973A Expired - Fee Related JP4676887B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4676887B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101507686B1 (ko) * | 2013-05-06 | 2015-03-31 | 주식회사 엘지화학 | 메조포러스 복합 산화물 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 1,3부타디엔 합성방법 |
JP6689077B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-04-28 | 太陽化学株式会社 | エチレン分解剤 |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006006973A patent/JP4676887B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007185623A (ja) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4846576B2 (ja) | パラジウム含有触媒およびその製造方法 | |
JP4908189B2 (ja) | パラジウム担持触媒を用いたα,β−不飽和カルボン酸等の製造方法 | |
JP4728761B2 (ja) | パラジウム及びテルル含有担持触媒の製造方法、並びにα,β−不飽和カルボン酸及びα,β−不飽和カルボン酸無水物の製造方法 | |
KR101227753B1 (ko) | 팔라듐 함유 담지 촉매의 제조방법 | |
JP4676887B2 (ja) | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法、その触媒及びその製造方法 | |
JP4571872B2 (ja) | 貴金属含有触媒、およびそれを用いたα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP2007245068A (ja) | 貴金属含有触媒およびそれを用いたα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP2007044607A (ja) | 貴金属含有触媒及びそれを用いたα,β−不飽和カルボン酸及びα,β−不飽和カルボン酸無水物の製造方法 | |
JP4829730B2 (ja) | パラジウム含有担持触媒の製造方法 | |
JP4908332B2 (ja) | 酸化触媒、その製造方法、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5362348B2 (ja) | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5340705B2 (ja) | 貴金属含有触媒の製造方法、並びにα,β−不飽和カルボン酸及びα,β−不飽和カルボン酸無水物の製造方法 | |
JP5084004B2 (ja) | パラジウム含有担持触媒及びその製造方法、並びに、α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5804145B2 (ja) | パラジウム含有触媒の製造方法、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP2011235215A (ja) | パラジウム含有担持触媒の製造方法、その触媒、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP4908328B2 (ja) | パラジウム含有触媒およびその製造方法、並びに、α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5906752B2 (ja) | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP4911361B2 (ja) | パラジウム含有触媒、その製造方法、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5910873B2 (ja) | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5327969B2 (ja) | 貴金属含有担持触媒の製造方法、その触媒、α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5609394B2 (ja) | パラジウム含有担持触媒の製造方法、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5416886B2 (ja) | パラジウム含有担持触媒、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP4522841B2 (ja) | 貴金属含有担持触媒、およびそれを用いたα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5006175B2 (ja) | パラジウム含有担持触媒およびその製造方法、並びに、α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP5645050B2 (ja) | パラジウム含有担持触媒、その製造方法、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4676887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |