JP4676322B2 - 端末装置 - Google Patents

端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4676322B2
JP4676322B2 JP2005346187A JP2005346187A JP4676322B2 JP 4676322 B2 JP4676322 B2 JP 4676322B2 JP 2005346187 A JP2005346187 A JP 2005346187A JP 2005346187 A JP2005346187 A JP 2005346187A JP 4676322 B2 JP4676322 B2 JP 4676322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
light
light emitting
movable
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007151039A (ja
Inventor
崇司 鈴木
学 本郷
智幸 長峰
一徳 村山
晴義 矢田
吉哉 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005346187A priority Critical patent/JP4676322B2/ja
Priority to US11/386,945 priority patent/US7432822B2/en
Priority to KR1020060033806A priority patent/KR100764402B1/ko
Publication of JP2007151039A publication Critical patent/JP2007151039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676322B2 publication Critical patent/JP4676322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Description

本発明は、端末装置に係り、更に詳細には、着信状態などの所定の状態であることを光によって表示する端末装置に関する。なお、端末装置とは、携帯電話機等の携帯端末装置を含む。
例えば、デジタルカメラ付き携帯電話機では、着信時やデジタルカメラの起動時などに、その状態であることがLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)などの発光によって表示されるものがある。
図9は、従来の携帯電話機50を示す。この携帯電話機50は、押しボタン51などが設けられた固定側ケース52と、ディスプレイ53などが設けられた可動側ケース54とを備えている。固定側ケース52と可動側ケース54は、ヒンジ55を介して開閉自在に連結されている。
可動側ケース54の外側の表面(化粧面)54aには、図10に示すように、着信時やデジタルカメラ起動時などに、その状態にあることを発光によって表示する発光部56が設けられている。この発光部56は、図11に示すように、回路基盤57に設けられたLED58と、このLED58の直上に配置されたパネル59とを有している。
パネル59は、可動側ケース54の化粧面54aにおける開口54b内に設けられている。なお、発光部が、固定側ケースに設けられている携帯電話機もある。
特開2001−292206号公報 特開平11−355403号公報
しかしながら、従来の携帯電話機50は、パネル59が可動側ケース54の化粧面54aに設けられていたので、ケースデザイン性の自由度を損なってしまうという問題があった。
また、この携帯電話機50を胸ポケットに入れた場合、発光部56を上方から視認できなくなるため、着信状態などの所定の状態にあることを認識できないという問題があった。
このような問題は、携帯電話機に限らず、所定の状態であることを発光によって表示する携帯用の端末装置には同様に発生する問題である。
本発明は、このような問題に鑑みなされたもので、ケースデザイン性の自由度を損なわず、且つ胸ポケットに入れた場合でも所定の状態を表示するための発光を容易に視認できる端末装置の提供を課題とする。
本発明は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
(1)本発明は、
固定側ケースと、前記固定側ケースにヒンジを介して開閉自在に設けられた可動側ケースと、所定の状態であることを発光によって表示する発光手段とを備えた端末装置におい
て、
前記発光手段が、前記固定側ケース又は前記可動側ケースにおける前記ヒンジ側の端部に設けられていることを特徴とする。
本発明では、発光手段が固定側ケース又は可動側ケースにおけるヒンジ側の端部に設けられているので、発光部をケースの化粧面に設ける必要がない。このため、ケースデザイン性の自由度を損なうのを抑制できる。また、端末装置を胸ポケットに入れた場合でも、発光手段を上側にすることにより発光手段を上方から容易に視認できるので、所定の状態であることを確実に認識できる。
(2)前記発光手段が前記固定側ケース又は前記可動側ケースにおける前記ヒンジ側の端面に設けられていることが好ましい。この場合は、端末装置を胸ポケットに入れた場合に、発光手段の発光を更に確実に視認できる。
(3)前記発光手段が設けられていない方の前記固定側ケース又は前記可動側ケースに、前記発光手段からの発光を反射する光反射手段が設けられていることが好ましい。
この場合は、端末装置の向きにより発光手段を直接視認できない場合でも、光反射手段からの反射光によって、発光していることを認識できる。
(4)前記光反射手段は、前記可動側ケースの開き状態時と閉じ状態時とで互いに異なる面に設けられていることが好ましい。この場合は、可動側ケースの開閉にかかわらず、発光手段の発光を認識できる。
(5)前記発光手段は、前記固定側ケース内又は前記可動側ケース内に配置されたLEDと、前記LEDの光を拡散するべく前記固定側ケース又は前記可動側ケースにおける前記ヒンジ側の端部に設けられた光拡散用部材とで構成できる。
光拡散用部材としては、透明、乳白色又は有色で半透明のアクリル、PC(ポリカーボネート)樹脂などを例示できる。この場合は、LEDをヒンジから離れた位置に配置し、ヒンジの近傍には光拡散用部材のみ配置できる。これにより、ヒンジ部の近傍の構成が複雑になり大型になるのを抑制できる。
以上説明したように、本発明によれば、端末装置が所定の状態であることを発光によって表示する発光手段が、固定側ケース又は可動側ケースのヒンジ側の端部に設けられているので、上固定側ケースの化粧面に発光手段を設ける必要がない。従って、上固定側ケースのケースデザイン性の自由度を損なうのを抑制できる。
また、端末装置を胸ポケットに入れた場合でも、発光手段を上側にすることにより、発光手段の発光を上方から容易に視認できるので、所定の状態であることを確実に認識できる。
図1は、本発明に係る実施形態の端末装置を適用した携帯電話機1の側面図を示す。この携帯電話機1は、固定側ケース11と、この固定側ケース11にヒンジ12を介して開閉自在に連結された可動側ケース13と、携帯電話機1が所定の状態であることを発光によって表示する発光手段14とを備えている。なお、図1は上固定側ケース11,13を閉じた状態を示す。
上記発光手段14は、固定側ケース11又は可動側ケース13におけるヒンジ12側の端部に設けられている。本実施形態では、発光手段14がヒンジ12のない方の可動側ケース13におけるヒンジ12側の端部に設けられている。
このように、発光手段14は、ヒンジ12のない方のケースに設けるのが好ましい。これは、ヒンジ12のある方のケースに発光手段14を設けると、ヒンジ12近傍の構成が複雑で大型になるからである。
図2は、携帯電話機1の可動側ケース13を開いた状態を示す。上固定側ケース11,13は、扁平で略長方形状に形成されている。固定側ケース11の内側面11aには、複数の押しボタン15,16,17などが設けられている。また、可動側ケース13の内側面13aには、ディスプレイ18などが設けられている。
この携帯電話機1には、通話手段(図示せず)など一般的な携帯電話機と同様な機能が備えられている。更に、固定側ケース11の外側表面(化粧面)11bには、図3に示すように、撮像手段としてのデジタルカメラ19が備えられている。なお、通話手段及びデジタルカメラ19については、一般的なものを使用できるので、ここではその詳細な説明を省略する。
可動側ケース13の外側表面(化粧面)13bは、図4に示すように、押しボタンなどが一切なく、単純化されている。
本実施形態では、通話手段が着信状態であること、及びデジタルカメラ19が起動状態であることを示すために発光手段14が発光する。
次に、上記発光手段14について説明する。この発光手段14は、図5に示すように、発光素子であるLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)20と、このLED20から照射された光を拡散する光拡散用パネル(光拡散用部材)21とを有している。
上記光拡散用パネル21としては、透明、乳白色、その他各種の色を有する半透明のアクリル、PC(ポリカーボネート)樹脂などを例示できる。
図6は、可動側ケース13の分解斜視図である。なお、図6は、上記LED20及び上記光拡散用パネル21の配置を分かりやすく示すため、可動側ケース13の内側面13bを下側にして、ディスプレイ18側から見た状態を示す。
図6から分かるように、LED20及び光拡散用パネル21は、可動側ケース13の内側面13b側におけるヒンジ12側の端部の両側にそれぞれ一対ずつ設けられている。LED20は、回路基板25の両側に突出した突出部分25a,25aに設けられている。
光拡散用パネル21は、断面が変形五角形(図6参照)で比較的長尺に形成されている。この光拡散用パネル21は、可動側ケース13の内側面13b側におけるヒンジ12側の先端に配置されている。
図7は、可動側ケース13を閉じた状態を示す断面図である。上記光拡散用パネル21は、その露出面21aが可動側ケース13におけるヒンジ12側の先端に露出されて配置されている。
これにより、光拡散用パネル21の露出面21aが、可動側ケース13の内側面13b側におけるヒンジ12側の端面を形成している。LED20は、可動側ケース13の光拡
散用パネル21より少し内側に配置されている。
また、可動側ケース13の内側面13b側における内壁面13cには、LED20及び光拡散用パネル21の上側に位置する光反射板26が設けられている。
更に、固定側ケース11におけるヒンジ12側の端部には、可動側ケース13が閉じられた状態で、光拡散用パネル21の露出面21aと対向する所定の範囲X面が、光反射手段として光反射率の高い例えば光沢塗装部27が設けられている。
図8は、可動側ケース13を開いた状態を示す。この状態で、固定側ケース11の外側表面11b側には、光拡散用パネル21の露出面21aと対向する所定の範囲Y面が、上記と同様に光反射率の高い例えば光沢塗装部28が設けられている。
次に、この携帯電話機1の作用について説明する。この携帯電話機1は、通話手段が着信状態であるとき、及びデジタルカメラ19が起動状態であるときなどに、発光手段14のLED20が発光する。
そして、可動側ケース13が閉じられた状態のときは、図7に示すように、LED20が発光し、その光が光拡散用パネル21で拡散されて固定側ケース11の外側表面11b側におけるヒンジ12側の端部に設けられた光沢塗装部27に照射される。光沢塗装部27に照射された光は、図7中に矢印で示すように、光沢塗装部27で反射されて携帯電話機1の外側、特に、上固定側ケース11,13の長手方向Z1に照射される。
また、LED20の発光は、可動側ケース13の内側面13b側における内壁面13cに設けられた光反射板26によって反射され、光拡散用パネル21及び光沢塗装部27を介して、上固定側ケース11,13の長手方向Z1に照射される。
可動側ケース13が開かれた状態では、図8に示すように、LED20から照射された光が、光拡散用パネル21、光反射板26及び固定側ケース11の外側表面11b側における光沢塗装部28を介して、携帯電話機1の外側、特に、可動側ケース13の長手方向Z2に照射される。
このように、本発明に係る携帯電話機1は、着信状態であること、及びデジタルカメラ19の起動状態であることを光で表示する発光手段14が、可動側ケース13におけるヒンジ12側の端部に設けられているので、上固定側ケース11,13の外側表面(化粧面)11b,13bに発光手段14を設ける必要がない。従って、ケースデザイン性の自由度を損なうことを抑制できる。
また、携帯電話機1を胸ポケットに入れる際に、ヒンジ12を上側にして入れることにより、発光手段14が上側になるので、発光手段14の発光を上方から容易に視認できる。従って、着信状態であること、又はデジタルカメラ19の起動状態であることを確実に認識できる。
本実施形態では、発光手段14の露出面21aが、可動側ケース13におけるヒンジ12側の端面を形成している。このため、携帯電話機1を胸ポケットに入れた場合に、発光手段14の発光を上方から視認するのが更に容易になる。
また、発光手段14のLED20及び光拡散用パネル21は、ヒンジ12が設けられていない方のケース、本実施形態では可動側ケース13に設けられているので、ヒンジ12及びその近傍の構成を簡略化でき、大型化するのを防止できる。
また、LED20の発光を光拡散用パネル21を通して直接視認するだけでなく、固定側ケース11からの反射光を視認できるので、上固定側ケース11,13の開閉状態に関係なく発光の視認が可能になる。
なお、上記実施形態では、本発明を携帯電話機1に適用した場合について説明したが、本発明は携帯電話機に限らず、各種の状態を発光によって表示する機能を有する各種の端末装置に適用できる。
本発明に係る携帯電話機の可動側ケースを閉じた状態を示す側面図である。 本発明に係る携帯電話機の可動側ケースを開いた状態を示す正面図である。 本発明に係る携帯電話機の固定側ケースを示す図であり、図1のA矢視図である。 本発明に係る携帯電話機の可動側ケースを示す図であり、図1のB矢視図である。 本発明に係る携帯電話機の発光手段を示す図であり、図1のC−C断面図である。 本発明に係る携帯電話機の上固定側ケースを分解した状態を示す斜視図である。 本発明に係る携帯電話機の可動側ケースを閉じた場合の発光状態を示す断面図である。 本発明に係る携帯電話機の可動側ケースを開いた場合の発光状態を示す断面図である。 従来例に係る携帯電話機の可動側ケースを開いた状態を示す斜視図である。 従来例に係る携帯電話機の可動側ケースを閉じた状態を示す斜視図である。 従来例に係る携帯電話機の発光部を示す図であり、図10のD−D断面図である。
符号の説明
1 携帯電話機
11 固定側ケース
11a 固定側ケースの内側面
11b 固定側ケースの外側表面(化粧面)
12 ヒンジ
13 可動側ケース
13a 可動側ケースの内側面
13b 可動側ケースの外側表面(化粧面)
13c 可動側ケースの内壁面
14 発光手段
15,16,17 押しボタン
18 ディスプレイ
19 デジタルカメラ(撮像手段)
21 光拡散用パネル(光拡散用部材)
21a 露出面
25 回路基板
25a 突出部分
26 光反射板
27 光沢塗装部
28 光沢塗装部
50 携帯電話機
51 ボタン
52 固定側ケース
53 ディスプレイ
54 可動側ケース
54a 化粧面
54b 開口
55 ヒンジ
56 発光部
58 パネル

Claims (2)

  1. 固定側ケースと、前記固定側ケースにヒンジを介して開閉自在に設けられた可動側ケースと、所定の状態であることを発光によって表示する発光手段とを備えた端末装置において、
    前記ヒンジが前記固定側ケース又は前記可動側ケースのいずれか一方に設けられ、
    前記発光手段は、前記ヒンジが設けられた前記固定側ケースあるいは前記可動側ケースの他方のケースにおける前記ヒンジ側の端部に設けられ
    前記発光手段が設けられている方の前記固定側ケース又は前記可動側ケースに、前記発光手段からの発光を反射する光反射板を有する光反射手段が設けられ、
    前記光反射手段は、前記可動側ケースの開き状態時と閉じ状態時とで互いに異なる面に設けられた光沢塗装部を更に有することを特徴とする端末装置。
  2. 前記発光手段は、
    前記固定側ケース内又は前記可動側ケース内に配置された発光素子と、
    前記発光素子が設けられた前記固定側ケース又は前記可動側ケースの内側面におけるヒンジ側の端部に配置され、前記発光素子が発光した光を拡散する光拡散用部材とを有することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
JP2005346187A 2005-11-30 2005-11-30 端末装置 Expired - Fee Related JP4676322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346187A JP4676322B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 端末装置
US11/386,945 US7432822B2 (en) 2005-11-30 2006-03-23 Terminal device
KR1020060033806A KR100764402B1 (ko) 2005-11-30 2006-04-14 단말 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346187A JP4676322B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007151039A JP2007151039A (ja) 2007-06-14
JP4676322B2 true JP4676322B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38086883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346187A Expired - Fee Related JP4676322B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7432822B2 (ja)
JP (1) JP4676322B2 (ja)
KR (1) KR100764402B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4781989B2 (ja) * 2006-12-15 2011-09-28 富士通株式会社 電子機器および電子機器用筐体
FR2989498B1 (fr) * 2012-04-17 2015-04-03 Ier Dispositif de signalisation pour appareils interactifs et procede de commande d'un tel dispositif.
CN105953827B (zh) * 2016-04-22 2018-06-01 西安航空制动科技有限公司 一种用于翻盖式检测仪的铰链
CN108600446B (zh) * 2018-04-13 2020-04-21 维沃移动通信有限公司 移动终端

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022472A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp 開閉検出機能付き携帯情報端末機
JP2002055734A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd バックライト付き電子機器およびそのプログラム記録媒体
JP2002271456A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2003143267A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Hitachi Ltd 折畳式携帯電話機
JP2003258960A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末機器
JP2005051655A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nec Saitama Ltd 折畳み型電子機器及びそのヒンジ機構
JP2005051400A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyocera Corp 携帯端末装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600662B1 (en) * 1997-10-15 2003-07-29 Motorola, Inc. Light guide for a foldable electronic device
US6011699A (en) * 1997-10-15 2000-01-04 Motorola, Inc. Electronic device including apparatus and method for routing flexible circuit conductors
JP4222656B2 (ja) 1998-06-09 2009-02-12 パナソニック株式会社 発光体用レンズを備えた電話機とそのレンズの取り付け方法
KR20000044408A (ko) 1998-12-30 2000-07-15 윤종용 폴더형 휴대통신단말기의 통화서비스 가능 지역 표시장치
JP2001292206A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型無線通信装置
JP2003298698A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
US20040171405A1 (en) * 2003-01-08 2004-09-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022472A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp 開閉検出機能付き携帯情報端末機
JP2002055734A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd バックライト付き電子機器およびそのプログラム記録媒体
JP2002271456A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2003143267A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Hitachi Ltd 折畳式携帯電話機
JP2003258960A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末機器
JP2005051655A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nec Saitama Ltd 折畳み型電子機器及びそのヒンジ機構
JP2005051400A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyocera Corp 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007151039A (ja) 2007-06-14
KR20070056900A (ko) 2007-06-04
KR100764402B1 (ko) 2007-10-05
US7432822B2 (en) 2008-10-07
US20070120703A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045755B2 (ja) キー操作部の照光構造、電子装置、携帯装置、及びキー操作部の照光方法
JP5100214B2 (ja) 携帯端末機
JP4449679B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4676322B2 (ja) 端末装置
JP6382809B2 (ja) ポータブル電子機器用ケース
US8608359B2 (en) Mobile terminal having a light source and a light reflector within the mobile terminal to illuminate the mobile terminal
JP2004356028A (ja) 押釦スイッチ装置
JP2007068004A (ja) 筐体発光構造
JP2010108749A (ja) 携帯電子装置
JP5852481B2 (ja) 携帯端末
JP2009071364A (ja) スライド式携帯電話機
JP2008017402A (ja) 折畳み型携帯電話端末
JP2008182608A (ja) 携帯端末
JP5214264B2 (ja) 携帯端末
JP3534052B2 (ja) 電話器の着信発光部構造
JP5110582B2 (ja) 携帯端末
JP5211638B2 (ja) 発光表示構造及び携帯端末装置
JP5115168B2 (ja) 導光構造及びこれを備えた携帯端末並びに導光方法
US20090296398A1 (en) Electronic device
JP2007151040A (ja) 端末装置
JP5224761B2 (ja) 電子機器
JP2013021581A (ja) 電子機器及びそのイルミネーション方法
JP2012095144A (ja) 電子機器
JP5316322B2 (ja) 携帯端末装置
JP5006843B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees