JP4676261B2 - ホールを具備する対向電極を含む液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

ホールを具備する対向電極を含む液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4676261B2
JP4676261B2 JP2005186430A JP2005186430A JP4676261B2 JP 4676261 B2 JP4676261 B2 JP 4676261B2 JP 2005186430 A JP2005186430 A JP 2005186430A JP 2005186430 A JP2005186430 A JP 2005186430A JP 4676261 B2 JP4676261 B2 JP 4676261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pixel electrode
electrode
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006146145A (ja
Inventor
純 郁 権
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2006146145A publication Critical patent/JP2006146145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676261B2 publication Critical patent/JP4676261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に係り、特にパターニングされた対向電極を有する液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は一般的に画素電極と対向電極間に液晶を注入して、前記画素電極と前記対向電極間に電界を形成して液晶の配列を変更させる。前記液晶の変更された配列は光の透過率を調節して調節した光の透過率は画像を形成する。
このような液晶表示装置の一つで応答速度が速くて視野角特性が優秀なOCB(Optical Controlled Birefringence)型液晶表示装置がある。このようなOCB型液晶表示装置は画素電極、下部配向膜、対向電極、上部配向膜及び誘電率異方性(dielectric constant anisotropy;△ε)が陽であるネマティック液晶を具備する液晶層を含む。前記下部配向膜と前記上部配向膜は同一な方向にラビング(rubbing)されて前記液晶はスプレー(splay)配列を有する。このようなOCB型液晶表示装置に画像を形成するためには先に前記画素電極と前記対向電極間に高電界を形成する。前記高電界は前記液晶層の中央に位置した液晶の傾斜角を90゜に作って液晶をベンド(bend)配列になるようにする。これをベンド転移(bend transition)という。続いて、前記画素電極と前記対向電極間に所定電圧を印加して前記配向膜に隣接した液晶と前記中央に位置した液晶を除外したのこり液晶の傾斜角変化を誘導する。これで、前記液晶層を通過する光の偏光を変調して画像を形成する。
このような液晶表示装置が複数個の画素を具備する時、鮮明な画質を具現するためには前記複数個の画素に位置する液晶のほとんど大部分はベンド転移されなければならない。しかし、これのためには相当時間が必要となって、時々ベンド転移されない画素が存在することがある。これを解決するために、前記ベンド転移のために印加する電圧を増加させるがこれは消費電力の増加を誘発することがある。
このような問題を解決するために、下記特許文献1(日本公開特許特開2003−140194号)のように画素電極が凹部または凸部を有する液晶表示装置を開示したものがある。しかし、画素電極にこのような凹部または凸部を形成することは開口領域の減少を誘発することになり、言い換えると前記画素電極のうち表示に有効な面積の減少を招き易くなる。
日本公開特許特開2003−140194号
本発明が解決しようとする技術的課題は前記従来技術の問題点を解決するためのものであって、ベンド転移時間を減らして、ベンド転移電圧を低くめることができる液晶表示装置を提供することにある。
前記技術的課題を達成するために本発明の一解決手段として提供される液晶表示装置は、下部基板と;前記下部基板上に位置する画素電極と;前記下部基板上部に位置して前記下部基板に対向する対向面を有する上部基板と;前記上部基板の対向面上に位置して、ホールを具備する対向電極と;前記画素電極と前記対向電極との間に位置する液晶層とを含み、前記一つの画素電極と重なるホールは複数個であることを特徴とする。
上述したように本発明によると、開口領域の減少なしにベンド転移時間及びベンド転移電圧を減少させることができる。
以下、本発明をさらに具体的に説明するために本発明による望ましい実施形態を添付した図面を参照してさらに詳細に説明する。しかし、本発明はここで説明される実施形態に限定されなくて他の形態に具体化されることができる。図面において、層が異なる層または基板“上”にあると言及される場合にそれは他の層または基板上に直接形成されることができたりまたはそれら間に第3の層が介在されることができる。明細書全体にかけて同一な参照番号は同一な構成要素を示す。
図1は本発明の一実施形態による液晶表示装置を示した斜視図で、下部基板と上部基板を同時に示した図面である。
図1を参照すると、下部基板100上に画素電極150が位置する。前記下部基板100上に一方向に複数個の走査線106と前記各走査線106に交差する複数個のデータ線127が位置することができる。その結果、前記走査線106と前記データ線127の交差により単位画素領域が定義される。この場合、前記画素電極150は前記各単位画素領域すなわち、前記走査線106と前記データ線127の交差地点に位置する。
前記各単位画素領域には前記走査線106の制御によりスイッチングされて前記データ線127に印加された電圧を前記画素電極150に印加する薄膜トランジスタが位置する。前記薄膜トランジスタは前記走査線106から突出したゲート電極105、前記ゲート電極105上に位置して前記ゲート電極105と重なる半導体層120、前記データ線127から突出して前記半導体層120の一側端部に接続するソース電極126及び前記半導体層120の他側端部に接続して画素電極150に接続するドレイン電極125を具備する。
前記画素電極150下部に前記画素電極150を横切る補助キャパシター下部電極(storage capacitor bottom electrode)110が位置することができる。前記補助キャパシター下部電極110は前記走査線106と平行するように位置することができる。前記補助キャパシター下部電極110と前記画素電極150はストレージキャパシターを形成する。前記ストレージキャパシターは非選択期間の間画素情報を維持する役割をする。
前記下部基板100の上部に前記下部基板100と対向する対向面を有する上部基板500が位置する。前記上部基板の対向面上にホール530aを具備する対向電極530が位置する。前記ホール530aは前記画素電極150と重なることができる。ひいては、前記ホール530aは前記補助キャパシター下部電極110と重なることができる。
図2は図1の切断線I−I’に沿って取られた液晶表示装置及びその製造方法を示した断面図である。
図1及び図2を参照すると、下部基板100上にゲート導電膜を積層して、前記ゲート導電膜をパターニングして走査線106、前記走査線106から突出したゲート電極105及び前記走査線106と所定間隔離隔されて前記走査線106に平行した補助キャパシター下部電極110を形成する。前記走査線106、前記補助キャパシター下部電極110及び前記ゲート電極105上にゲート絶縁膜115を形成する。前記ゲート絶縁膜115上に非晶質シリコーン膜を積層して、前記非晶質シリコーン膜をパターニングして前記ゲート電極105と重なる半導体層120を形成する。
続いて、前記半導体層120が形成された基板上にソース/ドレイン導電膜を形成して、前記ソース/ドレイン導電膜をパターニングする。その結果、データ線127、前記データ線127から突出して前記半導体層120の一側端部に接続するソース電極126及び前記半導体層120の他側端部に接続するドレイン電極125を形成する。前記ゲート電極105、前記半導体層120及び前記ソース/ドレイン電極125、126は薄膜トランジスタを形成する。
前記ソース/ドレイン電極125、126上に保護膜160を形成する。前記保護膜160をパターニングして前記ドレイン電極125の所定領域を露出させるコンタクトホールを形成する。前記保護膜160上に画素導電膜を形成して、前記画素導電膜をパターニングして前記コンタクトホールを介して前記ドレイン電極125と接続する画素電極150を形成する。続いて、前記画素電極150を含む下部基板全面に下部配向膜170を形成する。
前記下部配向膜170を一方向(Rb)にラビング(rubbing)する。前記ラビング工程は前記下部配向膜170を水平配向処理しながら、所定のプレチルト角(pretilt angle)を有するようにする。
一方、上部基板500を準備して、前記上部基板500上に遮光幕パターン510を形成する。前記遮光幕パターン510は前記下部基板100の前記薄膜トランジスタ、前記データ線127及び前記走査線106が形成された領域を遮蔽させる。したがって、前記遮光幕パターン510は前記上部基板500の前記画素電極150に対応する部分を露出させる。前記露出した上部基板500上にカラーフィルター層515を形成する。
前記カラーフィルター層515上に対向導電膜を積層して、前記対向導電膜をパターニングしてホール530aを具備する対向電極530を形成する。前記ホール530aは前記画素電極150と重なることができる。ひいては、前記ホール530aは前記補助キャパシター下部電極110と重なることができる。
前記ホール530aを具備する対向電極530上に上部配向膜550を形成して、前記上部配向膜550を前記下部配向膜170と同一な方向(Rt)にラビングする。前記ラビング工程は前記上部配向膜550を水平配向処理しながら、所定のプレチルト角(pretilt angle)を有するようにする。
続いて、前記下部基板100と前記上部基板500が一定間隔を維持するようにして合着して(或いは重ね合わせ)、前記下部基板100と前記上部基板500間に液晶を注入して液晶層600を形成する。前記液晶はネマティック液晶として誘電率異方性が陽であることが望ましい。前記液晶層600内の液晶のうち、前記下部配向膜170及び前記上部配向膜550に隣接した液晶は前記配向処理された配向膜の配向規制力(anchoring force)により前記ラビング方向(Rb、Rt)に所定のプレチルト角を有しながら前記基板面に対して水平に配列される。そして、前記液晶層600の中央に位置した液晶は前記上部基板500及び前記下部基板100にほとんど平行に配列される。したがって、前記液晶層600内の液晶はスプレー(splay)配列を有するようになる。
前記液晶表示装置は前記下部基板100下部に白色光を放出するバックライト700を具備することができる。このような液晶表示装置は前記カラーフィルター層515を用いてカラーイメージを具現することができる。
これとは違って、前記下部基板100下部に赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のバックライト700が位置することができる。この場合、前記カラーフィルター層515は省略することができる。このような液晶表示装置をフィールド順次駆動方式液晶表示装置(field sequential LCD;FS−LCD)と言うが、これは前記赤色、緑色及び青色の光を一つの単位画素に位置した液晶を介して時分割的に順次ディスプレーすることによって、目の残像効果を利用してカラーイメージをディスプレーする。これは顕著に応答速度が速くて動映像(動画)を具現するのに適している。
図3−1及び図3−2は図2に現われた液晶表示装置のベンド転移を説明するための断面図である。
図3−1を参照すると、対向電極530及び画素電極150に電圧を印加して前記対向電極530及び前記画素電極150が所定の電圧差、 すなわち初期転移電圧Vtを有するようにする。その結果、前記対向電極530及び前記画素電極150間に電界300a、300b、300cが形成される。詳細には前記対向電極530の面及び前記画素電極150の面が向い合う部分には垂直方向の直線に電界300aが形成される。しかし、前記画素電極150のエッジ部と前記対向電極530間及び前記対向電極530のエッジ部と前記画素電極150間には垂直方向でありながら曲がった形態を有する電界300b、300cが形成される。このような電極150、530エッジ部での電界の歪みは前記電極150、530エッジ部に隣接した液晶をスプレー配列からベンド配列にさらに速く転移させることができる。結果的に、前記電極150、530エッジ部で転移核をさらに速く形成することができる。
図3−2を参照すると、前記電極エッジ部150、530に形成された液晶のベンド配列すなわち、転移核から残りの領域にベンド転移が伝播される。したがって、全体液晶層600に位置した液晶がベンド配列に転移される。言い換えると、初期転移電圧Vtを印加した時、前記画素電極150のエッジ部及び前記対向電極530のエッジ部から転移核が生成されて、前記生成された転移核から全体液晶層600にベンド転移が伝播される(例えば図4中にしめされた矢印を参照)。
前記対向電極530が具備するホール530aは対向電極530のエッジ部を増加させる役割をする。したがって、前記対向電極530にホール530aを形成することによって、初期転移電圧Vtを印加した時、ベンド転移された液晶すなわち、転移核の形成を増加させることができる。結果的に、ベンド転移を液晶層600全体に伝播させる時間すなわち、転移時間を減少させることができて、ひいては転移電圧も減少させることができる。
前記ホール530aは前記画素電極150と重なることができる。これで、電界が歪曲された部分をさらに多く形成して転移核をさらに多く形成することができる。ひいては、前記ホール530aは前記補助キャパシター下部電極110と重なることができる。これで、開口領域の減少なく転移核を増加させることができる。言い換えると、前記各1画素電極の各全領域当たりの表示に有効な領域の面積比率を減少させることなく転移核の増加が得られる。
以後、前記画素電極150と前記対向電極530間の電圧差は前記ベンド配列を維持するための臨界電圧(critical voltage)より高い電圧に維持される。続いて、前記電圧差を高くすれば前記配向膜170、550に隣接した液晶と前記液晶層600の中央に位置した液晶を除外したのこりの液晶の傾斜角は増加して、前記電圧差を低くすれば傾斜角は減少する。これで、前記液晶層を過ぎる光の偏光を変調して画像を形成する。前記液晶の傾斜角の変化は非常に迅速で速い応答速度特性を具現することができる。このような方式の液晶表示装置をOCB型液晶表示装置という。このようなOCB型液晶表示装置はさらに速い応答速度を具現するためにフィールド順次駆動方式で駆動されることが望ましい。
図4乃至7は対向電極に形成されたホールのいろいろな形態を示した平面図である。
図4を参照すると、ホール530aは画素電極150を横切るように形成される。すなわち、前記画素電極150と重なる対向電極530のエッジ部は2方向にだけ形成されるので、ベンド転移を均一に伝播することができる。
図5を参照すると、ホール530a_1は図4と同様の形態に形成されるが、画素電極150_1と重なる対向電極530_1のエッジ部が多少増える。
図6及び図7を参照すると、一つの画素電極150_2、150_3と重なるホール530a_2、530a_3の個数は複数個である。これで、前記画素電極150_2、150_3と重なる対向電極530_2、530_3のエッジ部を増加させることができる。なお、図6の各ホールは矩形状であり、図7の各ホールはほぼ楕円状となっている。
このように、画素電極と重なる対向電極のエッジ部を増加させることはさらに多くの転移核の生成を誘発して転移時間を減少させることができて、ひいては転移電圧も減少させることができる。
本発明の一実施形態による液晶表示装置を示した斜視図であって、下部基板と上部基板を同時に示した図面である。 図1の切断線I−I’に沿って取られた液晶表示装置及びその製造方法を示した断面図である。 図2に現われた液晶表示装置のベンド転移を説明するための断面図である。 図2に現われた液晶表示装置のベンド転移を説明するための断面図である。 対向電極に形成されたホールのいろいろな形態を示した平面図である。 対向電極に形成されたホールのいろいろな形態を示した平面図である。 対向電極に形成されたホールのいろいろな形態を示した平面図である。 対向電極に形成されたホールのいろいろな形態を示した平面図である。
符号の説明
100:下部基板
110:補助キャパシター下部電極
150:画素電極
500:上部基板
530:対向電極
530a:ホール

Claims (8)

  1. 下部基板と;
    前記下部基板上に位置する画素電極と;
    前記下部基板上部に位置して前記下部基板に対向する対向面を有する上部基板と;
    前記上部基板の対向面上に位置して、前記画素電極毎に各画素電極と重なる複数個のホールを具備する対向電極と;
    前記画素電極と前記対向電極との間に位置する液晶層と;
    前記画素電極下部に位置する補助キャパシター下部電極と;
    を含み、
    前記複数個のホールは前記液晶層を挟んで前記画素電極及び前記補助キャパシター下部電極と重なることを特徴とするOCB型液晶表示装置。
  2. 前記画素電極上に位置する下部配向膜及び前記対向電極上に位置する上部配向膜をさらに含み、前記下部配向膜及び前記上部配向膜は同じ方向にラビングされたことを特徴とする請求項1に記載のOCB型液晶表示装置。
  3. 前記液晶層は誘電率異方性が陽であるネマティック液晶を具備することを特徴とする請求項1に記載のOCB型液晶表示装置。
  4. 走査線とデータ線をさらに含んで、前記画素電極は前記走査線と前記データ線の交差地点に位置することを特徴とする請求項1に記載のOCB型液晶表示装置。
  5. 前記下部基板下部に位置する赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のバックライトをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のOCB型液晶表示装置。
  6. 下部基板上に画素電極を形成し、上部基板上に前記画素電極毎に各画素電極と重なる複数個のホールを具備する対向電極を形成し、前記上部基板と前記下部基板を前記対向電極が前記下部基板に向くように合着し、前記上部基板と前記下部基板間に液晶を注入して液晶層を形成することを含み、
    前記画素電極を形成する前に、前記下部基板上に前記画素電極と重なる補助キャパシター下部電極をさらに形成して、前記ホールは前記液晶層を挟んで前記画素電極及び前記補助キャパシター下部電極と重なるように形成することを特徴とするOCB型液晶表示装置の製造方法。
  7. 前記画素電極上に下部配向膜を形成した後、前記下部配向膜を一方向にラビングして、前記対向電極上に上部配向膜を形成した後、前記上部配向膜を前記下部配向膜のラビング方向と同一な方向にラビングすることをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のOCB型液晶表示装置の製造方法。
  8. 前記液晶は誘電率異方性が陽であるネマティック液晶であることを特徴とする請求項6に記載のOCB型液晶表示装置の製造方法。
JP2005186430A 2004-11-24 2005-06-27 ホールを具備する対向電極を含む液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4676261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040097155A KR20060057956A (ko) 2004-11-24 2004-11-24 홀을 구비하는 대향전극을 포함하는 액정표시장치 및 그의제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006146145A JP2006146145A (ja) 2006-06-08
JP4676261B2 true JP4676261B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=36460606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186430A Expired - Fee Related JP4676261B2 (ja) 2004-11-24 2005-06-27 ホールを具備する対向電極を含む液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7679706B2 (ja)
JP (1) JP4676261B2 (ja)
KR (1) KR20060057956A (ja)
CN (1) CN1779540A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI357517B (en) * 2006-01-27 2012-02-01 Au Optronics Corp Optical compensated bend type lcd
KR20140013211A (ko) * 2012-07-20 2014-02-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9116403B2 (en) * 2013-05-31 2015-08-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Substrate, display panel and display device
JP7159536B2 (ja) * 2017-05-30 2022-10-25 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
CN111880342B (zh) 2020-07-29 2022-09-27 北海惠科光电技术有限公司 一种显示面板、显示面板的制作方法和显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193975A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000356775A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Nec Corp 液晶表示素子とその製造方法
JP2001183666A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002357808A (ja) * 2000-12-19 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003107478A (ja) * 2001-01-25 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2003107531A (ja) * 2001-01-25 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2004272112A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090708A (ja) 1996-09-17 1998-04-10 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP3966614B2 (ja) * 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
US6909419B2 (en) 1997-10-31 2005-06-21 Kopin Corporation Portable microdisplay system
TW591264B (en) 1998-09-03 2004-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device, method of producing thereof, and method of driving liquid crystal display device
KR100339332B1 (ko) * 1999-02-08 2002-06-03 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
KR20000059770A (ko) 1999-03-08 2000-10-05 서대식 전계효과을 이용한 멀티도메인 파이셀 복굴절
JP2000275646A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nec Corp 液晶表示装置
KR100319467B1 (ko) 1999-06-29 2002-01-05 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정 표시 소자
US6714276B2 (en) * 2000-02-08 2004-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3984772B2 (ja) 2000-03-08 2007-10-03 株式会社日立製作所 液晶表示装置及び液晶表示装置用光源
JP2001290124A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Canon Inc 液晶表示装置
KR100686229B1 (ko) * 2000-04-20 2007-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN1264059C (zh) * 2001-01-25 2006-07-12 松下电器产业株式会社 液晶显示装置
JP4213356B2 (ja) 2001-03-12 2009-01-21 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP3660610B2 (ja) 2001-07-10 2005-06-15 株式会社東芝 画像表示方法
JP4274713B2 (ja) * 2001-09-11 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置および光学素子、並びにこれらの製造方法
JP2003140194A (ja) 2001-11-01 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
KR100463868B1 (ko) 2001-12-24 2004-12-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 필드 시퀀셜 액정 표시 장치의 구동방법
JP2003228085A (ja) 2002-02-06 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003241226A (ja) 2002-02-19 2003-08-27 Fujitsu Ltd 液晶表示素子
JP3871615B2 (ja) * 2002-06-13 2007-01-24 富士通株式会社 表示装置
KR100492732B1 (ko) 2002-12-31 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 필드순차구동 액정표시장치 및 이의 구동방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193975A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000356775A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Nec Corp 液晶表示素子とその製造方法
JP2001183666A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002357808A (ja) * 2000-12-19 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003107478A (ja) * 2001-01-25 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2003107531A (ja) * 2001-01-25 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2004272112A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1779540A (zh) 2006-05-31
KR20060057956A (ko) 2006-05-29
JP2006146145A (ja) 2006-06-08
US20060109411A1 (en) 2006-05-25
US7679706B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694284B2 (ja) Ocbモードの液晶層を備える液晶表示装置及びその製造方法
JP3742809B2 (ja) 液晶表示装置及び補償フィルムの製造方法
JP2004354407A (ja) 液晶表示装置
JP4703128B2 (ja) 液晶表示装置
US8451411B2 (en) Display panel having a domain divider
US7515236B2 (en) Liquid crystal display device having OCB mode liquid crystal layer and method of fabricating the same
US7327429B2 (en) In-plane switching liquid crystal display device
US7649600B2 (en) Liquid crystal display device having OCB mode liquid crystal layer
JP4676261B2 (ja) ホールを具備する対向電極を含む液晶表示装置及びその製造方法
US8493536B2 (en) Bend alignment type liquid crystal display apparatus
JP2004361946A (ja) 液晶表示装置
KR100611672B1 (ko) Ocb 모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법
JP4019906B2 (ja) 液晶表示装置
JP4245473B2 (ja) 液晶表示装置
JP4349961B2 (ja) 液晶表示装置
JP4528801B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4528800B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003322858A (ja) 液晶表示装置
KR100611671B1 (ko) Ocb 모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법
KR100700488B1 (ko) 0cb모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees